Tumgik
#えっちゅう褌
chibita70 · 1 year
Photo
Tumblr media
青葉
29 notes · View notes
k-rush · 2 years
Text
あれがあった頃。
それは、小瓶や数字のカプセルとかが簡単に手に入った数年前のことです。 キメもの。本当に神秘的な世界へ僕を導いてくれたのを懐かしく思い出します。
穴を洗ったあと(一番鮮明に覚えてるのは、CCの褌ルームでの、友達とのいちゃいちゃ)、 とろとろになったそこにカプセルを仕込みます。 すごく効きが早い僕は、すぐにそわそわしはじめます。 じきに穴がじゅわじゅわとし、身体じゅうがさわさわぞくぞくと敏感になってきます。 そのカプセルは、どっかーん効く感じではなく、 ふわーっと曼荼羅が天井に見えてくるような効きめのものでした。
友達と向かい合ってベッドの上に座り、乳首をこねくられながら小瓶を刻み嗅ぎします。 じきに、とっても幸せな気持ちになり、 友達(短髪髭な出で立ちでした)の顔がふわっとぴんぼけし、 僕のタイプの人の顔全部とかぶって、いいよ気持ちよくなりな、 って語りかけてくれる王様に変わりました。 たまらなくなり、吸って、吸って、を繰り返していると、 すとん、すとん、と電気が落ちるような感じのあと、 全部が真っ暗になり(実際には普通に電気はついてるんですけど)、 すー、すー、って自分が小瓶を嗅ぐ音だけが頭の中に響くようになったあと、 またまたふわーっと幸せな世界が広がり、身体のさわさわがさらに際立ってきます。 もうたまりません。穴もまらも乳首も全部気持ちよくなってしまいました。 意外と後に残らないんですよね、初期のカプセルって。
この時に褌ルームにたくさん人がいたら大変だったんでしょうね。 残念ながら、平日の夜だったため、二人だけの世界を楽しんでました。
キメものを先輩方から教わり、キメウナギに興味を持つようになった僕は、 当時MixiやHuGsのウナギのコミュで見かけた、 同様の趣向を持ってみえるがちむちさんに会いに、首都圏などへ足しげく向かい、 お互いに、してみたいことをしてみたいだけ、くんづほぐれつ、没頭しておりました。
ウナギって、お互いに穴は気持ちいいのに、両手が自由なもんですから、 好きなように相手の身体を感じることができちゃいますよね。 乳首を触るもよし、抱きしめあうのもよし、亀頭をゆるゆるこねくりあうのもまたよろし。
二人してべろんべろんキスしながら、小瓶を嗅ぎまくり。 さわさわする感覚がものすごく強くなり(この時のカプセルは、初代のやつだったです)、 とっても幸せで、研ぎ澄まされた上質な時が流れはじめます。 ピントが合わなくなり、相手の坊主髭の顔がぼんやりとし、 髪と髭がふわーっとなって、唇がまるでエロい動物のようにやわやわと動いて。 ぶっ飛んでいきます。
でも、一番気持ちよかった時のことを覚えてないんですよね。 直後はめっちゃ覚えてるんですけど、30分くらい経つと、もう飛んでってしまってるんです。
そういえば、僕の初貫通は、知り合いの方2人との3Pのときでした。数年前になります。 数字のカプセルを仕込んで、3人ともそわそわとしはじめて。 がっつりエロエロしてましたら、僕がFタチすることになりまして。 すんげえなあ、喰っちまったやん、とか思ってましたら、 お前もやってみ?ってなことになりまして。
四つ這いで小瓶をがん嗅ぎしたあと、ちょっといきんでって言われて、 うーーってしたあと、ふと力を抜いたら、ずるずるーって。 うわー、あかんあかん。なんかすんごい変な感じ。 しっかりほぐしてもらえてたんで、痛くはなかったんですが、 奥からなにか出てきてしまうような感覚があり、 すいません抜いてください!ってお願いしてしまいました。 入るもんなんですね。違和感だらけでしたが、喰うてしまったことにめっちゃびっくりでした。
その後にFした時には、あ、入るって思ったときに、目の奥に、緑色のトンネルが見えてきて、 するするするーって喰うてしまいました。不思議なものですね。
でも最近、全然喰えないです。忘れちゃったのかも。
33 notes · View notes
kawagoeaosa · 1 year
Text
続・常用漢字
前回作成した川越の常用漢字案。見直したところたくさんの文字を見落としていました。
今回はその文字を紹介します。
まずは、単語にしないとわかりにくい文字からです。「」が川越案で追加した常用漢字です。 末「裔」、「閾」値、「厭」戦(えんせん)、「閻」魔、「叡智」、「顆」粒、怪「訝」(けげん)、 驚「愕」、「刮」目、「迂闊(うかつ)」「贋」作(がんさく)、 「臥」薪「嘗」胆、摩「訶」不思議、「詭」弁、「拮」抗、任「侠」、「欣」喜、霊「柩」車、 「寓」話(ぐうわ)、秘「訣」、推「敲」、「咄嗟」(とっさ)、狭「窄」、対「峙」、 「洒」落、「娑」婆、「饒」舌、上「梓」、「絢爛(けんらん)」、「燦」然、「截」然、 「讃頌」、「鍼灸」、「隧」道、明「晰」、「餞」別、叱「咤」、「啖呵」(たんか)、 冒「涜」、「辻褄」、「娼」婦、「荼毘」、「屠」殺、投「擲」、 「胚」芽、風「靡」、「菱」形、「孵」化、紺「碧」、 「匍匐」(ほふく)、「勿」論(もちろん)、「溌剌」(はつらつ)、 「烙」印、勇気「凛凛」、「濾」過、「狼藉」です。 次に、動詞・形容詞です。 「炒める」、「淹れる」、「曰く」、「賤しい」、「痒い(かゆい)」、「湛える(たたえる)」、 「漉す(こす)」、「佇む(たたずむ)」、「齧る(かじる)」、 「騙す」、「綴る」、「訛り」、「孕む」、「嵌める」、「拵える」(こしらえる)、 「眩しい」(まぶしい)、「仄か」(ほのか)、「儚い」です。 1文字でも意味が分かる漢字は、「諺」、「雫」、「其」(それ)、「巷」(ちまた)、 「之」(これ)、「筈」(はず)、「囮」(おとり)「卍」、 生き物に関する漢字では、「犀」、「牝」、「駱駝」、「鰐」、「鴬」、「雁」、「雉」、 「牡蠣」、「蛤」、「蜆」、「鮑 」、「��」、「鮟鱇」、「虻」、「蜘蛛」、「蜻蛉」、 「蝸」牛(かたつむり)、「蚤(のみ)」、「麒麟」、「鳳凰」、「鰓」、「爬」虫類、 食べ物に関する文字では、「肴」、「鮨」、羊「羹」、家族に関する漢字は、「倅」、「舅」、 植物・自然に関する文字では、「藁」、「檜」、「瓢箪」、「菖蒲」、「葡萄」、「榊」、 「楓」、「葦」、「韮」、「甜」菜、「蕪」、「蔦」、「薔薇」、「茗」荷、「琥珀」、 道具・工作物に関する文字では、「檻」、「鋏」、生け「簀」、「櫛」、「杵」、「簾」(すだれ)、 「什」器、「硯」、「筏」、「蝋燭(ろうそく)」、「俎」板(まないた)、手「榴」弾、 「毬」、「箏」、「笙」、「蓑」、 服飾に関する文字は「紬」、「褌」、「絨毯」、草「鞋」(わらじ)、丁「髷」 建物・工業に関する文字では、暗「渠」(あんきょ)、草「庵」、「煉」瓦、 「埠」頭(ふとう)、「嵩」上げ(かさあげ)、「窪」地、「茅葺」、「剪」定、 城「址」、「梃(てこ)」、「楔(くさび)」、「瑕疵(かし)」、「鉋(かんな)」 体・病気に関する漢字は、「痰」、「朦朧」(もうろう)、末「梢」神経、「浣」腸、「臀」部、 伝統に関する漢字は「噺」家(はなしか)、「囃」子(はやし)、「涅槃」、「梵」語、「籤」 気象・四季・年月に関する文字では、「凪」、「霙(みぞれ)」、「靄(もや)」、「霰(あられ)」 「霹靂(へきれき)」、「芒」種、啓「蟄」、「皐」月、「閏」年、 数に関する漢字は「也」、「廿」(にじゅう)、「卅」(さんじゅう)、「垓」、「澗」 地名では日本三名園の「偕楽園」の、「偕」
やはり増えすぎました。これ、よく考えたら川越が割と漢字知ってたという説出てきたな… ということで、前回追加した文字とあわせて半分以下まで絞り込みます。
Tumblr media
0 notes
xf-2 · 4 years
Link
第二次世界大戦で奇跡の生還を遂げ「戦艦大和の語り部」として講演活動などをしてきた八杉康夫氏が1月11日広島県福山市内で死去した。92歳。誤嚥性肺炎だった。
 著書『戦艦大和最後の乗組員の遺言』(2005年 ワック)は筆者の手になる聞き書きである。その生涯と言葉を振り返りたい。
八杉氏は福山市の豆腐店に生まれた。1943年、「街を颯爽と歩く水兵さんにあこがれて」15歳で海軍に志願。秀才の集まる横須賀砲術学校を2番で卒業。17歳で憧れの大和乗務員に抜擢された。
 担当は艦橋最上部での敵機の偵察。「司令官ら偉い人たちの居る場で狭い階段で最敬礼の連続でした」。
 敗色濃厚となった1945年4月7日、「天一号作戦」と呼ばれる沖縄海上特攻に呉港から出撃する。「温存されていた大和を使わないまま敗戦になれば国民の批判を受けることを軍部は恐れたのです。燃料は片道分と言われましたがそれは嘘で、十分に積んでいたはずです」
 乗り込む前夜、母まきゑさんと呉市の旅館で食事をし、当日は港近くまで送られた。「『長い間ありがとうございました』と敬礼し踵を返すと『あんた、元気でな』と言われましたが振り返りませんでした。これで会えないと覚悟していました」。
壮絶な少尉の割腹自殺と救助を拒否した高射長
 隠密行動のはずだったが米偵察機マーチンがさっと上空をかすめた。「すぐに察知されていたんですね」。いよいよ、敵機は近い。
「艦橋最上部で5メートルもあるニコン自慢の測距儀のレンズを覗くと米機の編隊で真っ黒だった。自慢の45センチ(内径)の主砲を撃つタイミングを今か今かと測っていると編隊はさっと雲上に消えたのです。真上から攻撃された大和は高射砲で応じましたが300機以上の米機はまるで雲霞(ウンカ)の大群。魚雷、250キロ爆弾などが次々と命中し為すすべもありません。大和は結局、主砲は一発も撃てませんでした」。当時、日本のレーダーはお粗末で基本は目視だが、運悪くこの日は空一面に雲が広がっていた。
 ちぎれた手足や首が転がり甲板は血の海。地獄絵図の中、八杉少年は衝撃的な光景を目の当たりにする。可愛がってくれた保本政一少尉が傾く甲板で軍服をはだけ、持っていた短刀で割腹自殺したのだ。「血がホースの水のように吹き出し、少尉は倒れました。私は震えて立ち尽くしました。前夜、褌をアイロンして届けると『ありがとう、明日は頑張れよ』と言われました。彼が秘密の上陸を母に密かに知らせてくれたから母に会えたのです」
 八杉少年は横転した大和の艦橋が海面に接する直前に海に飛び込むが大和が沈没し大渦に巻き込まれる。「洗濯機に放り込まれたように水中をぐるぐる回り、人にバンバン当たりました。息ができず苦しくてもう駄目だと思った時、水中がバアーッと黄色く光ったのです」。弾薬庫に引火した大和が水中で大爆発した。その勢いで運よくぽっかりと水面に浮かんだ。
 空を見上げるとアルミ箔のようにきらきらと光っていた。「きれいだなと思っていたらそれが落ちてきました。砕け散った大和の鉄片だったのです。近くで漂っていた人は頭を真っ二つに裂かれました」。重油の海で力尽きた仲間が次々と沈んでいった。
 沈みかけて思わず「助けてー」と叫ぶと偶然近くを漂っていた川崎(勝己)高射長が「そうれ」と丸太を渡してくれた。「自慢の髭は油まみれでオットセイのようでした。『お前は若いのだから頑張って生きろ』と大和が沈んだ方向へ泳いで消えました。私は高射長、高射長と叫び続けました、川崎さんは救助を拒み、大和が沈められた責任をお取りになったのです」。
 4時間の漂流の末、八杉少年は駆逐艦、「雪風」に救助された。「赤玉ポートワインを飲まされ重油をゲーゲーと吐きました。引き揚げてくれた若い男は『お前、よかったなあ』と泣きながら私の顔を叩いていました」
 雪風が到着した佐世保は一面、桜満開の快晴だった。「『畜生、これが昨日だったら』と全員が男泣きしました」。40キロ以上飛翔する主砲弾が編隊の中で炸裂すれば米軍機10機くらいは一度に落とせたはずだった。
広島では自爆攻撃訓練
 大和の沈没は国家機密。生還者は佐世保にしばらく幽閉された。そして広島へ戻り、母にも再会できたが山中で米軍撃退の「肉薄攻撃」と呼ばれる「自爆攻撃」の訓練に明け暮れた。「棒の先の爆弾を戦車に踏ませるんです。部下は銃の扱いも知らない頼りない兵隊ばかりでした」。
 ある朝、空が光ったかと思うとものすごい風が吹いてきた。原爆だった。すぐに広島市内の現地調査を命じられた。水を求める少年に「後でやるからな」と去った。「水を与えるな」が命令だった。「人生、あれだけは心残りです」。
 音楽の才能の豊かだった八杉氏は戦後、NHKラジオの『のど自慢』のアコーディオン伴奏なども担当した。神戸で修業し、ピアノの調律師として生きたが、被ばくが原因で階段も上がれないような疲労に襲われることもあった。結婚もしたがすぐに離婚された。ヤマハの技師長にまで出世したが、退社後は楽器工房を営んだ。
みつかった戦艦大和
 1980年代に「大和探し」が始まった。調査三回目の1982年5月、指南役になり鹿児島県坊ノ岬沖に沈む大和をNHKスタッフらと探し当てた。戦後長く沈没位置は徳之島沖とされていた。「大和はそこまで到達しないうちに沈んだ。おかしい、という説はありましたが、毎年、徳之島で慰霊祭をやってきた地元出身の有力代議士の力でそのままになっていたんです」。
「潜水カメラの影響でしゃれこうべ(頭蓋骨)が浮かび上がって一回転し、スーッと沈んでいった時は船上の全員が涙を流しました。実は自衛隊の対潜哨戒機が上空から場所を教えてくれたんです」。その後、日本船舶振興会の笹川良一氏などが大和を引き揚げようという計画を立ち上げたが八杉氏は「仲間はあそこで静かに眠らせたい」と反対した。
名作『戦艦大和ノ最期』の嘘を著者に認めさせる
 朗らかな人柄だが事実には厳しかった。名��とされた吉田満の『戦艦大和ノ最期』には救助艇の「初霜」について海面から兵隊が這い上がると艇が沈むため、「ここに総指揮および乗り組み下士官、用意の日本刀の鞘を払い、犇(ひし)めく腕を手首よりバッサバッサと斬り捨て、または足蹴にかけて突き落す」とある。
 だが八杉氏は「初霜は内火艇と言って羅針盤の磁気に影響するため乗る時は軍刀を持ち込めない。そもそもそんなことする必要もない。艇にはロープが多く積まれ、引き揚げなくてもロープにつかまらせて引っ張ればいい。それにそんな事実があれば幽閉されていた佐世保では『ひどい奴だ』とその話題で持ちきりになったはず。そんな話題は全くなかった」。
 筆者は子供の頃、『戦艦大和ノ最期』を読み、這い上がる兵隊の手首を斬り落としたという場面は衝撃的で鮮明に覚えている。八杉氏に会ってそれが嘘と知り、少しほっとしたが迷惑千万だったのは書かれた当人だ。実名は出していないが旧海軍関係者にはすぐに誰かわかる。兵隊の腕を切り蹴り落としたとされた初霜の総指揮は松井一彦中尉。戦後、東京で弁護士をしている松井氏に筆者も会い取材したこともある。松井氏は訴訟も検討したそうだが吉田氏は五十代で早逝した。
 作品では大和艦上で兵隊たちが議論していた時、臼淵磐大尉が「進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。日本は進歩ということを軽んじすぎた。(中略)敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が救われるか。(中略)俺たちはその先導になるのだ。日本の新生に先駆けて散る。まさに本望じゃないか」と演説している。この「名言」に八杉氏は鋭く疑問を呈した。「戦後民主主義教育を受けなくてはあり得ない。あの時は全員が『見ておれ、アメ公め』と燃えていたんです。敗れた自分たちが愚かだった、反省して国を再建しよう、なんて発想が出るはずもない」と。
 吉田満氏は東京帝大出身。大和には電測士として乗り込み、九死に一生を得た。「頭のいい吉田さんは鬼畜米英から戦後民主主義にさっと切り替えて、あたかも大和の乗組員が話したかのようにしたのでしょう」。八杉氏が吉田氏に会って問い糺すと相手はフィクションと認めた。「フィクションならどうして実名で書くんですか」と畳み掛けると黙ってしまったという。『戦艦大和ノ最期』は三島由紀夫、河上徹太郎、小林秀雄ら当代一流の文壇人が「ノンフィクションの最高傑作」とこぞって絶賛した。若い吉田氏は「あれは作り事でした」とは言えなかったのだろう。だが名作の影響は大きい。「徳之島」も吉田氏の著作が根拠だった。
 八杉氏は後年、『男たちの大和』の作家辺見じゅんにも「それは嘘です。そうお書きになるなら小説になさい」などと厳しく指摘した。
 2005年に『男たちの大和』が角川映画になった際は、反町隆史ら出演俳優らに、高射砲の撃ち方などを実技指導した。その時は「娯楽映画だから主砲をぶっ放したのは仕方がないかな』と笑っていた。
 感動的な講演を続け、川崎高射長の場面では必ずしゃくりあげた。一年半前、久しぶりに福山市内の施設で会った時は認知症も進み、いつも「粟野先生」と呼んでくれていたダンディな八杉氏が筆者が誰か判別も付かずショックを受けた。
「敗戦の象徴」の生き証人はいつもこう訴えた。「平和は向こうから歩いてはこない。自ら掴み取るのです」。
粟野仁雄(あわの・まさお) ジャーナリスト。1956年、兵庫県生まれ。大阪大学文学部を卒業。2001年まで共同通信記者。著書に「サハリンに残されて」「警察の犯罪」「検察に、殺される」「ルポ 原発難民」など。
週刊新潮WEB取材班編集
23 notes · View notes
teefa85 · 4 years
Text
Thank you Nihongo Jisho...now I can’t stop laughing!  I know what “ecchi” means, only typed it in to get the hirigana (translating some speech bubbles on a fanart of the OTP).  I know what a “fundoshi” is (thanks, Touhou fandom, as disturbing as you can be at times).  Put them together in the right way (ecchuufundoshi, えっちゅうふんどし or 越中褌) and you get the word for G-String!
Never say Teefa’s fangirling doesn’t teach you things!
2 notes · View notes
oldkwaidan · 4 years
Text
阿仁山のモミ
 友人から聞いた話。
 秋田の阿仁山にはモミという虫がいる。  守宮に似ているがずっと大きく、草深い所には必ず潜んでいるという。  男女問わず、山中でうたた寝すると、モミが陰部に取りついて、四肢で性器をまさぐってくる。  人の精液が大好物のモミはこうして人に快感を与え、夢精させ、漏れた精液を啜るのだ。  これをやられると体力が衰え、心身ともに著しく弱ってしまうと言い伝えられており、土地の男らは褌をぎゅっと固く締めてから山に入るそうだ。
 別の友人からはこんな話も聞いた。  昔、薬売りが阿仁山に入って、この虫を何十匹も捕獲し、春意香、つまり催淫効果をもたらす香を調合したという。  我が久保田藩内に境町という土地があるのだが、そこの芝居小屋の最前列で、ある人が面白半分にその香をこっそり焚いたのだそうだ。  香の匂いを嗅いだ周囲の女性たちが顔を赤らめモジモジする様子は、あの南蛮渡来のダレン香の効き目となんら変わるところがなかったそうだ。
 聞くところによると、モミは木曽山中にも棲息しているらしい。『本草綱目』に載っている蛤蚧の一種だろうか。
 (人見蕉雨『黒甜瑣語』二編卷之二 「阿仁山のもみ」)
1 note · View note
momijiyama1649 · 5 years
Quote
ざこば・鶴瓶らくごのご お題一覧 1992年    1 過労死���つくし・小錦の脂肪    2 一年生・時短・ニューハーフ    3 レントゲン・混浴・アニマル    4 ゴールデンウイーク・JFK・セクハラ    5 暴走族・かさぶた・バーコード    6 タイガース・母の日・入れ墨    7 目借り時・風呂桶・よだれ    8 しびれ・歯抜け・未婚の娘    9 ヘルニア・目ばちこ・フォークボール    10 造幣局・社員割引・オリンピック    11 父の日・猥褻・丁髷    12 ピエロ・ナメクジ・深爪    13 ミスユニバース・特許・虫さされ    14 魔法使いサリー・祇園祭・円形脱毛症    15 サザエさん・ジャンケン・バーゲンセール    16 ト音記号・北方領土・干瓢    17 妊婦体操・蚊帳・ビヤガーデン    18 身代わり・車だん吉・プラネタリウム    19 床づれ・追っかけ・男の涙    20 海月・肩パット・鶏冠    21 放送禁止用語・お年寄り・ピンポンパン    22 おかま・芋掘り・大人げない    23 復活・憧れ・食い逃げ    24 蒲鉾・風は旅人・半尻    25 泉ピン子・ヘルメット・クリーニング    26 美人姉妹・河童・合格    27 スカート捲り・ケツカッチン・秋の虫    28 チンパンジー・フォークダンス・いなりずし    29 稲刈り・小麦粉・フランス人    30 日本シリーズ・鶴瓶・落葉    31 クロスカウンター・学園祭・タクシー    32 付け睫毛・褌ペアー誕生・ツアーコンダクター    33 泣きみそ・ボーナス一括払い・ぎゅうぎゅう詰め    34 静電気・孝行娘・ホノルルマラソン    35 暴れん坊将軍・モスラ・久留米餅 1993年    36 栗きんとん・鶴・朝丸    37 成人式・ヤクルトミルミル・まんまんちゃんあん    38 夫婦善哉・歯磨き粉・夜更かし    39 金の鯱・オーディション・チャリティーオークション    40 ひ孫・いかりや長介・掃除機    41 北京原人・お味噌汁・雪祭り    42 視力検査・フレアースカート・美術館めぐり    43 矢鴨・植毛・うまいもんはうまい    44 卒業式・美人・転た寝    45 らくごのご・浅蜊の酒蒸し・ハットリ君    46 コレラ・さぶいぼ・お花見    47 パンツ泥棒・オキシドール・上岡龍太郎    48 番台・ボランティア・健忘症    49 長嶋監督・割引債・厄年    50 指パッチン・葉桜・ポールマッカートニー    51 同級生・竹輪・ホモ    52 破れた靴下・海上コンテナ・日本庭園    53 シルバーシート・十二単衣・筍    54 ぶんぷく茶釜・結納・横山ノック    55 睡眠不足・紫陽花・厄介者    56 平成教育委員会・有給休暇・馬耳東風    57 生欠伸・枕・短気は損気    58 雨蛙・脱税・右肩脱臼    59 鮪・教育実習・嘘つき    60 天の川・女子短期大学・冷やし中華    61 東京特許許可局・落雷・蚊とり線香    62 真夜中の屁・プロポーズ・水戸黄門諸国漫遊    63 五条坂陶器祭・空中庭園・雷    64 目玉親父・恐竜・熱帯夜    65 深夜徘徊・パンツ・宮参り    66 美少女戦士セーラームーン・盆踊り・素麺つゆ    67 水浴び・丸坊主・早口言葉    68 桃栗三年柿八年・中耳炎・網タイツ    69 釣瓶落とし・サゲ・一卵性双生児    70 台風の目・幸・ラグビー    71 年下の男の子・宝くじ・松茸狩り    72 関西弁・肉まんあんまん・盗塁王    73 新婚初夜・サボテン・高みの見物    74 パナコランで肩こらん・秋鯖・知恵    75 禁煙・お茶どすがな・銀幕    76 ラクロス・姥捨山・就職浪人    77 掛軸・瀬戸大橋・二回目    78 海外留学・逆児・マスターズトーナメント    79 バットマン・戴帽式・フライングスポーツシューター    80 法螺貝・コロッケ・ウルグアイラウンド    81 明治大正昭和平成・武士道・チゲ鍋 1994年    82 アイルトンセナ・正月特番・蟹鋤    83 豚キムチ・過疎対策・安物買いの銭失い    84 合格祈願・パーソナルコンピューター・年女    85 一途・血便・太鼓橋    86 告白・ラーメン定食・鬼は外、福は内    87 カラー軍手・放火・卸売市場    88 パピヨン・所得税減税・幕間    89 二十四・Jリーグ・大雪    90 動物苛め・下市温泉秋津荘・ボンタンアメ    91 雪見酒・アメダス・六十歳    92 座蒲団・蛸焼・引越し    93 米寿の祝・外人さん・コチョコチョ    94 談合・太極拳・花便り    95 猫の盛り・二日酔・タイ米    96 赤切符・キューピー・入社式    97 リストラ・龍神伝説・空巣    98 人間喞筒・版画・単身赴任    99 コッペン・定年退職・ハンドボール    100 百回記念・扇子・唐辛子    101 ビクターの手拭い・カーネーション・鉄腕アトム    102 自転車泥棒・見猿言わ猿聞か猿・トマト    103 紫陽花寺・豚骨スープ・阪神優勝    104 三角定規・黒帯・泥棒根性    105 横浜銀蝿・他人のふり・安産祈願    106 月下美人・フィラデルフィア・大山椒魚    107 鯨・親知らず・ピンクの蝿叩き    108 蛍狩・玉子丼・ウィンブルドン    109 西部劇・トップレス・レバー    110 流し素麺・目高の交尾・向日葵    111 河童の皿・コロンビア・内定通知    112 防災頭巾・電気按摩・双子    113 河内音頭・跡取り息子・蛸焼パーティ    114 骨髄バンク・銀杏並木・芋名月    115 秋桜・ぁ結婚式・電動の車椅子    116 運動会・松茸御飯・石焼芋    117 サンデーズサンのカキフライ・休日出勤・ウーパールーパー    118 浮石・カクテル・彼氏募集中    119 涙の解剖実習・就職難・釣瓶落し    120 ノーベル賞・めちゃ旨・台風1号    121 大草原・食い込みパンツ・歯科技工士    122 助けてドラえもん・米沢牛・寿貧乏    123 祭・借金・パンチ佐藤引退    124 山乃芋・泥鰌掬い・吊し柿    125 不合格通知・九州場所・ピラミッドパワー    126 紅葉渋滞・再チャレンジ・日本の伝統    127 臨時収入・邪魔者・大掃除    128 アラファト議長・正月映画封切り・ピンクのモーツァルト 1995年    129 御節・達磨ストーブ・再就職    130 晴着・新春シャンソンショー・瞼の母    131 家政婦・卒業論文・酔っ払い    132 姦し娘・如月・使い捨て懐炉    133 立春・インドネシア・大正琴全国大会    134 卒業旅行・招待状・引っ手繰り    135 モンブラン・和製英語・和風吸血鬼    136 確定申告・侘助・青春時代    137 点字ブロック・新入社員・玉筋魚の新子    138 祭と女で三十年・櫻咲く・御神酒徳利    139 茶髪・緊張と緩和・来なかったお父さん    140 痔・恋女房・月の法善寺横丁    141 ひばり館・阿亀鸚哥・染み    142 初めてのチュー・豆御飯・鶴瓶の女たらし    143 アデランス・いてまえだへん(いてまえ打線)・クラス替え    144 長男の嫁・足痺れ・銅鑼焼    145 新知事・つるや食堂・南無阿弥陀仏    146 もぐりん・五月病・石楠花の花    147 音痴・赤いちゃんちゃんこ・野崎詣り    148 酒は百薬の長・お地蔵さん・可愛いベイビー    149 山菜取り・絶好調・ポラロイドカメラ    150 お父さんありがとう・舟歌・一日一善    151 出発進行・夢をかたちに・ピンセット    152 ホタテマン・深夜放送・FMラジオ    153 アトピッ子・結婚披露宴の二次会・おさげ    154 初産・紫陽花の花・川藤出さんかい    155 ビーチバレー・轆轤首・上方芸能    156 ワイキキデート・鹿煎餅・一家団欒    157 但空・高所恐怖症・合唱コンクール    158 中村監督・水着の跡・進め落語少年    159 通信教育・遠距離恋愛・ダイエット    160 華麗なる変身・遠赤ブレスレット・夏の火遊び    161 親子二代・垢擦り・筏下り    162 鮪漁船・新築祝・入れ歯    163 泣き虫、笑い虫・甚兵衛鮫・新妻参上    164 オペラ座の怪人・トルネード・ハイオクガソリン    165 小手面胴・裏のお婆ちゃん・ガングリオン    166 栗拾い・天国と地獄・芋雑炊    167 夜汽車・鳩饅頭・スシ食いねぇ!    168 長便所・大ファン・腓返り    169 美人勢揃い・雨戸・大江健三郎    170 親守・巻き舌・結婚おめでとう    171 乳首・ポン酢・ファッションショー    172 仮装パーティー・ぎっくり腰・夜更し    173 ギブス・当選発表・ちゃった祭    174 超氷河期・平等院・猪鹿蝶    175 コーラス・靴泥棒・胃拡張    176 誕生日・闘病生活・心機一転    177 毒蜘蛛・国際結婚・世間体 1996年    178 シナ婆ちゃん・有給休暇・免停    179 三姉妹・バリ・総辞職    180 家庭菜園・ピンクレディーメドレー・国家試験    181 ほっけ・欠陥商品・黒タイツ    182 内股・シャッターチャンス・金剛登山    183 嘘つき娘・再出発・神学部    184 金柑・恋の奴隷・ミッキーマウス    185 露天風呂・部員募集・ぞろ目    186 でんでん太鼓・ちゃんこ鍋・脳腫瘍    187 夢心地・旅の母・ペアウオッチ    188 (不明につき空欄)    189 福寿草・和気藹々・社交ダンス    190 奢り・貧乏・男便所    191 八十四歳・奥さんパワー・初心忘るべからず    192 お花見・無駄毛・プラチナ    193 粒揃い・高野山・十分の一    194 おぃ鬼太郎・シュークリーム・小室哲哉    195 くさい足・オリーブ・いやいや    196 ダイエットテープ・北京故宮展・細雪    197 若い季節・自動両替機・糞ころがし    198 おやじのパソコン・なみはや国体・紙婚式    199 降灰袋・ハンブルグ・乳首マッサージ    200 雪見酒・臭い足・貧乏・タイ米・コチョコチョ・雷・明治大正昭和平成・上岡龍太郎・お茶どすがな・トップレス(総集編、10題リレー落語)    201 夫婦喧嘩・川下り・取越し苦労    202 横綱・占い研究部・日本のへそ    203 マオカラー・海の日・息継ぎ    204 カモメール・モアイ・子供の事情    205 ありがとさん・文武両道・梅雨明け    206 団扇・ボーナス定期・芸の道    207 宅配・入道雲・草叢    208 回転木馬・大文字・献血    209 寝茣蓙・メロンパン・初孫    210 方向音痴・家鴨・非売品    211 年金生活・女子高生・ロングブーツ    212 エキストラ・デカンショ祭・トイレトレーニング    213 行けず後家・オーロラ・瓜二つ    214 金婚式・月光仮面・ロックンローラー    215 孫・有頂天・狸    216 雪女・携帯電話・交代制勤務    217 赤いバスローブ・スイミング・おでこ    218 参勤交代・ケーブルカー・七人兄弟    219 秋雨前線・腹八分・シルバーシート    220 関東煮・年賀葉書・学童保育    221 バンコク・七五三・鼻血    222 ホルモン焼き・男襦袢・学園祭
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%96%E3%81%93%E3%81%B0%E3%83%BB%E9%B6%B4%E7%93%B6%E3%82%89%E3%81%8F%E3%81%94%E3%81%AE%E3%81%94
3 notes · View notes
thesunabar · 4 years
Photo
Tumblr media
卯月十一日(土)  https://sunabar.thebase.in/ ご一読いただき、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします🙏  サニデイサタデイ☀️ 半袖短パン裸足の季節🏄‍♂️ 鰻の寝床開いてます空いてます。 86㎏ポンコツ肥満がおまんちしております♨️ 朱のカウンターは相変わらず安定の座りたいホーダイ。  新生YFS【般若湯処 四谷舟町砂場】 喫茶YFS、YFS亭、は変わりませんが、 【般若湯】専門取扱となります🍶🍺🍾🍷🥃  在宅勤務者支援事業(©︎大森の大魔王) 及び、 臨時出勤者支援事業 は変わらずですが、  営業時間に再度変更があります💡 行政の要請により、当面の間、14時頃オープンの20時頃クローズとなります🕛  オススメは、 ・鉄板でじゅうじゅう厚切りハムエッグ ・どっさりクミンの塩味焼きそば ・麦豚ロース味噌漬焼き ※こちら3品はお持ち帰り可能です  ライスは液体でご用意しております  その他、諸々お問い合わせください🙏  この先も、よろず相談所として鰻の寝床は開けておきます🚪  ドア開放、換気バッチリなので、多少冷えますw  果てない旅のジェットコースター🎢 「みんな」ってなんですか? 群れをなす同調圧力、魔女狩りは正義では無くただの虐待💀  そこに愛は本当にあるのかしら  人の褌でしか相撲を取らない輩がわらわらと 玄人はどうにも素人かのように狼狽る始末… さらに声高々に素人が玄人の揚足をとる世も末🤔  イヤイヤ期の稚児の様、思い通りにならないのか、欲望が叶わないのか、ただ徒らに不平不満をぶちまける⁉️  怯えと備えは、似て非なるもの。 消極と強制と自発と率先と… いつから発信者は神となったのか。  ポリコレ棒がブンブンと音を立てて振り回されていますが、鏡よ鏡、この世で一番…  効く効かないは後日のお話、小まめな水分補給に手洗いうがいを。 勿論充分な睡眠に適度な運動、そしてたまの息抜きには是非とも鰻の寝床まで。  保障も補償もなき自粛は肥満も細る思い😱 皆々様あっての飲食店、何卒ご自愛くださいませ。  ぼんやり肥満はお話相手募集中🙏 本日ものんびりとお寛ぎいただけます。   🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧  【うるとら&いただきYFS】《開催検討中》  5/5(㊗️火)17時〜21時 👉うるとら 5/5(㊗️火)21時〜25時👉いただき  うるとらは、MC込込、聴き利きホーダイ メロウは、通常➕MC  ※うるとらYFS-DJ muraとDJ yoshiが織りなすアゲアゲ空間♬ ※いただきYFS-初トライアル、のんびりまったり音楽で耳湯♨️   🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧  アサヒプレミアム熟撰樽生、ドラフトギネス、Yマーケット、志賀高原、伊勢角屋、箕面…  千代緑、雪の茅舎、十四代、鍋島、奥能登の白菊、開華、花陽浴、越乃寒梅…  いつまでもあると思うな親と店✝️    🍶山間2種飲み比べ🍶 ◎本醸造 青鬼 ◎純米 赤鬼  🍶花陽浴2種飲み比べ🍶 ◎純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒 ◎純米大吟醸 美山錦 おりがらみ   新玉葱とフルーツトマト、イカ肝ルイベ、サバへしこ、梅水晶、サルミ アル タルトゥーフォ、スモークナッツ、エイヒレ炙り、厚切りハムエッグ、生ハムと青トウガラシの包みピザ…  アタシ 待つは  どうぞ よしなに  かしこみ かしこみ  8888888888888888888888888888888888  YFS末広がりの8年目、世間様はオリンピックイヤーですが、ついに肥満ハーフセンチュリーイヤーですよ5️⃣0️⃣ carpe diem  8888888888888888888888888888888888  #四谷舟町砂場  #舟町砂場  #the_sunabar  #北半球一ユルい日本酒定食屋 #舟町  #四谷三丁目 #荒木町 #日本酒   ♨️四谷舟町砂場(Yotsuya Funamachi Sunabar)  〒1600006 東京都新宿区舟町3 増田ビル1F 0333545655 [email protected] 17時頃から24時位 不定休  facebook.com/the.sunabar instagram.com/the_sunabar twitter.com/_sunabar  お席のご予約、貸切、承ります →お気軽にお問い合わせください📞📲 ※貸切予約はご来店ください🍶 (The suna-bar) https://www.instagram.com/p/B-0_pfggAr8/?igshid=zg0pev7vbber
0 notes
oka-akina · 7 years
Text
びしょうじょさんのイベントに行ったこと
モデルさんというかレイヤーさんというかオンライン男娼とかヰタセクスアリサー(自称)とか、そんな美少女さんのイベント・「小料理屋美少女」に行ってきたんだよという長い長い日記が、書きかけのままぱそこんのメモ帳に沈殿していたので、貼っておくもの。ほんとに尻切れ。7/8のできごとです。
#小料理屋美少女 夢のようなひとときでしたー!美少女さんはお写真集のままほんとにほんとにきれいで、そして残念美少女さんシリーズのまんまほわほわでかわいらしかった…!中野さんとのゆるゆる仲良しトークにたいへんなごみました〜 pic.twitter.com/uQKye8Y8pZ
いちどだけ富士山に登ったことがあるんだけど、てっぺんはいっしゅんだった。天気がわるかったし高山病だったからかもしれない。頂上には頂上という事実があったけど、うれしさよりも「こんなところまで来てしまってどうしよう、ここから同じだけ歩いて帰らなきゃいけないんだ」って絶望のほうがつよかった。わたしみたいなクズが日本でいちばん高い場所に来てしまっていいんだろうかとも思った。わりあいどこへ行ってもそうで、着いた瞬間帰ることばかり考えている。富士山は下山して五合目に帰ってきたとき、いちばん感激した。ああ帰ってこれた、終わった、よかったって。景色はあんまり覚えてないや。
美少女さんのイベントに行ってきました。小料理屋美少女と銘打って、フードやドリンクが出つつ美少女さんがトークなさるとのことでしたが、なんかもうすごかったので記録。ほんとうにきれいでかわいくて優しくてちょっとエッチなおにいさんでした。現実すごい。現実がぶっ飛んでる。
イベント一週間前、圧倒的な風邪。熱・頭痛・めまい・鼻づまり等、考えうるかぎりの風邪の諸症状全部盛りで、小説の進みがわるいと体の調子もわるいです(逆かもしんないけど相互に悪循環なんだ)。 当日はなつこさんとご一緒させていただくことになっており、あんまり迷惑かけないようにしよう、とにかく体調だけでも戻そうとモダモダ。 ついったランドではびしょうじょさんふぁんの方々みなさん、「小料理屋イベ楽しみすぎて美少女さんの夢みちゃった!」などつぶやいてらっしゃったのですが、おかわだは一週間ばかりずっとなつこさんの夢を見ていました。夢ですらご本尊にたどり着けないの。
前日夕方ごろ熱も下がり、気分よくアイロンなどかけていました。浴衣で行くかワンピースで行くか迷いつつ、お気に入りサンダルのかかとも直したのでわくわくな気持ち。気分を盛り上げようとリトルダンサーとブエノスアイレスのDVDを借りてきました。「おどるおとこたち映画」というくくりね。 (リトルダンサーはバレエを始める男の子の映画、ブエノスアイレスはゲイカップルがケンカと仲直りを繰り返す映画。台所でタンゴ踊るシーンがスキ) おどるおとこたちって、おかわだはびしょうじょさんのことなんだと思ってんの? イモウットにも「水ギョーザ〜のめぐちゃんに似てるね」って言われたけど(うちのイモウット本当イモウット)、ほんと、精神がぶっこわれてない? 熱は下がったけどあたまはだめなままです。 ひとりレイトショー二本立てをしつつマニキュアを塗る夜。日付が変わったしゅんかん、ああ今日だ〜と思ったしゅんかん、とつぜん気分が垂直落下しました。このイベントが終わったら何を楽しみに生きてくゆくのだろう…いや、そもそもわたしのようなクズがどうしてあのような美しい人をみにゆくことがゆるされるのだろう…まちがっている…TLで明日楽しんできてね的なお声をいくつかかけていただいたけど相当ハズカシくないか…おまえは何を浮かれているのだ…このところ好きで書いている小説すらうまく扱えていないクズなのに…めそめそ泣く。とりあえず映画を観終え、暗い日記をぶろぐにあっぷして寝る。外ではからすが鳴き始めていた。
6時半に目が覚め、何を思ったかカレーをあたためて食べる。朝から天気がよくボンヤリする。富士山のことを考える。 気づいたら8時半。すっぴんだし着替えてもいない。いったい2時間も何をしていたのか。カレーと放心か。家を出なくちゃいけない時間まで20分、いつ���のリュックにすべての荷物が入っておりカバンを入れ替えるよゆうがない、そもそもゲタやサンダルでは目標の電車にダッシュできねえ、アッ詰んでる、放心、そうこうしているうちにあと10分、ともかく手近な服を着る。ブエノスアイレスの影響か、無職の香港ボーイみたいな格好になりトテモかなしい。何をしにゆくのか。そしてベランダの金魚草に水をあげ忘れたことに気づき道中ずっと落ち込む。草花の世話ひとつできないクズがどうしてあのような美しいひとを(以下同文)
渋谷着、なつこさんと合流。近道のつもりが道に迷う。朝の道玄坂界隈は閑散として、うさ叔父〜って感じでした。よれよれのオニーチャンや化粧の濃いオネーチャンがぽつぽつ歩き、外国人のオニーサンがゴキゲンにくっちゃべりながら何かの搬入をしていた。階段の途中に飲みかけの酒とコップふたつと吸い殻ふたつが落ちてたんだけど、ほんと、なんなん? あ◯のごが別れ話したか、アランがナンパしたか、どっちだろう。 そうして会場に着いてやっと気づいたけどロフト9てユーロスペースの下でしたね。5月も6月も来てるとこじゃねーか。ほんとう地図ひとつ読めないクズがどうしてあのような美しいひとを(以下同文) それでもまだ開場一時間前で、一番乗りでした。美少女さんが私服でご準備されているところが見えてしまうという…。ととととととりあえずきっちゃてんに入り、ようすのおかしいおかわだをなつこさんがなだめてくださいました。ほんとありがとうございます。整番ヒトケタのチケットだったんですが、何番までの方お入りくださいって言われてんのにぼけっとしているおかわだをなつこさんがアテンドしてくださいました。ほぼ介護ですね。
イベントは大盛況でした。席いっぱいでしたしランダムチェキなど瞬殺で…。 開場中、ステージに割烹着すがたの美少女さんがとことこって歩いてきて物販の案内するなど、「ふつうに出てきちゃう感」がライブハウスっぽいというか、いやむしろですね、なんかこうほんとに小料理屋のママが「いま支度しちゃいますね〜」ってカウンター拭いてる感じでした。お声カワイイのもあいまって、おしゃべりの感じがフワッフワなのです。 12:00定刻どおりスタート、も、やはり美少女さんとことこ〜って出てきてふつうにふわふわおしゃべりし始める感じ。BGMブチ上げてヒュー!みたいなんじゃないの。あっこんにちわ〜って、ほんとにお店開けるおかみさんね。ついったーのお写真まんまです。背が高いから浴衣が寸足らずになってしまうそうで、ふくらはぎぐらいからおみあしがみえちゃうのね、遠目で見るとミディ丈のタイトスカートはいてるみたい(似合いそう)。 乾杯はまさかお客全員のグラスをまわってくださるという…!うそだろ、送別会の課長より気さくじゃない…?なんかどこをみたらいいのかわかんなくてすでにキャパオーバーでした(おっぱいみてました)。下駄をカラコロさせつつの割烹着お姿でテーブルまわってほんと…ママみがすごい。 フードは美少女さんが大部分を自宅で仕込んできたというまさかの「ほぼ手料理」! そんなことあんの?! 「さわらの西京焼き炊き込みご飯」と「麻婆豆腐イタリアーノ」をなつこさんとシェアしました。名前だけ書くとフシギな創作料理ですがちょおおいしかったです。 各50食おつくりになったそうで…さわらをフライパンでえんえん焼き、中華鍋すりきり3杯の麻婆を用意し、バゲットのパンをオーブン3回まわしして地獄のような量を泣きながら切ったとおっしゃってました。
ゲストで中野さん(中野さんの漫画「生きてる暇もない」ちょおスキなんです)のご登場。何をするのかわからず来ましたとおっしゃってましたが、ほんとにそんな感じの深夜ラジオみたいなトーク。二十年近くのお付合いだそうでどなたかが「夫婦漫才」とつぶやかれてましたが、ツーカーなんだな〜!って感じです。おしゃべりしながらドンドン話が飛躍したり、ぶっ飛んだとこからの引用を挟んだり、「気の合う男の子たちが好き勝手しゃべってる」あの感じ。「ここの会場は避難経路たくさんあるね」→「でもバキみたいに腕クロスしてパリーン!ってガラス破りたい」(同じポーズ)、「そしたら沙村広明のアレのが」、とかなんとか、字起こしするのムズカシイな。かわいかったです。 中野さんはバリバリ大阪弁の方で、美少女さんも関西出身でらっしゃるのでつられてなのか、ふわふわーっと関西なまりが出ててかわいかったです。 中野さんがついったにあげてる残念美少女さんシリーズのお話をするさい、「これスライドにうてるの?」とその場で会場のMacをつないだのですが完全にぶっつけで、Safariから中野さんのアカウントでtwitter入ってそれをうつというまさかの流れ…。美少女さんがデータを入れたUSBを忘れてきちゃったそうで…残念美少女さん最新話更新を目の当たりにしました。「Macわかんない」「クリックできない」「最大化できない」とわたわたしているおふたりがかわいかったです。 (もう「かわいかった」しか言ってなくないか)
ものすごおくエンターテイナーでらっしゃいます。お召し物で歩き方や表情がガラッと変わるのがスゴイ。割烹着のときはママみがあふれてて、白バニーは格ゲーのキャラっぽくカンフーっぽい動き。お耳と足がもふもふで、サイとか剣とか持ってたのしそう〜にポーズ決めてらっしゃいました。 そしてそして黒バニーになるとハイヒールコツコツさせて妖艶な流し目をバシバシきめてらして…おひねりたくさん挟まれつつ「ふふっ」て微笑むのがモ〜えろい…!お写真集そのまま(やっぱりあれほとんど修正してないんですね、ほんとあのまんま)のお姿で、しかし動きがあるぶんよりやばい感じでした。黒バニーはね、動くとほんっとうにすごい。おひねりはさまれるときのちょっとしたポージングとかお顔の表情とかがほんとうにすごい。演技というか「なっちゃう」のかなあ。 なんかこう磨き上げたお身体やかわいい衣装たちのことをほんとうに大事にしてらして、ほんとうにお気に入りで、「見て見て〜」って楽しんでらっしゃる雰囲気がたいへん気持ち良かったです! お客さんを楽しませよう感と、衣装を着ると自然にかわいくなっちゃう感が半々でらっしゃるのかな、すごくてすごかった。
…というところで日記は止まっていました。富士山の話でどうやってオチをつけるつもりだったのかよくわかんないですけど、なんかこう、すげえところに行ってきた感だったのでしょうね。おひねりガーターにさしこんださいいいにおいがしました。 気が向いたら続きをアレするかもです。
ほんとですね、黒バニーちゃんや白バニーちゃんのおしりでいっぱいでした…!こちらの割烹着の下が浴衣で、その下が越中褌締めてらしたので、こう、想像で補っていただければ…!(???) 今度お会いする機会ありましたらTLに流すにはアレなおかわだの秘蔵これくしょんを自慢しますね…😎 pic.twitter.com/kOi5m7cDU5
1 note · View note
gacktunofficial · 7 years
Text
【GACKTさんLVLシアター☆ライブ】レポート
Tumblr media
今回こちらの記事では、GACKTさんの【LVLシアター☆ライブ】のライブレポートを掲載したいと思います。
Tumblr media
会場はまるでいつものLIVE前のような雰囲気。
ホームに帰ってきた・・・という謎の安心感と共に、グッズ展開もされているので、昨年のLVL以来となるLIVE会場にいるような雰囲気もあり、徐々に気持ちも高まります。 
Tumblr media
かなり可愛いがくっちグッズたち。ポップコーンもLVLシアターライブ仕様でテンションが上がります。
Tumblr media
そしてついに上映スタート。
上映の冒頭は、SEASONSのMVからスタート。
プラボやLVLのBlu-ray&DVDのCMを挟み、本編の上映が開始しました。
神威楽園の幕間映像は、TOUR最終日の性徒会長が相撲部・HIROと対決したもの。 そのままGACKTさんの褌が脱げるシーンから「IT'S SHOW TIME」というLIVEと同じ流れで会場が明転し、YOUさん、茶々さん、Satoさん、ばるさんが下手扉から登場しました。
LVLツアーのJOBメンバーによるトークタイム。
※以下:YOUさん→ゆ 茶々さん→茶 Satoさん→さ ばるさん→ば 客席の声→客
本日のMCはばるさんの仕切りです。 ば:皆さん、盛り上がってますか? 客:イエェーイ!(微妙なレスポンス) ば:盛り上がってますか? 客:イエェーイ! 茶:なんか、みんな大人しくない?OH、YEAH! 客:OH YEAH!! ば:上映中はみんな、お行儀よくしちゃって・・・これから、WoHAAAとか恋フラとかあるのでさらに盛り上がってくださいね。 みなさんご存知と思いますが、一応、紹介を。YOUさんでーす! 客:歓声 ば:茶々さんでーす! 客:歓声 ば:Satoでーす。 客:歓声 ば:そして・・・、GACKTです。 客:ブーイングと歓声 ば:あいまいなのヤメテ!! 客:笑い
ば:今日は兄さんもいないので、色々と裏話をしていこうと思いまーす!で、早速、みなさんからいただいている質問を。 質問「これまでの中で、GACKTさんからの最高の無茶振りはなんですか?」
JobメンバーがGACKTさんにされたドSな無茶振りとは。
茶:これはみんなが言いにくいと思うから、俺からやね。 前に雪山にみんなで行って、当時はスキーをやってたんだけど、YOUとガクに挟まれて無理やり、リフトに乗せられた・・・。 もう、二人に挟まれると連れ去られた宇宙人みたいでw 客:微妙な反応 茶:あれ?おもろない?あのときは一日シュンってなったでw 客:笑い ※茶々さんはかなりの高所恐怖症なので恐らくかなり悲惨な状況だったと思われます・・・w
さ:僕は前のツアーになるんですけど、トレーニングが無茶振りでしたね。 毎ツアー、トレーニングメニューが違って、スパーリングもするんですけど、ほかに屈強なダンサーもいるのに、いつも僕が指名されて・・・。 忘れもしないBOBツアーの名古屋公演でも、相手に指名されて、あばらを折りました・・・。 そこから、「あばら兄弟」って呼ばれてw 兄さんに「あばら折れました」て報告したら「はっはっは!」ってw ツアー中に2回、合計3回あばら折ってるから、もうそこからは折れないように自衛のためにトレーニングしてましたw
ゆ:あばらぐらいね、そんなん普通やん?ねぇ?(茶々を見る) 茶:そうそう。俺も4回折ってるで。右、左、左、真ん中で。 ゆ:ステージングで?w (←ギター持って体をひねったポーズ) 茶:(なんでやねんジェスチャー) ゆ:俺はこの前、トレーニングで9kgのメディシンボールを胸で受け損ねてw 茶:何回目?w ゆ:うーーん?5、6回目?あとは足とかね。スノボで。滑ってて折れてるのにガクは笑ってるしw で、キッカーみたいなのがあってガクが「行くでしょ」って言うから「あ、これは行かなアカンやつや・・・」って。鬼か!
茶:ばるは? ば:俺は骨折はないですけど、捻挫とむち打ちを。 さっきの神威楽園の映像の相撲で、すごい地味ですけど、むち打ちになってます。映像だと地味なんだよねw。 タクちゃん(ダンサー)に首の上に乗られて、ボキって音が鳴ったw で、3ヶ月通院してました。でも画で見るとすごい地味なのねw 茶:ここって、文句を言うコーナーだったっけ?w
ば:いや、違います!では、次の質問に。
質問「今回、三味線を弾く場面がありましたが茶々さんとYOUさんは久々でしたけど、Satoさんとばるさんは初めてでしたか? ばるさんは少しぎこちなかったですけど」
上達する度にYOUさんに報告をしに来るGACKTさん。
ば:今回、これが最高のムチャ振りでしたねw ゆ:でも、めっちゃがんばってたでしょ? さ:僕は家に三線があったので、簡単に引けましたw ゆ:上手かったもんね! さ:そうっすねw 茶:自分でそうって言った?w (鋭い突っ込み) さ:みんなで練習するんですけど、返しのテクニックとか磨いていくと楽しくてw ベースを始めた頃にどんどん上手くなっていく感じと同じで。 茶:三味線はガクがどんどんはまっていったよな。 ゆ:そうっすね。前も弾いてたけど急に興味を持ったらしくてね。 で、いつも俺がロックオンされてw三味線のリハって、リハの中でも一番最後にやってたのね。 だいたい時間が押してるんだけど。で、ガクが色々なことができるようになってて「これ、どうどう?」ってやってみせるのに捕まって。 監督からはいつも、「お前捕まるなよ」って顔をされてた・・・。 茶:入りの支度とか、10分くらいしかなかったりしたしな。ばるはどうだったん? ば:そうなんですよ。僕は割と簡単なパートを割り振ってもらっていたんですけど、どうしても技術がない分、途中から顔で弾かないとって思ってwみんな、気づいてた? 客:笑
ば:さて、次の質問に。 質問「今回のツアーで各県に回ったけど、印象に残った方言は?」
久し振りのコールアンドレスポンス。
茶:俺は兵庫の方言やな。淡路島の表現で「友達」のことを「チンチン」って言うんやで。 俺とお前たちは友達やから、チンチンやー!って。今日も言うてええか?大合唱でしてや。 みんなやってくれる? 客:まばらな反応・・・。 茶:俺たちとお前たちはチンチンやー! 客:まばらな反応・・・。 さ:嫌なの? ば:バラバラ・・・。 茶:帰るか・・・。 客:えぇーーー? 茶:行くでぇ!チンチンだーーー!! 客:チンチンだーーー!!
ば:こんなことで一つになれるとはwここだけ見たら、何の集まりなんだろう?ってなるw
楽しい時間はそろそろ終わりに近づいてますが、今日は何の日かって言うと・・・いい日なんでね! Jobメンバー:いい日?? ば:ということで、みんなで記念撮影をしたいと思いまーーーす! 客:キャーーーー! ば:じゃあ、みんなで客席に降りて・・・ ゆ:見て見て、茶々さんのスーツすごない? 茶:(上着の前を開いて見せる。裏地の柄もすごい。) ば:みんなにやってほしいことがあります!指を「L字」にして、こっちから(客席から見て右から左に手を動かして)シアターライブ! じゃあ、みんなでやってみよう! 客:どっちからーー? ば:あれ、どっち?こっちから?(さっきと逆に手を動かして) 客:どっちの手ーーー? ば:えっと?(右手、左手を交互に指をL字にする) さ:みんなから見たら逆になるから、右手w 茶:つか、俺らが向こう向けばえーやん?w (客席を背にする)
カメラマン:そしたら、シアターライブ!YEAH!で腕を上げましょう! はーい、いきまーす! 
~センターで数枚撮影後、上手に移動~
ば:はーい、こっちでも撮りまーす!ってか、ぼくにシアターライブ!YEAH!って言わせて!! ~上手で数枚撮影~ ば:声が枯れそう!!今度は下手で! 茶:こっちにはハンカチあげる! 下手の後ろから歓声!茶々さんが投げた後にツッコミ。 茶:そんな後ろまで届くかい!!(3~4列目付近に落ちる)
 ~下手で数枚撮影~
ば:最後なので特大の声でお願いします!シアターライブ!YEAH!! (ばるさんが声を張りすぎてマイクがキーンとハレーションを起こしていましたw)
ば:さて、前半は皆さん静かに見ていたようですが、こういったことはなかなか機会がないのでね。 次はルミトンライトを振りかざして、この2曲は盛り上がってくださいね!で、疲れたら休んで! ・・・最後に、一言ずつご挨拶お願いします。YOUさんから。
Jobメンバーの皆さんといつものアレをする嬉しい展開。
ゆ:この後も、アッツアツのノリノリのチンチンで楽しんでな~。 茶:チンチン?
茶:まだまだ盛り下がってるので、最後はOH!YEAH!3連発で〆るでー!OH!YEAH! 客:OH!YEAH! (繰り返し) 茶:まだまだ楽しんでってなー!
さ:ぼくも久々にやりたいと思いまーーす、ご唱和ください! イーーチ、ニーーー 客:Satoーーーーーー! さ:ありがとーーーー!
ば:こうなったら、ぼくで落とさないとね。ホクロで〆たいと思いまーす! みんな分かってるよね?あか、しろ、ほくろー!でお願いします。いきまーす! ばるさんと客席:あかーーー、しろーーー、ほくろーーーーー!
ば:ありがとうございます!皆さん楽しんでいってくださいね!
メンバーの退場に併せて、会場のBGMが大きくなり、皆さん下手扉から退場。 したと思いきや、ばるさんが一度戻って来ました。
会場の前で今回のグッズが売られていて、ニューシングルの罪の継承の限定版もあります。 各メンバーのサインも付いていて、中には兄さんのサインのもあります!終わったら、ぜひ買ってください。 というような内容の事を仰っていたようですが、マイクを使ってもBGMにかき消されてしまい・・・。 客席:なにーーーー? というような状態でした・・・w
そして本編のLVL映像に戻ります。
本編終了後、GACKTさんからのメッセージビデオが・・・。
(KLのGACKT&IKEDAのオフィスと思われるいつものお部屋のソファに座って) ※以下GACKTさんの映像コメント 丸の内ピカデリーに集まった皆さん、初めてのシアターライブ楽しんでますか? GACKTです。 ボクも行きたかったんだけど、残念ながら行けません。 シアターライブはこれから、義経秘伝、眠狂四郎、RR2、楽園祭、東京フィル、などでやっていく予定です。 えー、今日は何の日だっけ?ホワイトデー? ホワイトデーはオトコから女の子にプレゼントする日だよね?じゃぁ、少し驚かせようかな? ボクから一つプレゼントを用意したから、少し待っててください。 と映像のGACKTさんが席を立ち、会場が暗転。 俄にざわめく会場。 すると「君のためにできること」のイントロが流れ、GACKTさんが後ろの扉から登場。
GACKTさんがサプライズ登場!
にこやかに手を振りながら客席の通路を通ってステージへ。 場内は騒然!!立ち上がって興奮を隠せないLOVERSたち。
以下GACKTさんのMC。
元気だった? 映像の中からからやって���ました。 ホワイトデーだからね。驚かせることができないかなって思って。 元気してた? どうだった?楽しかった? 大きなスクリーンで見るとね、やっぱり、違うよね。ボクも見たかったね。 (会場:一緒にもう一回見よう!) いやいや見るときはね。一人で貸し切って見るから。 (会場:えー?) だいじょうぶだいじょうぶ、みんなの気持ちがわかるように、一席、一席ずらしながら見るからw
噂によると、今日は「LAST MOON」でしたが、これから他のヤツもやるみたいで。 なんか全国でやるってことを小耳に挟んだんですが。 地方で来れなかった子にも大きいスクリーンでいい音で見てもらいたいし。 とりあえず、今日が最初のシアターライブです。
んー?話すこと全然考えてなかったんだけど(苦笑) いやー、ほんと生きてるってイイね! (←ココからこのセリフが始まった)
余談ですけどね。ここに来る前に病院行ってきたんです。 なんか膝が痛いと思ってたんですよ。 去年の8月くらいに痛めて、放っておけば治るかなって思ったんだけど。 まだ痛いんで今日、精密検査したら、前十字靭帯が切れてますって言われてw あははは(自嘲気味に笑い飛ばすGACKTさん) いやー、生きてるって素晴らしいねw
痛みに鈍い鈍いとは思ってたけど、ここまでだったとはね、自分でおかしくなっちゃってね。 病室で大笑いしちゃいましたよ。
無茶しなければ、手術は要らないって言われて。 「無茶って何ですか?普通ってどれ位ですか?」って聞いたら、走るのとかはOKだって。 で、先生にバク宙とかバク転は大丈夫ですかって、聞いたら、「その歳でバク宙とかするんですか?!」って言われたんだよ! 大きなお世話だっての!!ww いやー、ほんと生きてるってイイねw (大事なことなので何度も言ってくるGACKTさんw)
まぁライブに間に合うように、手術はできないなと思ったんだけど、筋トレで何とかなるんじゃないかなと。 なんとかしていきますよ、GACKTなんでねw (会場:ひゅーひゅー♪)
いやー、生きてるっていいねっていうことを、ホワイトデーの贈り物として、届けにきました。 (会場:ありがとー!!)
近いうちにまたどこかで会えるといいね。 みんなも前十字靭帯を切らないように気をつけてね。意外と切れやすいんでねw
先生になんで切ったんですかと聞かれたら、20mくらいから落ちたんですよねと言ったら、それは切れますねと言われたんですけどね。 片足で良かったなと。 そんなわけで、片足を負傷しているGACKTでした。
何かのイベントでまたみんなの前に来れたらいいなと思います。 いまワールドツアーの組み上げの最中で、どんどん時間が押してます。 靭帯は切るわ、スケジュールは押すわ、でねw どうせなら右も切れたら、バランスがよくなるかもしれないしねw いやー、生きてるって素晴らしいな。
みんなも生きてればいいことがあるから。 靭帯切れても笑ってるボクがいるんですからね、みんなも元気出して笑ってて。 次に会う時は、本当に靭帯切れてるのかと思われるようなキレッキレのパフォーマンスで、最高のステージにするから楽しみに待っててください。
今日は、感動を共有してくれてありがとう。またね。
手を振りながら下手扉から退場するGACKTさん。
GACKTさんが去り全て終了かと思いきや、スクリーンには「この作品にはグロテスクな表現が含まれます。」の文字。 新曲「罪の継承 〜ORIGINAL SIN〜」MV。
上映終了。ЯRⅡ以来、久し振りのシアターライブ企画。
映像終了後、会場からは拍手が沸き起こり、終演となりました。 かなり濃密なイベントになっていたと思います。
ちなみに、ツアー中「UMU FILM」というスクリーンに投影されていたオープニングや幕間、エンドロールなどの映像が、このシアター☆ライブでは映画館のスクリーンに直接投影されるように構成されており、迫力のある映像をまるで映画のように鮮明に観ることができました。 今回のチケットは激戦となりましたが、今後もシアターライブとして上映する機会がありましたら、ぜひ足を運んでご覧になってみて下さい。
Tumblr media
32 notes · View notes
shibaracu · 4 years
Text
●★相撲の呼び方
本文を入力してください
●★相撲の呼び方 浅学広知 頭の中を 駆け巡り   自由律 派生して 何処へ行くやら 当て知らず 一捻りしてみた。対した句ではないけど。   面白い言葉がドンドン生えてくる。 頭の中で次から次へと。 時々 ど忘れして思い出すのに一苦労。   「スマヰ」→「すまひ」→「すまふ」→「すもう」 コレは何となく判るけれども「スマヰ」は何処から来たのか。 「スマヰ」と言う言葉が初めから有りそれから派生したのなら解る。 でも何も無いものに名前を最初から「スマヰ」と付けているのはどうも腑に落ちない。 調べても答えは出てこなかった。   「捔力」「角觝」「角力」までは何となく判るけれども 手乞(てごい)これは何か。 ●大東流合気柔術 / 大東流の��史 / 幕末まで http://www.daito-ryu.org/jp/bakumatsu-made.html 合気の源流をさかのぼれば、古来の手乞(てごい)に行き着きます。 日本最古の書の一つである『古事記』に出てくる建御雷神(たけみかづちのかみ)が建御名方神(たけみなかたのかみ)の手をとって 「葦を取るように、つかみひしいで投げた」という話がそれです。 この手乞は、相撲の始めともいわれ、『日本書紀』に出てくる野見宿禰(のみのすくね)、当麻蹴速(たいまのけはや)の伝説から、 さらに平安時代の宮中での相撲節会(すまいのせちえ)、鎌倉時代の武士の相撲にまで伝承されたものです。相撲節会は全国から力士を集め、 天皇の御前で相撲をとるものですが、今日の相撲とは異なり、土俵もなく、手乞から発した武技の要素が強いものでした。仁明天皇(810-850) の詔勅にも「相撲節は単に娯遊に非ず。武力を簡練する、最もこの中にあり」とあることからもうかがえます。   日本の古武道の総元締めのようである。 縄文ではほとんどが争い事が無くて過ぎ去っていた。 弥生になると貧富の差も少しずつ出て来てトラブルも増え欲も増えてきたのだろう。 其処に手乞(てごい)が登場してきたのだろうね。 何時の時代も欲とトラブルは付いて来る。 手乞(てごい)の奉納が相撲や他の武術に別れていった。 「花道」というものもそのあたりで出てきたのではないだろうか。 相撲と歌舞伎 全然違う道で 今でも使用されている。 色んな物の「捔力」を辿るのも当事者なれば良いけど傍で見ている分には存分 ツマラナイ部分も有るけど。 昔を夢想してみるのもタマには良いのでは無かろうか。 日本を愉しむために。   ●かつてあった いにしえの捔力 相撲 - NAVER まとめ https://matome.naver.jp/odai/2144586653443338701 2018/04/23   ●安岳3号墳相撲図 https://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_pre104.html 向き合って対戦する手搏(しゅはく)の図 https://www.kyuhaku.jp/exhibition/images/topic/104/p02.jpg 向き合って対戦する手搏(しゅはく)の図。相撲のルーツに当たるものか?   ●高句麗の古墳壁画 https://twitter.com/i/web/status/818813202481823744 黄海南道 安岳3号墳 中国集安 舞踊塚 集安 長川1号墳 集安 角抵塚 東京城出土「陶製八角壺」の小児角抵図 『遼史』には酒宴の際に契丹人が角抵をした記述がある 鳥居龍蔵「契丹の角抵」『燕京学報』29(1941年)『鳥居龍蔵全集』に再録 塞外民族にも存在した。 https://twitter.com/i/web/status/818813202481823744   ★相撲の呼び方 http://bit.ly/zLBgiN ・「すもう」の呼び方は、古代の「スマヰ」から「すまひ」→「すまふ」→「すもう」に訛った。 ・「捔力」(『日本書紀』)、「角觝」(江戸時代において一部で使用)、さらに漢字制限(当用漢字、常用漢字、教育漢字)により前者の用字を一部改めた「角力」という表記も有る(いずれも読みは「すもう」)。 ・古代には手乞(てごい)とも呼ばれていたと言う説も有る。(手乞とは、相撲の別名とされ、相手の手を掴む事の意、または、素手で勝負をする事を意味する。) ・大相撲を取る人は「力士」(りきし)や「相撲取り」といい、会話では「お相撲さん」とも呼ばれ、英語圏では「相撲レスラー」と呼ばれる事もある。   ★古武道 - Wikipedia http://bit.ly/zobimK 『日本書紀』に捔力で相手を蹴り殺したとの記述があり、この時代の捔力が相撲の起源とする説もある。これは蹴り技など用いていたと推測され、現代の相撲(大相撲・ アマチュア相撲)とは異なるものである。   ★相撲捔力(かくりき)起源神話?http://bit.ly/yaNwpP 相撲(捔力)の起源は約2000年前です 日本初の正史『日本書紀』の中の垂仁天皇紀に書かれています 日本書紀は681年天武天皇の命で編纂が始まり40年後に完成 当時の国際語?であった漢文で記され中国王朝を意識しています   ★角界の源流を探る(1)「久延毘古」考 - 記紀雑考シリア語の残像 http://bit.ly/wPUCXV 日本書紀の垂仁天皇七年「秋七月己巳朔乙亥」(7月7日)の箇所に、今日の相撲のルーツに当たる事柄が載るが、ここで「相撲」が「捔力」に作られるのは、いわゆる月宿傍通暦(http://d.hatena.ne.jp/ywrqa/20090821/1250811501)において、「7月7日」が【角】に当たることと無関係ではないだろう(今日も相撲界のことを角界と言う)。    四方に求めむに、豈我が力に比ぶ者有らむや。    何して強力者に遇ひて、死生を期はずして、頓に争力せむ。 (日本書紀)    誰ぞ、我が国に来て、忍ぶ忍ぶ如此物言ふ。    然らば、力競べせむ。故、我先ず其の御手を取らむ。      (古事記)   ★「相撲の起源」と「花道」について http://bit.ly/y0qOYt 今日は相撲の起源について調べてみました。 「相撲の起源」  相撲は日本で一番古い格闘技で、弥���時代にはその原型があったといわれています。  「すもう」は古くは「すまひ(い)」と言い、日本書紀には「争・捔力・相撲」などの漢字が当てられています。  「すもう」の名前は、「相手の力に負けまいとして抵抗する」と言う意味の動詞「争ふ(すまう)」の名詞で「力や技を争うこと」を「すまい」といったところから「すもう」に  なったようです。   ★花道 - Wikipedia http://bit.ly/y17ZwN 花道(はなみち)は、歌舞伎等が行われる劇場で、舞台から客席を縦断するように張り出した部分。 舞台から一続きの廊下のように見える。 役者が舞台上に出入りするために使い、下手(しもて=客席から向かって左側)よりにあるものを本花道、上手(かみて)よりを仮花道という。 仮花道は臨時に設置されることが多く、常設の劇場はまれである。   起源は能楽の橋懸に由来するとされる。 歌舞伎では花道から登場する人物は、七三の位置(花道を十等分して舞台から三分目と四分目の間)で一旦動きを止め、短い演技(長いこともある)を見せるのが定石である。 本格的な花道には七三にすっぽんと呼ばれる小型のせりがあり、脚本・演出にあわせて使用される。   観客から見て二次元的な存在の舞台上から、役者が客席側に出ることで三次元的な演出を可能にしている点で、演劇史上特筆すべき装置といえる。   ・相撲で、力士が土俵に向かい、また控え室に戻るための道も花道という。 ・転じて、華々しい去り際を言う言葉。ある分野で活躍した人物が、華々しく見送られるときなどに言う。 ・去り際以外にも、華々しい人生の歩み方を言うこともある。   ★相撲節会 - Wikipedia http://bit.ly/yHcWAH 相撲節会(すまひのせちえ)とは、奈良・平安時代にかけて行われた宮中の年中行事。 射礼や騎射(後に競馬)と並んで「三度節」とも呼ばれた。   記紀にも相撲に関する記事が多く見られ、相撲自体は古くから行われていることは確実 であるが、相撲節会の最古の記録は『宮中行事秘事』などに伝えられる聖武天皇の神亀 3年(726年)に諸国より相撲人(今日の力士)が貢進されというものである。   ★相撲節(前) http://tsubotaa.la.coocan.jp/shis/ss03.html ★相撲節(後) http://tsubotaa.la.coocan.jp/shis/ss04.html 日本の史書に「相撲」という文字が最初に出てくるのは、「日本書紀」雄略天皇13年( 469) 9月の記事である。
 韋那部真根という木工の達人がいて、石を土台にして斧で木を削っていた。その達人は日がな一日削っても、斧の刃を欠くことがなかった。 天皇がそこに御幸して、韋那部真根に(怪訝そうに)聞いてみる。「どんなときも間違って石にぶつけることはないのか」と。韋那部真根は「絶対にありません」と答えた。 天皇は、采女を呼び集め、衣裙を脱がせて犢鼻をつけさせ、人の見ているところで「相撲(すまひ)とらしむ」(日本書紀・敬語の助動詞がないのは、 いくら天皇の行為でも感心できぬ場合を記す際には敬語をつけないという語法が平安時代にあるためという)。 案の定韋那部真根はそれを見ながら木を削り、ついつい誤って刃を破損してしまった。 天皇はこれを責め、「不逞の輩め、軽々しくも豪語しよって」と、物部(刑吏)に委ねて処刑させようとした。 この時、同僚の工匠が「あたらしき 韋那部の工匠(たくみ) 懸けし墨縄 其(し)が無けば 誰か懸けむよ あたら墨縄」と歌ってその才能を惜しむ。 天皇がこの歌を聞き、後悔して刑を止めて許した。
 ここに出てくる相撲は「女相撲」であるが、この記事の主題は相撲そのものではない。見るべきは、「褌一丁」の恰好であろう。 但しこのことは、前々項での話題に関連することであるので、これ以上は触れない。   ★すまいのせち【相撲の節】 奈良・平安時代、毎年7月に天皇が相撲を観覧し、そのあとで宴を催す年中行事。26日仁寿殿じじゆうでんで下稽古げいこの内取りがあり、28日紫宸殿ししんでんで召し合わせが行われ、そこで選抜された者が翌29日に「抜き出」という決勝戦を行なった。相撲の節会せちえ。相撲の会え。   ★骨法 (格闘技) - Wikipedia  http://bit.ly/w984HJ 伝承について 奈良時代の神亀3年に志賀清林によって「突く・殴る・蹴る」の三手が禁じ手にされたといわれ、一般的には古代の相撲の異称とされる「手乞」は禁じ手制定以前の、この武術の呼称であるとしている。 純粋な武術を「手乞」・武術を応用した医療行為が「骨法」とする。   ★大東流合気柔術の起源の謎: 合気道ブログ|稽古日記  2013年01月15日 http://aikidoblog777.seesaa.net/article/313612978.html   大東流合気柔術は、武田惣角が世に広めました。   そして、合気道は、植芝盛平 翁が創始しました。   つまり、武田惣角が合気道開祖の師匠で、   大東流合気柔術は合気道の源流となった武術ということです。   ★忍之者と武術 http://bit.ly/ylm9bp その壱:武士と礼節         ・礼式                          ・神前                          ・目上/部下/同輩                          ・立礼/蹲踞礼/座礼                          ・陣中                          ・武器類の取り扱い その弐:徒手格闘(小武器使用を含む)          ・一乗法骨法術 *技法名は、登録字体が無い為に正式な文字でないものも使用している。              手木                            強方 古代には、角力、拳打、手返、手乞等と称されていた、徒手格闘の武術を淵源とされており、従って他の古流柔術や拳法の様に、種々の武器は使用しない。 急所の名称も独特なものであり、柔術によく採用されている揚心流系の名称は皆無である。   ★力士 - Wikipedia http://bit.ly/x9u798 力士(りきし・ちからひと)とは、相撲をする人間のこと。 厳密には、相撲部屋に所属して四股名を持ち、番付に関わらず大相撲に参加する選手の総称。 相撲取り(すもうとり)とも呼ばれる。 しばしば関取(せきとり)と呼ばれることもあるが、元来は大関のことを指す異称であり、現代では十両以上の力士のことを指す。 幕下以下の力士は力士養成員(りきしようせいいん)と呼ばれる。 また、本来は神事に関わる者であるため、日常会話では親愛と尊敬をこめてお相撲さんとも呼ばれる。   わんぱく相撲や大学の相撲部などのアマチュア相撲で相撲を取る者は四股名を持たないため厳密には力士ではない。   ★関取(せきとり)http://bit.ly/xtZaWE 大相撲の番付で、幕内、十両の力士を指す。 これに対し、幕下以下の力士は取的(正しくは力士養成員)という。   ★廻し(化粧廻しを)http://bit.ly/vZl88D 廻し(まわし)は相撲競技で用いられる用具である。ふんどしの一種。 絹で作られ、相撲競技者の腰部を覆い、重心部となる腰や腹を固めて身を護り、更に力を出すために用いられる。 まわし、回し、締め込み、相撲褌とも表記され、 稽古廻しや幕下以下の力士、アマチュア競技者が締める廻しは雲斎木綿または帆布と呼ばれる硬い木綿布で出来ている。 これは転倒時の怪我の防止と身体の保護や取組みでの技を掛けることを目的としている。   ★土俵入り(どひょういり)http://bit.ly/ypDgcb 大相撲の十両以上の力士(関取)が土俵の上で行う儀式のことである。 横綱が行うものは横綱土俵入りとして区別される。   ★大銀杏(おおいちょう)http://bit.ly/vZ4vaB 大相撲において、十両(十枚目)以上の関取が結うことができる髪形である。 また、幕下以下の力士でも、十両との取組がある場合や、弓取式、初っ切り、断髪式を行う際には結うことができる。 髷(まげ)の先端が銀杏の葉に似ていることからこの名がある。 関取でも大銀杏は正式なときにのみ結うものとされており、稽古時など普段の髪形は丁髷である。 力士の大銀杏は江戸時代に武士の間で見られたものとは異なり、前頭部は剃られず月代(さかやき)にはなっていない。   ★付き人(付け人から転送)http://bit.ly/vZrK4C 付き人(つきびと)とは、一般的に、徒弟制度やその流れを汲む育成システムが存在する組織の中にあって、序列・位・格などが上位の者の側について、雑用・下働きを務める者のことである。 いわゆる「かばん持ち」などがこれにあたる。 付け人(つけびと)、内弟子(うちでし)とも呼ばれる。 徒弟制度で人材育成が行われている職種の多くにおいては、“師匠”“先輩”“上司”などの上位の立場にある人間が、“弟子”(直弟子、孫弟子、弟弟子、練習生)または“部下”などの後進の育成を行い、“弟子”は付き人として“師匠”の仕事の補助や身の回りの世話をしながら、その仕事の手順・技法・作法・慣習などといったものを習得し、師弟関係を築き上げてゆく。また、“師匠”が所用で外出したりそもそも外を回る仕事では、“弟子”もそれに付いてゆき、現地でも雑用や下働きなどをこなす。 付き人の仕事については職種によって大きく異なるが、仕事中の一般的な業務補助から私的な小間使いや雑用、移動時の自動車の運転手、ごく簡単なレベルの身辺警護、自宅に住み込んでの身の回りの世話など多岐にわたる。   ●師弟(してい)とは、師匠(ししょう)と弟子(でし)のことを指す。   ●部屋子(へやご)   https://ja.wikipedia.org/wiki/部屋子 1.部屋住み。親がかりの人。子供が自立できないで親に養われながら親元で暮らしている状態を指す。 2.江戸時代、大奥や大名屋敷などの御殿の奥女中に仕えた召使い。部屋方。 3.武家屋敷の奉公人の部屋にいる居候。 部屋子(へやご)は、日本の伝統芸能において師匠の楽屋に入り必要なことを学ぶ見習いの立場、またその制度。歌舞伎の場合は、子役の時分から幹部俳優の楽屋にあずけられ、鏡台を並べて楽屋での行儀から舞台での芸など、役者として必要なことを仕込まれる立場を指す語である[3][4]。 さらに養子となり本来世襲される家の芸を継がせる場合には芸養子と呼ばれる。 現代における部屋子の代表的な例として、三代目市川猿之助(現・猿翁)の部屋子として頭角を現し、関西の大名跡を継ぐに至った三代目市川右團次や市川弘太郎といった澤瀉屋の門人。一般家庭から十三代目片岡仁左衛門の部屋子となり、その後二代目片岡秀太郎の養子となった六代目片岡愛之助などが挙げられる。近年では、子役タレント事務所から歌舞伎公演出演を経たのちに特定の幹部俳優に入門して部屋子となるケースが増加している   ●破門(はもん)は 1.仏教において、��が所属する教団や宗���から追放されること。僧として受ける最も重い罰とされる。波羅夷(はらい)にあたる。大乗仏教ではあまり聞かず、上座部仏教ではさかんに行使された。 2.キリスト教の一部教派およびユダヤ教において、異端的信仰をもつ信者になされる措置である教会戒規のひとつ。いわゆる中世暗黒時代には、さかんに行われた。 3.芸道や武道の世界で、弟子が師匠、宗家、家元などによってその流派を追放されること。仏教の破門からの転用。 4.ヤクザ世界において、組の構成員がその組織から追放となる処分の一種。   各業界においてもこのような役割の人々が存在する。
0 notes
sekai-torichan · 5 years
Text
世界のとりちゃん褌パーティVol.15【The 15th FUNPA】=人生は短いのだから、楽しまなきゃね。文句ある?=を10月27日(日曜日)に開催することになりました!
いつも【世界のとりちゃん】をありがとうございます! 世界のとりちゃん褌パーティVol.15 【The 15th FUNPA】=人生は短いのだから、楽しまなきゃね。文句ある?=を10月27日(日曜日)に開催することになりました! 今回のポスターデザインはちょっと最近ティスト変えました~~イメージはヘミングウェイよん!
世界のとりちゃん褌パーティも早いもんで15回目!! これもひとえに皆様のおかげと私、鳥田トリオの営業努力のタマモノと思っております~~(冗談よ。冗談)
でね、思ったんだけど1年でフンパ5回のペースでやってるのよ。ちゅーことは100回のフンパになるまでは~ えーと、えーと(トリオ文系なので計算が苦手)あ!13年だ!13年!
え~…結構長いわね。まずフンパよりもこの【世界のとりちゃん】のお店があるかどうかわからないけど! ひとまず今回のVOl.15を開催したいとおもいま~す!!
View On WordPress
0 notes
thesunabar · 4 years
Photo
Tumblr media
卯月十日(金)  https://sunabar.thebase.in/ ご一読いただき、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします🙏  TGIF❤️ 半袖短パン裸足の季節🏄‍♂️ 鰻の寝床開いてます空いてます。 87㎏ポンコツ肥満がおまんちしております♨️ 朱のカウンターは相変わらず安定の座りたいホーダイ。  YFSは、またまた生まれ変わります✨ 喫茶YFS、YFS亭、は変わりませんが、 【般若湯】専門取扱となります🍶🍺🍾🍷🥃 なので、 【般若湯処 四谷舟町砂場】 ご愛顧くださいませ🙏  在宅勤務者支援事業(©︎大森の大魔王) 及び、 臨時出勤者支援事業 は変わらずですが、  営業時間に再度変更があります💡 当面の間、14時頃オープンの20時頃クローズとなります🕛  オススメは、 ・鉄板でじゅうじゅう厚切りハムエッグ ・どっさりクミンの塩味焼きそば ・シャキシャキ肉野菜炒め ※こちら3品はお持ち帰り可能です  ライスは液体でご用意しておりますが、固体も承ります(お時間少々いただきます)  その他、諸々お問い合わせください🙏  この先も、よろず相談所として鰻の寝床は開けておきます🚪  ドア開放、換気バッチリなので、多少冷えますw  果てない旅のジェットコースター🎢 「ふつう」ってなんなんでしょうね⁉️ もはや待った無しの同調圧力、魔女狩りをする暇があるなら、売掛金払いなさいよ、なんて妄想します  言霊とはなんぞや、お上への不満ややり場の無い衝動をもって第三者、果ては自身を罵倒する。  そこに愛は本当にあるのかしら  人の褌でしか相撲を取らない輩がわらわらと 玄人はどうにも素人かのように狼狽る始末… さらに声高々に素人が玄人の揚足をとる世も末🤔  イヤイヤ期の稚児の様、思い通りにならないのか、欲望が叶わないのか、ただ徒らに不平不満をぶちまける⁉️  怯えと備えは、似て非なるもの。 消極と強制と自発と率先と… いつから発信者は神となったのか。  ポリコレ棒がブンブンと音を立てて振り回されていますが、鏡よ鏡、この世で一番…  効く効かないは後日のお話、小まめな水分補給に手洗いうがいを。 勿論充分な睡眠に適度な運動、そしてたまの息抜きには是非とも鰻の寝床まで。  保障も補償もなき自粛は肥満も細る思い😱 皆々様あっての飲食店、何卒ご自愛くださいませ。  ぼんやり肥満はお話相手募集中🙏 本日ものんびりとお寛ぎいただけます。   🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧  【うるとら&いただきYFS】《開催検討中》  5/5(㊗️火)17時〜21時 👉うるとら 5/5(㊗️火)21時〜25時👉いただき  うるとらは、MC込込、聴き利きホーダイ メロウは、通常➕MC  ※うるとらYFS-DJ muraとDJ yoshiが織りなすアゲアゲ空間♬ ※いただきYFS-初トライアル、のんびりまったり音楽で耳湯♨️   🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧  アサヒプレミアム熟撰樽生、ドラフトギネス、Yマーケット、志賀高原、伊勢角屋、箕面…  千代緑、雪の茅舎、十四代、鍋島、奥能登の白菊、開華、花陽浴、越乃寒梅…  いつまでもあると思うな親と店✝️    🍶山間2種飲み比べ🍶 ◎本醸造 青鬼 ◎純米 赤鬼  🍶花陽浴2種飲み比べ🍶 ◎純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒 ◎純米大吟醸 美山錦 おりがらみ   厚岸牡蠣、新玉葱とフルーツトマト、イカ肝ルイベ、サバへしこ、梅水晶、サルミ アル タルトゥーフォ、スモークナッツ、エイヒレ炙り、厚切りハムエッグ、生ハムと青トウガラシの包みピザ…  アタシ 待つは  どうぞ よしなに  かしこみ かしこみ  8888888888888888888888888888888888  YFS末広がりの8年目、世間様はオリンピックイヤーですが、ついに肥満ハーフセンチュリーイヤーですよ5️⃣0️⃣ carpe diem  8888888888888888888888888888888888  #四谷舟町砂場  #舟町砂場  #the_sunabar  #北半球一ユルい日本酒定食屋 #舟町  #四谷三丁目 #荒木町 #日本酒   ♨️四谷舟町砂場(Yotsuya Funamachi Sunabar)  〒1600006 東京都新宿区舟町3 増田ビル1F 0333545655 [email protected] 17時頃から24時位 不定休  facebook.com/the.sunabar instagram.com/the_sunabar twitter.com/_sunabar  お席のご予約、貸切、承ります →お気軽にお問い合わせください📞📲 ※貸切予約はご来店ください🍶 (The suna-bar) https://www.instagram.com/p/B-ymQbrg24u/?igshid=y28u9osvibgf
0 notes
thesunabar · 4 years
Photo
Tumblr media
卯月九日(木)  https://sunabar.thebase.in/ ご一読いただき、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします🙏  目に見える世界はいつもどーり 半袖短パン裸足の季節🏄‍♂️ 鰻の寝床開いてます空いてます。 87㎏ポンコツ肥満がおまんちしております♨️ 朱のカウンターは相変わらず安定の座りたいホーダイ。  新生YFSは、 【北半球一ユルい日本酒定食屋 四谷舟町砂場】 なんとも長ったらしいので、 喫茶YFS、YFS亭、とでも処理してください🙏  在宅勤務者支援事業(©︎大森の大魔王) 及び、 臨時出勤者支援事業 に邁進する所存です❤️  当面の間、15時頃オープンの21時頃クローズとなります🕛 営業時間内、全面喫煙可能ですが、汝の隣人を愛せよ、よろしくご配慮お願いいたします🙏  オススメは、 ・鉄板でじゅうじゅう厚切りハムエッグ ・どっさりクミンの塩味焼きそば ・シャキシャキ肉野菜炒め  ライスは液体でご用意しておりますが、固体も承ります(お時間少々いただきます)  その他、諸々お問い合わせください🙏  この先も、よろず相談所として鰻の寝床は開けておきます🚪  ドア開放、換気バッチリなので、多少冷えますw  果てない旅のジェットコースター🎢 「ふつう」ってなんなんでしょうね⁉️ 親切心という皮を被った同調圧力、あなたの為を思って魔女狩り、穏やかな日常がたったの1日で目に見えない、監視社会に…  言霊とはなんぞや、お上への不満ややり場の無い衝動をもって第三者、果ては自身を罵倒する。  そこに愛は本当にあるのかしら  人の褌でしか相撲を取らない輩がわらわらと 玄人はどうにも素人かのように狼狽る始末… さらに声高々に素人が玄人の揚足をとる世も末🤔  イヤイヤ期の稚児の様、思い通りにならないのか、欲望が叶わないのか、ただ徒らに不平不満をぶちまける⁉️  怯えと備えは、似て非なるもの。 消極と強制と自発と率先と… いつから発信者は神となったのか。  ポリコレ棒がブンブンと音を立てて振り回されていますが、鏡よ鏡、この世で一番…  効く効かないは後日のお話、小まめな水分補給に手洗いうがいを。 勿論充分な睡眠に適度な運動、そしてたまの息抜きには是非とも鰻の寝床まで。  保障も補償もなき自粛は肥満も細る思い😱 皆々様あっての飲食店、何卒ご自愛くださいませ。  ぼんやり肥満はお話相手募集中🙏 本日ものんびりとお寛ぎいただけます。   🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧  【うるとら&いただきYFS】  5/5(㊗️火)17時〜21時 👉うるとら 5/5(㊗️火)21時〜25時👉いただき  うるとらは、MC込込、聴き利きホーダイ メロウは、通常➕MC  ※うるとらYFS-DJ muraとDJ yoshiが織りなすアゲアゲ空間♬ ※いただきYFS-初トライアル、のんびりまったり音楽で耳湯♨️   🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧  アサヒプレミアム熟撰樽生、ドラフトギネス、Yマーケット、志賀高原、伊勢角屋、箕面…  千代緑、村祐、十四代、鍋島、奥能登の白菊、開華、花陽浴、越乃寒梅…  いつまでもあると思うな親と店✝️    🍶開華2種飲み比べ🍶 ◎遠心分離 純米吟醸 Silky White ◎遠心分離 純米吟醸 無濾過生原酒  🍶山間2種飲み比べ🍶 ◎本醸造 青鬼 ◎純米 赤鬼  🍶花陽浴2種飲み比べ🍶 ◎純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒 ◎純米大吟醸 美山錦 おりがらみ   厚岸牡蠣、新玉葱とフルーツトマト、イカ肝ルイベ、サバへしこ、梅水晶、サルミ アル タルトゥーフォ、スモークナッツ、エイヒレ炙り、厚切りハムエッグ、生ハムと青トウガラシの包みピザ…  アタシ 待つは  どうぞ よしなに  かしこみ かしこみ  8888888888888888888888888888888888  YFS末広がりの8年目、世間様はオリンピックイヤーですが、ついに肥満ハーフセンチュリーイヤーですよ5️⃣0️⃣ carpe diem  8888888888888888888888888888888888  #四谷舟町砂場  #舟町砂場  #the_sunabar  #北半球一ユルい日本酒定食屋 #舟町  #四谷三丁目 #荒木町 #日本酒   ♨️四谷舟町砂場(Yotsuya Funamachi Sunabar)  〒1600006 東京都新宿区舟町3 増田ビル1F 0333545655 [email protected] 17時頃から24時位 不定休  facebook.com/the.sunabar instagram.com/the_sunabar twitter.com/_sunabar  お席のご予約、貸切、承ります →お気軽にお問い合わせくだ (The suna-bar) https://www.instagram.com/p/B-v-CLSgUuZ/?igshid=8x2yqpi6215j
0 notes
thesunabar · 4 years
Photo
Tumblr media
卯月八日(水)灌仏会  サンシャイン☀️ 半袖短パン裸足の季節🏄‍♂️ 鰻の寝床開いてます空いてます。 末広がり88㎏ポンコツ肥満がおまんちしております♨️ 朱のカウンターは相変わらず安定の座りたいホーダイ。  昨日よりYFSは、 【北半球一ユルい日本酒定食屋 四谷舟町砂場】 なんとも長ったらしいので、 喫茶YFS、YFS亭、とでも処理してください🙏  在宅勤務者支援事業(©︎大森の大魔王) 及び、 臨時出勤者支援事業 に邁進する所存です❤️  当面の間、15時頃オープンの21時頃クローズとなります🕛 営業時間内、全面喫煙可能ですが、汝の隣人を愛せよ、よろしくご配慮お願いいたします🙏  オススメは、 ・鉄板でじゅうじゅう厚切りハムエッグ ・どっさりクミンの塩味焼きそば(今日は一食) ・シャキシャキ肉野菜炒め  ライスは液体でご用意しておりますが、固体も承ります(お時間少々いただきます)  その他、諸々お問い合わせください🙏  この先も、よろず相談所として鰻の寝床は開けておきます🚪  ドア開放、換気バッチリなので、多少冷えますw  果てない旅のジェットコースター🎢 「ふつう」ってなんなんでしょうね⁉️ 親切心という皮を被った同調圧力、あなたの為を思って魔女狩り、穏やかな日常がたったの1日で目に見えない、監視社会に…  言霊とはなんぞや、お上への不満ややり場の無い衝動をもって第三者、果ては自身を罵倒する。  そこに愛は本当にあるのかしら  人の褌でしか相撲を取らない輩がわらわらと 玄人はどうにも素人かのように狼狽る始末… さらに声高々に素人が玄人の揚足をとる世も末🤔  イヤイヤ期の稚児の様、思い通りにならないのか、欲望が叶わないのか、ただ徒らに不平不満をぶちまける⁉️  怯えと備えは、似て非なるもの。 消極と強制と自発と率先と… いつから発信者は神となったのか。  ポリコレ棒がブンブンと音を立てて振り回されていますが、鏡よ鏡、この世で一番…  効く効かないは後日のお話、小まめな水分補給に手洗いうがいを。 勿論充分な睡眠に適度な運動、そしてたまの息抜きには是非とも鰻の寝床まで。  保障も補償もなき自粛は肥満も細る思い😱 皆々様あっての飲食店、何卒ご自愛くださいませ。  ぼんやり肥満はお話相手募集中🙏 本日ものんびりとお寛ぎいただけます。   🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧  【うるとら&いただきYFS】  5/5(㊗️火)17時〜21時 👉うるとら 5/5(㊗️火)21時〜25時👉いただき  うるとらは、MC込込、聴き利きホーダイ メロウは、通常➕MC  ※うるとらYFS-DJ muraとDJ yoshiが織りなすアゲアゲ空間♬ ※いただきYFS-初トライアル、のんびりまったり音楽で耳湯♨️   🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧🎧  アサヒプレミアム熟撰樽生、ドラフトギネス、Yマーケット、志賀高原、伊勢角屋、箕面…  千代緑、村祐、十四代、鍋島、奥能登の白菊、開華、花陽浴、越乃寒梅…  いつまでもあると思うな親と店✝️    🍶開華2種飲み比べ🍶 ◎遠心分離 純米吟醸 Silky White ◎遠心分離 純米吟醸 無濾過生原酒  🍶山間2種飲み比べ🍶 ◎本醸造 青鬼 ◎純米 赤鬼  🍶花陽浴2種飲み比べ🍶 ◎純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒 ◎純米大吟醸 美山錦 おりがらみ   厚岸牡蠣、新玉葱とフルーツトマト、イカ肝ルイベ、サバへしこ、梅水晶、サルミ アル タルトゥーフォ、スモークナッツ、エイヒレ炙り、厚切りハムエッグ、生ハムと青トウガラシの包みピザ…  アタシ 待つは  どうぞ よしなに  かしこみ かしこみ  8888888888888888888888888888888888  YFS末広がりの8年目、世間様はオリンピックイヤーですが、ついに肥満ハーフセンチュリーイヤーですよ5️⃣0️⃣ carpe diem  8888888888888888888888888888888888  #四谷舟町砂場  #舟町砂場  #the_sunabar  #北半球一ユルい日本酒定食屋 #舟町  #四谷三丁目 #荒木町 #日本酒   ♨️四谷舟町砂場(Yotsuya Funamachi Sunabar)  〒1600006 東京都新宿区舟町3 増田ビル1F 0333545655 [email protected] 17時頃から24時位 不定休  facebook.com/the.sunabar instagram.com/the_sunabar twitter.com/_sunabar  お席のご予約、貸切、承ります →お気軽にお問い合わせください📞📲 ※貸切予約はご来店ください🍶 (The suna-bar) https://www.instagram.com/p/B-tZ5SUABXP/?igshid=1xkxh5828pcgw
0 notes
shibaracu · 4 years
Text
●禊(みそぎ)
本文を入力してください
●禊(みそぎ)
◆禊 - Wikipedia  https://ja.wikipedia.org/wiki/禊 罪や穢れを落とし自らを清らかにすることを目的とした、神道における水浴行為である。不浄を取り除く行為である祓(はらえ)の一種とされる。 類似した行為に水垢離(みずごり)と呼ばれるものがある。このほかにも、禊祓(みそぎはらえ)を省略して禊とよぶこともある。禊祓は、禊と祓を合わせた概念で、夏の季語である。 神事の前における行として、一般参拝者が手水で清めることも禊の一種であるとされる。   ◆垢離(水垢離から転送) - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/垢離 神仏に祈願する時に、冷水を浴びる行為のこと。水垢離(みずごり)、水行(すいぎょう)とも言う。垢離は漢語には見当たらず、純粋な和語と考えられている。 神や仏に祈願したり神社仏閣に参詣する際に、冷水を被り、自身が犯した大小さまざまな罪や穢れを洗い落とし、心身を清浄にすることである。神道でいう禊と同じであるが、仏教では主に修験道を中心に、禊ではなく水垢離などと呼ばれ行われることがある。 特に修験道は、神仏習合の山岳信仰による影響から、この水垢離を行うことがある。これらの垢離の行を「垢離を取る」、「垢離を掻く」などという。   ◆禊祓 - Wikipedia  https://ja.wikipedia.org/wiki/禊祓 禊祓(みそぎはらえ)は、ミソギ(禊)とハラエ(祓)を合わせた用語。 両者は本来は別の行事であるが、ともに神道において禁忌とされている ツミやケガレを除去して心身を清める行為であることから、すでに 記紀の段階において同一視されていたと考えられている。 ミソギ(禊)はおもに神事に仕える者がケガレ(穢)に接してしまった場合、 ハラエ(祓)は一般に天つ罪・国つ罪を犯してケガレ(穢)の原因を 生み出してしまった者に対して行われるものである。 のちに天皇自らが禊を受ける事によって国全体のケガレ(穢)を 払うという大祓の神事が成立することとなった。   ◆み‐そぎ【禊】. 1 身に罪や穢(けが)れのある者、また神事に従事しようとする者が、川や海の水でからだを洗い清めること。 2 陰暦6月晦日(みそか)、諸社で行う夏越(なごし)の祓(はらえ)の行事。《季 夏》 ●みそぎがわ【禊川】 みそぎをする川。特に、夏越(なごし)の祓(はらえ)の神事を行う川。《季 夏》 ●みそぎきょう【禊教】 神道十三派の一。井上正鉄(いのうえまさかね)を祖とし、明治初期に教団化。明治27年(1894)に一派独立。生活と密着した教義を有し、禊祓(みそぎはらえ)を重視する。 ●みそぎはらえ【禊祓】 穢れを除く祓い清めの行事。   ◆禊ぎ  http://urx.nu/8mLq 罪や穢れを落とし自らを清らかにすることを目的とした、神道における水浴行為である。不浄を取り除く行為である祓(はらえ)の一種とされる。[1] 類似した行為に水垢離(みずごり)と呼ばれるものがある。このほかにも、禊祓(みそぎはらえ)を省略して禊とよぶこともある。禊祓は、禊と祓を合わせた概念で、夏の季語である。 神事の前における行として、一般参拝者が手水で清めることも禊の一種であるとされる。 亡くなった妻、伊弉冉尊(いざなみのみこと)を黄泉の国(死後の世界)まで追い求めた夫、伊弉諾尊が再びこの世に戻ってきたときに、黄泉の国で穢れてしまった我が身を、川で禊いで祓い清めたことによります。 つまり、禊ぎとは黄泉の国からこの世に戻る時に行う「蘇生術」なのです。それは新たに生まれ変わるための、命の蘇り(黄泉帰り)を意味します。そして、生まれ変わるとは、後ろに戻ってやり直すことではなくて、前へ進むことです。だから、「生まれ変わり」と「やり直し」は違うのです。   ◆禊を済ませる 読み方:みそぎをすませる 別表記:みそぎを済ませる 清らな水によって身を清める「禊」(みそぎ)の儀式を行うことで、身の穢れや罪を洗い流し、不浄を取り除く・取り除いた、という意味で用いられる表現。 昨今では政界や芸能界などで不祥事・スキャンダルにより世間の不興を買った人物が、謝罪会見や一定期間の活動自粛などを通じて反省の意を表明し、世間にそれが受け容れられることを「禊を済ませる」と表現される場合がある。   ◆「みそぎを済ませた」の「みそぎ」ってどういう意味なんでしょうか?  https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1474125374 ・本来の意味は「洗い清める」だと思いますが・・・。 「みそぎを済ませた」←このように使われた場合、 悪徳政治家やバカな芸能人が一定の期間をおいて復活しました。 と使われることが多いと思います。 特に政治家に多いですね・・・。選挙結果でみそぎを済ます。 ↑↑ 笑わせるんじゃねーよ!!つぅー感じですが.....。   ・禊ぎ(みそぎ)の語源は、身をそそぐ、(潅ぐ)に由来します。 巫女や、神に仕える身分���者が、神の御前に出る際に、 海や、川、泉で、身を濯ぎ清めた後、参ったという事に 基づいています。より、神に近づくための儀式。 また、男子の成人になるための、通過儀礼の為の行事としての側面もあり。   ◆穢れと禊ぎと祓え、の意味を教えてください。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1234558772 ・「穢れ」は元々「気枯れ」。気力とかがない状態またそうさせるもの。 「けがれ」が色々つみかさなったのが「つみ」。今は「罪」の漢字宛てますが、語源は「積む」とかと一緒。
こういうものを落とすのが「祓い」。埃を掃うのと語源は一緒。 簡単に落ちないものは洗って落としますね。 「みずそそぐ」だから「みそぎ(禊ぎ)」。 また罪・穢れを身から削ぐから「身削ぎ」ともいいます。   ◆禊ぎ:日本語はおもしろい http://nihongohaomosiroi.seesaa.net/article/155413373.html 禊ぎ (みそぎ)・・・ この言葉何となく、心に響くものがあります。 あなたは、如何でしょうか? よく聞く言葉かも知れません。 しかし~ 自分で使うことがない。 意味を知らない人も、多いのでは?   ◆イザナギとイザナミ 第6章 黄泉返りと禊ぎ(よみがえりとみそぎ) http://www15.plala.or.jp/kojiki/izanagi_izanami_06.html こうしてイザナギノミコトは、やっと黄泉の国から地上へ戻られました。(このことから、日本語の「よみがえる=蘇る・蘇る」は、「黄泉の国から返る」という意味が元になっているのす。) イザナギノミコトは、「わたしは、とても汚く穢(けが)れた醜(みにく)い国へ行ってしまったので、みそぎ(禊ぎ)をしなければならない。」がおっしゃって、九州の日向(ひゅうが=現在の宮崎県北部)の「橘の小門の阿波岐原(たちばなのおどのあはきはら)」にお出ましになり、みそぎをなさいました。その時に、身につけていたもの(杖・帯・袋・衣服・袴・冠・腕輪)を投げ捨てする時に十二柱の神々※が出現しました。
※衝立船戸神(つきたつふなどのかみ)、道之長乳歯神(みちのながちはのかみ)、時量師神(ときはかしのかみ)、和豆良比能宇斯神(わずらいのうしのかみ)、道俣神(ちまたのかみ)、飽咋之宇斯神(あきぐいのうしのかみ)、奥疎神(おきさかるのかみ)、奥津那芸佐?古神(おきつなぎさびこのかみ)、奥津甲斐弁羅神(おきつかいべらのかみ)、辺疎神(へさかるのかみ)、辺津那芸佐?古神(へつなぎさびこのかみ)、辺津甲斐弁羅神(へつかいべらのかみ)   ◆禊(みそぎ)の意味・語源・由来を解説。 【意味】 みそぎとは、海や川・滝の水で体を清め、罪や穢れを洗い流すこと。 【みそぎの語源・由来】 身体を水で洗い清めること���ら、みそぎは「ミソソギ(身滌・身濯)」の約と考えられる。 「ソソギ」は「すすぐ(そそぐ)」の連用形が名詞化した語で、水で洗い清める意味から、「汚名をそそぐ(すすぐ)」など罪や穢れを清める意味でも使われる。 その他、「ミ」は「水」の意味とする説や、「ソギ」は「削ぐ(そぐ)」とする説もある。 『記紀神話』の中にある、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)が亡き妻の伊弉冉(いざなみ)を黄泉の国に訪ねた後、筑紫の日向で身体についた穢れを祓い清めた話が、みそぎの始まりという。 寺社で参拝前に手を清めることや、雛の節句で人形を流す行事、潮干狩りなども禊が略式化されたもので、塩で清める儀式も海水で行った禊の名残りといわれる。 現代では、スキャンダルが発覚した政治家が立候補する選挙を「みそぎ選挙」といい、選挙に勝った際には、民意によって政治責任に区切りがついたという意味から「みそぎは済んだ」などというように、体を水で清める以外にも用いられる。   ◆禊ぎ、みそぎとは何か - 日本語を味わう辞典 https://bit.ly/3aOGyzM  禊ぎ(みそぎ)とは、身体を濯(そそ)ぐ(清める)という意味で、本来は海水や清流で身体を清める宗教的な行為をいうが、近年ではスキャンダルに見舞われた政治家が、しばらく転地で静養したのち、白い鉢巻きなどを締めて神妙な表情で選挙に打って出て、のんきな支持者のおかげで当選を果たしたとき「禊が済んだ」などといって、昔のスキャンダルはすっかりチャラになったつもりになる……といったシチュエーションで用いられる。   ◆第87話 大寒と禊ぎ  2013年1月14日 (月) http://soseinippon.way-nifty.com/shinto/2013/01/post-4256.html お正月を過ぎると、5日頃に二十四節気の「小寒」20日頃に「大寒」があります。今年は20日が、大寒です。 この時期は、「寒の入り」と言われ、一年の中で最も寒い時期です。 それを乗り切るために、剣道などでは「寒稽古」で身体を鍛えます。 神社などでもこの日に、褌一枚の裸になって冷水を浴びる「大寒禊ぎ」をして、 無病息災を祈る行事があります。関東では、鹿島神宮などでしています。 実は、大寒の時には、特別に修行をしている方だけでなく、本当はどなたも、 身を清め、心を整える禊ぎをされたらよいと思います。 一年の中で、特に必要な日だからです。 以前に大寒の当日に、神様からお伝え頂いたお歌がありますので、 ご紹介したいと思います。 「大寒は、綾部(あやべ)なす身も禊ぎして、黄金錦の基(こがねにしきのもとい)とこそなせ」
0 notes