Tumgik
#このライナーなら真冬でもいけそう
chaukachawan · 5 months
Text
こんに負けたのまじで遺憾
(書き始めは楽st終わり二次会カラオケから帰宅して布団に入った頃です。その時の気持ちを想像して読んでね❤)
どうも、緒田舞里です。書かなくてもいいかなーとか思ってtumblr見たら思ったより書いてる人多くて、焦って描き始めます。現在月曜の朝5時30分です。寝すぎて逆に生活リズムおかしくなりそう。
打ち上げの後、5時までカラオケをしてから寝たら起きたのは23時でした。怖いね。人生最大睡眠時間更新です。ネタっぽくするのは苦手なので毎度の如く長文です。35期は割と1年前のこと書いてます。34期は知らん。文章少なめですごめんね。稽古場で全然同期と会えなくて不安だったけど、会えた時はやっぱり嬉しかったです。色々言うけどやっぱり同期っていいね。
縦縞コリー
こりちゃん!1stの時に思ったんですが、こりちゃんがちゃうかに入ってちょうど1年ですね。こんなに立派になって...😭こりちゃんは一発で「ええやん」を提供することが出来る人です。隣で激焦りしてました。でもそこで止まることなく、出したダメにちゃんと向き合って模索して、本人意識してたか分かりませんがのせる感情が少しづつ変わってたのが凄いなーと隣で思ってました。お祭りの村上さんと会うところや子ポリの独白が好きでした。堂々とした役は元々得意だったけど、この1年で特に悩みとかマイナスの感情の表現も上手くなったな〜って思ってます。3場とか特に。声量あんまり変わんないのにちゃんと気持ちが伝わってくる。出し加減や塩梅も好き。独白系のセリフかなり参考にしてました。これからもこりちゃんの色んな役を見たいです。
帝京魂
こんちゃん!オムニから推し。いい表情しますね〜本当に。イケおじ系が似合う。オムニから思ってたのは雰囲気とかを出すのがお上手。アローも書いてたけど「入ってる」のが分かる。稽古期間中みるみる顔色が悪くなっていってたので健康には本当に気を付けてください。7場のラップの後、ずっと気にしてたけど上手かったよ!周りは良いって言ってるのに本人は納得いってないのまじで分かります。個人的には3stが1番好きでしたね。1年を経て表情がより動くようになった。近くでやっててこんなに顔動く人だったっけ?って気づきを得ました。少なくともオムニはそんなこと無かったので、成長ポイントですね。カラオケ前はすみませんでした。自重します。あとベガから大集で大量にダメ貰ってショートしてたのが面白かった。最近元気で嬉しい限りです。
水琴冬樹
ベガ。1st噛んだのを帰り道までずっと気にしてたの可愛かったですね。1セリフ事にダメを貰おうとしてこたちを困らせていたベガを見てそういやこういう人だったと思い出しました。それだけちゃうかでの役者を久々に見た気がします。居残り練習等、誘ったら予定がない限り必ず付き合ってくれるという確証があります。そしていいダメを必ずくれます。悩んだ時に一回ベガにダメを貰うフェーズがあります。多分。箱での発声しんどかったけど楽しかった。演技面、本当に頼りにしてます。
七枚目
おみそ。今回もハート写真が取れました。大満足です。引退まで絶対に継続させます。カラビニマジで似合ってた。頑張ってよかった。
打ち上げでも話したけど、1年前のおみそは西南図書館の和室で方言を一生懸命直してました。それがもうこんなに大きくなっちゃって...😭😭感涙どころの騒ぎじゃないですよほんともう。仕込み週に会った時、おみそだ〜と近寄ったら「来ただけでこんなに喜んでくれるとは思わなかった」って言ったけど、次の日そっくりそのまま同じ事が立場逆で起こりました。シンパシーです。郷田の切り替え良かった!!中モンも本番信じられないくらい声量出ててビビりましたね。あの時二宮さん戸惑う演技でよかった。素でした。誰!?ってなりました。ずっと頑張ってた発声がここぞとばかりに活かされてたね。これからもおみその色んな役を見てみたいです
苔丸
苔ちゃん!浴衣と私服の色を揃えたり、カラビニエリにポケット付けたりと各所に細かいこだわりが見えて、苔ちゃんを見てるとものづくりってこれが楽しいんだよな〜を思い出します。香夜から1年。おばあちゃんもびっくりの役幅になっちゃった。毎回こんなにも役が変わる人が今までいただろうか。細かいニュアンスを拾い上げて表現するのがますます上手くなってる。その積み上げが演出達に「苔丸なら任せれる」って思わせるに違いない。オムニの時はずっと声量頑張ろ!!って言ってたはずなのに全く言わなくなった。外公〜秋公辺りで一気に声量が伸びた気がする。今回キャスパを一緒に作りながら、苔丸のこだわりや世界を垣間見た気がします。やりたい事に体と思考がついて行かないのもどかしいよね。きっと苔ちゃんならそれも何とかできると期待を寄せ続けます。
岡崎仁美
カヌレ。知らない間にバイト戦士になってた。どうやったら涅槃像が出てくるのかその頭の中を覗かせて欲しい。LINEのスクショを苔丸のTwitterでみたけど何も分かりませんでした。七瀬を見ながらこういうのやらせたらやったぱりカヌレだわってなりました。さすカヌ。幼い役やらせて違和感ないの誇るべき。留学に行くとか聞きました。出来れば最後まで一緒に引退したいなーという気持ちが有ります。寂しいもんね。
西峰ケイ
らび!今公演の相方!らびが八戸じゃなければ居酒屋のシーンはあんなにいいものにはならなかったし、漫才はもっと拙かったと思う。漫才を1回通す度にリアクションや間のここを直そう、っていうダメが尽きなくて楽しかった!アンケート総ナメだったのも、知り合いに聞いても二宮の夢のシーンが1番印象残ったっていう意見が多いのも、稽古中の音声録音して聞き返したり私が現実シーンをやってる間もずっと居酒屋のセリフ読みを考えてたらびの努力の結果だと思います。
らびはなんか気づいたら上手くなってた。秋と新人の間に何があった?ってぐらいグンっと上手くなった。声がいいですね。大好き。最近公演で関わる機会が激増してるからか、一緒に悪巧み考えてる感じかずっとある。役が近いのもあるけど。やっちゃえ!!ってやり始めてしっかりといいものを届けれる爆発力が魅力的。また共演したい切実に。
あろハム権左衛門
アロー!黒川まじで好き。なんで深山のところ客席から見れないんだって何回も思いました。毎stちょこっとずつセリフ変えて全部辻褄あってたって聞いたんですけど本当ですか?私は楽stしか気づかなかった。
オムニの時から、え初心者ま?と思ってました。シュールな笑いが似合うというか、表情があまり動かない役が似合うというか。だからこそ少し表情が動いた時に伝わる情報量が多い。下手すれば誤解を与えそうな所を上手に使いこなしてるなって思う!白子と稽古場で「いやアローいいですよね(*´ω`*)」「いいよね(*´︶`)」を何回やったことか。毎稽古なにかしらで上達していて、家でやってきてるんだろうな~と感じます。努力を他人から見てわかるほどすることの大変さたるや。36期が入ってきても努力の人とライナーを突然やりだすギャップを見せつけてほしいね。
大福小餅
こふく!ビバ九份。こふくの裁判長めっちゃ好き。こふくにしか出せないふわふわ感が、劇の始めっていう大事なシーンの雰囲気を変えてる気がします。頼りなさが本当に頼りない感じで大変良き良きのの良き(役の話です!!!)
1年経ってもこふくだけが持ってる独特の雰囲気はそのままに、雰囲気を声にのせたり、そもそもの発声が良くなってる気がします。舞監としても役者としても絶対に手を抜かないで上を目指し続けるのって誰にもできることじゃない。誇って欲しい。
そしてこふくにはひとつ謝らなければならない。キャスパ負担をかけてしまってマジでごめんなさい。あんまり夜残らないのに、残ってくれて練習してくれてありがとう!!「自分キャスパ苦手なんで」って言ったこふくを見た時に1番反省しました。胸がぎゅってなりました。ごめんなさい。
肆桜逸
スチル。最初の罪状マジで噛みそうになるから読めるのすごいよあれ。スーツガチにあってた。写真撮ってなかったのが本当に悔やまれる。これは同期全員に言えることですが、引越しや予定であんまり来れない人多くて大変寂しかったです😭っぱ同期なんですよ。というのはさておき、ついに吹田在住になったスチルくん。聞いてる感じ豊中住みで良かったと思います。朝ママチャリこいで30分からの稽古は死んでしまう。時折自分が吹田在住なのを忘れて豊中勢のフッ軽遊びに行こうとしてるの可愛いですね。
たぴおか太郎
🍆。ちゃうかに入って3年、ようやく舞台上で話すことが出来て感涙。皆さん知ってますか??これまで一回も舞台上で話したことないんですよ!?私はこんなにもなすかを愛しているのいうのに!2セリフぐらいしか掛け合いないけど小さな1歩だと信じてます(フラグじゃないです)
そして奈良脱出おめでとう🎊私の知る限り1番部屋に女の子!!って感じで統一感ある部屋で感動した。ヨギボー最高や。
ミル鍋
ゆにちゃ!建築と戦ってますね。製図室とお友達どころかズッ友。課題やばいとは聞いてたけど思った以上にヤバそう。私後から映像見て知ったんだけど、本番動きめっちゃ良かったってか可愛かったんだけど。何あれ見たかったんだけど。特に登場が好きすぎて有罪。ゆにちゃんは最初っから上手だった。動きが上手い。最初っからそれだ!っていう動きが出せてスタートラインが既に違う感じがします。オム二の時点でコルクさんについていけてるのスゴすぎる。各脚本、少しのセリフで存在感をひしひしと感じさせる役が上手い。この一瞬でお客さんの脳にインパクトを残せる役者は...ゆにしかいない!!!ってなるんだろうねきっと。いや演出じゃないから知らんけど。不揃いバーム美味しかった。今度いっぱい食べ物上げたくなっちゃった。
園堂香莉
なぽちゃ!なぽなぽなぽりだね。想像以上の鯛焼き愛で愛おしいです。役幅広っ。小さい子供からアナウンサー、エレベーターガールまで全部ハマってました。私のイチオシはエレベーターガールです。声に艶があるからか、役のイメージ、場の雰囲気と、衣装と全てに合致していてやべえええって幕裏で見てました。あれなぽりオム二出てなかったっけ?って思うぐらい上手。外公から既に上手かったんだけどね。最近自分の持ち味を活かしはじめてるのをみてニコニコしています。なでなでしたくなるね。照明もお疲れ様!これからも忠実なる照明班員でいます。何回かしてる、仕込み中に照明チーフにコンビニスイーツあげるやつ、毎回考えるのが楽しい。なぽちゃんの仕込みは照明えっへん感があって楽しい。それと事故には気をつけて本当に。
海泥波波美
あさぎ!新歓ありがとうこざいました!あさぎが副隊長ってこんなにも頼もしいんですね。やる気が〜とか言ってたけどちゃんと頑張ってるのか可愛いですね。オチャラケてる風に見えて1番人の事を見ているし、考えている。あさぎ���いなかったら恐らく35期はまた違った関係性になっていたことでしょう。みんな言ってる。あとは温故知新の温故部分ファイト。あさぎはオムニから良いところはそのまま、良くないところもどんどん改善アップデートしている気がします。でもオムニからうるさかった。あんなうるさいやつがこんなに人のことをよく見てる人だとは思いもしなかった。ギャップやね。あさぎにはそのままでいて欲しいな。パチンカスにだけはならないでください。
衿君
えりちゃん!!ラジオパーソナリティ最高だった。まじでいい顔してる。「いい顔してる」が似合う人なかなかいないけどえりちゃんには声を大にして言える。表情がより活き活きするようになって慣れてきたのかなと思ったりしてみてました。私はずっと覚えてます。香夜楽stで爆発してたえりちゃんを。これを見るために演補やってたと言っても過言では無いってぐらい感動した。正直香夜の稽古期間中よりも仕込み期間でグッと仲良くなれた印象。こんな人だったの!?を沢山見ました。このたまらなすぎるギャップをぜひ36期にも見せつけて欲しい。あと映像。えぴが追いつかれそうって言っててすげえなって思いました。タイトルコール見た時、これで名前出るんですか??え??って嬉しくなりました。チラ見すら出来なかったあの立ち位置が今となっては悔しい。
黒井白子
白子!演補とオペお疲れ様!稽古場に白子とみーらが帰ってきた時の安心感ったら無い。白子はみーらのオタクって聞いてたけど思ったよりオタクで笑いました。それ以降シーン練見るのとかほぼ全任せですみませんでした。行き詰まった時にこうしてみたら?と代わりに演じたり、意見がスっと出てくるのは本当にすごい。誇ってほしい。少なくとも私にはできない。でも通しでこりにダメが出せないんですよ〜...って言ってるのを見て白子でもそんなことあるんやって思いました。完璧超人はいないってことですね。でも演技はずっと好き。香夜の時からまじで。香夜はじめロキとすごく不安に思ってたけどそれが払拭されたのは白子のおかげの部分が多々あります。多分私と意見が合わないって時も沢山あると思うけど、少なくとも白子がちゃうか嫌だ!って思ってしまうちゃうかにはしたくないなと思ってます。
近未来ミイラ
みーら!2連続演出おつかれ!と思ったら3連続だね!がんばれ!毎回、みーらの脚本!!っぽさを残しつつ新しいアイデアもあって色んな脚本がかけてしまうのが本当に凄い。いや、新しいアイデア自体がもうみーらって感じだから結局みーらの脚本だね。今回でいう就寝刑みたいな、よくそんなん思いつくなっていうのが随所に散りばめられていて毎回読むのが楽しみです。それにみんなが普段感じているような些細な悩みや普段すぎて言葉にしにくいもやもやを脚本に起こせるのが本当に凄い。そして演じるのが楽しい。
今回演補に選んでくれたけどまじで予想外すぎました。だって新人のコンビに入るんだぞ!?何か助けになれていたら幸いです。楽st前に「もしまりおさんいなかったら〜」と言ってくれたけどそれを受け止めるのにはまだもう少し時間がかかるのでちょっと待ってください。でも嬉しかった。二宮本当に楽しかったです。個人的に大きい役をやりたいなとも思っていたので本当に嬉しかったし、推しのこんこりと一緒に出来たのも楽しかった。まじで夢みたいな公演でした。まさに夢にまで魅せられてってね!!心も体も体調だけには気をつけて!
長い!!!長すぎるね!!
(書きながら香夜の我が子感やばいなって思いました差があったらごめん)
今回は去年外部公演で沢山得たインプットがちゃんと活かされてるなと実感した公演でした。自分の中の演技の選択肢が増える感じ。あの瞬間のために去年頑張ったんだな〜とも。その機会をくれたみーらと白子に感謝ですね。アンケートや人伝で沢山褒めてもらいました。それを真に受けると天狗になりそうで怖いので1回着信拒否してます。お褒めを受け入れるのには時間がかかるのです。そんなめんどくさい人間なんです。ごめんな!!何はともあれ本当に楽しかったです。やばい36期来ちゃうよ!!ってかもう来たよ!!
オム二全力で楽しませようぜ!
2 notes · View notes
japanpromos · 1 year
Text
衣替え季節に保管サービス・宅配クリーニングをおすすめ5選!
Tumblr media
衣替え季節には、衣服の取り出しや保管、クリーニングなどで時間や手間がかかることがあります。そこで、保管・宅配クリーニングサービスを利用することをおすすめします。保管・宅配クリーニングサービスでは、自宅にいながら衣類のクリーニングと保管ができるため、時間や手間を大幅に節約できます。また、クリーニングに出すことで、衣類がクリーンになり、新品のような風合いを取り戻すことができます。
保管・宅配クリーニングサービスを提供している会社が沢山あります。JapanPromos(日本プロモ)は、おすすめの5社の保管・宅配クリーニングをオススメいたします。
リナビス
Tumblr media
60周年クリーニングの老舗リナビスでは洋服や布団、革製品、インテリア・雑貨品などクリーニング・保管することがサービス、さらに無料オプションを提供しています。
お洋服のクリーニング
シミ抜き、消臭、防虫などの特殊加工を施した上で、最新の設備を用いた洗浄技術で、衣服をクリーニングします。また、シワを伸ばすプレス技術や、フォルムを整える仕上げ技術にもこだわっています。リナビスでの洋服の対象は、
保管付きコースで3・5・10・15・20点またはビジネススーツ、ロイヤルスイートとなっています。
着物コースには、帯・襦袢など付属品も対応しています。
毛皮コースには、ストール、セーター、カーディガン、ラ���ナー、エリマキ、カフス、マフラー、ショール、ボレロなどオプションがあります。
お洋服の修理・リフォーム
ボタンやファスナーの交換、肩紐の調整、裾上げなど、簡単な修理から、リメイクやアレンジなどのオーダーメイドにも対応しています。
布団のクリーニング
羽毛布団、合成布団、マットレスなど、あらゆる種類の寝具のクリーニングを承っています。衛生的で清潔な状態に洗い上げるだけでなく、フカフカとしたふかふか感も再現します。また、お客様のニーズに答えてふとんのリフォームやリサイズのサービスも対応中。
通常は、ふとんコースまたは毛布コースご利用で最短21営業日後にお届けされるが、お急ぎの場合は「お急ぎコース」にご注文可能で最短8~20営業日以内になります。お急ぎコースのために、「最長12ヶ月無料の保管サービス」の対象外となります。
レザー・ブランド品のクリーニング
レザーやスエードのお洋服、靴、バッグ、財布、手袋など、あらゆる種類のレザーアイテムのクリーニングを承っています。専用の洗剤と技術で、汚れやシミを落としながら、革本来の質感を守ります。
インテリア・雑貨・ベビー用品のクリーニング
カーテンやブラインド、じゅうたん、ベビーカーなど、さまざまなインテリア・雑貨・ベビー用品のクリーニングを承っています。専用の洗剤と設備で、汚れや臭いを取り除き、清潔な状態に仕上げます。
ペット用品のクリーニング
犬や猫などのペット用品全般を対象にしたサービスがあります。例えば、ペットベッドやケージ、トイレトレイ、おもちゃ、カバンなどをクリーニングすることができます。これらのアイテムは、毎日の使用や長時間の保管によって、たくさんの毛や汚れ、臭いが付着することがあります。専門のクリーニングでしっかりと除去することで、清潔な状態を保つことができます。
保管のみサービス
リナビスの保管サービスには、衣類保管コースと靴保管コースが、最長1年間まで保管することができます。これらの保管コースは、お客様が大切にされている衣類、靴などをリナビスが専用の保管庫に保管し、お客様の都合に合わせて配送や取り出しができるサービスです。
衣類保管コースには、衣類のシーズンオフ時の保管、スーツやドレスの保管、など。(和装品の保管、ウェディングドレスが除外品であり、別途料金で保管される)
靴保管コースには、靴のシーズンオフ時の保管、スニーカーやブーツの保管、レザーシューズの保管などがあります。
せんたく便
Tumblr media
せんたく便は徹底的にネットでの宅配クリーニングの老舗です。各パックのサービスに応じて、最速や保管付き、布団などを対応しており、オプションでしみ抜きや毛玉取りや再仕上げなども無料になります。往復送料無料であり、2回目以降はリピート割引が適用されます。
最速パック
せんたく便最速パックには、通常のパックはお洋服以外にリュックも対応可能になり、セレモニースーツやブランド品の場合は最速DXパックをおすすめします。最速パックはいつもどおりのダンボール型、最速DXパックは立体ハンガーボックスでお届けされています。
保管パック
せんたく便保管パックは1回注文につき最大30点(集荷キットの容量)を利用できます。夏物が最大9ヶ月、冬物が最大11ヶ月になります。クリーニングサービスを利用したお客様におすすめ。
ふとん専用パックには2枚セットの料金ですが、クイーン・キングサイズの場合は1点で2枚分となります。無料サービス以外に、防虫・防カビ加工のオプションで別途料金が発生します。
コスプレパック
コスプレイヤーにおすすめのコースです。衣装本体1点(上下を含む)、最大5点付属品を追加でき、お届け場所を指定可能、さらに最長60日間まで保管サービスを対応します。
くつパック
靴やブーツやビジネスシューズをクリーニングする他に、せんたく便では最大9ヶ月に保管するサービスを提供し、1足当たり税込385円/月となります。基本のパックに突き2足であり、1足追加ごとに税込6,160円かかります。
ゆかたパック
選択大変な浴衣は選択便の匠の技術ですっきりクリーニングします。浴衣パックには4点品まで上限となり、5点名以降は1点あたり税込1,100円となります。ご希望の場合は、クリーニングしたあと、最長90日間で保管できます。
ぬいぐるみパック
1回注文に最大10点をご利用可能です。ヤマト専用の集荷ボックスの120サイズ(31cmx45cmx27.5cm)またはお手持ちの140サイズ以内ダンボールが1パックであり、大きなぬいぐるみ1点でも1パック料金になる場合があります。11点品から1点追加につき税込2,200円かかります。
ポニークリーニング
Tumblr media
1949年創業してから首都圏・中京地区に780店舗を展開したポニークリーニングは今なら宅配クリーニング、そして保管サービスをお手軽にご利用できます。10パータンの洗いと5パータンの乾燥のクリーニング、そして汗抜き・黄ばみ防止、しみ抜き、抗菌加工など、さらに最大9ヶ月保管のサービスで衣類を大切に保護します。
プラチナコース
洗濯し辛いものやブランド品など衣類ならプラチナコースにおすすめします。あなたの衣類は熟練の職人によって丁寧に対応します。また、プラチナコースの特典であり、撥水加工や黒ずみすっきり加工など点数分がつけ放題、しみ抜き無料、汗抜き・黄ばみ加工、通気性カバー、特殊の防虫剤、シルエットハンガーなどサービス。
シャンゼリゼコース
通常の衣類は大切にクリーニングし、保管サービスをご希望の場合はシャンゼリゼコースにおすすめ。プラチナコースの特別サービス以外に、他のオプションが等しくなります。
ライトコース
ポニークリーニング保管・宅配クリーニングの標準サービスだけで利用したいならライトコースがおすすめです。プラチナコースとシャンゼリゼコースより、いつでも安い。ただし、メンテナンスは有料となります。
布団の保管・宅配クリーニングの場合
ポニークリーニングでは、お布団��優しい洗剤で、6パータンで丸ごと洗浄。アレルギー対策や赤ちゃんの肌にも安心な抗菌・防ダニ加工など、さらに最大9ヶ月保管のサービスをご用意しています。専用集荷キットの容量によって、インターネットでご注文で2枚パックと3枚パックがあり、毛布やベビー布団や敷パッドの場合は2枚ごとにパックの1枚とされています。
リネットプレミアムクローク
Tumblr media
宅配にいたままクリーニング「リネット」のプレミアム会員様は標準サービスに加えて【リネットプレミアムクローク】という保管サービスを提供しています。夏物や冬物のシーズンオフの衣類が洗濯して保管したいならオススメ。
リネットプレミアムクロークには普通の洋服に向けて「プレミアムクローク」と特別な洋服に向けて「プレミアムクロークluxe」の2つコースがあります。1着から取り出せ、24時間空調管理の環境に最大8ヶ月保管し、いつでもスマホでお手軽に衣類の状況を写真でご確認できます。
衣類以外に、布団や靴のクリーニングを利用したいならふとんリネット、くつリネットにて対応しています。ただし、これらの対象が保管サービスに提供しませんので、クリーニング完結後にお客様のもとへお届けされます。
フランス屋
Tumblr media
50周年を誇るクリーニング業界に活躍した老舗の1つである「フランス屋」は宅配クリーニング及び保管サービスが最安級に挑戦しています。衣類のみ保管サービスを対応しますが、防虫・防カビ加工やUVカット・撥水加工やデラックス加工などの豊富なサービスでオプションから選べ、最大11ヶ月お預かりできるサービスです。
衣類以外に、フランス屋では布団の商品が宅配クリーニングをご利用可能。1回ご注文あたり2点パックとしてクリーニング料金が税抜11,000円で往復送料や防ダニ加工、抗菌洗浄、お電話相談など4つ無料サービスを提供しています。
保管サービス・宅配クリーニングまとめ
保管サービス・宅配クリーニングは、衣替えの季節や衣服や布団の大量クリーニングなど、忙しい人や手間のかかる作業をしたくない人にとって便利なサービスです。
保管サービスはほとんど衣類のみ提供していますが、ふとんや靴などの宅配クリーニングサービスもご紹介したいと思います。今まで保管サービスまたは宅配クリーニングを使用していない方にも、実際店舗や各社の料金をご参考になるでしょう。
日本プロモのブログをもっとみる→
0 notes
sakura-cotton · 2 years
Photo
Tumblr media
こんにちは〜さくらコットンです♪いま東京から札幌に移動中です。長い間えひめにいると、雪がないことで歩きやすく、気温も高いので身体もこころも楽な感じがします。これから飛行機を降りると、1ヶ月クルマをパーキングに置いてあったので雪がきっとすごいだろうなーと思いながらもやっぱり札幌に戻って雪道を歩くのもちょっと楽しみな気がします。事務所の前が、北海道大学なので写真を撮りがてら散歩にいくと大きな木に雪が積もってまた美しく、そして新しく買った防寒靴SORELのおかげでもう足も温かくて身に付けるものでこんなに毎日の生活がかわるんだなーと。例えば、みなさんが使ってくださるヒエトリパットも生理の時や尿もれ対策に使うオーガニック紙ナプキンをつかうことも、生活のなかの道具を使い方を変えるだけで、冷え対策や健康に向けての仕組みを作ったことになります。寒がりさんは、シルクコットンと厚めのimabariや茶色のコットンのライナーも温かいです。シルクコットンは使っていくとタオルが薄くなったり、温かくない感じがするので、冬買い足しや買い替えがとてもオススメです。一年に一回秋とか冬に私も新しいヒエトリパットを追加して、冬は温かいところに置いてタオルやヒエトリパット、アイマスクは温めて使うと体感はとても心地ちよくなります。お客様からよもぎ蒸しみたいに、小さなカイロを貼っています。と教えてもらうこともあります。される際は、低温やけどにお気をつけてください。 さくらコットン 代表 菊川あずさ バレンタインキャンペーンのお知らせ また、この季節が来ました♪私たちからも六花亭チョコレートプレゼントしています。カラーミーSHOP限定です♪ #バレンタイン #六花亭 #さくらコットン #ヒエトリパット #カラーミーSHOP #さくらコットン (Sapporo-shi, Hokkaido, Japan) https://www.instagram.com/p/Cn2_ay8vIxx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
d5k-74 · 3 years
Photo
Tumblr media
Merry Christmas! Christmas gifts for us are these Barbour jackets :) バブアーで散財したクリスマス。 自分:持ってるビデイル(2レイヤーのノンワックス)に付けるライナー買う→奥さん:まさかの興味を持ってアレクサチャンのコラボ(ワックス)買う→自分:やっぱりワックスの雰囲気ってカッコいいよなと逆に刺激を受けてワックスのビデイルも買う…となりました。 #Barbour #bedale #barbourbedale #waxedcotton #バブアー #ビデイル #バブアービデイル #ワックスドコットン #barbourbyalexachung #alexachung #バブアーバイアレクサチャン #アレクサチャン #ワックスドの取扱いに躊躇して今まで買わなかった #とうとう手の掛かりそうなの買ってしまった #買ったからには長く育てたい #俺も大人になったな #それよりライナーのふかふかがたまらん #このライナーなら真冬でもいけそう #ショッパーがパディントンの限定ラッピングで可愛すぎる #paddington #paddingtonbear #パディントン #パディントンベア https://www.instagram.com/p/CX4rDewvNU8/?utm_medium=tumblr
0 notes
fujimoto-h · 5 years
Text
2019年の出来事と読んだ本と観た映画と年末と
 実際にはすでに年は明けてしまっているが、この記事に関してはまだ年末という体で。またあとでべつの記事に年末については書きます。  今年は『フィルムメーカーズ19 ギジェルモ・デル・トロ』(宮帯出版社)に『クリムゾン・ピーク』について書かせてもらったり、『文芸誌 反省しない犬』に短篇を書かせていただいたりと、私個人としてはわりと文章発表の機会が増えた。『白鴉』31号に載せた作品が外部合評でやたら高評価だったが、同人誌評でどうなることやら。  仕事の激務化が進んで読書量が53冊と計測史上最低記録を更新してしまった。昨年は66冊。韓国文学の割合が増したのと、岡和田晃氏に勧められていた山野浩一をようやく読めた。  映画の観賞回数は126回。昨年は116回。『フィルムメーカーズ』に書くのにデル・トロをあらためてまとめて何作か観たのも増えた要因か。わりと邦画ががんばっていた印象。ずっと観たいと思っていた『サタンタンゴ』の上映はまさに事件であった。  あと、ライムスターが結成30周年で全国47都道府県ツアーを行ない、そのうち、岡山、和歌山、滋賀、兵庫、京都、大阪、東京、と参加。白鴉の例会がなければ奈良も行っていただろう。東京ポッド許可局のイベントも楽しかった。  2月に大阪入管前抗議、9月に日韓連帯アクション0907に参加し、神戸と東大阪の在日朝鮮学生美術展へ足を運ぶなどもした。  疎遠になっていたmixiの知り合いとふたたび縁がつながるということがふたり分起き、思えばいちばん実人生に影響を与えているSNSはmixiだなあと。よくも悪くも。
2019年の本と��画の記録。2018年はこちら。
読了本53冊
ファン・ジョンウン『誰でもない』(晶文社) ファン・ジョンウン『野蛮なアリスさん』(河出書房新社) チョ・セヒ『こびとが打ち上げた小さなボール』(河出書房新社) 姜英淑『ライティングクラブ』(現代企画室) 村田沙耶香『コンビニ人間』(文春文庫)
ハン・ガン『ギリシャ語の時間』(晶文社) イム・チョル『別れの谷──消えゆくこの地のすべての簡易駅へ』(三一書房) 石垣りん『表札など』(童話屋) 樺山三英『ドン・キホーテの消息』(幻戯書房) キム・スム『ひとり』(三一書房)
石垣りん『略歴』(花神社) ハン・ガン『少年が来る』(クオン) 草野理恵子『パリンプセスト』(土曜美術社) メアリー・シェリー『フランケンシュタイン』(新潮文庫) パトリシア・ウォー『メタフィクション──自意識のフィクションの理論と実際』(泰流社)
チョン・スチャン『羞恥』(みすず書房) 古田徹也『言葉の魂の哲学』(講談社選書メチエ) ハン・ガン『すべての、白いものたちの』(河出書房新社) 野間秀樹『日本語とハングル』(文春新書) 黄英治『こわい、こわい』(三一書房)
キム・ヨンハ『殺人者の記憶法』(クオン) 廣野由美子『批評理論入門──『フランケンシュタイン』解剖講義』(中公新書) チェ・ウニョン『ショウコの微笑』(クオン) アラン・ロブ=グリエ『消しゴム』(光文社古典新訳文庫) レベッカ・ソルニット『説教したがる男たち』(左右社)
松岡政則『あるくことば』(書肆侃侃房) 内藤千珠子『帝国と暗殺──ジェンダーからみる近代日本のメディア編成』(新曜社)2回目。 内藤千珠子『愛国的無関心──「見えない他者」と物語の暴力』(新曜社)2回目。 アラン・ロブ=グリエ『新しい小説のために──付 スナップ・ショット』(新潮社) 『カム』17号
サミュエル・ベケット『モロイ』(河出書房新社) 鈴木道彦『余白の声──文学・サルトル・在日』(閏月社) アントワーヌ・コンピニョン『文学をめぐる理論と常識』(岩波書店) 原佑介『禁じられた郷愁──小林勝の戦後文学と朝鮮』(新幹社) 林浩治『在日朝鮮人日本語文学論』(新幹社)
サミュエル・ベケット『伴侶』(書肆山田 りぶるどるしおる)通算7回目 林浩治『戦後非日文学論』(新幹社) 金時鐘/佐高信『「在日」を生きる──ある詩人の闘争史』(集英社新書) 『星座盤』vol.13 『骨踊り──向井豊昭小説選』(幻戯書房)
トーマス・ベルンハルト『凍』(河出書房新社) 『babel』3号 『白鴉』31号 サミュエル・ベケット『マロウン死す』(河出書房新社) チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ『なにかが首のまわりに』(河出文庫)
山野浩一『殺人者の空──山野浩一傑作選II』(創元SF文庫) 山野浩一『鳥はいまどこを飛ぶか──山野浩一傑作選I』(創元SF文庫) 山野浩一『X電車で行こう』(ハヤカワ文庫) 山野浩一『ザ・クライム』(冬樹社) 『現代韓国短篇選(下)』(岩波書店)
北村紗衣『お砂糖とスパイスと爆発的な何か──不真面目な批評家によるフェミニスト批評入門』(書肆侃侃房) 谷賢一『従軍中の若き哲学者ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインがブルシーロフ攻勢の夜に弾丸の雨降り注ぐ哨戒塔 の上で辿り着いた最後の一行「──およそ語り得るものについては明晰に語られ得る/しかし語り得ぬことについて人は沈黙せねばならない」という言葉により 何を殺し何を生きようと祈ったのか?という語り得ずただ示されるのみの事実にまつわる物語』(工作舎) ジャン・ジロドゥ『トロイ戦争は起こらない』(ハヤカワ演劇文庫) 馳平啓樹『かがやき』(水窓出版)
映画観賞回数126回
『審判』(ジョン・ウィリアムズ)シネ・ヌーヴォ 『ヨーロッパ横断特急』(アラン・ロブ=グリエ)テアトル梅田 『嘘をつく男』(アラン・ロブ=グリエ)テアトル梅田 『エデン、その後』(アラン・ロブ=グリエ)テアトル梅田 『快楽の漸進的横滑り』(アラン・ロブ=グリエ)テアトル梅田
『鈴木家の嘘』(野尻克己)塚口サンサン劇場 『ヴェノム』(ルーベン・フライシャー)塚口サンサン劇場 『囚われの美女』(アラン・ロブ=グリエ)テアトル梅田 『不滅の女』(アラン・ロブ=グリエ)テアトル梅田 『ハード・コア』(山下敦弘)塚口サンサン劇場
『リンダリンダリンダ』(山下敦弘)通算2回目。塚口サンサン劇場 『教誨師』(佐向大)塚口サンサン劇場 『ア・ゴースト・ストーリー』(デヴィッド・ロウリー)塚口サンサン劇場 『ギャングース』(入江悠)通算3回目。第七藝術劇場 『寝ても覚めても』(濱口竜介)シネ・ヌーヴォ
『きみの鳥はうたえる』(三宅唱)シネ・ヌーヴォ 『KICKS』(ジャスティン・ティッピング)塚口サンサン劇場 『銃』(武正晴)塚口サンサン劇場 『ヘレディタリー 継承』(アリ・アスター)塚口サンサン劇場 『メアリーの総て』(ハイファ・アル=マンスール)塚口サンサン劇場
『アリー──スター誕生』(ブラッドリー・クーパー)塚口サンサン劇場 『ボヘミアン・ラプソディ』(ブライアン・シンガー)塚口サンサン劇場 『クリムゾン・ピーク』(ギレルモ・デル・トロ)通算2回目。DVD 『デビルズ・バックボーン』(ギレルモ・デル・トロ)DVD 『MAMA』(アンディ・ムスキエティ)DVD
『サスペリアpart2』(ダリオ・アルジェント)DVD 『嵐電』(鈴木卓爾)阪急梅田ホール。第14回大阪アジアン映画祭オープニングセレモニー。 『フランケンシュタイン』 (ジェイムズ・ホエール)DVD 『金子文子と朴烈』(イ・ジュンイク)シネ・ヌーヴォ 『クリムゾン・ピーク』(ギレルモ・デル・トロ)通算3回目。Blu-ray
『いつか家族に』(ハ・ジョンウ)塚口サンサン劇場 『22年目の記憶』(イ・ヘジュン)塚口サンサン劇場 『バーニング』(イ・チャンドン)塚口サンサン劇場 『バーニング』(イ・チャンドン)2回目。塚口サンサン劇場 『ホイットニー── オールウェイズ・ラヴ・ユー』(ケヴィン・マクドナルド)塚口サンサン劇場
『クリード──炎の宿敵』(スティーブン・ケイプル・Jr.)塚口サンサン劇場 『バーニング』(イ・チャンドン)3回目。塚口サンサン劇場 『天才作家の妻──40年目の真実』(ビョルン・ルンゲ)塚口サンサン劇場 『ヴィクトリア女王──最期の秘密』(スティーブン・フリアーズ)塚口サンサン劇場 『未来を乗り換えた男』(クリスティアン・ペツォールト)塚口サンサン劇場
『フロントランナー』(ジェイソン・ライトマン)塚口サンサン劇場 『キャプテン・マーベル』(アンナ・ボーデン/ライアン・フレック)Movixあまがさき 『ちいさな独裁者』(ロベルト・シュヴェンケ)塚口サンサン劇場 『ギルティ』(グスタフ・モーラー)塚口サンサン劇場 『ファースト・マン』(デイミアン・チャゼル)塚口サンサン劇場
『女王陛下のお気に入り』(ヨルゴス・ランティモス)塚口サンサン劇場 『グリーンブック』(ピーター・ファレリー)塚口サンサン劇場 『幸福なラザロ』(アリーチェ・ロルバケル)シネ・リーブル梅田 『ペパーミント・キャンディー』(イ・チャンドン)シアターセブン 『オアシス』(イ・チャンドン)シアターセブン
『主戦場』(ミキ・デザキ)第七藝術劇場 『カメラを止めるな!』(上田慎一郎)11回目。塚口サンサン劇場 『カメラを止めるな!スピンオフ ハリウッド大作戦!』 (上田慎一郎)塚口サンサン劇場 『ROMA/ローマ』(アルフォンソ・キュアロン)塚口サンサン劇場 『ビール・ストリートの恋人たち』(バリー・ジェンキンス)塚口サンサン劇場
『運び屋』(クリント・イーストウッド)塚口サンサン劇場 『ブラック・クランズマン』 (スパイク・リー)塚口サンサン劇場 『記者たち』(ロブ・ライナー)塚口サンサン劇場 『ふたりの女王──メアリーとエリザベス』(ジョージー・ルーク)塚口サンサン劇場 『バイス』(アダム・マッケイ)塚口サンサン劇場
『ゴジラ──キング・オブ・モンスターズ』(マイケル・ドハティ)塚口サンサン劇場 『多十郎殉愛記』(中島貞夫)塚口サンサン劇場 『マイ・ブックショップ』(イザベル・コイシェ)塚口サンサン劇場 『ビューティフル・ボーイ』(フェリックス・ヴァン・フルーニンゲン)塚口サンサン劇場 『コンジアム』(チョン・ボムシク)塚口サンサン劇場
『パドマーワト──女神の誕生』(サンジャイ・リーラ・バンサーリー)塚口サンサン劇場 『オーヴァーロード』(ジュリアス・エイヴァリー)塚口サンサン劇場 『希望の灯り』(トーマス・ステューバー)塚口サンサン劇場 『ドント・ウォーリー』(ガス・ヴァン・サント)塚口サンサン劇場 『ジョーズ』(スティーヴン・スピルバーグ)塚口サンサン劇場
『アナと世界の終わり』(ジョン・マクフェール)塚口サンサン劇場 『愛がなんだ』(今泉力哉)塚口サンサン劇場 『アメリカン・アニマルズ』(バート・レイトン)塚口サンサン劇場 『スノー・ロワイヤル』(ハンス・ペテル・モランド)塚口サンサン劇場 『荒野にて』(アンドリュー・ヘイ)塚口サンサン劇場
『嵐電』(鈴木卓爾)2回目。塚口サンサン劇場 『そうして私たちはプールに金魚を、』(長久允)塚口サンサン劇場 『WE ARE LITTLE ZOMBIES』(長久允)塚口サンサン劇場 『東京裁判』(小林正樹)シネ・ヌーヴォ 『ハッピー・デス・デイ』(クリストファー・ランドン)塚口サンサン劇場
『ハッピー・デス・デイ2U』(クリストファー・ランドン)塚口サンサン劇場 『イメージの本』(ジャン=リュック・ゴダール)堂島リバーフォーラム 『僕たちは希望という名の列車に乗った』 (ラース・クラウメ)塚口サンサン劇場 『ダンスウィズミー』(矢口史靖)塚口サンサン劇場 『よこがお』(深田晃司)テアトル梅田
『新聞記者』(藤井道人)塚口サンサン劇場 『よこがお』(深田晃司)2回目。テアトル梅田 『サウダーヂ』(富田克也)シネ・ヌーヴォ 『RAP IN TONDO』(富田克也)シネ・ヌーヴォ 『ラップ・イン・プノンペン』(富田克也)シネ・ヌーヴォ
『海獣の子供』(渡辺歩)塚口サンサン劇場 『ドッグマン』(マッテオ・ガローネ)テアトル梅田 『サタンタンゴ』(タル・ベーラ)テアトル梅田 『神と共に──第1章:罪と罰』(キム・ヨンファ)塚口サンサン劇場 『神と共に──第2章:因と縁』(キム・ヨンファ)塚口サンサン劇場
『永遠に僕のもの』(ルイス・オルテガ)塚口サンサン劇場 『工作──黒金星と呼ばれた男』(ユン・ジョンビン)塚口サンサン劇場 『ひろしま』(関川秀雄)シネ・ヌーヴォ 『存在のない子供たち』(ナディーン・ラバキー)塚口サンサン劇場 『世界の果ての鼓動』(ヴィム・ヴェンダース)塚口サンサン劇場
『クリムト──エゴン・シーレとウィーン黄金時代』(ミシェル・マリー)塚口サンサン劇場 『ピータールー──マンチェスターの悲劇』 (マイク・リー)塚口サンサン劇場 『イングランド・イズ・ マイン──モリッシー、はじまりの物語』(マーク・ギル)塚口サンサン劇場 『ブルーアワーにぶっ飛ばす』(箱田優子)テアトル梅田 『米軍が最も恐れた男カメジロー不屈の生���』(佐古忠彦)塚口サンサン劇場
『やっぱり契約破棄していいですか?』(トム・エドモンズ)塚口サンサン劇場 『感染家族』(イ・ミンジェ)塚口サンサン劇場 『守護教師』(イム・ジンスン)塚口サンサン劇場 『ベルリン──天使の詩』(ヴィム・ヴェンダース)たぶん通算5回目ぐらい。塚口サンサン劇場 『ガリーボーイ』(ゾーヤー・アクタル)シネ・リーブル梅田
『よこがお』(深田晃司)3回目。塚口サンサン劇場 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(クエンティン・タランティーノ)塚口サンサン劇場 『ラスト・ムービースター』(アダム・リフキン)塚口サンサン劇場 『アス』(ジョーダン・ピール)塚口サンサン劇場 『ジョーカー』(トッド・フィリップス)OSシネマズミント神戸
『メランコリック』 (田中征爾)塚口サンサン劇場 『ブルーアワーにぶっ飛ばす』(箱田優子)2回目。シネマート心斎橋 『ブラインドスポッティング』(カルロス・ロペス・エストラーダ)塚口サンサン劇場 『ひとよ』(白石和彌)MOVIXあまがさき 『第三夫人と髪飾り』(アッシュ・メ��フェア)テアトル梅田
『ある精肉店のはなし』(纐纈あや)第七藝術劇場 『象は静かに座っている』(フー・ボー)シネマート心斎橋 『アイリッシュマン』(マーティン・スコセッシ)シネマート心斎橋 『家族を想うとき』(ケン・ローチ)シネ・リーブル梅田 『去年マリエンバートで』(アラン・レネ)十何年かぶり2回目。シネ・リーブル梅田
『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』(片渕須直)テアトル新宿
4 notes · View notes
anz0111 · 6 years
Text
無敵の白ニット
本日もたくさんのご来店 誠にありがとうございました
こんにちは、りおんです
早速ですがスタイリング行きます!
Tumblr media
今回もSNSに投稿したもの使っていきます
Tumblr media
めっちゃ髪色プリンですね、、
おっと脱線、
ショート丈のニットを活かして
総柄のパンツを合わせてみました
足長効果と遊び心を。
Tumblr media
じゃあ順番に見ていきましょう↑
Tumblr media
「60′s gleneagles liner coat」
1つ目、アウターからご紹介
もこもこボアと艶々サテンの切り返しが
イケてるコチラ!
Tumblr media
オールブラックでシンプルながら
格好良く決まるシルエット
リッチなツヤ感がなんとも美しい、、
元々はメンズサイズのコートのライナーなので
バック中央に大きめのスリットも入っております
Tumblr media
裏地で留まるのは勿体無いくらいのデザイン
もちろん柔らかいボアでとってもアッタカイ♡
Tumblr media
グレンイーグルス
タグがワンポイントデザインとして大活躍
Tumblr media
背中のタグも高級感のあるデザインに
機能性◎デザイン性◎
ナイスです。
これは確実にヘビロテ組に仲間入り
Tumblr media
本体のジャケットと繋げるためのジップは
写真では分かりにくいですが
  アルミタロン
続きまして、
Tumblr media
「80′s short length turtleneck knit」
made in USA 
コットン100%
冬になると取り敢えず着たくなる白ニット✨
守りたくなる女の子の服ランキング殿堂入り
※勝手に決めてます
そんな白ニットですが、
リブ編みでクドくなくサッパリした印象で万人受けするかと!
Tumblr media
ショート丈で
Tumblr media
タートルネック
コーデが今っぽくトレンディーに仕上がる予感
Tumblr media
合わせ方によって
思いっきり可愛らしくも
レザパンなどに合わせて甘辛でも
デニムでカジュアルにも、、、
表記はLサイズなので、
細身な男性が着てみるのも良いんじゃ無いかな〜と思っております
Tumblr media
「00’s pajama pants ”Mario”」
コーデの華やかさを作り出してるコチラのパンツ
世界中の誰もに知られているおじさん
マリオさん!
日本の誇りですね
Tumblr media
ノーマルマリオさんじゃなく
あえてのペーパーマリオさんをチョイスしたパンツ
ゆる〜い感じがなんだか可愛らしいですね♡
Tumblr media
腰にはベルトいらずの紐付き
誰もが助かる、
本当に私はついてると嬉しいテンションがぶち上がります
Tumblr media
100%コットン
肌触り文句なしです◎
Tumblr media
腰位置にゲームロゴあり
ポップで可愛いらしいポイントですね!
Tumblr media
「vintage leather shoes」
最後はシューズ
ツヤんと丸っぽく使いやすいデザイン!
革履なのにキュートなフォルム◎
Tumblr media
made in USA
Tumblr media
履き心地は少し不思議で、
土踏まずがこんもりしておりフィットしてきて
私的には新感覚でした♡
是非試着だけでも試しにお越しください!
サイズは体感24〜25cmくらいかなと
それではクレジットです
・tops/ ¥5200+tax
・caught/ ¥7200+tax
・pants / ¥4800+tax
・shoes / ¥8400+tax
1 note · View note
bnb-special · 6 years
Text
vol.09【2018aw】キャラメル的な考えから生まれたコート。
ーー今日は前回に引き続き、コートの話をお願いします!
德田 オッケー。
ーー今シーズン、コートは全部で何型あるんですか?
辻 4型かな。
德田 『アルチザンスエードコート』と『レプラコート』は、この前お話しさせてもらったし、残りは2型。じゃあまずは『ゴッドライクコート』からいきましょか。
ーーはい。“神のような”コート、ですね。
Tumblr media
德田 そうなの。実はこのコート、遠目に見ると複雑なツイードっぽい雰囲気なんだけど、総柄のプリントが入っててね。
ーーあ、この柄はプリントなんですね。
德田 そうそう。で、その柄の中に、ほどけたリボンが描かれてて。
ーーそれってもしかして「自由と開拓」に出てきた、あのシーンがモチーフですか?
辻 そこは皆さんのイマジネーションにおまかせ(笑)。
德田 そういう部分も含めて、ブルーナボインらしいオリジナリティのある柄にできたんじゃないかな、と。
Tumblr media
ーーその話を聞いた途端、柄の見え方が変わってくるから面白いですね。
德田 あと、このコートの裏地にはスパッタリング(蓄熱性のある高機能素材)を使っててね。袖を敢えて長めに作ったので、表にスパッタリングのシルバーが出てくるように、袖を折り返した着こなしをして欲しいな。
辻 ボディも見返しをなくして、ギリギリまでスパッタリングでいってるから。
德田 そうそう。歩くと裏のシルバーがチラチラ見えるという。表はクラシックなツイードで、裏は未来感のあるスパッタリング。そのハイブリッドな感じがいいでしょ。
辻 シンサレートが中に入ってるから真冬でも着れるしね。
Tumblr media
德田 お揃いの素材でベレー帽(サミーベレー ゴッドライク)も作ったから、合わせてもらったりしても面白いと思うよ。
ーーじゃあ、最後のコートいきましょうか。
德田 『アトスコート』ね。これ、素材は第6回でお話した『ハベトロットシリーズ』と同じニードルパンチ。それこそ、ホントに“紙のような”合繊素材の裏からウールを引っかきだしたという、あれ。
ーー手品見たいな生地の。それにしてもこのコートは一体どうなってるんですか?
Tumblr media
辻 どういうこと?
ーールックブックでもバーンと1ページで使われてましたけど、どこまでが『アトスコート』なのかわからなくて(笑)。
辻 ああ、そういうことか。ルックでいうと、まず襟なしのコートがあって、その上からジャケットを羽織ってるやん。
ーーはいはい。
辻 その2つが一体になってる。
德田 だから、ものすごい複雑な着こなしをしてるように見えるんだけど、実際は何も難しくない。
辻 だって1枚のコートやからね。
ーー確かに(笑)。
德田 着方としてはコートの部分のボタンだけ留めてもらったら、ポンチョっぽくジャケットを羽織ってるように見せられるし、逆にコートのボタンを開けっぱなしにして上だけ閉じたら、コートがふわふわっとして動きのある着こなしができる。
Tumblr media
ーー面白いこと考えますね~。どうやったら、こんなアイテム思いつくんですか?
德田 キャラメル的な考え方。
ーーどういうことですか?
德田 一粒で二度美味しいというね。
ーーアーモンドグリコ(笑)。
德田 そう(笑)。ずっと前からコートの上にジャケットっていう着こなしを提案してはいたけど、なかなか難しいみたいで。それだったら最初っから、その2つを1枚にしといたらいいやん、と思って。
ーー僕的にはブルーナボインの真骨頂的なアイテムだと思うんですけど。
德田 そうかな。ただ、なかなか言葉でお伝えするのが難しいコートなので、これは是非、店頭で見て欲しいな。
新しい自分に出会うために。
ーーコートじゃないんですけど、ひとつ気になってるアイテムがありまして。
辻 なになに?
ーー『クロート カーデェ』なんですけど。
Tumblr media
辻 ええとこ見てはるわ~。あれは一見、何気ないアイテムなんやけど、生地の表情がものすごい豊かなのよ。
德田 ベルベットってわかる?
ーーわかります。高級な飲み屋のソファ的な生地ですよね。
德田 そう。『クロートカーデェ』に使ってるのは、そのベルベットになる前の段階の生地。表と裏がポリエステルで、中の繋ぎがレーヨンというね。
ーーなる前、ですか?
辻 中を裂いてひっくり返したらベルベットになるのよ。
ーーじゃあ、本来の使い方とは違うってことですか?
德田 全然違う。この生地の何が面白いかっていうとね。表情に独特の、見えるか見えないかくらいの波のような柄があるのと、持ってもらったらわかるけど、生地と生地とをこすり合わせたら「ギュッギュ」って動くのよ。だからフラットな素材でありながら、服には動きが生まれるというね。
辻 まあメンズではあんまり使わへんね、この生地は。
Tumblr media
德田 でも、迷彩のパンツとかデニムとか、綿の素材とすっごい相性がいいのよ。もうちょっと寒くなってきたらニットと合わせてもらってもいけるし。
ーー他のアイテムと素材が被らないですもんね。
德田 そうなのよ。ちょっとしたポイントになるから、スタイリッシュな雰囲気が作りやすい。
辻 ジャケットの中とかに着てもらっても面白いし、それこそコートの中とかにはバッチリいけると思うよ。めちゃくちゃ軽いし。
德田 私も持ってるけど、ホントに重宝してる。でも、男の人ってカーディガンタイプの服ってあんまり着ないのかな?
ーーそうかもしれませんね。
辻 だからライナーっぽく着たらいいねん。ミリタリーの。
ーーあ、そう見ると、ものすごく距離が縮まりますね。ルックブックで使ってる赤とかすごいキレイですし。
Tumblr media
德田 やっぱりメンズには、もっとこういう素材のハイブリッド感を楽しんで欲しいな。前にも話した『グリムシリーズ』とかさ、「こんなん着れる?」みたいなアイテムほど、手に入れてみると使い勝手の良さに驚いてもらえると思うから。
辻 でも、着てみないとわからないっていうのが難しいよな、服って。
德田 それは確かにあるかも。でも、ブルーナボインはもちろん、どこのブランドでもそのシーズンのコレクションラインっていうのは、袖を通してもらったらいままで持ってる以外の感覚に絶対出会えるから。いつもいうけど試着はタダなのでね。どんどん袖を通して新しい自分に出会って欲しいな。
ーーそうなんですけど、店でいろんな服を試着しまくるのって気を遣いませんか?
辻 そうかもしれんね。着たら買わなアカンみたいな感じになるし、販売員も試着したら買って欲しいっていう色気が出るやろうし。でも、それは気にしやんでもいいと思いますよ。試着はなんぼでもしたらいいと、ボクは思うけどね。ボクなんか高級な店にいって着たおして帰ってくるし。
德田 もし、雰囲気的に買わなあかんような感じになってしまったときは「いろいろ試着させてもらったから悩んでしまいましたわ~。ちょっと考えますね」って、いったら大丈夫やから。
辻 そうそう。ほな販売員も諦めるから(笑)。
德田 私はいつも、それ使ってるし。
ーーいいんですか、そんな断り方を伝授して。直営店のスタッフに怒られますよ(笑)。
辻 いい、いい(笑)。暇をつぶしに行ってもらっても大丈夫やし。
德田 やっぱり店を開けてる以上は、お客さんに来てもらって、服にふれてもらいたいもん。
辻 それでパッと買っていただけるような、いいもん作らんとね。
ーーなんかカッコよくまとまってしまいましたね。
辻 よろしいやんか(笑)。
德田 あ、8日の木曜まで、名古屋のラシックでポップアップもやってるので、そこでもどんどん試着してください。お待ちしてます!
Tumblr media
1 note · View note
comoda2013 · 3 years
Photo
Tumblr media
本日よりうちも本格的に始動です。 年内に全ての冬アイテムをUPする気満々でしたが、案の定、今季も何点か年を越してしまいました。 とはいえ、東京以西の地域でも3月中旬までは冬の気候なので、焦らずひとつずつ丁寧にご紹介していくとしましょう。 それがうちの真骨頂と思っていますので。 というわけで本日はこれまたおすすめのアウターです。 【MADE IN STANDARD】 まだ馴染んではないですかね? 12月にヒットしたライナー付きのスノーパーカーと言った方がピンとくるかもしれません。デッドストックのミリタリーライナーが裾がチラッと見える設定のあれです。 そのスノーパーカーを手掛けたのがMADE IN STANDARDで、今季よりローンチされたブランドでもあります。 そんなMIS発の第2弾です! その前に。 MISを手掛けるのが、実はSUNNY SPORTSのデザイナーというのは前回もした話ですが、comodaにおいてSUNNY SPORTSのビッグヒットアイテムといえば"BIGGEST JACKET"です。 米軍特殊部隊の最高峰のレイヤリングシステム、P.C.U (Protective Combat Uniform)LEVEL7 TYPE-1、通称"モンスタージャケット"をボアフリースで仕立てた名作でしたが、今回はそのMISバージョンと言える存在。 同じくモンス���ージャケットをデザインソースに、BIGGEST JACKETとは違うタッチで、よりオーバーサイズに、より機能性に作り上げた一着です! #fashion #fashionphotograpy #instafashion #style #mensfashion #mensstyle #メンズファッション #メンズスタイル #メンズコーデ #コーディネイト#ファッション #今日の服 SELECTBRAND #eelproducts #stillbyhand #avontade #lamond #jackman #manualalphabet #ordinaryfits #audience #fobfactory #military #vintage and more! https://www.instagram.com/p/CYSswmmtgHj/?utm_medium=tumblr
0 notes
junikki · 3 years
Text
2021/11/26
今日はダウンタウンへ行った。ロバートがrexalというドラストで��ースターワクチンを打つために行ったのだった。今回はファイザーのワクチンを打ったらしい。
Tumblr media
正直Windsorのダウンタウンはお店などあんまり空いてなくてゴーストタウン化しているので、見るものがあまりない。とにかく寒くて早くどこか中に入りたいと思った。20年代風の看板が可愛くて写真を撮った。
Tumblr media Tumblr media
お洒落なポケスポット。Windsorのダウンタウンは川の近くなので風が強い。夏には結構散歩している人はたくさんいたが、こんなに寒いと人通りはほとんどない。
レコード店へ行ってきたんだけども、かなりたくさんの客がいた。外からは開けれない仕組みみたいで、店員さんが中から開けてくれたら入れるという感じだった。何でこんなふうになっているのか謎。今日はどうやらブラックフライデーらしい。全品20%オフだったから、こんなに人がいたとか。
Tumblr media Tumblr media
rexal haul
ニベアの朝用クリームがなくなりかけなのでneutrogenaのを買ってみた。これは$10割引と2個目が50%オフだったので、アイクリームも買ってみた。このアイクリーム実際どうなんだろうね。まあアイクリームって本当に高いけどあんまりたくさん使わないからコスパはいいんじゃないかな。前にCHANELのアイクリーム使ってたけど、一年ぐらい持ったし。顔全体はニベアクリームで充分だけども、目の周りはこういう専用のもので保湿した方がいいよね。
ちなみにニベアのデイクリームは特に割引してなかったし、最近ではつけるとピリピリした感じがするのでリピはなしかなと思っている。まあ日焼け止め兼保湿という感じで使ってるから、別にニベアクリームの上に日焼け止めが一番確実なんだろうけど、冬はあんまり日焼け止め強いの塗りたくないからね。neutrogenaの日焼け止めがよかったので期待を込めてneutrogenaで揃えました。ニベアはやっぱニベアクリームだけ使うのが無難かな。
あとアイシャドウチップも買った。今までアイシャドウはブラシと指付けでやってきたけど、下まぶたはやっぱチップが圧倒的に塗りやすいなということに気づいて。6個入りなので洗い替えもバッチリ。メイクに関しては割と潔癖気味で、アイシャドウの付属のチップ使うの大嫌いだからね。付属の使って戻した途端にアイシャドウの箱全体がすごい汚れるし、そこから雑菌が繁殖する感じもするから出来るだけ付属のものは使わない。旅行でもメイクブラシは別にかさばるものでもないから普通に持っていく。明日は早速チップ使って茶色の囲み目やりてーな。
Tumblr media
赤系のリキッドアイライナーを探している。やっぱりなかなかない。どういう色味なのか分かりづらいし、茶色寄りの赤は良いんだけども、紫寄りの赤だったらイメージと違うしネットで後で調べようと思って写真撮っておいた。でもネットで探してもわからんwSEPHORAに行って店員さんに聞けばわかるかなあ。マーズの赤ライナーの後継をずっと探しているんだけども、ほんとなかなかいい感じのなくて困ってる。赤いリキッドアイライナーってあんま需要ないんやろうな。結構こっちではどこのブランドでも紫の口紅売ってるけども、日本では紫の口紅なんて一部ブランドでしか取り扱わないように。
今朝の夢の中。パラレルワールドの中で私は母校の大学職員になっていて、アスペルガーの大学生の男の子と仲良くなった。私も発達障害気味だから(子供の頃、母とよくカウンセリングに通ってたが特に何も診断はされなかったのでボーダーラインかも)なんかアスペで周りと馴染めず浮いている彼のことを人一番理解できた。そういえばロバートもアスペっぽいしな。でも夢の中ではロバートはいなくて、私は大学の大きな敷地で雑用をこなしているだけの三十代の女である。アスペの彼のことを他の職員から紹介され、あの子は大学で孤立していて大変なんですよ、みたいなふうに言われて彼に構うようになって、知れば知るほど可愛く思えて好きになってしまった。アスペの彼も私に好意を持っていて、ああsexしたいわーとか思っていたら目が覚めた。いや付き合うとかじゃなくて若い子とヤりたいだけやろ。みたいな。
なんか読みやすい良いblogを書くには改行を心がけるようにするべき、みたいによく書かれているけど、最近たしかに日本語で検索するとやたらと改行の多くて実際には中身のほとんど無いようなblogばっかりで嫌になるんだよね。まあ私も人に見せる用にと思って書く時は改行多くするんやけど、海外のblogではそんな簡単に改行はしないんだよな。英語とかで改行しまくると変なかんじなんかな?とにかくびっしり書かれている。海外に住んでいるから漢字のみでググると中国語(繁体字)サイトがめっちゃ出てくるんだけども、やっぱり無闇に改行していない。
だから日本語でもライトノベルよりも純文学を嗜んでいる人ならむしろ改行しない方がスクロールが少なく読みやすくて良いのでは?と思う。やたらページが長くてスクロールしなきゃいけないのに、内容が薄すぎてあれは一体なんだったんだろう?みたいなblogばっかりだよな。blogのライトノベル化なのかもしれんな。まあ私の日記は別に純文学的とかいうわけでもないんだけどもさ。
0 notes
Photo
Tumblr media
【London Fog(ロンドンフォグ)のコート④をUPしました!】 「London Fog(ロンドンフォグ)」脱着式ライナー 42REG USA製 70s 80s ステンカラーコート【送料無料】 [2008014] London Fog(ロンドンフォグ)のステンカラーコート! 古着好きのみならず、世界中の人々から指示を集めるロンドンフォグからステンカラーコートが入荷しました! ロンドンフォグらしいライトベージュのステンカラーコートは汎用性抜群! 夏以外の3シーズンしっかりとお使いいただけます! シルエットは裾が少し広がるAライン! スタンダードで基本に忠実な仕立ては、肩や身幅はスマートに見えるジャストフィット! 裾に向かってゆとりと持たせたシルエットは綺麗目且つ、モダンな印象です! ファスナーにて脱着できるライナーがあるおかげで、3WAYで1年を通して長くご愛用できる点が◎! 当商品のライナーは身頃が落ち着いたウルフブラウンカラーの総ボアになっており、非常に暖かく、真冬でも防寒性は抜群! ボアの良さを最大限に発揮してくれます! 袖は上品な印象のミリタリーオリーブのサテン生地になっており、袖通りも良く、大人の艶っぽさを演出します! アンニュイなカラーのサテン生地は、見る角度や光の加減によって変化するので、より気品溢れる見た目です! また、トレンド感のある着こなしとして、あえて、ライナーのみを使用した着こなしも提案します! ライナーをひっくり返し、ボア面を外側に出すことによって、トレンド素材でもあるボア生地を使用したコートに早変わり! これ以上に組み合わせの良い異素材切り替えはありません! もちろん、本来のステンカラーコートらしく、ライナーを装備し、秋冬にはしっかりとしたヘビーアウターとして! ライナーを取り外して、春には一重のコートとしてご使用頂いても、軽く、春らしい装いをお楽しみいただけます! 袖の仕様はハーフラグランになっており、前身頃がセットインスリーブでコートらしいクラシックな見た目は綺麗目な印象です! 後身頃はラグランスリーブになっており、腕を前後に振る際に肩が突っ張らず、スマートな稼働を実現! また、後ろから見た際には丸みを帯びた綺麗なフォルムになる為、コート特有の畏まった感を和らげます! 一般的にはセットインスリーブかラグランスリーブのどちらかが採用されるのですが、当モデルはその両方の良いとこ取りをした贅沢な仕様です! 表地は程良い厚みの高密度な生地ということもあり、抜群のハリコシと強度があります! 綺麗目に着て頂くのが当商品の魅力を最大限に活かせる着こなしの1つですが、どうせ古着なら、とことん古着らしい着こなしもおすすめです! 例えば、掲載している写真のようにトレーナーとミリタリーパンツでヴィンテージミリタリー風コーディネートや、チノパンにタートルネックでオールドクラシックなコーディネートなど! 存在感は有りますが、コート自体はとてもシンプルで使い勝手良いので、多種多様なアイテムと合わせ、様々なコーディネートをお楽しみいただけます! アメリカの老舗ということもあり、拘りのある仕立てで魅了し、世界中で愛される理由がわかるコートとなっております! 販売価格: 14,900円(税別) 表記サイズ:42REG(Mサイズ〜Lサイズ相当) 着丈119cm 肩幅48cm 身幅124cm 袖丈61cm 裄丈85cm ONLINE SHOPへは プロフィール欄のURLからご覧いただけます! 是非、ご覧下さいませ! https://www.instagram.com/p/CI7wVGSsff2/?igshid=15yb3qpkrhqfy
0 notes
neokayvii · 4 years
Text
My Best 90′s City Pop Tunes
Tumblr media
● lightmellowbu presents 90年代シティポップ名曲ランキング best50 Vol.1 50位→26位
● lightmellowbu presents 90年代シティポップ名曲ランキング best50 Vol.2 25位→1位
参加しました。各選者が20曲を持ち寄り集計した結果、終盤のジェンガみたいな分布になりました。面白いです。
buに入ってから「シティポップとは何なのか」「際限のない沼で手に取りたいのは何か」など考えることが多くなった。選曲作業を経ても整理できなかったし、迷宮入りした気がする。ともあれ、備忘録として個人リストと各曲コメントをここに残しておきます。
Tumblr media
20. 当初ブックオフで掘っていたのはオブスキュアなCD全般だったのだけど、ある時点から棚に向ける眼がライトメロウを探すものに切り替わった。今思えば台車さん&タイさんのミックス『Looking for the Melted Crystal 〜Why Now? City Pop 90s〜』に遭遇したタイミングがそれだったのかなという気がする。ランキングの起点としてTrade Loveのアンセムをピックアップしたのは、自分の中のシティポップをそこから考えたい気持ちがあったから。明るさと切なさが混じったサビのメロディに、記憶の曖昧な90年代前半、その印象だけがフラッシュバックして得も言われぬ気持ちになる。
19. 笠原弘子『さよならがくれたのは』は捨て曲がないのに加えて、(バケーションじゃない)ホリデイな休日感、癖のないジャケット、510円以下で見つけやすいことなどトータルで魅力的なアルバムです。
18. 作曲:山口美央子。bu紙(bu本)でのタイさんのレビューの通り、冷+静のグルーヴが深夜に移ろう流線型のイメージに重なる。映像喚起力が高い。
17. 歌が上手い。Mana名義のときより伸びやかに歌っている印象。ライトメロウマナーに則ってさえいれば並以下の歌唱力でも聴けるし、むしろ好ましいとさえ思っていたけど、上手いとこんなに楽曲が活きるのか…再考。「真冬のファウンテン」も名曲。
16. NJS通過後の川崎燎 。打ち込みも彼自身の手によるもの。この人や日向敏文のやるスムースジャズはエレガンスの中にも秘めた熱情が滲み出るようで素敵。
15. 摩天楼に舞い上がるPrefab Sprout感。英語っぽいイントネーションで日本語詞を歌っているのがフックとなり、中山美穂のオリジナルより断然フレッシュな印象。グッドだよ!グゥーッド!
14. 海洋バレアリックフュージョン。気分はイルカ。
13. N O S T A L G I C
12. 実は「Light Mellow 和モノSpecial」をbuに入るまで持っておらず、有賀啓雄のことはシティポップとは別の文脈で知ったのでした。収録している『Umbrella』のCDをメルカリに出品した結果、気づけばbu員に。
11. キ・キ・キ・キラーチューン。一撃必殺。ランキング企画と聞いてまず浮かんだ曲。正直1位でも良いと思ったけど、聴き過ぎで胸焼けを起こしたことがあるためこの位置に。でもやっぱりアンセム。台車さんのレビューにCDJイズムを確認。
10. 井上武英の1stは素晴らしい(2ndは微妙)。中でもひときわ光る自作AOR。歌も曲も完璧なSSWの鑑。アルバム全曲自分で書いて欲しかった。「SQUALL」より上に選んだくらいだし、動画もアップされているので是非とも聴いてください。
9. 高校生時school food punishmentにぞっこんだったため、細かく刻むエレクトログルーヴ+シリアスな歌詞+マイナーコードのメロディの組み合わせにロキノン厨だったころの創が疼いてしまう。黒沢律子の2ndもそうだけど、90年代のシティポップにはテレビの向こうの暗いニュースという描写が散見される気がする。
8. この頃の幽玄な吉田美奈子作品の中でも、NJSを呼び水に90年代シティポップのスタイルをストレートに実行している曲。ビーチを歩いていたのだが、波間に横たわる曼珠沙華が目に入り、ここが知っている世界の海でないと気づいた…的彼岸トラックと彼女自身の声から漏れる気迫が凄まじく、六条の御息所さながら高貴の出で立ちに潜む情念に触れるよう。具島直子の「Candy」が海辺のそよ風なら、こちらは虚ろな街角を辻斬る木枯らしか。
7. 『talk to you』は90年代屈指の名盤。ミスティなAORサウンドと、吐息のような小田のボーカルに極めて濃密な色気が宿っている。徹頭徹尾極上品。ちなみに Yoshio J. MakiのCDのライナーを読んでいたら、この時代のブライテストホープ・オブ・AORとして名前を挙げられていた。
6. 作曲はハタさんが紹介していた海福知弘。白昼夢エレピとクワイエットグルーヴが素敵なトラックだけど、井上睦都実の声が歌唱上ニュートラルになり没個性化してしまっている。相性の問題。しかし、デカダンな歌詞がその状況を上回って素晴らしいので結果ウィー���ポイントは無視可能。
5. みんな大好き栗林誠一郎の9枚目から。「能動的三分間」より10年以上早かったハウスR&B。車で夜の海岸線を飛ばすだけという歌詞ながら、格段にスタイリッシュなサウンドがレイヤー・インされることでボンネットが流動のナイトライトでラメるピンナップに早変わり。
4. buのtamao ninomiyaさんの真摯なレビューをぜひ読んでください。
3. ロックサイドとメロウサイドの棲み分けがはっきりしている荒木真樹彦の作風で、後者中最も中毒性のある楽曲だと思う。知らず知らずのうちにサビが脳内再生されていた。
2. ハードオフの青ケースに立ち向かう理由。
1. 佐藤聖子は人の数だけ名曲が存在するみたいだ。
【雑記】
候補として以下も検討していました;
大本友子/Spell ~鏡よ、鏡~(ニュースにならない恋人たち) 川村康一/Shirley(STEP on the“Cherry” WAVE) 渕上祥人/どうして〜Porque Mi Corazon(Carino) 中野麻衣子/チャイナタウン(Bay Side Story) 今津真美/Urban Bedouin(Silhouette’90) 横山敬子/昨夜の過ち(Without…) 亜蘭知子/Simple Question(Sunny Side Memories)
マイベストは「地上9mの宇宙」。bu×Light Mellow WestのイベントにてタイさんがDJで佐藤聖子を流したとき、「佐藤聖子だ!」と静かに高揚したのですが、記憶が正しければこの曲だったはず。
buランキング、1位が村井博とは正直想像がつかなかった。というかCD持っていないよ…。『Naturally』の所有者が多いのにそもそも驚いたくらい、こちらで全然見つからない。欲しい。
台車さんが評価がやわやわのままとツイートしていたけど、最初はbu史観云々と息巻いていたはずの自分も、選ぶうちに自然とこういうラインナップになっていた。つまりはそういうことなのか。
0 notes
satoumasa · 7 years
Text
「アカルイミライ」について
去る3/4に開催された『芸能人はカードが命!15』にて頒布された、 フサイチ軍団/カガミツキさんによる著作『キラキラデイズ アカルイミライ:Ⅲ』に、 イメージソングとして、 「明るい未来-prototype-」 「アカルイミライ」 上記2曲を作らせて頂きました。
製作に至る経緯などは、カガミツキさん自身のセルフライナー https://www.evernote.com/shard/s491/sh/cb648435-4de7-4c4b-bc82-ab26702d4d2a/fcc7f6875607fc17 こちらでご確認ください(長文です)。
端的に言えば、 カガミツキさん「漫画に曲つけて?」 僕「いいよ」 っつって作りました(雑)
というわけで、これから「明るい未来-prototype-」「アカルイミライ」のネタバレを製作裏話など含めつつやっていきます。 上記したカガミツキさんのライナーノーツ的な何かを読んだ前提で話を進めますので、まずはお読みください。
「デモ音源の製作」 デモを作る段階で既にスケジュールは押していました。(全然出来なかった) 『服部ビユウト』で結構限界ギリギリまでイメージ力叩き込んだので、それを越えるとは…???となって、 変に考え込んでしまってました。 結局、4曲ほどデモを作ってカガミツキさんに聴いてもらい、選んでもらうことに。 ただこの4曲も、ステオト(僕とカガミツキさんがやっているバンドthe stereotoneの略称)用に考えた曲が2つ、 捨て曲が1つ、本命曲が1つ、という感じで渡しました。 結果、本命曲を選んでもらったわけですが、別のを選んでもらってたら、どうなってたでしょうね? その時の会話。 僕「4つありますんで、選んでくだしあ」 カガミツキさん「じゃこれで!」 僕「一応、これが本命のつもりで作ってました」 カガミツキさん「じゃあ正解だったってことですね?」 その通りです。 ざっくりとした曲の感じは決まったので、次は歌詞です。 ここでも死ぬほど悩んで、というかここが一番の悩みどころでした。
「服部ユウちゃんが歌う唄について」 今回、曲をつけることになった『キラキラデイズ アカルイミライ:Ⅲ』は、 カガミツキさんがこれまでに描いてきたシリーズ3部作の完結編。 その完結編に曲をつけてほしいということでお話しを貰って、 「何それクッソ面白そうじゃん…」 っつってホイホイ承ったんですが、色々と悩みつつの製作でした。 これまでも『服部ビユウト』企画で、服部ユウちゃんが歌う曲(のカバー)を製作してきましたが、 今回は「自分がイメージした服部ユウちゃんの歌」というだけでなく、 「他者が描いた服部ユウちゃんの歌」というものだったので、 緊張感が倍増。 『服部ビユウト』は曲先行ですが、今回は既に2作に渡って描かれている世界観に寄り添って作らねばならないのです。 しかも服部ユウ推し急先鋒こと、カガミツキさんの漫画に対してのイメージソング。 これは少々の感情では太刀打ち出来ようはずがありません。 エモを高めなければならないし、理解を深めなければならない…。 シリーズ2作を読み返してアレコレ考えましたが、どうしても漫画の熱量に応えるにはイメージ力が足りない…となってしまいました。
「同時間軸で描かれてきたこと」 ライナーのしょっぱなに図説がありますが、 カガミツキさんの著作は、『アカルイミライ』シリーズに限らず、全て同じ時間軸の中で描かれています。 それならば、何もシリーズ2作だけに拘ることも無いのでは?という事に気づいて、改めて今度は過去作も全て読み返しました。 もちろん全ての作品から全ての感情を引っ張り込むことは不可能なので、そこはいくつか抽出する形を取りました。
「服部ユウちゃんが歌う唄についての再考」 シリーズ内だけでなく、著作全ての内から選ぶとなると、いよいよシリーズの集大成どころか、 「これまでカガミツキさんが描いてきたもの全ての集大成」みたいな事になってしまうし、 いよいよ感情を支えきれない…とは思いましたが、ここまできたら引き下がれない(スケジュール的にも)。 もう開き直って、「カガミツキさんが描いた感情それ自体を表現する」事は諦めて、 「カガミツキさんが描いた感情を受け取った僕が思い描いた感情を表現する」事にしました。 ちょっと何言ってるんだかわからない。 なんというか、こう、「お前の本読んで俺はこうなったんだよ!!!!(テーブルをグーでドン!!)」という気持ちで作りました。 やけくそにも近しい気持ち。 とにもかくにも、どうにか歌詞を書き上げました。
「曲のギミック」 ギミックと言えば聞こえはいいんですが、ようは元ネタと工夫した所、かなり偶然に出来上がった所です。
元ネタは自分ではかなりわかりやすくなっちゃってアレなんですが勿論あの曲です。 怒られそう。 イントロはベボベの某曲を思い出しつつ。 リードギターの音とかは、ナカノイズなどを参考に。 怒られそう。
ところで。 製作の順序でいくと、 1.「アカルイミライ」デモ版 2.「明るい未来」歌詞 3.「明るい未来」仮歌版1 4.「アカルイミライ」歌詞 5.「アカルイミライ」オケ 6.「アカルイミライ」仮歌版 7.「明るい未来」オケ 8.「明るい未来」仮歌版2 っていう感じ…だった筈…。 3を作った時に、「これ曲の展開的にもう一つあった方が王道だし盛り上がるよな…」と思う箇所があったんですが、 これはあえてそのままにしました。 違いを明確に作ったほうが、完成版のエモ味が増すと思った為です。 個人的にはこうして良かったと思っています。
実は初めは1の後に4を作ろうと思ってました。 完成版を初めに作って、それを改変してプロトタイプ版としようとしていたのです。 ただこれは失敗に終わりました。 明確な着地点が出来ていなかったことと、あとは自分の性分のせいで出来上がってみたら「救いが無ぇ…」となった為です。 それにより2が先に出来ることに。 そのままの流れで3を作ったのですが、その時に、上記の「展開足りない」件に気が付���ました。 歌詞を書きあげるのに必死過ぎて、王道展開には一部不足が生じることに気づいてなかったんですね。 「なんかちょっと盛り上がりに欠けるな…」と思ったんですが、それならばそれを利用しようとすぐに切り替えました。 「明るい未来」は物語の展開上、決して強く盛り上がる展開の曲では無い、という意識もあった事。 「アカルイミライ」は逆に一層の盛り上がりが必要になる事。 そんなことを考えて、3の工程を終えて4に移りました。 基本的には「明るい未来」をベースに、「救い」がある歌詞を目指しました。 それと不足していた盛り上がりの為に、追加で歌詞を書く必要があったので、そこを追加。 そして最後の盛り上げのために、転調(っていうほど大げさなもんでもないんですけど)!慣れないけど、楽しかったです。
という感じで進めていたんですが、如何せん時間がなくってかなり焦ってました。 4,5が出来たのが2/27とか、7,8に至っては3/2とかに出来たので、もうかなり進捗ダメです状態。 これでもりしげさんに歌ってもらおうとか、鬼畜生の所業の極みでした…。 もりしげさん、本当にごめんなさい…。 完成を待ってるカガミツキさんも気が気じゃなかったと思います。 本当にごめんなさい…。 間に合わせて頂いて、そしてあんな素晴らしい形で応えてくださって、本当にありがとうございました…。
そんなこともありつつ、「偶然出来た展開の弱さ」「追加の展開と盛り上げ方による差の演出」は出来たかなーと思います。
「歌詞」 さて、ここまででも結構な蛇足感半端ないんですが、こっからが本番、本当の蛇足の始まり、無駄文章の極みです。
実はかなり歌詞について考察されていらっしゃる方をツイッターでお見かけして、もういっそのこと 「実はそうなんですよ!」 とか言って、全部そういうことにしてしまおうかとちょっと思いましたが、さすがにやめました。 ただ「そういう解釈か~~~つよい~~~」となっていたので、読み解き方で色々想像して貰えたのが本当にうれしかったです。
では順番に。
“明るい未来”
全国ツアーを回ってそのファイナルで歌われる歌、それは街から街へと飛び回ってきた事と思うので、そういう言葉を選びつつ、 遠くなるのは離れていく街だけだったのか、という事も含めて、人(というかあかりちゃん)との距離感、 そしてユウちゃんが知らないあかりちゃんの姿、MCで語る「自分がいるだけ」という言葉、 目的地に近づけば近づくほど遠く離れてしまう物・事・人、対称的に向き合わされてしまう自分自身、 そういう気持ちを自分なりにまとめました。
どうしたかったのか、どうなりたかったのか、迷いの中で見失ってしまったのは何だったのか。 自分で決めて、自分で進んだ道の筈なのに、不安に駆られてしまったんですよね。
いつか夢見ていた光景と、あかりちゃんと見たはずの景色、思い出がないまぜになってフラッシュバックする。 自分なりのアイカツを続けていけばきっと実現できると思っていた明日が、今はもう本当に夢のように手のひらから 零れ落ちてしまうような、寂しさ。 何か大切なものを手放して、それを諦めてしまった気持ち。
全般にこの歌には、「諦め」を漂わせています。 「話せたらいいのになって」「走れるのかな」という期待は、もう叶えられないことを悟りながらの言葉です。
「遠ざかる街の灯り」は勿論あかりちゃんのいる場所で、そこは自分が知らない「見慣れない色」に溢れてしまっている。 一方で全国を回って帰ってきて「近づいた」自分の部屋には「見慣れた僕が」いるだけだったんですよね。
「海」はどうしても入れたいワードでした。 海辺の駅で交わした、本当に何気ない言葉だったのかもしれない、でもきっと大切な約束だった。 色んな景色を見て、笑い合いたかった。 そうした「かった」というのが、僕が思うこの歌の肝です。
夕暮れの中、街を染める外灯のオレンジ色もあかりちゃんのことを表現したものです。 日が傾いて暗くなる世界を彩る光です。 それをただ見上げているだけ…という、とても距離のあるユウちゃんの心象。 「なにかになりたかった」というは、カガミツキさんの短編『ロックンロール』からの引用です。 でもそんな気持ちさえ、足枷に感じられてしまうくらいになってしまった。 何処へも行けなかったんですよ…。
それでも時間は流れて、また朝が来る。 朝日に照らされても自分は自分でしかなかった、と。
「足跡」と「ルート」は勿論掛けているつもりですが、それ以外にも意味を含めました。 ギターのコードとか和音で、基準・基底となる音の事を「ルート音」などと言ったりします。 足跡を辿って出来上がるもの(積み重ねてきたもの)と、ルート音のように自分の基準・基底となるものや由来、 そしてルート音を辿る、ベースを弾くユウちゃんを重ね合わせて見た言葉です。 だからこの魔法は、ユウちゃんが積み上げてきたアイカツと紡ぎ出す音楽の両方の魔法なんです。 『ロックンロール』で描かれた、ベース・アイドルに触れて「なりたいなにかを見つけた」最初の気持ち。 新しい出会いを経て「成したいなにかを見つけた」気持ち。 そうやって形にしてきた魔法が、歌が終わると同時に、余韻だけ残して消え去ってしまう。 そんな事を表現したくて、歌詞を書きました。 この合図は終わりの合図です。
「ララル」というフレーズには明確に元ネタがあって、メレンゲ「二つの雨」という歌の一節です。 「ララルって歌うだけで雨模様/何もかもが君に繋がっていく/悲しい雨と優しい雨が/僕の住む街に今日同時に降る」 (メレンゲ/二つの雨『初恋サンセット』収録) ここから拝借しました。 元ネタからさらに想像を膨らませることも出来ますが、作った時点ではそこまで大きな意味を含めてはいませんでした。 なんとも肩すかしで申し訳ございません…。
そうして終わるこの歌。 自分で書いておいてなんですが、全く持って救いが無い…。 『ライフアライブ』の引きと合わせるならば、それでも良いのかな…と今は思わなくもないですが、 やはり救いが無いのは、単純につらい…。
というわけで、改めて救いを持たせるべく、「アカルイミライ」に続きます。
“アカルイミライ”
隠喩的な表現については、“明るい未来”を踏襲。 ただもっと前向きに力強く先へと進めるような言葉を選びました。
歌詞の変更に当たって強く影響というか反映させた部分は、『キラキラデイズ』本編の海辺の駅でのやりとりです。 「追いつきたい」「ここにいる!」「一緒に追いかけよう」 そうして追加された展開部分。 きっとこの物語が終わっても、今の二人なら大丈夫なんだろうなって思いました。 ずっと笑顔でいられるんだろうなって。 明るい未来を描いて、迎えられるんだろうなって思います。 あの時は解けてしまったと思っていた魔法が、いまは全て鮮やかに映っていることでしょう。 今度の合図は、だから始まりの合図です。 これからも二人のアイカツはきっと飛び切りの笑顔と共に続いていきます。 きっと。ずっと。どこまでも。いつまでも。
「与太話」 と、ここまで大真面目に語ってきましたが、最後はバカみたいな話で締めたいと思います。 今回、この「明るい未来-prototype-」「アカルイミライ」の歌詞には、ある制約というか、制限というかを掛けました。 ここまで読んでる方は、カガミツキさんのライナーも読んでいる筈なので、既にネタは上がっている筈ですが。 縦読みです。 しかし案外伝わらなかったみたいですね。 曲の元ネタとなった漫画を描いたカガミツキさんでさえ「言われなきゃ絶対気づかないッスよ」と言っていたので、 まぁ、なんというか、 気づかれないくらいに上手い事仕込めたんだな!!!! と思うことにします。 歌詞の掲載にあたって、わざとらしく改行までしてもらったのに…。 自分で決めておいてアホだなぁと思いますし、絶対に必要のない苦悩を強いられたしで、カガミツキさん曰く、「ドM」。 せやな…。 まぁこの制約のおかげで、普段まず使わないようなワード使えたし、面白い経験でした。 どこがどう縦読みなのか気が付いた方は、ゲラゲラ笑って「こいつバカだな~www」って思ってください。 それが本望です。
「終わりに」 面白企画に呼んでいただいた、カガミツキさん。 時間が無い中で全力で応えてくださった、もりしげ裕さん。 ゲストとしてご一緒せさせていただいた、冬馬尽さん、つがさん。 そして本を読んで、曲を聴いてくださった皆様。 本当にありがとうございました。 とてもとても楽しかったです。 またお目にかかる(お耳にかかる?)ことがありましたら、どうぞよろしく。
ありがとうございました。
1 note · View note
whileiamdying · 5 years
Text
映画の語る現実
 パァル・バックはアメリカ人であるが中国で成長して、中国の生活を小説にかく婦人作家である。彼女の作品をまだよまない人でもポール・ムニとルイゼ・ライナーが主演している「大地」は見物したであろうと思う。ひところ、あの映画もこの頃の情勢で公開されないかもしれないなどと言われていたが、ともかく観ることが出来てうれしかった。
 ずっと昔、リリアン・ギッシュが主演して大好評であった「ブロークン・ブラッサム」という映画があった。日本のタイトルは何という名であったろうか。それなどは、リリアン・ギッシュの持味として演技の落付き、重々しい美はあったがシナリオ全体としては従来の「支那街」の概念から一歩も脱していなかった。東洋のグロテスクな美、猟奇心というものが主にされていたのである。
「大地」は、バックの原作がこれまでヨーロッパ人によってかかれた「支那物語」と性質を異にした本ものである故もあり、おそらくアメリカ映画界としては初めてつくられた真面目な中国についての映画ではあるまいかと感じた。ムニも、ライナーも、力演である。芸において、彼等の人種が中国民に対して過去に抱いていた偏見を突破して、中国の農民たらんと真に努力している。彼等の俳優としてのそういう熱意が快く感じられると共に、中国の現実そのものの力が、今日国際的な関心の性質を次第に真面目な人間的なリアリスティックなものに変えつつあることを痛感したのである。
 ただ残念なこと���この「大地」もアメリカ映画特有の癖で、ハッピイ・エンドになっている。終りは大変甘い。そして、いささか下らない。原作は遙に現実の仮借なさを描いていて、王龍は蓮英を追っぱらおうなどせず阿蘭は依然として紛糾する家庭の中で王龍に先立たれて了うのである。
「大地」の監督に当ったシドニー・フランクリンは、ムニやライナーを東洋人として演じさせるためにこまかい注意を払っているのであるが、私たち東洋の眼で見ていると、折々パッと異国の花が開いたようにライナーがほかならぬアメリカの最も尖端的な表情で立ち現れる瞬間がある。例えば、南から幌馬車で王一家が再び故郷へかえって来た時、さアいよいよ家へ還ったぞ、おじさんに、かえって来たと言って来い! と息子を王が走らせようとする刹那、まだ馬車の中で赤坊を抱えている阿蘭がこっちを向きながら左肩をおとすような姿で実に目もさめるばかり華やかに笑う。その笑顔は全くそれとして、満目美と輝きをてりかえす自然なものではあるが、阿蘭は本当はああいう風な笑顔は決して持たないのである。あの笑いの瞬間に横溢する感情表現は、阿蘭の全生涯の歴史が別に書かれて来ているのでなければ阿蘭の体と顔とに現れ得ない美である。俳優としてよりむしろライナーの富、華麗、社交性、女としての日常性があすこで一閃するが如き強烈な印象を与えるのである。映画全体として、これは一つの大きい破綻のモメントである。監督フランクリンがそれに心付いていまい。そのことにもまたこの監督の身についている社会性の複雑さが語られていて感想を刺戟するところである。阿蘭が農奴として育ち農婦として大地を愛して生きる強さ、農民的な粘着力、粗野な逞しい、謂わば必死な生活力をライナーの阿蘭は全面的に活かし得ているかどうかということについても、性格というものの解釈に附随するこの映画製作者関係者一同の或る心持が反映していて興味があるのである。
 或る人が「大地」を高く評価しつつ全篇に時間的感覚の欠乏している点をあげていた。これは意味のある注意点であると思った。時間的感覚の欠乏ということは、この監督者が、王龍一家の推移の歴史性をつよく、はっきりと掴み切っていないところから生じている。事件と事件との間にはそれぞれの事件の質の推移もあるのである。そこが、くっきりと認識されていず事件から事件へと平面的にうごいている。これも些細なことのようであって、実は単なる技術上の問題につきないところに芸術と現実との歴史的な問題がかくされているのである。これ等のさまざまな問題を与えつつ「大地」はたしかに昨今の傑出した映画の一である。「大地」を製作させる今日の中国の歴史生活の意味を感じさせる作品である。近衛秀麿氏の言う如く単なる宣伝映画ではないのである。
 つづいて、私は或る機会で、文部省その他の役所の人々が集まってこしらえている「都市生活委員会」主催の「都市生活映画第一篇小学校」三巻を観た。主な監督者は飯田心美氏。委員制によってつくられた作品で、日本の小学校がどのように児童の衛生、学習のために注意を払っているかということを映画化したものであると説明された。主に映されているのは芝高輪の極めてモダーンな小学校である。飯田氏は、一ヵ年間の苦心になる作品であり、冬期は全く撮らなかったと言われた。画面は美に必要な光線が不足だからなのであろう。五月と秋晴れの一ヵ月の午前だけとられたそうだ。建物も整然、子供らも整然。整然。すべてこれ優等児製造はかくの如き文化性から生み出されるかという印象を与える雰囲気、画面の所謂芸術写真風な印画美であるが、私たち数人の観衆はこの文化映画として紹介されているもののつめたさに対して何か人間としてのむしゃくしゃが胸底に湧くのを禁じ得なかった。例えば児童の生活というものは、映画の画面の奇麗さのために工合のいい光線のある秋や五月の晴天だけに在るものだろうか? 冬の寒いとき、そして最も日本的な梅雨のふりつづくとき、撮影もしにくい光線と湿気との中で、ゴム長靴マント姿の学童たちの生活はどのように営まれているか。交通事故の防止のために市が子供らに払っている注意、子供ら自身の身につけている訓練。それらの点は何故撮されなかったのであろう。また、太陽燈浴室が現れるにつれて、児童の弁当の問題、学校で肝油配給をやり、また栄養給食について考慮している、そういう、現実的な部分が全くカメラからとりこぼされている。高輪の小学校でそれは必要ないことであったかもしれないが、日本の小学校と給食児童のこと、並に上級学校への入学試験準備居のこりの姿とは切っても切りはなせない。この映画が、現代小学校生活にふくまれている諸問題を真面目に率直に披瀝して識者の関心に訴えようとせず、画面の小奇麗さ、子供らの整然さだけに観衆の興味を限ろうとしているのは遺憾であった。
 三巻の映画を眺めて行くうちに、もっとユーモアを! もっと天然な子供らしさを! と切実な要求がたかまって来るのであった。文化映画は、皮相な意味の文化性から脱して、もっともっと真剣に現実に迫らなければならない。文化性というものも語をかえて云えば現実に対する強い深い合理的な認識への要求以外にないのである。
〔一九三七年十一月〕
0 notes
reikomono · 7 years
Photo
Tumblr media
... MIFUNE KROFUNEのデザイナーさんが、スヌードのつけ方を紹介して下さっています💡 REIKOMONOも毎年身につけていますが、 ロングはライダースやコートに合わせてたっぷり優雅に。 ショートはパーカーに合わせたりなどしています。 特に今はショートタイプをよく使っていますが、寒い時には2重巻きに・暑くなってきたら1重にして襟元をスッキリさせる。 といった形で、今の気候に臨機応変に使えています。 服装や色味に合わせて、首元近くの素材をぐるぐる変化させても楽しいです♪ とにかくこのスヌードを身につけるだけでぐっとおしゃれになるので、この素晴らしさを是非堪能して頂きたいです☺️✨ デザイナーさんのコメントはこちら🐑✨ ↓↓↓↓ #Repost @mifunekrofune with @repostapp ・・・ そろそろ風が強い日もあって、ストールやスヌードに手が伸びるようになってきました🍁 . 今年のロングスヌードは長さが2種類あり、どんな感じになるのか...とお問い合わせがありましたので、参考までにご紹介します。 . 写真のアウターはロングコートですが、巻かずにそのままかけてみると、イメージとしてはこのような感じです。 . 身長 160cmの方だと、ロングタイプは膝上ぐらい、ショートタイプはおへそ下ぐらいでしょうか。 . 2重巻きにすると、ロングタイプは襟元ゆったり巻けて、ショートタイプはネックウォーマーのようになります。 . とても暖かいので、薄手のアウターに合わせてスヌードのボリューム感を楽しんでいただくのが、シルエット的にもおすすめです。 . すぐに移動で電車や屋内に入るという事もありますが、秋冬にスヌードを付けるようになって、アウターはスプリングコートぐらい薄手のロングコートや長め丈のニット、タイトなライダース、ライナーのようなダウン...など、軽いものになりました。 車で移動される事が多い方にもおすすめです◎ . いろいろお試しいただけると嬉しいです(^_^) . 他、ご質問などありましたらお問い合わせください◎ . 🔗プロフィールよりリンクしています🔗 . . ⬇MIFUNEショートタイプ⬇ https://mifune.stores.jp/items/590c13f0c8f22cc76e00dab9 . ⬇MIFUNEロングタイプ⬇ https://mifune.stores.jp/items/590c0f76b1b6193d40011f17 . ⬇KROFUNEショートタイプ⬇ http://krofune.theshop.jp/items/6267942 . ⬇KROFUNEロングタイプ⬇ http://krofune.theshop.jp/items/4530591 . #MIFUNEKROFUNE #SNOOD #2017AW #NEWITEMS
1 note · View note
Text
 本日で閉鎖する予定のブログでしたが、これだけは皆様に読んでいただきたい手記が届きましたので緊急に更新します。防衛省の方を通じていただいた東北の災害現場の生のレポートです。かなり生々しい表現もありますがこれが現実であり希望のための一歩でもあります。
 是非、読んでみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月16日(水)
昨日に引き続き、現地視察で野蒜(「のびる」と呼びます。仙石線が行方不明になったところです。)、東松島(松島基地が水没したところです。)、石巻へ行ってきました。
歴史の教科書で、終戦直後の日本の写真がありましたが、いずれもそのイメージです。どこに道があったのか、家があったのか、全く分かりません。瓦礫の山です。そこに道を通すべく(「啓開」といいます。)、瓦礫を片付けていきますが、その下にはたくさんの遺体があります。したがって、重機で無造作に片付けるのではなく、土器の発掘に近いイメージで薄皮をはがすように丁寧に瓦礫を片付けていきます。大変時間がかかります。
瓦礫の山の地域の他に、水没してしまった地域もありますが、発災後5日目となりますと、遺体も大分傷んできます。隊員が遺体を見つけて引き上げようとすると、説明が難しいのですが、さわった部分が溶けてしまって、残りの肉体が沈んでしまいます。それをかき集めながら、なんとか引き上げようと悪戦苦闘しているのですが、思うように作業が進みません。
遺体と向き合う毎日で、さぞや気も滅入るだろうと思いますが、東北気質と申しますか、隊員は雪空の下、黙々と作業をしています。ご遺族もその作業を黙々と見守っていらっしゃいます。本日、ちょうど正午に野蒜に到着したところ、各部隊が昼食をとるなか、一つの部隊だけが、壊滅した家の中を一生懸命に探しておりました。側でご家族がそっと立っておられました。間もなく隊員がご遺体を見つけると、ご遺族は静かに手を合わせて、涙ながらにお礼を述べておられました。
各連隊長と話をしますと、「遺体を捜しながら啓開するので、とにかく作業に時間がかかるんです。」と口々に言っておりました。他方、遺体を扱うだけに、マスコミはそういう現場へは近づかず、実態が分からないために、「自衛隊は作業がのろい、民間の工事であれば、とっくの昔に道が通っているのに。」と言われて、本当にやりきれないとのことでした。「きっと中央でも現場は作業が遅いと不満でしょう?」と言うので、「そんなことはないです、大臣以下、現場のことをよく理解して、皆さんの仕事に敬意をもっていますよ。徳地局長などは現場が大好きで、よく部隊へ出張しますし。」と答えたところ、大変喜んでいました。
東北に来て思ったのは、隊員に「困ったことはありませんか?」と聞いても、必ず「特にありません。満足です。」という回答が返ってくることです。災害派遣でもそうです。しかし、よく隊員の格好を見ますと、水の中に入るときにはく胴長やライナーにかけたヘッドライト、ゴム手袋が各自色違いだったり、デザインが違ったり、「ちぐはぐ」な印象を受けます。いろいろな部隊から来ているからかなと思って聞くと、単に部隊に必要な数がないので、自分たちで買って使っている、「こんなの自衛隊では当たり前のことですよ。」とのことでした。早速、装備部に改善するようお願いしました。部隊生活で、部隊のことを知らない自分に何ができるのだろうかと悩むこともありますが、逆に部隊のことを知らないために、自分にもできることがあるのではないかと少し手応えを感じることができました。
今晩ですが、電気と水が復旧しまして、発災後、初めて白いご飯を食べることができました。カレーライスです。感激です。デザートの菓子パンは明日の朝のために、食べずに持ち帰りました。これでラーメンを食べることができれば、もう思い残すことはないという感じです。風呂には相変わらず入れず、頭が犬のような臭いになってきましたが、理由はわかりませんが、身体は冷えにくくなってきました。今日は一度家に戻って、下着を着替えて来ました。身体は洗えませんが、気分爽快です。久しぶりに子どもにも会えて、嬉しかったです。
3月19日(土)
総監部では、生活支援強化の一環として、入浴支援について、3県と調整を進めています。陸上自衛隊の入浴設備は20セットほどありますが、今回のように広域で被災者数が多くなりますと、全くの不足です。現在、海空米軍にも声をかけていますが、不足であることには変わりません。したがって、銭湯に燃料を優先的に手配したり、東北各地にある温泉まで無料の送迎を提供する等の工夫をした上で、それでも自衛隊に頼らざるを得ない地域に入浴セットを提供したいと考えています(自宅の風呂の復旧は大分時間がかかるようです。)。県にも、少しは汗をかいてもらいたいところですが、自衛隊に「おんぶに抱っこ」で当事者意識がありません。苦労しています。
本日、南相馬市へ行ってきました。念のため、防護服とガスマスクの装着を訓練してから出発しました。まず仙台から南下しまして、山元町(宮城県)→相馬市(福島県)→南相馬市(同)と移動しましたが、南相馬市へ近づくにつれ、一般の車両、特にトラックが皆無となりました。隊区の連隊長の話では、原発20-30km地点は危ない、その近くも危ないということで、一般の物流が途絶えているそうです。この地域は、屋内退避地区で、避難所の他にも自宅で多くの人が生活しておりますので、自衛隊や自治体の救援物資の流れだけでは、全員はまかなえません。一般の物流が不可欠ですが、正確な知識ではないとはいえ、人間心理に関するものだけに、対応が難しいところです。聞いた話では、いわき市でも、物流が途絶えているそうです。いわき市、20-30km地域はごく一部で、そのほとんどが30km圏外なのですが。
今回の震災では、福島県庁や南相馬市の対応がよろしくないとの噂を聞いておりましたが、12旅団30連隊長の話では、県庁に12旅団の幕僚長がLOで出ていることもあり、連携は円滑とのことです。県や市では、住民を30km圏に退避させることを考えていることもあり、実際に、自衛隊の方では、一部の病院や特養について依頼を受け、既に100人以上、避難を実施済みです。また、自宅に退避している者についても、退避させる際には、市の職員が自衛隊の車両に乗り、一緒に自宅を回ることを決めているそうです。ただ、避難させた後の受け入れ先、特に特養や病院にいる者となりますと、県内や市内には同種の施設がありません。さらに、県外については、県のネットワークや力では、受け入れ先を見つけることは簡単ではありません。したがって、県や市の避難準備はどうしても遅くなります。
この地域の部隊ですが、海沿いの地域で、津波により、田んぼと海が一体化したようになっておりますので、捜索に非常に時間がかかっています。湖のような中に家や車が多数浮かんでいます。これまで、水面に出ている車や家をなんとか捜索してきましたが、水中にはまだ多くの家や車が残されています。足場が悪く、重機は運び込めませんので、手作業で少しずつ水を抜いては捜索をしています。昨日、総監から、徐々に生活支援へ重点をシフトするよう指示が出ましたが、この地域ではまだまだ捜索を主とする必要があります。
今日は、少し暖かったためか、周囲には猛烈な臭気が漂っておりました。そうした中で、ときおり遺体が発見されますが、3日前よりも更に傷みがひどく、2倍ほどに膨れ上がった身体を隊員が抱きかかえるように引き上げたりと、相当に悪戦苦闘しておりました。連隊長に話を聞くと、隊員の中には、夢でうなされたり、食事中に胃液がこみ上げてきたりする者も増えてきており、隊員の精神的なダメージが心配です。
帰りに山元町(宮城県)にいる14連隊(金沢)を視察しましたが、最近、被災家屋からの窃盗への対応に苦労していました。「こそ泥」とは言いますが、本当にけしからん話です。今日は土曜日だったこともあり、被災者が多数、自宅や近所を訪れていました。彼らは、たとえ家族が生きていないとしても、せめて遺体だけでも。それすらも叶わないとなれば、倒壊した家の中で、形見になる物はないかと、すがるような思いで探しに来ています。こそ泥は、額にすれば、わずかなものかもしれませんが、家族にとっては、かけがえのないものです。そのため、連隊では、「声かけ運動」をしているそうです。声をかけて、本当に困っている人であれば手助けができますし、不審な者は逃げ出すそうですので、「一石二鳥」となります。
その声かけ運動の成果か、視察中、倒壊した学校跡で、沼の中から、小隊が全員で何かを引き上げておりました。最近、数多く見ているとはいえ、嫌な予感がしましたが、10分ほどして引き上げられたのは、大きな金庫でした。聞けば、学校の先生が、成績表をなんとか全員に配ってあげたいが、沼に埋まってどうにもならない。そこへ小隊が通りかかったそうです。特に子どもが行方不明となってしまった親御さんは、家が流されて全てなくなってしまったので、成績表だけでも形見としてもらえないか、と先生のところにお願いに来るそうです。小隊長は、「方面の偉い人」に見つかってしまったという感じで、「すいません。今後は捜索に集中しますので、今回だけは見逃してください。」と言い訳するのですが、そんな必要は全くない。素晴らしいの一言です。
この小隊長と少し話をしましたが、いつものように「何か不足している物はありませんか?」と聞いたところ、カイロが欲しいとのこと。「冬空の下で、水に浸かっての作業はつらいですよね。」「いえ、夜寝るとき、寒くて仕方ないんです。」。普通、テントの中には、ストーブがあるはずですが、理由を聞くと、到着した日に、避難所の人たちが寒そうにしているので、持っている灯油をすべてあげてしまったそうです。以来、夜は寒くて仕方がないと。意識してみると、視察中、多くの人とすれ違いましたが、頭を下げてくれたり、敬礼をしてくれたり、皆が親しみを表してくれます。東北人は「人に甘すぎる」と言われることもありますが、この災害派遣を通じて思うのは、心の優しさは自衛官に最も必要な素質だということです。優しさがあれば、「きめ細かい対応」とは何か、と難しく考える必要もありません。
嫁が天童の出身ですので、私にとって、東北は「第二の故郷」になりますが、今回、改めて、東北に赴任することができて良かったなと感じています。震災後、多くの人に、大変な時に東北へ来てしまったね、と同情されます。確かに、ご飯は食べられないし、風呂にも入れない、トイレに難渋するし、歯も磨けない。あまり良いことはありませんが、こういう大変な時でも、優しい気持ちを忘れない人たちに囲まれているのは、幸せなことです。厳格な義父とは、2分と会話が持たず、毎回苦労しています。先日、「そんなに東北が好きなら、山形に家を建てようか?」と聞かれ、恐怖のあまり、頭の中が真っ白になってしまいましたが、義父はともかく、やはり東北に家を建てようかなと思っています。
3月20日(日)
本日は記者対応を兼ねて、牡鹿半島の先にある網地島(「あじしま」と読みます。行政上は宮城県石巻市です。)という離島へ行って来ました。霞の目駐屯地(仙台駐屯地から車で10分)から、ヘリで20分程で到着します。
島には約400人が住んでいます。高齢者の方が多いところです。牡鹿半島の先にある鮎川港(女川原発の近くです。)から船で20分、石巻港か��も60分の距離にありますが、震災後、定期便は運休となっています。したがって、「孤立地域」に分類されます。私の関心としては、孤立地域の避難所の状況、特に、ツイッターで、「停電で夜は暗くて寒い、このままではお年寄りが死んでしまう」という趣旨の書き込みがありましたので、物資がしっかりと届いているかを確認することにありました。
記者たちが、島の診療所に医薬品が搬送されているところを撮影する間、2時間ほど、隣の避難所で話を聞いてきました。現在、私の嗅覚は異常なまでに発達しておりますので、入ってすぐに、ラーメンと「いも汁」(東北の名物です。仙台風は豚汁のイメージです。)の臭いを探知し、机におにぎりの山を見つけ、少なくとも、食べ物に困っていることはないと判断しました。実際、話を聞くと、ガスは使えるし、井戸水もあり、自衛隊も定期的にヘリで物資を届けますので、食べ物については、むしろ、震災前よりも良いくらいとのことでした。
他方、停電は続き、灯油も節約しているとのことで、「停電で暗くて寒い」との指摘は、あながち嘘ではありません。とはいえ、懐中電灯はあるし(発電機は重油とガソリンを入れ間違えて壊してしまったそうです。)、ストーブも2時まではつけており、室内も40畳くらいのところに20人程度で寝るそうですので、「このままでは・・死んでしまう」かは微妙なところです。
そこで、避難所の皆さんから話を伺いましたが、とにかく皆さん、話すこと話すこと。最高齢の98歳のおばあちゃんは、津波が来るというので、おじいちゃんの遺影を抱えて覚悟をしたが、そこへ青年会が助けに来てくれた、家は流されてしまったが、間一髪、自分は助かることができたとのこと。世話係のような40歳前後の女性は、石巻にいる親戚と連絡がとれず心配で仕方なかったが、昨日、携帯電話のアンテナが奇跡的に1本だけ立ったので、連絡してみたところ、親戚が電話に出てくれて、お互いに泣いて喜んだとのこと。
70歳程度のおばあちゃんは、津波が来るというので、必死で避難所へ駆け上ったが、気が動転していて、山の方へ行ってしまった。夜になって、電気は来ないので、暗闇の中、本当に心細い思いで一人で避難所を探したが、どうしても探せない。海は「うんうん」うなるような音がして、波の音は「ばさーばさー」するし、怖くて仕方がなかった。人の声がかすかに聞こえたので、そちらへ行ったら、ようやく避難所にたどり着いた。しかし、そこも停電で暗いので、怖くてがっかりして「死んでしまいそう」な気持ちになったとのこと。
ツイッターの書き込みの話に似ていますが、「そうですか」「大変な思いをしましたね」「せっかく暗闇から逃れられると思ったのに、避難所も暗いんじゃ、がっかりしますよね」「そうですよね。早く明るい部屋で生活したいですよね」と大声で相槌を打ちながら、「早く電気を復旧させて欲しい。発電機をもっと欲しい」等々の話をとにかく聞き続けると、そのうち落ち着いたのか、「こんなに大きな地震だから、すぐに普通の生活に戻んのは無理な話だな」「命だけでも助かったんだから、感謝しねーとといけねーな」「自衛隊さんには、親切に面倒を見てもらって、ほんど感謝してます」と言ってくれるようになりました。
まだ1ヶ所しか避難所をまわっていませんので、勝手に結論を出すのはいけませんが、この避難所について言えば、確かに、歯ブラシ、楊枝、電池、携帯のアンテナは足りないようです。ただ、皆さんが一番求めているのは、人とのつながり、自分の感じた恐怖や喜びを他の人と分かちたいという「気持ち」のように感じられました。失礼な例えかもしれませんが、私の6歳の息子も、「遊んでくれないと死んじゃう!」とよく言うのですが、ポイントは「死んじゃう」ではなく、かまって欲しい点にあります。
避難所の皆さんとは、今日初めて会ったとは思えない親近感がありましたが、私も被災者の一人ということが大きいようです。私の話、八戸で地震があり、なんとか近くの八戸駐屯地へたどり着いたものの、新幹線は故障、高速は通行止めで、仙台へ帰る手段がなかったこと。1日かけて、自衛隊の車両を乗り継いで、なんとか仙台へ帰って来たが、途中、電話がつながらず、どうしても家族の安否が確認できなかったこと。ニュースでは、仙台は震度6、大津波、大火事とのことで、心配で仕方なく、車中で、娘が初めて笑ったときの顔や、息子が私の顔の絵を描いてくれたことなどが思い出され、どうにも涙がとまらなかったこと。家に着いたが、家族の姿はなく、家の中は本棚などが倒れて、荒れていたこと。呆然と職場にたどり着いたときに、家族が元気で職場に避難していたのを見つけ、脱力して座り込んでしまったこと、等々を話すと、皆さんも、いちいち肯いては、涙を流しながら聞いてくれました。
金曜日に指示が出され、生活支援へ重点をシフトしていくこととなりました。今後、質量ともに今までよりも充実した支援ができると思いますが、自衛隊の支援も「計画経済」に変わりませんので、避難所にいる皆さんの需要を完全に満たすことはできません。これからも不満は多数出されることになると思います。その際、必要な物資を速やかに提供することも大切ですが、皆さんの不満や意見、身の上話などを丁寧に聞いていくことも忘れてはいけません。場合によっては、「物が欲しい」は口実で「話がしたい」が本命かもしれません。
本当は、こういう対応を市町村に期待したいところですが、先日、石巻市を訪れたところでは、関係者は涙目で、呆然としていて何をしたらいいのか分からないという感じでした。手ぶらでは避難所に行けない、避難所に行かないからニーズが分からない、ニーズが分からないから救援物資を配分できない、配分しないので避難所に物が不足する、物が不足しているので手ぶらでは避難所に行けない・・という悪循環で、石巻総合運動公園には、市役所の物資は倉庫にあふれ、配分するために待機している自衛隊の車両もたくさん並んでいました。
しかしながら、「ないものねだり」は意味がありません。何よりも避難所の人たちは制服を着た人、特に緑色の自衛隊の人と話したいということであれば、自衛隊の方で何とかしないといけません。いよいよ、明日から即応予備自衛官の運用が開始されますが、東北方の彼らは、数は50人と少ないですが、みな被災者で、同じ境遇の人たちの気持ちは痛いほどよく分かります。総監も積極的に活用していくとのことですので、今後、大いに活躍できる場があると思います。
ちなみに、私はいま、自衛官と同じ迷彩服を着ていますが、避難所から帰る際に、6歳の男の子に声をかけられまして、一緒に写真を撮って欲しいとお願いされました。「将来はおじさんみたいな自衛官になるんだ!」とのことです。本当は私は自衛官ではないのですが。続けて、「でも、おじさんみたいに太りたくはないけど」と。元気いっぱいです。よけいなお世話です。でも、ちょっと嬉しかったです。
3月21日(月)
本日は東松島市と遺体の搬送・埋葬の調整に追われました。現場のために、防衛省の方で、厚労省へ強く働きかけていただき、大変嬉しい限りですが、市を動かすのはなかなか難しい作業です。結局、埋葬は市が契約する業者に任せることとし、搬送は自衛隊が行うこととなりました。遺体は600体、丁寧に埋葬する必要があるため、毎日60体を10日間で搬送します。トラック4台と10人前後がこの作業を行います。市の方は、職員や消防関係は手一杯で搬送できない、業者も見つからない、見つかったとしてもガソリンがない、と誠意のない対応で、腹立たしい限りですが、ここは頭を切り替えて、冷静に考えますと、資源配分という問題が出てきます。
東松島市と調整中、石巻市と女川町からも同じ依頼があり、石巻市の依頼も受託、女川町については明日細部を調整することになりました。今後、同じように、沿海の各市町村から依頼が来ますと、自衛隊の車両のかなりの部分を遺体の搬送に振り向ける必要が出てきます。現在、遺体の捜索を行いつつ、徐々に生活支援へ重点をシフトしておりますが、その際の輸送力の何割かが、遺体の搬送に充てられることになります。一昨日、沿海の現場を訪れた際に、強烈な臭気がありましたので、遺体の埋葬は待ったなしです。他方、業者の話を聞きますと、民間の物流の復旧にはあと1週間はかかるそうですので、それまでの物資の輸送も必要です。どちらをとるべきか、悩ましい判断です。現場としては、可能な限り自治体で対応してもらえると助かりますので、引き続き、厚労省へ働きかけていただけますと幸です
この他、救援物資が流れているかを確認するため、宮城県が指定している4ヶ所の物資の集積場を視察してきました。4ヶ所ともに、昨日までは搬入される一方で在庫が過剰だったが、今日から大分搬出されるようになったとのことです。少しは流れが良くなってきたようです。他方、暖房器具や毛布等の集積場である日通の担当者と話をしたところ、「県は何を恐れて、配給計画を修正ばかりしているのでしょうか」とご立腹でした。
民間業者であれば、過剰生産、過剰販売で返品の山となれば大赤字となってしまいますが、救援物資については、収支の勘定を合わせるのが目的ではなく、避難所が不足しないようにすることだけを考えればいい。となれば、細かい点を気にせずに、丼勘定で、○○市の避難所にいる人数は1000人、不足するリスクを考慮し、多少の増加を見込んで、食事は「だいたい」何食、毛布は「おおよそ」何枚、それで配ってしまえばいいではないか、とのことです。現在、県は集積場を4ヶ所からさらに3ヶ所増やすそうですが、在庫を増やすのではなく、物を流通させないといけない、と担当者は力説しておりました。県も、避難所の皆さんのため、見積りを間違ってはいけないというプレッシャーがあるのかもしれませんが、結果的には、在庫が積み上がる一方で本末転倒となっています。
細部の話になりますが、宮城県(仙台市)の「売り」は、集積場を、食品、衣類、生活用品、暖房類と機能別に集積していることです。しかし、避難所へ物資を輸送する際には、機能別に食品だけを持って避難所を回るのではなく、○○避難所には食品×2、衣類×1、生活用品×3、暖房類×2、△△避難所へは・・と避難所ごとに分類して輸送します。一つの避難所へ輸送するだけでも4ヶ所の集積場を回る必要がありますが、2tトラックとなりますと複数の避難所へ輸送しますので、積み荷だけで何回も集積場をぐるぐると回る必要があり、本当に非効率です。総監部からは、行政副長が県庁へリエゾンとして出ておりますが、アドバイスをしても、聞く耳をもたないそうです。自衛隊の言うことを聞いてくれないのであれば、民間業者を手足として使うのではなく、頭脳をお借りしていただくという手もありますが、県の理解を得るのは、なかなか難しいです。
” - Hope is on the Way : (緊急更新)震災の最前線の模様(ある防衛省の方の報告その1) (via artsalt)
0 notes
vincenttripfilm · 5 years
Text
妙見さん詣り
広芝町>千里山>万博記念公園>勝尾寺>茨木能勢線>天台山>光明山>能勢妙見山>光明山>天台山>茨木能勢線>箕面の滝> で67.88km 2470kcal消費 1467mの標高を獲得
気温帯:14~16℃ 晴れ  勝尾寺で12℃ 日差しは暖かいけど風が強くて寒かった
装備:真冬用ベースレイヤー / 真夏用ジレ / 化繊ジャケット(下りで装備)/ カーラー(登りで解除)/ ニーウォーマー / 春秋用ビブ / 通年用グローヴ(下りでライナー装備)
勝尾寺:最高記録から10秒遅れ / 後半区間は最高記録を1秒更新  調子悪かった 仕事の疲労 / 左ふくらはぎが肉離れ気味だったので 軽い調整しかしてなかった事が起因と想定  にも関わらず ”持国天橋” から頂上まではタイム短縮 / 今日は重めのギアーをゴイゴイ踏んでみた/ ”Strava” のゴールポイントに自分のフィニッシュラインを合わせた事も有るけど その手前のポイントで伸びていた 最後に力を残せる様になって来てる? 嬉しい傾向   中盤の”九兵衛の滝” を越えたポイントで差を付けられていた / ここはどうにも難しい
能勢妙見山:最高記録から20秒遅れ / 後半区間は最高記録タイ  ”天台山 / 光明山” で差を付けられていた 自分にとっては ”中盤の後半” が山のキモなのかな / アップダウン区間手前の勾配をシッティングで乗り切れた これまでは立ちたかったのに / 越えたポイントで今日はプッシュしてみた 頑張りどころ / 山頂手前の勾配で更に徐々に ケイデンスを上げて行ける様になった / こちらも後半区間は重めのギアーがシックリ来た 
サドル:”前出し / 前倒し” が好い感じだった / ステムが近くなってしまうのが懸念
今日の傾向:全体的なパフォーマンスは悪い にも関わらず後半区間のパフォーマンスは好い 不思議
本日はチェーン落ちなし ガーミン欲しい / 必須
0 notes