Tumgik
#たっぷり野菜の濃厚タンメンかめしげ
a2cg · 1 year
Photo
Tumblr media
スタバと私 ・ 友人知人の結婚式や取引先のパーティーなどで行われるビンゴ大会でリーチになったもののただ立たされ続けた挙句に何もゲットしたことが無い人生でした。 ・ 先日会社の忘年会に参加して初めてビンゴが揃ってスタバのカードを頂いたのでもっぱらコンビニでしか買わないのですが、久しぶりに顔を出そうと思います。 ・ 日本に出始めの頃は「Mサイズ」とか言って頼んでいる人に店員さんが「トールですね」という光景も見かけたものです。 ・ 「グランデ」と聞くたびに脳内では「アリアナ」と言う言葉が流れ「ヴェンティ」は「便器」に聞こえてしまう自分はコメダ珈琲の「たっぷり」に親近感を覚えます。 ・ と言うわけで本日のランチは #たっぷり野菜の濃厚タンメンかめしげ #濃厚タンメンかめしげ です。たっぷりは350gとスタバのトール350mlと同等です。 ・ まずは店舗入ってすぐの券売機で食券を先に購入し店横の通路に並ぶスタイルであることを行列に並び始めてから知りました。 ・ 周りの人に申し訳なく思いながら #濃厚タンメン の食券を購入し、元の列にならび直します。もうすぐ入れそうな時に「生姜?ニンニクは?」と聞かれ両方をお願いしました。 ・ 休みの日であるからか並び始めて着席して食べ始めたのは30分程でした。まずは野菜の盛り付け具合にビックリです。もやしがうずたかく盛り付けられております。 ・ これに卓上の紅生姜も加えて頂きます。野菜はしっかりと炒められていてシャキッとした食感が印象的です。にらや人参、コーンなども入って色々と楽しめます。 ・ 続いての #麺 はしっかり目でもちっとしてモグモグと食べ応えがあります。スープは濃厚クリーミーだけれども、しつこくなくチャンポンみたいな感じです。 ・ 食べても減らない野菜のボリューミーさとスープを合わせて食べるのがいいバランスです。途中から生姜を溶いたり、ニンニクを加えて少しずつパンチを出します。 ・ 最後は胡椒をかけて香りとピリッとしたスパイシーな感じで頂けて最後まで楽しめました。味噌タンメンやモツのトッピングも気になるので頼んでみたいです。 ・ #亀戸ランチ #亀戸グルメ #亀戸ラーメン #亀戸らーめん #亀戸タンメン #亀戸たんめん #麺スタグラム #とa2cg (濃厚タンメン かめしげ) https://www.instagram.com/p/CmctjxMyNYM/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
arara1212 · 4 years
Photo
Tumblr media
長野市「かくれ麺家 SAREDO 忍ばず」タンメンの思い出 場所 長野県長野市稲葉中千田2115-1 1F 電話 026-285-0160 ジャンル ラーメン バリアフリー △ 入口に段差あり URL https://original-intention.co.jp/post_shop/kakure/  東京生まれ東京育ちだから身内はほぼそちらに固まっている。私のみ長野へと脱出したわけだから当たり前だが。だからといって学生でも若くもない。したがってあまり彼らのところへ赴く事も少ない。なにかの都合でかの地を訪れたときに、顔を出す程度か。年に数回、あるいは今年は行かなかったなぁなどという事もあるくらいだが、あまり行かないのも気になってならない。  だいたい、現代は携帯もある、メールもLINEもある。やろうと思えばテレビ電話あるいはZOOMなんてものもあるから、わざわざ行かずとも用はすむのだ。とはいえ、顔をみにいかねばと思うのは直接的なコミュニケーションが必要と思うからだ。電話の声だけでは母の状態はわからないし、日ごろ迷惑をかけている兄ども、というよりも兄嫁たちへのご挨拶は欠かせない。なにやかやと理由はついているが、要は会いたいから行くという事となる。  本音を言えば会いたい人は別にいる。 人妻との秘密の逢瀬、という艶っぽいことであったらそれはそれでよい事ではあるがまったく違う。本当の本当に会いたいの母の姉、すなわち伯母となる。父親不在の5人姉妹という絵に描いたような家庭の長女次女として育ち、互いを支え合ってきた間柄だ。1歳違いだから結婚、出産もほぼ同時期だったから余計であろう。  その伯母がもっとも溺愛したのが私だ。 生家の稼業も母親も多忙になったので、私の世話を伯母が買って出たという事だ。1歳から幼稚園に入る直前までの数年間、伯母宅でほぼ過ごしたとの事だ。ふたりの従兄弟も手が離れたし、私も可愛かったしという事だ。現在も可愛いけどね。 その伯母と会いたくてたまらない。しかし、かなう事がないのが哀しくてならない。マザコンと言われても、はい左様でございますとしか返しようがないが。   幼稚園に上がるころからはさすがに実母の元で過ごすようになったが、それでも長期の休みとなれば伯母のところに遊びに行ったり泊まりに行ったり。その度ごとに映画(おもにゴジラ)を観に行ったりご飯を食べに行ったりという生活を中学くらいまでは続けたのではないか。  伯母と出かけると必ず立ち寄るのが新宿伊勢丹地下の食堂だった。私はハンバーグだの生姜焼きだのを、伯母はタンメンを決まって注文したが、その大半を私が食べてしまったという、親不孝この上もない小僧でもあった。   「かくれ麺家 SAREDO 忍ばず」 稲葉の、というか母袋陸橋の麓というか。焼肉屋としゃぶしゃぶ屋の間にひっそりとあるように観えるがじつはもっとも個性的な存在かもしれない。前回は昨年初めくらいだから1年半近くご無沙汰している。先だってこちらの新メニューを知りいそいそと出かけてきたわけだ。  「極濃肉湯麺」850円 タンメンといえば塩スープに細麺、たっぷり野菜でさっぱりというのが常道であろう。これも基本は同じだが決定的に違うのは豚骨ベースである事。名の通り濃厚まったりな世界が繰り広げられる。細麺・太麺を選択出来るという。豚骨なら太麺が基本であろう。そして大量のトッピング類、モヤシ、キャベツ、にんじん、キクラゲ、ネギ、豚バラ肉が世界観を華々しく彩り、柚子胡椒の和がすべてを引き締める。素晴らしい。   伯母が亡くなって30年近くになる。健在なら85になるのか。生きていれば今でも映画や食事に連れ出してくれるかな?と、長兄に訊ねたら「おばちゃんは絶対に変わらない」との事だ。なるほど、そうかもしれない。あちら側にいったらまた連れて行ってもらおう。まだしばらく行く予定はないが。   #長野  #長野市ランチ  #長野県  #長野市  #長野グルメ  #ラーメン  #ラーメン好きな人と繋がりたい  #ラーメン大好き  #ラーメンインスタグラマー  #ラーメン部  #ラーメン巡り  #ラーメン倶楽部  #ラーメンパトロール  #ラーメン好き  #ラーメン好きと繋がりたい  #ラーメン食べ歩き  #ラーメンインスタグラム  #ラーメン屋  #ラーメン食べたい  #タンメン  #濃厚  #野菜  #野菜たっぷり  #野菜炒め  #太麺  #飯テロ #美味しい #コロナに負けるな #좋아요_한국 #좋아요_일본 http://araralunch.work (かくれ麺家 Saredo 忍ばず) https://www.instagram.com/p/CByed3WgOON/?igshid=18g2tt0vl14ym
0 notes