Tumgik
#ちっちゃな宝瓶
strabin · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
 初めてちゃんとした漫画を描いた……疲れた……。
 ちょっと長いので折りたたみます。
 無常とホセのお話は生産者様が少ないのです。更に、私の見たいものや解釈に反しない関係性の話は本当に希少価値が高く、感謝しながらそれを鑑賞する私なのですが……私は強欲なので供給が追い付かないために飢餓感が抑えきれなか���たのです。「最近この二人?三人?の話を全く描いてないし!!!あと情報まとめでフォロワー増えたけど正直怖いから自分好みのものを投稿して嫌だと思った人がフォローを外してくれるといいな!(やっぱり好みが違って接点もほぼ無い人に自分のツイートが常にみられていると考えると怖い)」ってわけですな。蛇足だけど、私が現時点で好む両者の関係性はこんな感じです↓
Tumblr media
 「でも話のネタが無いしなぁ」と思っていたら幸いにも、過去の私が妄想を書き留めていたので「これだ!」と描きたいところを描いた。ネタはコレ↓。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
 【話の説明】――漫画だけじゃ伝わらないかもなので書く。
 ホセが乗ろうと言い出して舟に乗った無常とホセ。しかしここは湿度が高く、傘の生命エネルギーが上昇し、ホセが催眠によって深海に沈んだ人が水底へ誘う幻覚を見る。「あぁ、そうだった、海に帰らなければ。」
 唐突に「海へ帰る」と言い出すホセに謝必安は「何事……?」と茶化しながら返答するもホセが片足を水に突っ込んで本当に沈もうとしているのが見えた。引き留めるの赤い光を瞳から放ちながら、左手でホセの魂を吸い取り、右手で水面���と傾いていたホセの体を勢いよく船側へ引き上げる。
 ホセは船へ倒れた。徐々に吸魂の緑の光と目の赤みは消えていき、船は静寂に包まれた。「だから私といたらどんな怪異が起こるか分からないと言ったのに。」ホセの手から転がり落ちていた懐中時計を拾い上げた。ホセの時計には加護があるという噂は耳にしたことがあるが、「海神の加護とはやらはどこへ行ったのですか。」
 ……海神の加護って何なんだろうね。良い方向に向か��とは限らないって言ってるけど、こういう本人的には「海の底に行けば幸せだ!!」みたいなメリバ系の幸せでも加護の一環なのかなぁとかいろいろ思った末のセリフでした。はい。実は最初は無咎で描くつもりだったんだけど、吸魂(意識を失わせるとか?)ができるのは謝必安だなぁと思い無咎ではなく謝必安になりました。別に無咎が嫌いとかではない。
 ……でもな、技術不足を痛感したんだ。コマ割りが分からない・背景と人物がなじまない・トーンでの色塗りができない(だからフルカラーにした)・効果音のつけ方が分からない……漫画を描く人って本当にすごいなぁと思った。描いて下さる方々は尊敬しますね。
 漫画を描いた時のこだわりとかはまた今度追記するよ!!達成感に満ち溢れてウハウハしてる
追記:こだわりと感想です。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
 今思ったけど、3ページ目のうにょうにょしてる感じがさよ教で御幸ちゃんを瓶に詰めている時の画像みたいだなって思った。
 あと書き忘れてたんだけど、月があるのいいよね。背景推理の最後で月が昇るホセさん、悪夢を見続ける謝必安。宝石の国に夜に閉じ込めるという表現があったけど、今回の二人もそんなイメージ。エモくて大好き。……逆に、以前書いていたむじょほせ(ほせむじょ)はこんな感じに背景をふんだんに盛り込んだ話を書いてなかったよなぁ…。解釈違いが多いではあるけど、ああいった可愛さ全振りのはもうかけないのかもしれないと思うと少しだけ残念かも。
5 notes · View notes
mlyzvt-no2157 · 5 months
Text
Tumblr media
ピエタ風のミロと氷河♏🦢
ミケランジェロのピエタ(ヴァチカンのサン・ピエトロ大聖堂で展示されている)風のミロと氷河君♏🦢 このイラストを夫が見たとき、「私服のミロ氷じゃなくて、黄金聖衣を着たミロカミュだったらいいのに」って一蹴されちゃいました💦 私もね、画力があれば黄金聖衣姿のミロカミュでピエタ風に描きたいけれど、見本無しで黄金聖衣姿は描けないんですよね💦 夫に言われ、私服姿でもいいからカミュ氷バージョンのピエタ風の構図を描いてみたいな~って思いました😁ただ、実際に氷河に先立たれたら、カミュ先生は氷河を埋葬せずに、宝瓶宮に氷の棺を作って引きこもってしまいそうな気もします😅
3 notes · View notes
zdlmlq · 6 months
Text
12.03.2023の日記
あなたの国は小さい子のヌード写真が多すぎるって
どのパーティーでも言われた
裸の女の子の写真があふれていて
電車の中にまで吊ってあるのは絶対おかしいって
でも、まさかその中のひとりがあたしだってことは
誰も気づかなかった
あたしは こういう所に集まるマダムたちは
エメラルドを頭にいっぱいつけすぎて
馬鹿になっちゃたんだと思って育ったの
パパは「この国には肉食の文化がないから、みんな我々のように、乳飲み仔牛から腐りかけ成牛までの、色々な肉の味わいの差だとか、ジビエの血の味の事とかがわからない。だから子供の裸ばかりありがたがるんだ。一種の国家的変態だよ」っていう、お得意の演説で、腐りかけの成牛みたいなママを喜ばせてる。彼女はキャビアを食べている人を見ると鼻をつまむ。小さな卵を食べるのは野蛮人だって
フォクシーひと粒でアダルトヴィデオの女の子みたいになれるって聞いたから、あたしは自分を魔女だって言ってる友達に頼んで、パーティーに持ってきて貰い、最高によく効きますように、そして憧れのトレーシーみたいになれますように、って魔法をかけてもらってから、彼女とキスをして、コアントローで飲み干した。どこかで生きていれば35になるのね。あたしのトレーシー・ローズ
あなたは、あたしが知る限り本当の天才、そして天使
あなたとパパの書斎で出会った日のことは一生忘れないわ
黒革の表紙の本の裏に隠されていた80年代のVHS(ヴェ・アッシュ・エス)
あのヴィデオキャッセをパパから盗んでからあたしの人生は変わった
あれがバイブルになったの
あたしは今、あなたがデビューした年と同い年で、あなたの娘ぐらいの歳だわ。そう思うととっても変な気分。まだフォクシーは全然効いてないみたい。口の中は、熱いチェリーの味ばっかり
生きてれば74歳になるのねあたしのグレース・ケリー、生きてれば15歳になるのねあたしのジョンベネ・ラムジー
あなた方のことを考えると、死ぬほどうっとりして、死ぬほど憂鬱になるの
パパの命令でお医者様にマリリン・モンローそっくりに改造されたり、本当にある国の王女になるなんて絶対間違ってる
でも死ぬほど羨ましい。そして死ぬほど怖い
あたしはこんなに
死ぬほど羨ましくて、死ぬほど怖くて、死ぬほど退屈
Vandome,la sick kaiseki
Vandome,la sick kaiseki
Vandome,la sick kaiseki
Vandome,la sick kaiseki
たくさん血が出たり骨を折っちゃったりするのは僕の時代にはあんまり好まれなかったんです。フェティッシュとか精神分析とか、そういうつまらないものが流行っていて
でも、彼女たちが好きなものは結局、宝石と香水と毛皮だって事は永遠なんですよ
裸に毛皮だけ着せて、香水の瓶を割って、お腹を軽く傷つける。詰まらないプレイですけれども効果はすごいんです。真っ赤な血が、うっとりするような香りで
宝石も勿論たくさん使いました。トパーズ、アメジスト、オパール、こういう物には水晶以上の魔力と、生体化学的な影響力があって、まあ、若返るんだと
こういう話をすると、馬鹿にして嘲けり笑っている連中ほど、瞳孔が開いているのがわかる。後で呼び止められるから絶対
それで、彼女たちの宝石箱から一つ残らず出させてね
身に付けさせるんじゃないですよ。体の中に入れてゆくんです
滑稽といえば滑稽だし、でも芸術的とも言える
お腹を宝石でパンパンにした御婦人が喘いでるんですから
勿論、楽しくも何ともなかった、気持ち良くも何ともなかった、嬉しくも何ともなかった
この国の社交界の一部では、こういったことが何百年も通いてるんだなって思うと、変に敬虔な気持ちにさえなりかけたもんです。日本人だからでしょうね。僕は二十歳過ぎてたんだけど、誰もが15歳ぐらいだと思っていて
最近はちゃんとクラブがあったりするんですよ。卓もサウンドシステムもすごく充実していて、ヴァルスやポルカが終わると、変な、聴いたこともないオーストリア語のハウスみたいなのがかかるんですけど、みんなハイヒールに革靴だし。っていうか、踊りが凄くて、笑うのを我慢するのに苦労しました
嫌な感じの嘲笑しか出来ないから。生まれてからずっとそうなんです
復讐心ですか?どうだろう?今の東京の子供に比べればね
アメリカのポルノ女優に憧れてるっていう日本人の女の子がいて「さっきフォクシー飲んだの」って。この子は全然踊ってなくて、目をトロンとさせて、年寄りばっかり狙ってた
世界中に行ったけど、どこも何も変わらない。「オレみたいになるなよ」って、誰かに思ってた頃もあったんですけど、今はそんな誰かもいない
生まれて初めてです。自分からキスしたいなって思って
でも諦めました。彼女は、消えてた
Vandome,la sick kaiseki
Vandome,la sick kaiseki
Vandome,la sick kaiseki
Vandome,la sick kaiseki
---------
岩澤瞳のいたスパンクハッピーを知ったのは18の頃で、私はそれをカーテンもソファもない部屋の中で聴きました。退屈、と発音する彼女はその声にすら感情がなくてだからこそその言葉は彼女のためにあるような気がしました。私は自分を退屈だとは思えない。それは彼女のような人にこそ似合う言葉だと思っているから。
この歌詞にこころからうんざりできる人間であれればよかったのにと思います。私は自分が暴力を振るわれる若さと身体を持っている頃から、同じ傷を誰かにつけられるほどの加害性を持っていることを自覚しました。スパンクハッピー、或いはこの音楽を私に教えた人のせいです。傷をつけることがある人間だという自覚はついた傷を責め損ないます。自分がいつだって意図せずそちら側に立つ予感は、傷の痛みや怒りよりもよっぽどおそろしいものでした。私にとって、
ヘドラの目はヴァギナを模していますが性別は割り当てられていません。少なくともその言及はない。私はゴジラ対ヘドラという映画それ自体をとても気に入っていますが、何よりもこの怪獣にとても親近感をおぼえています。
Tumblr media
かわいいですね。
私が自分の体に嫌悪感を持たないのは、似た身体構造をもつ人々と親しくなった際にその体をこのましく思うからで、それが自分のものだから嫌悪するのは何か、通らないのでは、と、不安になってしまうからです。もちろんそれはそれ、これはこれとわけてしまうことはできます──というか、それが正しいのですが──、どうしてもその種の理屈を自分に向けて納得させることができません。私にはそういうことがとても多い。
今日が日曜日だということをうまく感じられません。とてもねむいです、
たくさんねむれるといいなと思います。
3 notes · View notes
chiyoha1488 · 11 months
Text
明日夜のピクニックしちゃおうかな
毎日暑いけど夜は落ち着くから
サンドウィッチと瓶のビール持ってさ
適当に夜の町歩いて歩いて雰囲気のいいベンチ見つけて
日中の熱は凝縮し
夕日となり溶け落ちて
茜と藍が交わるようで交わらない空
夜の帳は瞬く間に落とされる
届かざる闇の御手
映らざる天の射手
光を落とす道
火種を煽る風
集いて惑うな、我が指を見よ
光弾
八身
九条
天経
疾宝
大輪
灰色の砲塔
弓引く彼方、皎皎として消ゆ
せんじゅこうてんたいほう
千手皎天汰炮
3 notes · View notes
littlesallywalker · 1 year
Text
Tumblr media
日記2
わたあめが食べたくなって駄菓子屋さんでお昼にした。
桜大根、さくらんぼ餅、餅太郎、そしてわたあめ。
甘いのとしょっぱいの行ったり来たりして最後しょっぱい口が好き。
ちょっとだけ気分でファンタグレープにしました。
一日10回以上歯磨きするくらいの奇人なので、
飲んですぐあと公園で歯磨きをしていたら、
10円おっこちていたので水道にお賽銭しました。
公園にミニ動物園があって、おかめインコと戯れの昼でした。
そばのお肉屋さんの唐揚げがめっちゃおいしいんですよね。
いわゆる常連で、秘密のレシピも教わったりな仲です。
唇に油のこしてしばらく舐めとりあそびした。マスクの中で。
悟られませんきっと。ゆるしてください神さま。
結果的に口がしょっぱくなってよかった。
市役所で歯磨きしました。
触ると熱い君の肩をぼくの腕のなかにしまっておくんだ。
秘密の雑貨屋さんはすこし山にあっていつもやっていない。
盆の万灯夜は開いていて、がらくたとレコードを売っている知人。
戸惑いながらも入っていく少女。君みたいかなと今おもうなど。
七夕祭りいいですね。ぼくもどこかへ行ってきますね。どこか。
電話の形のプリアンプ知らないー、いーな。今度見せてね。
あと言い忘れ。ぼくは君の「誕生日」の写真も大好きです。
何か作るとき師弟としてへいへいお供させてくださいな。
ロールキャベツおつかれさまでした。それ出来るのすごいです。
猫のよしよしではすまないくらい脳内もっしゃもしゃです。
Tumblr media
この楽器しっている?
誕生日に好きだった人からいただいたんです。
好きだった人...友というか不思議な縁で誕生日だけやりとりする友。
ノイズ楽器らしくて通電したら日曜のフードコートくらい賑やか...。
無事搬入と県美からのメール。いろいろ心済みました。
宝くじ当たったら貢がなくてもいいので夜ごとうたって、
取り壊しが約束された水槽で軟禁しあってください。
やがてどこかどこかへとへたな泳ぎでいきましょう。
などとね。君のうた、いつかきかせてください。
ぼくも「街の君」するので背中合わせでしますか。
水瓶は今日あごにニキビできてこっぱずかしです。
youtube
今ちょっとランタンパレード観たいです。
うちね、そういえばスピッツのEPLP何気にけっこうあるんです。
聴くと当分そればっかりになるんだよね。ハチミツの曲?よね。
かえったら聴いてみよう。キリンジも。
そして風呂でちょっとだけ髪すきます。
友の返事の返事に交換日記してるって書いたら、
近所の古着やさんが移転で、余計近所で、窓をながめた。
命の電話番号とピーポくんの画像めっちゃ送られてきた。
これからは、ひかえめにするとします……
https://sunchild012.stores.jp/
今夜は何にしよう。はやくかえってきてください。
2 notes · View notes
erairuka · 1 year
Text
Tumblr media
2020
あまりにひかえめ屋台 2020年の詣 
あのね、から文章を始めたくなる。
あのね、ゴミ出しに行く時は絶対眼鏡をかけないんですよ
朝から人の顔を見てると疲れる。物を捉えられるくらいの視力はあるから大丈夫。むしろぼやけたまま絵を描きたい。
 
今日すごく緑が綺麗でして そういう時に限ってカメラ持ってない。
眼鏡かけないでいたらそのまま職場まで行ってしまった。自分のことだからいずれやるだろうとは思っていたが、実際忘れるとかなり目が疲れる。天気のせいか頭も痛くて、さらに疲れる。今日はそんな残る予定ではないので早くかえる。
昨晩は100円で買った鍵盤ハーモニカを直すため解体、その数時間後にやっぱりハモンドの鍵盤ハーモニカの方が良くない?と言われてわかる…となり修理を中断。動画見てぼんやりしていたら寝てしまってた。寝るのを許すなとあれほど思ったのに、だ。
起きてから夜通し部屋の掃除とかした。いらないものが多すぎて、いつでも売りに出せるように箱に詰めていった。前の家で使ってたテレビとか、服とか、靴とか、機材とか。なんとなく、次の職もまだ決まっていないのにここを出る予定だけで、変に家具とか買えなくなった。
わからないけど、次引っ越すときは後輩が作ってくれたテーブルとお別れするかもしれないし、小さい頃から使ってきたベッドともお別れするつもりだ。明後日はシンセサイザーを売りにゆく。そして自分は弾きもしないのに寂しいから置いてって!と言って置いてもらったギターがふたつ それはどうすればいいんだろう。貰おうかな。
寂しい夜だった。心の不安をうまく吐き出せない。絵画は大きかったから自分の穴を埋めることができた。人に話すとかでどうにもできないのをよく知っていながら、何かあったら話してねと言いがち。
そういうことじゃない。何かあったらすぐ言ってねと言われても何もいえないもんです。その人の人生に自分が入るのが申し訳ないから。
ごめんねの回数が増えて、なんでそんな謝るのと怒られて、それに対して謝る繰り返しの夜 そんなことを忘れたかのように振る舞うから、わたしは全部わからなくなった。
わからないせいで一人だとまともに買い物ができなくなった。昨日は安かったからってだけで1キロのもやしを買ってしまった。料理できないからいつもチンして醤油かけて食べる。最近朝も昼も夜もまともに物を口にできなかったが、一日何も食べないとなると頭がクラクラしてくるので食べた。胃が重たくなる感覚が嫌で嫌で、わたしにとって人と食べるご飯以外なんの価値もないなと思った。
もう何食べていいのかわからない。食べたいものはあるけど、一人で食べるとなるとどうしても余計なことばかり考えてうまくできない。
もやしの味付け教えてもらったのでやってみようかな。そういうところから少しずつね。
もう自分がいなくてもいいよね、みたなこと言われると遠くなった気がします
そういうわたしが自分勝手でひどい人間だなと思います。もう嫌われるのも遠くに行ってしまうのも嫌だ。 去り際わざわざ起こしてくれる優しい人もいない 言われた言葉ばかり頭に浮かんでずっと辛い こればかりは近づきも遠のきもせず、ひたすら同じ方向と距離でわたしをみてくる感覚です。
そんな卑屈にならないで、自分を大事にして、って言われたいんじゃない。どうしようもないわたしを許して それでもいいって言われたい。自分って最低なんですってずっと言ってても そこが好きですとか言われてみたい これは妄想。
水瓶さんへ。
cero もしかしてObscure Ride持ってます…?あれを買おうとして、売り切れてしまったのであったら是非聴きたいです
色んなレコードショップに連絡しまくったけどどうしても売り切れて買えず、、だったのを思い出した。持ってそうだなと思って聞いてみたけど聞いてよかった。
わたしの持ってるアディダスジャージはとにかくでかい。わたしの背丈が小さいのもあるけど、膝上くらいの丈でいい感じに服に着られてる感覚が好き。同じの2着持ってて、捨てるにも愛着が湧いて捨てられない。新しく買った方は早くクタクタのぼろぼろにしたくてたまらない。1着目は古着屋で700円で買ったのに2着目は4000円くらいで買った。
前にあげてた街風便り すごい好きで聴いてます。最近どれを聴いても思い入れがありすぎて辛くなって聴けなくなってきたからいいのを知れてよかったです。片っぱしから聴いていってもいいですか。遡るの得意です。もし通知行っても許してね
あやとりの魚初めてみました 2匹の魚作ったら見せてください ひとつの紐で結ばれているのが魚座っぽくてなんかいいなと思いました。
現実を見る そうですね、そうですね。万物に謝りたくなる気持ちをグッと堪えてたらうまくできなくてまた職場で泣きました。大丈夫です。強く生きます。
youtube
いい詩 好きな曲です。
“終って 終っていくことだらけの 夜の息継ぎ”
大学の卒業式の日の帰り道、これを聴いて夜の田んぼへ死にに行こうとしたら車で通りかかった知り合いに見つかって、生きてるけどあそこで自分は確かに死んだと思ってます。
でも予想外の場所に宝はあるかもって本当で そこで死のうとしてなかったら会えなかったわけで だから会えてよかったなと思います。長い長い、長い糸電話でこっそり教えます。
2 notes · View notes
foucault · 2 years
Photo
Tumblr media
「日野明子の仕事」展の定番のひとつ、ステンレスの道具シリーズ「conte」ももちろん届いています。左:オイルポット、右:まかないボウル(と、同じ一菱金属のすくいやすく注ぎやすいレードル)。ほか、全種そろいました。conteは、欧州での販売に合わせて包装資材をビニール袋から紙へ移行しています。 長くなりますが、日野さんからの全解説もどうぞ。一度使うと使い勝手を語りたくなる道具なのです。 ◯キッチンボウルの新しいスタンダード  conte・まかないボウル(小野里奈×一菱金属) 普遍的で特徴の出しにくいアイテムを、日々の調理の名脇役として、より使いやすくするための 問題点を見つけるところから始まったシリーズ。 ・衛生面(縁が巻いておらず、粉や菌が残らないように洗える)に気を使い、 ・縦長で場所をとらず、贅沢な板厚なので、縦長だが安定感も併せ持ち、 ・同じサイズを重ねてはまり込まなず、小さく見えるが容���は十分にあり、 ・径が狭いので泡立てが早く、汁切れも良い… など細かいが、使い勝手に影響する事項をクリアし、その機能が美しいプロポーションに集約された。これからのスタンダードと言われるべく誕生したキッチンボウルです。 ◯ 今の生活にあったサイズ conte・オイルポット(小野里奈×一菱金属) オイルポットというニッチな商品。使わない人は使わないけれど、使う人は<オイルポットジプシー>と呼ばれるほど、常にベストなものを探しています。そこで新たに考えられたのがこちら。 ・昨今、揚げ物は油少なめでするのが主流。調理後の油は500ccに満たないことが多い。 ・フィルター付きのものも多いが、フィルターがいざ、切れた時の買い足しが面倒くさい。で、調べた結果、フィルターは酸化防止にはなっていないことが判明。 ・そして、オイルポットの一番悩みは、オイルが底に伝ってしまうこと。 そこで、今までになかった小さな容量を作り、フィルターをなくして、油切れをよくしました。水と油の切れは全く違います。この縁は油も切れる角度になっており、デザイナー自ら惚れ惚れしています。ぜひお試しいただきたいです。  で、この説明をすると、大きいサイズはいらないじゃない…ということになってしまいますが、実は大きいサイズは出汁漉しとして重宝するのです。ステンレスはキンキンに冷えるので、濾した出汁を使ってそばつゆを作り、そのまま冷蔵庫へ。夏の麺がより一層美味しくなること請け合いです。目盛りも付いていますから、醤油や味醂と合わせるときも重宝します。 ○ 普通に見えて優れもの conte・やくさじ(小野里奈×一菱金属) 改良しようがないと、思われていた計量スプーンの進化系。 ・柄が長いので、混ぜやすく、ボウルにはまり込まない。 ・サジ部分が浅めなので、味噌や片栗粉などもスルッと外れます。 ・スプーンと同じ研磨をしており、量った後、サジに残ったものをそのまま舐めたくなる仕上げ。    ・絶妙な角度で、手がブレず、量りやすい。 ・柄が長いので、柄を摺り切りに使っても、持つところは汚れない。 ・小サイズは小さな口の瓶にも入ります。 (工藝風向) https://www.instagram.com/p/CgI04z-vWC8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
13 notes · View notes
tjajtkau · 1 year
Text
好きなことば:きみの名前
投稿してから中身をぎゅっと詰めていく後付けタイプ。さんよりちゃん、ちゃんより呼び捨て。きみに呼ばれるゆりこを瓶にあつめて閉じ込めたい。抱きしめていたい。宝物。
2 notes · View notes
suck-my-karma · 1 year
Text
わたしはいつからか、宇宙で暮らしています。何も覚えていないけれど、人工の衛星で暮らしています。家族はあざらしのぬいぐるみのごまちゃんです。1人と1匹で、いつも楽しく暮らしています。
わたしはいつも宇宙を泳いで宝物を探します。黄色いキラキラや、透き通るように青い石、あっ、流星は本当は液体だって知っていましたか?それを瓶に入れたりして、保管しています。
わたしが集めたこれらの宝物は薬になるみたいです。地球から来た人は、これを求めています。どうやら病気が流行っているらしいです。説明を何度も聞いたけれど、何回聞いてもよくわからない変な病気でした。宝物を渡すと、地球から来た人はいつも数字が書いてあるしわしわの紙を寄越そうとしますが、しわしわの紙をもらってもわたしはときめかないので、困っています。
あるとき、別の衛星から信号を受信しました。ゆったりと流れる時間を1人で過ごすのは退屈だから、通信を続けて生活を共有しようと持ちかけられました。わたしはごまちゃんがいるので退屈ではなかったですが、ごまちゃんは「ごま」しか言わないので、「ごま」以外話す人もいいかもしれないと思って、通信を始めました。
気がついたら、その人のもっと近くにいたいと思うようになりました。約束を取り付けて、2人の衛星の真ん中くらいに位置する、小さな惑星で会いました。わたしたちは宙を漂っているゴミを拾い集めて、2つ指輪を作りました。地球の人がやる、「結婚」を真似しました。「いつか一緒になれますように。」
でも、一緒に住むことは出来なかったので、通信を続けるしか方法がありませんでした。
いつも通り宝物を集めていたある日のこと。わたしの本当の家族だと名乗る人たちが現れました。地球から来た人で、「連れ戻しに来た」、とこわい顔をして言いました。
地球の空気を吸って123回目の満月の日、頭の中で声が聞こえるようになりました。「働け」「そんなもの意味がない」「どうしてそんなに役立たずなんだ」「もっとお金を稼げ」「のろま」「ブス」「生きてる価値がない」 そういえば、頭の中で声が聞こえる病気が流行ってるって、聞いたことあったなあ。わたしは数字が書いてある紙を持っていなかったので、宇宙の宝物と交換しに行くことは出来ませんでした。衛星に帰ったら、自分でたくさん集められるのに、と思いましたが、それを言うといつも必ず「甘えるな。お前が悪い。」と怒られました。いつも決まってそうなるので、わたしが間違っているんだと感じるようになりました。
わたしは衛星で通信していた人のことを考えていました。彼は地球人ではないといいな。ここには来ない方がいいから。もうずっと話していないから、心配しているかもしれない。してないといいな。わたしのこと、どうか、忘れますように。
地球に来て、いろんなことを知ったけれど、「つらい」という気持ちになることと、「忘れる」ということは地球の人だけに起こるらしいです。だから彼につらい気持ちになって欲しくないのに、わたしのことを忘れて欲しいと思うのは、多分馬鹿な願いです。
もう一つ、大事なことを知りました。「境界線」です。「朝」と「夜」、「生きる」と「死ぬ」、「お金持ち」と「貧乏」、至る所にそれはありました。宇宙の生活でどうでもよかったことは、地球の生活では1番大事なことでした。それなのに、「境界線」が無いようなフリが上手い人が、「強い人間」らしいです。矛盾に混乱して「どういうこと?」と助けを求める度に、嫌な顔をされました。
いつになったら、地球の生活に慣れるんでしょうか。頭の中の声がもっと大きくなって、自分の心が話すことをやめたとき、もしかしたらやっと、馴染めるのかもしれません。
そしたら、地球の人がやる「結婚」を、本物にしたいです。彼と会うのはもう難しいけれど、一緒にいるのは難しいけれど、いつか月に引っ越して、本当の「結婚」をしたいと思います。月はチーズで出来ているので、たくさんクラッカーを持っていきます。電子レンジも必要です。わたしたちはたくさん月を食べ、「朝」も「夜」もない、「男」と「女」もない、「善」も「悪」もない、全てが一つになる場所で、やっと一つになります。
キラキラと煌めく星のカケラが飛び交って、チラチラ弾く音を鳴らしわたしたちに降り注ぐ頃、うるさかった頭の声は小さくなって、わたしの病気も治りますように。一度話すことをやめてしまった心は、もう二度と何も言わないかもしれないけれど。
2 notes · View notes
misoyo-happy · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今日はこちら!
有給休暇を取って行ってきました。前期と後期で迷ったんだけど、唐獅子図屏風がある前期にしました!少しお得な図録付き前売券を買ったの。
素晴らしかった〜(*´∇`*)
唐獅子は夜になると屏風から出て駆けてるんじゃないかなぁ。
あと置き物も良かった。素材は象牙とか木、銅と硬いのに、布が重なり合った質感とか羽のボリューミーさ、動物のしなやかな体や毛並みが表現されていて、なでたくなりました。
それから、かなの美しさに見入ってしまったわ。前に行った美術展で習いたくなった和歌とあわせて習いたくなった。昔の人は、あれを読めてたのよねぇ。すごいわ。
グッズは、唐獅子の横に開く横型ファイル(横に開くなんて珍しいよね)と、缶に入った飴(榮太棲です)、缶バッジ(カプセルトイで1回400円)も買ってしまった。カプセルトイは13種類あって、出たのは今日見た、素晴らしい七宝の花瓶の柄でした。ほんとすごい細工だったよ。
帰りに、美術館近くの和菓子屋さんに寄ってみたの。赤飯おにぎりと豆大福とみたらし団子。みたらしの香りがっ(*´꒳`*)いい香り〜。お団子がすごく柔らかいっ。パックについたタレは指でとって舐めました!豆大福は豆感強くて甘さ控えめ。おにぎりは、お赤飯好きなのとお昼を食べてなかったので。寄って正解でした♪グッジョブ私!
図録をパラパラ見てたら、後期展示で、俵屋宗達の扇面散屏風があった!私、扇面画が好きなのよね〜。でもダメ。これ以上課金できない(ToT)図録を高画質でピンチアウトしたいっ。
最近、行きたい美術展が多くて、このところ貧乏で控えてたんだけど、どうしよ〜って感じです。
写真撮影不可。私が長居したからかもだけど、寒めだったので、冷房苦手な方は長袖がいいかもです。
4 notes · View notes
senpenbanka0426 · 2 years
Text
デカい家(5)終
Tumblr media
今回でこの「デカい家」は最終回。で、ラストは地下1階からスタート。
地下1階にはフィットネス部屋(青枠部分)とガーデニングスペース(赤枠部分)を確保。
フィットネス部屋はおまけで作っただけだが、ガーデニングスペースはこの家の税金を払い続けるのにはほぼ必須だと思うんでここに設置。
実際に生活モードでプレイやれればここには金の木かドラゴンフルーツを植える予定。
Tumblr media
で、次は地下2階。
地下2階には映画館っぽい大部屋を作成。
Tumblr media
最初、そこそこの段差付けて席を作ろうとしたが途中で部屋の高さが全然足りない事に気づいて色々作り直した結果、こんな感じに落ちつた↑。 座席に行くまでの通路も作ったが、最後に映画館行ったのが昔過ぎて作るのに苦労したわ(笑)(もう最後に映画館で映画見たの15年とか前で膝が震える) それでも何故か映画館の椅子って赤いイメージあるわ。
映画が見れるようになるパックもあるが、あれって映画がテレビで見れるようになるだけで映画館の区画が作れるとかじゃないんだよな。私は買ってからそれ知ってショックだったゾ。
Tumblr media
そんで次は地下3階。
前の記事で書いた通り地下3階にはプールを設置。
Tumblr media
ラストの地下4階は彫刻や絵画を飾った宝物庫っぽい感じの部屋を設置。もっと生活モードで使えそうな物を置いた部屋にしても良かった気がするが、まぁ、地下4階だし、そんな頻繁に出入りする部屋作ってもなぁって感じだったから装飾品しか置いてない。
しかし、地下作りはちょい失敗だったわ。地上1階の玄関前に置いたプールの水?壁?にカメラの当たり判定が発生するみたいで、しょっちゅうカメラが荒ぶる。
バグレポートでも「地下でカメラが安定しない」って書いてあるの見た事あるが、こんなに酷いとは思ってなかったわ。今後、地下室を作るならプール、噴水は置かない方が良いな。生活モードでプレイする時は外すかも。
Tumblr media
で、ここまでで、この家の価値は900万ドルくらい。ここからは装飾品とかで家の金額を調整していく。
私は、とりあえずコマンドでデバッグアイテム表示させて魚の標本で金額を調整する事が多いかね。あんまり家の金額を拘って建築してる人とかいないと思うが、このゲームでピッタリ100万とかやるには6ドル、7ドル、8ドルあたりの魚の標本で下一桁を合わせていくのが一番手っ取り早い気がする。(あとは、1ドルのマッシュルームとかを適当に置いていくとか)
Tumblr media
で、今回は9,999,999ドルの家に調整。(土地代が35,000ドルだから建物だけの値段は9,964,999になるけど(笑))
で、税金は約40万ドル。前に800万ドルの家を作ったが、その時がたしか35万ドルくらいの税金だったから、まぁこんなもんか。
一週間で40万ドル以上確保するのにはやっぱガーデニングに頼るか、世帯内のシム全員に「途方もないお金持ち」を達成させしかない気がしなくもない。
Tumblr media
あと今回は、完成したら大人数の世帯でプレイする気で作ったから花とか絨毯とか生活モードで下手に掴んだりすることが無い物を選んで置いてあるZOY!
これが何気に覚えるのが面倒くさいんだよな(笑) この花瓶って掴めたっけか……考えながら建築するのが地味に辛いww でも、生活モードで遊んでる時にうっかり絨毯掴むとイラッとするんだよなww
ホント、めんどくせぇ仕様変更をしてくれたもんだぜ!……とか、思いつつとりあえずこれで完成したんで、手始めに8人世帯でレッツプレイ!
Tumblr media
……が!! プレイ不可能だったZOY!!
いやー、64×64で地上4階、地下4階の家はやっぱりダメみたいだわ。
シムが2分に1回くらいフリーズする。
指定したベッドが遠すぎてソファで寝る事を優先する。
トイレの近くにあるシンクで手を洗わないバグが多発する。
操作するシムを切り替えられなくなる。
ゲームはフリーズしてるのにゲーム内時計は進んでいく。
一時停止や倍速するとゲーム内時計の進み方が遅くなったり早くなったり安定しなくなる。
具体的に書くとこんな感じ↑。特に1番上のシムがフリーズするのがヤバい。料理させるとフライパン持ったままリアル1分くらい動かずにゲーム内時間が過ぎていくww
Escキー押してメニュー表示させればちょっとは処理が追いつくのか、シムのフリーズが解けて動き出したりもするが、5分もせずにまたフリーズするんだよなぁ。
グラフィック設定を最低にしたり、グラボでSims4の設定を最適化とかしてみたり、8人世帯から1人世帯にしてみたり……色々やったけど、この規模の家は無理っぽい。(MOD抜いてニューゲームのバニラでも、グラフィックを最適化してくれるMODとか入れてもダメだったわ)
あの激重で有名なCyberpunk 2077を最高設定でもヌルヌル動くPCなのにSims4はダメっぽい。おそらくだが、部屋として判定されてる床面積が多すぎるのと、シムが扱えるオブジェクト(椅子とか)が多すぎるせいかなぁ。あとは単純に置いてある装飾品が多すぎるとか(笑)
開発側は地上4階、地下4階を作れるけど遊ぶ前提で作ってないかもしれんな。シムのAIがこの大きさに対応しきれてない気がする。 8年前に発売されたゲーム、としてみれば、まぁ……しゃーないって言えばしゃーないのかもしれんが……それならバグだらけのDLC乱発するの止めてベースゲームの最適化をもっとやれよって思っちゃうネ。
割と必死こいて作ったが、1人世帯でもまともに遊べそうにないって事でこれにて「デカい家」は終了となりやす。(残念無念) ギャラリーには気が向いたら共有する……かも? ただ、まともに遊べないって分かってる状態で上げるのもなぁって気がしなくもない(笑) 「※生活モードで遊べません!!」って注意書きが必要だww
目次へ
2 notes · View notes
hidekigogo · 2 years
Photo
Tumblr media
今日は定期通院と会社の検診があって一日中病院巡り。しかも血液検査込みなので朝飯も昼飯も食べられず、先ほど地元の寳華園さんで朝だか昼だか飯をいただいた。今日は湿度が高いせいかちょいと調子悪いわ。 . 先ずは餃子、これは6個で税込み400円。よく焼いてあってうまい。餃子はやっぱりこのスタイル、羽根なんかいらねぇよなw . そしてちょいと昨日お聞きしてたこちらをオーダー。カレー飯、750円税込み。スープカレー的なカレー飯。生玉子が中央にドーンと。コクあるカレーはご飯によく纏わりついていてうまい。ただ、これは並盛りなんだけど意外と飯が多い誤算w初めていただいたけど、熱々でうまい。 . 昼の部は午後3時がラストオーダーで3時30分閉店みたいだけど店内満席!常連先輩方で盛り上がってました。 . ちなみに大瓶は600円、サワーなどの割りものは380円、もちろん税込み。お料理類もあまり上げてないんじゃないかな?やはり夜にも攻めるべきだなと。 . #寳華園 #蒲田宝華園 #蒲田 #蒲田グルメ #町中華 #町中華で飲ろうぜ #自家製餃子 #餃子 #カレー飯 #lunch (宝華園 蒲田) https://www.instagram.com/p/CjPkZlivLRl/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
sitess · 2 years
Text
塩見允枝子+フルクサス
駒込のギャラリー「ときの忘れもの」で、「塩見允枝子+フルクサス」展が行われていて、行って来た。小さな瓶に音楽をおさめたテープや標語を入れたカプセルなど詰めた「Bottled Music」や当時の新聞、プラスチックケースに入った口元の笑みの連続写真など、さまざまな”お宝フルクサス作品群”が展示され、しかもそれが販売されているという、めちゃくちゃ面白い企画。図録を購入したので、ゆっくり楽しもう。
Tumblr media
2 notes · View notes
myonbl · 2 years
Text
2022年8月3日(水)
Tumblr media
朝から町内の仕事、松尾大社の<八朔祭祈祷申込>と<地蔵盆について>、これをそれぞれ別の回覧板として回す。私の住んでいる地域は松尾大社の氏子地域なので、神社からの連絡を当たり前の如く町内に伝達するのだ。地蔵盆、京滋地区では今も盛んに行われる子どものためのお祭り、これが終われば夏休みが終わるというのがかつての感覚、今はどうなのだろう。もっとも、こちらもコロナまん延激化でイベント類は中止が決定した。何よりも<密を避ける>、これを徹底して生き残るのだ。
Tumblr media
5時起床。
日誌書く。
Tumblr media
味噌煮麺+牛乳+ヨーグルト。
空き瓶・缶、45L*1。
洗濯1回。
Tumblr media
2男のおにぎりはツレアイ担当、私は3人分の弁当を用意する。
ツレアイを職場に送り、いったん戻ってからバス・電車で出勤する。
Tumblr media
今日は準急に間に合ったので、快速急行よりは少し時間がかかる。これも密対策なので当然だ。
1人の時は、エアコンは付けずに窓を開けた状態で仕事する。結構風が通って気持ちいいのだ。
Tumblr media
今日のミッション、紀要原稿のための参考文献の読み込み。
同和教育/解放教育/人権教育という流れの確認。
1970年代の奈良における自主夜間中学設立運動の経緯。
Tumblr media
早めに退出、西大路七条・ライフで買い物して帰宅、すぐに雷が騒ぎ出す。
Tumblr media
ApplePay に nanaco をインストール、詳細は明日に。
Tumblr media
iPad mini のホルダーが届く、週末の旅行で使うつもり。
Tumblr media
昨日登録した JapanKnowledge 、複数のソースを簡単に見比べることができる。便利、これは大いに使えそうだ。
Tumblr media
息子たちの夕飯、いかの西京漬け/ゴマウィンナー/茄子の煮浸し/カボチャ煮/キュウリのぬか漬け/トマト、タマゴとネギのスープ、シークワーサーの炭酸割。
ツレアイもさほど遅くならずに帰宅、今日は4回目のワクチン接種、熱はないが腕の痛みがあるとのことで痛み止めを服用、ワインも少しだけ(当社比)。
録画番組視聴。【BS日テレ  ぶらぶら美術・博物館】
★第410回 法隆寺・唐招提寺で国宝ざんまい!奈良2時間スペシャル
週末の奈良旅行の予習である。
今夜もちゃんと風呂に入り、早めの就寝。
Tumblr media
電車通勤だと、エクササイズの達成が早い。水分は、2,000ml達成。
3 notes · View notes
littlesallywalker · 1 year
Text
Tumblr media
日記
ごみ出しチャレンジ成功。雨上がりのあおい匂いだ。
昨夜ぽっくり寝てしまいました、おかえりなさい。
姉が要は必需品だけど不要なものを袋につめてくれて、
その中に新聞屋さんのペンいっぱいあってうれしかった。
ぼくには距離が邇すぎてもらえないものだからだ。
あと血族のバ先のワ~〇マンの売れ残り品たち。
そこに橙のヘンなショーパンあった。
「(泳げる)」と思った。
お菓子もいっぱい。
ミルネージュとひとくちルマンド(ホワイト)神でした。
たいへんお見苦しい話ですが下着はボクサーブリーフ一択で、
でも姉のそれに綿の柄トランクスいくつか入っていて。
訳あってLでも入らないヘンな体でウエストは平気だけど、
書いてしまうと太ももがごついからだめなんです。
急に何かというとそれは太もも伸縮なしのトランクス。
あちゃーと試着したら案外大丈夫でした。
珍しくトランクスの一日になった。
が同時に入っていたボクサーブリーフが足きつかった。
ボクサーブリーフは脚のとこ伸びてくれるはずが...。何の話??
泳ぎが苦手な魚座さんへ
かも...?一度...?なんとなく...?ってね。
ネットの海、ぼくも実はいっぱい居るよ。秘め事です。
でも去年かな、だいたい隅々めぐって消してもらいました。
めがねで人を好きになるってなーに笑?何を言っていますか?
がわたしもめがね厚いけど人と人ではあまりしないです。内緒です。
ただ籠り仕事はね、どう考えてもだから、めがね今もしているけど、
「天才っぽい」んだってめがねすると。もちろんきっと揶揄で。
そう言われて何かすこし傷ついたのですよね。理由はあとで。
ぼくはお見姿はどうでもいい。語りかけるものでもあるけれど。
泳ぎが苦手な魚座さんのことネットではあまり調べないことにする。
この理由はまたいつか会ったときにでもします。
宮崎あおいさん好きなのですこし寄った方には男女弱いです。
特に恋愛感情ではなくいわゆる面影のある方にぽーっとします。
影に固執しないでときどきお酒飲んでニコニコしているそんな人。
それならつられて恋バナ(?)。成立するかな...。
「好きになったらだめな人やと思ってました」
なんでもないものと、とんでもないものが好きです。
告白っていうのをぼくはしたことがないままでした。
もちろん間柄がほぼ無間隔になってから改めてだと、
めちゃめちゃ好き好き好き好き好き好き...となってしまう。
いつも言っていただくっていうか言わせてしまっていた方みたい。
鈍いのかそれで「ごみ出しチャレンジ成功」とか言っております。
以上、恋バナでした。恋バナでもしましょうね。やっぱやめよう。
「自分からはいけない」言うのなしにしてみる?ぼくも少しそう。
言うと毒きのこはえてくるんだって。言わないでみています普段。
だけどいつか会うとき、その時はきっとめがねしていきますね。
祖父の形見のフレームで「天才っぽい」もの、
冬に思うことあり作ったのでした。宝物。
ネットの海。「足ファン」がいらっしゃるんです。
ぼくの足が好きってはっきり言ってくださる変態ママさん。
先の通り身体は晒したくないけど”足の写真送って”っていう...。
「いーよー」と自傷的に送っていた、それも去年。とめてください。
けど励みになる。変態好きです。だがとめてほしい。
と、書いたけど。
ぼくも君とすこし居てみたいかもですかも。
全然だいじょうぶですよ、ぺとぺと触れてください。
そう言えばいいものをへらへらかわしてしまう踊り子ごっこ。
もしゃもしゃもくすぐりもいいよしましょう。割とまけませんよ。
君のオルタナティブな様相はぼくがいつか損なったものな気がして。
ぼくは強いて仲よくなりたい人はまるで鏡のような人ではなくて、
水面のゆらぎがあるすこし躊躇する縁からのストロークのような人。
君の”一味”の方々もぬかるんでやってきたのかな。どうかな。
ちょうどキテレツ君(友)とかそうだったですね。
仲よくなりたいって人波かきわけやってきてくれたというのに、
彼もまたあちらから連絡ってほぼなかったけどさいきん連絡くれる。
それではじまるB面のお話だってあるもんね。気が向けばだけどね。
やりとりスクショのきちがいアンチなのでご安心お戯れを。
ぬかるみで会いましょう。おて手お貸しします。
拉致監禁もトライしてください。(...。)
今夜は冷やし中華なはず、けどまだ寒いくらいこちらはにわか雨。
どう考えても冷やし中華はまるちゃんのやつがいちばん好きだ。
けど何にしよかな、なし崩し的なものできっといいかな今夜は。
「はじめて会った時”めっちゃタイプや”ってなって数秒で病んだ」
言ってもらった言葉のなかで甘い訳でもないしヘンな話だけど、
物好きな人がたまに居てくださるも、実はもしゃもしゃ未経験で、
また何も知らないわたしはハンバーグを冷凍庫にしまったところ。
ストレンジャーのようでいて通俗的なぼくはまた髪を耳にかける。
ありがとう、ぼくも会いたい。ひとり占めして游んでみてください。
よしよし猫の完コピしてみましょう。
youtube
宮崎あおいさんになりたい。
おすすめタイムラインの占いより。
水瓶:愛ある言葉を使おう
魚:ガチでやる
2 notes · View notes
yukimiudon · 5 months
Text
2023買って良かったもの
2023年に買ったかどうか記憶があやふやなものも多々ありますが  ここ数年で買って良かった物ということで…
ほぼ日 おおきい5年手帳
今年のベストバイ商品。といってもほぼ日である必要はなくて、連用日記というものが個人的にめちゃくちゃ良かったです。
まず続かないだろうと思いながらも買って、案の定2ヶ月と経たずに空白が目立つようになり、最終的に一年目は数ヶ月単位の空白を作りつつ3分の2くらいは何かしら書き込めたかな程度。
必ずしも毎日書かなくてもいいと思っていて、なんかいいことあったのをふわっと思い返せたらいいな〜くらいの気持ちで始めたんですが、この心がけが図らずも良い感じに。
近年年取る度に気候や繁閑による心身の数ヶ月単位の浮き沈みが大きくなってるな〜と感じてたんですが、日記をつけ始めてからそれがわかりやすくなりました。沈みがちな時期は空白 アクティブすぎて出費が多くなりがちな時期に再開、と言った感じで如実に出るので、周期性が可視化されて、そろそろ鬱になる時期だからセルフケア多めに意識しておこうとかの対策が取れるようになってきました。まだ1周目が終わったところなのでなんとも言えませんが、2年3年とやってくうちに去年の傾向とも比較できるようになるので尚効いてくると思うとワクワクしてます。(良さに気付いてから毎日書いちゃってるので 読まないと浮き沈みが把握できなくなってますが…)
万年筆 パイロット カスタムヘリテイジ92
これは多分今年買ったやつじゃないけどどうしても言いたい。
スケルトンタイプのスクリュー式万年筆。つけペンみたいに瓶に突っ込んでお尻のネジをくるくるっと回すだけでインクの補充ができるんですが、この機構が気に入ってます。
というのも、内部のインク残量が少なくなってくると、まだ補充しなくても残ってるのに字が掠れてくる…という万年筆あるあるを お尻のネジを逆回転させてインクをわざと少量出すことで元のインクフローに戻せるという小技が効きます。
スケルトンタイプなのでインクの補充しどきがわかりやすいのも気に入ってます。鮮やかなインクを入れて使うとオシャレかも。まだ霊圧が足りなくて一丁前に本格的な万年筆なんかを取り出すとおじさんに絡まれるので、気安い見た目なの助かる。
後付けのインバーターというと精々0.5mlくらいしかインクが入らなくて、多めに書き物をするとすぐ切らしてしまうんですが、こちらはその3倍入れられるので少なくとも1週間くらいは補充しなくていいのも助かります。
比較的安価に金ペンとスクリュー式が味わえる良い万年筆です。
自宅用にTWSBIも購入しました。こちらは鉄ペンなので書き味はほどほどですが、2ml入るので全然インク切れしない。カスタムヘリテイジよりだいぶ安価な上に分解もできるので、万年筆なんて壊れそうで怖いよ〜て方はこっちの方がおすすめかも。
Amazon リーガルパッド
有罫で安くて大量に使える紙を探してたんですが、これが恐らくコスパ最強。
レターサイズ(ほぼA4)50枚綴りで1冊あたりちょうど100円なので、1ページあたり1円。普通にノート買うより安い。レポート用紙よりもバラバラになりにくく切り離しやすい絶妙な塩梅で、破って捨てたいけど少しの間だけ保管する必要があるものがバラバラにならない。
レターサイズというのは長辺がA4より指2本分くらい短い規格なんですが、これがまた良くて、机の上に散らばったA4の資料と切り離したリーガルパッド達が トントンと揃えるだけでサッと分けられる。この感動を味わうためだけにわざと机の上に散乱させていると言っても過言ではない。捨てる前提の書き物が多い人におすすめです。
Alexa
Switchbot
この二つを合わせて使うと人間を卒業できる。帰れば電気付けてエアコンちょっとだけ先につけて待っててくれるし、そもそも鍵もスマホの背面タップで解錠できるようになりました。Switchbot万歳!
昇降式デスク
オフィスチェア ウィザード
昇降式デスク 立たんやろwと内心バカにしてましたが これ立つためのものではない。
目線の高さで画面を見たい時、もたれかかりながら肘ついてたい時、逆に姿勢正して書き物がしたい時…数センチずつ机の高さ変えられるのがめちゃくちゃアド。
椅子もちゃんとしたのに買い替えただけあって一日中座ってても腰が疲れない。オカムラのシルフィーと迷いましたが試したら腰が逝ったのでこっち。
液タブ Cintiq22
エルゴトロン モニターアーム
フォロワーがおすすめしてるのを見て購入しましたがめちゃくちゃ良い。今までは小さいiPadでちまちま拡大して描いてたので、引で見たらバランスが死んでて泣く泣くほぼ全部手直し…てことが往々にしてあったのですが、これは大体3倍くらいのデカさなので、ほぼ拡大しなくていい。し、シンプルにトラックパッド捏ね回すより早いので絵描く以外でも重宝してます。モニターアームとセットで机の上からサッと退場させられるので机を他用途でも使いたい人にもバッチリ。
1 note · View note