Tumgik
#のどかな景色
kyotomoyou · 1 year
Photo
Tumblr media
【岡山県】因美線 . のどか🌸 . 美作滝尾駅付近 . (20//撮影) . #因美線 #jr因美線 #桜 #美作滝尾駅 #のどか #のどかな風景 #岡山県 #岡山観光 #岡山旅行 #のどかな景色 (美作滝尾駅) https://www.instagram.com/p/CpU7W4-vCL6/?igshid=NGJjMDIxMWI=
35 notes · View notes
kyokocanary777 · 1 year
Text
パチンコ屋の駐車場
この写真、数年前に撮ったもので、実は近所のパチンコ屋の駐車場なのです。
Tumblr media Tumblr media
色の加工はしましたが、建物の配置とかの加工はしてません。
国道に面した駐車場が横に広いタイプのパチンコ屋。
都会ではあまり見かけない感じの。
夕暮れ時の空が好きです。
2023/02/26 21:03
カナリヤ響子
89 notes · View notes
pickles2000sblog · 1 year
Photo
Tumblr media
諏訪湖が凍っているよ!ここは、見晴らしがいいんだ! frozen lake, SUWAKO! 残念ながら、今年の御神渡りはないようです😅 #japan #suwa #諏訪 #諏訪湖 #日本の景色 #信州 #信州の景色 #長野県 #かえるのピクルス #ピクルス #picklesthefrog #ぬいどり #ピクラー #君の名は #立石公園 #君の名は聖地 #おみわたりなし (諏訪湖) https://www.instagram.com/p/CoTGIR_JKzf/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yomuamukurashi · 2 years
Text
洋書日記#13 The Sea Cloak by Nayrouz Qarmout
Tumblr media
1 note · View note
mgsntum · 2 years
Text
https://youtu.be/UQp7m8PiMq0
youtube
0 notes
teru4454 · 2 years
Photo
Tumblr media
返却物があり、本社移転して1年以上経ちますが、本社に初めて行ったなう。 行き方が全くわからなくて、全然辿り着けず、パートナーP社さんの1F入口前ロビーで途方にじゃなくて、心落ち着かせて、誰か知り合いの方が来たら声かけようと待っていましたが、当然誰にも会えなくて、最後に勇気を出して警備員さんに 「あのー、うちの会社どこですか?」 と不信感丸出しで聞いたら 「あぁ、Sさんは隣のビルですよ」 と言われたのが今日のハイライト🫥 #フロア内で一周しても返却物を渡す場所がわからなくて勇気を出して教えて欲しいと近くにいた人に話しかけたらそこの目の前が返却する場所だった🫠 #景色は良かった #初めてのオフィス訪問緊張MAXでどっと疲れた🤢 https://www.instagram.com/p/Ch_PuK6reoA/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
rererenorei · 2 years
Photo
Tumblr media
. 雨で動物園リスケ🐘 . 夏ってあっという間に終わるから楽しまなきゃ! . 今年は灼きたい🦥 今は白すぎる…🐩🐩🐩 . . #海行かないと夏じゃない #自然界に感謝 #海山川がある町 #癒されるなぁ #いつもの景色 #それもいいけどね 花火いい加減見たい🎆 . 引っ越してから家から絶景花火見る夢が叶ってないʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ (Tokyo Japan) https://www.instagram.com/p/Cf8HuiSJkN9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
lilliput-army · 4 months
Quote
・手塚治虫 「ちょっと上手すぎるよね」「彼は僕の後継者」 ・荒木飛呂彦 「鳥山先生の絵は、漫画家からするとちょっとした発明のようなもの」 ・井上雄彦 「鳥山先生の絵は漫画家からすると魅力的すぎるんですよね。マネしたくなる気持ちもわかります」 ・冨樫義博 「嫉妬するほど上手い」 ・いしかわじゅん 「漫画としての絵という意味で言えば、鳥山以上に上手い漫画家はいない」 ・夏目房ノ介 「漫画界には大友・鳥山以前と大友・鳥山以後が存在する」 ・尾田栄一郎 「神様。ディズニーより上手い」 ・ジョージ・ルーカス 「彼のイラストを見た時は驚いたよ。素晴らしい。本当に日本人が描いた絵なのかと思った」 ・ジェームズ・キャメロン 「鳥山明のファンなんだ。彼の絵を見るとワクワクするんだ」 ・シド・ミード 「鳥山のセンスは素晴らしい。世界中探してもこれだけのデフォルメセンスを持つイラストレーターはいない」 ・トッド・マクファーレン 「鳥山の何が一番凄いのかと言えば、あの色彩センスと画材選択の素晴らしさだ」 ・ エミネム 「ドラゴンボールの作者に俺のアルバムジャケットを手がけてほしい」 ・アンソニー・キーディス(レッド・ホット・チリ・ペッパーズの VO) 「日本に言った時に欲しかったドラゴンボールの画集を買ったんだ。満員電車にも乗りたかった」 ・鳥嶋和彦(元ジャンプ編集長) 「彼の絵に関して「基本的な絵の勉強を漫画ではなく、デザイン画などから学んでいるため、バランス感覚が優れている」 「トーンを使わないので、白と黒のバランスを取るのが非常に上手い」 「背景などを描かなくても画面が持つだけの構成力とデッサン力を持っている」
【特集】 死去の鳥山明さん 「アラレちゃん」「孫悟空」「スライム」数々の名キャラ生み出し… [朝一から閉店までφ★] [chaika]
314 notes · View notes
copal-sq · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
去年の写真もいろいろまだですが
時期を逃しそうなので貼っときます。
写真は1月中旬、寒波前の長野出張。
長野初めての後輩が、出張を楽しみに
してたみたいなので早朝に起きて
行ける範囲でアイスバーンドライブw
仕事前に景色を見に走ってきました。
曇っててご来光は無かったけど
大雲海が見れて満足そうでよかった。
数年ぶりに行き着けの店を巡ったけど
無事にコロを乗り越えてて変わらず
元気に営業してて本当よかった。
3軒ハシゴからの早朝起きは眠かったw
しかしやっぱり長野は飯がうまい♪
→→→→→
Sub blog : こぱるこっきんぐ
https://copal-xxx.tumblr.com/
401 notes · View notes
brownie-pics · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
'24.2.10 飛火野にて
この原稿書いてる今日(2/14)は日中19℃。予報どおりではありますが温かくなるのが早いです。
今シーズンは霜の景色も終わっちゃうんでしょうかねぇ・・ということで直近の霜写真。
160 notes · View notes
sexymrmr · 6 months
Text
あけおめです。
2023年末のやり納めのこと。
仕事も納めて暇だったから、
セフレに連絡したら「サクッとなら」と。
セフレ宅に到着するやいなやサクッと✈️
乳首の攻めあい、しゃぶり合い等々して
イッたところで時間が来てしまったので解散。
でも、家に帰ってる途中から体フワフワして
歩きながら頭の中はチンポのことだらけ。
そりゃそーだよねwww
✈️してから大して時間もたってないしね。
帰ってからアナニー始めた俺。
エロ動画見ながらケツにディルド突っ込んで、
3〜4時間はアナニーで気持ちよくなってたかな。
その間もヤレる相手を緩く探してしまったりして。
そんな時、、、複数に誘われた。
普段なら参加することはないんだけど、
年末の開放感、激しいムラムラもあって参加表明。
口と���ツにチンポが欲しくて仕方がなかった。
その場所に着いてみると10人くらいいた。
乱パだった。
「やべ、そこまで確認してなかった」と思いながら
一気に緊張してしまった。
が、奥の部屋からはすでにエロ声が聞こえていて
心臓はバクバクしながらも欲しくてたまらない。
気分を落ち着けながら服を脱いで、
まずはシャワーを浴び、飲み物を飲んでいざ。
奥の部屋に行くと、
すでにしゃぶりしゃぶられ、掘り掘られ、
乳首を舐め合い、最高の景色が広がっていた。
ムアッと男の匂いがしてフル勃起。
近くの人から手を出されベロキスから始まったけど、
チンポが欲しくてしょうがなかった俺は
すぐにひざまづいてチンポを頬張った。
太くて重量感のあるチンポ。
「あぁーやべー、最高、、、。」
最初の緊張はどこへやら。
あっという間に獣になってましたwww
そこから四つん這いにされると
目の前にすぐに別のチンポが。
そうすると左右からもチンポが。
よくビデオで見るあの状況だ。
↑ってる俺は夢中でしゃぶりついた。
口と両手、ケツにもぶち込まれて、
頭の中に描いてた最高の状況になりました。
しかも、どれもデカマラ。
しばらく四つん這いで掘られてると
正常位にさせられたり、騎乗位にさせられたり
ノンストップで掘られまくりました。
掘られてる間も口にチンポ突っ込んでくれる人、
乳首いじってくれる人、
チンポしゃぶってくれる人もいて、
片時もチンポのこと以外考えられなかった
あの状況が今思い出してもヨダレものです。
多分、その場にいたタチ全員にやられたかもです。
その後も休憩をはさみつつ何回戦か。
気持ち良すぎて頭吹っ飛んでたけど、
だんだんと↑感が落ち着いてきたところで帰路へ。
最高の2023年のやり納めができました。
やり初めはどうしようかなwww
165 notes · View notes
loteavenue · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ルリナは、東京の賑やかな街を歩きながら彼女だけの個性的なスタイルを発揮しています。彼女はストリートファッションを表現するために悩む様子を見せず、さまざまなトレンドを巧みに取り入れています。
ルリナはクラシックなアイテムと現代的な要素を組み合わせ、独創的なスタイルを完成させています。片方の肩を露出させた対称的なトップスを着用し、その上には鮮やかな色の軽いジャケットを羽織っています。彼女のボトムスはヒップスカートで、きちんとしたが単調ではありません。
ルリナのアクセサリーは彼女のスタイルにさらなる活気を加えています。彼女はさまざまなサイズとスタイルのイヤリング、ネックレス、ブレスレットを身に着けています。華やかで個性的なデザインのアクセサリーは彼女の性格とスタイルを反映し、都会の混雑した背景でも注目に値する輝きを放っています。
ルリナは独特なスタイルで歩く姿も表現しています。彼女は自信を持って歩き、東京の街を自由に探索します。人々の間でも注目を浴びる彼女のスタイルと態度は、反抗的でありながらも同時に厳格さを示しています。彼女はどこでも華やかな存在感を放ちつつも、同時に東京の多様な文化と流れを尊重し、観光を楽しんでいます。
東京の街でルリナの姿を見ると、彼女の自由奔放さと個性的なスタイルがこの都市の多様な雰囲気と調和していることが分かります。彼女は東京のファッションアイコンの一人であり、人々は彼女を見て彼女のファッションセンスと自信に感嘆します。
ルリナは街のあらゆる角で立ち止まり、写真を撮ったりショッピングを楽しんだりします。彼女はユニークなブランドの店を見つけて、さまざまな服やアクセサリーを探求し、自分のスタイルに新しいアイデアを取り入れます。
ルリナは自由な動きで東京の街を探索し、優れたショッピングセンスで知られる地域を巡ります。彼女は原宿や渋谷など、東京のトレンドをリードするブランドがある有名なファッションストリートをよく訪れます。彼女のユニークなスタイルは周囲の人々にインスピレーションを与え、一部の人々は彼女をファッションアイコンとして尊敬しています。
ルリナが東京の街を観光する姿は若さと自由さを象徴しています。彼女は反抗的でありながらも服従し、自由奔放でありながらも厳格なスタイルを誇り、都市の多様な側面を探求します。彼女は街の人々と会話し、友達を作りながら、東京の活気ある文化を体験します。ルリナは東京の街を通じて自分自身の個性を表現し、独自のアイデンティティを見つけます。
彼女のスタイルは自由と挑戦的な精神を強調します。 彼女は時々トレンディなストリートウェアを着用し、街のエネルギーを楽しんでいます。 そして他の日には、古典的なファッションアイテムを現代的なスタイルと組み合わせて、ユニークなルックを完成させます。 彼女は独特のパターンと鮮やかな色を好み、彼女の衣装は東京の都市的背景と見事に調和して人々の目を引いています。
563 notes · View notes
zaimpod · 8 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
尾瀬紀行 /No2 2023-09-23  尾瀬ヶ原
軽い昼食の後、尾瀬ヶ原を歩行きに行く。降ったり止んだりの中、見晴-東電分岐-ヨッピ吊橋-龍宮十字路-見晴と2時間ほど歩く。
濡れた草紅葉の色づきがいい感じで足が止まる。あと1週間もすれば金色の草原になるだろう。休みと、天候と、紅葉の進捗をピタリとあわせることは難しい。その時の光景が一番である。
一周して見晴に戻る頃に陽がさし始めた。雲が動き、山々から霧が立ち、草原が輝き出した。えも言われぬ美しい光景にただただ佇んでしまう。
235 notes · View notes
elle-p · 27 days
Text
Scan and transcription of the Persona 3 part of Newtype Magazine February 2016
Tumblr media Tumblr media
春、夏、秋を経て冬、理が出す答えを見届けて
監督 田口智久
死を見つめる季節のフィナーレに
第1章でコンテ、第2章で監督を務めてこられた劇場版「ペルソナ3」ですが、ファイナル・シーズンである第4章は、どのような気持ちで臨んだのでしょう?
田口 第3章で自分が監督としてかかわっていない劇場版「ペルソナ3」を見ることができたのが、刺激になりました。自分とはまったく違う方法論で構築されていて、僕がやったら確実にこうならないですし、なんというかジェラシーのようなものを感じまして。ああ、ペルソナって、こういうふうにつくることもできるんだ、と。それを受け止めることができたからこそ、第4章では、自分のやり方を突き詰めたフィルムにしなくてはと思いました。あとは、やっぱりフィナーレということでのプレッシャーが大きかったです。
第4章の物語の関となるのは?
田口 理と綾時の関係性ですね。そこヘシャドウの母体であるニュクスが襲来したり、それに伴ってみんなの心がダウナーになって⋯⋯という展開で、ずいぶん重いものになっています。でも、みんなが悩んでいる部分にしっかり尺を取って描いているので、映画ならではの見せ方ができているのでは、と思います。
理にスポットが当たっていきますが、どのように描きましたか?
田口 第3章に、理が旅館の池に落ちて笑うシーンがありますけど、あの理を経ての理をしっかり追っていこうと考えていました。今作では、抱えきれないほどの絶望を前に、悩み、立ち止まってしまうというところまで、みんなが落ちてしまうんですけど、そのなかで理が見つけ出す答えというのが、全4章通してのテーマでもあり、象徴的なセリフになっています。そして、それは、第3章で笑った理がいなければ、たどり着けなかった答えなんじゃないかな、と。
それから、綾時とアイギスも、重要な存在ですね。
田口 すごく極端な⋯⋯本当に超極端な言い方ですけど「綾時と理は両想い。アイギスは理に片想い」っていうのを、こっそり頭の片角に置いてました(笑)。もちろん僕独自の解釈なので、いろんなとらえ方をしてほしくもあるのですが。ただ、そうやって、アイギスがヒロイン然としているわけではないからこそ、ペルソナならではの仲間感が出る、というのもあるんですよね。
理と綾時に重点が置かれていくとなると、その二役を演じられている石田彰さんのアフレコもすさまじいものになったのでは。
田口 石田さんだけ別の週に理以外の綾時を中心とした声を録らせていただいてから、全体アフレコの週に理としてみんなといっしょに録らせていただいた感じなんですけれど、本当にすばらしかったです。演技に対するストイックさが本当にプロフェッショナルで、ご自身で「今のは少し綾時が出てしまったから」とリテイクを申し出てくださったり。
全体的にも、とてもスムーズなアフレコになったそうですね。
田口 圧倒的にスムーズでした。特に今回は静かなシーンが多くて、感情的にセリフを吐くような場面はほとんどないんですけど、その淡々とした空気感を成立させるのは難しいはずなのに、自然にスッとやってしまえるのがこのチームの方々の成せる技。こんなに研ぎ澄まされた現場は、なかなかないのではないかと。
細かな心情描写という意味では?画づくりにもこだわられたのでは?田口監督の描き出すダウナーな情景描写が楽しみです。
田口 カッティングが終わった後に、編集さんに言われたひと言が「暗っ!」でしたからね(笑)。刺されて死ぬとか大惨事が起こって死ぬとかのサスペンス的な死ではなくて、非常に観念的な死についての物語なので、精神的にどうやられていくかというのを、どう表現するかが課題で。光や色味の演出であったり、降ってくる雪の量で表現していきました。アニメで雪が降りつづけている作品もあまりないんじゃないかと思うんですけど、心情とマッチさせたいなあというところで、力を入れています。作画もすごいアニメーターさんたちが集まってくださっていて、誇張された動きというよりはリアル寄りの芝居をていねいに描いてくださっています。全然動いているように見えないところにも実は枚数が割かれていて、作画枚数もこれまででいちばん使っているんですよ。
最後に、今作を描くうえでの最大のポイントだったと考えるシーンを教えてください。
田口 ラストですね。それは第4章を担当すると決まったときから、見据えていたビジョンでもあります。第1章の春からともに季節を経てきた理と仲間たちが迎える、そのラストを見届けてほしいです。
#1 Spring of Birth
1日と1日のはざまに隠された影時間。そこにはびこる怪物・シャドウに襲われて、無気力症となってしまう者が町に続出していた。対抗できるのは、ペルソナという特殊な能力をもつ者だけ。春、私立月光館学園に転校してきた結城理は、ペルソナの力に覚醒し、同じくぺルソナの力をもつ者たちが集う特別課外活動部へと引き入れられる
#2 Midsummer Knight's Dream
夏休みに屋久島旅行に向かった特別課外活動部。そこでアイギスという女の子に出会う。彼女は対シャドウ特別制圧兵装のラストナンバーであり、なぜか理のそばにいることを望むのだった。理たちは影時間の謎を追いながら、さらに新たな仲間と出会い、きずなを深めていく。だがそこにストレガと名のる者たちが現われ⋯⋯
#3 Falling Down
季節は秋。特別課外活動部は、影時間を終わらせるため、シャドウや滅びを望むストレガとの死闘を重ねていた。ある者は仲間や家族の死と向き合い、ある者は護るべき者に気づき、ある者はこれまでの戦いの意味に葛藤する。そんなとき、理の前に謎の転校生、望月綾時が現われる。その出会いの先にあるものは⋯⋯
「PERSONA3 THE MOVIE #4 Winter of Rebirth」
●1月23日土全国ロードショー
●第3章Blu-ray&DVD 1月20日水発売
WEB▶http://www.p3m.jp/
Twitter▶@P3movie
illustrated by YUKIO HASEGAWA, finished by SAORI GODA
background by BIHOU, text by HITOMI WADA
©ATLUS ©SEGA/劇場版「ペルソナ3」製作委員会
STAFF 原作=「ペルソナ3」(アトラス) 脚本=熊谷純 スーパーバイザー=岸誠二 キャラクターデザイン=渡部圭祐 ペルソナデザイン=秋恭摩 プロップデザイン=常木志伸 色彩設計=合田沙織 美術監督=谷岡善王(美峰) 美術設定=青木薫(美峰) コンポジット&ビジュアルディレクター=高津純平 編集=櫻井崇 音楽=目黒将司、小林哲也 音響監督=飯田里樹 第4章監督=田口智久 制作=A-1 Pictures
CAST 結城理=石田彰 岳羽ゆかり=豊口めぐみ 伊織順平=鳥海浩輔 桐条美鶴=田中理恵 真田明彦=緑川光 山岸風花=能登麻美子 アイギス=坂本真綾 天田乾=緒方恵美 荒垣真次郎=中井和哉 イゴ ール=田の中勇(特別出演) エリザベス=沢城みゆき
63 notes · View notes
probabludaistkf · 7 months
Text
I found a cute picrew
Tumblr media
Hehe look! I’m a cute bunny boy now!
tags(no pressure): @aroacesigma @misschuchuw @dikotur @scharkperson @barracuda677 @lastdivantruther @a-had-matter @blinksager @biscuits-jolly-corner @bobbythebozo @chaiichupachups @thelittleprinceconfirmed @vinylbiohazard @amioddlyart @anyonelse
123 notes · View notes
awakentrashpanda · 6 months
Text
Picrew chain!
Tumblr media
@whyyyyy-do-i-have-to @evmxigruamhrzmhzrhskykzhmxhktx @yaniks-uwu @pinkloveslife @shaziztrazh @familyoffood @gabrielapazlima @here-lies-the-sillies @krislgfox @liam-lolz @certainprincesstimemachine @cornmazehater @bubblethelivingbubble @localgremlinenthusiest and a partridge in a pear tree~🎶
132 notes · View notes