Tumgik
#ウィズ原宿
honyakusho · 1 year
Text
2023年7月26日に発売予定の翻訳書
7月26日(水)には22冊の翻訳書が発売予定です。 そのうちハーパーコリンズ・ジャパンのロマンスが14冊を占めます。
幽霊綺譚 : ドイツ・ロマン派幻想短篇集
ヨハン・アウグスト・アーペル/著 フリードリヒ・ラウン/著 ハインリヒ・クラウレン/著 ほか
国書刊行会
すべてを電化せよ! : 科学と実現可能な技術に基づく脱炭素化のアクションプラン
Saul Griffith/著 鴨澤眞夫/翻訳
オライリー・ジャパン
無目的 : 行き当たりばったりの思想
トム・ルッツ/著 田畑暁生/翻訳
青土社
毒殺の化学 : 世界を震撼させた11の毒
ニール・ブラッドベリー/著 五十嵐加奈子/翻訳
青土社
SELを成功に導くための5つの要素
ローラ・ウィーヴァ―/著 マーク・ワイディング/著 高見佐知/翻訳 内藤翠/翻訳 吉田新一郎/翻訳
新評論
政策立案の技法(第2版)
ユージン・バーダック/著 エリック・M・パタシュンック/著 白石賢司/翻訳 鍋島学/翻訳 ほか
東洋経済新報社
大きく考えることの魔術【新装版】
ダビッド・J・シュワルツ/著 桑名一央/翻訳
実務教育出版
王子を宿したシンデレラ
Tumblr media
リン・グレアム/著 岬一花/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
つれない花婿
Tumblr media
ナタリー・リバース/著 青海まこ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
過ちの代償
Tumblr media
キャロル・モーティマー/著 澤木香奈/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
孤独な王と家をなくしたナニー
Tumblr media
キム・ローレンス/著 大田朋子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ガラスの靴のゆくえ
Tumblr media
レベッカ・ウインターズ/著 後藤美香/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
大富豪の十五年愛の奇跡
Tumblr media
ソフィー・ペンブローク/著 川合りりこ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ふさわしき妻は
Tumblr media
ジュリア・ジャスティス/著 遠坂恵子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
彼の名は言えない
Tumblr media
サンドラ・マートン/著 漆原麗/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
トスカーナの花嫁
Tumblr media
ダイアナ・ハミルトン/著 愛甲玲/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
無邪気なシンデレラ
Tumblr media
ダイアナ・パーマー/著 片桐ゆか/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
十八歳の臆病な花嫁
Tumblr media
サラ・モーガン/著 森香夏子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
危険な嘘
Tumblr media
ペニー・ジョーダン/著 永幡みちこ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ボスに贈る宝物
Tumblr media
キャシー・ディノスキー/著 井上円/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
隠れ公爵がくれた愛の果実
Tumblr media
サラ・マロリー/著 藤倉詩音/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
イット・スターツ・ウィズ・アス
コリーン・フーヴァー/著 相山夏奏/翻訳
二見書房
0 notes
Text
[資料] 01 村上春樹さん 『キャッチャー・イン・ザ・ライ』の題は訳さないのですか? はるき30年ぶりの新訳で話題となった「ライ麦畑でつかまえて』。 村上春樹氏のなめらかな訳文 が原作を若返らせた成果は認めつつも、腑に落ちないのはその題名だ。 小説に限らず、 映画もCDもカタカナばかりが氾濫している文化状況。 このままで日本語の「翻訳力」は大丈夫か。あきお大学の授業で映画の話をしていてちょっとしたショックを覚えた。 
02
ヒッチコッ ク監督 『鳥』に言及したとき、 期せずしてくすくす笑いが起こったのである。 聞いてみると、 『鳥』というタイトルがおかしいのだという。 奇���な話ではないか。“The Birds" が鳥でなぜ悪いのだろう。 しかし何しろ、いまや映画館にかかる作品の88パーセントまでがカタカナ題名 (「eとらんす」 6月号、 高橋昭男氏の文章を参照)という状況があるのだから、学生たちの反応も無理からぬものかもしれない。『トゥー・ウィークス・ノーティス』だの『マイ・ビッグ・ファット・ウェディング』だの、 その 「意味」 などはどうでもいい。 自分に訳すこともできない題名の映画を観ることに居心地の悪さを感じる者は誰もいないのだし、そもそも訳したりしたらかえってかっこ悪いという意識が、 広く共有されているのだろう。
03
身の回りにカタカナ語がむやみやたらに増えてきた。 そう実感しないわけには いかなくなってから久しい。 かつては中国・朝鮮に、 そして明治以来はひたすら西洋に学んできたこの島国である。 外来の言葉によって国語がおおきく揺すぶられ続けることは宿命であり、 またそこにこそこの国の誇るに足る活力の源があった。「翻訳文化」とはけっして「自虐的」な呼称ではなく、むしろ異文化に開かれた謙虚さと、学ぶ力の旺盛さのあかしなのではないか。 そんなふうにぼくは一介の外国語教師として、さらにはまた翻訳を手がける人間として考えてきた。
04
ところが、わが国の言葉や文化の成り立ちそのものとわかちがたく結びついた 翻訳という営みが、 いま著しく弱体化しているのではないか。 翻訳文化を支えていた活力――「翻訳力」 とでも呼ぼうかが、じりじりと減退しつつある。 そ れとひきかえに訪れたのが、われわれの身の回りをカタカナ語が幾重にも取り巻くという事態であると思えるのだ。
05 もちろん、カタカナまじりの喋り方を誇示する人間が明治の頃からいくらでも 資料 1957つぼうちしょうよう とうせいしょせいかたぎいたことは、 坪内逍遙 『当世書生気質』 を開いてみればわかるとおりだし、 そういう文章を書いて得意になる人間にも昔から事欠かなかった。 だが現在のカタカナ語氾濫は、もはやそうした教養や趣味のひけらかしとはまったく異なる深刻な段階に達している。 肝心な語をなぜか平然とカタカナ表記の英語にゆずりわたしてしまう。 いや、 肝心な語だからこそ、それを日本語で言い表すのが恥ずかしい。それを日本語に訳すのがとんだ粗忽な振る舞いであるかのように思われてためらわれる。そんな不思議な翻訳回避の姿勢が、すっかり人々のあいだに浸透してしまったらしい。
06 
肝心な語とは、映画タイトルやCDの表題といった、要するにいちばん人目に 触れるはずの単語のことだ。 振り返ってみると、80年代後半、 バブルのころから、『リーサル・ウェポン』、 『ダンス・ウィズ・ウルブズ』式のやり方が主流になってきたのではないか。 訳さないのがあたりまえ。 「邦題不在」 を是とする感性がいつのまにか世の中を支配してしまったのだ。 07 
『ライ麦畑』 をつかまえろ 08 
翻訳文芸書で今年最大の話題作は早々に決定した。 言うまでもなく村上春樹氏 によるサリンジャーの新訳だ (白水社)。 なるほどページを開いて読んでみれば、実になめらかでスムーズな訳文の完成度はずば抜けて高いこと間違いなく、原作を一気に若返らせた偉業と言えるだろう――ただしもちろん、原作の売り物だった「今風の」若者言葉の語り口自体、 現在のアメリカ人読者にとってかなり古びてしまったはずなのに (筆者の知己であるアメリカ人の文学研究者によればそうであるという)、 それを若返らせたならば原作への 「忠実さ」を裏切ることになるのではないかという疑問は残る。 それはともかく、 ここでも肝心のタイトルがなぜか訳されていないことを、 残念に思わずにはいられない。 『キャッチャー・イン・ザ・ライ」 やれやれ、と呟きたくなる。 「ライ麦畑でつかまえて』 という故・野崎孝氏訳の邦題のすばらしさが改めて思われる。 原題はアメリカ人読者にとっても、そもそも奇妙な響きをもつ不透明なタイトルだった (と同じくわがアメリカの友人は言う)。 それを単にカタカナで転記して、いったい何を伝えようというのか。 原題の最初の 「ザ」 が抜けているという語学的不正確さとともに、浮き彫りになるのは 「翻訳回避」の姿勢のみではないか。 「そのままカタカナ方式」 が歓迎される世相へのもたれかかりが気になってしまう。 むろんそんなことを気にする読者はほとんどいないのだろうが、唯一、ロシア文学者・沼野充義氏の発言に救われた (『文學界』6月号、「毎日新聞」 5月4日付)。 題も訳してほしかった、ロシア語だったらこんなやり方はとても無理だからと沼野氏は苦笑するのである。
09
そうなのだ。 要するに「丸投げ方式」 が通用するのはもっぱら、 英語が対象のかしましげる場合のみなのである。 ロシア文学やフランス文学では到底無理。 鹿島茂氏は愛するバルザックの傑作をいまの読者に何とか手に取らせようとして、『ゴリオ爺さん』の新訳を『ペールゴリオ』 (藤原書店)とフランス語そのままの題で出した。だがいっそのこと『ファーザー・ゴリオ』とか『ゴリオ・パパ』とした方が手っ取り早かった。 フランスもので言えば 『異邦人』 が 『ストレンジャー』、 『星の王子さま』 が 『リトルプリンス』 に変身する日だって近いのかもしれない。
10
影響力甚大なる村上氏だからこそ、 『ライ麦畑でつかまえて』にかわる邦題を つかまえてみせてほしかった。 そもそも翻訳という営みの根幹にあるのは、異国の言葉に自らの言葉を対置させ、名付け直す作業だったのではないのか? [中略]
11
「プルーストって人間ですよね」 
12 [中略] 「外国文学」 の惨状が [中略]、 カタカナ語氾濫時代の裏側に広がり出している。 そこには翻訳を読む力の低下と、翻訳を通して異国の文化を発見しようという欲望の減退がありありと表れている。
13
先般 『ある人生の音楽』 (水声社) というフランス小説の翻訳を深い感動とともに読んだ。訳者は星埜守之氏。 わが旧友なのだが、 現在のフランス文学翻訳者のなかで最高の仕事をしている一人ではないかと常々畏敬している。 原作者はアンドレイ・マキーヌという、ロシアからフランスに亡命し、 言葉もロシア語からフランス語に取り替えて小説を書いている人だ。 フランスでは一般の読者からも広く支持されている人気作家である。 14
この翻訳書の書評がある新聞の読書欄に載っているのが目に留まった。 一読、 仰天した。 いまどきこういう難しい本の読者が日本にいるかどうか疑問だ、という風なことが書いてある。 そこまで読者を見くびっていいのかと思うが、しかしそれが正確な現状認識であるのかもしれない。ひたすら美しい小説なのに、 少しも話題にはならずじまいのようだし。 「外国文学」が窮状に追い込まれている。 「文学」 自体そうではないかという話はここでは置く。 異国の文学と真剣に向かい合い、 2カ国語のあいだを行き来する試練を経て翻訳を作り上げる。 読者はその翻訳を読むことで、 別の文学、 異なる文化のあり方を体験する。 それがさらには、日本語での新しい創造への刺激として働く。 そういううるわしい相互作用の総体が、かつて「外国文学」という領域として存在したはずだ。 たとえばフランス文学やロシア文学がそこで中核的な役割を演じた。 もちろん、 昔話にすぎない。 授業中ドストエフスキーの名前が出てきて、 東大の大学院生が 「それ誰ですか」 と質問したという話をわが同僚が活字にしていた。 ぼく自身、 プルーストという名前を口にして、「それって人間ですよね」と聞かれてしまった。 人か物かをまずはっきりさせてほしいというわけだ。
15
そんな質問をした学生をぼくはむしろ愛しく思う。 堂々と質問するだけ立派で ある。 学ぶことへの熱心さがあるのだから、 彼が無教養な人間であるはずはない。問題なのは、 彼とドストエフスキーやプルーストとのあいだに立ちふさがり、それらの名前が目に入らなくしてしまっている現代日本文化のあり方のほうなのだ。
16
ぼく自身はなぜだかわからないが、翻訳の小説や詩を読みふけって育った。 わ ざわざ外国の言葉から訳されたのだから、 それだけのことはあるに違いないと信じて読む。 するとなるほど手ごわくも強烈な世界がそこに広がっているではないか。その異質でしかも不思議にリアルな世界を知ることは間違いなく、 強い喜びを与えてくれた。 翻訳によって 「日本」 を超える文化と触れ合い、 それを異国の人間と共有することができたという実感。 そこにこそ「グローバル」と形容するに足る喜びがあったのだ。 そんな喜びに浸ったことのない若者がどんどん増えていることが、気の毒で仕方がない。
17 そこで翻訳論などという授業をやってみる。 愛読した翻訳書はと聞けばほとん どの学生は 『ハリー・ポッター』。 それよりつらいのは、翻訳書は嫌いだから読まないと断定する人間が必ずいることだ。 翻訳書の日本語は不自然で読みにくい、文学は翻訳して伝わるものだとは思わない等々と、立派な理由を掲げてくる。 困ったことだ。 それではロシア語をやらないかぎりドストエフスキーは読めないし、フランス語をやらないかぎりプルーストは読めないことになる。 そしてフランス語をやったとしても、プルースト読解への道ははるか遼遠だ。 しかも日本は、プルーストの立派な完訳が2種類も出ている世界でも稀な国なのだが。 そしてまた、日本語として「不自然な」 言葉を懸命に練り上げ、 かつ咀嚼していくなかで育まれてきたのが「翻訳大国」 日本の文化であり、言葉であったはずなのに…。
18 外国語の教育は英語だけで十分、 しかも子供のころから会話中心でやるべしと いう考えが、 「反受験英語」 イデオロギーに乗ってすっかり広まっている。 これまた、「翻訳力」 衰退を加速させる要因となるに違いない。 「使える」 英語を求めての会話中心主義を盲信したなら、ある程度から上のレベルの英語表現の読み書きに到達することは困難であることは、 すでに説得的に論じられている (気鋭の英語学者・斎藤兆史氏による 『日本人のための英語』 <講談社 > などを参照されたい。
19 
そして会話に対し時代遅れとされる「訳読」 こそは、他者を「理解」する上でつきまとう困難と、 それに挑む姿勢を学ぶ上でもっとも重要なメソッドのはずだとぼくなどはいまだに信じている。 しかし近い将来、 「訳読」 をむやみに断罪する偏見はいよいよ強まり、 それが翻訳という営みへの無関心を加速させるのではないか。もちろんドストエフスキーもプルーストも、今よりもっと無名化していくということだ。 アメリカの属州としてふるまいつつ、事実上の文化的 「鎖国」へと日本は向かうのだろうか。 世界に向かって自らを閉じつつある当のアメリカの姿勢をお手本とするかのようにして。 いみじくもポール・オースターは、ここ15年アメリカでは他国の本の翻訳がろくになされていないと嘆いている (「朝日新聞」 6月20日付夕刊)。[中略]
20
翻訳とは文化的レジスタンスの営みである
21 「外国文学」コーナーが書店からみるみる縮小され失われていき、毎月の文庫 新刊の広告を見れば、翻訳書はミステリー (そして映画化物)のみという状況を 前にして、「外国文学者」 や翻訳家たちの士気が上がろうはずもない。古典の翻訳は次々に入手不可能になり、同時代のアメリカ以外の) 文学が紹介される機 会も減る一方だ。
22 だがしかし、それは逆に言えば、いまや翻訳には、閉塞へと向かうそんな強力
0 notes
haraotokyo · 4 years
Photo
Tumblr media
原宿駅前のNewスポット✨ウィズ原宿8階に5月にオープンした資生堂パーラーさんに行ってきました。お天気がよくて眺めが最高✨ランチは予約で満席でした。女子3人で贅沢ランチ❣️前菜、メイン、デザートワゴンが付いて平日限定ランチ2800円でした。 #原宿ランチ#原宿グルメ#贅沢ランチ#資生堂パーラー#資生堂パーラーザハラジュク#資生堂パーラーカレー#ウィズ原宿#ドルチェアンドガッバーナ#も入ってるビルだよ#次はパフェも食べたいな#haraotokyo https://www.instagram.com/p/CFtR8dZMHIl/?igshid=15es196qnozr0
0 notes
remiteofficial · 4 years
Photo
Tumblr media
*** REMITE Branddirector ETSUKO  展示会ランチ🍽  #REMITE #remite #リミーテ #吉祥寺 #セレクトショップ #大人カジュアル #中道通り #展示会 #原宿 #ウィズ原宿 #オーバカナル #ランチ #この日は良い天気 #イケアはハンパなく並んでた #ガレット美味しかった #withharajuku #auxbacchanales #galette #saumon #exhibition (Harajuku, Tokyo(原宿)) https://www.instagram.com/p/CCSuR-9jS1-/?igshid=qzzrckvviffq
1 note · View note
yoga-onion · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
↑[Top] the picture scroll of Spider Monster / Heian period (794-1185)
↑[Middle] From the picture scroll of Konjyaku Stories / Heian period (794-1185)
Thoughts on Japanese mythology
Was it only the ancient Japanese who sensed in nature and natural phenomena a spiritual power that was beyond human comprehension? And when do we mean by "modern"? We cannot help wondering once again how close we are to this world.
And above all, it is a world of blood and gore, where heads fly off, limbs are ripped off, and if you're not careful, you'll end up in an underworld of demons and devils, where you'll be thrown down, and where the cruel earthiness and the silence of heaven and earth, love and compassion, are at war. However, the strategies used are witty and simply amusing.
Japanese literature, manga and anime, horror films such as "The Ring", the frog who saved Tokyo, the world of early Haruki Murakami... I think I saw the origin of surreal Japanese art, which is humours but not too funny, and continues to be expressed today.
The past? Now? Now? The past? We only perceive ourselves as "modern" in this vast universe, but the myth is still unfolding in the unseen world. I can't help but think that we are just an illusion, that we are just moving between these spaces.
Perhaps the space that is invisible and where the spiritual power of nature resides is really much deeper, wider and more innumerable than the space that we can see. So most of the time it is just an assumption (an illusion). Change your perception of time and space, don't be bothered by what's happening in front of you, warp into a more interesting space.
I've seen this a lot lately because it's May, but I'll wrap it up with a pun - May the force be with you!
Tumblr media
↑From the picture scroll of Tsukumo-kami Emaki/Muromachi period (1333-1573)
日本神話の感想
大自然や自然現象のなかに、人知でははかり知れないほどすぐれた霊威が宿っていることを感じとっていたのは、古代の日本人だけだろうか?そして「現代」とはいつのことを指すのか?改めて疑問に感じずにはいられない身近さである。
そして、何より血生臭い、首は飛ぶ、手足はもがれる、下手をすれば鬼や悪魔がいるアンダーワールドに紛れ込む、突き落とされる、残酷極まりない土臭さの上に、天と地、愛と情けの静寂が戦いを繰り広げている世界。でも、その戦略の数々は頓知が効いて、単純に面白い。
日本文学、漫画やアニメ、昔流行った「リング」などのホラー映画、東京を救ったカエルくん、初期の村上春樹の世界に至るまで、可笑しいけれど手放しには笑えないシュールな日本芸術の原点があり、今も昔も表現され続けている。わたしたちはこの広い宇宙の中で自分たちを「現代人」と錯覚しているに過ぎず、神話は現在進行形で今も見えない世界で繰り広げられておりー昔?今?今?昔?ーわたしたちはただその空間を行き来しているだけかもしれないと思わざるを得ない。
目に見えている空間より、目に見えない、自然の霊威が存在する空間の方が、本当はずっと深く、広く、無数なのかもしれない。だから、殆どが思い込み(錯覚)に過ぎません。時間と空間の認識を変え、目の前で起こっていることで悩んでいないで、もっと面白い空間にワープしよう!
最近、5月だから?よく目にしますが、ダジャレでくくります~力があなたと共にありますように
”メイ·ザ·フォース·ビー·ウィズ·ユー”
91 notes · View notes
machizo3000 · 4 years
Photo
Tumblr media
新スポットでご飯食べた。日が暮れていくに従って、目の前の明治神宮の森の色がどんどん深くなっていくのを堪能した。 (ウィズ原宿) https://www.instagram.com/p/CB9sOP1jAMa/?igshid=5m8ypk3g667p
1 note · View note
mynydiarymovie · 2 years
Text
山崎まどかさん(コラムニスト)×山内マリコさん(作家「あのこは貴族」)が映画『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』について語りつくす!トークイベントレポート📝
公開に先立ち、4月12日(火)都内にて、一般試写会を行いました!
Tumblr media
おふたりは息ぴったり!主人公ジョアンナと上司マーガレットを彷彿とさせるお洋服でお越し頂きました👗
本編上映後には、「女子文化」をキーワードに、映画や文学、音楽など幅広くコラムを執筆されている山崎まどかさん、そして、昨年公開された『あのこは貴族』の原作者で、地方都市に住む若者や現代女性のリアルをテーマにした作品が高く評価されている作家の山内マリコさんが登壇し、本作の魅力について、そして出版業界の裏話など、たっぷりと語っていただきました!
「この映画がすごく大好きなのでトークに来ました!」と開口一番語る山内さんはマーガレット・クアリー演じるジョアンナを彷彿とさせる花柄のワンピースとヘアアレンジ、山崎さんはシガニー・ウィーバー演じる上司マーガレットのようなセットアップ姿で登場。
「なんの打ち合わせもなしに、登場人物をオマージュした格好になりました」と息ぴったりの二人のトークがスタートした。
「原作をもとにした劇映画として、最高のクオリティで実現している」「すごく大好きな作品!」
山崎:もともと原作「サリンジャーと過ごした日々」のファンなのですが、映画も期待以上でした。原作をもとにした劇映画として、最高のクオリティで実現しているなと思いました。
山内:実は2015年の発売当時に山崎さんが原作を推しているのを見かけてすぐに読んだんです。そして、2020年に映画化されるまでの間にマーガレット・クアリーという逸材の俳優が成長していて、このタイミングで映画化されたからこそ、いい映画になったんだなと感じました。すごく大好きな作品です!
「ハプワース」出版裏話。実は日本人はラッキーだった!?
Tumblr media
              山崎まどかさん
山崎:邦題は『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』ですが、原作と映画の原題は「サリンジャーと過ごした日々(My Salinger Year)」。主人公はサリンジャーを読んだことがないという設定ですが、原作では日本からのファンレターがものすごく多いという話も。実は、日本はとりわけサリンジャー人気が根強い国なんです。
劇中では、サリンジャーが生前に発表した最後の小説「ハプワース16、1924年」の出版をめぐる騒動の一部が描かれますが、結局「ハプワース」はアメリカで出版されなかったんです。なぜかというと、この頃からネット書店をやっていたアマゾンのジェフ・ベソスが出版に気がついて大量注文し、彼がきっかけで大ニュースになり、サリンジャーが企画をひっこめちゃったんです。サリンジャーは偏屈で孤高の人で、全然出版をさせてもらえないことで有名ですから。とてもネット黎明期らしいお話ですよね。うっかりというか…。
でも、嬉しいことに日本では「ハプワース」が読めるんです。サリンジャーの目が届かなかったのか、1970年代に日本で書籍として出版された関係で、新訳版が出せるようになったんです。2018年に「このサンドイッチ、マヨネーズ忘れてる/ハプワース 16、1924 年」(金原瑞人 訳/新潮モダン・クラシックス)が刊行されています。みなさんすごく、ラッキーなんですよ!
老舗文芸界を表現するセット、衣装…。 「さりげない部分まですごく凝っている映画」
山崎:アメリカではエージェントが著者の代理人として作品に適した出版社に作品を持ち込んだり、ギャランティーの交渉をしたり、作家の権利を守る役割を果たしています。
山内:ジョアンナが就職した老舗出版エージェンシーのあの雰囲気、ときめきましたね。
山崎:あと、登場人物全員が文芸界の人の恰好をしてましたね。秘書のエレガントな雰囲気とか、同僚男性がタートルネックを着ている感じとか…。オフィス内で「ジーンズは禁止」なので、全体的に文学の世界というか、少し浮世離れしている人々のような感じ。
山内:マーガレット・クアリー演じるジョアンナの衣装も本当に可愛かった。今日、花柄のワンピースの上に紺のブレザーを着て完コピしようと思ったんですが、あまりにも普段の自分と違ってしまってブルゾンに変えてきました(笑)。そのくらいカチッとしていて、上品でクラシカルな雰囲気がありますよね。
山崎:シガニー・ウィーバー演じる上司も素敵でしたね。彼女の衣装は大御所衣裳デザイナーのアン・ロスが手掛けていて、シガニー・ウィーバーとは『ワーキング・ガール』(88)からの付き合い。だからシガニーに似合う服がよく分かっているし、本作ではオリエンタルな服やカーディガンの小粋な巻き方も本当に素敵で…。そういったさりげない部分もすごく凝っていて、作りがきちんとしている映画だなと思います。
『プラダを着た悪魔』を現代版にアップデートした作品!
Tumblr media
            山内マリコさん
山内:本作は『プラダを着た悪魔』と比較されるようですが、上司と部下のふたりの関係性は割とフラットで、「鬼上司!」という感じではないですよね。
山崎:『プラダを着た悪魔』は、部下がカリスマ性のある人に振り回されて必死についていく話で、「男性」vs「男性」でも置き換えられるような関係性ですが、最近は女性同士のメンター(助言する人)とメンティー(指導される人)の関係性をフラットに描いた作品が少しずつ増えてきています。上司マーガレットは凄くセンスがいいし、キャリアもあるけれども、一方で人間的に脆い部分もある。そんな彼女が部下との会話の中で自分の弱さに気付いていく、というところに光が見える瞬間があるし、ジョアンナはその人間的な弱さも含めて上司マーガレットのことを好きになる。それが現代らしい上司と部下の関係性の描き方なのかなと思います。こういう映画が見たかったんです!
社会人1年目の働き始めは自分自身のことがわからないけど、都会の中でだんだんと自分を理解し、大人になっていく映画はいくつかあると思いますが、本作はそれがすごくうまく描かれているなと思います。
山内:ジャンル映画と言えばジャンル映画なんだけれども、このクオリティでちゃんとエンタメとして楽しませてくれて、観終わったあとにスキップしたくなるような映画はそんなにないですよね。
恋愛優先でなく、自分の足で立つことを選ぶ主人公の姿がイイ!
山内:ジョアンナが同棲している作家志望の彼氏は、かっこいいんですけど、ダメ男なんですよね…!でも元カレも素敵でしたね。
山崎:私は元カレの方が素敵だなと思いました!でも、ジョアンナは恋愛優先ではなく、自分の足で立つことを選んでいて、そこがまた良いですよね。
山内:人生で自分のためになる選択をできたかどうかは、結構重要なポイントですよね。リアルタイムでは客観的にわからなくて、恋愛感情に流されてしまうことが多いけれども、あとから振り返ると「私、あの時自分の足で立とうとしたんだわ」って気づく瞬間がありますよね。
私も作家になりたいけどなかなかうまくいかなかった下積み時代に、無意識に自分の励みになるような言葉を見つけると採集していました。そのときに一番励まされたのが『デート・ウィズ・ドリュー』(04)のドリュー・バリモアの「リスクを取らないのは人生の浪費だ」というセリフで。その時ニートだった私に「リスクを冒しながら何かやろうとしていて、それは間違ってないんだ」と思わせてくれた言葉でした。本作の主人公ジョアンナはサリンジャー宛に届くファンレターを通して自分自身を見つけていくのがいいですね。私もいただいたファンレターはちゃんと読んでいますし、捨てたりなんてせずに大事にとっていますよ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<STORY> 就職先は“J.D.サリンジャー”の出版エージェンシー! 夢追いかけ飛び込んだニューヨークで開く、人生の1ページ。
90年代、ニューヨーク。作家を夢⾒るジョアンナは、⽼舗出版エージェンシーでJ.D.サリンジャー担当の⼥上司マーガレットの編集アシスタントとして働き始める。⽇々の仕事は、世界中から毎⽇⼤量に届くサリンジャーへの熱烈なファンレターを処理すること。しかし、⼼揺さぶられる⼿紙を読むにつれ、飾り気のない定型⽂を送り返すことに気が進まなくなり、ふとした思いつきで個⼈的に⼿紙を返し始める。そんなある日、ジョアンナが電話を受けた相手はあのサリンジャーで…。
ジョアンナは偉⼤な作家の声を借りていくうちに、自分自身を見つめ直すことになる。友人や恋人との関係、夢にかける情熱、そして自分の将来について――。「何者か」になりたいと願うジョアンナが、自分のストーリーを生きるための、ニューヨークで開く人生の1ページ。都会の片隅で理想と現実の間で揺れ動く女性の姿を、瑞々しくユーモアたっぷりに描いた『レディ・バード』『フランシス・ハ』に続く、《共感度100%》“大人の”自分探しムービーの新たなる傑作が誕生!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
監督・脚本:フィリップ・ファラルドー(『グッド・ライ~いちばん優しい嘘~』) 原作:「サリンジャーと過ごした⽇々」(ジョアンナ・ラコフ 著/井上里 訳/柏書房) 出演:マーガレット・クアリー、シガニー・ウィーバー、ダグラス・ブース、サーナ・カーズレイク、ブライアン・F・オバーン、コルム・フィオールほか 提供:カルチュア・パブリッシャーズ、ビターズ・エンド  配給:ビターズ・エンド 2020年/アイルランド・カナダ合作/101分/ビスタ/原題:My Salinger Year
5月6日(金)新宿ピカデリー、Bunkamura ル・シネマ、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国ロードショー
https://bitters.co.jp/mynydiary/
公式SNS: Twitter  / Instagram
9232-2437 Québec Inc - Parallel Films (Salinger) Dac © 2020 All rights reserved.
0 notes
kiramekikids · 3 years
Text
詩的生活の方法 2021.6.25
昨日は
朝から外回り
社内の組織変更も
7月1日から実施される
自分の仕事量も単純に倍になる
そんなことを思いつつも
六本木から始まり
新宿
そして大崎に行く途中
山手線に乗っていると
ふと
四十数年前のことが・・・
そう
高校時代も
このルートで
通学していたっけ・・・
思いにふける
原宿も代々木も渋谷も
街も人も変わってゆく
自分だけが
異空間に
取り残される
その���
私物の携帯にメールが・・・
伊東屋のカードが期限切れになります
これは
日比谷に行くついでに
銀座まで足を延ばして
ノートを買いに行かねば・・・と
やはり
LIFEのノートはいい
万年筆で書くには
とてもいい
ハンナ・アーレントの手書きの文章も
今のノートが終わったらLIFEのノートにしようと思う
手書きはいい
とてもいい
伊東屋ではなく
ito-yaになって
エスカレーターができた
年を取った自分には
楽だ
しかも
オシャレな感じに
少しビビる・・・
あっという間に定年間近
最近は
会社に行くのが
少しづつ楽しくなっている
のは
終わりが見えてきたから
なのかなぁ~
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
主エル・カンターレに感謝
合掌。ウィズ・セイビア
0 notes
skateofministry · 3 years
Text
Seiko collaborates with Evisen Skateboards; surprises watch and sushi lovers
One of Japan’s leading watchmakers and the innovator of the quartz watch, Seiko is not just understood for its workmanship however likewise for its unique partnerships.
Time and time once again Seiko wows the world with its innovative and elegant handles our preferred franchises, and beginning with completion of April, the prominent watch maker will be teaming up with elegant Tokyo-based Evisen Skateboards to produce a series of classy watches with one tongue-in-cheek exception.
Tumblr media
In overall, there are 3 brand-new watches in this minimal edition collab. The very first watch is based off a kabuto, or samurai helmet, which is not a surprise viewing as the “E” in “Evisen Skateboards” is based off the crest of a kabuto turned onto its side. For the kabuto-themed watch, its style consists of a black silicone wristband embeded in a paisley pattern in addition to a golden case to matches its darker colors.
One more unique touch to this specific watch is the addition of daiji. Daiji are a particular set of kanji utilized for characters in monetary or legal files in order to avoid unethical folks from tinkering financial worths, provided how simple it is to alter particular mathematical kanji with one stroke. The daiji are etched on the watch’s external case as mathematical denominations, supplying an useful and cool however not extremely fancy touch.
Tumblr media
Seeing how Evisen’s roots remain in skateboard culture, it’s just natural among the watches is skateboard-themed. With an abundant mahogany wristband and a cream-white face, the watch’s outside looks like the side profile of a skateboard’s wheels. Upon closer assessment, you’ll likewise have the ability to see the more detailed information, such as the indices of the dial formed as axle nuts, and the part holding the watch’s hands together simulating a skateboard’s bearing.
Tumblr media
Now the kabuto and skateboard-themed watches make good sense up until now, connecting into Evisen Skateboards origins, however the genuine kicker is the last watch in this up until now suave and cool-looking series, which is none aside from… a tuna nigiri sushi-themed watch.
Tumblr media
Reflecting the shiny outside of chopped tuna onto the dial and the more rough texture of rice into the white silicone wristband, the tuna nigiri-themed watch is a lively style by Evisen Skateboards. What makes this gaudy watch additional unique is its minimal accessibility: just 700 systems will be produced compared to the 1,500 systems booked for its kabuto and skateboard-themed watch-siblings. Furthermore, folks who acquire the nigiri-themed watch will get an unique present from Seiko while products last.
All views go on sale from April 23 and are priced at 51,700 yen, consisting of tax. They can be bought from the Seiko Boutique situated in the With Harajuku shopping center, and we understand for particular that the tuna-nigiri watch will specifically go along well with your sushi-inspired devices.
Pop-up shop details
Seiko Boutique With Harajuku / セイコーブティック ウィズ原宿
Address: Tokyo-to, Shibuya-ku, Jinguinmae 1-13-30 WITH HARAJUKU 1F
東京都渋谷区神宮前1-14-30 WITH HARAJUKU1F
Hours: 11 a.m. — 7 p.m.
Website
Source: PR Times through Otakomu
Read more stories from SoraNews24.
— Seiko to launch incredible sports views motivated by popular Street Fighter V characters
— Transforming kanji views not so terrific for informing time, best for being incredible
— Sushi chef truly shreds in this brand-new skateboarding-meets-sushi advertisement 【Video】
External Link
https://soranews24.com/2021/04/10/japanese-watch-brand-seiko-collabs-with-evisen-skateboards-surprises-watch-and-sushi-lovers/
© SoraNews24
Source link
from Skate World. Skateboard News, skateboard shop https://ift.tt/3gefPlu
0 notes
lookpome · 4 years
Photo
Tumblr media
日本の年金生活者が刑務所に入りたがる理由 広島県内の更生保護施設(刑務所を出て社会に復帰する元受刑者のための施設)で、タカタ・トシオ氏(69)は私にこう語った。罪を犯したのは貧しかったから。たとえ塀の中でもいい、ただで住める場所が欲しかったと。 年金をもらう年になった後、金が底をついてしまったタカタ氏は、刑務所ならただで住めそうだと思いついた。自転車を拝借して警察まで乗って行き、警察官に『ほら、こいつを盗んできた』と話したという。 作戦は成功した。62歳での初犯だったが、日本の法廷では軽微な盗みも厳しく罰せられる。こんな罪でも1年の刑が言い渡された。 タカタ氏は小柄でやせ型、しきりにクスクスと笑う。犯罪を繰り返す人には見えない。ましてや、刃物で女性を脅すような人物とはとても思えない。だが最初の刑を終えて出所した後、彼がしたことはまさにそれだった。 公園に行って脅しただけ。危害を加えるつもりは一切なかった。ただ刃物を見せて、この中のだれかが警察に電話すればいいと思ったら、1人が通報してくれたとタカタ氏は話す。 タカタ氏はここ8年間のうち、合わせて半分を刑務所で過ごした。刑務所にいるのが好きなのかと尋ねると、金銭的に都合のいいことがもうひとつあると言う。それは、服役中も年金の支給は続くということだ。 刑務所暮らしが好きというわけじゃないが、刑務所にはただで寝泊まりできる。しかも出所した時には金がたまっている。だから、それほどの苦労ではない。そうタカタ氏は話す。 タカタ氏のケースは、日本の犯罪にみられる際立った風潮の代表例だ。日本は驚くほどよく法律を守る社会だが、その中で65歳以上の高齢者が起こす犯罪の比率が急上昇している。1997年には犯罪20件に1件の割合だったのが、20年後には5件に1件を超えていた。人口全体に占める65歳以上の割合が増えたペースを、はるかに上回る上昇ぶりだ(65歳以上の高齢者は現在、人口の4分の1以上を占めている)。 罪を犯す高齢者の多くは、タカタ氏と同じような常習犯だ。2016年に有罪が確定した65歳以上の2500人中、3分の1余りが過去に6回以上有罪となっていた。 もう1人の例はケイコ氏(仮名=70)という、小柄で身ぎれいな女性だ。やはり貧しさのせいで道を踏み外したと話す。 夫とうまくいかず、住む家も身を寄せる先もなくて、もう盗みをするしかなかった。ケイコ氏によると、足元さえおぼつかないような80代の女の人たちも、食べ物がない、お金がないからという理由で罪を犯しているという。 ケイコ氏とは数カ月前に、出所者の宿泊施設で話をした。あれからまた逮捕されたと聞く。今度も万引きで服役中だという。 高齢者の犯罪で圧倒的に多いのが窃盗、主に万引きだ。行きつけの店で3000円もしない食品を盗むケースが多い。 東京に事務所のある香港のコンサルティング会社カスタム・プロダクツの元幹部で、オーストラリア出身の人口統計学専門家、マイケル・ニューマン氏によれば、日本の基礎年金で支給される額は「ほんのわずか」にすぎない。これで生活していくのはとても大変だ。 ニューマン氏が2016年に出した論文で試算したところによると、年金以外に収入のない人は家賃と食費、医療費を払っただけで赤字になる。暖房費や洋服代は入っていない。かつては子供が親の面倒を見るというしきたりがあったのだが、農村部には経済的なチャンスがないため、多くの若者が出て行ってしまう。取り残された親たちは自力でやっていくしかない。 「年金暮らしのお年寄りは子供の重荷になりたくないと思っている。公的年金でやっていけなければ、重荷にならない方法はほぼひとつだけ、刑務所へ駆け込むしかないと感じている」 犯罪を繰り返すのは、1日3食ちゃんと食べられて請求書も来ない場所、つまり「刑務所に舞い戻るため」だと、ニューマン氏は指摘する。 「押し出されるからまた自分から転がり込む。およそそんな感じだ」 ニューマン氏によると、高齢者の間では自殺も増えている。「身を引くのが務め」という思いを果たすための、もうひとつの方法だ。 私がタカタ氏に会った更生保護施設「ウィズ広島」の山田勘一理事長(85)もやはり、日本の家族のあり方が変わって、それが高齢者による犯罪急増の一因になっているとの見方を示した。ただし経済面ではなく、精神面の影響が大きいという。 突き詰めて言えば、人と人の関係が変化した。それぞれの孤立が深まって、社会に居場所が見つからない。寂しさに耐えられないと山田理事長は指摘する。 理事長は、子供時代に広島の原爆を体験し、自宅のがれきの下から助け出された。 罪を犯す高齢者の中には、人生の半ばに転機があった人もいる。妻や子供を亡くした悲しみに耐えかねてというように、何かしらきっかけがある。人はたいてい、面倒を見てくれる人や力になってくれる人がいれば罪を犯したりしないものだと、理事長は言う。 #高齢者 #年金生活 #刑務所 #万引き #窃盗 #服役中 #更生保護施設 #ウィズ広島 #保護会 https://www.instagram.com/p/CFb1Q7jhZTx/?igshid=1tvdau5b5kqq7
0 notes
akko-19 · 4 years
Text
0 notes
haraotokyo · 4 years
Text
Tumblr media
原宿駅前に新・スポット「ウィズ原宿(WITH HARAJUKU)」誕生🎉
https://harao.tokyo/blog-jing/p32787
原宿から世界に向けて、独自のカルチャーを発信していく複合施設
『ウィズ原宿(WITH HARAJUKU)』がオープン🎉
“ここに来れば何かが始まる”🎵
そう予感させてくれる、新スポット✨の誕生です!
0 notes
teampasta · 5 years
Text
【 2020へダイアログ 】 〜ウィズ・タイム / 〜イン・サイレンス 新宿 東京都
Tumblr media
原宿駅も 増改築が急ピッチで進んでいます。
東京はどこもかしこもソワソワしつつ「準備」が行われています。  
慌てるように 2020に向けて動いているんです。
Tumblr media
対話 たいわ。 会話 かいわ。
似ているよう��対局にある ふたつ。   時に混ざりあうので 正体が見えづらい。
ですが、ありとあらゆる分野で認識され始めているなと思うのが
対話が生む「効果性」。
ぼくもファシリテーターとして、様々な効果性を学び活かせるよう組織やプロジェクトやコミュニティデザインの現場で取り組んでいます。
Tumblr media
この夏「対話のすごさ」を体験できる2つのチャレンジングなイベントが 東京新宿で行われるんです。
主催は、まっくらやみでの対話エンターテイメント ダイアログ・イン・ザ・ダークを提供し続けてきた 一般社団法人 ダイアローグ・ジャパン・ソサエティさん。
ぼくも以前からダイアログさんのファンでもありクライアントさんも多々お連れしてきました。
 
Tumblr media
そのダイアログさんによる 聴覚、世代 という2つのちがいを価値に変えるイベント。
ご興味ある方は体験してみてはいかがでしょうか?
    👇 ダイアログ・ウィズ・タイム
豊かに歳を重ねた高齢者のアテンドスタッフの案内のもと、歳をとることについて考え、世代を超えた対話を楽しむ体験型エンターテイメント 2019年7月30日(火)~8月3日(土)
    👇 ダイアログ・イン・サイレンス
聴覚障害者の案内のもと「音のない世界」で言葉の壁を超えた対話を体験できるエンターテイメント    2019年8月9日(金)~8月18日(日)
      2020を迎えるぼくらに一番 求められるのは うわべの歓迎準備より [対話=ダイアログ]の感性。
きっと、そうです。
 
👇 OMAKE 👇
ダイアログさん。 日曜深夜2500〜2600にはJ-wave ラジオでも。 DIALOGUE RADIO -IN THE DARK-
Tumblr media
0 notes
u8puuuuuuuuuuuu · 4 years
Text
おはこんばんにちは、最近原宿に行く機会があり、2020.06.05に開業した噂のウィズ原宿(with Harajuku)へ行ってみました。
今回はその様子を写真多めでご紹介しようと思います。
[blogcard url=”https://goo.gl/maps/WBepGg3o83V5cb3X9″%5D%5B/blogcard%5D
アクセス
WITH HARAJUKUは、次のように原宿駅のかなりの近場にあります。
JR山手線「原宿」駅(東口)より徒歩1分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前<原宿>」駅(2番出口)より 徒歩1分
内装と雰囲気
木を基調にした見晴らしの良い施設
WITH HARAJUKUは、木を基調にした造りが印象的でした。
This slideshow requires JavaScript.
見晴らしもすごく良かったです。
#gallery-0-20 { margin: auto; } #gallery-0-20 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 33%; } #gallery-0-20 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-0-20 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */
テラスからは原宿駅が一望できます
謎の銅像
コンセプトは未来を紡ぐ”たまり場”らしいのですが、確かにクリエイティブな人が集まりそうな場所だなと思いました。
コロナ対策
流石に、各店舗でのコロナ対策はしっかりしていると思いました。
赤ちゃん連れの家族は授乳施設に要注意!
授乳室はWITH HARAJUKUの3Fにあります。ただし、1室しかないので、待たずに入れたらラッキー位に考えておいた方が良いです。
我が家が訪れたタイミングはコロナ禍で人が少ない中でしたが、1家族分待ちました。1家族分待つっていうことは20分位平気で待つってことなので、下手に待つよりは別の場所を探した方が良いかもしれません。
我が家が授乳中にも待ち家族がいて、授乳室の外から赤ちゃんが泣きじゃくる声が聞こえてきて、嫁がずっと外の赤ちゃんにごめんねと言いながら授乳させていました。いつもは赤ちゃんにミルクも飲ませるのですが、いたまれない気持ちに負けて、授乳が終わったら、スターバックスに移動して、そこでミルクを飲ませました。
正直あまり良い設計では無いと思いました。
飲食施設
カフェ
基本的に、どのフロアにもカフェがあります。
抹茶館
2Fにある抹茶館が気になったのですが、授乳終わりでカフェに入ろうとしたタイミングで丁度人が混みだしたので入れませんでした。次回は利用したいな。
This slideshow requires JavaScript.
 スタバ
抹茶館に入れなかったので入ったのがこちらのスタバ。やはり木を基調にした内装になっていました。
This slideshow requires JavaScript.
レストラン
本格的に料理が食べたい場合は、3Fか8Fのレストランになります。どのお店もお値段は高めです。好立地ですので致し方なしですね。
我が家は3Fのブラッスリーカフェでランチをしました。コロナ禍ということもあり、シャレオツなお店で13:00の客のかきいれ時にも関わらず、待たずに入店出来ました。内装をギャラリーにしておきます。
This slideshow requires JavaScript.
メニューと注文した料理も載せておきます。
This slideshow requires JavaScript.
スフレオムライスはインパクトが大きくて、今までの人生で一番ぷるぷるしているオムライスでした。動画は必見ですよ(‘ω’)b
https://puusenkou.com/wp-content/uploads/2020/08/MOV_0020_1.mp4
味はデニーズのオムライスのが美味しいですがW
IKEA
WITH HARAJUKUの看板であるSHOPが日本初のIKEAの都市型店舗!1Fと2Fをぶち抜いた造りになっています。コロナ禍で人が少ないとはいえ、IKEAの店内は人混みがなかなかすごかったです。 しかし、立川や三郷にあるIKEAと比べるとやはり狭くて、同じ内容を期待しているとちょっとがっかりすると思います。
「スウェーデンコンビニ」と「スウェーデンカフェ」が印象的で、ちょくちょく食事やドリンクが出来るスペースがありました。
まとめ
今回は、2020.06.05にオープンしたウィズ原宿(WITH HARAJUKU)の状況をご紹介しましたが、全ての店舗を回り切ったわけではないので、ユニクロやらオッシュマンズなどの店舗の紹介はしきれてはいません。
他にも魅力的な店舗が色々とあると思いますので、気になった方は是非訪れてみて下さい!
ご閲覧ありがとうございました。 ではでは(^^)/
2020.06.05に開業した原宿駅から徒歩1分の新名所のウィズ原宿に行ってきました ウィズ原宿の内装やSHOPの内容を写真多めでご紹介します! おはこんばんにちは、最近原宿に行く機会があり、2020.06.05に開業した噂のウィズ原宿(with Harajuku)へ行ってみました。 今回はその様子を写真多めでご紹介しようと思います。 アクセス WITH HARAJUKUは、次のように原宿駅のかなりの近場にあります。 JR山手線「原宿」駅(東口)より徒歩1分 東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前<原宿>」駅(2番出口)より 徒歩1分 内装と雰囲気 木を基調にした見晴らしの良い施設 WITH HARAJUKUは、木を基調にした造りが印象的でした。 見晴らしもすごく良かったです。 コンセプトは未来を紡ぐ”たまり場”らしいのですが、確かにクリエイティブな人が集まりそうな場所だなと思いました。 コロナ対策
0 notes
jbeer-ja · 4 years
Text
【#ビール 関連ニュース】「キリンビール「新のどごし〈生〉出発式」開催、ポイントは“飲みごたえと後キレの落差” - 食品産業新聞社」他 全78件
キリンビール「新のどごし〈生〉出発式」開催、ポイントは“飲みごたえと後キレの落差” - 食品産業新聞社
躍進するクラフトビールブランド 過激なマーケティングと斬新な資金調達法(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
元早大生が造るクラフトビール「早稲田ゴールデン」「早稲田IPA」 瓶ビールでも - 高田馬場経済新聞
経堂西通りのビアバー「後藤醸造」が店内営業再開 世田谷の甘夏ビール醸造も - 足利経済新聞
ベルギービールウィークエンドに行けない…なのでおうちビールイベントをしてみた - ASCII.jp
銚子生まれのクラフトビール、犬吠埼の醸造所で発売 - 日本経済新聞
【共創プロジェクト第二弾】横浜FC×横浜ビール コラボ記念 オリジナルラベルのビール発売! - スポーツナビ
オリオンビール社長が語る、ストロング缶をやめた理由「黙っていられなかった」(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース
茶香るビール開発 醸造会社と茶メーカー共同 奈良 /奈良 - 毎日新聞
天然ガスや消毒液に変えようとする企業も…… 賞味期限切れの大量のビールはどこへ行く? - Business Insider Japan
ビール醸造所から生中継「中央線ビールチャンネル」が配信開始! (2020年6月18日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース
ビール界オスカー受賞の三重県発のブルワリー「伊勢角屋麦酒」の東京2号店が新宿高島屋に6月24日オープン “御食つ国(みけつくに)”伊勢志摩のうまいもんを創作和食で楽しむ『伊勢志摩の惠み 伊勢角屋 』 - PR TIMES
おいしいクラフトビール、日本酒、ワインが届く!コスパも納得のお酒のサブスク4選 - @DIME
地元食材で個性豊か 県内クラフトビール醸造所続々|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン] - webun.jp
ビール醸造所の生き残り策(Bloomberg) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
昼はお茶、夜はビールで楽しむ台湾食文化 大阪・梅田(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
ビール醸造所から生中継「中央線ビールチャンネル」配信! - PR TIMES
いよいよホークス開幕戦! ビールの売り子から憧れの「ハニーズ」へ 新人メンバーの奮闘 福岡県(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース
スーパーで"西京漬け&ビール&アイス"盗みポケットに…68歳男を店長逮捕 車内財布に「10万円」発見(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
ビールケース作った机を並べる居酒屋「がやがや」 - 浜松経済新聞
静岡限定ビール「静岡麦酒(しずおかばくしゅ)」缶 数量限定発売 - PR TIMES
ビール(ビール醸造所)市場のグローバルな洞察、トレンド、巨大なビジネスチャンス2020〜2030 - ラベルオンライン
クラフトビールを片手に1万人が盛り上がったオンライン飲み会「よなよなエールの〝おうち〟超宴」で実感した人と人とのつながり - @DIME
奄美、世界遺産へ応援缶 キリンビール30日発売 - 読売新聞
キリン/ウィズ・コロナ「新ジャンル・糖質オフ・クラフトビール」好調 - 流通ニュース
世界初 尿酸値を下げるノンアルビール 新たな選択肢として提案 サッポロビール(食品新聞) - Yahoo!ニュース
<くらし調査隊> ノンアルコールビール、未成年も飲んでいい? - 中日新聞
ブルーボトル、コーヒー風味のビール発売 - 日本経済新聞
朝ドラ「エール」にちなみビール 豊橋と福島の商議所コラボ - 中日新聞
希少な国産ホップのクラフトビール発売 キリンの飲食店向けディスペンサー「タップ・マルシェ」で - 食品新聞社
2020年10月から酒税が変わる! ビール・日本酒は減税、第三のビールやワインは増税!? - 株式会社三井住友銀行
ハンドメイドの父の日ギフト!「手作りビールケーキ」で感謝を伝えよう - ストレートプレス
酒販スペースには平和酒造の日本酒や梅酒、ビールが並ぶ - 和歌山経済新聞
アサヒ、伊でスーパードライの缶ビール生産 - 日本経済新聞
龍ケ崎市議が祭りにビール 公選法に抵触する恐れ - 日刊スポーツ
オール埼玉クラフトビール誕生へ 行田に黄金の大麦畑 醸造者、常連客ら収穫「期待に応えたい」(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
「アベノマスク」でノンアルビールもらえます リカーマウンテン、全国の店で引き替え(京都新聞) - Yahoo!ニュー���
「アサヒビール福島工場」見学受け入れ終了 人気の観光スポット - 福島民友
【父の日.jp】一番おいしいビールはどれ?8種類のビールの味を飲み比べができる、楽しい「利きビール」セットが、父の日ギフト限定で「THE軽井沢ビール」から登場! - 千葉経済新聞
神戸布引ハーブ園で土日限定『ハーブマルシェ』を開催中。ドイツビールやワインを味わえる - 神戸ジャーナル
イケアでしか買えない フルーティーな北欧クラフトビールが新発売 - Forbes JAPAN
ビールに合う「塩バターベーコン肉じゃが」がコク深すぎる。調味料は潔く塩、こしょうだけ【ヤスナリオ】 - メシ通
今夏にも沢内でビール製造 沖縄・ヘリオス酒造方針 - 岩手日報
サッポロビールが大正期「サクラビール」復刻、限定販売 神戸発祥の巨大商社・鈴木商店ゆかり(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
ノンアルビール、健康系続々 脂肪や尿酸値狙い撃ち - 時事通信ニュース
ビールとトマトの赤いカクテル「レッドアイ」に秘められた魅力を探る - ガジェット通信
爽やかな柑橘系缶酎ハイ キリンビール - 時事通信
イケアがクラフトビールを発売! 有名醸造所がつくる新感覚ビール、絶対に飲んでみたいな - roomie
ブラッドリー・ビール「俺はフロアの中でベストプレーヤーなんだという考えになった」(バスケットボールキング) - Yahoo!ニュース
北欧クラフトビールを牽引する ミッケラーが神田にオープン!! - http://lifte.jp
5月のビール類販売は4社とも減少(共同通信) - Yahoo!ニュース
茨城・龍ケ崎市議が祭りにビール差し入れ 公選法抵触の恐れ - 産経ニュース
「IKEA」から新発売。ストックホルム「Omnipollo(オムニポロ)」のクラフトビール - TABI LABO
ビールと相性抜群!パクチーたっぷりの"トムヤム餃子"(dancyu) - Yahoo!ニュース
誕生から130年を迎えた「ヱビスビール」の歴史を振り返る - @DIME
【2020年6月 最新ランキング】父の日.jp読者が最も購入した父の日ギフト TOP10 - 千葉経済新聞
じゃらん、「父の日プレゼントランキング」発表 - 観光経済新聞
西友プライベートブランド「みなさまのお墨付き」がサントリーと初コラボ - 紀伊民報
ビール醸造家キット市場2020年のCovid-19の影響:世界の産業規模、セグメント、共有し、成長因子分析調査報告書2026 - ヤマガタ人材新聞
<田中みな実>指原莉乃は「どんどん可愛くなっていく」 “オンライン飲み”で互いを語る(毎日キレイ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
コオロギを原料に使用したクラフトビール「コオロギビール」は本当に旨いのか? - @DIME
三戸産ホップで新ビール/「里山エール」5日発売 紅玉の発泡酒も/松尾町長「自信もってお薦め」(Web東奥) - Yahoo!ニュース
ストロング系の酒は「危険ドラッグ」なのか 飲みやすさで人気の陰に依存症の懸念 - 毎日新聞 - 毎日新聞
どこまで耐えられる?ビール腹に効く「腹筋トレーニング」3選 - &GP
クラフトビールのショップ&バー「DIG THE LINE」京都・新風館に、日本初上陸ビールなど展開 - Fashion Press
新型コロナ:ビール大手4社のビール系飲料販売量、5月は13%減 - 日本経済新聞
おうちで楽しく飲んでブルワリーを「長濱ビール」応援! - IGNITE(イグナイト)
新型コロナで「コロナビール」はどう影響を受けたのか? 感染し人々を動かす「ナラティブ」の力 - AdverTimes(アドタイ)
【ヒルトン東京】2020年天空のビアガーデン:時事ドットコム - 時事通信
絶景BBQ&ビアガーデン、ヒルトン東京お台場で - 海風に吹かれながら贅沢フードとビールを - Fashion Press
オリオンビールとブルーシールが初コラボ 缶酎ハイとアイスバー24日発売/沖縄 - 毎日新聞
<八海醸造×エー・ピーカンパニー>酒と食の六次化をより推進する酒場「ヤオロズクラフト」7/10五反田にグランドオープン:時事ドットコム - 時事通信
前回は2日で240セットが完売!クラフトビール定期便サービス「ふたりのみ」が昨秋の来場者数約9万人の「けやきひろばビール祭り」で出店予定だった銘柄の限定セット第2弾を本日から販売開始 - PR TIMES
ルミネ池袋にBBQビアガーデン ドイツ料理・ビールの「シュマッツ」が展開 - 池袋経済新聞
『アイナナ』二階堂大和の「ねんどろいど」登場!オプションの缶ビール&お掃除ロボ“武蔵”でオフの日も再現可 (2020年6月19日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース
世界が注目するジャパニーズウイスキー、ワイン、日本酒、さらに泡盛、クラフトビールなどを北海道から沖縄の島々まで全国各地を巡り、集めた特集。Pen「ニッポンの美酒。」は6/15(月)発売です。 - PR TIMES
八戸のビール専門店「ビア・パブ・ホップ・ビート」でビール量り売り ビールだる提供も - 八戸経済新聞
三越伊勢丹オンラインストアでお酒のライブコマースを開催。スペシャルゲスト『神の雫』原作者 亜樹直氏ご姉弟が出演! - 時事通信
0 notes
sweets-media · 4 years
Text
【THE ALLEY(ジ アレイ) 原宿店】2020年6月23日(火)「WITH HARAJUKU(ウィズ原宿)」にフラッグシップショップをオープン!新デザートの「黒糖タピオカプリン」をにて先行販売スタート!
【THE ALLEY(ジ アレイ) 原宿店】2020年6月23日(火)「WITH HARAJUKU(ウィズ原宿)」にフラッグシップショップwpをオープン!新デザートの「黒糖タピオカプリン」をにて先行販売スタート! #THEALLEY #ジ アレイ #原宿 #WITHHARAJUKU #ウィズ原宿 #オープン #タピオカ
お茶に恋をする、本格派ティーストア「THE ALLEY(ジ アレイ)」(http://www.the-alley.jp/)は、2020年6 月23日(火)原宿駅前の複合施設「WITH HARAJUKU(ウィズ原宿)」にフラッグシップショップをオープン
国籍や老若男女問わず最先端のファッションを求めてたくさんの人が集まる、流行の発信地である原宿。「THE ALLEY」が新しく生まれ変わる原宿にフラッグシップショップをオープンすることで、ブランドの世界観や時代を先駆けるようなティードリンクをより多くの人に発信していきたいと考えております。原宿店オープンを記念して新商品の「黒糖タピオカプリン」と「お粥のTEA FOUN」を先行販売致します。
店舗情報
店舗名:THE ALLEY 原宿店 オープン日:2020年6月23日(火) 住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 1-14-30…
View On WordPress
0 notes