Tumgik
#カラコンおすすめ
86stagram · 13 days
Text
お題「その日着てた服風コーデ」
なちゅどんちゃんはカジュアルでゆったり系、頭にラム肉乗せてオッドアイの猫目カラコン🐈️゛🐏゛ 尖ったおしゃれ力を感じる💥 おばちゃんは全力ポップなド派手全開ガール!?🍭 私服がこんなに原宿系だなんてびっくり! みんな可愛い~~💖💜💚
Tumblr media Tumblr media
ちなみにぼくのミックスコーデはぼく自身じゃなくて、これを書かせてる人間っぽいやつ。まぁ現実のぼくは服なんて着ないのでね……(´Y`)
※ハムは普段ありのままの姿で過ごしています。人間を 「自分の美しさに自信がなくて何かを着ずにはいられないんだな…… かわいそう( í Y ì )」 と憐れんでいます。「服は弱いヤツが着るもの」と言っていたどっかの邪神ちゃんのように…… そのくせにプリパラではおしゃれをしたがる。矛盾していますね。
Tumblr media
紫外線対策にでかい帽子とサングラスをつけてあげたよ(´Y`) じつはデカさ表現でクラゲ頭でもつけようかと思ったんだけど 「なんでクラゲ? あぁタイミングが悪くて私服再現じゃないミックスなのかな~」 と誤解されそうな気がしてや~~めたっ
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
大の字になって…… 大 大 大 デデーーーーン
これは確かにポップチーム💫Yの字でぴょんぴょーーん
Tumblr media Tumblr media
人間「メルティリリィサイリウムコーデ似合わなさすぎ」 (´Y`)は・・・?
とっても楽しかったよ🌟 いつもありがとう🔥⚡
12 notes · View notes
Text
Tumblr media
「ボーはおそれている」を観た。 以下ネタバレあり。
前に「哀れなるものたち」を観に行った時予告編を観て気になっていた映画。でもアリ・アスターといえば「ヘレディタリー」と「ミッドサマー」なので、ホラーがあんまり得意でない自分はどうかな…と思っていた。 というような話をXに書いていたらアリ・アスターの短編"The Trouble With Mom"というものを教えていただいて、おそらくアリ・アスターはこのテーマです、とのことだった。 まあ短編だしと軽い気持ちで見てみたら、これがものすごくよかった。自分がちょっと親(特に母親)が苦手なのが大きいとは思うけど、短編映画でこんなによかったのは久しぶりだし、今年観た映画のなかでもトップくらいによかった。短くてセリフのない映画でこれだけやるとはアリ・アスターすごいな…。
youtube
というわけで俄然「ボーはおそれている」も気になって観ようという気持ちにはなっていたものの、急に仕事が忙しくなってしまってなかなか行けず、なんとか先週末ようやく行けた。日曜最後の回だったのでガラガラだったし、ど真ん中のいい席で観れた。
で、「ボーはおそれている」の話。
基本的にはTrouble With Momなんだけど、長いだけあって親子以外にも家族の話や、子供を持つことや、あまり自分は分からないので下手なことは言えないけど、精神的な病気やADHDというようなことも描かれていたと思う。なので入れたい要素が多すぎてこの3時間なんだろうな。
3時間はたしかに長かったし、最初は90〜120分くらいにカットしてもよかったんじゃないかなと思ったけど、今はこれはこれで意外とよかったのかなという気もする。3時間なんだけど、4パートくらいに結構はっきり別れていて、なんとなく海外ドラマを4本立て続けに見たような感じかな。そもそも長いのは事前に分かっていたし、長い割には意外と観やすかった気はする。それに、意外と最初の方も覚えている。
最初のボーの自宅のパートはあんまりいらないんじゃないかなと思ったけど、「ボーにとっての現実」をしっかりインパクトを持たせて打ち出すには必要だったのかな。全身タトゥーで真っ黒のカラコン(?)の人がやばかった。というかボーの近所がポストアポカリプスすぎる。Fallout級。でもそういう風に見えているってことなのか。
2つ目の謎のファミリーの家に転がり込む所はいわゆる「表面上いい人たちだけど実は…」というホラー映画の定番のパロディみたいな感じなのかな。この家族は一人息子を戦争で亡くしていて、そこから両親も妹もおかしくなってしまった、というボーとは別の「家族、親子」の話が描かれていて、戦争の多いアメリカだとある話なのかなあと思ったりもした。ファミリーやマイホーム、軍隊に入る愛国心というのはアメリカの良き象徴みたいになってるけど、実際には問題山積みなんだろうな…。お母さんはなんでここで家族っていいよねと思わせようとしたのか…。
3つ目のヒッピー劇団(?)のパートは一番好きなパートだった。また別の映画の話になってしまうけど、このパートを担当したクリストバル・レオンとホアキン・コシーニャの「オオカミの家」という映画が友人に勧められて気になっていて、でも結局見れずじまいだった。本人たちの映画ではないけど、ここでその一端が見れてよかった。演劇の舞台からという導入もよかったし、書き割りのセットのような、手書きのような不思議なアニメーションはとてもよかった。この時のナレーターというか語り手はやっぱりお母さんだったのかな…? この時のホアキン・フェニックスがボーとは全くの別人という感じで、やっぱり役者さんってすごいなあと思った。目がもう全然違う。
4つ目は意外とあっさり実家に帰り着いてからのお母さん、そして父親(?)との対決、さらに初恋の終わりとなかなか盛りだくさんだった。自分的にはやはり母親との対決シーンが良かったかなあ。Trouble With Momは短篇だしセリフがなかったけど、ボーは尺もあるし台詞もあって、母親の言い分もあるのがよかったと思う。いやほんと親子とか家族ってホラー映画より怖い呪いだ…。その後の兄と父(?)のシーンといい、ここは自分の恐怖と向かい合うパートだったのかな。
5つ目、というか4つ目のパートに入れてもいいのかもしれないけど、スタジアムのシーンはまさか最後こうなるとは思わずびっくりした。恐怖と向き合ってみたけど、結局母親からは逃れられないという…。そして結末はTrouble With Momと大体同じ。
全体的に、かなり色々やりすぎにしてあって笑ってしまう感じで、ホラー要素はほとんどなくてよかった。そして単純にボーが被害者で虐げられてるだけ、とかではなく、決められないこととか、自分が悪いと思ってしまうことを悩んでいたり、母親には母親なりの自分が親からもらえなかった愛情を子供に注いでやりたいという気持ちがあったりとか、誰にでもどっちもある、あるいは色々ある悩みや考えや恐れをしっかり出しているのはよかった。 "Guilty"という言葉が劇中度々出てきたけど、これはキリスト教を信仰しているとまた意味があるのかな。自分は特に信仰はないけど、なんとなく自分が悪いと思ってしまうことがあるのでなんとも言えない気持ちになった。 色々決められなかったり、必要以上によくないことを想像してしまったり、ちょっと心配になるとすぐネットで(信頼性の低そうな情報を)検索してみたり、結構自分にも当てはまるなと思う所があった。Trouble With Momもだけど、なんだかアリ・アスターには勝手に親近感を持つなあ。
そういう人間の中の複雑な気持ちの表現が全体的にすごく過剰なので、真ん中あたりでヒッピー劇団〜アニメーションの見やすいパートを入れたのは構成として上手いなと思った。あれがなくてずっと過剰な表現続きだと疲れるし飽きてしまいそう。 ただ、アニメーションパート以外の映像や音楽、美術などはわりと普通かな…という印象だった。悪くはなかったけど…。まあそこを見る映画でもないかな。
音楽といえばヴァネッサ・カールトンやマライア・キャリーといった懐かしの名曲が突然かかって(しかもかかるシーンがまた可笑しい)、結構笑いそうになった。少し調べてみた所、歌詞にもかなり意味があったらしい。お母さんキモすぎる。
公式サイトに見た人向けの解説があったので読んでみたけど、やはりいろんな映画のオマージュというか引用があるらしい。サンセット大通りは好きな映画だけど気が付かなかったなあ。監視カメラの所はたしかにリンチの「ロスト・ハイウェイ」を思い出したけど、同じA24の「アンダー・ザ・シルバーレイク」っぽい雰囲気もあった気がする。
自分的にいちばん思い出したのは「未来世紀ブラジル」だった。
youtube
よく「オーウェルの1984的な統制社会の恐怖を…」とか説明されるけど、結構親子、それも母と息子の話なんだよな。主人公のサムが夢と現実の区別がつかなくなっていく感じもボーにちょっと近い気がするし、父親が出てこない点も似ている気がする。 あと、ブラジルのエンドロールとボーのエンドロールが似ている気がした。どちらも暗くグレーな広い空間の真ん中に死んだ主人公がいて、その画の上にクレジットがでてくる。なんか共通するものがありそうな気がするなあ。
Tumblr media
あと、もうひとつ思い出したのはデヴィッド・フィンチャーの「ゲーム」。
youtube
これはたしか最終的に主人公の"ゲーム"は弟が全て仕組んだものだった、というオチなんだけど、全てを母親に仕組まれていたボーに近いかもなと。CRSという会社がちょいちょい出てくるのもお母さんの会社が色々なところに出てくるのに少し近いかも。見たのがずいぶん昔なので詳細は覚えていないけど、���た観たいなあ。でもこの手のネタは他にもたくさんあるか。
ボーはおそれている、総合的にはまあまあといった感じだったけど、なかなか面白い映画だった。親子も家族も色んなものへの恐れも、永遠のテーマなんだなあ。どうしたらいいという答えはないけど、あれこれ考えるきっかけになる映画な気がする。この内容で3時間の映画を作って世界に配給されるというのはとてもいいことだな。ヘレディタリーとミッドサマーも怖そうだけど観てみよう。
<余談>
自分の持っていたクレジットカードの一つがサービス終了とのことで、自動的にSaison Gold Premiumというカードに切り替わった。普段、カードの優待とかはあまり気にしないんだけど、このカードの優待で「映画のチケットがいつでも1000円」というのがあって今回それを初めて使ってみた。
対応している映画館が限られているけど、自分がよく行くTOHOシネマズは使えた。ちょっと面倒なのは、まず映画のチケットが無料になるクーポンを1000円で買う→そのクーポンを使って無料でチケットを取る、という二段階の手間がかかるのと、購入の12時間後にクーポンが送られてくるという所。自分は仕事の都合で今なら行けそう…と急に行くことが多いので、これは少し残念。でも、クーポンの有効期限は3ヶ月くらいあるようなので、観たい映画がある時は事前に購入しておけば突然行くこともできそう。
最近はわりと映画行くようになったので、これはありがたいな〜
7 notes · View notes
2015mai24 · 3 months
Text
【対談 #4】逹瑯(MUCC) × 柩(NIGHTMARE)が語る、<悪夢69>と確かな関係性「“株式会社ヴィジュアル系”で言ったら社長クラス」
Tumblr media
MUCCとNIGHTMAREが8月、東名阪ツーマンツアー<悪夢69>を開催する。同ツーマンツアーは8月17日のZepp Nagoyaを皮切りに、8月18日のZepp Osaka Bayside、ファイナルとなる8月24日のZepp Hanedaといった3会場をまわるもの。両者はこれまでにもイベント等で共演しているが、対バンは今回が初となる。
◆逹瑯(MUCC) × 柩(NIGHTMARE) 画像
結成24年目のNIGHTMAREに対し、MUCCは27年目であり先輩にあたるが、メジャーデビューは両バンド共に2003年だ。ヴィジュアル系というジャンルで括れば同じフィールドではあるものの、音楽性の差異は大きいかもしれない。しかし、NIGHTMAREは仙台を中心とする宮城、MUCCは茨城という同郷メンバーから成り立つバンド、という共通点もある。
そもそもなぜこのタイミングでツーマンツアーを企画したのか? どのようなライブ内容になりそうなのか? 開幕に向けて両バンドの関係性、それぞれの現在地、このツアーに懸ける想いなどを紐解く全四回の対談連載第一弾は両バンドのヴォーカリスト逹瑯(MUCC) × YOMI(NIGHTMARE)、第二弾はギタリストのミヤ(MUCC) × 咲人(NIGHTMARE)、第三弾はリズム隊のYUKKE(MUCC) × Ni~yaとRUKA(NIGHTMARE)対談をお届けした。そして最終回となる今回は、ツーマン<悪夢69>の首謀者ともいえる逹瑯(MUCC) × 柩(NIGHTMARE)だ。気心の知れた両者のトークセッションは終始笑いが止まらない。「うちらはたぶん、会社で言ったら社長クラスだと思う」といった深い話も飛び出す多面的な対談となった。
Tumblr media
▲<NIGHTMARE × MUCC「悪夢69」>
   ◆   ◆   ◆
■もう20年近くですね ■フランクに話できる唯一の先輩なんで
──8月に<NIGHTMARE×MUCC ツーマンツアー『悪夢69』>を東名阪で開催します。もともと言い出しっぺは誰なんですか?
柩:逹瑯さんです。
逹瑯:そう、俺です。
──MUCCは現在、結成25周年イヤーを掲げたワンマンツアーで忙しくしています。その最中にツーマンツアーを企画したのは、どういう理由からですか?
逹瑯:去年ぐらいだっけ、話したのは?
柩:タッツー(逹瑯)から急に連絡がきた感じで。今、LINEを見返してみたら、タッツーから「ツーマンできないかね?」って連絡来たのは、去年5月23日でした。
逹瑯:1年ちょい前ぐらいか。
柩:だから実現するまでに時間はけっこう掛かってます。
逹瑯:でもタイミングはいつでもよかったんだよね。早くできるんだったら早くでもいいし、うちの周年ツアーやライヴが終わって時間が空いたときでもよかった。お互いのタイミングが合って、ライヴできる会場が取れるときみたいな感じで。
──つまり逹瑯さんとしては、是が非でもやりたかったツーマンだったんですか?
逹瑯:まず、楽しいことが好きなんで。おもしろそうじゃないですか、NIGHTMAREとのツーマンは。こっちがおもしろそうだと思ったというのもあるけど、ファンのみんなも、おもしろそうだと思ってくれそうだなと。そっちのほうが大きかった。
柩:過去にイベントでMUCCと一緒になったことはあるんですけど、ツーマンはなかったんで。しかも若いときからめっちゃカッコいいなと思っていたバンドで、そのMUCCとツーマンできるのは、俺も嬉しかったですね。
──「若いとき」ってMUCCのことを初めて知ったのは、いつぐらいだったんですか?
柩:10代でしたね。17〜18歳ぐらい。だからMUCCもかなり初期のころ。
逹瑯:1stアルバムぐらいのときかね?
柩:そう。1stミニアルバム『アンティーク』(1999年発表)とかのころ。“このMUCCというバンドは、絶対に変な人たちなんだろうな”って勝手に思ってた(笑)。いわゆるヴィジュアル系でもないなって印象は当時からあって。
逹瑯:それを言ったらさ、俺が柩と初めて会ったとき、柩は猫目の全眼カラコンしていたからね。もう、コイツは普通のヤツじゃないだろうなって思った(笑)。
柩:いやいや、勘弁してください。『アンティーク』のころのMUCCって、メンバー写真もモノクロで、メンバー全員のメイクも統一されているような、見るからに暗い雰囲気もあって。明らかに普通じゃなかった(笑)。
──普通じゃないのは、お互い様という。
逹瑯:いや、でもどのバンドもそうでしょう。普通のことをしたい人は、まずバンドやらないからね。
柩:確かに。特にこのジャンルは。
逹瑯:みんな普通じゃないものを好きになって、それでヴィジュアル系のバンドを始める感じだったから。
──はみ出してこそカッコいいところがありますからね。
逹瑯:俺らは高校生のころからそうだったけど、“みんなと違うこ��をやってるほうが目立つ”と思っていたんですよ。だから“今、なにが流行っているんだろう?”ってのを知ったうえで、それとは違うことをやりつつ、上手に採り入れるというのが、一番の正解だと思ってたんですよ、目立つという意味ではね。あと、自分にできることや得意なことってのを、ちゃんと分かっていた…という意味では、柩もそんな感じだったよね?
柩:他の人とかぶりたくないなってのはありましたね。俺の場合、身近な人とも、それこそメンバーともかぶりたくなかったし。
Tumblr media
▲逹瑯(MUCC) × 柩(NIGHTMARE)
──柩さんはピアスを顔中に付けているじゃないですか。それも普通じゃない、というスタンスからだったんですか?
柩:ああ、かもしれない。
逹瑯:いや、オマエはドMだからでしょ(笑)?
柩:違う違う(笑)。
逹瑯:自傷行為の延長じゃないの? メンヘラでしょ(笑)?
柩:やめろって、その言い方は、違うっつうの(笑)。言い方がおかしいだろ。普通じゃないっていうか、ちょっとした変身願望から来ているかもしれないですね。
逹瑯:ああ、変態願望?
柩:変身! ヘ・ン・シ・ンだっていうの!!
逹瑯:あははは!
柩:やっぱり他とは違うこと、普通じゃないことって考えていったら、結果、こうなっていったんですよね。
──ピアスやタトゥーなど、最初は覚悟とか勇気も必要だったんですか?
柩:う〜ん、最初は勢いでしたね。15歳ぐらいからピアスを開け始めたんで。
逹瑯:最初は耳でしょ?
柩:耳だったかな…いや、違うわ。最初が口だ。
逹瑯:えっ!? 耳じゃねえんだ?
Tumblr media
▲<V系って知ってる?>2022年12月27日@日本武道館【BUCK-TICK Respect Session】逹瑯(MUCC) × 柩(NIGHTMARE)
──最初から普通じゃない。やっぱり変態ってことですか(笑)。
柩:その言い方しないで(笑)。で、2つ目が耳だったかな。
逹瑯:ファーストタトゥーは?
柩:タトゥーは腕というか、肩のあたりに。
逹瑯:どんな絵が入ってんの?
柩:普通のやつ。
逹瑯:普通のタトゥーってなんだよ(笑)? よく分かんねえって。
柩:龍。
逹瑯:おお、ドラゴンね。なんで龍にしたん? 一発目だからたぶん、すげぇ慎重になったと思うんだけど。
柩:最初にタトゥー雑誌とかカタログとかを見てたら、東京の彫師さんのカッコいい龍が載っていて。それがいいなと思ったので、その彫師さんのスタジオに行って入れてもらったんです。
逹瑯:やっぱり彫師さんによって、彫りの上手い下手もあるんだろうけど、絵の上手い下手もあるんでしょ?
柩:あるし、色のぼかし方にクセみたいなのもあるし。
逹瑯:気に入ってないタトゥーはないの?
柩:ない!
逹瑯:スゲーな。
──タトゥーは意味を持って入れる人も多いじゃないですか。
柩:自分への戒めという意味を込めて入れる人もいますね。俺も、ラクガキみたいに入れたものもあれば、そういう思いを持って入れたものもあるし。
逹瑯:戒め? そうか。じゃあ、前に酔っぱらって周りのみんなに迷惑を掛けた、その自分への戒めで入れたタトゥーというのは、どれ(笑)?
柩:そんなタトゥーないって。それに、その話はやめろ(笑)! 書けないやつだから。
──詳細が気になる。でも余計なこともいろいろ知ってそうなぐらい仲がいいんですね(笑)。
逹瑯:まあ、普通に遊び仲間だから。
柩:もう20年近く。フランクに話ができる唯一の先輩なんで、タッツーが。 ■みんなすげーことをやってきたんだなって ■自分で歌い始めて思ったから
──NIGHTMAREが一時活動を止めたときとか、ソロプロジェクトGREMLINSをスタートさせたときなど、逹瑯さんに相談もしたんですか?
柩:いや、俺からはなくて。タッツーから後で「あれはどうだったの?」とか聞いてもらうことはありましたね。
逹瑯:「自分で歌ってみてどうだったの?」とか。それぐらいの話で。
柩:やっぱ難しいですよね、歌って。上手い下手だけではどうにもならないってのが、露骨に出るパートかなと。
逹瑯:物理的に、出ねえ声は出ねえからな。
柩:そうそう。
逹瑯:ギタリスト的に言うなら、「ギター1本でなんとかしろ」って言われてる感じじゃん?
柩:そう、エフェクターもなしでね。
逹瑯:エフェクターはギリ使ってもいいけど、このギターしか弾いちゃダメだ、みたいなさ。このギターとこのアンプとこのキャビしか使っちゃいけませんって言われてる感じ。
柩:それでも、いかに表現するかっていう。やろうとしたら、やっぱすげぇ難しい。YOMIに対しても、他のバンドのボーカリストに対しても、みんなすげーことをやってきたんだなって、自分で歌い始めて思ったから。
逹瑯:しかも自分で選んで買った好きなギターじゃなくて、ずっと前から家にあったギターしか使っちゃダメだよって言われてる感じで(笑)。
柩:そうそう(笑)。理想と現実をまず思い知らされて、それでもいかに表現をしていくかって。
Tumblr media
▲逹瑯(MUCC)
──歌うということでは、逹瑯さんのここ数年の成長ぶりは、ライヴを観るたびに感激するんですよ。2022年からソロワークスを本格スタートさせたのも、いい効果につながっているんですか?
逹瑯:それで言うと、SATOちが抜けたタイミングで、いろいろ時間もできたので、根本的なところから見直したんですよ。まず環境を整えたかな、歌いやすい環境を。良くも悪くも、MUCC全体がスポ根みたいな感じというか、“できない理由は自分にあるんじゃないか”って思ってしまう人種の集まりで(笑)。環境を整えようって考える前に、自分に問題があるんだろって感じの脳みそを持ってる人ばかりで。SATOち脱退後にサポートドラムを入れて練習する時間が多くなったとき、まず歌う環境を見直して、歌いやすい状況を作っていく時間もあったんですよ。だから、その過程で気づきがたくさんあったかな。
──そういう経験をした逹瑯さんから、ソロではボーカルも兼任する柩さんにアドバイスもありますか?
逹瑯:GREMLINSは結成してから何年経った?
柩:今年で10年。でも全然やってない時期もあったから。ライヴはトータルで50本ぐらいかな。音源はアルバム2枚、ミニアルバム1枚、あとシングルが3〜4枚。今日もさっきまでGREMLINSのリハで歌ってて。この対���が終わってからもまた歌うんですけど、リハのときから大変な思いをしてます(笑)。
逹瑯:GREMLINSでは、全曲でギターとボーカルを?
柩:ギターはAメロだけ美月(G / TheTHIRTEEN, Sadie)が弾くとかもあるけど、ギターソロとかは基本俺が全曲で弾いてるんで。
逹瑯:そりゃ大変だわ。歌ってないところではずっとギターを弾いてるんでしょう?
柩:そう。あとサビでは、歌いながら弾いているんで。
逹瑯:そうなると水分補給する時間も隙間もないでしょ?
柩:曲の途中にはないよ。曲と曲の合間しかない。
逹瑯:そりゃキツいな。楽器をやっている人は、曲の途中にノドを湿らせるっていう考えがないんだよね。ボーカリストは、曲の途中でノドを湿らせて、一度仕切り直すってのが、実はけっこう大事だから。
柩:あっ、それやってないかも。タッツーの助言を聞いて、この後のリハ中はノドを潤します。
Tumblr media
▲柩(NIGHTMARE)
──歌の表現とか声の表情という面で、“こうすればいいかも”というアドバイスもあります?
逹瑯:それは好みとか歌のスタイルにもよるでしょう。K-POPとかR&Bとかが好きな人、泥臭いフォークソングが好きな人、ハードロックが好きな人、ミクスチャーが好きな人とか。それぞれによって歌い方も目指すスタイルも違うから。どのスタイルで、どういうボーカリストに憧れているかによっても、表現とか表情の付け方も違ってくると思うな。
柩:ちなみにタッツーは、細かいピッチとか気にしながら歌ってる感じ? それとも、そういうのはわりと自由にフィーリングのままで?
逹瑯:ピッチは気にするよ。今、自分がどのピッチで歌っていて、どういう声を出しているんだろうってのが、すごく分かるようなモニターの作り方を頑張ってる。自分が今、どれぐらいの声量で、どんな声を出しているのかが分からないと、それってそのまま歌のニュアンスに直結していくからさ。モニター環境も含めて、けっこう細かく煮詰めているかも。
柩:そんなところまで? 器用な人じゃないとできないパートだなって改めて思う、ボーカルは。
逹瑯:うん、そうだと思う。しかもライヴって、演奏して歌っていればいいってだけではないからさ。今、ライヴ全体がどんな空気感だとか、どういうふうに次の曲へつないでいこうとか、それはボーカルが考えなくちゃいけないから。ここで煽りを一発入れて、盛り上がったところで次だなとか。
柩:ライヴ全体を引っ張っていくというか。
逹瑯:そうそう。だから曲に没頭しつつも、どこかひとつ冷静になって、ライヴ全体の状況や空気感を見ていないとダメかもな。
柩:そこがすごいんだよな。俺、いっぱいいっぱいになるんだよ。
逹瑯:実際、難しいと思うよ。YOMIもアホなようでいて、ちゃんとやってるもんね(笑)。
柩:いや、アホだけどね(笑)。「アホなようで」ではなくて、YOMIはアホだけどやってる。この間、タッツーと飲んでいるときにもちらっと言ったんだけど、「いつかタッツーのソロとGREMLINSで一緒になにかやれたらな」って。
逹瑯:そうそう、やりたいよね。おもしろそうだから。
柩:俺も勉強になるし、絶対に。
逹瑯:勉強とかしないだろ、オマエは(笑)。
柩:いや、こう見えてすぐに刺激を受けるタイプだから、俺は(笑)。
Tumblr media
▲<V系って知ってる?>2022年12月27日@日本武道館【BUCK-TICK Respect Session】逹瑯(MUCC) × 柩(NIGHTMARE)
──お互いに受ける刺激があるでしょうし。
逹瑯:NIGHTMAREとMUCCの対バンもさ、一回だけで終わらせずに、何回もやりたいよね。今回の対バンに合わせて、こういう対談で、俺と柩以外のメンバーも仲良くなっているじゃん?
柩:そうそう。RUKAさんもYUKKEさんとの対談でけっこうしゃべったみたいで。
逹瑯:RUKA君なんて、そもそも強めに引っ張り出さないと出てこないからね。
──今までは、2バンドの全員がワチャワチャ仲いいって感じでもなかったんですか?
柩:今までは個々で仲がいい、という感じでした。俺とタッツーが一番面識ある感じだったかな。
逹瑯:柩とNi〜yaとはちょこちょこ会ったりしていたけど、意外とYOMIとは遊ばなかったもんね。昔、アイジさん(LM.C)と飲むこともたまにあったから、そのへんのつながりで咲人と飲んだことがあった程度かな。RUKA君とは全然遊んだことないな。街中で偶然会って話すことがあったぐらいで。
柩:そっちのほうがレアケースだけどな(笑)。
逹瑯:「今、あそこにいました?」って突然LINEに連絡が来て、「おおっ、確かにいたよ」って(笑)。でも、結局本人とは出会わずで、どういうこと?みたいなこともあったり(笑)。
──全員がグッと急接近して絡むツーマンツアーだから、楽屋もそうだし、ステージ上でも刺激的なことしか起こらないでしょうね。
逹瑯:絶対に起こる。この前、2バンド全体の生配信番組の雑談からの流れで、ツーマンライヴのセッション企画にRUKA君が参加することになってね。RUKA君をセッションに引っ張り出せただけでも、すでにすごいと思ってる(笑)。
柩:確かに(笑)。RUKAさんは、みんなでワイワイやらなそうな人だから。それを引っ張り出したタッツーはすげえな、と横で見てて思ってたから(笑)。
逹瑯:しかも、すげえ自然な会話の流れのままセッション企画に引っ張り出すというね。
柩:さすが、全体をコントロールするボーカリスト=逹瑯だなって(笑)。やるなーと。
逹瑯:ツーマンツアーがスタートする前から、楽しそうなライヴになりそうって感じでしょ。
柩:NIGHTMAREのファンも嬉しいと思います。あんまり見たことのないRUKAさんの姿を目撃できることになるから。引っ張り出したタッツーに対して、NIGHTMAREのファンみんな、すごく感謝すると思います。
逹瑯:それは嬉しい。それにRUKA君の笑顔を取り戻してあげないと。
柩:いやいや、笑顔はあるよ(笑)。笑顔がない人ってことじゃないから。
■SATOちを知らないお客さんを ■もっと増やさなきゃいけない
──NIGHTMAREもMUCCも、20年以上の活動の歴史を積み重ねています。それぞれの現在の立ち位置から過去の自分たちを振り返ると、どう映りますか?
逹瑯:柩ってNIGHTMAREの前にバンドやってたの?
柩:ちゃんとしたバンド活動はやってない。
逹瑯:初バンドか。じゃあ俺と一緒だね。
柩:でも、セッション的にコピーバンドみたいなのはやったことあるけどね。
逹瑯:オリジナル曲をやるバンドは、NIGHTMAREが初めてでしょう? 俺もMUCCが初めてだから。ミヤさんはその前にバンドやっていて、YUKKEさんもちょこっとセッションバンド的なことをやってた。SATOちも前のバンドあったし。それで質問の答えだけど、この間、ボーッと振り返るような時間があったんですよ。バンドをやっていないプライベートの友達とか同じ歳の地元の仲間とかって、社会的にけっこう偉い立場や役職に就いてたりするんですよね。で、ヴィジュアル系バンド全体を一個の会社として考えたら、我々の役職はなんだろう?ってさ(笑)。
柩:すごい考え方するな。
逹瑯:いろんなパターンを考えていったとき、うちらはたぶん、会社で言ったら社長クラスだと思うよ。
柩:えっ!? うちら社長なの?
逹瑯:いやいや、先輩方はいっぱいいるんだよ。だけど、あの人たちは会社で言ったら会長クラスだから。たぶん我々世代が“株式会社ヴィジュアル系”で言ったら、いろんなところの支社長とか社長クラスなんだよ。
柩:まじ!? そんな話をされるとちょっと責任感が……(笑)。
逹瑯:ちょっと姿勢が変わってくるよね(笑)。
柩:うん、変わってくる。好き勝手やってるのもどうなのかな?って話になるし、でも好き勝手やりたいし。
Tumblr media
▲MUCC
逹瑯:そう。でも業界全体で考えたら、我々は社長クラスになってる世代だし、意識してそうなっていなきゃいけないんだろうなって。そう考えたら、けっこう痺れたよー(笑)。
柩:そっかー、たしかに世代的にはそうかもな。自分たちがバンドを始めたころ、今の俺らの年齢の人たちって、すごい年上の方々、という印象だったもんね。
逹瑯:うちらがバンド活動をかじるか、かじらないかぐらいの10代のころに、第一線ですでにバカ売れしていた先輩たちは、ヴィジュアル系会社を設立した人たちだよ。会社の創設者ってことだね。それから何年も経って、我々は今、もう何代目って感じだろうけどさ。そういう立ち位置になってくると、今度は下の世代に対して、会社をよりいい状態にしていかなきゃいけないじゃん。
柩:そうだね。次の世代へ受け継いでいってもらうために。
逹瑯:そうそう。そうなっていくことが、我々世代が会長クラスとかになったときの住みやすさにもつながっていくからさ(笑)。
柩:あははは。すごいこと言うね(笑)。
逹瑯:だから自分たちのことばかり考えていてもいられねえんだろうなって。
柩:そうだよね。俺ら世代が刺激していかなきゃいけない。
逹瑯:そういう意味で言うと、NIGHTMAREとMUCCのツーマンツアーは、そういうことのひとつの要因になったらいいな、とは思うよ。
柩:確かに。直接的な後輩バンドたちもそうだけど、面識のないバンドマンとかにも観に来てもらいたいな。特に年下の頑張っているバンドマンたちに。
──単なるツーマンツアーではなく、シーン全体を活性化させるツアーにするという意気込みですか?
逹瑯:うん、そうなったらいい。
柩:ファンも、もうお母さんになっている世代が多いので、ライヴ離れしていった人たちもやっぱりいて。
逹瑯:子育てに忙しくて、ライヴに来れないって方もやっぱり多いからね。
柩:子育てしつつ仕事もしつつ、日々忙しくて、仕方なくライヴから離れてしまった方々がね。でも今回のツーマンツアーだけはちょっと観てみたいって、そういう方々も刺激したいですよね。青春を思い出してもらいたい。我々が活動をスタートさせたころにライヴハウスに来てくれてた高校生とかが、あの当時の気持ちになれるように。
Tumblr media
▲NIGHTMARE
──でもMUCCもNIGHTMAREも、ライヴにけっこう若い世代もいますよね? この前、MUCCの野音ワンマンに行ったら、周りは若い子ばっかりで熱かったですから。
逹瑯:いいですね。ここ最近、ずっと思っていることがあるんですよ。全体の活性化もそうだけど、俺が今MUCCに関して思っていることを言うと、“SATOちさんのいた時代のMUCCを観てみたかった”という世代をもっと増やさなきゃいけないと思っていて。SATOちを知らないお客さんが増えないと。
柩:それだけ若い世代が来てるっていうことか。
逹瑯:そうそう。「SATOちがいなくて寂しい」って言ってる方ばかりでは、まだ新しい世代に向けてアピールできていないなって。今、MUCCの現場を手伝ってくれる若いスタッフが2人いるんだけど、彼らはSATOちの時代を知らないからさ。“今、一緒にものを作っているスタッフの中に、SATOちを知らない若い子がいるのか。すごいな”と思ってさ。
柩:SATOちさんって何年前でしたっけ?
逹瑯:えっ、死んだの(笑)?
柩:死んでないし(笑)。なんでSATOちさんを殺すの。
逹瑯:今、SATOちはムキムキだからね(笑)。
──パーソナルトレーナーとして生命力に溢れる体つきですから。
逹瑯:ほんとにそう。SATOちが脱退したのは、もう2年ちょい前か。
柩:衝撃だったもん、脱退。めっちゃ寂しい、と思って。
逹瑯:NIGHTMAREはそういう時期なかったの? 例えば誰かがしんどそうだな、とか。柩はしんどいと思ってた時期ないの? NIGHTMAREがバーンと売れ出したたとき、スケジュール的にもしんどかったとか。
柩:確かにしんどかったけど、“これが当たり前で、こういうもんだ”と思ってやっていたからね。俺は飼い慣らされてた(笑)。
逹瑯:よく言うよ(笑)。そのへんはメンバーみんなの地元が一緒というのもデカいかもね。
柩:そうそう。MUCCもメンバー全員、地元が一緒でしょ。地元が一緒で、みんなでこっちに出てきたっていう絆的なものがあるよね。
逹瑯:NIGHTMAREのメンバーは、通ってた学校も一緒なの?
柩:いや、別。俺とRUKAさんとは同じ高校だったけど、通っていた時期はかぶってないよ。
逹瑯:3つぐらい違うの?
柩:ううん、2つだけど…かぶってないってこと(笑)。
逹瑯:ああ、学校を辞めてるってことだね。で、どっちが?
柩:そこまで言わせるのか…どっちもだよ(笑)!
逹瑯:本来ならかぶってたはずなのに、やめてたからかぶらずと(笑)。で、高校を?
柩:中学を辞めるって無理でしょ(笑)。そんなの茨城でも無理でしょ。
逹瑯:高校が別なのに、よくRUKAさん以外は同じ歳のメンバーが集まったよね。
柩:友達を通して、それぞれ知り合っていったんだよね。
逹瑯:地元が一緒だと、メンバー間でバンド以外の共通項も持ってるわけじゃん。それがすごくいいなと思う、やってて。
柩:昔話も普通にできるから。
逹瑯:そう。昔からのツレが、メンバー間で一緒だったりするし。
柩:それで言うと、俺からしたらタッツーは先輩だけど、10代からの知り合いだし、地元のツレに近いものを勝手に感じている。
逹瑯:MUCCが仙台に行き始めたのも早かったしな。
柩:そう。昔からタッツーはあんま変わんないもん。ズケズケとモノを言う感じとか(笑)。
■一緒にものを作っていくときに ■ひとつのムーブメントって生まれる
──そういう近しい間柄だと、たとえば、ちょっとした行き詰まりを感じたり悩んだりしたとき、少し話しただけで力の出る言葉を掛けてくれたりとか?
柩:うん、まさにそう。
逹瑯:でも、柩はあまり悩むことなさそうだよな。
柩:いや、あるよ。なに、その勝手な決めつけは(笑)。
逹瑯:自分で解決してそうだから。
柩:ああ。いや、けっこう悩んだり、ストレス溜まったりするタイプなんだよ。
逹瑯:ほんと? いろんなタイプがいるじゃん。DEZERTのSORAとかアルルカンの暁とかは、一生悩んでそうなタイプじゃん。
柩:ああ。俺はそういう感じでもないかな。
逹瑯:人種的にそうじゃないじゃん。あと、メリーのガラは悩んでるとかじゃなくて、誰かに愚痴を聞いてほしいだけだからさ。悩みとかじゃなくて、ただぼやきたいだけでさ、一生(笑)。
柩:ひどいな、言ってることが(笑)。ガラさんはめちゃくちゃ優しいよ。
逹瑯:俺は悩み事がないわけじゃないけど、人に話して解決するような感じでもねえし。
柩:タッツーは人からアドバイスもらって悩みを解決するような人じゃない気がするな。
逹瑯:うん、人に話して解決するようなことだったら、自分で解決できるし。自分で解決できるんだったら、人に話したところで解決できない感じ。
柩:分かる。俺は溜め込んじゃう時期があるんだよな。
逹瑯:俺は溜め込まないんだよ。忘れちゃうんだよね(笑)。とりあえず目に付かないところに置いとくと、そのまま忘れちゃう。で、賞味期限が切れてる。もう、いいかって。
柩:その考え方、ちょっといいかもしれない。
──逹瑯さんは常に前向きだってことですね。
柩:うん。前向きなほうがいいですよ、基本的には。
逹瑯:それに、たいがいのことは時間が経てば解決しているからね。だってさ、20代のころに抱えていたような悩みは、今となってはどうでもよくない(笑)? それって時間が経てば解決したってことでさ。
柩:どうでもいいし、当時の悩みも覚えてないもん。
逹瑯:でしょ? そんなもんなんだよ。その程度の悩みしかない人生を送れているのは、幸せなことだよね。
柩:確かに。いろんな事情があって、ずーっと同じ悩みを抱えている人もいるから。
逹瑯:我々は好きなことやれているし、少数精鋭のクリエイティヴなスタッフに囲まれているから、まず、職場の人間関係で悩むことがほぼないじゃん。たいがいの人の悩みって、職場の人間関係だったりするでしょう。そこに関して我々は経験したことがないから、なんの助言もできないよね。相談されても綺麗事しか言えないと思う。
Tumblr media
──“株式会社ヴィジュアル系”の社長として、これから若いバンドマンたちに頼りにされる場面も多くなりそうですよ。
逹瑯:むしろ、うちらが力を貸してほしい気がしてるんだよね。“なにかイベントやろうぜ” “フェスやろうぜ”ってときに、“出てくれ”とか“一緒にやってくれ”とかさ。誘われるほうも出させてもらったというよりも、一緒に作りましょうってスタンスのほうが、絶対に楽しいよ。
柩:変な遠慮はしないでくれっていう。
逹瑯:うん。一緒にものを作っていくときに、ひとつのムーブメントって生まれると思う。それは一人の力ではどうにもならないからさ。ムーブメントを作っていくとき、力を合わせるのが必要だと思う。
柩:タッツー主導でフェスやってよ。
逹瑯:やりたいと思うんだけど、やるんだったら、継続して毎年もやらないと意味がないと思ってるんだよね。一発で終わっちゃったら、ただのイベントだから。継続して毎年やることで、ひとつの文化やコミュニティになっていくわけじゃん。だからやるとなったとき、相当な覚悟が必要だと思ってる。
柩:MUCCがやるときは呼んでほしいです。
逹瑯:絶対に呼ぶんじゃないかな、うん。
柩:うちのボーカルの弟のバンドとかも。
逹瑯:YOMIの弟…?
柩:YOMIの弟が、仙台貨物ってバンドをやってるんで。
逹瑯:あっ、あれ弟なんだ!? 俺は同じ人かと思ってた(笑)。
柩:いや、別人です!
逹瑯:じゃあ、スリーマンしよう(笑)。MUCCがトップバッターやるから。
柩:その順番はどうなの(笑)? 仙台貨物とNIGHTMAREが続いちゃうんだよね。ちょっといろいろ相談をしないといけないかも(笑)。
──仙台貨物のフルフェイスさんにも話を通さないとマズいですよね、きっと(笑)。
柩:あ、ギターの人ですか? 僕は全く面識ないんですけどね(笑)。
逹瑯:あ、そう来る(笑)? メンバーさんに“本当はこんなバンドやりたくないんだよな”と思ってる人はいないんかね?
柩:いや〜、いないんじゃないかな。まっ、そういう時期もあったかもしれないけど(笑)。
逹瑯:俺、ずっとベースの人はオウチンチン(王珍々)…おちんちんかと思ってた。そしたらワン・チェンチェンなんだよな。
柩:ああ、そうらしいですね。俺もちょっとあんまり詳しくないんで(笑)。株式会社ヴィジュアル系の話に戻るけど、社長という立場にいるって自覚しなきゃいけないのであれば、俺らも今後はイベントとかいろいろやっていきたいし。
逹瑯:いや〜、でもNIGHTMAREは友達が少ねぇからな。
柩:だからそれ言うの、やめてもらっていい(笑)? 俺ら田舎から出てきてますから。
逹瑯:いや、うちらも田舎から出てきてんだよ(笑)。
柩:でも茨城のほうが東京に近いし。
逹瑯:若干ね(笑)。ところで普段、なにして遊んでんの?
柩:遊ぶ……たとえば2週間ぐらい休みがあったら、夏ならダイビングとか。沖縄はやっぱ綺麗。
逹瑯:本島より離島がいいんでしょう? 沖縄のバンドマンに言わせると、「沖縄本島はこれでも汚くなったんですよ」ってことだからね。全然綺麗なのに。
柩:すごく綺麗だよね。あとサクッとダイビングに行くときは伊豆とか。
逹瑯:大島とか新島とか、あっちのほうも良さそうだよね。俺、今年は秋口ぐらいにキャンプに手を出してみようかと思ってて。
柩:ちょっとそれ、俺も行きたい! 去年、初めて行ったんだけど。
逹瑯:テントとか持ってんの?
柩:寝るときはバンガローだった。
逹瑯:それキャンプじゃねえーし! バカ野郎!! 自分で建てろ、寝るところは。テントと寝袋だよ。だから、ちょっとずつキャンプ用品を揃えていこうと思ってて。
柩:行くなら9月?
逹瑯:10月後半ぐらいから狙えたらなと思ってる。
──ツーマンツアーの打ち上げは、キャンプ場に決まった感じですか?
柩:しますか、2人打ち上げをキャンプ場で(笑)。
逹瑯:キャンプ部結成だな。YUKKEさんが部長で。
柩:あっ、それ最高です。
──最高なキャンプの前に、大事なのがツーマンツアーですよ。
柩:そうですよね。ステージ上だけじゃなくて、フロアのみんなも、我々と同じようにテンション上げて盛り上がってほしいですね。別々のバンドのファンの子が一ヵ所に集まるわけだけど、ギクシャクしないでほしいっていうか(笑)。仲良く盛り上がってほしい。
逹瑯:そこに関してはうちらよりフロアのほうが慣れてるでしょう。ファンのみんなは、いろんなライヴに行ってるだろうから、経験値も高いよ。
──そんなオーディエンスのみなさんに、最後に言葉をいただけたらと思います。
逹瑯:なんも深く考えずに、遊びに来て楽しんでもらうだけでいいので。いい意味でライトな気持ちで遊びに来てもらえばいいと思っています。
柩:構えないで来てほしいね。お互いのバンドの曲は、事前にある程度は聴いてきてほしいですけど。
逹瑯:ある程度? 難しいよ、300曲以上はあるからね(笑)。
柩:じゃあ、ちょこっとでも、最新曲とかだけでも(笑)。まあ、夏の思い出を作るぐらいに、夏祭りに行くような感じで来てもらえればなと思います。自分も構えるというよりは、ライヴ当日を楽しく迎えたいと思ってます。
取材・文◎長谷川幸信 撮影◎冨田味我(MUCC LIVE)/菅沼剛弘(NIGHTMARE LIVE)
13.08.2023 quelle: barks.jp
5 notes · View notes
sryem · 6 months
Text
2023年12月10日
・気づいたら紅葉も終わりかけている。あっという間だった。
 先月末に祖父の膀胱がんの経過観察検査に付き添うため高槻まで行ったときに、タクシーのなかから一緒に見た綺麗ないちょう並木を、なんとなくいつまでも覚えていたい気持ちになった。何度も何度も同じ話をされたけど、そんなの別によかった。私といられて嬉しそうだったのがわかったから。
・卒論はちょっと、うーん、という感じの進捗で、年末年始神戸に行く予定を立ててるの本当に大丈夫か?と不安。「不安。」とか言ってないでやるしかないんですけど。12日に仮提出があって、とりあえずできてるところまで出すんだけど、みんな今のところ何字くらい書いてるんですかね。ちなみに私は今のところ下限字数の30%くらいしか書けてません!ウケんね。ギャルピースしちゃお。
 本当のヤバさは字数とかじゃなくて、統計的に有意な差とか相関とか回帰とかが見られないこと。考察に書くことがないの。本格的に分析をはじめてからずっと「なんでこんなテーマにしたんだよ関連性でるわけないだろ」と過去の自分にキレている。つまらないアドバイスだけど、やっぱり卒業するためだけに卒論やる人はやりやすそうなテーマ(差や相関が見られそうな概念、先行研究が多い分野)をやるのが大事ですよ…。
・先月の頭に二重整形をしたんだけど、この前久々に会った友人に「今日なんかカラコンとかしてる?メイク変えた?一瞬違う人かと思った」と言われた。身近な人には術前に整形することを言ってあったので、この日初めて「事前情報がない人にはそう受け取られるのか~」と思った。その友人は男性なのでメイクに関する知識が薄いから、メイクで賄える変化だと思ったのだろう。
 それで、実は整形したということをさらっと話し、私は次の講義があったのでその話はそこで終わったんだけど、その場にいた他の友人から後日「あいつお前が講義行ったあと『〇〇(私)かわいくなったよなー』って言ってたよ」と言われた。二重整形は自分の過ごしやすさのためにやったことだし、別に整形したことに対して他者から悪感情を抱かれてもいいと思ってはいるんだけど、いざそういうジャッジが入る場面になると緊張したし、失望されなくてよかった、なんて思った。
・友達と飲んだときにこのブログを見せた。どんな流れで見せることになったのか思い出せない。仲は良いけどこういうところまで見せるような友達じゃなかったので、私が普段こういうことを考えてこういうふうに文章を書いてること自体に驚いていた。
 私は"別に隠してたつもりはないけど言ってなかった"みたいなことが昔から多い。仲の良さとか関係なく、誰に対してもその態度で接しているっぽい。あんまり"私の全てを知ってほしい"みたいな感覚がないのかもしれない。みんなにはあるのかわからないけど…。
 彼らについて書いたポストを読んでもらったら、ふわふわと嬉しそうな顔をしてくれたし、「ZINE出したら買いたい」と言ってくれたので、気が引き締まる。
 そういえば高校時代の友人から2-3月に開催する身内イベントで出展してZINEを頒布しないかと誘いを受け、乗ることにしたので、完成させなければならないデッドラインが外部的要因によって定まったかたちになる。卒論を提出して、ZINE仕上げたいと思います。卒論か…………………。まあ、やるしかない!すべて!
7 notes · View notes
ryecha · 1 month
Text
久々の平日の延長!! でもなんかどぎつい話をしてたような気もしないでもないな… とりあえず今のとこ私は配信者さんにはガチ恋はしないだろうな、既婚者だし💦 そもそも推してもないし普通に好きで止まってるけど、傍から見たら推してるだろって思われてそう🤔 と言うより、実際私が他の人視点なら思うと思うし、アイコン(地雷系のやつ)も相まって同担拒否かガチ恋してそうって思うだろうな😌 だがしかし推してないんだよな、これが🤧 まぁ、XくんとかTiktokとかのSNSは追ってないしね🥺 普通に好きって感じ🥰
そういえばワンデーのコンタクトレンズの期限切らす人っているの?? 私は普段カラコン使わないから切らしちゃったけど、そんなに期限切らさないものだと思ってた🤧 まぁそんな期限なんて気にしたことなかったんだけど、普段コンタクトレンズ使わないならあるのかな💦 私はワンデーしか使ったことないからその他の事情はさっぱりだけど😇
ところでカラコンに興味あったりする?? ないかもしれないけど、一応雑貨屋さんでは買わない方がいいよって話だけしておくね🥲 もしかしたら知ってる人もいるかもしれないんだけど、カラコンって金属で着色してて(私も詳しくは知らないんだけど多分コスメとかと一緒かな?)ちゃんとしたところで買わないと角膜に傷がついちゃうんだよね🥺 というのも眼科で取り扱ってるものは角膜側もコンタクトレンズで覆われてるんだけど、雑貨屋さんで手に入るやつは金属がむき出しの場合があるんだって😖 だからおすすめはしない💭
ていうか私もらいの色んなグッズ欲しいなー… 誰か案件くれないかな🥺 やっぱりぼっちには厳しいかな😭 せっかくお部屋の大掃除をして棚を作ってなんか色々おけそうなスペースあるのに推しがいないからなにも置くものがない🧹 どうせなら私のグッズで埋めつくしてみたいけど気恥しさもあったりしてね😮 でもとりあえずトートバッグまだぁ??😭
3 notes · View notes
tokyomariegold · 9 months
Text
2023/7/10〜
Tumblr media
7月10日 週末に無印で買った風を通すズボン?を履いてみたら、いままでより格段に快適になってしまって、行きも帰りもバスに乗らずに歩いてしまってへとへと。
出勤して、たくさんの人とデートをしているから誰から聞いた話かわからない、と言っていた人が、その関係の話で「よかったね〜」と言われているのを朝の給湯コーナーで聞きかける。
とうもろこし茶をニューデイズで買った話をしたら「ニューデイズって何?」と言われてしまい、その方はコンビニの区別がつかないそう。 なんとなくの色でなんとなく区別しているとのことで、私も一人暮らしを始める前までは、コンビニ毎の違いをらそこまで気に留めた事なかった。なんか大体アメリカンドッグ売ってて、清掃剤の薬品の匂いで気持ち悪くなる場所だった。
お昼休み、向かいのデスクの方となんとなく話をして、その流れで一緒にスタバへ行くことに。 酷暑なのでお散歩に行くのは気が引けていて、でもどこで何をしていればいいのかわからなくなっていたので一緒に時間を過ごせてもらえて助かった。 と、いうか、ドタキャンを2回もしてしまった過去があるのに、こうやってお昼を誘ってくれてありがたいな〜と、久しぶりホットのチャイティーラテを飲んだ(学生時代、水野しずのしずラテ(ホットのチャイティーラテ豆乳へ変更シロップ半分シナモンパウダー追加)をよく飲んでいた。)!
やっぱりご飯を食べられていない私に、デスクへ戻ったあと「これなら食べられますか?食べないと心配!」とビスコを一袋差し出してくれる。
この週末は3連休が待っていることに気がついて、少し焦っている。
Tumblr media
7月11日 サーキュレーターを買おうか迷い中だけれど、この迷いはAmazonプライムセールに誘導されているだけの気もする。
川上さんのエッセイと女性作家のエッセイや短歌集の本が届く。楽天お買い物マラソンに参加してしまった。
職場にはいろんな人がいろんな思惑で仕事をして、同じ日本円の金を手に入れている(金額はまちまちだけれど)!と改めて実感した日だった。 いろんな星があるね、って思ってしまって、今は写真のことや暑さのことや身体のことがあって、仕事に割いてる人生は17.5%(いつもは20%)。 なるべく今年度は有給を使って持ち越せなかった分を出さないようにします。
Tumblr media
7月12日 サーキュレーターを買ってしまった! そのほかセールの日用品を購入して、ふと、amazonのセールっていつも同じものばかりセール品になる気がする。もっと楽しいセールのお買い物をしたくなる。
今週末、特に海の日、誰かと少しだけお茶をしたり美術館に行ったりしたくなり、でも当てを頼っては振られてしまい眼鏡を割り続けている。
今日はロキソニンを飲んだからか、ずっとぼーっとしながらも色々お仕事を進めることができた。
高校の進級や卒業が危うい娘・息子を持つ親達の職員さん達の話が飛び交っていて、でもみなさん意外と我が子の人生を「厳しい道を選んじゃってるな〜」とか言っていてあまりピリピリしていなかった。親からしたら子供の人生ってそんなものなのかしら。
Tumblr media
7月13日 昨晩私でも知っているタレントの方の急逝についてNHKのニュースから流れてきて固まった。 死は怖いことでもなんでもないのに。そのタイミングが早いか遅いかだけなのに。 それで、ちーちゃんがこないだ、お部屋が汚すぎてこれを残して飛び降りることはできない!と言っていたのを思い出して、死ぬってそれくらいの事でいいんだよね、と思ったりした。 掃除ができるかできないか、死ぬか死なないか。
でも、どんなにその人にとってポジティブな選択としての死だったとしても、残された側での憶測は飛び交うばかりで、死んだあとに、あ〜〜そういうことでなくて…!となってしまうのが嫌で(そもそも、死んだ後も天国で生き続けている?みたいな話は違うと思っているけれど)、私はできる限り生きていたいかもしれない。 それで、毎日とても気をつけて、死なないように気をつけているよ。
朝の電車で、川上未映子さんの深く、しっかり息をしてのエナジードリンクのエピソードを読んで、今の職場の方を思い出す。 その方は3月に入職してから、たびたびお休みをしていて、最近も体調不良でほとんど出勤できていない様子。出勤してもうつらうつはしたり、iPhoneを触っている様子が目立ち、周りの人にとっては簡単な入力作業もままならない感じで、みんな少し呆れてしまっている節があった。
たまに給湯コーナーで会うとお話しできて嬉しい、と言ってくれて、おしゃべりは好きなみたいで、私はいつもカラコンが似合ってるな〜、と思ってその場はなんとなくおしゃべりしていた。
そういえば彼女も息子さんがいて、私と2歳違いくらいだけれどもう小学六年生になるとか言ってたっけ、と、彼女も昼休みが明けるといつもデスクにエナジードリンクを置いていたっけ、と、川上さんのエッセイと通じる部分があり思い出していた。
同じ職場で働く身としては、なるべく戦力になって働いてほしいけれど、でもそれ以上にそれぞれの星を守ることを大切にして欲しいかも。
なんで真面目に働けないの?と、私も思っていたけれど、お仕事は、自分の得たい生活以上に頑張りすぎてはいけないし、本を読んだり映画を見たり美術館に行ったりして、他の世界に触れておかないと星が死んでしまう。危ないところだった。
でもまた明日もし彼女の休暇の連絡を受けたら、やれやれムードを職場の人たちとやってしまうんだろうな。
午後の打ち合わせで、集中治療室の新生児と対面して、生命そのものみたいで戸惑ってしまった。
色々気持ちが落ち着かないので三連休が怖い。
Tumblr media
7月14日 少し涼しくて朝起きて4:30でも絶望的な疲労感がなくて、大丈夫な身体の調子の時に、やっぱりギリギリじゃないことが少し怖くなる。体感が麻痺している。
エナジードリンクを飲んでいる職員さんから、今日もお休みの連絡が入り、8月末までお休みされるとのこと。
お昼休みに1ヶ月後の旅行のために新幹線のチケットを取ろうとしたけれど、確定ボタンを押してカード会社のアカウントへログインしてまた確定ボタン画面へ戻る、をループし続けてしまい予約できなかった。 あとお散歩していたらカラスがぱたん、と倒れていた。
以前の上司から、某タレントさんが死について「彼が死を選場なくてはいけない世の中なんて悲しすぎる!」と、話しかけてもらう。 今の上司からナタデココブームは平成5年に会ったことを教えてもらう。
絶望的に疲れていないけれど、平たく積み重なった疲れ感と退屈感があって、やっぱりこの週末が不安なので、よく眠ろうと思う。
帰り際に向かいのデスクの方から、満点でなくて良いから、誰もが認識できる程度のミッキーを、誰もが描けるようになる職場環境をつくろうマイスターの研修を受けたエピソードを聞いた。
リップヴァンウィンクルの花嫁がYouTubeで配信されていたので、今晩は流しで過ごそうかな。
Tumblr media
4 notes · View notes
nikkichodayoo · 1 year
Text
Tumblr media
待ち侘びてたホラー会!前回は参加できへんかったからめっちゃたのしみにしてました!ゾンビはすきなくせにおばけホラーは苦手やから、みんなの鼓膜やぶけるくらい大声だす気満々やってんけど、おばけ出てくるまで長いのと(途中までどこの学生サークルの青春映画?っておもった)、役者さんたちのリアクションのおかげでホラーみてるはずやのに途中まで笑ってた。それと男子たちがいちいちおもろいツッコミしてくれるからそのおかげで怖さ半減しておもろかった。個人的にすきやったのは、ドアップで出てきたおばけ(でっけぇーめんたま女)に向かってりゅうせいくんがタピオカってあだ名つけだしておもろすぎたし、そのあとゆうかとじゅんくんで「このカラコンどこのメーカーやろ?何センチあるとおもう?」ってホラーみてるとは思えへん会話をしてたんがお気に入りです。のむさんからコンジアムこわいでって聞いてたから身構えてたし、たしかに後半は立て続けにこわいの続いてさけぶどころか唖然して口ぽかーんってなってたんやけど、みんなと観てたからたのしかった!それに尽きる!みおさんもホラー苦手なのにがんばって一緒にみてくれてありがとう!終わったあとも次あれみよーこれみよーってみんなでまた鑑賞会ができる約束をふつうにできんのがうれしかったです。のむさん、じゅんくん、りゅうせいくん、みおちゃんありがとう!また一緒に映画鑑賞おつきあいください!
4 notes · View notes
omid30 · 1 year
Text
Tumblr media
ホラー会!はやくも第2回が開催されましたが、恐怖が巡ってくるのすこしはやいです。ふつうにこわくて叫びすぎてごめんなさい。終わり方がいまいち分からなかったけどとりあえずおばけをおもちゃにしたらだめです。横浜さんの「タピオカ」と優香ちゃんの「カラコン何cmやろ」が今になってじわじわきてます。個人的にはカエルがすき。終わったあとはのんびりお話していたけどつぎなに観たい?どんなジャンルがすき?ってつぎを考えてくれるみんながすきで、いっしょに観させてくれる空間がとってもうれしかったです。みんな忙しいのに2日間お酒を��んで映画を観てお話する時間をプレゼントしてくれてありがとう。つぎもたのしみにしてるね☺︎
3 notes · View notes
kenrow51 · 1 year
Text
伏線回収
ELTのPVを上げた理由の
伏線回収します
そうなんです
ヘリポートのマークの色と衣装を合わせているんです
そして自分も当時グリーンアッシュカラーの
髪色にしてました
パーマあててました
いやw
そんな事ではないです
この頃は
まだカラコン・サークルレンズなどがそれほど
普及していなかったのでミステリアスな目の人
が多かったように思います
どういう事かと言うと
持田さんはアーモンド形の大きい目の比率に対してくろ目が小さく、白めの比率が多い三白眼をしてます
上目と下目の動きで白い部分がはっきりします
実にカッコいい目です (☆v☆
しかしその後時代は 人工的黒目がち 傾向
になってしまったので。。_(o o)_???謎
素のくろ目がちは素敵ですが
魅力的な しろ目がちが減ってしまいました
CLメーカーのコマーシャリズムの作中に
日本人は何故か流されちゃうんですよね
素を活かす方が断然素敵だとおもいます☆
たくさんのご来店
まことにありがとうございます♪
7月もよろしくおねがいいたします🤲
関口
Instagram
#三白眼
2 notes · View notes
ilikethesnow · 1 year
Text
Lenssis — Sand Plus Series
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
✨ナチュラル盛れすぎ。大人気サンドシリーズ全色発色まとめ✨
サイズUP!してもう足りなくないから
元サンドシリーズがちょっと足りなかったらコレ!
ナチュラルトーンアップカラコンはサンドがおすすめ☺︎︎♥︎
真っ黒目ちゃんがつけてもしっかり発色するサンドシリーズ!
サンドシリーズから直径が大きくなり間違いなく盛れるカラコン😊
全色イエベちゃん, ブルべちゃんみんな楽しめるから
やっぱりクチコミ題品は違うね❕
[ Sand Plus Series/13.5mm ]
Wanted: Sand Brown or Sand Beige
3 notes · View notes
japanpromos · 1 year
Text
【JapanPromos】コンタクトレンズ通販サイトのおすすめ10選!
Tumblr media
コンタクトレンズは、便利なオンライン通販サイトでも購入することができます。コンタクトレンズ通販サイトでは、実店舗に比べて価格が安く、取扱商品も豊富で、いつでもどこでも手軽に注文することができます。JapanPromosは厳選したコンタクトレンズ通販サイトの中から、優れた品質と信頼性を備えたオススメの10サイトをご紹介します。これらのサイトは正規品の取り扱い、幅広い品揃え、お得な価格、迅速な配送などの要素に優れており、安心してコンタクトレンズを購入できることでしょう。
コンタクトレンズの選び方
眼科医の診断と処方箋
コンタクトレンズは目に直接触れる高度管理医療機器です。目に合わないレンズを使うと、長期的に目のトラブルや健康への悪影響を招く可能性があります。そのため、コンタクトレンズを選ぶ前には、必ず眼科医による視力検査と診断を受けることが大切です。眼科医は、自分に合ったレンズの種類や度数などを処方箋に記載してくれます。一部の通販サイトでは、処方箋がなくても購入できる場合がありますが、定期的に眼科で検査を受けることをおすすめします。
コンタクトレンズの種類
コンタクトレンズには、ソフトレンズとハードレンズの2種類があります。ソフトレンズは柔らかくて装用感が良く、スポーツなどにも適しています。しかし、目のトラブルに気づきにくいことや、毎日のケアが必要なこともあります。ハードレンズは硬くて視力矯正効果が高く、目に酸素を通しやすいです。しかし、慣れるまでに時間がかかることや、外れやすいこともあります。自分のライフスタイルや目の状態に合わせて選びましょう。
特徴機能と使用期間
コンタクトレンズには、乱視用、遠近両用、カラーコンタクトなどの特殊機能を持ったものもあります。乱視用レンズは、ぼやけや二重像などの乱視を矯正するためのレンズです。遠近両用レンズは、近くも遠くも見えるようにするためのレンズです。カラーコンタクトレンズは、瞳の色や大きさを変えるためのレンズです。自分の目的や好みに合わせて選びましょう。 また、コンタクトレンズは使用期間によっても分かれています。1日使い捨ての1DAYは衛生的で手間がかかりませんが、費用がかかります。2WEEKや1MONTHのレンズは経済的ですが、毎日洗浄・消毒する必要があります。使用頻度や予算などを考慮して選びましょう。
素材と特徴
コンタクトレンズは素材や特徴によっても異なります。含水率はレンズが含む水分の割合で、高いほど装用感が良くなりますが、ドライアイになりやすくなります。酸素透過率はレンズが酸素を通す能力で、高いほど目に酸素が届きやすくなりますが、汚れやすくなります。素材はレンズの材質で、シリコンハイドロゲルやヒアルロン酸などの成分が配合されているものもあります。 これらの素材や特徴は、レンズの付け心地や目の健康に影響します。長時間装用する場合は酸素透過率の高いレンズ、ドライアイの場合は含水率の低いレンズやうるおい成分を配合したレンズなどを選びましょう。
コンタクトレンズ通販サイトの選び方
正規品の取り扱い
コンタクトレンズは目に直接触れる高度管理医療機器です。偽造品や粗悪品を使うと、目の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。そのため、正規品を取り扱っている信頼できる通販サイトを選ぶことが大切です。公式なブランドや認可された業者から購入することをおすすめします。
コンタクトレンズの品揃え
コンタクトレンズには、種類や特徴、使用期間などによってさまざまなものがあります。自分に合ったレンズを見つけるためには、幅広い品揃えをしている通販サイトを選ぶことが重要です。通販サイトによっては、メーカーから直接発送するものや、在庫があるかどうか確認する必要があるものもあります。
価格と割引の有無
コンタクトレンズは定期的に交換する必要があるため、価格や割引は大きな要素です。コストパフォーマンスの良い通販サイトを選ぶことで、節約できます。しかし、安すぎる商品には品質が低い可能性もありますので、注意しましょう。
送料と発送期間
コンタクトレンズを通販で購入するときには、価格だけでなく送料や発送期間も考慮する必要があります。送料が高いと、価格の安さが相殺されてしまいます。発送期間が長いと、レンズが必要なときに届かない可能性があります。通販サイトごとに、注文の締め切り時間や翌日発送などのサービスが異なりますので、公式サイトで確認しましょう。
サービスと評判
コンタクトレンズを通販で購入するときには、サービスや評判も重要です。返品・交換・キャンセル・保証などのサービスがあるかどうか、口コミや評価が良いかどうかなどをチェックしましょう。
コンタクトレンズ通販サイトのオススメ10選
24レンズ
Tumblr media
国内正規品のコンタクトレンズを処方箋不要で販売しているサイトです。カラコンや乱視用、遠近両用など、さまざまなブランドや種類のレンズが豊富にそろっています。送料無料やポイント還元などのお得なサービスもあります。初めての方や前回と異なる度数の方は、処方箋または医師の指示書を提出する必要があります。リピートの方は前回の処方箋を再利用できます。処方箋提出のお客様には、次回ご注文で使える24レンズ特別なクーポンをプレゼントします。 送料は全国一律550円(税込)ですが、1万円以上のお買い物で無料です。お支払い確認後、2~5営業日以内に発送しますが、一部の地域では7営業日以上かかる場合があります。
LENS APPLE(レンズアップル)
Tumblr media
国内正規品のコンタクトレンズを激安価格で販売しているサイトです。ワンデー・2week・カラコン・乱視用などの国内正規品のコンタクトレンズやケア用品を安く手に入れることができます。送料無料のセット商品や返品交換可能な商品もあります。また、送料は全国一律550円(税込)、最短当日発送や送料無料のセット商品など、サービスも充実しています。 レンズアップルでは処方箋なしで注文できる商品がほとんどです。ただし、クーパー製品をお買い物する場合は処方箋の提出が必要で、正しい処方箋確認後にレンズアップルクーポンをゲットし、次回注文もお得です。
LENSMODE(レンズモード)
Tumblr media
レンズモードは、2003年から運営しており、延べ460万人以上の販売実績のある使い捨てコンタクトレンズ専門の通販サイトです。レンズモードでは、国内正規品と品質的に同等な海外製品のコンタクトレンズを、個人輸入代行してくれます。処方箋は不要で、消費税もかからないので、安くて便利なサイトです。また、レンズモードではクーポンやセールが沢山あり、ポイントも貯まるし、お得に購入できるおすすめのコンタクトレンズ通販サイトです。
LENS SMILE(レンズスマイル)
Tumblr media
レンズスマイルは、シンガポールで日本人向けにコンタクトレンズを販売している通販サイトです。消費税がかからない分、安く購入できるのが特徴です。また、レンズスマイル通販サイトでの10,000円以上・15,000円以上お買い上げでいつでも500円OFF・1,000円OFFクーポンが使えるのが魅力です。処方箋を提出する必要がなく、後払いも利用できます。配送は国際郵便や佐川急便で行われ、日時指定はできません。注文してから届くまでの日数は、平均で10日程度とされています。レンズスマイルは、個人輸入の方法でコンタクトレンズを購入したい方におすすめのサイトです。
LENS LABO(レンズラボ)
Tumblr media
レンズラボは、激安でコンタクトレンズを販売する通販サイトです。レンズラボでは、国内正規品と品質的に同等な海外製品のコンタクトレンズを、個人輸入代行してくれます。消費税はかからず、送料も無料なので、コスパが高いサイトです。また、15,000円以上注文で500円OFF、20,000円以上注文で1,000円OFFなどレンズラボ会員限定クーポンの他に、期間限定セールやポイントアップなどお得なイベントが充実です。レンズラボは、2003年から運営しており、多くの口コミや評判があります。レンズラボは、コンタクトレンズの通販をお探しの方におすすめのサイトです。
アットスタイル
Tumblr media
アットスタイルは、クリアコンタクトレンズやカラコン・サークルレンズを取り扱っている通販サイトです。ナチュラル系が多く、定期購入があり、普段からカラコンを使用している方におすすめです。アットスタイル初めての方は初回購入クーポンやお試し返金キャンペーンなどで安心・安全、さらにお得にお買い物できるサイトです。 アットスタイルでの送料は全国一律であり、商品によって350円または600円、10,000円以上お買上で送料無料(一部の地域を除く)です。
glens(グッドレンズ)
Tumblr media
glensは、国内正規品のコンタクトレンズを販売しているサイトです。glensでは、様々なメーカーやワンデー・2week・カラコン・乱視用などのコンタクトレンズを個人輸入できます。消費税なしや処方箋なしで購入できるので、安くて便利なサイトです。送料無料サービスがありませんが、定期購入やglensクーポンやお得なキャンペーンが盛り沢山あるので、コンタクトレンズをお探しの方におすすめのサイトです。
LILY ANNA(リリーアンナ)
Tumblr media
LILY ANNAは、カラコンのメーカー公式の通販サイトです。LILY ANNAやTOPARDS、MOLAK、feliamoなどの人気ブランドのカラコンを、1点から送料無料で即日発送してくれます。カラーコンタクト通販の他に、カラーに合わせたメイクアップの情報も魅力の一つです。LILY ANNAは、品川保健所から高度管理医療機器等販売業許可を受けているので、安心してカラコンを購入できます。LILY ANNAは、カラコンをお探しの方におすすめのサイトです。
CLARA CONTACT(クララコンタクト)
Tumblr media
CLARA CONTACTは、処方箋なしでカラーコンタクトレンズを販売しているオンラインショップです。1DAY、1MONTH、6MONTH、1YEAR、乱視用など500種類以上のカラコンを取り揃えています。また、送料無料、最短即日発送、お得な10%OFFクーポンなど、お買い物しやすいセールがあります。カラーコンタクト専用通販のため、クリアレンズ・遠近などコンタクトレンズ製品がありません。 CLARA CONTACTのカラコンは、海外(韓国)のメーカーから直接発送するため、配送料とお届け日数が配送業者によって異なります。
MORECONTACT(モアコン)
Tumblr media
モアコンは、日本最大級のカラーコンタクト通販サイトで、全てのカラコンが送料無料でポスト投函にも対応しています。モアコンでは、ワンデー、ツーウィーク、マンスリーなどのカラコンを幅広く取り扱っています。また、度あり・度なし、カラー、着色直径、デザインなど、さまざまな条件で検索できるので、自分にぴったりのカラコンを見つけることができます。 また、1年365日の最短翌日お届けサービス、クリアレンズ定期購入15%割引、モアコン値引きクーポンやキャンペーン情報も充実していますので、カラコンを探すならぜひ、お越しください。
まとめ
コンタクトレンズ通販サイトのオススメ10選をご紹介しましたが、最終的な選択は個人の好みや必要条件によって異なるかもしれません。購入前には各サイトの詳細情報や利用者の口コミをチェックし、自分に合ったサイトを選ぶようにしましょう。 また、コンタクトレンズの使用には注意が必要です。眼科医の診断と処方箋を受け、正しい装用方法やケアの方法を守ることが大切です。健康な目を保つためにも、定期的な眼科の検査を受けることもおすすめです。
2 notes · View notes
01-08-m-n · 2 years
Text
変にポップスに変えられたアメージンググレイス、ドリップパックでいれた薄めのコーヒーを飲みながら、どっちも薄いなーーと思う。昨日ゴッドタレントで癌の父親にアメージンググレイスを歌う女の子を見たばっかりなのにね。大学までの通学定期を買っているし今日は市街地まで出かけても良かったんだけど昨日の夜更かしのせいでだらだらした目覚めだった、兄に起こされたの人生初かもしれない。出かけようって思って家出られるようになったの嬉しい、ほとんどすっぴんでも人の目を見られるようになった。 昨日おばあちゃんの弟が亡くなってずっと家にひとりだったから彼氏と通話してた、ダーツの練習してたけどはやく資格の勉強しろよと思いつつでも好きだなーと思ってしまう。この人といると気持ちいいんだよな。Twitterの下書きにいれた、「あなたのこと好きだけどきっとあなたじゃないんだよなという気持ちです、あなたと幸せになれるけどあなたと幸せにならなくていいって思う」、は、いつかのゼクシィのアンサーみたいだ。これは彼氏についてじゃない、彼氏は「あなたといても幸せになれないと思うけど一緒にいたい」、です。いらないもの買っちゃうあたりとか父親に似ていてあーあって思ったけどでも好きなんだよなー、やっぱり親みたいな人を選ぶのかもしれないってずっと思ってる、最悪だけどね。 籍置いてるけどほとんど行ってない単発バイトの社員から通話がかかってきて、仕事の連絡かと思ったら「この間あんまり話せなかったから話したくてかけてしまいました」とか言われてあーーーーはいはいって思ってるのに、めんどくさいと思ってるのに「もういいですか?」って言えなかった。父親がいなかった子が男性からの愛を求めて色んな男に手を出すみたいな番宣CMを一瞬見た気がしたことがよぎった。仕事のこととか実家のこととか、30手前の会社員の弱音を聞いた、「えらい」って言ってほしそうだから「頑張りすぎですよ、ちゃんと休んでください」って言ってあげた。思わせぶりな態度をとるのは良くないのかもしれないけど、誰かに求められていることって気持ちよくてやめられない。わたしはあなたと一緒になる気も全部見せる気もないよと思いながら微笑んでいる自分が好きだったりする。わたしあなたのことは選ばないです。でもわたしのことを見つめて恥ずかしそうにする素振りは気分良くて割と好きです。
好きな男と会うために買った可愛い下着とセールだったカラコンが届いた、カラコンあんまり好きじゃないけど可愛い子の大概が付けてる気がするから3年ぶりくらいに買った、顔が変わったから似合うようになったかなーと思ったけど今までもこれからも見慣れていなかっただけだと気づいた。可愛くて当たりでした。でもメイクもカラコンも慣れたらそれが普通になっちゃいそうだし素の自分を見たくなくなるかもしれないからちょっと怖いなって思う。 紐をほどくと脱げちゃうえっちな下着、ほんとにかわいい。せっかくなら綺麗に着たいと思っておしりのトレーニングやってみた、ちゃんと2週間続けます。デート前とか好きな人のためにめちゃくちゃ頑張っちゃうところかわいくて好きなんだけど、相手がなんにも頑張ってくれてなかった時に冷めちゃうのやめたい。相手にも同じだけ想っててほしいし頑張ってほしいけどそんなの自分が勝手にやってるだけだよな、可愛くないって思われたくないから必死に取り繕って誤魔化さないとって頑張っちゃう、完璧な自分しか君に見てほしくない、きっとこういうことをしているうちは繋がり合えた恋人にはなれないんだろうな、弱いところも見せなきゃ。でも自信がないから弱さを見せられない、もう少しだ、もう少しで大丈夫って満足できる気がする。彼氏が好きな電気グルーヴのライブ一緒に行きたい、ナンバーガールも。君と全部一緒にしたいよ。
7 notes · View notes
randomnote-funtime · 1 year
Text
Tumblr media
今回のトレンドコード、ドレスのデザインも可愛くていい!
でも私、ドレスやアクセよりもコスメを増やしたいので
Tumblr media
お楽しみはこれなんですよー。
カラコン2種、リップ3種、フェイスシール3種ですね。
右下のまつ毛ゴールドはマスカラではなくてフェイスシールになってるのがちょっと気になります。
あと、シューズもポイント高かった。
Tumblr media
オープントゥのリボンパンプスにシースルーソックスめっちゃ可愛くないですか?
これはツボすぎました🥰
黒ギャル4号に履かせたのでソックスのラメデザインがよくわかります。
私はガチャで限定コーデフルコンプするとかはなくて、気に入ったアイテムだけget出来たら満足だし
ストーリーで入手出来るアイテムでも染色したりして楽しめるので
今のところはメイクアイテムたくさん増やせるトレンドコードにチャリーンくらいかな。
ドレスもいいけど重ね着、着回しきくアイテム多い方が好き。
Tumblr media
メイクアイテム命なので教会もショップ利用よりこちら優先でポイント使ってました😂
明快気分以下はポイントではなくゴールド消費でレベル上げ+メイクアイテムなのですがレベル45過ぎたあたりからキッついですね、ゴールド全然足りませんw
私のコーデ写真、必ず顔のドアップ入れてるのは一応メイクにこだわってるのでわかりやすいように顔のみ載せてる感じです。
Tumblr media
今日は無料ガチャで持ってない髪型も入手出来た✌️
2 notes · View notes
69creator · 1 year
Photo
Tumblr media
𝕝𝕟𝕤𝕥𝕒𝕘𝕣𝕒𝕞をご覧のみなさん。 こんばんは。 ⁡ アマゾンで買い物するって 初めて聞いた時... 1日で帰って来れんの?って リアルに聞いたの僕です。 ⁡ ガチで亜熱帯のアマゾンだと 思ってた時期がありました(笑) ⁡ 後にネットショップの最大手と 知った時はえらい恥ずかしかった。 ⁡ 今日は、というか... お久しぶりですねぇ😊 ここはあえて敬語をつかわせて いただきますよぉぅ(笑) ⁡ ほんとにルームライトが届いた っていうリール以来の投稿💧‬ ⁡ しかも ☕️ゆうちゃんグルメ🍽の回(笑) ⁡ ⁡ とある日のズボラめし。 ⁡ 用意するもの レトルトのカレー そうそうそうあの袋に入ってて お湯あたためて沸騰したらいれて 十分あったまったかどうか わからず待っちゃうやつなぁ... ⁡ レバニラのカレー ん~なんかちょっと臭うなぁ... これなにいれたの? レバニラ...邪道‼️ 王道をいけよぉ~もう大喧嘩だよ。 ⁡ 海鮮の... ちょっと待て‼️ 関係なくなってるから... わりかし序盤から逸れてるから。 ⁡ 終わり。 じゃなくて...ハライチのコント みたいなことしてる場合じゃないのよ。 ⁡ ちなみに あと用意するのは冷凍うどん。 ⁡ これだけです。 ⁡ ⁡ こんな簡単なやつはない! でも最近0秒チキンラーメン なるそのまま食べるやつが あるから...2番目に簡単です(笑) ⁡ 作り方はいたって簡単 まずは冷凍うどんをゆでます。 したらばカレールーをフライパンで 温めます。 冷凍うどんがいい感じに解凍出来たら 湯切りします。 丼にうつします。 ぶくぶくとカレールーがマグマの ようになってきたら【イメージ】 丼のうどんにぶっかけます。 あとはルーと麺を絡ませたら完成‼️ ⁡ 七味、ブラックペッパーはお好みで ⁡ ⁡ シンプルうまい。 カレーうどんの完成‼️ ⁡ レトルトカレーをなに選ぶかが 勝敗の決め手です! ⁡ 是非、色々試してみてね。 ⁡ ⁡ 撮影をお休みしているため サロモ写真を楽しみにしている方には 申し訳ないですがいつか再開します ⁡ それまでお待ちください。 ⁡ 最近、主はカラコンにハマって おりまして。 ⁡ 男性用のカラコンってちょっと あんまりわかんなくて女性用の カラコンでも「これはイける」って やつを紹介して行きます。 #カラコンメンズと繋がりたい で更新していきますので お楽しみに。 ⁡ ⁡ それではまた次回の投稿まで またなぁ! ✩ #foodporn #自炊なうに使っていいよ👍 #一緒に食べる⁉️ #カレーうどん #自炊男子 #yummy #instafood #おうちごはん #飯テロ ✯ ✩ ✯ 今日のご飯はこれで決まり‼️ ✯ レトルトと冷凍の シンプルうまいカレーうどん ✯ 料理のリクエスト受付中 って来るわけないか... でも、もし来たら 頑張って作ってみます(笑) 🎶 ◦ (Nagoya-shi, Aichi, Japan) https://www.instagram.com/p/Cmt6PcqvqEp/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
reina-septimo · 2 years
Text
たぶん見てる人誰もいないけど、久しぶりになんか書いてみたくなったので近況報告を綴ってみます。
まず夢サイトですが、しばらく放置してる間に消えてしまいました…サーバの支払い手続きをいつもは自動更新にしてたのですが、気がついたらカードの有効期限が切れてしまい更新されませんでした\(^o^)/オワタ 今まで長年に渡ってお話読みに来てくれたり感想下さる方がいてすごく嬉しかったので、もう一度作り直すかちょっと悩み中…ここ数年夢小説をほぼ書いてないので、まずはリハビリしたいです。 夢を書いてない数年は黒バスひよこ関係で同人活動をしてました。初めてイベント参加した時は一回記念に出られればいいや、と思ってたのになんだかんだ3年以上続いたので自分でもびっくりしてます!もともと絵というよりはギャグや面白い漫画が描きたくて始めたのですが、もう一通りやりたいこと(合同誌やwebオンリー主催)もできて満足したし、ちょっと色々あったので2021年をもって活動は終わりにしました。 今のところ、漫画も小説も特にハマってるジャンルはなく、紙の単行本買ってるのはワートリくらい。電子書籍では、死役所とか夏目アラタの結婚とか読んでます。あとはアスカノとかLINEの韓国漫画とか。 鬼滅は一応原作最後まで読んで映画も見に行きましたが、呪術や東リべはほぼノータッチで特に東リべは登場人物もあまり分からず、(ドラケンとマイキーを間違えて指摘されるひどいレベル)完全に世間についていけてないです。地元がガチのヤンキーと暴走族多いからか、なんとなくそのへんの層に対しての感情が……でもでも、東リべはストーリーが面白いみたいなのでいつかちゃんと読んでみたい!
そんな感じで特に沼ってる作品はないのですが、実は少し前に某アニメがきっかけで生まれてはじめて三次元のグループにハマってしまいました。 あまりメジャーではない&ファンの年齢層が���いので友達を作るのは難しそうですが、心の中で密かに応援してます。 いや、密かに応援してるだけでなく実はたまに絵とか小説とかかいたりしてるんですけど、nmmnはかなり公開に厳しいので小説はどこにも出さずに自分だけで完結してます。 少し前までpixivで小説が色々読めたんですが、別グループでRPS(nmmnBL)炎上案件があってほとんど削除されてしまいました…悲しみ。 ちなみに、そのグループのメンバーの一人が好きなアニメに呪術廻戦とクラナドと青ブタを挙げていて、「クラナドは人生!一度は絶対見るべき!」と叫んでいたので、ちょっと見てみようかなと思ってます。もう一人のメンバーも呪術廻戦の劇場版にでてくるらしいキャラのぬいぐるみを持っていたんですが、呪術を履修していないため何のキャラか全く分からず悔しい思いをしたので、そのうち全部見てやろうと思います。 そんな感じでぬるく応援してるのですが、先日メンバーの一人とビデオ通話をする機会に恵まれ、めちゃめちゃ緊張してしまいました。 推しメンではないものの超イケメンなので話せて嬉しかったのですが、同時に自分のキモオタみたいな喋り方&リアクションに絶望し、もう少し大人っぽく可愛い(正常な)人になりたいと思いました。 画面におたく丸出しの女が写ってたら申し訳ないと思い、この日のためにリングライトつきのスマホスタンドを買い、カラコンとつけまを7億年ぶりに装着したのにそれでも盛れず、もっと前から美容皮膚科に行っておけばよかった…と後悔。
しかし名前(本名)をちゃん付けで呼ばれたりしたので、これは距離感バグってリアコになる女子がいるのも分かる気がする…!と妙に納得しました。もし自分が若くて学生とかだったらガチ恋勢になっていたかもしれない。 ここ数年、コロナを言い訳に色々サボっていたので、今後は同人活動に使ってた時間を少し自分磨きに使いたいと思います。あと語学の勉強して海外旅行にも行きたい!
久しぶりの更新なのにおしゃれな生活のかけらもないおたく丸出しですが、気が向いたらまた何か書いていきたいと思います。
もし読んでくれた方がいたらありがとうございました!
5 notes · View notes
shishio-3 · 6 days
Text
0614
湊大瀬さん、お誕生日おめでとう!君のこと好きです(告白)
スマホケース変えたら ガッタガタ音鳴るし (裏になんか色々ついてるやつ?)、もうあの 一瞬でやめた でもめっちゃかわいい
今日何してたっけ!わすれた でもまた6:20に起きたことは覚えてる
摂食・嚥下の勉強をしたときに、飲み物にとろみをつけると誤嚥しにくくなる みたいな ので 麦茶に…とろみつけたんだけど 俺ババアになったらこれ飲まないけないの? じゃあババアになる前に死のうとおもった
あたし、ひけだんのバンドマンになります りゆう:上手いから
食わず嫌いしてる みたいな話してて ホタテもだめだったわーみたいなこと言ってて、 でもつぶ貝は好き、貝じゃなくない?って牧さんに言ったら つぶ貝って何?て言われて え… つぶ貝食べたことない奴いる? と言ってしまって え?つぶ貝のドラケン? て言われて ドラケンじゃない マイキーだし だったとしても つぶ貝のマイキーってなんだよ 俺今日から、つぶ貝のマイキーです よろしくお願いします
友達がちゃんとメイクしてきた日はみんなで褒めるみたいな習慣あっていいね~とおもった(最近下地と二重だけで行ってる人より)
むぎから8/6ニアジョイのライブついてきてくれませんか?チケット代はこっちが出します と言われて ええ 8/1にみちのさんのライブ着いてくのに ええ 8/25にオンリー行くのに ええ 無理か となった 多いんだよ 色々と 一斉に…
カラコン買い直した もう 裸眼すぎるし 普通に度あってなくて 4.75なんだけどな あれー
明日久しぶりにバイトない土曜日で石川県にいます!まあ 遊ぶんですけど 遊ぶけども でもかめたむなので 大丈夫 疲れない 身体的疲れはあるけど カリスマのカラオケ行く でもグッズは16に再入荷で ワロタ アー さいあく
ポップンもタカタカターンてしてきた やっぱストレス発散ですよ たのしい 画面の前にスマホ財布キーケースカラコン並べてやってた アホタレ?
みんな 2のおひとり島 ガチ面白い 1見なくていいから 人変わるだけでしてる子と同じだから 2見て
Tumblr media Tumblr media
0 notes