Tumgik
#サントリーホール
makom0512 · 1 year
Photo
Tumblr media
【2023年初のコンサート】part 2 シャンパンや 洒落たつまみは 感染症が広がる 数年前とは異なり 見当たらなくても 素敵な会話がゆっくり できることが これほどうれしいと 再確認できるだけで ありがたい (ブルーローズが 談笑ルームに…) 音楽の力を感じられることが ありがたい いろいろに感謝です #サントリーホール #ニューイヤーコンサート #新春イベント #音楽の力 #いけばな #ご招待 #ブルーローズ #シュトラウス #オーケストラ #オペラ #バレエ #ウィーン (サントリーホール) https://www.instagram.com/p/CnJ_G7_vYm_/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
juriwoh · 2 years
Photo
Tumblr media
《サントリーホールオルガンプロムナードコンサート》演奏は中田恵子さん。バッハ・グリニ・ヴィエルヌ・フランクと、多様なようで少しずつ質感の重なりを感じさせるプログラム。濃密な30分でした。 #organ #パイプオルガン #サントリーホール #中田恵子 (Suntory Hall) https://www.instagram.com/p/CiPHHs_uz4p/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
perkgk · 2 years
Photo
Tumblr media
初音ミクシンフォニー2022(東京サントリーホール)オフィシャルパンフレットより 鏡音リン 鏡音レン
141 notes · View notes
masayuki-hirahara · 8 months
Text
2023.10.28
とうとう情報解禁を迎えました。
12月18日(月)に、サントリーホール「ブルーローズ」において、東京公演がございます。
第1部はピアノ・ソロ約40分間、その後、歌手 青山ひかるさんと約40分間の共演、休憩を挟んで、第2部は、歌手 岩崎良美さんとの共演になり、木村まさ子さんの朗読と共にお送りいたします。
ず〜っと出ずっぱりで体力と精神力が持つか心配なところですが、メンテナンスをしっかり整えて本番に臨みます。
もちろん、「タッチ」も共演しますのでお楽しみにしていてください!!!
皆さまのご来場を心よりお待ちいたしております。
Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
zoreyan · 2 years
Text
Tumblr media
1 note · View note
blue-item · 17 days
Text
Tumblr media
ゲスト◇瀬間 千恵 (Chie Sema) 歌手
桐朋学園音楽大学声楽科卒業。フランス歌曲専攻。「天使型魔女」と絶賛され、4オクターブの歌声や比類なき表現力は国内外で高い評価を受ける。ジャンルとしてはシャンソンを中心に、タンゴ、ファド、ミュージカル作品やオペレッタ等もレパートリーに取り入れ、特にクルト・ヴァイル作品は最も得意としている。「銀巴里」25年間トリを勤める。ヤマハ世界歌謡祭にて、川上賞受賞。新星日本交響楽団のサントリーホール、東京芸術劇場大ホールでの演奏会にゲスト出演し共演を果たす。2018年10月には、日本訳詞家協会の特別功労賞を受賞。現在は、ホテルディナーショーやリサイタル等で活動を行っている。 ・プロフィール (内藤音楽事務所)
1 note · View note
ryotarox · 21 days
Text
youtube
Ferneyhough - String Quartet No. 3 (1987) (with score) - YouTube
ブライアン・ファーニホウ - Wikipedia
ファーニホウの楽譜の演奏者に対する技術的要求は、バスクラリネット独奏の為の「時間と運動の為の習作 第1番」より苛烈を極めてくる。 事実上の第二期の幕開けとなるフルート独奏の為の「ユニティ・カプセル」においては、余りに過剰なパラメータ操作を要求するが為に、完全な実現が事実上不可能に近い箇所が生み出される。 21世紀に入って木ノ脇道元やカール・ロスマンのように、ほぼ完璧に近い演奏を行う人間が現れてからは、事情が異なる。 1980年代初頭は、これらの理由から逆にマッシミリアーノ・ダメリーニやロベルト・ファブリッツィアーニのような好事家が現れ、彼の楽譜を1か月以内で弾きこなす猛者も現れることとなった。 こうして、ファーニホウはカルト的な人気を徐々に高めていった。演奏家の質の向上に伴い、ファーニホウ本人も極限的な要求をためらわなくなった。アルディッティ弦楽四重奏団は「弦楽四重奏曲第三番」などを100回も上演している。
youtube
Iannis Xenakis - Tetras - YouTube
- - - - - - - - - - - - - - - -
サントリーホール サマーフェスティバル 2024 ザ・プロデューサー・シリーズ「アーヴィン・アルディッティがひらく」~室内楽コンサート 3 - ぶらあぼONLINEコンサート検索 | クラシック音楽情報ポータル
曲目
ブライアン・ファーニホウ:弦楽四重奏曲第3番(1986~87)/
ジェームズ・クラーク:弦楽四重奏曲第5番(2020)/
ロジャー・レイノルズ:「アリアドネの糸」(1994)/
イルダ・パレデス:ピアノ五重奏曲(2024/世界初演・サントリーホール委嘱)/
ヤニス・クセナキス:「テトラス」弦楽四重奏のための(1983)
公演日 2024年8月25日(日)
1 note · View note
smtbs · 22 days
Text
0 notes
the-don-crow · 2 months
Text
0 notes
rhythmic-dj · 3 months
Text
Tumblr media
2024/4/6(土)・4/7(日)
【アークヒルズさくらまつり2024】
会場DJを川内美月が務めさせて頂きました。
サントリーホール解放日には1万4千人近い方がご来街。大変な賑わいでした✨
さくらも、お祭りに合わせてくれたようにドンピシャに満開🌸海外からのお客様も地元の皆様も桜に囲まれながらお食事、お買い物を楽しまれていました☺️
会場でお付き合い頂いた皆様、関係者の皆様、ありがとうございました!
Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
Text
Tumblr media
【坂本龍一監督追悼 定期演奏会2024】3月31日(日)サントリーホールにて全日程終了いたしました。
2024年の定期演奏会も残すところ1回のみとなりました。 ここサントリーホールは2022年3月に、今から思えば坂本龍一監督との最後の共演のステージとなってしまいました。 舞台裏には世界の名だたるオーケストラのステッカーに混じり、坂本監督が当時のホルン田嶋キャプテンと一緒に手を添え貼りつけたTYOロゴステッカー(長嶋りかこさんデザイン)が輝いています。
Tumblr media
見つかりましたか?
東京近郊に前泊した団員よりひと足早く会場入りして、設営などのお手伝いをしてくれる、今回のツアーのステージング・チームです。
Tumblr media
ありがとう。女子5人に男子2人で、「TYOのNewJeansにKinKi Kids」あたりでどうですかね。
Tumblr media
こちら男子7人組は「TYOのSEVENTEEN(セブチ)を箱推しする事務局岡田さん」で!
ゲネプロ前の挨拶、注意事項です。
Tumblr media
わたしは、生前坂本監督は自分のことを「猛烈な晴れ男だ」だと自称されていましたが、まさかの計らい、追悼の最終公演が3月の観測記録史上の最高温度予想にまでなるとは思わなかった(実際、28度まで上がりました)。最高のホールで、感謝の気持ちを持って、TYO観測史上最高の演奏を、会場のみなさん、ライブビューイングの氷見市のみなさん、坂本監督へ届けましょう、というようなことを言いました。
Tumblr media
東京公演には、今年の2月の福島市での合同練習会に参加してくださった松田理奈さんが、「ぜひみんなと演奏したい」と同じステージに乗っていただけるスペシャルなゲストとしてご出演となりました。しかも、まさに後方から応援のように。団員にとっての好刺激でしかありません。恐縮至極ありがとうございます。
ゲネプロが終わり、第9期の卒団式では、18名の団員の名前を読み上げました。ヴァイオリン菊地彩花さん、山﨑優子さん、渡邉真浩さん、鈴木南々瀬さん、小田知紀くん、戸野部百香さん、千葉隆史くん、コントラバス丹野裕理くん、小針奈々さん、フルート野口菜々水さん、オーボエ菅野怜美さん、クラリネット渡邊理沙子さん、中山優貴さん、ホルン千田捺月さん、田嶋詩織さん、トロンボーン橋本幸歩さん、パーカッション浅野 海輝さん、三浦 瑞穂さん。うち9名が1期からのメンバーです。青春の約半分を東北ユースオーケストラで過ごしてくれたかと思うと感慨深いものがあります。
Tumblr media
コロナ禍でリアルに卒団式ができなかった6期と7期の卒団生の名前もステージで紹介できて良かったです。今回のOBOGとして乗ってくれた16人からは事務局スタッフに花のプレゼント、さらに現役団員からは寄せ書きのプレゼントをいただきました。この時点ですでに涙腺がにじんでおりました。
続けて、全員で毎年恒例の丸尾隆一カメラマンによる集合記念撮影となりました。
Tumblr media
せっかくのサントリーホールのステージですからね。
今回の本番メンバー全員から海津洸太キャプテンへの感謝の寄せ書きを菊野奏良くんが代表してプレゼントです。
Tumblr media
後ろのカメラは、4月に放送のNHKのETV特番チームです。
Tumblr media
今期で卒団してしまうコンミス渡邉真浩さんと、ゲスト奏者のソリスト、成田達輝さんのツーショット。
TYOの一人手芸部である駒井心響さんからは事務局スタッフ一人一人に造花をいただきました。キラキラネームの「ここね」さん、ありがとう。
Tumblr media
福島事務局の竹田学さんには、似顔絵ならぬ似顔折り紙を。そういえば今年の直前合宿初日は竹田さんの指導からはじまったのでした。10日ほど前の出来事ですが、もう1ヶ月くらい経っている気がします。 右に映り込んでいるのは、写真撮影大好きのスーパーサウンドエンジニア、録音のオノセイゲンさん。
そのセイゲンさんが、理事の塩崎恭久さん、「TYOのシュークリームおじさん」荒川祐二さん(実は定期演奏会の配りパンフの楽曲解説執筆者)とブラジル=ポルトガル語について語っておられたので、思わず声をかけました。
Tumblr media
このオジサン三人組は、もちろん「TYOのYMO」です!
今日も舞台裏には坂本龍一監督の遺影が。
Tumblr media
この肖像を通り過ぎる際、軽く会釈する団員(新高校一年生)の姿が心に残りましたが、シャッターは押しませんでした。
さて、開場前のホールのロビーです。
Tumblr media
はじめての定期演奏会で「ラプソディー・イン・ブルー」を共演してくださった山下洋輔さん。その山下さんがアンコールで坂本監督とアドリブ合戦を繰り広げられた記憶が鮮烈な『ETUDE』編曲者の狭間美穂さんから豪勢なお花を頂戴していました。ありがとうございます。そして、毎年協賛してくださっているJA共済さんからは応援のボードに、みんなの意気込みを書いた寄せ書きを展示していました。
こちらはOGのボランティア手伝い、二人組。
Tumblr media
曽我さんと芦名(姉)さんが来てくれました。「TYOの阿佐ヶ谷姉妹」でお願いします。
こちらはTYOオリジナル商品を販売するチーム、4人組。
Tumblr media
えー、「TYOのももいろクローバーZ」で! おかげさまで高額の防災セットも書籍『響け、希望の音〜東北ユースオーケストラからはじまる未来〜』も完売になりました。お買い上げありがとうございました。
開演の14時が近づいて、今日の影アナ隊が集合してきました。
Tumblr media
右から佐藤栞南さん、叶幸多郎くん、海津キャプテン、市川真名さん、丸山周くん(スタッフTデザイナー)です。
舞台袖が賑やかになってきました。
Tumblr media
坂本龍一監督は、音楽を楽しむ大切さ���団員に教えてくださいました。追悼公演ですが、これでいいのだ。
Tumblr media
司会の渡辺真理さんまで、嬉々として巻き込まれておられます。
上手では、坂本龍一ピアノへのオマージュほとばしる音を奏でていただいている中野翔太さんを囲んで。
Tumblr media
TYOのヤングな波に飲まれてくださり誠にありがとうございます!
さて開演。
Tumblr media
緊張気味のマエストロを写真撮影で和ませようと試みました。
本番がはじまると、ステージ写真をこっそり撮るのは難しいサントリーホール。今日も休憩前のオリジナル商品の生コマーシャル役三人、TYOのMISAMOが。司会の真理さんに、元団員のNHK密着型ディレクター菊地さんも業務中にピースしてるけど、大丈夫か、ま、そういう業務か。
Tumblr media
もちろん、CDはまだまだ売っています、書籍も電子書籍で買えます。ともに活動資金になりますゆえ、ぜひお買い求めを〜。
まだ2部が残る、休憩中なんですが。
Tumblr media
成田さんへの寄せ書き色紙の贈呈があった模様です。
もはやトランペットよりも自撮り棒を手にしている印象のOB中村教諭。
Tumblr media
今回の演奏会ツアーで団員が撮った写真の総枚数はいかほどか。坂本監督との思い出とともに、みんなの一生の宝物ができたのではないでしょうか。
このサイトのシステム上、ひとつの投稿に30枚までしか写真をアップできないもので、時間は早送りに。
Tumblr media
ホール満員で埋まる観客のみなさんからの拍手喝采を受け、全員が立ち上がるカーテンコールです。あちら、こちらに、涙、涙、涙。
マエストロを囲む、みなさま、本当にありがとうございました!
Tumblr media
吉永小百合さんは、毎年団員から贈られる寄せ書きを楽しみにしてくださっているそうで、
Tumblr media
手に取り、待ちきれないとばかりに文字を追われております。
Tumblr media
プレゼンターの海津キャプテンと。
おかげさまで沢山のメディアに報道していただけました。一部ご紹介します。 「吉永小百合 坂本龍一さんを哀悼「神は意地悪」追悼演奏会に出演し涙」(デイリースポーツ) 吉永小百合 天国の坂本龍一さん思い涙 追悼演奏会で詩を朗読「届いたと思います」(スポニチ) 吉永小百合、盟友・坂本龍一さん思い涙 「あんなに早く天国に迎え入れられたのはすごく悔しい」(中日スポーツ) 吉永小百合、涙 坂本龍一さんに捧げる朗読 「神さまは意地悪」 東北ユースオーケストラ演奏会で(スポーツ報知) 教え受けた坂本龍一さんを追悼、東北の被災地楽団が演奏会 震災の鎮魂曲も(産経ニュース) 坂本龍一さん監督務めた東北ユースオーケストラ追悼演奏会で吉永小百合が涙「坂本さんがいる」(日刊スポーツ) 坂本龍一さん結成のユースオケ、追悼演奏会 吉永小百合さんが詩朗読(毎日新聞) 坂本龍一さん鎮魂の演奏会 教え受けた被災地オーケストラ(47News) 坂本龍一さん鎮魂の演奏会 教え受けた被災地団員が演奏、吉永小百合も出演(サンスポ) 坂本龍一さん立ち上げの東北ユースオーケストラ視聴会 氷見市(NHKオンライン) 能登半島地震から1日で3カ月…東日本大震災きっかけに発足した楽団が演奏会 氷見市でライブビューイング(FNNプライムオンライン) 復興の祈り氷見に響く 東北ユースオケ公演生中継 富山、石川の800人拍手(47News) こちらは、長尺8分ほどの動画ニュース 吉永小百合が坂本龍一追悼コンサートで盟友に捧げる詩を“涙の朗読”(テレ朝ニュース) 東日本から能登の被災地へエール 坂本龍一さんの楽団がつなぐ(朝日新聞デジタル)
追加で、長尺10分弱ほどの動画ニュースです。 坂本龍一さん追悼コンサート キャプテンは演奏中に涙 「それも音楽ということで」(日テレニュース)
この東京公演は、東北ユースオーケストラが「いつまでも支援される側ではなく、支援する側にもなる」、その第一歩でもありました。
コンサートの冒頭、小学校3年生の時に気仙沼で被災した三浦瑞穂さんが、氷見市芸術文化館でのライブビューイングに訪れた800人の観衆のみなさんに向けて、自らの体験をもとに励ましのメッセージを送るにあたって言い淀んだ瞬間がありました。津波に飲み込まる難を逃れ、九死に一生を得た自分が「生きていていいのだろうか」と悩み、自らを責め続けた三浦さんが、東北ユースオーケストラでの活動を通じて、「自分も生きていいんだ」と思えるようになった。その自分がはたして能登半島地震で被災した方々を元気づけるような言葉を発するようなことができるのだろうかという逡巡、自分の言葉が押し付けになっていやしないだろうかという「ためらい」であるように受け止めました。今後、たとえ支援する側になったとしても、この「ためらい」の気持ちは大切だぞとも感じました。坂本龍一監督なら、この慎み深い姿勢には共感されるのでは、とも。
本番の演奏で、三浦さんはいつものように拍子木を打ち、透き通った、まっすぐな音をサントリーホールに響かせてくれました。きっと富山県、石川県のみなさんにも、その音は確実に届いたはずです。
Tumblr media
晴れやかな表情でサントリーホールを後にする5人に混じって、明日から新社会人の三浦瑞穂さん、次の「拍子木スト」の指名、教育もお願いします!
おかげさまで東北ユースオーケストラ 坂本監督追悼 演奏会2024は、無事終了いたしました。
Tumblr media
カーテンコールの中、スクリーンに映し出された言葉は、 「坂本監督、これからも私たちを見ていてください」
ツアー中、自撮り棒を巧みに操っていたOBの中村祐登はカトリック系の小学校の教諭であり、敬虔なクリスチャンなのでありますが、本番中の降り番のタイミングで近づいてきて、「知ってました? 今日31日はイースターなんですよ」「そうか、今日は坂本監督復活祭か」
来年も3月に311を思い返し、坂本龍一監督を偲んで、みんなで集う、音の祭りが開催できますよう。
最後にご支援のお願いをさせてください。 こちらは、寄付プラットフォームのSyncableのサイトより、そして今年の2月からはYahoo! ネット募金でT-ポイントでもご寄付いただけるようになりました。
引き続き東北ユースオーケストラへの応援、支援をよろしくお願いいたします。
1 note · View note
makom0512 · 1 year
Photo
Tumblr media
【2023年初コンサート(ダイムラーの夕べ)】 ありがとうございました 素晴らしい演奏や歌声 素敵なバレエ お正月らしい華やかさに 夢見心地の夜でした 今年も ご招待いただいたことに 心より感謝を込めて 挨拶を交わす ドイツ人幹部の皆様が イケメン過ぎてどうしましょう けいこちゃん。。。 あなたのご活躍と 企業人、独語翻訳家、ピアニスト…… あらゆる分野における がんばりに いつも励ましをいただき 勇気づけられています ありがとう❤️ #ニューイヤーコンサート #サントリーホール #ウィーンシュトラウスフェスティヴァルオーケストラ #オーケストラ #オペラ #バレエ #ウィーン #ドイツ #シュトラウス #2023新春コンサート #ダイムラー #お正月のイベント #独語翻訳 #招待 #感謝 (サントリーホール) https://www.instagram.com/p/CnJ7P8svIPi/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
a-delp · 5 months
Link
 昨夜のクラシック音楽館は、昨年11月のベルリン・フィル来日公演から、11月24日のサントリーホールでの演奏会が放映されました。ベルリン・フィル東京公演 2023モーツァルト: 交響曲第29番 イ長調 K.201ベルク: オーケストラのための3つの小品 Op.6 ̄ ̄ ̄ブラームス:交
1 note · View note
o-r-i · 6 months
Photo
Tumblr media
3 Jan 2024 彼が一番好きな音楽はヒップホップと教えてくれたのは、2019年のことだったと思います。 ベルリンフィルのコンサートに行ったりするようなひとが?と当時は全く思考が結びつきませんでしたが、 昨年の11月、赤坂のサントリーホールへ初めてベルリンフィルのコンサートを聴きに行き、 翌月の29日には恵比寿のLIQUID ROOMでTHA BLUE HERBのライブに行ったら、 どちらも伝わってくる熱量が等しく、気がつくと泣いていました。 彼の、畑が違えど良いものは良い、そして何かに自分を決して預けたりしない、その首尾一貫した思想の理由がわかった気がしました。 50歳を過ぎてなお最前線を走るラッパーの、眼力の切れ味 白髪のバイオリニストのウインク 続けたことの重みは、歳を重ねると必ずや顔の上に浮かび上がり、誰かに何かを残していく。 しっかりと一年に蹴りをつけ、手付かずの真っ新な一年を迎えることができました。 絶望してばかりはいられない。 今年は、バタフライエフェクトを信じてみようと思います。
0 notes
masayuki-hirahara · 6 months
Text
昨夜の東京公演「サントリーホール」にお越しくださいました皆さま、師走のお忙しい中にもかかわらず大勢の皆さまにご来場賜りましてまことにありがとうございました。
今回のステージを迎えるまでに沢山のドラマがありました。
皆々さまにお喜び頂きお楽しみ頂けましたことは無上の喜びです。本当にありがとうございました。
ピアノソロ45分、青山ひかるさんとの共演、岩崎良美さんとの共演、拓哉さんのお母様でもある木村まさ子さんの語り。それぞれのジャンルの異なる4人のアーティストとバンドメンバーとお客様の心が共鳴し合い愛溢れる公演になったように感じています。
重ね重ね皆々様に心からの御礼と感謝を申しあげます。
これからも一層の高みを目指し、世界の平原を目指して音楽に邁進してまいります。どうぞ引き続きのご支援、応援のほどよろしくお願い申しあげます。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
sitess · 7 months
Text
2つのピアノリサイタル
先週金曜日(1日)はピエール・ローラン=エマールのリサイタル(ヤマハホール)。バッハやシューベルトをクルターグと組み合わせた面白いプロ。特注か何かの小さな譜面台を使っていた。
4日月曜日はクリスティアン・ツィマーマン(サントリーホール)。風格のあるショパンとドビュッシー、シマノフスキ。最後のシマノフスキは圧巻。66歳(5日で67歳)まだまだ技巧衰えず。こちらも特注っぽい譜面台を使っていた。
Tumblr media Tumblr media
0 notes