Tumgik
#ハジけ祭り
awsmdog-blog · 1 year
Text
youtube
Mayonnaise War Outbreak - Bobobo-bo Bo-bobo ~This is Hanage! Hajike Matsuri~ Sound Collection - Hideo Suzuki
0 notes
6iqiz · 1 year
Text
俺もみんなと曲を共有したいなと思ったんだけど、プレイリストを見せるのってなんだか素を覗かれるような感じがして小っ恥ずかしかったのでこれ置いておこうかな。本当は30日かけてやるやつなんだろうけどそんなん絶対続かないので眠れないついでにズラーっと書き連ねておきます。普段聴く曲とは多少違うけど、あなたも聴く曲があったら同じやんーって思いながら見てみてください。
思いついたタイミングでなんか小話でも書いていこうかな。
Tumblr media
d1 「あなたの様にあたしも大丈夫になりたい」
    雲は白リンゴは赤/aiko
d2 「誰よりも好きよ、言わないだけで」
    ルート16/マカロニえんぴつ
d3 「色んなこと話したけれど
    好きだってことが言えなかった」
    夏祭り/ジッタリン・ジン
夏を思い出す曲って星の数ほどあると思うけど、子供の頃から染み付いた夏の曲はこれっていう人、多いんじゃないかな。俺多分太鼓ゲームの譜面、まだ覚えてるよ。
d4 「愛が愛を「重すぎる」って理解に拒み
    憎しみに変わっていく前に」
    儚くも永久のカナシ/UVERworld
d5 「涙を流したってきっとここじゃバレないさ」
    ライブハウスで会おうぜ/ハンブレッダーズ
d6 「踊ってない夜がない夜なんて
    とってもとっても退屈です」
    オドループ/フレデリック
d7 「偶然なんか待てないようんざりだもう」
    STAYTUNE/Suchmos
d8 「コンビニエンスストアで
    350mlの缶ビール買って君と夜の散歩」
    クロノスタシス/きのこ帝国
d9 「悪になろうと君の味方でいたいから」
    味方/My Hair is Bad
何が正義で何が悪かなんてわからないけど、たとえ悪だとしても誰よりも君の味方だ、って言ってくれる存在がいるって何より幸せなことだと思います。君がいれば、僕は負けない。素敵だなー!
d10「ただ涙、涙、涙でも君が笑えるなら」
    ミセナイナミダハ、きっといつか/GReeeeN
リリースされてから大分経つけど、あの頃も今でもMVを観ると泣いてしまうのが僕です。「悲しませる」とはちょっとニュアンスが違うかもしれないけど。
d11「うつむいてるくらいがちょうどいい」
    栞/クリープハイプ
この曲を聴くとお前のこと思い出す、って言われたけど俺はこの曲を聴いてお前を思い出してんのよ。
d12「乙女は羽のように丘をくだる彼の元へ」
    亜麻色の髪の乙女/島谷ひとみ
d13「きっとあなたのキスほど
    きらめくはずないもの」
    木綿のハンカチーフ/太田裕美
d14「おまえは今でもアイドルさみんな大好きだぜ」
    愛を叫べ/嵐
d15「逢うべき糸に出逢えることを
    人は仕合わせと呼びます」
    糸/菅田将暉&石崎ひゅーい
d16「舞い上がるスカートを翼にかえて
    生きる今日も」
    ピクニック/RADWIMPS
誰にも教えず、ただひたすら1人で聴いてきた曲。とっておきのお気に入り。特別に教えてあげる。ここをみてくれる人がいるならば、是非この曲が主題歌となった映画も観てい��だきたいところ。
d17「もう二度と戻らない恋
    痛みだけがちょっと動いた」
    青いベンチ/サスケ
d18「今がすべてじゃないから
    あんまりムキになんなよ」
    ナイスな心意気/嵐
d19「エンディングテーマはこんなもんだろう」
    エンディングテーマ/amazarashi
d20「別にそれもう要らないし」
    左耳/クリープハイプ
俺が教えたバンド、俺が教えた曲、この曲を気に入って聴いたお前。ライブ会場で久しぶりに再開したそいつの横にはまた新しい相手が居たし、そこからの俺はいかにお前と会わずにライブに行くかで大変だよ。全く。
d21「本当の声で言葉で話がしたいの」
    アノニマス/さユり
d22「同じアホならハジけにゃ損!損!」
    前向きスクリーム!/関ジャニ∞
d23「絶望になんて気づかないふりをしていようよ」
    ふたりのせかい/レイラ
d24「日常の中に僕らは愛を見つけてはホッとして」
    最愛/ミオヤマザキ
d25「最後の花火に今年もなったな」
    若者のすべて/フジファブリック
14年前のクリスマスイヴらしい。何年経っても、思い出してしまうな。
d26「忘れられない夏になるかも」
    君と夏フェス/SHISHAMO
どう考えても、キュンofキュン。音楽と共に恋するって厄介だとは思うんだけど、やっぱりそれって素敵なことだと思う。
d27「寝たふり続ける僕の恋人」
    さよならミッドナイト/大柴広己
d28「わたし、わたしが先に忘れよう」
    帰ろう/藤井風
d29「この道ずっと行けば
    あの街につづいてる気がする」
    カントリーロード/野見裕ニ
d30「今JETしよう、ね、HiHi Jets」
    HiHi Jets/HiHi Jets
俺といえば、俺らといえば、でしょ。
1 note · View note
komahibiki · 2 years
Text
[123] VIDEO RENTAL KEGARI
youtube
VIDEO RENTAL KEGARI 谷本賢一郎 ボボボーボ・ボーボボ ハジけ祭り ボーカルコレクション
【歌詞】
アイツハゲタワーの真ん中で 豊富なタイトル素敵な笑顔 5本借りたら1本無料 レンタルビデオのケガリ
ケガリ、ケガリ K-E-G-A-R-I ケガリで借りると スタンプポイントで とってもお得なの
さあミンナデケガリにいこう ケガリはあなたを待っている
新作一泊300円 3日と7日はケガリの日 全品なんと100円の レンタルビデオのケガリ
ケガリ、ケガリ K-E-G-A-R-I 毎週月曜日 スタンプポイントを 3倍プレゼント
さあみんなでケガリにいこう ケガリはあなたを待っている (姉妹店のハゲもよろしく!)
【雜談】
這片專輯真的很神。
說遊戲很糞很笨,但是音樂評價很高。當初在看介紹影片時就覺得第一關的BGM有點不妙了,有種輕快的中毒性,一找來聽完整片才發現不得了,老天這東西太破天荒了。
是用纖細的手感打造出來的那種破天荒。
完全能理解為什麼能賣到一萬三。
先不管四百五十萬的初回蓬萊人形,想想看喔,11200的DDCOM附屬CD、15000的TWINKLE STAR SPRITE OST,喜歡歸喜歡、想要歸想要,但是要花到五位數實在是下不了手。
然後Spotify都沒有收錄,廢物。
0 notes
herbiemikeadamski · 2 years
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 8月4日(木) #先勝(己丑) 旧暦 7/7 月齢 6.4 年始から216日目(閏年では217日目)にあたり、年末まであと149日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 初日は遅かったので最上階にある 天空スパってのに入れなかった💦 なので昨日は、19時に上がり徒歩 でホテルまで帰って来た😅💦25分 かかったけど運動の為デス🤣😁 おかげで、アクティビティが200%超え 御の字ですよね🤚今日も歩きで 帰ろう「歩いて帰ろう」なんて歌 の様に楽ではないが😅💦夕日が 綺麗で、こっちは20時頃までも 明るいのですね🌇チキン南蛮って 宮崎ですよね🤚でも、熊本のも デラ旨でした💦流石に九州って 食事が良いデス✌️ここのホテルナの 朝食バイキングもデラ旨で食べ過ぎ ちゃいます🤣😂🤣もう、ここ で、ずっと居たい気がするよぉ〜 . 今日一日どなた様も💁‍お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #集団学童疎開列車出発. 第二次世界大戦(太平洋戦争、大東亜戦争)も末期になると一般市民の戦争犠牲者が増え、特に将来を  見据えた児童を守ろうと農村地帯へ避難させる動きがあり、個人的な縁故疎開または国民学校単位で行  う集団疎開がありました。1943年から実施し1944年夏から政府は攻撃の予想される東京都のほか12工業  都市の児童を集団疎開をさせました。 1945(昭和20)年8月4日(土)友引.には初の集団学童疎開列車が  上野駅を出発しました。 この戦禍を避ける為の疎開は、日本だけではなくイギリス(1939年)、ドイツ(1940年)、ソビエト連邦(1941年)も  実施されて居て世界的現象であった。  尚、集団疎開からの復帰が完了したのは、終戦後の1945(昭和20)年11月のことである。 . #先勝(サキガチ、センカチ、センショウ). 陰陽道(おんみょうどう)の六曜日の一つ。 この日は勝負ごと、訴訟や急用などに運がよいとされ、早い時刻ほど良くとされ、午後は凶になるなどの俗信がある。  寝坊は、もっての他とされますね😅💦 . #水戸黄門放送開始. 1969年《昭和44年》8月4日(月)に『ナショナル劇場』枠で放送を開始し、2003年12月15日で放送1000回を迎えた。  世界でも類を見ない長編テレビ番組である。  2011年12月19日に放映された2時間スペシャル時代劇『水戸黄門 最終回スペシャル』を持って民放のレギュラー番組最後を迎えた。  42年間の放送に幕を閉じるとともに、時代劇の枠も一旦廃止となった。  後の2015年2月と6月にTBSテレビ『水戸黄門スペシャル』を放送。  2017年にはBS-TBS版レギュラードラマ版として放送をしていて光圀役は武田鉄矢が演じている。【2021年5月5日(水)第16話現在...】 . #北海道ばれいしょの日.  北海道産馬鈴しょの消費拡大を目的に、北海道札幌市に本部を置くホクレン農業協同組合連合会が制定。 全国の馬鈴しょ生産量の約70%を占める日本一の産地である北海道では8月から本格的に馬鈴しょの収穫、流通が始まることから、新物を収穫出来る喜び、新物を消費者に届けられることに感謝する日としている。  日付は8と0と4で「馬(8)鈴(0)しょ(4)」と読む語呂合わせから。 . #ビアホールの日. . #栄養の日. . ●パラソーラの日. ●アニバーサリースカイダイビングの日. ●買促の日. ●橋の日. ●走ろうの日. ●朝活の日. ●パーシーの日. ●箸の日. ●箸供養. ●橋の日. ●吊り橋の日. ●ヤマヨシの日. ●パチスロの日. ●ハジ→の日. ●みたらしだんごの日(毎月3,4,5日). ●ドッグデー期間(7/23~8/23犬の日)#ドッグデイズ. ●道路ふれあい月間(8月1日~8月31日). ●電気使用安全月間(8月1日~8月31日). ●北方領土返還要求運動強調月間(8月1日~8月31日). ●地球市民月間(8月1日~8月31日). ●パイン消費拡大月間(8月1日~8月31日). ●憲法記念日(#クック諸島). ●ブランカ祭の初日(#スペイン9日まで). . . ■本日の語句■. #論に負けても実に勝て(ロンニマケテモジツニカテ). 【意味】 議論で言い負かされても実利的に得になるほうが、実際の勝ちだと云う事。 . . 2001年(平成13)年8月4日(土)友引. #加藤清史郎 (#かとうせいしろう) 【元子役、歌手、俳優】 〔神奈川県〕 . . (カンデオホテルズ菊陽) https://www.instagram.com/p/Cgz6bzhPWK_nKZwjxRg2hS8pxkRvrj1Xz_5ySs0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hiyoko-channnel · 3 years
Text
【グラブル】全空ハジけ祭り開催中!!2021年エイプリルフールはボボボーボ・ボーボボとのコラボイベント!
Source: グラブルまとめサイト速報!
View On WordPress
0 notes
ichirohishinuma · 4 years
Photo
Tumblr media
あっという間に7月も 終わりますが色々と 仕事の案件が舞い込み 7月は忙しくして いました。 新たに「幸せ視点の経営学」と 言う勉強会にも参加させて いただき毎週チームメンバー や参加者の皆さんから気づきを 得ています。 今日シンガポールは ハリ・ラヤ・ハジと言う イスラム教の祝日です。 犠牲祭と言って、神への 忠誠の証として信者が 羊や子羊、ヤギ、牛等を 生贄として差し出します。 昔インドネシアによく 行ったいた頃は、この日は 工場の空地などで実際に 生贄として差し出される 儀式を何度か見ました。 その後そのお肉は社員や 家族に分け与えらます。 一方でこの儀式は慈悲の 心を忘れないようにと 助けを必要とする 貧しい人々にも 分け与えられます。 シンガポールは 他民族多宗教なので それぞれの宗教に 合わせて祝日がある事も 相互の受け入れながら 生活をしている文化を 支えていると感じます。 (Singapore) https://www.instagram.com/p/CDSsRQBAehY/?igshid=wqng12ziaado
0 notes
Photo
Tumblr media
#Repost @lemonedshop • • • • • • ‪. 【布扇子】‬ ハジけたセンスでハジけた思い出を・:*+.\(( °ω° ))/.:+ . オリジナルケース付きで持ち運び便利♩ 発色抜群の布製の扇子はいかがですか!? . ●各¥3,000 + 税 . 店頭にて絶賛販売中(°▽°) . . #レモショ #レモネードショップ #東京 #大阪 #名古屋 #沖縄 #夏 #扇子 #センス #ハート #ポップ #ロック #猛暑 #花火 #夏祭り #盆踊り #nagoya #okinawa #tokyo #rock #cool #heart #hide #summer #festival #原宿 #アメ村 #那覇 https://www.instagram.com/p/B0kkjCYix4g/?igshid=q8pw27lhy7v5
0 notes
itunesjap7 · 5 years
Text
0 notes
unamon · 7 years
Photo
Tumblr media
Suwa_Ayaka うらら迷路帖♡ファン感謝祭💓昼の部!夜の部!お越し下さった皆さま☺️本当に本当にありがとうございました‼️あぁ朗読劇アドリブ満載でハジけてたな〜(笑)そしてうららのみんな、ルーチェの皆さんのライブ最っっ高に可愛かった💓うらら愛に溢… https://t.co/TEyIojuYLS
1 note · View note
keystar9720 · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Bentham 雨降ってG高まるツアー 〜We are the TYPHOON〜
1.NEW WORLD 2.サテライト 3.HEY!! 4.手の鳴る方へ 5.クレイジーガール 6.タイムオーバー 7.Undulate 8.contact 9.僕から君へ 10.FOO FOO 11.アンダー・ザ・シー 12.After party 13.fine. 14.AROUND 15.夜明けの歌 16.激しい雨 17.パブリック 18.ファンファーレ
en1.Chicago en2.アナログマン en3.TONIGHT
東名阪ツアーめっちゃ楽しみにしてた 最初でかなりキラーチューン祭りで死ぬんじゃない?って 冒頭めっちゃ泣いたし最高 番号良くなかったけどハジの前から2列目で見れたのよかった HEY!!のコーレスは「雨降って!」「G!」「高まる!」「G!G!」でした みんなかっこよかったし…そもそも前回のクアトロがツーマンだったから本当に感極まってやばかった 10曲目投票形式でYUMEMONOGATARI、アイマイミーマイン、FOO FOOの3つのイントロだけ演奏してそこから一番拍手が多かったやつを演奏ってタイプだった アンダー・ザ・シーの時最初オゼさんがセバスチャン出してた 夜明けの歌はだいぶ立ちスタイルが定着したみたい 新曲のChicagoめちゃくちゃよかった かっこよすぎるしなにあれ…シャブ めちゃくちゃいい これからどんどん聞きたいやばいよあれ… どんどん大きくなってって本当に嬉しい次の秋ツアーも楽しみ過ぎてやばいありがとう…
1 note · View note
u-ichi-hmku · 7 years
Photo
Tumblr media
ハジ→ 超ハジバム3。ツアー ファイナル見に行きました。 実は、今回のツアーのオープニングの音や途中の音楽などの制作をやらせていただきました。 映像込みの演出だったので、そこも含めて楽しませていただきました。 イベントやフェスや学祭などなど、今まで一緒になった事は多いけど、ガッツリワンマンを見るのはハジめてで、、色んな面が見えて楽しかったです。 また新しいツアーも発表になってるみたいだし、また何か参加出来たら良いな〜 と、思います。 #前回の仙台でのイベントのオープニングも実は作りました #明日からはとあるチームとです #色々絡んでもええじゃないか #Hazzie #djuichi #ええじゃないか (中野サンプラザ)
0 notes
konan-wu-cms · 5 years
Text
芸術鑑賞補助費レビュー15
メディア表現学科の学生・教員で構成されるメディア表現学会では,学会員の皆さんの幅広い制作活動を支援するため,鑑賞費・活動資金の一部を補助しています.
補助の一つとして,美術館,博物館,映画,舞台等の鑑賞に関する費用を補助する芸術鑑賞補助費があります.このレビューは芸術鑑賞補助費の申請の際に書かれたものです.自分の体験を他者にわかりやすく,興味深く伝える練習でもあります.
スマイルフェス2018〜Autumn〜 これは芸人のネタ、アーティストのライブ、まさにお笑いと歌を同時に楽しめる素晴らしいイベントでした。私は普段、お笑いが好きでよく舞台を観に行くのですがこのようなイベントは初めてでした。吉本芸人多数とアーティストにはマーク・パンサー、ハジ→、DJ KOO、その他多数豪華なメンバーが勢ぞろいでした。その中でも印象的なのが、フィナーレでの出来事。スマイル瀬戸さんから一般女性への公開プロポーズでした。スプラッシュボブが始まり、彼女が舞台に立ち、瀬戸さんが指輪を渡していました。プロポーズは見事最高でした。会場が涙で溢れ、私もとても嬉しかったです。
we are SBC !! ~EIKU 19th♥~ さとり少年団というグループのライブに行きました。山下永玖というメンバーの生誕祭でした。永玖くんは、ギターが得意なので自分たちの曲だったりカバー曲だったりオリジナル曲を披露してました。オリジナル曲はファンに向けて作った曲で、聴き終わった後この人のファンで良かったと思えるくらい最高の歌詞でした。
ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」“最強の場所(チーム)” 私は今までにも、このハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」の舞台を観劇したことがありました。しかし、今回の“最強の場所(チーム)”は、今までの公演の中で最も心に残るものとなりました。この公演をもって、主役高校のチームを演じるキャスト全員が卒業するということもあり、一つ一つのシーンや台詞に込められた想いを生で感じることができて本当によかったです。3年間同じ役を演じ続けられた役者さんからも、途中でキャスト変更がありバトンを受け継いだ役者さんからも、主役高校以外の役を演じる役者さんからも、それを支えるスタッフさんからも、一つの舞台を全力で作り上げようとする気持ちと熱量がひしひしと伝わってきて、演劇の素晴らしさを知ることができました。
KAT-TUN LIVE TOUR 2018 CAST 活動再開後初のツアーということで、メンバー3人のグループに対する想いを感じることができるライブであった。KAT-TUNらしさを前面に出したライトやレーザー、特効の演出はとても素晴らしく、メンバーだけではなくコンサートの世界観全てに引き込まれた。ソロ曲では三者三様の演出で楽しませてくれた。
スマホを落としただけなのに ただ落としただけなのに、主人公のあさみに恐ろしいことが起こる。SNSは気をつけよう、と高校の演説で何回も耳にしたことがある。その悪いことが起こる例を全て組み合わせたような物語であった。観た人しか分からない、スマホの恐怖、スマホを安全に使おうと意識するようになった。私には、この映画は先程言った演説のように、みんなに学ばせるために作ったようにも感じた。
0 notes
studiogivin · 6 years
Text
4DX
先日のリハ後、スタジオギビンの面々で『ジュラシックワールド/炎の王国』を観てきました。
Tumblr media
初の4DX体験です。
じつは、行く前はかなり懐疑的だったのです。 大好きなクリストファー・ノーラン作品はIMAXがいいよ!と言われてましたが、結局インターステラーもインセプションも普通に観ました。
それもこれも初の3D体験がティム・バートンの『アリス・イン・ワンダーランド』だったせいです。
ジョニー=デップはかっこいいし、アン=ハサウェイは白くて細くてキレイでしたが、3Dで覚えてるのはビミョーに飛び出したきのこくらいでワクワクするような視覚効果は感じられませんでした。
視覚を遮断してバイノーラルによる立体音響を駆使したホラーアトラクション(ダイバーシティでしたっけ?)のほうが感覚として密度が高いと思っていたので、いくら水や風が実際に出てイスが動いたからって...。
が!! そんなボクの浅はかな思い込みなんてどこぞに吹っ飛びました。 いまの4DXってほんとにすごいんデス!
雨が降るシーンで実際に頭が濡れてあぁもう!ってなるとこなど日常で感じるそれだし、恐竜が真横を通り抜けるときの風圧やドロドロ溶岩が迫ってくるときの熱さ、雷鳴とリンクしたフラッシュなどまぎれもなくボクらもイスラ・ヌブラル島におりました!
もっともアクションシーン以外(イスが動かない時)にずっと何かを食べてるのはウチの席だけで、食べ物を求めて暗闇のなかニュッと突き出したあいなの腕がスクリーンの光に照らされてアヤシク光っておりました。
また画面に向かってヤジを飛ばしてるのもやはりウチの席だけで、レイフ・スポールが本性を現したときに「やっぱり悪いヤツだった!喰われろ!」とインドラプトルを応援するあいかを横から見て、やはり1人で来るべきだったのかと思ったりしましたが、今作も巨大モササウルスが観られたので良かったと思います。
恐竜でいえば「ブルー」は相変わらず賢いし可愛いかったですが、儲け役でいえばアンキロサウルスでしょう。 真っ先に買われていったけど大丈夫なのかな。
今作もレジェンダリー・ピクチャーズが関わっておりまして、音楽のマイケル・ジアッキーノはハンス・ジマーのチームではないようですが、「LOST」「MI:3」「クローバーフィールド」などエイブラムス作品を多く手がけているそうです。 わーぎゃーといった歓声であんまり聴けてないケド。
話は変わりますが、先週の花織aikaはGIZAさん主宰のオーディション「MUSIC BOOSTAR2018」の最終ライブ審査に出演すべく大阪に行ってまいりました。
結果は無冠に終わりましたが、同年代のハイレベルな方々を目の当たりにして多くの刺激をいただきました。
ボクが個人的に盛り上がったのはザ・パンクドーナツさん!
Tumblr media
あいかとほぼ同い年の4人組バンドですが、なんと大阪府立枚岡樟風高校の軽音楽部で結成されたバンドとのこと。
そして引率されているのは運営さんではなく、軽音楽部の顧問の先生。 餃子大王さんという実績・キャリア抜群の現役バンドのボーカルで、ライブハウスへのブッキングも部活として行っているそうです!
学校の部活!? どうせ吹奏楽くずれのお利口なカンジでしょ? って思われた方、ご覧になったらド肝を抜かれると思います。
このバンドの傑作曲「数学がわからない」という曲は、 パンク・コア・ロック・ポップ・スクリーモ・エモ・デスコア・メタルなどがうまく混ざったハイブリッドミクスチャーです。
ふつう学校や行政が絡むと教育的かつ善良であることに恥じないものになることが多く、アシッドジャズや90年代クラブカルチャーを過ごした身にはとてもツライものになることがほとんどですが、どういうわけか全出演者の中でいちばんブッ飛んでハジけていたのが軽音楽部から飛び出した彼らでした! すごいバンドとすごい先生!!
ぜひ、また彼らと一緒に出られることを楽しみにしています。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ラストは最近のあいあいコンビのデザート。 「ミニトマトの砂糖がけ」
Tumblr media Tumblr media
お祭りは皆勤賞。 海にもいったけど、ちょっとしか焼けてないよ。
だそうです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
MM
studio givin   <Twitter>   <Facebook> <Youtube公式チャンネル>
花織aika   <Twitter>   <Instagram>  <Weibo> 
NachaCacha   <Twitter>   <Weibo> 
0 notes
cinema-note · 6 years
Link
今年もやってまいりました、2017年に鑑賞した映画の感想をまとめたいと思います! 今年映画館で観た作品数は57作品! 去年は40作品、一昨年は20作品だったので、年々鑑賞本数をあげております(笑) その分まとめるのが大変なわけで・・・なんとか2017年ギリギリ滑りこみセーフできてよかったです・・・ 今回は作品数も多いので、前書きはこの辺にして、早速まとめに行きましょう! まとめでは、「もう一度観たい!」を基準に、ランキングを作っています。
ダーティ・グランパ
ダーティ・グランパ [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.31
松竹 (2017-06-07) 売り上げランキング: 19,781
Amazon.co.jpで詳細を見る
新年一発目は、まさかのスーパーお下品映画になりました!(笑) おじいちゃんと孫のドタバタお下品コメディ。 長年連れ添った妻が亡くなって、落ち込んでるかと思いきや、じいちゃは死ぬまでに若い女とヤリたいと、孫を連れてハジけまくる! ロバート・デニーロが、びっくりするくらいスケべじじいになってます(笑) 事務所的にはオッケーなんですか???ってくらい好き勝手やってて、なんだか楽しそう。 振り回されるザック・エフロンもいいキャラしてます。後半のやけくそ全裸シーンは、マッチョ好き必見。 まだまだロバート・デニーロ現役です!最高にお下品でイカしたロードムービー『ダーティ・グランパ』 ザ・スクワッド
ザ・スクワッド [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.31
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2017-10-18) 売り上げランキング: 36,525
Amazon.co.jpで詳細を見る
かなりお久しぶりのジャン・レノでした。 フランスで繰り返される凶悪事件に、特殊捜査チームが立ち向かうアクション・クライム。 ストーリーもオチもわかりやすくてよかったです。 シリアスなシーンやテーマを描きつつ、時々クスリと笑ってしまうコメディ要素も。 特殊捜査チームが、どっちが凶悪犯なのかわからないってくらい、ゴリ押しに次ぐゴリ押しで犯人を捕まえるのが笑えます(笑) 検索 パリの街で起こる強盗サスペンス!渋くて強いジャン・レノがやっぱりかっこいい!『ザ・スクワッド』
ザ・コンサルタント
ザ・コンサルタント ブルーレイ&DVDセット(初回仕様/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.31
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2017-05-17) 売り上げランキング: 2,081
Amazon.co.jpで詳細を見る
こうやってポスターを改めてみると、この時のベン・アフレックすごい四角い。 昼は会計士の仕事、夜は裏社会で生きる殺し屋という2つの顔を持つ男の物語。 主人公は自閉症スペクトラムという障害も抱えていて、その障害を活かしたキャラクターで描かれています。 ストーリーも面白いのですが、主人公・ウルフのチートっぷりに目玉ひん剥きますよ! 鑑賞中、もしかしてバッドエンドなんじゃないかって何回も思った私の心配をよそに、美しいキレのある所作で(笑)、ガンガン人を殺していくウルフすごい。
沈黙 -サイレンス-
沈黙-サイレンス- [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.31
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2017-08-02) 売り上げランキング: 1,983
Amazon.co.jpで詳細を見る
原作が好きだったので、劇場で観たときは感無量だったなあ。 しかも大好きなマーティン・スコセッシが監督! 日本の作家・遠藤周作の著書『沈黙』を映画化。 キリスト教が弾圧されていた江戸時代初期、命がけでポルトガルから日本へと布教にやってきた司祭たちの、苦悩に満ちた日々を描く。 文化の違う国で直面する問題から、宗教とは、信仰とは何かを問いかける、今の時代でも考えさせられるテーマです。 3時間超えという長い上映時間なのですが、だからこそ原作にとても忠実。 まるで日本人が撮ったんじゃないかというくらい、時代背景の描写が忠実かつ美しいんです。日本の情緒を感じる。 こりゃ相当勉強したんだろうなと感心しましたよ。やっぱりマーティン・スコセッシはすごい監督だ。 宗教とは何か。信仰とは何か。構想28年の傑作『沈黙 -サイレンス-』
ドクター・ストレンジ
ドクター・ストレンジ MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.31
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2017-06-02) 売り上げランキング: 278
Amazon.co.jpで詳細を見る
えっ、これって今年の映画だったんだ・・・! マーベル作品はワンシーズンに1作品くらいの早いペースでやってくれるから、結構前に感じますね。 アメコミ社「マーベル」の人気ヒーローたちが一つの世界で活躍するヒーロー映画。 本作は、高飛車な医師スティーブン・ストレンジが、ある事故をきっかけにヒーローとしての才能を開花させる、ヒーロー誕生映画です。 やっぱり映像がすごかったなー! 地面が急にまがったり、ビルが逆さになったり、空に道ができたり・・・ 作品の世界に飲み込まれていく魅力がたくさんありました。 ストレンジ先生のキャラも良かったし、マッツ・ミケルセン演じる悪役もかっこよかったー!退場の仕方があっさりしていたのが残念(笑) 極彩色の異次元世界を迫力の映像で体験しよう!新たな魔術師ヒーローの誕生『ドクター・ストレンジ』
マグニフィセント・セブン
マグニフィセント・セブン [SPE BEST] [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.31
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2017-12-06) 売り上げランキング: 408
Amazon.co.jpで詳細を見る
ポスターがね!むっちゃかっこいいんですよ~ 『荒野の7人』(元を辿れば『7人の侍』なのかな?)をリメイクした、西部劇。 街を支配しようとする悪党を、一人の保安官が仲間を集めて退治しようとする勧善懲悪ものです。 マグニフィセント(magnificent)って、「崇高な」という意味なんですが、まさにその単語がぴったりな男たちが活躍しています。 華麗な銃さばき、ド派手なアクション、クライマックスの決闘は胸が熱くなります。 がんばれビリ~~~!! 勇敢な7人の男たちが再び現れた!アクションシーンの演出がとにかくド派手!『マグニフィセント・セブン』
サバイバルファミリー
サバイバルファミリー Blu-ray
posted with amazlet at 17.12.31
ポニーキャニオン (2017-09-20) 売り上げランキング: 10,968
Amazon.co.jpで詳細を見る
これもよくできた作品だったな~ 邦画の中では一番面白かったかも。 突如世界中の電気がなくなったという状況で、生き延びるために必死にサバイバル生活をする一家のドタバタ劇、そして家族の絆を描いています。 かなりリアルな設定や演出にドキドキ。 本当に電気が使えなくなったらどうなるのかな~と考えさせられ、いかに我々が電力に頼って生活しているかというのも痛感しました。 鈴木家の、ただ生き延びたいというむき出しの反骨精神も面白かったです。 鈴木家、身体張ってます!電気のなくなった日本で生き残れ!『サバイバルファミリー』
ラ・ラ・ランド
ラ・ラ・ランド スタンダード・エディション [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.31
ポニーキャ��オン (2017-08-02) 売り上げランキング: 106
Amazon.co.jpで詳細を見る
え?『ラ・ラ・ランド』も今年の作品なの!? あの衝撃的な旋風を巻き起こしたのが今年だったのか~ 夢を追い続ける男女2人の物語。 単なるヒューマンドラマではなく、夢と現実の紙一重な部分をありありと描いています。 いやあ、『ラ・ラ・ランド』のことを考えると胸が苦しくなる・・・ 初めて観たときに、涙が止まらなくて、劇場が明るくなっても涙が溢れて困っちゃいました。 そしてそれから1回も観れてないです(笑) 映画の世界にどっぷり浸かっていたのに、急にロビーに引きずり出されて退出させられたかのような強烈なショックが、今でも抜けません。 ストーリーが進むにつれて変わっていく2人の衣装も、なかなかうまい演出でした。 音楽・映像・衣装の演出が素敵!夢物語のような世界観に心奪われる『ラ・ラ・ランド』
アサシン クリード
【Amazon.co.jp限定】アサシン クリード 3D & 2D ブルーレイセット スチールブック仕様 [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.31
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2017-07-05) 売り上げランキング: 41,206
Amazon.co.jpで詳細を見る
『ラ・ラ・ランド』で奪われた心が抜け切ったまま、なんとなく観に行ったんですよね。 やっぱアクションは最高だわ〜、とものすごい元気をもらった記憶があります(笑) 大人気アクションゲームの実写化。 過去の因縁を再び繰り返すアドベンチャー・アクション。 やはりアクションゲームなので、本編でもアクションシーンが超クール。 次々に繰り出されるパルクールに目を奪われ、とどめには「イーグルダイブ」! この技は、『アサシン クリード』オリジナルの技なのですが、これがめちゃくちゃかっこいい!! うひょー!と大興奮でした。ぜひ映像でご確認ください。 まるでゲームをプレイしているようなカメラワークとアクション!過去と現代を行き来する追体験アクション映画『アサシン クリード』
クリミナル 2つの記憶を持つ男
クリミナル2人の記憶を持つ男 ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.31
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2017-07-19) 売り上げランキング: 33,042
Amazon.co.jpで詳細を見る
出演陣の豪華さに惹かれて観に行った作品です。 別の人物の記憶を埋め込まれた男の、数奇な運命を描く、サスペンス映画。 死んだ男の記憶を、別の男の記憶に埋め込むという設定が面白かったです。 自分の記憶なのか、他人の記憶なのか徐々にわからなくなって、葛藤する主人公の心情が伝わってきます。 『デッド・プール』の印象が強すぎて、ライアン・レイノルズがまともな役やってるとなんか笑っちゃいますね(笑)(失礼) 死んだ男の記憶を別の男に埋め込む!?豪華な出演陣にも魅了される『クリミナル 2つの記憶を持つ男』
SING/シング
SING/シング ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.31
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2017-08-02) 売り上げランキング: 101
Amazon.co.jpで詳細を見る
2017年、元気をもらえる映画No.1ではないですかね!? 潰れかけの劇場を立て直すために、一大オーディションを開催する支配人のコアラと、それぞれに事情を抱えて集まってくる動物たちの物語。 王道のミュージカル映画なので、好きな人にはたまらない作品ですよね! 元気をいっぱいもらうし、劇中で流れる60曲以上もの楽曲に、自然と体がリズムを刻みそうになりました。 好きなことがあるって素晴らしい!どうぶつたちが歌う、60曲以上もの劇中歌にも注目!『SING/シング』
モアナと伝説の海
モアナと伝説の海 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.31
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2017-07-05) 売り上げランキング: 52
Amazon.co.jpで詳細を見る
この時期はミュージカル映画がラッシュでしたね! 大海原を舞台にした、冒険アドベンチャー。 古くから伝わる伝説によって、1人の少女・モアナが島の仲間を助けるための旅に出ます。 主題歌も記憶に残ってますが、モアナと旅を一緒にするマウイの歌もなかなか印象的でした。ヨウェッカ〜ム。 映像の迫力・完成度も素晴らしかったです。特に水のCGがものすごくキレイ。CGアニメもここまできたか〜と感心した作品でした。 パワフル系ヒロインの成長物語!海と波のCGがまるでほんもののよう『モアナと伝説の海』
キング・コング 髑髏島の巨神
キングコング:髑髏島の巨神 ブルーレイ&DVDセット(初回仕様/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.31
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2017-07-19) 売り上げランキング: 469
Amazon.co.jpで詳細を見る
あーこれもめちゃくちゃ興奮したなー! なんとか俳優陣の来日イベントに行きたかったのですが、結局ダメだったことを思い出しました・・・ 未知の生命体の発見のために、太平洋にある孤島へとやってきた調査隊が、島の巨大な守護神キング・コングと遭遇するパニックアドベンチャー。 終始、ハラハラドキドキがどんどん押し寄せてきて、常にアドレナリン全開。 キング・コングが大暴れするシーンなんて、もう画面がぶち割れるんじゃないかってくらい迫力ありましたもんね! また日本人好みのストーリーや演出が随所に見受けられて、親近感や変な懐かしさも覚えました。 キング・コングや怪物が大暴れ!迫力満点の映像を是非劇場で『キング・コング 髑髏島の巨神』
パッセンジャー
パッセンジャー [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.31
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2017-08-02) 売り上げランキング: 1,960
Amazon.co.jpで詳細を見る
2017年初のSF映画でした! 近未来。人口増加のために、新たな惑星へと向かっている途中、2人の若者がコールドスリープ状態から目覚めてしまう・・・ これはねー、どうしても序盤の展開を受け入れられなくて、終始モヤモヤしちゃいました。 キャストの演技が良かったので、それでなんとかもったという感じでした。 本編序盤で衝撃の展開!孤独に陥った人間の限界を描く『パッセンジャー』
ムーンライト
ムーンライト スタンダード・エディション [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.31
TCエンタテインメント (2017-09-15) 売り上げランキング: 7,281
Amazon.co.jpで詳細を見る
『ムーンライト』も今年の作品かー! ポスターのデザインが秀逸です。 1人の黒人の少年が、青年になるまでの日々を3つのシーンに分けて描いたヒューマンドラマ。 黒人の少年の人生を通して、本当の自分とはなんなのか、この世に生まれるとはどういうことなのか、根本的な部分をリアルに、むき出しに描いています。 観た後は言葉が出てこないですよね。劇場の空気もすごくしんみりしていたのを、よく覚えています。 1人の役を、3人で演じているのですが、全員の瞳があまりにも純粋できれいで、とても記憶に残っています。 静寂と間が観る者の心を揺さぶる。アメリカの抱える社会の歪みに迫った『ムーンライト』
ゴースト・イン・ザ・シェル
ゴースト・イン・ザ・シェル ブルーレイ+DVD+ボーナスブルーレイセット [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.31
パラマウント (2017-08-23) 売り上げランキング: 585
Amazon.co.jpで詳細を見る
原作がずっと好きで、公開されたときは本当に楽しみにしてました!! 日本の人気マンガ、『攻殻機動隊』のハリウッド実写映画。 人間とアンドロイドが共存する近未来を舞台に、主人公が自分の正体について知ろうとするSFアクション。 ストーリーは大衆向けっぽくなってしまいましたが、原作マンガや劇場版・TVアニメのリスペクトを感じられる演出が随所にみられます。 やっぱり世界観が好きですね!ハリウッドならではのうつくしい映像も、攻殻の世界を再現していて感動しました。 特に光学迷彩を使ったアクションシーンは、テンション上がりました! 主演のスカーレット・ヨハンソンのアクションもかっこいい。 アニメも大好きだったので、吹き替え版で観れたのも良かったな〜! 本当の自分は誰なのか。原作へのリスペクトを感じるオマージュが満載『ゴースト・イン・ザ・シェル』
劇場版名探偵コナン から紅の恋歌
劇場版名探偵コナン から紅の恋歌 (BD) [通常盤] [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.31
ビーイング (2017-10-04) 売り上げランキング: 470
Amazon.co.jpで詳細を見る
毎年恒例のコナン映画です。 京都・大阪を舞台に起きる2つの事件に、コナンや平次が立ち向かう! 一方で、平次と和葉の恋模様にもライバル登場で進展が!? 去年の『劇場版名探偵コナン 純黒の悪夢』でのヒット以来、コナン界隈は再び盛り上がりをみせてますね〜! 去年は正直スパイ映画感が強くて、コナン映画とは言いづらかったのですが、今年はまだコナン映画っぽくてよかったで���ね。 といっても、平次と和葉が中心なので、コナンの出番は驚くほど少ないのですが・・・ 平次と和葉ファンにはたまらない作品でしたね! 人魚の島事件のときの名言をやってくれたときは私も興奮しました。 来年も安室が物語の中心になるみたいだし、コナンやおっちゃんたちが中心になるミステリー映画はしばらくお預けになりそうですね〜 キャラクターが増えて、おっちゃんの出番がどんどんなくなる、もしくは一発芸人のような扱いになっているのちょっと寂しいですね(笑) 劇場版らしい演出やファンサービス満載!平次と和葉が大活躍!『名探偵コナン から紅の恋歌』
ハードコア
ハードコア [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.31
バップ (2017-10-04) 売り上げランキング: 9,416
Amazon.co.jpで詳細を見る
新感覚の映画の登場でした! サイボーグ化された一人の男が、次々と襲い来る敵を倒しながら、黒幕を探し出すハードアクション。 この作品は常に一人称視点で物語が展開されるのが、最大の特徴。 まるで自分が映画の世界に没入しているかのような感覚を味わえます。 映画というか、ゲームの画面をみているような感じだったな〜 ストーリーも映画というよりはゲームっぽい内容でしたね。 90分という短い上映時間は大正解。終盤のめまぐるしいカメラワークは、酔いそうになりました。 ゲーム好きにはいいかもしれないけど、映画って別に第三者の視点でも色々な手法で没入感を味わうことはできるからな〜 映画ジャンルの新たな開拓としては面白い試みだったとは思います。 一人称視点の新感覚を味わおう!最初から最後までノンストップでバイオレンスシーンが炸裂!『ハードコア』
美女と野獣
美女と野獣 MovieNEX(実写版) [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.31
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2017-10-04) 売り上げランキング: 11
Amazon.co.jpで詳細を見る
ディズニー映画で一番好きな作品の実写化でした! ディズニーアニメの『美女と野獣』を、ディズニーが初の実写化。 魔女に、バラが散るまでに心から誰かを、愛し、愛されないと永遠に解けない呪いをかけられた王子と、一人の少女ベルが出会い、やがて恋に落ちる物語。 ロマンチックですね〜 CGが美しく、見事にアニメのファンタジックな世界を再現しています。うっとりしちゃいます。 ディズニーから、今だからこそ、満を持して、という自信を伺えます(笑) アニメで大好きだったミュージカルシーンも、実写らしい豪華で派手な映像になっていて、大興奮。 『Be Our Guest』と『Gaston』が特によかったな〜!! やっぱりミュージカル映画は体が勝手に動きそうになる! あとエマ・ワトソンがえらい美人。 名作アニメを見事実写化!豪華でファンタジックなミュージカルシーンにうっとり『美女と野獣』
LION/ライオン 〜25年めのただいま〜
LION/ライオン ~25年目のただいま~ [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.12.31
ギャガ (2017-10-03) 売り上げランキング: 3,024
Amazon.co.jpで詳細を見る
2017年初の実話物語映画でした。 インドで生まれ、ある行き違いで一人母と兄の元を離れてしまった一人の少年の壮絶な日々と、その後に訪れる奇跡の物語。 主人公のサルー役のサニー・パワルがすごくいい演技をしていて、グッと感情移入していきました。 ストーリーはそんなことあるのかってくらい驚きの感動ものなのですが、一方で、世界中にはびこる格差社会や貧しい国や地域の生活の現実を生々しく描いています。 むしろそういった社会問題に切り込んでいるシーンの方が多く、単純に感動するだけではなく色々と考えさせられる作品でした。 これぞまさしく「奇跡」の実話物語。社会派な要素も胸に突き刺さる。『LION/ライオン 〜25年目のただいま〜』
YOU MIGHT ALSO LIKE
えっあの作品も!?泣ける感動作からぶっ飛びコメディまで!実話を基に製作された映画オススメ16作品
元気が欲しい時にはこれを観よ!がんばるウーマンたちにオススメの映画12作品
ファンタジー映画が苦手だった私を変えた、最強のファンタジー映画オススメ12作品
完全版!旅行気分を味わえる!映画の街・ニューヨークが舞台の名作映画30作品
2015年公開、劇場で鑑賞した映画20作品の感想まとめ
ゴリマッチョ、細マッチョ、ハゲマッチョ・・・あなたのお好きな筋肉はどれ?筋肉映画まとめ12作品
あなたは誰に殺されたい!?殺し屋が主人公の映画10作品まとめ
主役も脇役も器用にこなす!渋い顔してお茶目な「ジェレミー・レナー」年代順オススメ映画12作品
低予算?ぶっ飛んでる?B級だからってあなどってはいけない!オススメB級映画10作品
初心者向け!アベンジャーズってどんなヒーローが集まってるの!?マーベル第1シーズン6作品
0 notes
hiyoko-channnel · 3 years
Text
【グラブル】『ボボボーボ・ボーボボ 奥義外典 全空ハジけ祭り』コラボイベント情報まとめ
Source: グラブルまとめサイト速報!
View On WordPress
0 notes
hokuolab · 7 years
Text
カウリスマキ最新作「希望のかなた」日本初公開&主演俳優来日!
 2017年10月2日に渋谷ユーロスペースにて開催された国連UNHCR難民映画祭。 上映作品の1つに、2017年ベルリン国際映画祭で銀熊賞を受賞した名匠アキ・カウリスマキ監督の「希望のかなた」の日本初ロードショーと、主演俳優のシェルワン・ハジさんと、小説家/立教大学教授の小野正嗣さんによるトークイベントが開催されました。
Tumblr media
「希望のかなた」あらすじ 戦禍のシリアを逃れフィンランドにたどりついたカーリド(シェルワン・ハジ)は難民申請が却下され、強制送還されることに。収容施設を逃げ出し、路上生活を送る中で差別や暴力に晒されるカーリド。ある日、レストランを営むヴィクストロム(サカリ・クオスマネン)に助けられ、店員として働くことに…。前作に引き続き、難民との出会いをテーマにした巨匠カウリスマキ監督が、独特のユーモアと弱者への温かいまなざしで今日の難民問題に一石を投じる。(国連UNHCR難民映画祭公式HPより)
Tumblr media
© SPUTNIK OY, 2017
拍手とともに迎えられたハジさんでしたが、登場したあとにメモを見ながら「イラッシャイマセ〜」と一生懸命日本語で挨拶され、会場が湧きました(笑)
Tumblr media
自分は、’愛の難民’
シリアの出身で、フィンランドにやってきたのは2010年。 理由は、「愛の難民」と。つまりガチの難民ではなく、女性のためだったそうです。登場シーンといい、ユーモアに溢れた方という印象を受けます。
対談された小野さんは、カウリスマキ監督作品を「美しい画面構成と笑いが同居し、観る人の心にスキマをつくってくれる」。 そしてカウリスマキ監督自身も「他人のための場所を心に持っている人」なんだろうと。
そんなカウリスマキ監督と直接撮影をしたハジさんは、監督のことを、「アキは本当にアメイジングで、明晰で、誇り高くて、自分のことを一人間として接してくれた」と話します。
Tumblr media
幸せと恐怖、緊張と興奮が同居したオーディション
今回の映画の出演の経緯に関しては、7年ほど俳優業から遠のいていたところに、プロダクションから連絡があったそうです。 シリアにいた頃からカウリスマキ監督のことは知っており、大監督の作品に出演するという夢が叶うということと同時に、重いテーマの内容でもあったため、オーディションまでは幸せと恐怖、緊張と興奮が同居したと語ります。
では、俳優としての不安はあったのか?という問いに関しては、 「勇敢だったので大丈夫」と。 母国でないフィンランドで大きな経験をすること、新しいことを始めることに抵抗は全くなかったそうです。
途中、フィンランドから持参したと、映画の中の象徴的なシーンに出てくる、日本語が書かれた前掛けとはちまきを嬉しそうに付けてくれました!
Tumblr media
映画で世界を変えようと思ったけど、変わらない
カウリスマキ監督は「人間ができることが限られている。映画で世界を変えようと思ったけど、変わらない。人々の考えを変えるのは、難しい。 ただ、はたらきかけることはできるし、すばらしいこと。」
ハジさんは、難民映画祭のテーマでもあり、今回の映画作品にも描かれている人道に対しては、 「他人を誰かの意見に基づいて判断しない。 両親がどんな仕事とか、生まれた背景などではなく、関係の中では、「あなた」と「わたし」でしかない。 わたしがいい人だと感じたら、「あなた」と「わたし」との交流が生まれる。あくまで人と人。」 と、熱いメッセージを前掛けとはちまきを付けたまま熱弁しているギャップもまた素敵でした。
Tumblr media
ハジさんは、壇上から客席に向かって何度も丁寧にお辞儀をしており、誠実な人柄が伝わってくるようでした。
気になる映画「希望のかなた」ですが、
フィンランド映画祭2017@六本木のクロージング作品として、(11/8 21:00からの回のみ)
また、
 渋谷ユーロスペースにて12/2から全国公開です!
youtube
0 notes