Tumgik
#ハリー・スタイルズ 彼女
i-am-daisy-grrrl · 4 years
Text
folklore
インディーラバーかつTaylorオタク(通称Swiftie)である私がTaylor Swiftの8枚目のアルバム「folklore」についてなるべく簡単に解説するポストです。どうしても洋楽を聞くときはメロディー重視になってしまうという方に読んでいただきたいです。
The NationalやBon IverというUSインディーの代表格と制作したことでメガポップスターが最高のインディーズアルバムを作った、とも評される今作。今までと違った音楽性で多くの人を驚かせていますが、何よりも、Taylorの一番の武器であるストーリーライティングが遺憾なく発揮されています。
Swiftieはやはり彼女が語るストーリーに魅了されている人が多いので、1989~Loverのポップ音楽から一転したフォークっぽい音作りながらも、folkloreは過去最高のアルバムだと言う人も少なくありません。むしろファンの多いREDに近い秋を感じさせるメロディーはかなり好意的に受け止められていて、全曲がファンの中でも最も人気の高い “All Too Well” に値する、とまで言われています。Taylorファンはこの音楽性をどう受け止めているんだろうと思われている方、ご心配は無用です。 ここで紹介する解釈はあくまで一例ですが、ファンの間で広く支持されているものを選んでいます。けれど全ての楽曲のテーマが明らかになっているわけではないので、Taylor本人が意図した解釈とは必ずしも一致しないかもしれません。私が理解しきれていないものについてはあまり説明しきれていないので、なんとなく把握するために読んでいただければ。
今回Taylorは「自分自身の話だけではなく、出会ったこともない人、良く知っている人、出会わなければよかったと思うような人について、あるいはそういった人たちからの視点で」物語を綴っています。
過去の楽曲ではTaylorの人生に当てはめることで大体何について歌っているのか推測できました。1989までのアルバムではCDのブックレットに書かれる歌詞の一部が不自然に大文字になっていて、それを抜き出すと伝えたいメッセージが分かる、という仕掛けがありました。reputationのリードシングルLook what you made me doは良くも悪くもかなりインパクトのある楽曲ですが、MVではTaylorの経験に紐付いたヒント=「イースターエッグ」が数多く隠されています。Taylorいわく誰にもまだ見つかっていないエッグが隠れているそう。最近はMV、SNSへの何気ない投稿、そして歌詞の中からイースターエッグを見つけることがファンの使命ともいえました。
けれど、リリースの前日に突然アナウンスされたこのアルバムでは、今までのそういったヒントがほとんどありません。cardiganのMVこそあるものの、「イースターエッグは歌詞に隠した」らしいのです。分かりやすいビジュアルや短いキャプションではなく、現代詩人のようなTaylorが書く歌詞からヒントを探すことは一筋縄ではいきません。
ただTaylorはこうも語っています。 「民話になった物語たちは語り継がれ広められる。時には歌われることもある。ファンタジーと現実の境目は曖昧になり、真実とフィクションの間の壁は見えない。推測は時間が経つにつれて事実となる。神話、怪談、寓話。妖精物語やたとえ話。ゴシップと英雄談。誰かの秘密が空に描かれみんなに見られる。 自己隔離のあいだ私のイマジネーションは膨らみこのアルバムが生まれた。意識の流れのように漂う歌と物語のコレクションになった。ペンを取ることで私はファンタジー、歴史、記憶へ逃避できる。私はこれらの物語をそれに値する精一杯の愛、驚き、気まぐれさを持って語る。 次はあなたが語り継ぐ。」
この作品をどう語り継ぐかは聞き手にかかっているので、解釈も自由にしてほしい、と聞く人に委ねていること。それが今作と過去作の一番大きな違いだと思います。
昔の曲を思い出させるアルバム、と言われているのを多く目にしましたが、少し違う気がします。確かに穏やかな曲調はRED以前のアルバムを思い出させるものの、やはりこのアルバムはカントリーとは違います。むしろ、reputationやLoverの中のいくつかの曲に近い。内容も、Joe Alwynとstableな関係を築いたかつてのゴシップクイーンの創作源が自己を飛び出し、新型コロナの状況下で広がったイマジネーションを曲にまとめあげた、というイメージ。
また、自分以外の人の視点から語っていると言いながらも、これまで使ってきたモチーフ(blue, golden, New Yorkなど)が随所に散りばめられていることもあり、TaylorとJoeが破局した? という心配も一部ではされています。私は2人が破局したとは思えないので、これは「自分の経験がもしこの人のような境遇に置かれていたらどうなっていただろう」といったwhat ifの語りもよるものだと受け止めています。cardiganの歌詞にも “I knew you’d haunt all of my what-ifs“ という一節があるし、the 1には “If one thing had been different, would everything be different today?”とあります。「もし」を考えても仕方ないけれど、それを考えてしまうこの状況下で生まれたアルバムだということがよく分かります。
ということで、以下は各曲の簡単な紹介です。
1. the 1 あなたが運命の人だったらよかったのに、という曲。この曲は誰の物語なのかよく分からない。 Roaring twenties、狂騒の20年代というフレーズが出てくるあたりがモダニズムの影響を感じさせる。 (モダニズム文学との関連性について指摘したスレッドはこちら:https://twitter.com/daisy_grrrl/status/1287033294626799616?s=20)
2. cardigan リードシングル。リリース直前のYouTubeチャットでTaylorは「10代の愛の三角関係」を描いた曲があることを明かしているが、そのうちの一つ。 Bettyが10代の時に付き合っていたJamesの浮気が原因で分かれたことを思い出して、それでも素敵な恋だったと振り返っている。
3. the last great American dynasty TaylorがRhode Islandに所有する別荘のかつての住人Rebekah Harknessについて歌った曲。いわゆる石油王と結婚して大金持ちになった彼女はそこで周りから「この街史上いちばんの狂った女」として「あらゆるものをぶち壊す最高なひと時を送った」。その屋敷を後に買った自身を「この街でいちばんうるさい女 あらゆるものをぶち壊す最高なひと時を送った」とRebekahに重ね合わせている。RebekahのニックネームはBettyなので、ここから間接的にBettyにも自身を重ねているのかもしれない。 4. exile Bon Iverをフィーチャー。これも解釈が定まらないけど、「こんな映画を前に観た気がする、終わり方が好きじゃなかったけれど」というように破局について歌っている。「君は一度たりとも警告を出さなかった/私は何度もサインを出した」という掛け合いが最高。共作のWilliam Boweryという謎のソングライターは恋人のJoe Alwynではないかという説が有力だけど、ハリー・スタイルズという説もある。大人になった二人が過去を振り返ってこの曲を書いたとしたら最高すぎる……。
5. my tears ricochet ricochet=跳ね飛ぶ、というような意味。前レーベルのCEO、スコット・ボルケッタにあてた曲。すでに亡くなってお墓の中から歌っているような描写で、「私があなたにあげた宝石(レーベルにもたらした富、マスターを売って得たお金)を身に付けながら私を(お墓に)埋めている」「盗まれた私の子守歌(=Taylorの6枚のアルバム)を歌ってあげる」など。
6. mirrorball 自分をミラーボールに見立てて、「あらゆるバージョンのあなたを写し出してあげる」「壊れたらいくつもの破片になる」などは世間からのイメージを演じていたTaylorとそれに苦しんでいた彼女のもろさを描いている。 7. seven 7歳の頃の大切な、毒親を持つ友達について。「一緒にインドへ越して、フォークソングのように語り継ごう」と歌う部分は表題曲っぽい。同性愛について歌っているとも言われる。
8. august 三角形についての曲の一つ。これは浮気相手の視点から。「8月はボトルワインのように飲み干されていった、あなたは一度も私のものではなかったから」と自分が運命の相手ではないことを分かっていながらあっという間に過ぎる時を嘆いている。
9. this is me trying これはタイトル通り。ただ何から頑張って抜け出そうとしているのか分からない。プロローグにA whisky bottle beckoningとあるようにアルコールや薬物などの問題から抜け出そうとしている話についてではという説もある。 あるいは1989以降のキャリアの変遷についてかも。Miss Amercanaでreputationがグラミーにノミネートされなかったとき、「次はもっといいアルバムを作る」と述べているように、「もっと良いものを」という後悔と挑戦を歌っているとも取れる。「私が帰ってくるかあなたが心配するかどうかなんて分からなかった。それについてはかなり後悔している」という1節も、バックラッシュにあったTaylorがreputation発表前の約1年、公に全く姿を見せなかったことと重なる。
10. illicit affairs 題名通り不倫と受け取れば、augustと同じく浮気相手の視点から語っているとも取れるし、Taylorが恋人Joeの存在をしばらく隠し通していたことを考えれば、周りに見つからないように秘密の恋を続けている様子を歌っているとも受け取れる。
11. invisible string これは間違いなくJoeについて歌った曲!ナッシュビルのセンテニアル公園で誰かに出会えることを夢見ていた自分やJoeがバイトしていたヨーグルトショップ、Joeが初めてLAに旅行したときにBad Bloodを耳にしたことなどに言及。「交際3周年の記念旅行では湖のそばでランチした」という一節もあり、フィジカル盤だけに収録されている “the lakes”のイースターエッグかも。「一本の金の糸が私をあなたに結び付けている」という日本で言うところの「運命の赤い糸」ソング。
Aaron Dessnerが4月25日に投稿しているインスタライブでは、invisible stringのもとになった曲を弾いていて、彼が作った曲をTaylorに提供したという制作過程が想像できる。 https://twitter.com/catchfireswift/status/1287834808450781185?s=20
12. mad woman 前出のスコット・ボルケッタ、そして彼女のマスターを買ったスクーター・ブラウンへの恨みソング。「あなたが私のことをクレイジーだというたびに私はもっと狂う/あなたが私に怒ってるみたいというたびに私はもっと怒る」「私に死んでほしいと思ったことがあなたたち二人を結び付けたことは明確」などなど。
13. epiphany 第二次世界大戦に派兵された自身の祖父と、現在のコロナ禍を重ね合わせて、医療従事者に捧げた曲。
14. betty 三角関係の3つめ。Bettyを裏切って浮気したJamesが自身の過ちを悔いてる。パーティーに顔を出さなかったJamesは、かつての恋人ジェイク・ギレンホールがTaylorの誕生日パーティーに来なかったことと重なる。
15. peace DelicateやCall It What You Wantなどのように、有名すぎる自分と一緒にいるとあなたの平和を乱すかもしれないけれど、愛は送る、というJoeにあてた曲。
16. hoax これも解釈が難しい。けれど本当の愛を見つけることの難しさを歌っていると思う。Loverに収録されているAfterglowの悲しいバージョン、という解釈が今のところ一番ふに落ちる。「私はあなたという炎から落ちた灰」(hoax)と「私が2人を焼け落とした」(Afterglow)が重なる。
1 note · View note
najeoni · 5 years
Text
ハリー・スタイルズ ・ シー 歌詞・和訳
Nine in the morning, the man drops his kids off at school
朝九時に、その男は彼の子供を学校に見送って
And he's thinking of you, like all of us do
あなたのことを考えてる、私たちのみんなと同じく
Sends his assistant for coffee in the afternoon
午後に、彼は彼のアシスタントにコーヒーを買いに行かせて
Around 1:32, like he knows what to do 一時三十二分ごろ、何をすべきなのかを知ってるみたいに She (She), she lives in daydreams with me (She)
彼女(彼女)。彼女が僕と一緒に僕の空想にいる
She's the first one that I see, and I don't know why
一番目に僕の目に入るのは彼女だ。なぜかわからないのにね
I don't know who she is (She, she)
彼女は誰なのもわからい(彼女、彼女) [Verse 2] He takes a boat out, imagines just sailing away (Away, away)
彼は船を取り出して、どこかの遠い場所へ走っていこうと想像して(ていこう、ていこう)
And not telling his mates (Not telling his mates)
彼の仲間にも言わずに(仲間に言わずに)
He wouldn't know what to say (Wouldn't know what to say, to say)
彼は何を言えばいいかわからないからさ(何を言えばいいかわからない、わからない) [Chorus]
She (She), she lives in daydreams with me (She)
彼女(彼女)。彼女が僕と一緒に僕の空想にいる(彼女)
She's the first one that I see, and I don't know why
一番目に僕の目に入るのは彼女だ。なぜかわからないけどね
I don't know who she is (She)
彼女は誰なのもわからい(彼女)
She's the first one that I see,
一番目に僕の目に入るのは彼女だ
she lives in daydreams with me and I don't know why
彼女が僕と一緒に僕の空想にいる(彼女)なぜかわからないけどね
I don't know where she is (She, she)
彼女はどこなのもわからい(彼女、彼女)
[Bridge] Lives for the memory
思い出のために生きる
A woman who's just in his head (Just in his head)
彼の頭だけにいる女(彼の頭だけにいる)
And she sleeps in his bed (His bed)
そして彼女は彼のベッドに寝て(彼のベッド)
While he plays pretend (Pretend)
彼がふりをしていながら(ふりをして)
So pretend (Pretend)
だからふりをしてね(ふりをして) [Chorus] She (She), she lives in daydreams with me (She)
彼女。彼女が僕と一緒に僕の空想にいる(彼女)
She's the first one that I see, and I don't know why
一番目に目に入るのは彼女だ。なぜかわからないけどね
I don't know who she is (She, she)
彼女は誰なのもわからい(彼女、彼女)
She's the first one that I see,
一番目に僕の目に入るのは彼女だ
she lives in daydreams with me and I don't know why
彼女が僕と一緒に僕の空想にいる(彼女)なぜかわからないけどね
I don't know where she is (She, she)
彼女はどこなのもわからい(彼女、彼女)
0 notes
lyrasky · 5 years
Text
和訳【Harry Styles / Lights Up】ハリー・スタイルズ 歴代彼女まとめ Harry's GF?
和訳【Harry Styles / Lights Up】ハリー・スタイルズ 歴代彼女まとめ Harry's GF? LyraのBlogへ #harrystyles #lightsup #finelines #doyouknowwhoyouare #onedirection #dunkirk #sexyguy #cute #love #bf #gf #ハリースタイルズ #ワンダイレクション #thexfactor #caradelvingne #edsheeran #reationshipgoels #h
不思議なのだが、このLyraのブログに来てくれる方々の多くは、2パターンに分かれているようだ。
1つは、Lyraの おすすめ海外雑貨や役立ちGoodsのレビューを見に来てくれている方。
皆んなLyraが本音で感想を書いているのを理解してくださって、参考にしているとのことだ。
2つ目は、ロック好きや映画好きの方々が、何千万(もっとあるか?)もあるサイトから、インターネットsearchして偶然見つけて来てくれた、と言う「奇跡」に導かれて来訪し続けてくれているということだ。
つまり、TwitterやSNSは余り関係ないんじゃないか?
やめるか!
やめた方が喜ぶ人が多いだろう。
「目障りな売れっ子は消えな」ってやっかみが多いのよ。
Harry Stylesもそんなこと言われてたね。ただのアイドルと。
ソロになりたての時は、特に。
(more…)
View On WordPress
Tumblr media
0 notes
kubotty · 5 years
Text
ライブ記録135 - MABEL-
9月5日(木) 
MABEL@ELE TOKYO
Tumblr media Tumblr media
イギリスの新世代ディーヴァのMABELが来日するということで、お初の麻布十番ELE TOKYOまで。
この外観凄くないか。ギンギラギンに全然さりげなくない。あまりに縁が無さすぎて新鮮でした。
Tumblr media Tumblr media
MABELって誰やねんっていう方のために簡単に説明すると、父はマッシヴ・アタックやポーティスヘッド、シュガーベイブス、オール・��インツらとの作品で知られる、英国音楽界で最も尊重される番人のプロデューサーのキャメロン・マクヴェイで、親はスーパースターのシンガーネナ・チェリーというサラブレッド。2017年に発表した「Finders Keepers」で大成功を収め、プラチナムを達成。同年、ex.1Dのハリー・スタイルズのツアー・サポート・アクトを務め、今秋には第60回グラミー賞にて5部門にノミネートされた男性R&Bシンガーのカリードとツアーを共にする事が決定。ブリットアワードには、これまでに2度選出。
最新曲「Don’ Call Me Up」は”ポジティブ失恋ソング”として全世界でスマッシュヒット中、全世界で6億回以上ストリーミング再生と新人にして驚異的な数字を叩き出す。「2019年最も売上枚数の高い曲」という大記録を達成。
そんな彼女が8月2日発売したデビューAL「High Expectations」のプロモーションで初来日。関係者と当選者のみのクローズドイベント。
ダンサー2名を引き連れた約30分のパフォーマンスで、新作から人気曲を中心に披露。最後に代表曲「Don’t Call Me Up」で締めくくり。
貫禄、安定の歌唱力、美貌の3拍子。これがキャリア4年とは言え、これが世界クラスの新人なのか。。ちなみにPVやアー写で見るよりも生の方がはるかに綺麗。ジェニロペやセレーナゴメスの様なオーラも。私感では歌だけなら多分これくらいは海外にごまんといると思うんだけど、彼女は最近流行りのワークアウト女子で、細いだけでなく、ちゃんと筋肉も付いていて更にグラマラスでセクシーと、まさに今の時代を象徴するような女性像ということも人気の要素として大きい気がします。今後のさらなる成長が楽しみなアーティスト。
とても収穫のあった一夜でした。
0 notes
tanroboot · 6 years
Photo
Tumblr media
失恋した心を癒す洋楽特集!前向きになれる歌詞13選【和訳つき】 https://ift.tt/2PCKfwZ
1:失恋したときこそ、洋楽を聴くべし!
辛い失恋して傷ついたとき、どうやって気分転換しますか? 買い物や食事、はたまたカラオケなど、いろいろな方法があります。“音楽を聴く”というのもそのひとつ。
そこでおすすめしたいのは、あえての洋楽。日本語よりも歌詞表現がストレートなうえ、日本語の歌詞だと感じがちな「ちょっと具体的すぎてつらい」とか「ニュアンスが少し違うから共感できない」などということがないので、失恋の傷を癒すのにはピッタリ。歌詞がわからなくても、メロディと曲の雰囲気だけでも、感傷に浸ることもできます。
そこで今回、恋が終わったときに聴いてほしい洋楽10曲をセレクトしてみました。
2:洋楽の失恋ソング10選【和訳付き】
それでは早速、失恋のときに聞きたい洋楽の名曲をみていきましょう。
(1)テイラー・スウィフト『You Belong With Me』
“恋愛”をテーマにした曲も多い、歌姫テイラー・スウィフト。そのほとんどは実体験を元にしているとか。
この曲は、「大好きな彼のことをいちばん理解しているのは私のはずなのに、なぜ気づいてくれないの? 彼の横にいるのは、華やかでキレイな女の子で私とは正反対のタイプ。ねえ、なぜ私ではないの……?」という、悲しい片思いを歌っています。この歌詞は、他の女性に恋人を奪われてしまったときにもピッタリ重なるもの。切ない気持ちを歌った歌詞と、キャッチーなメロディというギャップもGOOD。
またこの曲のPVでは、最後にはチアリーダーの彼女(歌詞に出てくる)を振って、歌い手のテイラー・スウィフトを選んで両思いになります。「今は切ないけど、いつか彼は私のものになるはず!」という気持ちも駆り立ててくれますよ。
(2)サム・スミス『Stay With Me』
“天使の歌声”ともいわれる、サム・スミスの代表曲『Stay With Me』。
「体だけの関係かもしれないけど、それでも側にいてほしい。愛じゃないのはわかっているけど、そばにいてほしい……」という歌詞に胸キュン。本気になってはいけない相手なのにひかれてしまう、わかっているのにコントロールできない恋愛って、とにかく切ないですよね。
サムの美しい歌声が、失恋でボロボロになった心を癒してくれます。
(3)リアーナ『Stay feat. Mikky Ekko』
恋が終わって悲しいのに、なぜかその悲しさに浸っていたいとき、ありませんか? そんなときに聴いてほしいのがこの曲。
「どうしてそう思うのかは分からないけれど、あなたなしでは生きていけない気がする。そばにいてほしい」というような、とにかく一緒にいたいという強い気持ちを歌った曲で、ピアノがとても切なく、終わった恋の思い出に浸れます。
(4)ジャスティン・ビーバー『What Do You Mean?』
タイトルでもある、「どういう意味なの?」というフレーズがたくさん出てくるこの曲。失恋の中でも、さんざん相手に振り回された結果、こちらからギブアップして別れてしまった恋愛をしてきた人は、この曲に共感すること間違いなし。
「機嫌がよかったのに急に怒ったり、YESって言ったのに本心はNOだったり……。一体どういうことなの?」という、相手に対する苛立ちや戸惑いを歌っています。でも、それは相手に対する愛情があるからこその怒り。失恋した人だけでなく、今の恋を終わらせようか悩んでいる人にもおすすめ。
(5)アデル『Hello』
世界中で大ヒットしたこの曲は、タイトルからは想像できない、実はとても切ない歌詞なのです。
「“ごめんなさい”を言いたくて何度も電話をするけれど、あなたは全然出てくれない。でももう今さらよね。だって私たちもう終わっているのだから……」と、自分のせいで終わってしまった恋に対する後悔や切なさと同時に、未練を断ち切る決意も感じる曲。
アデルのパワフルでハスキーな歌声が、さらに切なく心に響きます。
(6)マライア・キャリー『Without You』
タイトルからもわかるように、まさに“あなたなしでは生きられない”という究極のラブソング。失恋のときに聴けばグッとこみ上げるものがあるでしょう。
「あなたが去ってしまった夜も、あの時の顔も忘れられない。あなたがいない人生なんて考えられない、生きていけない。これからもずっと忘れられない……」という切ない思い……。それほど愛していた相手を失ったつらい気持ちが、この短い曲のタイトルにずっしり詰まっています。
(7)ビヨンセ『I Miss You』
失恋ソングも多いビヨンセの楽曲の中で、特におすすめしたいのがこの曲。
「毎日のようにあなたのことを恋しく思う。おかしくなりそうなくらい、会いたい。でも、もし一緒にいられたとしても、こんな風に思うのかな……?」という歌詞には、好きで好きで仕方ないんだけれど、だからこそ別れを選ぶ、という切ない気持ちが……。
自分と同じくらい好きになってほしいけど、無理。だから別れるしかない……。その切なさに浸れます。
(8)ブルーノ・マーズ『When I Was Your Man』
「こんなことをしてあげればよかった」とか「あのときああしていればよかった」とか、恋が終わった後だからこそわかることってありますよね。この曲は、まさにそんな後悔の気持ちを歌った曲。
「君にもっと花をあげればよかった、手もつなげばよかった。自分が愚かだったことに気づいたよ。もう遅いよね。でも、今の恋人には、僕がしてあげられなかったことをしてもらってね……」という歌詞は、失恋直後であればガツンと共感してしまう人が多いのではないでしょうか。
(9)アリアナ・グランデ『Just A Little Bit Of Your Heart』
人気グループ「ワン・ダイレクション」のハリー・スタイルズが作詞したことでも有名なこの曲。
「気が付かない振りをしているけど、あなたが好きなのは私だけじゃないって本当はわかっている。でも私はあなたのことが好きなの」「少しでもいいから、ほんの少しでいいから、あなたの気持ちがほしい……」。そんな切実な思いを歌った曲で、片思いで終わってしまった、相手に浮気されてしまったなど、切ない恋の終わりを迎えてしまった人が共感できる歌詞です。
(10)チャーリー・プース『Done For Me(feat.Kehlani)』
この曲は、恋愛でよくある男女のすれ違いを歌っています。
男のほうは、彼女が浮気をしていると思っていて、「そいつといるほうが幸せなんだろう? 別れるって言うなら止めないよ」と怒り気味。でも、彼女のほうも「浮気なんてしていないわ。だから謝らないわよ」と、こちらも強気。こんなふうに、ちょっとした誤解やすれ違いが原因で、元の関係に戻れなくなってしまうことってあります。
男女両方の目線で歌っているので、誰にでも共感できる曲ですね。
3:失恋したとき前向きになれる洋楽3選【歌詞解説付き】
続いては、傷ついた心を癒すというよりは、「なるべく早く立ち直って前に進んでいきたい……」という気持ちを後押ししてくれそうな曲をご紹介!
(1)リア・ミシェル『Cannonball』
「毎日がツラいし、孤独が怖い。でもやっと光が見えてきた。もう悲しむ自分とはお別れして、今日から新しい人生をスタートさせるの」という歌詞から、暗闇のトンネルからやっと抜け出し、前向きに頑張ろうという気持ちが感じられる曲。
何かにつまずいたときや大切な人との死別など、恋愛ではないツラいときにも聴いてほしい自分応援ソングです。
(2)テイラー・スウィフト『We Are Never Ever Getting Back Together』
テイラーの代表曲といえばこの曲。リアリティ番組『テラスハウス』のオープニングにもなった曲ですが、歌詞は詳しく知らなかったという人も多いのではないでしょうか。
キャッチーなメロディとは裏腹に、実は別れた相手に対して「もう絶対に戻らない」という強い気持ちを歌った曲なんです。
「これまで別れたり、ヨリを戻したりの繰り返し。振り回されてきたけど、それももう終わり。今度こそ“もう絶対にヨリを戻さない”って言ってやる!」と、煮え切らない恋を終わらせると宣言しています。
こういう状態って、恋愛あるあるパターンですよね。この曲を聴いて、別れの後押しをしてもらいましょう。
(3)ケリー・クラークソン『Stronger』
ひと言で表すと、「あなたと別れたって、私は全然落ち込んでませんから!」という曲。言葉に強く出すからこそ、現実に立ち直れることってありますよね。
半分は強がっているというのもあるんだけど、「あなたと別れたことで私は自由になれた。悲しんでいると思ったら大間違いよ」、そして「ツラいことが、私をもっと強くさせるんだ」と、これからを前向きに進んでいく気持ちを歌っています。
4:洋楽を聴いて失恋から立ち直ろう!
どんな理由であっても、恋の終わりは誰にとっても辛いもの。そんなときは、今回ご紹介したような曲を聴いてみて。
別れた相手を思い出して泣いても良し、過去を思い切り後悔しても良し、ひどい恋愛だったと相手に怒りをぶつけても良し……。
でも思いっきり悲しんだ後は、前向きソングを聴いて、新しい恋に向かって進みましょう!
0 notes
himatsubushini7 · 6 years
Text
テイラースウィフトの友人が暴露!「テイラーの元恋人で一番好きじゃない人」
数々の有名人と恋をしてきた歌手テイラー・スウィフト(28)。このたびテイラーの友人でテレビドラマ『GIRLS/ガールズ』の女優レナ・ダナム(32)が、テイラーの数々の元彼の中で「一番好きではない人物」について暴露した。 テイラー・スウィフトは過去にジョー・ジョナス(29)、テイラー・ロートナー(26)、ジョン・メイヤー(40)、ジェイク・ギレンホール(37)、ハリー・スタイルズ(24)、カルヴィン・ハリス(34)、トム・ヒドルストン(37)ら豪華セレブたちと交際。恋多き女性としても知られてきた。
そんなテイラーの友人レナ・ダナムがトーク番組『Watch What Happens Live With Andy Cohen』に出演。答えにくい質問を1度だけ拒否できるという人気コーナー「Plead The Fifth」に挑戦し、最後の質問では『GIRLS/ガールズ』の共演者アンドリュー・ラ
View On WordPress
0 notes
edamamemamade · 7 years
Text
DUNKIRK(2017)−Part2−
Tumblr media
どーもどーも!!えだまめでご・ざ・い・マース
さあ皆さんご一緒に、はい
Tumblr media
神さまにダンケシェンッ!!!(危険な勧誘文句)
さあさあさあ!!前回無残にも書ききれなく泣く泣く2回目の投稿になってしまいました【ダンケルク】!!!もうーまだまだテンションが未だMADMAXイモータンじょおおおおおお!!!態かとは思いますが(へ、俺だけ?)ではでは、前半「ダンケルク」のレキシを学んだところで、ここからは本作【ダンケルク】が、これまでのC・ノーラン作品とは「明らかに違う」新たなる新境地を開拓しちゃってるんじゃねえか、と私が独断と偏見とゾンビで感じた所をいくつかご紹介します!!このポイントを抑えてまた見ればなかなかどうして本作がこれまでのノーラン作品とはまた「違った光」に輝いて見えるかもしれません!?
勿論今回もネタバレにならない程度にネ!
・・・・・・・・・。
③「ノーラン的ココが違うぞ!! その1」
ノーラン史上初、「史実」をテーマ
・・・・・・・・・・。
のっけから「そんなわかりきったことを……キリ( ・ิω・ิ)」とノーラン��ァンを舐めんなはれよ!!と落胆した方もいるでしょう。
…一応!!一応ね!?ノーラン作品を知らないヒトの為に「確認」としてご説明したまでであります!!これまでアメコミ、SF、サスペンス…と多彩な作品を取り続けてきたノーラン。しかし彼がまだ未だ手を入れていなかったジャンルの一つに「歴史もの」しかも「史実」をテーマにした作品!コレが今回「お初」だったんですねぇ。ただ「ただの史実」をテーマにした映画……とはならないのがノーラン節!!それは……見た方ならばわかるはず、本編の通りでございます。。。。。。。
④「ノーラン的ココが違うぞ!! その2」
ノーランにしては?意外と短い本編106分
Tumblr media
そうそう、これも意外でしたねぇ〜近年は【ダークナイトライジング】、【インターステラー】で160分台という自己最長記録を樹立したノーラン選手でありますが・・・・意外にも本編より2時間くらい体感時間のある【インソムニア】やメジャーデビュー作【メメント】でも113分をマークしていたのに対し、今作は処女作【フォロウィング】に次ぐ歴代2位の短さ!106分なのです!!
正直「だからなんだ」と言われてしまうと何も言えないこんな世の中じゃ…ポイズンなワケではあるのですが……
ノーラン曰く本当はもっと長くなる予定だったのが、我々の緊迫する中での「集中力」が続かないことを考慮し台本を当初の量の半分の量にして短くしたんだとか!!どうりで今回セリフが極端に少ないと思ったんですよ〜いやぁ〜我々の集中力の長さまで測っていたとは!!米屋で目利きで量り売り出来るレベルですよ!?
しかしそれでも別に本編が短いからと言って実際劇場で体験したらそれよりも遥か彼方の銀河系レベルで長く感じると思います。それはつまり「究極体験」だから、、、、、、ではないでしょうか
⑤「ノーラン的ココが違うぞ!! その3」
主演俳優がみんな……「初」体験!!?♡アハ
Tumblr media
本当はコレが一番言いたかったことなんですけどね!!(意地汚い)そうなのでございますよ!!往年のノーランファンならば今作の発表時に「アレ?」となった方もいたのではないでしょうか。今作が最もこれまでの「ノーラン映画とは違うトコロ」がまさにコレ!!そう!!今回主演俳優がみーんな「明日のスター」を目指す超のつく程の「新人俳優」なんですねー!
これまでのノーラン作品では見られない、これまではデビュー作でも当時既に名のしれたガイ・ピアースを起用していたり、眠たそうなアル・パチーノ、「ダークナイトシリーズ」ではクリスチャン・ベイル、そしてマシュー・マコノヒーなどなど・・・言ってみれば皆「実力派俳優」という(おケツ丸出しプリオも入れといて♡)硬派というか、ハリウッドで実力を上げてきた名のしれた俳優を主演に起用していたのに対し、今作では「新人」しかも「全員NEWフェイス!?」コレはまたかなりブッ込みましたねぇ〜ノーラン。
Tumblr media
と言うのも、今回新人を起用したことについて聞かれたノーランはそれには「2つの理由」があるといいます。一つ目は作中の主人公と実年齢が同じ俳優を起用したかった、つまり例え童顔で演技力に長けていたとしても、20過ぎの俳優が学ラン来て胸キュン青春ラブコメに出るのはイタイ。という率直な感想なんですよノーランは笑それとあともう一つ、それは「あ〜◯◯に出てる人だぁ〜」とはなりたくなかった、つまり作品のセカイに入り込んで貰うため、徹底的なリアリティを追求した結果、無名の俳優の方が圧倒的に先入観に囚われずに見ることが出来る、と考えたそうですよ〜。
しかしまあ、結果的に俳優としては無名ですが違うセカイでは大人気の「ワンダイレクション」のメンバーの一人、ハリー・スタイルズが出てるっていうねwはじめ聞いた時は度肝を抜かれましたよ、だってよ?スマホすら持たない時代と逆走していると言ってもいいノーランがですよ?「ワンダイレクション」のメンバー、てゆーかまず「ワンダイレクション」知っとったんかい!?
Tumblr media
いや、全く存じ上げていなかったようで。。。。(つまり本当にタマタマ?♡(意味深)
純粋に彼の演技力、で判断したのでしょう!!しかし!!そんなNEWフェイス揃いの主役のバックにはこれまたキリアン・マーフィー、マーク・ライアンス、ケネス・ブラナー、そしてトム・ハーディという大御所で作品の脇をガッと締め青春映画のような「若い若い」映画ではなくきちんと重厚感のある作品にしているところが流石ノーラン、その塩梅もまた完璧ですねぇー。
ココまでは「今までとは違う」ところをご紹介致しました。今度は「今までと同じ」、変わらぬノーラン節炸裂なポイントをご紹介しましょう!!
⑥「相変わらずなノーラン節炸裂!? その1」
完全実物主義は今回も健全
はーい。ではコチラの写真をご覧くださ〜い。
Tumblr media
飛行機が飛んでますよねぇー。ま別に今の技術では真新しくもないしゃしn
これぜーんぶ「ホンモノ。」
もうね、ココまでいったら恐怖ですよ笑今回またしてもノーランさんやってくれましたねぇー。「完全実物主義」のノーランですよ!?アリさんマークの引っ越し社みたいな言い方ですが彼は「実物に勝るものはない」を自ら提唱する「この世で実現可能なものは全てやってやろう」というとんでもねえ性癖の持ち主なのでありますよ。【ダークナイト】で「せや、ビル倒壊させよ」って本物のビルを丸ごと一棟破壊して気を良くしたのか続く【ライジング】ではバッタマンの空飛ぶ乗り物その名も「バット」を撮影するにあたり「バット」をCGで描くのではなく、「バット」を動かすのに使った下のアームだけをCGで消すという「えソッチぃ!?」とという斬新さ&【インターステラー】の惑星も宇宙船もそして歩くキットカットまで人がウラで棒で操作しているだけというココまで来ればもう「戦争ものを撮る」と聞かれてじゃ人も戦車も戦闘機も戦艦もぜーんぶ実写ちゃうん?なんて言ってたら
Tumblr media
ホントに「やりやがった」からなこの人は笑
何千人というエキストラ、上空を物凄いエンジン音を鳴らしながら飛ぶ実物の戦闘機、海で炎を上げながら沈んでいく実物の駆逐艦、、、、、コレらすべてを「してしまう」のがノーランなのです!!フツーならCGで誤魔化そう、より迫力あるエフェクトでリアリティを・・・そんな「加工」をするのがハリウッドではもはや鉄板!!しかしノーランは違います!!「飛行機を墜落させよう」彼なら「本当に」墜落させるでしょう!!「街を丸ごと吹き飛ばそう」彼なら「本当に」丸々街一つ破壊することでしょう!!「レインボーブリッジを封鎖しよう」彼ならネクスト東日本ばりに首都高を封鎖してドライバーに甚大な被害をもたらしてでも「本当に」封鎖することでしょう!!!勿論そんなことをすれば莫大な予算&人的被害も被ることでしょう!!だから皆「CG」に頼るのであります!!ですが彼は違います!!「徹底的に計算尽くされた」彼の脳内で完璧に計算尽くされた計画によりそれらを全て「可能」にしてしまうんですね〜!彼の脳内一体どうなってんの!?彼が死んだらどこぞの科学研究所で脳みそ冷凍保存されるんじゃねえかってレベルでスゴ過ぎるぞ!!?
⑦「相変わらずなノーラン節炸裂!? その2」
必殺「時系列いじり」の最終形!?
Tumblr media
ノーランと言えば!!そうデビュー作【メメント】で見せた作中の時系列を逆走させて見せる「時系列いじり」という彼の鉄板ネタがあるのですが、【インセプション】【インターステラー】でもその「名残」のような彼の才を充分堪能出来るワケでございますが_________________
今作でも彼はやってくれました。否!!今回彼の十八番「必殺時系列いじり」の「最終形態」が拝めると言っても過言ではない!!すなわちそれは「ダンケルク」内の、陸、海、空3つの場所で同時展開される人間ドラマ!!しかし!!「同時展開」しているのに、「その時間軸がそれぞれ異なっている」という、ノーランらしい実にトリッキーなことをしているのであります!!しかもスゴイのが物語の最終的にそれら時間軸の違う3つの「セカイ」が最後「一つに繋がる」という、、、、、、、ノーランよ、クセが強すぎるんじゃあ〜!!
⑧「相変わらずなノーラン節炸裂!? その3」
Tumblr media
マーフィーさんは今日も健在笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしたでしょうか。ほんとは「まだまだ」言いたいことが沢山あるのですがそろそろ面白いネタも底をついてしまったのでこの辺にしておきましょう。いや最後にコレだけ言わせて下さい。
Tumblr media
本作は「戦争映画」ではありません「タイムサスペンス」映画でございます。
「戦争映画」として見れば派手な戦闘シーン、豊富な銃撃戦がなかったり【ハクソーリッジ】のようなヴァイオレンス描写もないので物足りない、描写が「緩い」と感じる方もいるかと思います。しかし本作は「戦争映画」であって「戦争映画」ではないのです。ノーランもそれはかなり意識しているらしく「これは「撤退」の物語」だと語っておりました。つまり「戦火」から「逃れよう」と奮闘する人間たちのドラマなのです。「誰が主役」というワケでもありません。陸、海、空それぞれで活躍する人間たち全てにスポットを当て、特定の人物に焦点を合わせていないのも大変特徴な描き方であります。
そして彼らの「救出」にかかる「時間」。刻々と「死」への「カウントダウン」が迫る中、制限時間内に彼らを救うことが出来るのか______。
これぞ究極の「タイムサスペンス巨編」、それが【ダンケルク】____。
Tumblr media
【ダンケルク】
0 notes
cinema-note · 7 years
Link
クリストファー・ノーラン監督最新作の『ダンケルク』。 早速、公開初日に観賞してきました! 史実の戦争映画ということで、これは気合を入れて鑑賞したいところです!
ダンケルク(Dunkirk)
監督 クリストファー・ノーラン 脚本 クリストファー・ノーラン 出演者 フィン・ホワイトヘッド トム・グリン=カーニー ジャック・ロウデン ハリー・スタイルズ アナイリン・バーナード ジェームズ・ダーシー バリー・コーガン ケネス・ブラナー 公開 2017年 製作国 イギリスアメリカ合衆国フランスオランダ
あらすじ
フランス北端ダンケルクに追い詰められた英仏連合軍40万人の兵士。 背後は海。 陸・空からは敵――そんな逃げ場なしの状況でも、生き抜くことを諦めないトミー(フィオン・ホワイトヘッド)とその仲間(ハリー・スタイルズ)ら、若き兵士たち。 一方、母国イギリスでは海を隔てた対岸の仲間を助けようと、民間船までもが動員された救出作戦が動き出そうとしていた。 民間の船長(マーク・ライランス)は息子らと共に危険を顧みずダンケルクへと向かう。 英空軍のパイロット(トム・ハーディー)も、数において形勢不利ながら、出撃。 こうして、命をかけた史上最大の救出作戦が始まった。 果たしてトミーと仲間たちは生き抜けるのか。 勇気ある人々の作戦の行方は!?(公式サイトより)
監督・脚本・製作を勤めるのは、巨匠クリストファー・ノーラン。 『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』から1年、今回は監督初の史実作品を製作しています。 私の中のクリストファー・ノーランというと、『インセプション』のイメージですね。 映像技術と、演出、音楽の使い方などに特徴があり、劇場で見た感動がいまでも記憶に残っています。 『ダンケルク』でも監督の手腕が光っていましたよ。
こだわりの演出が光る戦争映画
2時間あっという間でした。 戦争映画というと、重苦しくて冗長なイメージがあったんですよね。 上映時間は短くなくても、観終わった後はどっと疲れたり・・・ でも『ダンケルク』は重くもなく、ダラダラと話が展開されることもなく、気がついたら本編が終わりを迎えていました。 映像や音楽の演出の高さに加え、『レヴェナント:蘇えりし者』の冗長な部分をカットされて洗練されたような作品でした。 どんな風に映像や音楽を使うのか楽しみにしていましたが、観客を本編に引きずり込むような演出にあっぱれです。 緊迫感を駆り立てる演出がうますぎる。 ドキドキしたり、虚しいやるせない気持ちになったり、感極まったり、本編の中にいる兵士たちと気持ちがシンクロしていました。 物語に大きな起伏があるわけではありませんが、海・陸・空からの3視点からの場面転換があるので飽きずにみていられたのかもしれませんね。 それぞれの描かれる時間が違うの新鮮に感じましたし、最後に3つの視点が1つに繋がるクライマックスも胸が熱くなりました。 キャストは若手の俳優が多く起用されていました。 私はワン・ダイレクション詳しくないので、ハリー・スタイルズが最後の最後まであの若い兵士だと気付きませんでした(笑) 長編映画は初めてらしいですが、なかなかいい演技だったのではないでしょうか。 ・・・まあトム・ハーディが全部持っていくんだけどな〜 かっこよすぎました。
四面楚歌のダンケルクからの脱出劇!
ストーリーは史実の通りに展開されていきます。 第二次世界大戦さなかの、1940年。 ダンケルク沖で戦うイギリスをはじめとする連合軍は、ドイツからの侵攻によって撤退を余儀されなくなります。 本作では、四面楚歌の状態からの脱出劇「ダイナモ作戦」を海・陸・空からの3視点によって描かれています。 海・陸・空の3視点から描く、というのも戦争映画においては斬新な手法ですよね。 さらに、それぞれの視点からクライマックスに向かうまでの時間も違うんです。 海からは1日、陸からは1週間、空からは1時間。 違う時間軸の中で物語が展開されているのも、真新しかったです。 クライマックスで海・陸・空それぞれがダンケルクに集まるシーンは、思わず涙が出そうになるくらい感極まるシーンでした。 音楽の使い方もいいんですよね〜 ボルトン海軍中佐を中心において、音楽が突然盛り上がる。 そして次のカットで、多くの民間船が海上に現れるんです。 それまでの苦しい時間を感じていたからこそ、ようやく一筋の希望がみえたシーンに日本人ながら感動しました。 また、観客が本編に入り込めるような演出の数々も印象的でした。 登場人物があまり喋らない。兵士たちの視点に合わせた緊迫感のあるカメラワーク。 ドラマティックな演出は抑え、極力観客がダンケルクのあの絶望的状況の中に没入できるように工夫されています。 客観的な視点にならないように作っているので、劇中でどんな状況に陥っているのか詳しく説明するシーンがないのも新鮮でした。 作戦会議や、軍のお偉いさん同士の会議も全くない。 どこかの建物に入って、椅子に座って、という戦争映画ではよくあるシーンがないんですよね。 普段予習はしないで作品を見る派ですが、本作においてはどんな出来事だったのかを簡単に予習しておくといいかもしれませんね。 特に位置関係は把握しておいたほうがいいかなと思いました。 一応本編の冒頭で、ドイツ軍が撒いているチラシで地図が出るんですけどね。 私はダンケルクの場所を把握していなかったので、チラシをみてそんなにドイツは攻め込んでいたのか!とようやく事の重大さに気付きました。 いや、これは単に私の知識不足なのか・・・?もしかして恥ずかしいこと言ってる?(笑)
全員が主役
本作の主役は、クレジット上は一兵士のトミーとなっています。 ですが、登場人物全員が主役のような描かれ方をしていました。 違う視点から描かれているからというのもあると思いますが、群集劇のようでもありましたね。 『パトリオット・デイ』や『バーニング・オーシャン』のような、1人が突出した手腕を見せる史実作品も胸が熱くなりますが、多くの登場人物がそれぞれ活躍している姿が描かれるのもいいですよね。 きっとどの人にも、描ききれないストーリーがあるんだろうなと思わせるようなセリフやシーンがたくさんありました。 ドーソンや、帰還した兵士たちに毛布を配った盲目の老人など。 私が印象に残っている登場人物は、ジョージですね。 ジョージは船を持っている友人の手伝いをしていたところ、自らの意思でダンケルクへと向かいます。 ところが、ダンケルクにたどり着く前にとある事故で亡くなってしまいます。 一見、彼が死ぬ必要はあったのかな、と思ったんです。 しかも彼の最期は丁寧に、かつあっけない。 エンドロールでぼんやりしながら、兵士ではない、しかも若い青年が戦争によって死んでしまったというのは、一つのメッセージなのかなという考えにたどり着きました。 フランス人ということを隠して、トミーたちと行動していたギブソンも虚しい最期でしたね。 あれだけ懸命に逃げようとしていたから、自ら死を選んだわけではないですよね。 というか同じ連合軍でもあんなに敵対心持っているんですね。 本作での兵士たちは、国のために勇敢に戦ってやろう!という犠牲的なシーンはなく、ただただ必死に逃げようとしていたのも印象的でした。 あの姿も、反戦メッセージなんでしょうか。 誰も彼もが、故郷へ逃げようと必死になっていた姿は、衝撃を受けました。 飛び交う銃弾の中を逃げ、隠れ、海の中に飛び込んで、重油まみれになって・・・ 戦争なんて、やっぱりやるもんじゃないですね。 戦争に関わった全ての人が英雄で、また被害者でもあるのかなと感じました。
積極的な若手の起用
今作では若手が大活躍。 主演のフィン・ホワイトヘッド、ハリー・スタイルズ、トム・グリン=カーニーは今作でスクリーンデビュー。 3人もの若手俳優が大作映画で、長編映画初出演というのも最近ではなかなかみないですよね。 いいですね、どんどん若い役者が活躍していってほしいですね! と、応援したい気持ちがいっぱいですが、私の心をトム・ハーディが全部持っていってくれました! はいかっこいい!はいずるい! 危機的状況をひっくり返す、勇敢で意志の強い男。 まあ、ああいう最強兵士が1人はいないと、映画としては盛り上がりに欠けますよね(笑) クライマックスも、燃え上がる戦闘機を見つめながら佇むトムハ・・・ クーッ、かっこよすぎますよ兄さん。 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』や『レヴェナント』で、すっかりランボー的な意味での汚いイメージがついてましたが(笑)、今作はおいしい役でしたね〜 綺麗なトムハでした。
音楽の使い方が素晴らしい!
映像・音楽こそが、本作の最大の魅力ではないでしょうか。 基本的に映画は映画館で観てくれ派ですが、『ダンケルク』こそ絶対映画館で観てくれ!と心からオススメしたい作品です。 更に言えば、IMAXでの鑑賞をオススメ。 IMAXでの鑑賞推奨に関しては、地域格差の問題から賛否両論あるようですね。 けれど、そもそもIMAXカメラで撮影されていますし、IMAXで観た方が何倍も楽しめると思うんですよね〜 難しい問題ですね。 本編が始まってすぐ、市街地で銃弾が飛び交います。 おさまらない銃弾の音と、逃げ回るイギリス兵のシーンで、一気に緊張感を高めてきます。 ダンケルク沖まで逃げてきたトミー。 そして鳴り響く時計の秒針。 この秒針のカチコチという音は、劇中で何度も使われていましたね。 単調な音がどんどんこちらの緊張感を上げてきます。 秒針の音だけでなく、戦闘機の激しい銃弾、魚雷の爆破音、といった、自然に起こる音が360度響き渡るのはIMAXならではの良さかなと思います。 戦火の中で起きる音が強く、BGMは目立たない。 ですが、常に不安を感じる音程が流れ続けます。 そして、クライマックスで一気にBGMが大きくなり、急に視界がひらけたような、ドラマティックな瞬間へと切り替わるのです。 ここの音楽の使い方は憎いですよね〜 長く続いた苦しい気持ちから一気に解放されるような音階は、より大きな感動が生まれます。 没入感と緊迫感を高めるようなカメラワークの連続にも、感心しました。 最初はどんな風に話が進むんだろうと考える余裕があったのですが、そのうちそんな頭で考える余裕も無くなるんですよね。 リアルで緊迫感のある映像は、7割がIMAXカメラで撮影されたんだとか。 ノーラン監督は映画への没入感を高めたかったようで、カメラワークや視点にこだわりをもって撮影をしています。 沈没していく船や、迫る敵機、爆弾など、その場で起きている全ての出来事を把握するようなカメラワークは素晴らしかったですね。 CGではないからこそ、役者のよりリアルな表情や、自然の音が生まれるだろうし、より映画の現実感が伝わってきますね。 空中戦もすごかったですね。 実際にIMAXカメラを翼に取り付けて撮影したそうで、より空中での撃ち合いに臨場感が増しています。 いきなり銃弾が戦闘機に飛んでくるシーンが何度かあるのですが、何回みてもビクってなっちゃいました(笑) 音と視点がリアルです。 時々あわられる海の全景がまた美しいのがなんとも言えませんね。 美しい海の上では、壮絶な攻防戦が繰り広げられているんですからね。
良かった点
・映像と音の演出 ・飽きさせない脚本 観客を本編の中に引きずり込むような、カメラワークと音。 そして、3つの視点でテンポよく進んていくストーリー。 観る側への効果をよく考えて作られています。
悪かった点
・特になし 久々に最初から最後まで夢中になって画面に食いついて観ちゃいました。
まとめ
こんなに作品に引き込まれた戦争映画は初めてかもしれません。 2時間あっという間。 まさに体感できる作品です。 戦争映画だから・・・と観るのを迷っている方は、ぜひ騙されたと思って観に行ってほしいです。 さらに言えば、IMAXでの鑑賞がオススメです。
ダンケルク (ハーパーBOOKS)
posted with amazlet at 17.09.09
ジョシュア レヴィーン ハーパーコリンズ・ ジャパン 売り上げランキング: 2,145
Amazon.co.jpで詳細を見る
YOU MIGHT ALSO LIKE
ディカプリオ悲願の受賞!映像美が重厚な復讐劇を引き立てる『レヴェナント:蘇えりし者』
宗教とは何か。信仰とは何か。構想28年の傑作『沈黙 -サイレンス-』
冷戦下に現れた稀代のチェス王者。気づけば彼の人生に引き込まれる『完全なるチェックメイト』
一匹狼がギャングとして夜に堕ちていく。1920年代のボストンの描写が細かに描かれている『夜に生きる』
過去の自分と向き合うことの難しさ。美しい景色と音楽も印象的な『マンチェスター・バイ・ザ・シー』
第二次世界大戦に生きた孤高の天才の生涯を描く。ノンフィクション映画の傑作『イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密』
音楽の情熱と狂気のつまった作品。最後のシーンは心を奪われるほど素晴らしい!『セッション』
アーサーの後悔に胸が詰まる・・・富士の樹海へやってきた男の奇跡体験物語『追憶の森』
アカデミー賞助演女優賞受賞!夫婦の深い愛情に涙・・・『リリーのすべて』
ドラマティックな実録映画!マシュー・マコノヒーの本気の役作りに感服『ゴールド 金塊の行方』
0 notes
Text
「心底、もう一回観たい!」「監督の存在に感謝したい」滝川クリステルさんが感動の涙で大絶賛!
クリストファー・ノーラン監督最高傑作として、全世界で熱烈な支持を集めている映画『ダンケルク』。この度、本作の舞台となったフランスをルーツに持つ滝川クリステルさんが、本作を観賞。世界医療団親善大使やIOCの夏季東京五輪招致委員も務めるなど国際的に活躍する滝川さんは、この映画を「もっと観ていたかったです。99分で終わってしまいました(笑)。心底もう一回観たいです」と大絶賛!
ノーラン監督による“究極の映像体験”については、「ここまで惹き込まれてしまうと抜け出せない。でも、ちゃんと人間のドラマも感じて欲しい。だからこそ私は気持ちが動かされて、涙が止まらなかった」とトム・ハーディ、マーク・ライランス、キリアン・マーフィー、ケネス・ブラナーらイギリスを代表する名優と、幾多のオーディションを経て抜擢されたフィン・ホワイトヘッド、ハリー・スタイルズといった若手俳優たちの渾身の演技が紡いだ感動のドラマについてコメント。
また、「女性にとって抵抗があるテーマではありますが、戦争映画に必ずでてくる残酷で目を覆いたくなるような描写がないというのは驚きでした」と女性ならではの視点で、本作が他の戦争を舞台にした映画と一線を画していることを語りました。
■滝川クリステル(フリーアナウンサー)
Q.『ダンケルク』はいかがでしたか?
いい意味で「戦争映画」というものを覆されました。残虐な描写が多い「戦争映画」は女性にはちょっと抵抗があるので。それが戦争だとは思うのですが、なるべくそこは避けたいというのが本音です。でも、今回はそういった目を覆いたくなるようなシーンがなく、最初から最後まで、自分が戦争の追体験をさせてもらうという貴重な体験をさせてもらったという感覚です。
Q.どのように裏切られましたか?
「戦争映画」を見ると、最後は重くなるというか、実際に起きたことなんだけれども、受け入れたくないものを突きつけられてモヤモヤしてしまうことが多かったのですが、今回は良い涙で終わりました。もちろん、絶望を感じさせられるところもありましたが、最後にちゃんと暖かい気持ちになって、すごく良かったです。
Q.これまでの「戦争映画」との違いはどこでしょうか?
民間の方が兵士を助けに行く、というところが違うと思いました。それが、この物語にとってとても大事な部分で、だからこそ監督はこの映画の題材にされたのだと思いますし、それがすごく印象に残りました。民間の方々もある意味、一人の兵士として戦争に向かい合っている。みんなが本当に戦っていたという事実を、リアルに感じました。小さな船で、何があるかわからないところに進んで行く心の強さ、タフさ。そこにすごく惹かれましたし、涙を抑えられませんでした。もちろんそこにいる兵士は、戦場で耐えるために自分を鼓舞してるんだと思います。でも、民間の方の「助けに行く」イコール「自分も一人の兵士として挑んでいる」という姿に対して改めて尊敬の念を抱きました。どこから泣いていたのか覚えていないくらい、じわじわと泣いていました。俳優たちの演技の素晴らしさ、そして無駄なことが何もないので、入り込んで登場人物の気持ちを感じ取ることができました。
Q.見る前はどんな予想をされていましたか?
ノーラン監督の映画は好きなんですけど、ちょっと最初分かりづらいところから始まる特殊な構成で、迷路になるじゃないですか。今回もそういう形かと思ったんですが、それも全く裏切られました。でも、彼独特の飽きさせない、興味を持ち続けさせてる構成は流石だなと思いました。
Q.臨場感、没入感いかがでしたでしょうか?
ここまで惹き込まれてしまうと抜け出せない。「戦争を感じてください」という監督のメッセージだと思います。素晴らしい技術で観客をいざなう力を持っている監督、ここまで惹き込ませる映画ってあまり無いと思います。本当に体感していると誰もが感じる。「体感できなかった」という人がいたら、理由を聞きに行きたいくらいです(笑)。
「映画」というジャンルで終わってはいけないと思いました。でも、アトラクションでも無いし、そう感じても欲しくない。ちゃんと人間のドラマも感じて欲しい。だからこそ私は気持ちが動かされて、涙が止まらなかった。いい刺激を与えてもらいました。
Q.女性として見て、本作はいかがでしたでしょうか?
女性にとって抵抗があるテーマではありますが、この映画はそういうことを一切忘れさせてくれます。そう思っていた私が馬鹿だったと、後悔させてくれる。戦争映画に必ずでてくる残酷で目を覆いたくなるような描写がないというのは驚きでした。でもそんなことも忘れさせてくれる。そんなことは関係ないというか、すべてを凌駕する世界観がすごいです!
Q.陸海空3つの視点から構成されるタイムサスペンスについてどう思われましたか?
秒針の効果音も革新的でした。あるようでないですよね。私は心臓の音のようにも感じました。3つの視点が入り乱れるのがすごく上手で、普通ならできないようなことがノーラン監督はできてしまうんですよね。『インセプション』の頃から「この人は人間なんだろうか?」と思っていました(笑)。普通ならばできないような、時空や次元をミックスさせる。だから飽きさせずに映画に入っていけるのだと思います。
Q.女性で「戦争映画はちょっと苦手」という方に、本作をどう薦めますか?
この出来事があったから私たちがこうしていられる。これは男性が命をかけて築いてきてくれた歴史で、それを直視することが、私たちが生きていく上での責任なんじゃないかな、と思います。だから観て欲しい。こういうことがあったということを体験することは大事なことだと思います。
Q.好きな登場キャラクターは?
マーク・ライランスが演じた、民間船の船長、ミスタードーソンです! ずっと舵を離さず、何があってもぶれずにダンケルクへ向かう。タフな心で、国を守るために行動する姿がかっこいい。男だな!と思いました。それから、小さな船で戦争へ向かうという絵を観るのは初めてで、とても新鮮だったからこそリアル感じました。民間人がどれだけの気持ちを持って40万人を助けに行ったのか。それが、監督が一番言いたかったことなのかな、と思いました。
Q.最後に、本作の感想をお願いします。
もっと観ていたかったです。99分で終わってしまいました(笑)。もっと観たかったし、心底もう一回観たいです。もっと映画に入っていきたいですし、そうしたらもっと違う感情が出てくるだろうな、と思いました。観終わってから周りにいた男性全員に「ダンケルクに行けますか?」と質問したのですが、皆さん「行きたくない!」と。そう思うくらいリアルで鬼気迫るものがありました。こういう史実の出来事を描いてくれる監督がいるという凄さ、リアルに歴史をきちんと表現してくれるノーラン監督の存在に感謝しています。
0 notes
tanroboot · 6 years
Photo
Tumblr media
失恋した心を癒す洋楽特集!前向きになれる歌詞13選【和訳つき】 https://ift.tt/2PCKfwZ
1:失恋したときこそ、洋楽を聴くべし!
辛い失恋して傷ついたとき、どうやって気分転換しますか? 買い物や食事、はたまたカラオケなど、いろいろな方法があります。“音楽を聴く”というのもそのひとつ。
そこでおすすめしたいのは、あえての洋楽。日本語よりも歌詞表現がストレートなうえ、日本語の歌詞だと感じがちな「ちょっと具体的すぎてつらい」とか「ニュアンスが少し違うから共感できない」などということがないので、失恋の傷を癒すのにはピッタリ。歌詞がわからなくても、メロディと曲の雰囲気だけでも、感傷に浸ることもできます。
そこで今回、恋が終わったときに聴いてほしい洋楽10曲をセレクトしてみました。
2:洋楽の失恋ソング10選【和訳付き】
それでは早速、失恋のときに聞きたい洋楽の名曲をみていきましょう。
(1)テイラー・スウィフト『You Belong With Me』
“恋愛”をテーマにした曲も多い、歌姫テイラー・スウィフト。そのほとんどは実体験を元にしているとか。
この曲は、「大好きな彼のことをいちばん理解しているのは私のはずなのに、なぜ気づいてくれないの? 彼の横にいるのは、華やかでキレイな女の子で私とは正反対のタイプ。ねえ、なぜ私ではないの……?」という、悲しい片思いを歌っています。この歌詞は、他の女性に恋人を奪われてしまったときにもピッタリ重なるもの。切ない気持ちを歌った歌詞と、キャッチーなメロディというギャップもGOOD。
またこの曲のPVでは、最後にはチアリーダーの彼女(歌詞に出てくる)を振って、歌い手のテイラー・スウィフトを選んで両思いになります。「今は切ないけど、いつか彼は私のものになるはず!」という気持ちも駆り立ててくれますよ。
(2)サム・スミス『Stay With Me』
“天使の歌声”ともいわれる、サム・スミスの代表曲『Stay With Me』。
「体だけの関係かもしれないけど、それでも側にいてほしい。愛じゃないのはわかっているけど、そばにいてほしい……」という歌詞に胸キュン。本気になってはいけない相手なのにひかれてしまう、わかっているのにコントロールできない恋愛って、とにかく切ないですよね。
サムの美しい歌声が、失恋でボロボロになった心を癒してくれます。
(3)リアーナ『Stay feat. Mikky Ekko』
恋が終わって悲しいのに、なぜかその悲しさに浸っていたいとき、ありませんか? そんなときに聴いてほしいのがこの曲。
「どうしてそう思うのかは分からないけれど、あなたなしでは生きていけない気がする。そばにいてほしい」というような、とにかく一緒にいたいという強い気持ちを歌った曲で、ピアノがとても切なく、終わった恋の思い出に浸れます。
(4)ジャスティン・ビーバー『What Do You Mean?』
タイトルでもある、「どういう意味なの?」というフレーズがたくさん出てくるこの曲。失恋の中でも、さんざん相手に振り回された結果、こちらからギブアップして別れてしまった恋愛をしてきた人は、この曲に共感すること間違いなし。
「機嫌がよかったのに急に怒ったり、YESって言ったのに本心はNOだったり……。一体どういうことなの?」という、相手に対する苛立ちや戸惑いを歌っています。でも、それは相手に対する愛情があるからこその怒り。失恋した人だけでなく、今の恋を終わらせようか悩んでいる人にもおすすめ。
(5)アデル『Hello』
世界中で大ヒットしたこの曲は、タイトルからは想像できない、実はとても切ない歌詞なのです。
「“ごめんなさい”を言いたくて何度も電話をするけれど、あなたは全然出てくれない。でももう今さらよね。だって私たちもう終わっているのだから……」と、自分のせいで終わってしまった恋に対する後悔や切なさと同時に、未練を断ち切る決意も感じる曲。
アデルのパワフルでハスキーな歌声が、さらに切なく心に響きます。
(6)マライア・キャリー『Without You』
タイトルからもわかるように、まさに“あなたなしでは生きられない”という究極のラブソング。失恋のときに聴けばグッとこみ上げるものがあるでしょう。
「あなたが去ってしまった夜も、あの時の顔も忘れられない。あなたがいない人生なんて考えられない、生きていけない。これからもずっと忘れられない……」という切ない思い……。それほど愛していた相手を失ったつらい気持ちが、この短い曲のタイトルにずっしり詰まっています。
(7)ビヨンセ『I Miss You』
失恋ソングも多いビヨンセの楽曲の中で、特におすすめしたいのがこの曲。
「毎日のようにあなたのことを恋しく思う。おかしくなりそうなくらい、会いたい。でも、もし一緒にいられたとしても、こんな風に��うのかな……?」という歌詞には、好きで好きで仕方ないんだけれど、だからこそ別れを選ぶ、という切ない気持ちが……。
自分と同じくらい好きになってほしいけど、無理。だから別れるしかない……。その切なさに浸れます。
(8)ブルーノ・マーズ『When I Was Your Man』
「こんなことをしてあげればよかった」とか「あのときああしていればよかった」とか、恋が終わった後だからこそわかることってありますよね。この曲は、まさにそんな後悔の気持ちを歌った曲。
「君にもっと花をあげればよかった、手もつなげばよかった。自分が愚かだったことに気づいたよ。もう遅いよね。でも、今の恋人には、僕がしてあげられなかったことをしてもらってね……」という歌詞は、失恋直後であればガツンと共感してしまう人が多いのではないでしょうか。
(9)アリアナ・グランデ『Just A Little Bit Of Your Heart』
人気グループ「ワン・ダイレクション」のハリー・スタイルズが作詞したことでも有名なこの曲。
「気が付かない振りをしているけど、あなたが好きなのは私だけじゃないって本当はわかっている。でも私はあなたのことが好きなの」「少しでもいいから、ほんの少しでいいから、あなたの気持ちがほしい……」。そんな切実な思いを歌った曲で、片思いで終わってしまった、相手に浮気されてしまったなど、切ない恋の終わりを迎えてしまった人が共感できる歌詞です。
(10)チャーリー・プース『Done For Me(feat.Kehlani)』
この曲は、恋愛でよくある男女のすれ違いを歌っています。
男のほうは、彼女が浮気をしていると思っていて、「そいつといるほうが幸せなんだろう? 別れるって言うなら止めないよ」と怒り気味。でも、彼女のほうも「浮気なんてしていないわ。だから謝らないわよ」と、こちらも強気。こんなふうに、ちょっとした誤解やすれ違いが原因で、元の関係に戻れなくなってしまうことってあります。
男女両方の目線で歌っているので、誰にでも共感できる曲ですね。
3:失恋したとき前向きになれる洋楽3選【歌詞解説付き】
続いては、傷ついた心を癒すというよりは、「なるべく早く立ち直って前に進んでいきたい……」という気持ちを後押ししてくれそうな曲をご紹介!
(1)リア・ミシェル『Cannonball』
「毎日がツラいし、孤独が怖い。でもやっと光が見えてきた。もう悲しむ自分とはお別れして、今日から新しい人生をスタートさせるの」という歌詞から、暗闇のトンネルからやっと抜け出し、前向きに頑張ろうという気持ちが感じられる曲。
何かにつまずいたときや大切な人との死別など、恋愛ではないツラいときにも聴いてほしい自分応援ソングです。
(2)テイラー・スウィフト『We Are Never Ever Getting Back Together』
テイラーの代表曲といえばこの曲。リアリティ番組『テラスハウス』のオープニングにもなった曲ですが、歌詞は詳しく知らなかったという人も多いのではないでしょうか。
キャッチーなメロディとは裏腹に、実は別れた相手に対して「もう絶対に戻らない」という強い気持ちを歌った曲なんです。
「これまで別れたり、ヨリを戻したりの繰り返し。振り回されてきたけど、それももう終わり。今度こそ“もう絶対にヨリを戻さない”って言ってやる!」と、煮え切らない恋を終わらせると宣言しています。
こういう状態って、恋愛あるあるパターンですよね。この曲を聴いて、別れの後押しをしてもらいましょう。
(3)ケリー・クラークソン『Stronger』
ひと言で表すと、「あなたと別れたって、私は全然落ち込んでませんから!」という曲。言葉に強く出すからこそ、現実に立ち直れることってありますよね。
半分は強がっているというのもあるんだけど、「あなたと別れたことで私は自由になれた。悲しんでいると思ったら大間違いよ」、そして「ツラいことが、私をもっと強くさせるんだ」と、これからを前向きに進んでいく気持ちを歌っています。
4:洋楽を聴いて失恋から立ち直ろう!
どんな理由であっても、恋の終わりは誰にとっても辛いもの。そんなときは、今回ご紹介したような曲を聴いてみて。
別れた相手を思い出して泣いても良し、過去を思い切り後悔しても良し、ひどい恋愛だったと相手に怒りをぶつけても良し……。
でも思いっきり悲しんだ後は、前向きソングを聴いて、新しい恋に向かって進みましょう!
0 notes