Tumgik
#フリー!飛び込め、未来へ!
robotshowtunes · 2 years
Photo
Tumblr media
“The water is alive. Once you dive in, it will immediately bare its fangs and attack. But there’s nothing to fear. Don’t resist the water.” 🦈🐬🐋🐧🦋
Shadow effect from KindPNG
4 notes · View notes
meganediesoyoung · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
初代博多太郎人形峰太郎 @mvngahead more photo “Mortal Plastic Vandals" Nr. 36 2022 AK Model “ Devil Rides ” Aura Battler DANA - O’SHEE 1/72 オーラバトラー ダーナ・オシー マーベル・フローズン用 聖戦士(Aura Battler)❷ ダンバイン ダーナ・オシー (Dana-O'Shee)は、アニメ『聖戦士ダンバイン』に登場する架空の兵器。オーラバトラーの一種。名称はアイルランド伝承の妖精ディーナ・シー(Daoine Shee)に由来。 アの国のギブン家がゲドを模倣し独自に開発した最初のオーラ・バトラー。このダーナ・オシーの開発にはショット・ウェポンの下でオーラ・マシン開発に従事していた鍛冶師ドルプル・ギロンの協力があり、ショット以外の人物によって完成した初めてのオーラ・マシンでもある。 地上界の人間(地上人)であるショットが導きだした「オーラ・バトラー」の形であるゲドに対して、比喩を困難とした外観、脚部の二重関節構造、相対した二対の手指など、本機の持つ特徴的なフォルムはバイストン・ウェルの人間(コモン)のセンスが色濃く反映されたものである(反ドレイク陣営の主力量産機として後に開発されるボチューンも脚部の逆関節構造や3本の鉤爪状の手指といった特徴を持っている)。 ゲドと比べ機動性能の向上が図られているが、その分、装甲も薄くなっており、加えて現有技術の浅さから関節部が脆いなどの構造的な問題も多く抱えていた。このため、ドラムロをロールアウトさせたドレイク軍からは、すでに旧式の模造機として蔑視されていた。 ゼラーナ隊配備の機体の他に数機が作製され、同じ反ドレイク陣営であるミの国(レッド・バーの砦に配備)やラウの国(カラカラ要塞に配備)の他、ナの国(クの国への先発隊に配備)にも供与された。後にラウの国で開発されたボゾンのベースともなった機体であり、ダーナ・オシー型を始めとするオーラ・バトラー群はダーナ系とも呼ばれる。作品序盤では主にマーベル・フローズンがパイロットを務め、彼女がボゾンに搭乗するようになってからはキーン・キッスや、一時ゼラーナ隊に身を寄せていたリムル・ルフトなどが搭乗した。基本性能の低さと続々開発される新型機の登場で、ゼラーナ隊でもボチューン配備後は運用されなくなっている。 武装は刀身の湾曲したオーラ・ソード1本と両掌にフレイ・ボム(オーラ・バトラーへの搭載はドラムロに先んじて初となるが劇中では未使用)を各1門。また、携行火器として大型の4連装ミサイル・ランチャーを装備する。最初期に開発された機体のため、総体的な攻撃力は低かったものの、オーラ・バトラーの絶対数が少ないギブン家にとって当初は貴重な戦力であった。 デザインは宮武一貴が担当。ヒロインが搭乗する機体であるため、あえて人型を離れた恐ろしいフォルム(モチーフは悪魔像としてのヤギ)としてデザインされた[1]。なお、準備稿では眼球を飛び出させるというグロテスクさを盛り込んでいた。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 #aurabattler #DANAOSHEE #danaoshee #オーラバトラー #ダーナオシー #daoineshee #ダンバイン #聖戦士ダンバイン #アイルランド #ビルバイン #badai #plamodel #pramodel #プラモデル #旧キット #plamo #pramo #プラモ #art #聖戦士 #マーベルフローズン #devil #ghost #goat #ヤギ
3 notes · View notes
xf-2 · 4 years
Link
 中国・内モンゴル自治区の多くの地域の小学校や中学校で、8月28日から授業ボイコットが起きている。自治区内の小中学生、保護者らの8割が参加しているともいわれ、改革開放以降、最大規模のモンゴル人の抵抗運動になりそうだ。
 きっかけは、9月1日に全自治区で導入される第2類双語教育(バイリンガル教育)に対してモンゴル人保護者たちが、母語喪失につながると強い抵抗感を示しているからだ。
学校で変更させられる「母語」
 きっかけとなった「双語教育」について簡単に説明しよう。
 内モンゴル自治区教育庁は8月26日に「全区民族語言授業学校小学一年・中学一年使用国家統編語文教材実施方案」を発表した。この規定では、今年(2020年)9月1日から始まる秋の学期から、内モンゴル自治区内の民族語(モンゴル語、朝鮮語)で行われていた国語(語文)授業の学科は、小学校1年から段階的に全国共通の(漢語の)教科書、共通の教材を使うことになるという。また今後2年の間に小学校1年の政治、歴史教科が漢語授業に変わっていくという。
 内モンゴル自治区の学校では、自治区成立以降、もともと第1類双語教育と呼ばれるバイリンガル教育が実施されていた。これは、国語を含む各学科の授業はモンゴル語で行われ、それとは別に小学校3年から漢語の授業が第2語学として行われる形だった。
この方式だと、モンゴル人の子供たちはまず母語であるモンゴル語の基礎を習得したうえで第2言語の漢語を学び、母語と漢語が使えるバイリンガルになれる。また、ほかの学科も母語で学べることから、授業への理解も深く、専門性も身に着けやすい。このスタイルの教育は、これまで内モンゴル自治区出身の優秀な人材育成に貢献してきたとされている。
 ちなみに、私が中国・上海に留学した1998年当時を振り返れば、アナウンサーのように美しい中国語(普通話)を話すのは内モンゴル出身の朝鮮人やモンゴル人が非常に多かった。第1類双語教育モデルは、少なくとも今に至るまで、モンゴル人の漢語教育においてなんら問題がなく、それどころか高い効果をあげていたといえる。
 ではなぜ、このモデルを急遽転換せねばならないのか。
 これに代わる第2類双語教育モデルだと、各学科を漢語で授業を行い、これとは別に第2言語で民族語(モンゴル語)の授業が行われるという形になる。
 それを小学校1年から始めるとなると、子供たちはモンゴル語の基礎も固まらず、また漢語もほとんど理解できていない状況から漢語授業で教科についていかねばならず、学力の低下が懸念される。そして何より、母語をモンゴル語から漢語に変更させられることで、民族のアイデンティティや文化を含めたモンゴル語の衰退、喪失が心配される。
 おそらく中共政権の真の目的はそれで、民族の言葉を失わせ、モンゴル人を漢人化させようという政策なのだ。また、モンゴル人の中から、優秀な知的な人材の輩出は、漢人社会にとって望ましくないのかもしれない。
 習近平政権になってから、中国は祖国分裂の動きを非常に警戒するようになっている。このためチベット、ウイグル、香港などの固有の言語、文化を消し去り、中国人としてのアイデンティティを植え付けようとする政策を次々打ち出してきた。だが、性急で乱暴なこうした「中国化」は、むしろ各地域の民族の強い反感と中共政府への嫌悪を生み、各地で激しい抵抗運動を引き起こしている。これを警戒してさらに厳しい弾圧や統制を加え、民族の言葉やアイデンティティを消し去ろうとしているのが、今の中共の民族政策や香港政策だ。
警察がデモ隊を強制排除、大混乱の学校
 内モンゴル自治区に対するこの双語教育モデル変更の方針は6~7月頃に打ち出され、国際社会でも、中国内モンゴル人からモンゴル語を奪うことになりかねない、と懸念が表明されていた。日本では内モンゴル自治区出身のモンゴル系日本人の楊海英・静岡大学教授らが、7月の段階から内モンゴル自治区のモンゴル人から母語を奪う可能性があると問題視、政策変更の中止を求める抗議文を中国教育部長、内モンゴル自治区教育庁長、通遼市教育局あてに提出すべく広く署名を求め、私も署名した。
8月26日に「方案」が発表されると、内モンゴル自治区の通遼市、オルドス市、フフホト市などの多数の地域で強い抵抗運動がおきた。28日から数千~数万規模の児童・学生と保護者が無期限授業ボイコットおよび抗議デモに参加している、という。抗議といっても暴力行動はなく、保護者たちが、我が子が漢語の授業を受けることを拒否し、学校内外でモンゴル語の歌を歌い、スローガンを叫び、激しい怒りを表現しているだけだ。だが当局は警察(一部では軍隊に準じる武装警察という説も)を派遣し、武力でデモ隊を排除、制圧しているとの情報もある。
 アメリカの政府系ラジオ局「ラジオ・フリー・アジア(RFA)」やドイツの華字メディア「ドイチェベレ」の報道を総合すると、ある学校の校門前では、制服姿の男女の学生が「我々の言葉はモンゴル語だ。故郷のモンゴルを永遠に守る。我々の母語はモンゴル語だ。母語は死ぬまで不変だ」などと叫んでいた。
 通遼市ウラド中旗(旗は内モンゴル自治区の行政単位)のある牧民は、8月29日にRFAの取材に対し、多くのモンゴル人の微信アカウントが凍結されている、と訴えた。「28日の午後7時から70以上のチャットグループが封鎖された。きょう(29日)はもっと深刻だ。私たちはみんな決心している。9月1日から、子供たちに授業を受けさせない。これは少数民族へのいじめではないか? ある地方では警察が抗議のモンゴル人を殴るなどして、鎮圧しているらしい」と話していた。微信のグループチャットで、この政策変更について不満を述べている人が逮捕された、という情報もある。
 また、通遼市の舎伯吐モンゴル中学のある生徒の母親が武装警察に殴られたあと、生徒が4階から抗議の飛び降り自殺した、といった情報がSNSを駆け巡った。現地のモンゴル人のコメントによると、「学校側が生徒を校内に閉じ込め、保護者が我が子を取り戻そうとしたら、武装警察がやってきて妨害した。4階の教室に閉じ込められていた生徒は、学校の外に来ている彼の母親が武装警察に殴られているのを窓から見て、急に飛び降りた」という。母親は逮捕されたとのことだ。一方、華字ネットニュースサイト「大紀元」は、現地にいたモンゴル人から聞いた話として、「私たちが警察と対峙していたとき、救急車が走り去っていった。このとき、群衆の中のある人が生徒が飛び降りた、と話していた。保護者たちは焦って詳しい話はしていなかった。その後、生徒が飛び降りようとした際に先生が驚いて失神して病院に運び込まれた、という話を聞いた。改めて姪っ子に確認したら、飛び降りた人はいないという」とのコメントを紹介しており、飛び降り自殺は未遂であった可能性もある。しかしながら、現場の保護者たちと子供たちがかなり殺気だち、混乱している様子はうかがえる。
 このほか、「フフホト市の内モンゴル師範大学付属中学の1年生は、ほとんど出席していない」「フフホト市の新安路小学校では2000人の児童生徒が在籍しているが、出席したのは50人くらいだ」「ホルチン左翼后旗甘旗・カー鎮の3カ所の小学校で3000人以上が集団授業ボイコットを始めている」といった声が、在米拠点の華語ニュースサイトやラジオに寄せられた。ツイッター上などには、通遼市のどこかの旗で、保護者が学校に詰めかけて「子供たちを返せ」と要求する様子や、警察ともみ合って逮捕される様子などの投稿映像も流れている。
シリンゴル盟のある保護者は、内モンゴル自治区の80%のモンゴル人がこの抵抗運動に参加していると訴えていた。彼女は「我々は現在、子供たちを学校に行かせていない。全自治区各区のモンゴル人はすべて、この政策に反抗している。私たち一族の中には、上司から、抗議に参加すれば仕事に影響するぞと脅しを受けているが、そんな仕事ならいらない、と思っている」という。
内モンゴル各地で始まった「モンゴル語狩り」
 また8月30日からは、内モンゴルの各地で「モンゴル語狩り」ともいえる大検閲が開始されているとの情報もある。
 当局がモンゴル語書籍やモンゴル語が書かれた文具の販売禁止し、すべてのモンゴル語書籍・文具を図書館、書店、文具店などの棚からの撤去を指示した、というのだ。現地で文具店を経営するモンゴル人女性は、「ジャルド旗警察はうちの文具店にも来て、モンゴル語で書かれたすべての書籍や文具を没収した」と在米華語ラジオネットワーク「希望之声」に話していた。中国国内唯一のモンゴル語SNSの「Bainu」は8月23日にすでに封鎖されている。
 米国ニューヨークに本部がある南モンゴル人権情報センターは8月29日、この問題について、強い抗議を示すとともに、「一部地元政府官僚を含む社会の各界人士が空前の団結力をみせている」とした。体制内のモンゴル知識人やモンゴル人官僚も、この突然の政策変更に強い不満をもっているようだ。
 内モンゴル大学の副学長のチムド・ドルジ教授は、ドイチェベレ上で「既存の国語教育に不適切な変更を加えている。民族団結に不利な動画もブロックされている」と訴えた。
 内モンゴル自治区教育庁は8月31日、こうしたモンゴル人保護者たちの強い抵抗を受けて、「漢語授業導入は国語、政治、歴史の3科目だけであり、その他の学科の教材はモンゴル語や朝鮮語を使うことに変更はない」と説明している。だが、新疆ウイグル自治区の現状をみると、全く説得力がない。新疆ウイグル自治区では、3年前まで漢語教育の普及率は38%程度だったのが、今や学校教育で使われる言語は、ほぼ100%漢語になってしまった。それどころか、ウイグル語教科書の編纂や文学のウイグル語翻訳に携わった知識人や大学教授が、次々国家分裂罪などに問われて逮捕、起訴され有罪判決を受けているのだ。
中国政府が恐れるモンゴル人の抵抗運動
 中共(中国共産党)政権のこうした民族クレンジング(浄化)ともいえる弾圧は、この数年、チベット、ウイグル、そして香港で激化し、国際社会が中共政権を警戒、あるいは嫌悪する大きな理由となっている。
 文化大革命時代、内モンゴル自治区内の党政軍の実権を握り蒙古王とも呼ばれたウランフ解放軍上将が「内外モンゴル統一を企む民族分裂主義者」として失脚し、これに伴い、数十万人規模のモンゴル人が凄惨な大粛清を受けた(内モンゴル人民革命党粛清事件)。虐殺されたり、投獄されたりした域内モンゴル人は当時の人口の6割以上、という推計もある(その悲惨な状況を1次資料によってまとめたのが楊海英教授の『墓標なき草原 内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録』である。一読をお勧めする)。
 内モンゴル自治区はいったん解体されて文革後に再設置されたが、この大粛清で中国国内の南モンゴル独立運動の目は徹底的につぶされた。そのため、その後の中共の民族弾圧の矛先はむしろ、強い精神的支柱(ダライ・ラマ14世)を持つチベット人や、世界宗教の背景があるウイグル人に集中した。国際社会でも中国の民族問題といえばチベットやウイグルの問題ばかりが話題になった。
 だが中国において、かつて最も独立があり得ると恐れられたのは南モンゴルだった。内モンゴル自治区では、2011年に、炭鉱開発に抵抗するモンゴル人遊牧民を漢人がトラックで故意にひき殺したことを発端として大規模抗議運動が起きた。この時、モンゴル人の抵抗運動の怖さを知る胡錦涛政権は、漢人運転手を速やかに死刑判決に処し、鎮静化を図った。
 習近平政権は、このモンゴル人の抗議運動をうまく鎮静化できるだろうか。下手を打てば、チベット、ウイグル、香港と複合的に反政府運動が燃え広がることになるかもしれない。
31 notes · View notes
kuro-tetsu-tanuki · 3 years
Text
異海感想
前にツイッターに思わずネタバレ垂れ流してしまって良くなかったなぁと思ったのでブログにしときゃええやろという安直な考えのもと作成されております。 そっちの文章も入ってます。
Sadaさん作 異海 ―ORPHAN’S CRADLE― のネタバレ有感想になっておりますのでお気を付けください。
後、思いの丈を気持ち悪いレベルで吐き出してますのでキモイと思ったらブラウザバック推奨。
まず製作者のSadaさんに感謝を。 こんなにも素晴らしいゲームを、魅力的なキャラクター達を、面白くあたたかなシナリオをありがとうございます。 本当に楽しい。面白い。 おかげでEDFもモンハンもほっぽってずっと異海やっちゃってる。時間が溶ける(誉め言葉)。
語りたいことが多すぎるので思いつくことをガンガン語っていこうと。
取り合えずEDは全部見終わった、んだけどイベントもスチルも回収できてないの多いのでまだまだ周回しなくてはならない。 まぁそんな自分の状況はさておき。 シナリオが!良い!!んですよ!!!! 僕のさっぱりな語彙力では表現できないので割愛。 どのシナリオ読んでても面白い。面白過ぎてスキップできない。 周回の為にスキップもするけどお気に入りのシナリオ来ると読んじゃう・・・また時間が溶けてゆく・・・。 差し込まれるBGMもチョイスが良い。情景にあったチョイスをされてて自然にシナリオに没入できる。 照雄さんや吾郎さんと勝負する時のピアノ曲とか、最終盤の蛭子と問答して裕くんが色々理解した時の切ないピアノ曲とかたまらん。アルペジオがいいんだ。 曲名とかも知りたいくらい良い曲多い。フリー素材なんだっけ?欲しい。 料理、島開発、クラフト要素も楽しい。クラフトとかまだ作れてないの一杯あるんだろうなあ。 ミニシナリオが充実してるのもすごく良い。 多すぎて作者さんの多大な愛を感じる。本当に凄い。 色々気になる設定もありすぎて設定資料集を見たい。
人物評というか感想というか
裕くん 我らが主人公。基本的に周囲が奇人超人が多い中、貴重な常識人ツッコミポジション。 そんな彼も一皮むけば色んな要素が詰まった子でした。 よく笑い、時に悩み、泣き、葛藤しながらも自分の道を見つけて進むことができる姿はまさに主人公。 優しいというより愛情深い。いや、基本的に異海に出てくるキャラクターは皆愛情深いけれども。 サブイベントで人外にですらその手を差し伸べるその深い愛情は圧巻。 たまに「裕くん絶対母性芽生えてるよね?」とか思った。鬼灯イベとか料理のミニシナリオとか。 その大きな愛情で色んな人達を悉く陥落させていく様は正に主人公。 もうハーレムとかで良いから裕くんは皆を幸せにしてあげて欲しい。 相手と状況によっては(主に後ろが)大変なことになりそうな裕くんの未来はどっちだ。 EDによって色んな状況になるのも流石主人公。海堂さんEDはビックリな成長具合だった。そりゃ海堂さんも驚くわ。
定晴さん 色々デカくて豪快な父性溢れるチートスペック超人その1。面倒見も良い。 そりゃ裕くんじゃなくても惚れるわ。 その裏にある定晴さん自身の事情や葛藤がまた何とも。 そりゃ巌さんから見たらソリ合わないよね・・・。 吹っ切れた後は最初の印象に違わぬスケベェなおっさんでした。 スケベ的な意味で裕くんは体もつのだろうか・・・。 だが男前すぎてつらい。裕くん幸せにしてあげて。 ちらほら描写はあるけど君絶対ただの一般人じゃないよね。
巌さん ヤクザみたいな雰囲気のおっさん。のくせに時たま見せる柔らかな父性がまたニクイあんちくしょう。 勇魚さんとは違った意味でこの人はこの人で色んなことで雁字搦めになってた。 初期印象がガラリと変わる人。シナリオでも言及されてたけど懐が大きく、愛情深い。 お前はどこのエロゲの主人公だってくらい父性愛溢れまくってる。 でも巌さん絶対Sっ気あるよね。 元は真面目な消防士ってんだから色々あったんだよね、多分。ってなる。 しかしこの人も大概ハイスペックだよね。他が飛びぬけてるだけで。
洋一くん チートスペック超人枠その2。 別の意味で初期印象がガラリと変わった人。 寡黙マッチョいいよね!とか思いながら攻略したら死んだ。 死んだ。 個別シナリオはもうボロ泣きした。 ノベルゲーやってて泣いたのなんて初めてかもしらん。 この時点で洋一くん推しが限界突破した。好き。 前半の寡黙な洋一くんも良いけど不器用に感情を表す彼も良い。 タガ外れてエッチ要求しまくる彼も良い。 捨てられた犬みたいな表情で「駄目か」「嫌か」なんて言われたらそりゃあ拒否できないよね。 頑張れ裕くん。
辰馬くん ちょっと天然気味なラガーメン。が最初の印象だった。だった。 ヒーラーでサバイバーでラガーメンで医者志望でタガが外れりゃオオカミさん。 ふとした瞬間に出てくる闇と言うか情報の洪水というか、最早何を言ってるのかわからない。 一途、めっちゃ一途。一途すぎて若干ヤンデレの気配も・・・。 でも、なんというか愛おしい。母性をくすぐるというか、愛される人柄だよね。 でもやる気になればクソかっこいいんだからホントにズルい。 巌さんもそうだけど彼も大概ハイスペック。
千波くん 打波の生んだぴゅあぼーい。 何というか甘酸っぱい青春ルートだった。 いや、ルートとしては葛藤も切なさも苦しさも色々あったんだ。 あったんだけど、「ああ、ちょっと切ない。けど、甘酸っぱい」。 そんな言葉が自然と出てくる。千波くんかわいいよ千波くん。 裕くんとの距離感が絶妙に良い。 支えるようで支えられていて、寄りかかるようで寄りかかられていて。 実に微笑ましい。末永く爆発しろ。
冴さん つよい。 いや、その一言で片づけちゃだめなんだろうけど。 印象としてはサモ〇イのメイメ〇さんポジション。 眼鏡だしお酒好きだし。 勇魚さんルートで彼を叱責する彼女には痺れた。 色んな意味で裕くんの味方をしてくれた人。本当に素敵な女性である。 彼女は彼女で秘密があるみたいだけど結局何者だったのだろうか・・・。
イザナギさん 〇モナイ3でいうハ〇ネルさんポジション。 彼も何者だったのかは正直ようわからんかった。 でも、裕くんの味方で、裕くんを導いてくれてたのは確か。 なんというか、ほっとする感じがして好き。
照道さん 良識枠。イザナギさんと同じでほっとする枠。 色々言うけど裕くんを支え、導いてくれた人。その名前は伊達ではない。 ラストで駆けつけてくれたあの勇ましい姿には痺れた。クソカッコいい。 崇くんとは末永く幸せに暮らして欲しい。 ぬか漬け?・・・ウッアタマガ
崇くん 天使。 もうそれ以上の言葉があるだろうか。 いや、後半のあれやこれやで色々と思うこともあるけれども。 本当に、本当に末永く幸せになって欲しい。 崇くんかわいいよ崇くん。
吾郎さん ギャグ枠と思いきやシリアス部分もがっつり持ってくお方。 月狂いの恐ろしさとその苦悩がよくわかるシナリオでございました。 ぶきっちょな吾郎さんも良いですがあんなオラオラした吾郎さんもよき。 下手すりゃ裕くんあのままMに目覚めていたのでは・・・? 互いが互いを思いやる故の忘れ石。でも、忘れたくない。あんなんズルいわ。そこからのEDへのあの流れ。ズルいわ! EDでのギャップにもやられた。制服はズルい。萌え。 子供たちもかわいい。
潮さん 面倒見がすごくよく、性格イケメン。 実際いい男。というか色男。そして一途。 ED見つけるのにめっちゃ時間かかった。まさかノーマルの先だったとは思わなんだ。 いや、どうなんだろ、ト��ルー後にもあるなら全く感想が変わってくる。 ノーマル後の潮さんEDを見た感想としては、せつない。 ただひたすらに、せつない。 裕くんと潮さんのあの関係はそれはそれでいいんだ。 幸せそうで。潮さんも満更じゃなくて。 ノーマルエンド、やっぱ悲しいよなぁ。 照道さんが消えて。あの後、崇くんはどうなったのだろうか。 吾郎さんとか汐音ちゃんがいるから平気だろうとは思うけど、絶対自分責めそうだよなぁ。 やっぱり、皆で幸せになって欲しいんだ。 もし汐音ちゃん√のトゥルー後のEDっていう√があれば、全然感想変わったなぁ。
藤馬さん 皆大好き(?)藤馬さん。 目じり下げて笑うあの表情は破壊力あると思います。 完璧超人かと思いきやまさかのメシマズとは・・・。 えっちスケベにーさんだった。えっち最中も敬語なせいで最早言葉攻めだったよ。プレイかよ。 でもそれ以上に愛情の人だった。 辰馬くんに、父に、そして裕くんに向けた愛が溢れまくってる人だった。 兄弟揃って外見も中身もイケメンだった。知ってた。 ED1はまさかのオチだった。いや、弐鬼さんルートでんなこと可能なのは知ってたけど。 そして藤馬さんやっぱ勾制御できなかったら色々ハジけてるじゃないですかヤダー。 あの場合兄弟とは竿だったのか穴だったのか・・・ゴクリ そして問題児三兄弟って多分吾郎さんとこだよね。 ED2は切ない。でも、あの結末の先に続く物語もありそうな感じがある。 結局、あの場合はどっちが柱になったのだろうか。 にしても兄弟揃って独占欲強めな感じがひしひしと。イイデスネ
勇海さん えっちなとうさん。けしからん。実にけしからん。好き。 父性愛溢れまくってて砂糖どころか蜂蜜吐いた。 裕くんがでろでろに甘やかされてるのを見ると「良かったねぇ裕くん」という気持ちが芽生える。 洋一くんや辰馬くん、千波くん見てると「もっと甘えてええんやで」って思うけど裕くんももっと甘えていいと思う。 それを引き出した勇海さんマジお父さん。爛れているのはご愛敬。 定晴さんとの3Pルートもスケベェで実に良い。 裕くんのお尻が心配にはなる。でも裕くんが幸せそうだからいいか。 しかし、疾海さんを内地に解き放って本当に大丈夫だったのだろうか・・・。
弐鬼さん マッチョ刀鍛冶おじーちゃん。 お世話してたら回春したおじーちゃんとえっちしてた。 おじーちゃんがえっちすぎるのがいけないとおもいます。 EDは世界観の一端が見えてそれも良かった。 いきなりおっぱじめたのには吾郎さんじゃなくてもびっくりすると思います。 このルートの裕くんが一番神秘に満ちてる状態なのかな。 洋一くんの五感が鋭いのも弐���さんの血族だからなのだろうか。
泰蔵さん 船長兼細工師さん。 最初はぼんやりと「ああ、裕くん島に残ったら旺海の当主しながら細工師するのかな」なんて思ったりもした。 個人的には裕くんのお師匠ポジションになっている。 絶妙な塩梅で裕くんのこと気に掛けてくれるお方。 絶対弟子みたいな目であたたかく見守ってるよね。 なんでかわからんが凄い好き。
沙夜さん ほんわかお母さま。そしてぬか漬けの女帝。 裕ちゃん呼びは中々にくるものがある。可愛らしいお母さまだ。 色々大変で色々な苦悩を背負ってる。 でも最後にはきちんと向き合い、子を守り、愛にも生きる。女は強かった。 にしても、千波の年齢逆算してもそこそこのお歳の筈だが・・・お盛んっスね・・・。
蛭子 黒幕。加害者でもあり被害者でもあり、サモナ〇3のイス〇ポジション。 彼の願いは所謂「自身の死」だった。 そりゃあんな状況に押し込められて無間地獄状態ならそう望むのも無理はないわ。 けど、色んなEDを見た後に思う。結局彼にとって一番幸せなEDはどれだったんだろう。 正規?√は定晴さんEDぽいけど、個人的には蛭子くん自身が色々学んでいきそう辰馬くんED、藤馬さんED1もありかなぁと思ってしまう。 彼も幸せなれるそんな未来があったのかなぁ。
全然関係ないけど、蛭子はマヒトの姿を模してる。 マヒト登場時に「はいてない」選択肢出てた。 つまり蛭子もはいてないのでは? どんだけシリアス話をしてても君はいてないの??? 3週目あたりでそんなアホな思考が湧いてもうダメだった。
考察とも言えない雑感。 考察何てしたことないから理論も順番もちぐはぐのぐちゃぐちゃ駄文。
辰馬ルートやって思ったのが、「自分の命を顧みず、他の誰かを慈しむ」「負の感情に共感し、それを慰めることができる」。 これをできる人が「柱」の素質の大きさなのではないかと。 そこに血筋とか勾とかは恐らく関係ないのではないかと。 んで、バッド√を見て思った。 あのループの中の定晴さんのあの台詞。 多分、定晴さんもあのループの中での記憶を持ち越してて、「もう少しでお前(裕くん)をこのループから解放してやる」って意味だったのかな、と。 そして多分、その代償として定晴さんが柱になるのではなかろうかと。 禍憑きの骨イベントで崇君と定晴さんが同情、というか共感したことで禍が消え去ったのも、あの2人が柱の資質持ちだからなのではないか?と思ったり。 というかイザナギさん回復イベントで産魂に光を入れられた人って、大なり小なり皆柱の資質あるって事なのでは・・・?
裕くんの父親について 某方がSadaさんと問答してらっしゃったけど、多分これ泰蔵さんだよなぁ。 冴さんのお言葉や鑑定の結果見ても一点ものの髪飾り、星見石は打波で産出する、加工が難しい、泰蔵さんの髪飾りに対する扱い、泰蔵さんは細工師、んでお酒飲んだ時のお話。 うん、やっぱりアレ泰蔵さん作では? よくよく泰蔵さんの立ち絵見ると裕くんに似てる気がする。体格とか髪型とか。あと眉毛。 蛭子も命や魂は生み出せないって言ってたし、真那さんと泰蔵さんの子+蛭子の一部=裕くんなんだろう。多分。 多分泰蔵さんは気づいてるよね。そら何かと気に掛けてくれるわな。 そう仮定して泰蔵さんの台詞を見返すとやっぱそうなんじゃね?って思ってしまう。
裕くん本人について 何かしらの勾を持っており、幼い頃から幽霊とかが見えてる。 旺海の血を継ぐ者。 勾については汐音ちゃんから「幽世を渡る力に優れている」と言及されている。 「幽世を渡る力」は詳細が語られていない為不明点も多い。 おそらくこちらは「蛭子の一部としての旺海裕」が持つ力なのであろう。 幽霊や魂といったものを視認し、時には意思疎通さえ行うことが可能。 視認した相手の死の運命のようなモノも感じ取ることができる。 元々できたのか打波島に戻ってから目覚めたのかは不明だが、霊的な存在を祓う、共感し慰撫することで魂を輪廻の中に還す柱としての力も行使している。 ここら辺は主に攻略キャラに関係ないサブイベで行使している。雪女とか胡麻団子の女の子とか鬼灯とか。 幽世の力に関係するのかは不明だが、水鏡による先視に関する力も突出している。 先視は藤馬さん√にて「超高性能のシミュレーション結果」のようなものと明言されている。 絶対の結果ではないが、高い確率で起こる事象の1つを視るのだと。 この先視に関して、前述した『視認した相手の死の運命のようなモノも感じ取ることができる』という能力にも関わって来るのではないだろうか。 バッド√で蛭子がいくつかの結末をシミュレートして試行を繰り返していることから、蛭子が元々行使していた力。 それが、蛭子の一部である裕くんが『死の運命の視認』という限定的ながらも先視の力を行使できても不思議ではない。 余程裕くんの根幹に根ざす力なのか、打波を離れてもその能力は無くなっていない。(巌EDなど) それと、裕くんの勾に関係するかは全くの不明だが、打波島に来てから彼は黄泉がえりを繰り返していると言える。 桃の花咲き乱れるあの空間はしょっちゅう描写されるが、あれが描写されるときは肉体的に死を迎えようとしているか、あるいは魂が肉体を離れている状態なのではないだろうか。 あの空間を降りきったら死んでしまうよと警告もされるし。 巌√で月読のお守りをなくした時、洋一√で顎岬ダイブした時は明確に一度死にかけて(あるいは死んで)いると思しき描写になっている。 しかも桃の花空間も描写されている。 どうみても助からない筈なのに蘇生している。 この事象に関しては裕くんの勾なのかそれとも蛭子が手助けしているかは不明だが、デッドアンドリバースしているのは確かだろう。 先視や水鏡、黄泉がえりの異能を含めて「幽世を渡る力」なのだろうか。 書き出してても全然わからん。 他、定晴さん√にて蛭子から「君は旺海の勾も継いでいるんだね」と言及されている。 こちらは「旺海真那の子、旺海裕」として持つ力なのであると思われる。 旺海の勾については「魂の分割」と作中で明言されており、自分の魂の一部を別個体として存在させるって感じかと思われる。 定晴さん√ではそれを定晴さんの魂でおこなったと。 だからあの場に定晴さんは現れたということだ。 まだある。 条件が揃えば笹神楽を神器として行使することが可能。 この時、裕くんは笹神楽がツール、自身をバッテリーと称している。 この状態に定晴さんソウルが加わると、位相すらも蛭子と同等になる。 これ、限定的にとはいえ限りなく神に近づいてますやん。 いや、蛭子の一部なんだから不思議ではないっちゃないけど。 折れない柱として完成されうるスペックも持ち合わせており、不完全な状態でも柱としての適性は高い。 ていうか弐鬼さん√に至っては一時的ながらも柱そのものとして打波島を支えていた。
定晴さんについて 内地の人間なのに浮き出ていた禍憑きの刻印。 定晴√ラストの裕くんに流れ込む力。 名言されているわけではないが、弐鬼さんEDにて語られる「さる人物の体の中に残っていた海皇の因子」。 さる人物って多分これ定晴さんだよね。 そう仮定すれば定晴さんの謎スペックにも説明はつく。多分。 ていうかスィーフィード〇イトかお前は。好き。
エロについて すごいえっち。 ええ、ええ。すごいえっちでドシコでしたよ! よくこんな量のテキストとシチュエーション思いつくなぁなんて戦慄もちょっとした。 定晴さんの色々溢れまくりなえっちもいい。 巌さんの包み込むような、お互いに色々曝け出すようなえっちもいい。 洋一くんの若さ溢れまくるドチャくそ激しいえっちもいい。 千波くんの青さと若さとやんちゃさ溢れかえるえっちもいい。 辰馬くんのひたすら一途な激し目えっちもいい。 サブキャラの方々もたいへんえっちでございました。 言葉で表しきれないのでまずやればいいと思う。 定晴さんと勇海さんのW雄っぱいサンドで吐血した。いや、吐蜂蜜した。
簡単な総評 めっっっっっちゃ良い作品でした!!!!! そしてめっっっっっちゃ時間が溶けた。 というか回収終わってないスチルもイベもあるからまだやらねば。 あああ、裏設定とか世界感とか凄い気になる! ここまで引き込まれた作品なんて久々だ! Fateやら放サモやらはまだ完結してないから除外。 それ考えたら勝手な考察なんてするほどどっぷり浸かった作品なんて赤松漫画とかハリポタ以来かも。 あああ、一緒に語れる人が欲しい!!あれこれ聞いてみたいし話したい!!
あのボリュームで、プレイ時間で、2000円ちょっとって安すぎない????
お布施はどこにすればいいんです・・・?
しかもまだ追加があるかもしれないというこの・・・。
Sadaさんありがとう・・・ありがとうございます・・・。
2 notes · View notes
fuckyeahabocado · 4 years
Text
2020年おすすめフリーDL作品国内編Vol. 2
フリーDL可能作品まとめ国内編Vol. 2です(一部name your priceの作品あり)。ジャケットをクリックするとDLリンクへ飛びます。
GuruConnect「PRAY」
Tumblr media
東京のビートメイカー。name your price。
アフリカっぽいパーカッションやエレクトロニックなシンセなどを使い、呪術的で未来感のある雰囲気に仕上げたインストヒップホップ作品です。ユニークなビートが聴きたい方は是非。
いびつなホーンが印象的な「Heel」がベストトラック。
hirihiri「fake nostalgies」
Tumblr media
東京のビートメイカー。
エレクトリックなシンセを大胆に鳴らす、フューチャーベース系の作品です。隙間を活かした高揚感のあるサウンドで、時折100 gecsあたりを思わせる瞬間もあります。
ピッチを高く調整した歌を使った「sunscreen」がお気に入り。
kissmenerdygirl「One Phrase EP」
Tumblr media
千葉のビートメイカー。name your price。
日本のシティポップなどからサンプリングし、四つ打ちのハウス的なドラムを合わせたフューチャーファンク作品です。ノスタルジックな雰囲気を出しつつもダンサブルな曲が楽しめます。
執拗に繰り返される声ネタ���楽しい「Sex」がハイライト。
M’Boma「[DISC 4]」
Tumblr media
新潟のビートメイカー。name your price。
ゲーム音楽ネタのインスト作品です。ブーンバップ系のタイトなドラムやトラップ的な808などを用いて、神秘的なものや不穏なものを見事にヒップホップに落とし込んでいます。
少しUKドリルっぽい匂いもするダークな「c2」がベストトラック。
S 2「CHASE AFTER TAPES.」
Tumblr media
神奈川のビートメイカー兼DJ。name your price。
スウィートなうわものが心地良く揺れる、メロウなヒップホップ作品です。甘美でチルいビートの連打に悶絶必至。Knxledgeなどのビートメイカーの作品が好きな方はもちろん、R&B好きの方も是非。
DJとしてのソウルフルなミックスも収録。
Telematic Visions「Four by four EP」
Tumblr media
東京のビートメイカー。name your price。
硬質で高揚感のある曲が多く収録された、テクノ系の作品です。基本的にはダンサブルなものが軸になっていますが、浮遊感のあるものや日本語の歌をサンプリングしたものなどやりすぎない幅もあります。
神秘的なシンセを使った「float」がお気に入り。
toulavi「#d4dcda」
Tumblr media
新潟のビートメイカー。name your price。
穏やかな雰囲気のエレクトロニカ系の作品です。四つ打ちのキックや無機質なシンセが効いた、透き通ったビートが楽しめます。切り刻まれた声ネタ使いも印象的。
カオスで優しい「craggy mountain」がハイライト。
Uiro「iro iro Case​.​1」
Tumblr media
島根のレーベル、Local Visionsからのリリース。name your price。
泥臭くファンキーなものやハイファイなものなどのビートに歌が絡む、ポップすぎないポップスが詰まった作品です。タイトル通り色々な曲がありますが、全体的にどこかひんやりとした空気が漂っています。
作り込まれたビートとクールな歌の対比が面白い「kaleidoscope」がベストトラック。
9uirk「BEAT TAYPES #1」
Tumblr media
福岡のビートメイカー。name your price。
J DillaやMadlibなどにも通じる、ソウルフルに揺れるインストヒップホップ作品です。全9曲中5曲が1分未満、残りの4曲も2分未満という短い尺のビートがスルスルと流れていくスムースな好作に仕上がっています。
太いドラムとチョップされたストリングスが効いた「much_bttr_off [smokey]」がお気に入り。
V.A.「We Need Some DISCIPLINE Here.」
Tumblr media
東京のコレクティヴ、DISCIPLINE仕切りのコンピレーション。name your price。
ハードコアパンクやテクノ、ノイズやヒップホップなど多彩な曲が収録されています。アプローチは様々ですが、全体的にダークな雰囲気でまとめられており芯は通っている印象。
sutari forestによる和風クラウドラップの「血爪」がハイライト。
7 notes · View notes
ngttv · 5 years
Text
[番外]2019.2.8 - 23 パタゴニア フィッツロイ編
アルゼンチン3日目の朝。
時差ボケのおかげで、早朝からの朝食の活動がはかどるはかどる。
この旅行で毎日食べることになる同じような朝食も美味しくいただけた。
Tumblr media
7時過ぎにはホテルをチェックアウトし、この日の目的地のフィッツロイの登山口、チャルテンへとバスで移動。
移動時間はだいたい約3時間半。
24時間以上の飛行機移動を経て来ているので、3時間ぐらいなら屁でもない。
途中、鷹(?)のお出迎えを受けたり、ドライブインに住みついていた子猫とたわむれたり、何でもない川の辺りで記念撮影したり。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
フィッツロイのが遠くに見えるフォトスポットでは、おかしなポーズで記念撮影。
Tumblr media
とにもかくにも始終テンション高め。
チャルテンのホテルには11時に到着。
Tumblr media
チェックインするにはまだ早すぎるので、ホテルに荷物を預けてフィッツロイが望める展望スペースへトレッキングに出かけた。
話が少しそれるが、僕はここチャルテンがパタゴニアツアーの中で、一番楽しみにしている街だった。
数年前、「クライマー」という映画を見て、ダーフィット・ラマがフリー化したセロトーレを自分の目で見てみたいと思った。
本当はこの日はセロトーレへのトレッキングが予定されていたが、好天時にセロトーレを見ておいた方が良いとの添乗員さんの判断によりフィッツロイが望める展望スペースへと目的地が変更された。
ツアーである以上、他の参加者のみなさんの意見が尊重されて然るべきではあったものの、ダーフィット・ラマが事故で亡くなってしまった今、あの時セロトーレを見ておきけば…という気持ちが出て来てしまった。
後悔先に立たず。
さて、話を戻して…。
この日のトレッキング時間は約4時間。
翌日に控える本番フィッツロイトレッキングに備えての足慣らしも兼ねている。
ラマもこの風景を見ていたのかな…と嫁と交わした会話を思い出すと、今となっては何とも言えない寂しい気持ちになる。
フィッツロイの登山口はチャルテンの街はずれにある���
Tumblr media
添乗員さんから大まかなルートの説明を受けて、いざ展望スペースへトレッキング開始。
まずは登山口からほどないところで、ゆうに5m以上はありそうなチョーク跡のあるボルダー(岩)が僕らを迎えてくれた。
Tumblr media
パッと見た印象だと2〜3段ぐらいの難易度はありそうだったが、後日調べてみても正確なところはわからずじまい。
もう少し本腰を入れて調べるか、トポを買うでもしないと分からないのかもしれない。
その予想外のボルダーから少し歩き、視界がひらけたところに着いた。
まだ1時間も歩いてはいないものの、とりあえずここで一休み。
ここから見下ろす風景は、いま振り返れば何ということのないものではあるものの、旅の空気が感覚を麻痺させたのか、意味もなくジャンプして記念写真なんかを撮っていた。
Tumblr media
どっからどう見ても運動神経悪そうなジャンプで今更ながらに恥ずかしい。
ここから目的の展望スペースまでは1時間ちょっと。
途中でキツツキに遭遇することはあったものの、基本的にはあまり風景を楽しめるポイントも少なく、ただ黙々と歩き続けた。
Tumblr media
そしてたどり着いた展望スペース。
Tumblr media
セロトーレへの未練が、この風景を見て一発で吹き飛んだ。(この時は)
さすがパタゴニアを象徴する山、迫力半端ない。
ここでお昼休憩を取り、帰りは 別ルートで下山することに。
途中、カプリ湖越しにフィッツロイを見ることができ、これはこれでなかなかのロケーション。
Tumblr media
当然、ここでも記念撮影。
帰りもキツツキにお見送りしてもらいつつ、無事にチャルテンの街へ下山。
ここまで綺麗にフィッツロイを見れるのはとても運が良いことだったらしく、添乗員さんもかなりテンションが高まったようで、お祝いにクラフトビールをご馳走してくれた。
カラカラの喉に流し込むクラフトビールは非常に美味だった。
ただ疲れてしまってビールの写真を取り忘れたのは痛恨のミス。
取り返せない失敗ってあるよね。
夜ご飯はアサードばかりでは…となったので、ピザが美味しいレストランを予約してくれた。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
食後、21時をゆうに回っているにもかかわらず、空はまだまだ明るい。
この時期のパタゴニアは日が長く、時差ボケも合間って、21時ぐらいではまだ夕方ぐらいの感覚になってしまう。
せっかくなのでチャルテンの入り口まで散歩したり、その途中、放し飼いにされていた小型犬に妻が絡まれたりしつつ、パタゴニアの夜長を楽しんでフィッツロイの初日を終えた。
Tumblr media Tumblr media
そして翌日。
フィッツロイへのトレッキング本番。
ホテルのチェックアウトを済ませ、前日とは別の登山口へバス向かった。
この日のルートは、登山口からもフィッツロイを臨むことが出来るので、スタート直後から非常に気持ちが良い。
Tumblr media Tumblr media
途中、鬱蒼としたところも確かにあったが、要所要所で氷河などが望めるポイントがあるので、飽きることがなかった。
Tumblr media
ただ…、時期的なものなのか分からないが、この日のフィッツロイは毛虫が大量発生…。
記念写真ではもちろん楽しそうにはしているものの、本音を言えば、木々が生い茂っているところは早々に脱出してしまいたかった。
Tumblr media
こんなに最高のロケーションでも、道の両サイドにはおびただしい数の毛虫が…。
途中のキャンプ場も例外ではなく、嫁と「このキャンプ場には泊まれないね…」と話すほど。
ちなみにこのキャンプ場でトイレをお借りしたのだが、床が薄め&古めのベニヤ板で作られた汲み取り式便所(いわゆるボットン便所)だったので、ロシアンルーレットさながらのスリルを味わうことが出来た。
そこら辺の肝試しよりもよっぽど恐怖だったので、スリルを求める方はぜひ使って見てほしい。(非推奨)
このキャンプ場を越えた頃から、傾斜が徐々に急に、さらには気温もだんだんと高くなってきた。
Tumblr media Tumblr media
否応なしに足取りも重くなってくるはずだったが、少しずつフィッツロイに近づいている実感からか、疲れよりも高揚感の方が勝り、疲れをあまり感じることなく歩き続けることが出来た。
展望ポイント直前の踊り場に着く頃には、フィッツロイがもう目の前に。
Tumblr media
そして最後の坂を登りきった先に、僕らを待っていたのがこの絶景。
Tumblr media
目の前のフィッツロイも素晴らしいが、背後に広がる山麓の風景も開放感があり心地が良い。
360°どこを見ても、(多少人は多いものの)気持ちの良い景色が広がっている。
毛虫の恐怖も、ボットン便所のスリルも、そして約4時間歩いた疲れも一気に吹き飛んだ。
場の空気を乱していたのは僕ら夫婦のカワウソTシャツぐらいなものだ。
Tumblr media
この展望ポイントで30分ほど休憩を取り、下山の途へ。
時間はもう15時近く。
19時過ぎのバスでカラファテへと帰る予定になっていたので、あまりのんびりすることは出来ない。
とはいえ、下りの方が足腰への負担が大きく、体格の小さい嫁には一段一段の段差がかなり厳しい様子。
ただ日本からストックにだいぶ助けられたようで、なんとか最後まで歩ききることが出来た。
Tumblr media
下山後に簡単な食事でも…と添乗員さんは言ってくれたものの、ツアー参加者全員が疲労困憊。
とてもまともな食事が喉を通るような状況ではなかったので、スーパーでビール(大切)と軽食だけを���入して、これをこの日の晩御飯にした。
Tumblr media
犬の真似をしながら買い出しを待つ妻に、冷ややかな目線をあびせる外人さんの図。
カラファテへのバスではもちろん爆睡。
わずかなに途中のドライブインで人懐っこい子猫と再開した記憶だけは残っている。
カラファテに着いてからの記憶なんて言わずもがな…。
そして翌日は、プエルトタナレスへと向かう。
続く。
2 notes · View notes
kireiharuka · 6 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Free! Dive to the Future EP10  フリー!飛び込め、未来へ!||  Makoto Tachibana  + BONUS  → featuring “nice killer muscle lovely nkl makochan”
         —   ❝  I want to be someone who supports swimmers that take on the world! Not just Haru...I want to help swimmers who compete at the global level!❞  
Tumblr media
788 notes · View notes
cassette-glasnost · 5 years
Text
<テスト投稿>Robert Haigh1986~2017
Tumblr media
ROBERT  HAIGH   Music  From  The  Ante  Chamber 12"  LAYLAH (BELGIUM)  LAY 21   1986 2LP (included in "Cold Pieces 1985-1989")  VINYL-ON-DEMAND (GERMANY)  VOD132.11 / VOD132.12   2014
次ぎの間からの音楽、とタイトル通りにROBERT HAIGH音活動の新規展開を窺わせる作品。A面にピアノ&シンセ楽曲の1曲目と、ギターと ベルと発声音の反復それに途中からピアノが加わる2曲目の楽曲。B面ではピアノとバイオリンとコーラスによる楽曲が収められている。何気 に壊れたものを帯同させてはいるものの本作をNOISEだと思う人は少数かもしれない。またそれらは光りの在処を感じさせる息吹など、嘗て の作風ないし音とは逆方向な表現性を持っており、オブスキュア暗度であったと言えよう過去表現世界から自身を解放し開かれたものを感じ させる。同時に旋律化への促進がなされておりアブストラクトのままながらで具体系形成への進化を覚えさせる。感触的にはクラッシック区 ではあるが実質その匂いには薄いアコーティックなコンテンポラリー・サウンド作。 (oZ)
ROBERT  HAIGH   Valentine  Out  Of  Season LP  UNITED  DAIRIES (UK)  UD26   1987 2LP (included in "Cold Pieces 1985-1989")  VINYL-ON-DEMAND (GERMANY)  VOD132.11 / VOD132.12   2014
ROBERT HAIGHのアブストラクトが純化し遂には全編ピアノ・ソロへと行き着いた個人名義の1stアルバム。詩の様に雰囲気を漂わせた短 編曲集でサロンに流れるBGMの記憶に近似する。加工なしな生音だけによる感覚的即興楽曲のみが収められており、一般NOISEファン向け にはないと思われる本作。A3曲やB4曲と少々働きかけを有した楽曲やイギリス風な遣(や)る瀬なさを覚えるA7曲があるものの、概ね情感性 や叙情性らを削いだ無表情、霧に煙った如し以外に風景をも喚起させる事がない。静かで穏やかな室内からボンヤリと雑踏無風景を眺めてい る日々その日常ひとコマ過ぎる刹那同等がユッタリ優雅と列を成している。ピアノ・ソロ作品でありながらクラッシックのそれとは若干に異 なり、NOISE音の響き自体を聴かせる作品の様にピアノ音そのものだけを聴かせるラウンジ感にある。そのフラットな配列ぶりは地味であり 微睡みやアンニュイを覚えさせるやもしれないが... 。慣れ親しんでいるピアノ音ながら灯台下暗し、楽曲としてではなく一旦で旋律から解放 して鍵盤ショットの高低や強弱に残響をシンプルにして聴くのがベストかと思う。余談ながら個人的にはジャケ・ビジアルが音とのマッチン グ佳しで非常にヤバく痺れている。  (oZ)
ROBERT  HAIGH   A  Waltz  In  Plain  C CD  LE  REY (UK)  LR103   1989 2LP (included in "Cold Pieces 1985-1989")  VINYL-ON-DEMAND (GERMANY)  VOD132.11 / VOD132.12   2014
基本的には1987年にLPでリリースされた前作"Valentine Out Of Season"同様ピアノ・ソロ作となる本作。前作と本作を並べ比較すれば大 抵の人は本作を好むと思う。反響効果を存分にしながらのアルバムで多重録音プレイのタイトル曲に始まり作���性を感じさせる短編12曲から なる。感覚的アプローチに変わりがないと仮定しても、よりポピュラー的な演奏が要所に顔を覗かせ、清らかな情感や叙情、或いは艶やかさ と言ったものを育む創作性が解放されている事は確かだと感じる。それは一人の作曲家・演奏家に立ち戻って全てを洗い落した純白さにある と言えるものなのかもしれない。雑音作品範疇内で滅多に対面する機会がないピアノ・ソロ作品に新鮮さや美的さを覚えるものの同時にそれ が故、コンテポラリーであるのは確かながらクラッシックの範疇で語られるのが本作の本筋ではと思えた時に、自身は適任さを覚えない事と なる次第。しかしながら別ジャンル世界への動議としてROBERT HAIGHの存在はピュアであるとも思う。ピアノ作である事、メロディー作 である事を別にし反響から残響を主としその微音内で響きとして接するとなれば運ばれるものは朦朧の類い。演奏中で行なわれる反響開放か ら慎ましやかながらなウネりと共に感じさせられるホノカなる奔放さ、不自然ペダル・ミュート操作によるササやかにして水面下な不均衡造 形、楽器ピアノとは実に奥深い音装置なのだと改めて思ったりもしながら曲により然り気なしで作家ROBERT HAIGHは綴られている。因み に2014年独レーベルVINYL ON DEMANDから"Cold Pieces 1985-1989"(no. VOD132.11 / VOD132.12)のタイトルでROBERT HAIGH 名義初期音源が2LPにて再発される。本作を含め単独名義プレス盤作は網羅されておりLP2枚目B面には未発表音源も収録される。 (oZ)
ROBERT  HAIGH   Written  On  Water CD (sp-pakage)  CROUTON (USA)  CROU 042   2008
ピアノによる変拍子ミニマル・リズムの屈託のなさ、シンセ・ベース音や甘美不協和な旋律ら音符自身のダンス会を思わせるポスト・クラッ シックなポップ・アート調の1曲目。反響効果内のピアノ・ソロはまるで狐の嫁入り後、滴り落ちる雨粒の雫の様に奏でる2曲目。と先ずはで 掴みが良い本アルバム。基本的にはポップ・アート調とピアノ・ソロ形式この2パターンで構成された全9曲約42分。ROBERT HAIGH名義 を復帰させての本アルバムはポスト・モダン的な前衛音楽種でありながら同時に、全く堅苦しくなくポピュラーとした親しみ易さをラウンジ の様にして届ける。強いてこのポップ・アートぶりはアコースティック響でありながらパソコン・ソフトによる画像や映像の製作に近似して いるかもしれない、音楽が音楽である事をパスしての電飾パーティーぶりの如し。反響とディレイ両効果を伴うピアノ・ソロ曲群も感覚アブ ストラクト世界を促進する中で雑音が慎ましく配置され、コンテンポラリーから別世界へのテレポートを可能とした一種の楽園域。音符にし て紡ぎ出すプレイヤー・サイド或いは作曲家サイドだけに完結しておらず寧ろエンジニア・サイドに比重がある面持ちで、音色僅かに異質的 且つステレオからの鳴りはスピーカー位置からにはあらずな真正面センター布陣で感触対面式。一般社会と無接点な異次元聖域を住処とする 音楽による音楽の為の音楽による純正表現、その音楽表現世界域から仮洒脱しての訪問と看做せよう本作。おそらくモダン・クラッシックや コンテンポラリーと言った容姿は仮姿として良いと思う、日常同目線に降り立った天使の存在体感からそれ以上な世界観に遭遇する事ではな かろうか。NOISEファンにあっては瓢箪(ひょうたん)から駒になるやもしれず、またROBERT HAIGH初期活動80年代SEMAのDNAも本進化 内から何気なしで感じられる事と思う。 (oZ)
ROBERT  HAIGH   Notes  And  Crossings CD  SIREN (JAPAN)  SIREN 016   2009
微睡みの内にある憂鬱優雅、現実に属さない架空、夢ではない時間と空間、勇壮且つ不実の造形。ピアノ・プレイに間違いはなく旋律を耳に するものの寧ろ残響と反響、響きに比重があり丸みのある音色が感触を手繰り寄せ息遣いと言うものを感じさせる。永遠に果てない琥珀に色 付いた内で息継ぎを繰り返す誰それの為になくなったモダンの様に、音楽は音楽のまま宛てがわれた音楽使命から解き放たれ営み感を呈して 行く。本音盤とは自由音との出会いの場ではなかろうかと予見する。シンセと金属打音にNOISE音から幕開けする一種お伽の森、ピアノ旋律 が春先雫の様にして息吹きを慎ましく且つしなやかに音で弾(はじ)く1曲目、幻覚的な揺れ雑音を継続しつつピアノ旋律が弾かれる4曲目、控 え目顔でフィードバック系が同伴する9曲目。設定フリーながら余力僅かなオルゴールの様にしてプレイされるピアノ曲や、往来の様にして 自由散策を謳歌するピアノ曲ら2〜3分のピアノ音旋律をメインとした短編から成った全14曲34分強。質感が硬くなりディープな冷やかさと 共に暗度を高くした曲題通りな本アルバムにおいてのアクセント転調点、エフェクト加工と残響効果を強く伴う"Standinng Stones"では眉 唾物世界から出現した現実的起因に艶かしさを感じられる事かと思う。使命解放と御霊態化の刻10曲目。その別起章から承となる11曲目と 12曲目で穏便の内に綴り広げられ、深いエコーがスモーク感と悠然浮遊とした漂いをライト・アップする天空良景、豊かな存在感を臨ませる 13曲目への案内までは本作の要にあると思う。経過した後そしてオープニングのパラレル・ワールド、終わりにない始まりはリピート記号、 深まりを告げて不実の雅び。単にピアノ演奏モノだとは非常に言い難くまた淡さだけとも言い難く、寧ろハリがあり艶(つや)事に出来たアル バム。ピアノ作品としながらも殊更NOISEファンにあっては聴き所と味わい所は多々にあると思う推薦したい1枚。 (oZ)
ROBERT  HAIGH   Anonymous  Lights CD  SIREN (JAPAN)  SIREN 019   2010
レーベルSIREN定番仕様となっている帯に"曖昧な光"と題されるROBERT HAIGH名義活動再帰後CD3作目。短編ピアノ・ソロ曲を主にした 全14曲40分のCDアルバム。メロディーからなったコンテンポラリーは時代から零れ堕ち遠のき薄らいだ嘗てのサロンの如し。モダン謳歌な 衣を纏った様にまろやかな音色で象られ、不協和による幻を要所に孕みつつながら現代音楽武装を覚えさせず、また憂いの押し売りにもなく 郷愁に淡く朦朧と何か優雅。遠い風音の様にして持続系NOISE微音が曲により帯同する。舞う事に辟易(へきえき)の芽生えを暗に眺め覚え始 めてしまった女神、穏やかさの内で満たされていない微笑み。反響効果を多分に含み意図的過剰な処理を特色としたクラシカルな面持ちは、 取っ付き難さには在らずしてペルソナを拭い捨て宙へと浮き足たって行く。中盤より気配そのままにタイピングの様な冷やかに軽やかなピア ノの打ち鳴らし、わらべ唄の如し隠蔽観を伴う不実夢世界の造形、けだるいムードの降臨やアナログ時計の営みの如しなどが添加され拡張を みせ進行し11分強となるラストでは巡回展開するアンビエント調にて幕を閉じる。概ねピアノ音から出来た作品であるのは確実ながら、ムー ディーであっても歪(いびつ)にあり微睡みは産まれない。クラシカルやコンテンポラリーからの離脱性にも豊かな感覚的1枚。残響微音を多分 に含んでいる故に再生音量は高めが必須かと思う。単なるフィール・ミュージックには在らずして艶かしく魔性力を持った音盤。 (oZ)
ROBERT  HAIGH   Strange  And  Secret  Things CD  SIREN (JAPAN)  SIREN 020   2011
レーベルSIREN定番となった帯仕様に"不思議な���め事"と題されたROBERT HAIGH名義活動再帰後のCD4作目。基調となるのは前作までと 同様にピアノ・ソロ短編集で41分に17曲を収録する。本作は分散コードを主とした曲の多さがアルバム特色。アルバム・タイトルをテーマ として窺うとすれば秘め事とは隠し事の不自由、コードと言う組織化規則、規律性に拘束された不自由。風習に閉じ込められ匿(かくま)われ た事柄に近似する非開放性格内で抽象不思議を探り入る事となる。音色的には衣を纏った様な前作"Anonymous Lights"同様ながら不協和や 反響ぶりは随分と低減されており歪(いびつ)にしてしかし飛び出す事はない。組み込み想定内にあって平たく、中盤にNOISE微音、終盤では 更にシンセ・ベースや女声コーラスが帯同するものの、総じてモダンと言う形容には当て嵌め難く地味な印象を持つ曲々からなる。非現実な 真相がお伽話しとして隠蔽処理され真実景色として映らなくなった眺め、ヨーロピアンな落日観を脱し得ず慢性化してしまった永遠、抽象が 日常平凡となって通り過ぎて行くだけの全て、ただ独り身の日々の繰り返しの如しで何処かに向かう事を止め幾千年の孤独に達観してしまっ た空ろいにさえなくなった空ろい、それらの様なものが綴り出されていく本作のストレンジ。ミュージック・エレメントを強く打ち出した1 枚だと思う。 (oZ)
ROBERT  HAIGH   Darkling  Streams CD  PRIMARY  NUMBERS (UK)  PRIMA003   2013
ピアノ演奏で描かれた全16曲45分は魔術を帯びた儚気(はなかげ)な夢物語不思議世界。月あかりに照らされた明暗の薄さ、感情に富んだ表情 を被う夜陰の景の如しからは女性たちをキャスティングした抽象舞台、次元不明なる古代ユーロ劇一幕その趣きを感じさせられる。鉄琴のよ うな高い音を伴っての1曲目、残響効果を伴う8曲目、シンセなのであろうかピアノ音以外が加わりアンサンブルする9曲目。裏腹で内面の揺 れそれを隠しきれない表現が全編で音として表れる。中盤より不協和や転調を孕み進行、高中低ピアノ弦の響きに趣いた14曲目、微音NOISE の敷き詰めを伴う15曲目、ダーク・シンセとのアンサンブルとなるラスト16曲目では遠い雷鳴も伴う。感じられるものとなれば幽閉感に歪 んだ優美、覚悟への躊躇い。アルペジオ主体の曲とメロディー主体の曲、アトモスフィア的と具象的との配分配合にあり脚本性を感じさせる 構成から成る。NOISEとして紹介するとなると衒(てら)いはあるが、音の録り方や鳴らし方にはNOISE考としたアプローチが抹消されてはお らず、強いてマーシャル・ゴスなアンビエントを好む向きにあってはその延長線で穴場的存在となるやもしれずな一作。枠組クラッシックに 甘んじてはいないポスト近代コンテンポラリー姿勢、一気に聞かせ残り香も覚えさせる事にあって魅力的なアルバム。 (oZ)
ROBERT  HAIGH   The  Silence  Of  Ghosts CD  SIREN (JAPAN)  SIREN 024   2015
肉体を持たない魂存在を幽霊、音楽と言う存在も同じなのかもしれないと思ったりもする。冷気と暗みと反響の内でピアノ旋律と燻(くゆ)っ ているかの様なピアノ奏者ひとりの姿、薄らと帯びて唸り響く低音の鳴り。風音の様な鳴りを聴きながらワルツ基調な変拍子、実体を持たな い何かが現れている事を予感させる2曲目。セレナーデの様にして様々な思いと想いを内にし追想それを奏でさせる現状、誰とはなしに心境 を映した如し3曲目。マイナー調からなる幕開け序盤の素晴らしさに惹き付けられてから4曲目"Happenig No.1"を境目にし音色がまろやかに 変わる響き。時に朦朧を表し、時に悦びを表し、曲調は様々。不協和を含む曲もあるし、サウンド・エフェクトやシンセやリング・ベルの音 を含む曲もある。特出するのは旋律から産まれた残響と反響、メロディー鍵盤音と相俟ってアルファ波を促し催す。肉体区分と魂区分、選択 の葛藤その問答、姿のない誰か/何かとの穏やかなる語らいの場を見ているのかもしれない。14曲目"Happenig No.2"を経由しディープな音 触である序盤環境に戻ってから密やかなる昂揚を催して新展を告げる15曲目。覚悟による心残りの類いを感じさせると共に決別する決意の固 さを窺わせる16曲目。本作中で最もNOISE寄りとなる微(かす)かに轟々としたサウンド・エフェクトを連れ立った17曲目。リング・ベル音と シンセ音を伴った結びとなる18曲目、新たに交差した対照的要素その出発点とは解脱からなのか発展からなのか、如何なる境遇/環境であろ うとも"歓び"にあると感じる。本作中に居るピアノ奏者ひとりの姿を通じ、旋律表現と共にサウンド表現を雅びとして非常に深く味わえる全 18曲約45分。名盤。 (oZ)
ROBERT  HAIGH   Creatures  Of  The  Deep CD / LP  UNSEEN  WORLDS (USA)  UW17   2017
必要以上な残響を伴うマイナー・ワルツ短編曲がオープニングとなる本作にあってROBERT HAIGH作の特徴となろうピアノ・プレイは音色 まろやかにしての循環メロディーの多用、ミュージック・ベースな選択の為であろうCD全11曲41分にはシンセ音やサウンド・エフェクトら を伴うトラックが非常に多い。その内でNOISEサイドへと大きく比重を置くのが、風音の様なフィールド・サウンドと振幅持続するドローン 音、シンセとサウンド・エフェクト、ピアノの高・中・低音を散文的に取り入れた形で時折に弦(タイトルからして琴)の音が登場する抽象エ クスペリメンタルなトラック2。夜陰の怪アトモスフィアを孕み予兆と言うものを発するトラック8。雑音エフェクトから始まりクリーチャー 存在が滲み出て魔物語調のトラック9。初期活動となるSEMA的要素高混入がROBERT HAIGH名義復帰以後の過去作からすれば異例な感じ にありと感じる。全体印象となれば微睡んだアンニュイ景から違和アトモスフィアがアンビエント、陽の弱い季節の一人旅紀行その仮回想。 ミュージック側面とサウンド側面そのバランス配分にあって面白い���ルバム。 (oZ)
1 note · View note
keimkeimkeim · 5 years
Text
organik festival 2019に行ってきた
Tumblr media
organik festival 2019に行ってきた。
2〜3年前からorganikに行ってみたいなーと思っていたが毎年GW近くで連休+GWなんて社畜の自分にとっては現実的では無く不可能に近かった。しかし今年13年勤めてきた会社を辞める事にしたので後の事など知ったこっちゃ無いと飛ぶ鳥跡を濁しまくりの勢いで参加を決めた。
参加にあたり現地での情報をwebやSNSで探したがほとんどヒットせず下準備が完全に出来なかったため苦労した。自分の様に細かく調べて万全の状態で参加をしたい人の為にここに記録を残す。情報がない中で行くのが楽しみな方は見ないで下さい。
1.チケットの購入
1-1 航空券&レンタカー
スカイスキャナーで購入。GW近くということで価格は高騰し5万くらいした。レンタカーは30000円くらい。電車の選択肢もあったが移動の自由度が低いため却下。https://www.skyscanner.jp
格安航空券の比較 スカイスキャナー | 国内・海外・LCC飛行機チケットの最安値検索世界のレンタカーやホテルだけでなく、多数の格安航空券を無料で比較できます。スカイスキャナーは SKYSCANNER.JP
1-2 organikのチケット
RAで事前購入。16000円くらい。
https://jp.residentadvisor.net
Tumblr media
2.持ち物
今回、開催中はテント泊を選択した為に必然と荷物が多くなった。現地で話した日本人は宿泊が多かった気がする。聞いた話ではタクシーで20~30分ぐらいの距離に宿が数件あるみたい。宿泊は快適性が上がるがフロアの盛り上がり具合が全くわからないのとみんなで行動を合わせなくてはいけないのが面倒なので却下。最小限の荷物で行きたい人はいいかもしれない。
パスポート
日本の免許証
レンタカーの事前予約した書類
航空券の書類
会場チケット
クレカ×2枚
衣服×5日分
帽子(晴れた時の日差しはかなり強い)
サングラス
防寒着(自分はソフトシェルを持って行ったが飛行機でしか着なかった)
カッパ
テント
Y字ペグ(テントを張る場所が砂浜のため)
ランタン
インフレートマット
寝袋(友人O氏はいらなかったと行っていたが朝方寒い時があったのであるとベスト)
お風呂セット
温泉タオル×3枚
日焼け止め(必須。台湾の日差しかなり強い)
汗拭きシート
モバイルバッテリー(持っていくのに上限があるので注意)
充電コード
ナルゲンボトル(ボトルを持参していきバーカンで作ってもらうとバーテンが適量がわからなくなり大盛りにしてくれて少し得した気分になるのでオススメ)
ライト
ゴミ袋
現地用SIMカード(必須。ナビにも使うし英語が堪能でない自分はGoogleにお世話になりっぱなし)
免許証の中国語の翻訳文(なぜかJAFのみで対応していて利権的な何かを感じる)
http://www.jaf.or.jp/inter/taiwan/
自分が忘れて後悔したもの
中型のバック(会場で車を止めてから2kmくらい移動するのでハードケースのみはキツかった)
tシャツ(多めに持って行ったが晴れれば暑くて雨が降れば濡れるしもっと持って行けばよかった)
3.台湾での移動手段
web上でヒットする過去の参加者たちは電車&タクシー、高速バス&タクシーなどが多かったが今回はレンタカーを選んだ(1−1参照)。レンタカーだと自分のペースで進めるのが最大の利点。高速道路はレンタカー返却時の後精算で桃園空港から牛山呼庭までで往復215台湾ドル(日本円で776円)日本の高速道路料金の高さを考えさせられた。ナビはsimフリー携帯に通信無制限のカードを挿してGoogleマップを使った。Google先生は偉大なり。
Tumblr media
4.現地での気候
今の時代調べる気になれば朝のクソ忙しい時間でも1分あれば世界各国の天気を調べられる。開催地でもある台湾の花蓮も同じだが今回は落とし穴があった。国内にいる時に調べた天気予報では開催中の4/26~28は全て100%雨予報(しかも雷雨)。しかし行ってみると三日間ほぼ同じ気候で朝〜夕方まではほぼ晴れ、18〜19時くらいから雨が降り3~5時くらいまで続き朝方止む。ほぼこれの繰り返しだった。嬉しい誤算。
Tumblr media
5.会場情報
ここの情報が一番欲しい情報だったが前でも述べた通りweb上ではほぼ見当たらなかった。
5−1 会場での駐車場
入り口付近の道に縦列で駐車した。道幅も路肩もとても広く全く問題なかったが3日間置きっ放しになるので心配な人はレンタカーでの会場入りはやめた方が良いかも。自分的には2016年ハーベスタ会場の三河高原キャンプ場の縦列駐車や2018年のParamount会場の銀河の縦列の方が遥かにトラブルの危険性を感じた。
Tumblr media
5−2 駐車した場所から会場まで
organikの会場はビーチに面しているので道路からビーチまで降らなければならない。距離は約2kmぐらい。急なつづら折りの坂道だった。行きは入り口付近でタクシーが待機していたので利用した(200台湾ドルで街中では考えられない高金額だったがこんな暗い山道を重い荷物で歩くぐらいなら全然安いと感じた)帰りはシャトルバスを待ったが一向に来なくて���タッフに聞いたら「来ないよ」と言われた。officialに書いてあったシャトルの文字は何だったのか。中型のバックパックを忘れた自分はハードケースで山道を登った。途中で休憩していたら現地の台湾人と思われる若者がUターンして乗せてくれた。超多謝!今回のレイヴで一番他人に感謝した出来事であった。
5−3 現地での使用通貨
現地会場では台湾ドルの使用は出来なかった。officialカウンターで台湾ドルをトークンに両替する必要がある(入り口の所とサブの横にあった)。ちなみに両替は500台湾ドルからで500台湾ドル=16トークン。500台湾ドルが約1800円なので1トークンは112円。日本円から台湾ドルに脳内変換するだけでもややこしいのに更にトークン変換するのでパニックになり適当になっていた。ちゃんと計算したのも帰りの空港だった笑
Tumblr media
5−4 会場での飯や水の確保について
会場では日本のレイヴと同様に屋台が並んでいた。ハンバーガー、台湾料理、パエリア、フレッシュジュース等。メインとサブにもofficialのバーカンもあった。しかし朝方から昼前まではofficialのバーカン以外はほぼ閉まり朝食難民になるので注意が必要。夜寝る前に嫌でも飯を食べておかないと空腹の中で翌日昼まで過ごすことになる。店に人がいるので「何でもいいから作ってくれ」と言っても「午後にならないと無理」と言われる。料金は酒が5〜7トークン。なぜかエビアンが7トークンもしていた。無料の飲料水はサブ横のofficialカウンター付近にあったが湧き水なのか雨の後は軽く濁っていた。エビアン500mlに784円も出せないので濁った水を3日間飲んでいたが問題はなかった(あくまでも自己責任で)。飯は4~10トークンくらいで味はまあまあ。価格は日本のレイヴとさほど変わらない印象だった。
5−5 お風呂
フロアマップ(この事前に出されるフロアマップが超絶見にくい)にシャワーがあることが書いてあったので安心はしていたがいくらなのか紙幣は使えるのか硬貨なのか何台設置なのか全然解らなかった。結論から言うと温水シャワーが2箇所にありメイン横に3つとサブ裏に2つ。メイン横はシャワータイプ(ヘッドが壊れていて横から激しく漏れていた)サブ裏はアジア圏によくある洗面台の様な所に水とお湯を溜めてケロリンでかぶるタイプ。気になる料金だがなんと無料だった。朝イチのシャワールームは長蛇の列になるので空いてる時間を狙って行った方が良い。ちなみに自分はピーク前かピーク後の誰しもがゆっくり喋りたい時間にあえて行っていた為、1度も並ばずに入れていた。最終日の夜中3時くらいに入った時はなぜかお湯が出ず悲壮感全開で水のみでシャワーを浴びた。
Tumblr media
5−6 電波状況
自分は出国前に遠傳通信(現地キャリア)のsimをアマゾンにて購入した。5日間パケット無制限で1000円しないくらい。英語も堪能では無いので必須だった。会場では常に4Gが入っていて快適だった。
5−7 飲食物の持ち込みについて
official的にはNGと言っていた気がする。友人のO氏の話では「酒類の持ち込みが厳しい様だ」と情報があったがセキュリティチェックではほぼ見ていなかった。ただチェックする人は時間で交代するだろうし現地にお金を落とす意味でも持ち込まない方が良いかと思われる。友好国の台湾人に日本人はルールを守らないと思われても嫌だしね。飯の持ち込みは他のテントで焼肉等をしている人も見かけたので不問かと思われる(あくまでも自己責任で)
6. 終わりに
恐らくここまで書いたことで自分が渡航前に心配だったことは全て潰せたと思う。アーティストの感想なら他のSNSで色んな人が書いているのであえて自分が書く必要はないと判断した。日本国内のレイヴにマンネリを感じていてorganikに魅力を感じているが未知数すぎて重い腰が上がらない人へ届いて来年か再来年の渡航の手助けになったら本望だ。自分は来年も参加する予定。
谢谢你的美好时光
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
tomoya-jinguuji · 6 years
Quote
シュワブ教授、大変ありがとうございます。そうですね、この間来た時から5年が経ちました。戻って来られたのを、うれしく存じます。  2012年の、12月26日、私は、再度、総理大臣になりました。当時、私の国で見たのは、ある高い壁の存在でした。その壁に、たくさんの人が、言葉が書かれているのを見た。日本はもう、終わっている、というわけでした。人口は減っている。その人口は、高齢化している。だから成長なんかできない、とそういう言い分でした。絶望の壁でした。悲観主義の壁だったのです。  以来、労働人口は、450万人減少しました。これに対し、私たちはウィメノミクスを大いに発動させ、女性が負う負担を軽減しながら、多くの、より多くの女性に、働くことを促しました。  その結果、今や、雇用された女性は200万人増えた。繰り返します、新たに付加される形で、200万人の女性労働力が増えたのです。女性の労働参加率は67パーセント、日本では歴代最高で、米国などより高い比率になっています。他方、お年を召した方にも働き続けていただけるようにする私どもの政策があって、65歳以上で元気に働く方も増えました。その増えた数が、200万人です。そんな状況だというのに、求職者1人に対して1つ以上の求人企業がある、しかもこれは国中どこでも同じだという、空前の状態になっています。就職したいと願う大卒者100人のうち、現に雇われる数たるや、98人。これも記録破りの数字です。  産業界の対応はというと、5年連続、賃金を今世紀に入って最も高い前年比2パーセント上げるという対応を示してきました。こうしたことの結果、私が総理在任中の6年間に日本のGDPは10.9パーセント伸び、4,900億ドルを新たに加えました。雇用と所得が増え、それが需要を生んで、更なる雇用につながるという経済の好循環こそは、長らく待ち望んだものでしたが、今や根付きつつあります。そして成長を更に長続きさせるため、今やっていることは、生産性を強化する投資を引き出すことです。  最近、一つ新しい法律をこしらえましたが、それによって、向こう5年、34万人もの優秀な働き手に、外国から日本へ来てもらうことになりました。では貧富の格差はどうなったでしょう。私どもの政権期間中、それ以前一度も下がったことがなかった子供の相対貧困率が、初めて、かつ大きく、下がりました。政権発足以前、1人親家庭の子弟で高校を出た後、大学に進学した人の比率は、わずかに24パーセントでした。それが、直近の数字だと、42パーセントです。本年10月以降、教育無償化の施策が実地に移りますから、この数字は一層上昇することでしょう。  私たちは、貧富の格差を拡大しているのではなく、縮めているのです。絶望は、新たな希望によって拭い去られました。そして皆さん希望こそは、経済成長をもたらす最も大切な要素ではありませんか。高齢化していても、希望が生み出す経済として、実にもって成長は可能なのです。一つここは厳かに、宣言をしていいでしょうか。日本にまつわる敗北主義は、敗北したのです。  さて、6月には大阪で、本年のG20(金融・世界経済に関する首脳会合)サミットを開きます。是非これを、未来への楽観主義を取り戻すチャンスと致しましょう。希望が生み出す経済の実現は可能なのだと、確かめ合う機会にしようではありませんか。  常と同様、私たちはたくさんの問題について議論をするわけですが、本日は大きな点を2つ、たったの2つです、特に取り上げたいと思います。  最初に、私は本年のG20サミットを、世界的なデータ・ガバナンスが始まった機会として、長く記憶される場と致したく思います。データ・ガバナンスに焦点を当てて議論するトラック、大阪トラックとでも名付けて、この話合いを、WTO(世界貿易機関)の屋根の下、始めようではありませんか。  皆様、時は熟しました。我々、皆承知のとおり、これから何十年という間、私たちに成長をもたらすもの、それはデジタル・データです。そして何かを始めるなら、今がその好機です。何と言っても、毎日毎日、新たに生まれているデータの量は、250京バイト。これは一説によれば、米議会図書館が所蔵する活字データ全体の25万倍が、新たに追加されているというのと同じです。1年の遅れは、何光年分もの落後になるでしょう。一方では、我々自身の個人的データですとか、知的財産を体現したり、国家安全保障上の機密を含んでいたりするデータですとかは、慎重な保護の下に置かれるべきです。しかしその一方、医療や産業、交通やその他最も有益な、非個人的で匿名のデータは、自由に行き来させ、国境をまたげるように、繰り返しましょう、国境など意識しないように、させなくてはなりません。  そこで、私たちがつくり上げるべき体制は、DFFT(データ・フリー・フロー・ウィズ・トラスト)のためのものです。非個人的データについて言っているのは申し上げるまでもありません。第四次産業革命、そして同革命がもたらす、私たちがSociety 5.0と呼んでいる社会がメリットを及ぼすのは、私たち個人です。巨大で、資本集約型の産業ではありません。  Society 5.0にあっては、もはや資本ではなく、データがあらゆるものを結んで、動かします。富の格差も、埋めていきます。医療や、小学校から職業レベルまでの教育は、サブ・サハラ地域の小さな村落にも届くようになります。学校に通うのを一度は諦めた少女も、地元の村を越えて、可能性は青天井であるような、広い地平を目にすることになる。  私たちの課題は、もはや明らか。データをして、偉大な格差バスターにしないといけないのです。  AI、IoT、そしてロボテ���クス。データが動かすSociety 5.0は、都市に新たな現実をもたらすでしょう。私たちの都市は、ありと、あらゆる人たちにとって、もっとはるかに住みやすいものになります。  5年前の私の約束は、今でも同じです。古くなった規制を変えるため、私は私自身をドリルの刃として、突き抜け続けます。成長のエンジンは、思うにつけもはやガソリンによってではなく、ますますもってデジタル・データで回っているのです。よく私たち、WTOの改革が必要だと言いますが、ともすると、いまだに農産品ですとか、物品の世界で、つまり距離や国境が重要になる世界で、私たちは考えています。新たな現実とは、データが、ものみな全てを動かして、私たちの新しい経済にとってDFFTが、つまりData Free Flow with Trustが最重要の課題となるような状態のことですが、そこには、私たちはまだ追いついていないわけです。それにしても、ある意味、デジャブの感じがします。ジョン・D・ロックフェラーがスタンダード・オイルを大きくしていた頃のこと、ガソリンの使い道を、誰も知りませんでした。そこで、近くのカイヤホガ川に捨てたというのですが、そのガソリンは何度も火事を起こしています。我々人類は、ガソリンの価値を知るに至るまで、30年とか、40年も掛かっています。それが、20世紀も20年を過ぎようという頃になると、ガソリンは自動車を走らせ、飛行機を飛ばせていたわけです。  データについても、同じだとは言えませんか。私たちがインターネットを壮大な規模で使うようになったのは、1995年頃です。でも、21世紀も20年を数えようという頃になって、データが、我々の経済を回している事実にようやく気がつきました。この際、大阪トラックを始めて、それをとても速いトラックとする。そのための努力は、私たち皆が共にできるといい、米国、欧州、日本、中国、インドや、それに大きな飛躍を続けているアフリカ諸国が、努力と共に成功を共有し、それでもって、WTOに新風が吹き込まれるというふうになればと願います。  大阪では、で、皆様、ここからが第2のポイントですが、私は、気候変動に立ち向かう上において、イノベーションがなせること、またイノベーションがどれほど大事かということに、大いに光を当てたいと考えています。それと申しますのも、今から大切なことを言いたいのですが、今必要とされているのは、非連続だからです。この際想起いたしますと、IPCC(国連気候変動に関する政府間パネル)は、最近の1.5度報告で、こう言っています。2050年をめどとして、人間活動が生む二酸化炭素の量は、差引きゼロになるべきだ、つまり、今後もなお残る二酸化炭素の排出は、空気中にあるCO2を取り除くことによって、差引き帳尻が合うようにしないといけないというのです。  今や、手遅れになる前に、より多く、更に多くの、非連続的イノベーションを導き入れなくてはなりません。二酸化炭素というのは、皆様、事と次第によっては、一番優れた、しかも最も手に入れやすい、多くの用途に適した資源になるかもしれません。例えば、人工光合成です。これにとって鍵を握るのが、光触媒の発見でしたが、手掛けたのは日本の科学者で、藤嶋昭(ふじしまあきら)という人です。メタネーションというと年季の入った技術ですが、CO2除去との関連で、新たな脚光を浴びています。今こそCCUを、つまり炭素吸着に加え、その活用を、考えるときなのです。それから水素です。水素は、一次エネルギーであるだけでなく、エネルギーのキャリアでもあって、むしろそちらの方が重要なくらいですが、価格が安く、かつ、手に入れやすくならないといけません。我が政府は、水素の製造コストを2050年までに今の1割以下に下げる。それで、天然ガスよりも割安にする、ということを目指す考えです。  この先、私どもはG20諸国から科学、技術のリーダーたちを日本へお呼びし、イノベーションに、力を合わせて弾みをつけたいものだと思っております。これもまた、皆様にお話しできますのを喜びとするところでありますが、我が政府は昨年の12月、世界に先駆けて、TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)に沿うかたちでの、ガイダンスを明らかにいたしました。世界規模で、ESG投資が増えており、過去5年の間に、その規模は9兆ドル余りも増加しました。既に、巨額ではあります。しかし、環境イノベーションのためには、今一層、お金が回るようにしなくてはなりません。この度作成したガイダンスは、より多くの会社に、非連続イノベーションのため、一層多額の資金を使ってくれるよう促すものとなるでしょう。  緑の地球、青い海のため投資をするといいますと、かつてはコストと認識されました。今ではこれが、成長の誘因です。炭素をなくすこと、利益を得ることは、クルマの両輪になれる。私ども政策立案者は、そういう状態を現出させる責務を負っている。このことも、今年、大阪で強調してまいります。  太平洋の、最も深いところ。そんな場所で今、あるとんでもないことが進行中です。太平洋の、底。そこにいる小さな甲殻類の体内から、PCBが高い濃度で見つかりました。原因を、マイクロプラスティックに求める向きがあります。私はやはり大阪で、海に流れ込むプラスティックを増やしてはいけない、減らすんだというその決意において、世界中挙げての努力が必要であるという点に、共通の認識を作りたいものだと思っています。経済活動を制約する必要などなく、ここでも求められているのはイノベーションなのです。そのため大阪でジャンプスタートを切って、世界全体の行動へ向かっていきましょう。  ここからが、第3の、かつ最後の点。それは、日本は何を重視するかということです。  日本は、フリーで、開かれていて、ルールに基づいた国際秩序を保全すべく決意を固めるとともに、その強化のため、打ち込みたいと考えています。そこで皆さん、私は大きな喜びとし、また誇りとするところでありますが、2018年12月30日をもって、私どもは、ついに、TPP11(環太平洋パートナーシップに関する包括的及び先進的な協定)を発効させるところにこぎ着けました。そればかりではありません。もう一つ、やはり喜び、誇りと共に、発表いたしたいことがあります。2月1日、といえばもうすぐそこですが、日EU(欧州連合)の経済連携協定が、これまた発効するのです。これら2つのメガディールによって生じるスケール・メリット、そして効率は、世界全体を潤すことでしょう。この際皆様に、国際貿易システムに寄せるべき信頼を、立て直しませんかと訴えるものであります。  国際貿易システムとは、公正、透明で、知的財産権の保護や、電子商取引、政府調達といった分野に効果を持つものとなるべきなのです。  TPP11と、日EU経済連携協定は、どちらとも、正しくそこを狙っています。始めるなら、ここからでしょう。米、欧、日本は力を合わせ、WTOの改革に、なかんずく政府補助金ルールの改革を主導してまいりましょう。そして大阪トラックは、言うまでもありませんが、データ・ドリブン経済の時代に、WTOの意味合いを高めていこうとするものなのです。  皆様、私は冒頭で、成長をつくり出す上で、何よりも大切なのは希望だと申しました。希望とは、明日を待ち望むことです。翌年を、そのまた翌年を、そして10年、20年先を期待することです。私の国は、幸運に恵まれました。  今後10年、私どもが開きますイベントは、本年のG20、ラグビー・ワールドカップ、明年のオリンピックとパラリンピック、2025年の大阪・関西万博に及びます。最も大切なこととして、本年は、200年ぶりに、私どもの天皇陛下が御譲位になり、皇位の継承が行われます。新しい時代の、夜明けです。再び強く、また活力を得た日本は、皆様方の祝福の下、開かれて、民主主義であって、かつ法を尊ぶ国々の最も有力な一角を占めながら、世界の平和と繁栄に、力を尽くしてまいります。ありがとうございました。
世界経済フォーラム年次総会 安倍総理スピーチ
4 notes · View notes
fctrack · 6 years
Text
2019J2リーグ第2節 水戸3-0栃木
水戸にとってホーム開幕戦。 今年も水戸にJリーグの季節がやってきた。
この日、悪天候でコレオは中止になってしまったけど 朝早く集まった時間で色んな方といろんなお話できて 早く集まったのも悪くないどころか、有意義な時間だった。
自分自身、今年は土日自由になり ホーム皆勤は余裕でできそうな環境になったので 色んな方と今まで以上に関わることが増えると思いますので 是非よろしくお願いします。
Tumblr media Tumblr media
水戸のスタメンは変更なし。 ジョーが怪我から復帰しベンチ入り。 細川淳矢がまだ離脱中でボニが2試合連続のスタメン。
栃木は開幕戦ボランチとして出場した枝村匠馬が負傷。 代わりに去年の大怪我から復帰を目指す寺田紳一がスタメン。
栃木は開幕戦は金沢とホームで対戦も どちらがホームかわからないレベルで 金沢に押し込まれ苦しい試合も なんとかスコアレスドロー。
GKのユ・ヒョン CBの藤原広太郎 ボランチの岩間雄大 アタッカーの西谷和希 ストライカーの大黒将志
センターラインとなれる選手はしっかり揃えていて 簡単に勝てる相手ではないなと言う印象だった。
特に開幕戦はユ・ヒョン、藤原、岩間の活躍は光っていて 守備陣の奮闘が目立った開幕戦だった。 この試合は先制点がいつもの試合より大事な気がした。
先制点を与えてしまうと 栃木の守備に力を入れた5バックを崩さなければならない。 そんな展開にしてしまうと難しい試合になってしまうので 先制点が大事だなと思った。
いきなり立ち上がり、ボランチの岩間雄大から前寛之がボール奪取し 清水慎太郎から黒川淳史に渡り フィニッシュはGKのユ・ヒョンに阻まれたシーン。
3バックを大きく広げて ウイングバックを高い位置に押し出し ボランチからさぁ入れようと言うシーンで 水戸が前線から駆動し掻っ攫う。
3バックのチームでボランチに展開力に不安がある選手が入っているときは この水戸の前線駆動は相当効き目がある。
3バックのビルドアップは3バック+2ボランチでするのが主流で ウイングバックと前線の選手は相手陣地でボールを引き出す。 なので、ビルドアップ失敗したら 数的不利の栃木が一気にショートカウンターを喰らうからピンチになり 栃木のビルドアップがうまく行けば 前から出ていて掻い潜られた水戸が数的不利になりピンチになる と言うわかりやすい構図がこの試合は生まれるのかな?と思った。
逆にビルドアップを省略し 栃木の前線のロングボール送っても ターゲットが大黒将司では水戸の空中戦が強いCB(ボニ、伊藤槙人)に阻まれてしまうし うまくセカンドボール拾ろうか攻撃が作れないと厳しいなと思った。
栃木は後ろから組み立てて良いシーンはほとんどなかったし その効果があるか怪しいロングボールの策も案の定うまくいかなかった。
今年の栃木は現時点のスタメンで1番身長があるのが セレッソU23から新加入のRCB森下怜哉の180cmと言うことで セットプレーと高さを活かした守り大丈夫かな。と自分の中では疑問だった。 CBの藤原とLCBの温井は本職はサイドバックの選手だし…。
ストライカーの選手に高さがあれば良いけど 大黒も高さはあるほうではなく セットプレーの守りに定評がある選手ではない。  
24分、水戸のセットプレーので 茂木駿佑のFKのこぼれ球を平野祐一が右サイドからアーリークロス ボニが落とし、槇人が折り返し、黒川が決めるもオフサイドのシーン。
案の定ボニの高さに対応できず。 今まで栃木と言えば攻守どちらもセットプレーの良さが目立つチームだったが 今年はセットプレーにも不安を抱えることになりそう。 ファールでゴール取り消しになったが44分CKのシーンも 茂木の遠いサイドに蹴ったボールが栃木の選手が誰も触れず 槇人の強さについていけていないシーンがあった。(マーカーは岩間)
水戸の1得点目のシーンは栃木の懸念であるビルドアップのミスを突いた。 栃木の3バックが高い位置を取り 相手陣内にウイングバックとアタッカーが入るも LCB温井のフィードがうまく行かず こぼれ球を素早く最後方のボニから最前線の黒川に繋がれてしまい 数的不利まで行かないもののピンチになる。
黒川が数的不利の中粘り 左サイドに木村祐志に展開し 深い位置から左足のクロスが 遠いサイドの清水慎太郎が身体能力の高さを魅せつけ 右足を叩きつけて先制ゴール。 清水慎太郎は今季&移籍後初ゴールとなった。
栃木のうまく行かない3バックのビルドアップのミスを突き 素早くショートカウンターに結びつけた水戸の先制のシーンは 栃木の不安要素と水戸の狙うシーンが同時に表れた。
後半、LWB福田健介に変えて 高さがあるCB田代雅也投入。 LWBに温井がまわり 温井のLCBに森下がまわり 森下のRCBに田代が入った。 ただ、結果的にこの交代が失点を呼び込んでしまう…。
水戸陣内ハーフェーラインのやや後方で 岩間がファールの反則。 素早く前が前線に蹴り出し LCBに回った森下がバウンドの処理を誤り 裏を狙っていた茂木に渡り 落ち着いて決めてリードを2点に広げる。 茂木は2試合連続ゴールで今季2点目。
LCBが温井のままだったからこの失点はなかったかもしれない。 突然3バックの左に回ったら利き足が違うのであれば 戸惑いと違いが出てしまう。 ましてやまだ森下は20歳と若いプレイヤーで経験不足は否めない。 実際昨年所属していたセレッソU-23では4バックが基本線で 3バックの経験はあまりない可能性が高い。
その5分後にすぐ失点をしてしまう。
水戸の右サイドの組み立てから トップの清水にボールが入る。 サイドに流れていた黒川が受ける。
Tumblr media
この時別にカウンターを喰らったわけではないのに 守備側の栃木は何故か攻撃側の水戸と数的同数。 LWBにまわった温井の帰陣が遅い。 右サイドに流れている前が一応LCBの森下がついているが…。 このとき画面に居ないLWBの温井が前についていれば数的有利で守れた。
Tumblr media
黒川がクロスが清水に渡るも空振り。 ただしその後ろでフリーで受けた前が左足で流し込んだ。 前は水戸移籍後初ゴール。
さっきまで数的同数だったが 清水へのクロスボールにたいして 4番の藤原と前についていた森下が釣られ 前がフリーになりほぼプレッシャーがないなかシュートが打てた。 青〇選手(前)に黄色〇(温井)が帰陣を怠らなければ 3点目入ることはなかった。
田代投入したことによって起きた選手配置換えがなければ この2得点は生まれなかったのではないか? 結果的に後半2失点は配置転換の2人(森下、温井)が失点に大きく絡んでしまった。
3,5バックの約束事がまだまだ徹底できていないことが 露呈してしまった田坂栃木。
経験不足な若手選手に対して ポジション変更を要求して 結果的には失点では リスクマネージメントの管理が不十分。
・栃木SCのウィークポイントまとめ
・3バックのビルドアップの不安定さ
・セットプレーの守り
・守備組織の約束事が不十分
この3つが目立ったのにも関わらず 他媒体やDAZN解説陣(元東京V、横浜FC等で活躍したDF戸川健太氏)は 「先制点まで栃木のゲームだった」と口をそろえて言うが 自分は全くそう思わない。
立ち上がりからいきなりビルドアップのミスから 失点を招きそうになるし
オフサイドとファールでゴール取消も 2回もセットプレーからネット揺らされたり
栃木のシュートは前半2本の時点でありえない。
ここまで課題を抱えて 水戸に計3回(ゴールは1回)もネット揺らされてといて 何故「先制点まで栃木のゲームだった」と言えるのか? どう考えても水戸が栃木のウィークポイントを突いてゲームを有利に進めている、 ありえない話なのでしっかり断言しておく。
ずいぶん栃木のウィークポイントについて語ったけど どう考えても水戸のゲームだったと言うことを証明したくて長々と書かせて頂いた。
圧倒的に水戸の良さが目立った。 ここからはどこが良かったか具体的に説明する。 それに加え、思ったことも。
・黒川淳史の良さが目立った。
昨年の岸本武流や伊藤涼太郎とはまた違った良さを魅せる黒川淳史。 黒川は運動量、守備、スピード、ドリブル、パスに関しては 前任者の2人より上回るように思える。
トップ下の位置から左へ右へ縦横無尽のプレーを魅せ
・ファーストデュフェンスの役割
・ショートカウンターの起点
この2つのタスクを完璧に遂行し 水戸の得点に大きく絡んだ。
意外と縦へ推進力もあるから そのまま自らカウンターの軸にもなれる頼もしい選手で 運動量とタクティクスが求められる現代型トップ下と言える。
・平野祐一、前寛之のダブルボランチは昨年以上の素質あり。
昨年の小島幹敏と前寛之のダブルボランチより 平野と前のダブルボランチのほうが相性が良いと感じた。
昨年は小島のほうが前に出ていくシーンが多く 前はバランスをとるシーンが多かったかが 今年は横の守備範囲と運動量に定評がある平野が入り 前の攻撃センスがさっそく生きたホーム開幕戦となった。
別に小島の守備貢献度が低いとかそういう話ではなく 寧ろ去年の小島は守備から攻撃へ早い攻撃へ繋げるボランチとして活躍していた。
平野は前任者の小島よりゴール前で仕事することに関しては 今のところ劣るかもしれないが
・前の攻撃センスを引き出す動き
・運動量の多さから攻守に貢献する動き(ただ小島も成長を見せたところ)
・展開力(これは小島と同等か)
1番上は間違いなく平野に軍配が上がるし 2,3つ目は同等の素質が平野にあると思う。  
今年の水戸のボランチは平野と前を軸に戦うと思う。
・伊藤槇人の出来は昨年以上。
昨年は他チームからオファーありながら 水戸に残留した伊藤槇人。
元々定評がある空中戦に加え 昨年から続く安定感に更に磨きかかった。 DFで1番大事なのはミスをしない持続力・安定感だと思う。
今年は開幕からキャプテン細川淳矢が出遅れていて 相方は大卒2年目のナイジェリア系日本人ンドカ・ボニフェイス。
経験不足が否めない若手を引っ張るほど 頼もしい働きをピッチ上で魅せている。
今年の水戸DFリーダーは細川ではなく伊藤槇人かもしれない。
・ンドカ・ボニフェイスもこの試合は危なげがない働き。
あんまりボニのこと褒めていない気がしたので しっかり評価できるところはしておきたいw
空中戦の強さとスピードはCB陣ではチーム1だと思う。 その強さを相手ゴール前でも遺憾なく発揮した。 昨年少なかったセットプレーから得点も見込める選手。
元々浦和東時代はFWとして活躍した時期もあり 攻撃センスもないわけではないと思う。
それに昨年の天皇杯川崎戦では堂々の働きを魅せていて バックアッパーとしては十分過ぎるくらいではある。
まだまだ経験不足は否めないが 試合を重ねていくうちに安定感も身につくと思う。 CBとしての素質は間違いなくチーム1。 現代のCBは高さとボール奪取能力だけではなく スピードとビルドアップのうまさを求められる。
今季は昨年より間違いなく出番が増える。 細川が復帰してもボニは黙ってみているとは思えない。  
・清水慎太郎の初ゴールは本人もチームのとっても嬉しい。
今年大宮からレンタル移籍で加入した清水慎太郎。
水戸はジェフェルソン・バイアーノと伊藤涼太郎と言った トップスコアラー上位2人を流失したことによって 今年の予想順位も上のほうではなかった。
得点源になれる選手を作ることが急務。 そんな中で得点源として期待がかかる清水慎太郎が早く結果出したのは大きい。
1点目のダイナミックなボレーシュートは 今までの水戸にはないストライカー誕生の予感を漂わせた。
怪我して出遅れていて 戦力になるのは時間がかかるかなと思いきや ここ2試合しっかり及第点のパフォーマンスを魅せている。
岡山戦で気になった球離れの悪さも早く解消され 後は周囲と連携を深め、ゴールを量産するだけだ。
・村田航一も早い段階でゴールが決めれば、大化けの予感。
結果出している清水慎太郎も安泰ではない。 開幕戦、北関東ダービーと2試合で途中出場ながら 大器の片鱗を魅せているのが明治大学から加入したルーキーストライカー、村田航一だ。
ショートカウンターから鋭い裏への飛び出しを魅せたものの 逆足の左足で放ったシュートは惜しくもそれるシーンがあった。
他にも体の強さを魅せたり 少ない時間ながらしっかりアピールできているのは立派。 早い段階でプロ初ゴールをマークすることができれば スタメンの座を脅かすこともできるだろう。
・一方、ジョーは出遅れ気味が否めない。
PSM直前に怪我してしまい 出遅れ気味感があるジョーも ピッチ上でも出遅れ感を露呈してしまった。
栃木のCBは小さいからジョーの高さが生きるシーン増えるかと思いきや 特に期待したシーンはなく 周囲との連携についていけていないシーンが目立った。
ただ、やはり高さはあるので セットプレーの守りに加わると 近いサイドでそびえたつジョーの高さを超えなければならないから 未然と失点は減ることは間違いない。
なので、交代で投入された意味は全くないわけではなかった。
・浅野雄也の打開力は期待以上。
大阪体育大学から加入したレフティーアタッカー、浅野雄也の打開力は魅力的だ。
現状水戸では左サイドのジョーカーとして 縦への推進力を期待されて投入されている。 リード時にカウンター要員として少ない人数で打開できるキーマンになれるのは大きい。
魅せているのは縦への突破のみだから 対策され易いのは間違いないが 研究されるまでは縦へ縦へグングン行くだろう。
元々はボールタッチや左足のキックを活かした選手と聞くし まだまだ片鱗の一部を魅せているに過ぎない。
と言うわけで 北関東ダービーのマッチレポートをお届けしました。 とても面白い試合で水戸の期待感が更に上がった試合。
去年うまく行ってなかったチームで 新指揮官を迎えた2チームに 2連勝しただけとも言えるので まだまだわからない部分もあるが 逆にしっかり下のチームから勝ち点重ねることも大事。
次節は降格組のアウェイ長崎戦。 手倉森監督とは仙台時代、ほぼ10年ぶりくらいの対戦か?
長崎も2試合連続でCSを達成している。 固い試合になると思うが アウェイの地で勝ち点を持って帰ってくることを楽しみに待っている。
2 notes · View notes
kazy111 · 6 years
Text
みQ文字フォントを作るまで
Tumblr media
ぅぇぁみくてんの書いた文字をフォント化した、その作業や知見の記録記事でございます。なんでフォント作るねん変態やろ、頭おかしい、とか色々言われておりますが、そもそものきっかけは本人と喋っていたときに確か日記と文字の話になり、フォントつくろっかなー(カタカナフォントくらい作れるやろ)みたいなことを言っており、(多少どうやって作るか知っていたので)だいぶ大変やで!と言ったら、じゃあ作ってよ!ほな作るわ!ということで作り始めたというのがきっかけだったと……思う……(当時珍しくハイボールを5杯ほどひっかけており記憶がやや曖昧)
ともあれ汚いと言われるみQ文字だけど、実は特徴を見ていくと理に叶った流暢な筆運びであったり、魅力ある字であるとは思っていたのでこれ幸いとばかりに製作に入ったわけです。
フォントを作ること / そもそも興味はあった
おぼろげながらFontForgeというフリーなフォント作成ツールがあることは以前から知っていまして。実はフォント作りたいな~と思いつつ自分の文字をフォントにしても面白くないし、ネタがないのでツールを調べるだけで終わっていたのだ。その頃から色々と他にも新ツールや進化している部分があるのでは?と思い色々調べた。軽い気持ちで。それが、長い旅路の始まりであった……。
Webサービスで簡単に作る? / マネタイズできないサービスは滅びる
どうもテンプレート画像をダウンロードしてきて、そこにうまく載せてアップロードすると自動的にフォントになるぜ!的なのがあると風の噂に聞く。なるほどPaintFontというらしい。さて早速サイトに行ってみると何故かCaligraphrとかいうサイトに飛ばされる……?どうやら名前を変えて有料化していて、無料だと文字数制限がかかるとか……。英数ひらがなカタカナを作りたいのでどう考えても足りない。没か……。
他に類似サイトないかな、と調べてみたが、制限があったり英数字だけだったりどうも要求に合致するサービスはなさそう。普通に考えてWebサービス開いてるだけでもお金かかるし、寄付とかないと無料ではやっていけないわな。そもそもフォント作成サービスてどのくらいの市場規模なんだ……?むしろ無料サービス、なんであるの?
画像取込み / 目を皿にして日記を読み、心で文字を感じる
じゃあどないするか。本質的にはアウトラインフォントを作るので、ベクタ画像の作成が必要である。となると画像の自動トレース。調べてみるとフリーのベクタ画像編集ソフトであるInkscapeにもトレース機能があるようだ。やったね! (実はFontForgeでもpotraceとかを使えば画像トレースできるんだけど管理・編集上一旦SVGで扱いたいのでInkscapeを使う)
さてこの画像トレース、Inkscapeに画像をD&Dしてツールを実行、はい終わり!なのだが、今回の画像ソースはTwitterで連載(?)されているみくてんの日記である。何か問題があるか、というとだいたい次の2点となる。
1.文字の分離が難しい
流れるように書かれている文字なので、文字同士が重なっていたり、罫線なんかが文字に混入してくるので単純にトレースしてしまうと意図した結果にならなかったりする。あと色が薄い文字であるほどノイズに弱くなるのでそのへんの考慮も必要。
2.文字の状態がまちまち
日記1ページ中の1文字を取り出してくるのだけど、日によって割と文字の大きさが違う。大きいぶんにはなんとでもなるのだけれど、小さいとトレース結果がかなり鈍った感じになってしまい原型を留めない結果になりがち。また文字の太さや傾きなども異なるのでこのへんも調整が必要。
Tumblr media
ではどうするか。
地道に切り出してレタッチ、そして取り込んだら字形の調整をします!
目を皿にして日記を何度も熟読し、求める字が存在するか1つ1つ確認していく地道な作業を経て、ペイント等で開いて目的の文字だけをサクっとトリミング。そしてノイズを除去し、関係ない文字や罫線を1つ1つ丁寧に消していき、文字を掘り出します。手作業のあたたかみ。
次いで取込み。これ自体はもうボタン1発。そして��果を見て、あっここちょっと細いな……とか、ここの角が丸くなってるから修正しよう……とかやっていく。 線がクロスしている部分はほぼ100%うまくやってくれないので、元の字形を脳内で高解像度化して筆跡の流れを読み、脳内モデルと一致させつつ、不自然にならないように字形を整えて。あとこの段階である程度大きさや太さは統一します。
ほらね、簡単でしょう?(眼精疲労で充血した眼をこすりながら)
SVGフォント / 唯春の夜の夢のごとし
ついでにSVGフォントというものの存在も知る。Inkscapeでもサポートしていて、なんとInkscape内だけでフォントが作れてしまうらしい。早速喜び勇んでチャレンジしてみたのだが、これがまた、つらい……。
Tumblr media
基本的な操作としては、専用のウィンドウでSVGフォントの枠を作成し、その中にグリフ(文字)を追加して紐付けする文字(マッチング文字列)を指定したら、対象の字形を選択して取り込みボタン(選択オブジェクトから曲線を取得)をポチっと押す。あとは文字毎にこれを繰り返すだけでそのSVGファイルはフォントとなるのであった……が。
取込する際の位置がフォントとして取り込まれた位置に反映されるため、全ての文字は同じ枠内に配置しなければならない。つまり同じファイル内で複数の文字を管理しようと思うと、レイヤを分けざるをえない。文字毎にレイヤを作って、グリフを作って、位置を調整して……と作業するのはかなり煩雑である。しょうがないので枠作るところはSVGをテキストエディタで直接編集したりした。
また更につらいのが文字毎に幅を指定できないこと。全文字全角か半角になってしまう。そもそも俺が作りたいのはプロポーショナルフォントだ。どうやらSVGフォントの規格自体では幅の細かい指定もできるようで、FontForgeで編集すると実現はできた。が、Inkscapeはそれに対応していないようで指定してしまうと読み取れなくなる。これはメンテナンス上とてもおつらい……。
ついでに書いておくとSVGフォントは現代ではもう殆ど使われていない形式のようで、未来もないのですっぱり諦めた。 (OpenType SVGフォントというものがあったりするのだがこれはまた別のお話……)
svg2sfd / なんかうまくいかない
文字形の編集自体はInkscapeのほうが良いが、ちゃんとしたフォントを作るにはFontForgeが必要だ。FontForgeはSVG取込みするとき字形毎にファイルが別れている必要��ある。さて、しこしこ分割��て、FontForgeのスクリプティングでなんとかするかな……と思案しているとsvg2sfdなる文明の利器が見付かった。ほぼほぼ似たようなことやろうとしていて、1つのファイル内でグリッドを基準に位置計算してパス毎に分割、パスのIDでUnicode指定するらしい。
これでいけるんちゃう!?と思って既に作ったグリフを移行してみる……と何故か何も出力されない。ソースを見てみると、SVGのパス形式が一定のものを想定しているようで、少なくとも俺が最新版のInkscapeで四苦八苦しながら作ったものはうまく読んでくれないようだった。多少修正を試みたが、破裂したフグのようななれの果てしか取り込まれなかった。無念……。
Tumblr media
しょうがないのでしこしこ分割しました。
FontForgeのスクリプティング / プログラマの三大美徳とは怠惰・短気・傲慢である
ここで真打、FontForgeの登場である。細かい説明は省くがフリーでフォント作成といえばこれ、というすごいやつなのである。そしてこいつにはスクリプティング機能が付いていて、画面操作のほとんどを自動化できるというのである。
ふつーに分割したSVGをフォントに取り込もうと思うと、1つ1つの文字を選択した上でSVGを読込むという死ぬ程面倒くさい手順を踏む必要があるのだけれど、スクリプトでImport(”*.svg”)とかやるとsvgファイルを全て取り込んでくれる!そしてファイル名をUnicodeのコードポイントにしておけば自動的にその文字として個別に取り込んでくれるのだ……!(仕様説明が見つからなかったけどそういう動きをするのでたぶん)
フォント名を英語と日本語で設定したり、ファイルサイズ削減の最適化をしたり、文字毎に幅を設定したり細かい調整もスクリプトでやったんだけど詳細は割愛。気になる人はソースを見てください。
(どうでもいい余談: フォント名は日本語は単純に「みQ文字」としたのだけど、フォントIDは英語にする必要があったためどうしようかなーと思案した結果MiQglyphにしました。みQ"文字"のニュアンスとして、ヒエログリフ的神聖文字のニュアンスで呼称されているのではないか、と思い至ったのでグリフを採用しています。)
Tumblr media
これで、なんということでしょう、SVGを作れば1秒程度でフォントが出力できるようになったではありませんか。文字を追加するときもSVGを特定のフォルダに置くだけ。これぞ匠の技。驚きの0円(電気代を除く)。
最終調整 ~ 公開 / ラスト・ワン・マイルが遠い
これで終わり!かというと、そうは問屋が卸さない。実際に出力されたフォントで文章を表示してみると、なんか一文字だけガタってたりとか、太さが違うとか、字間が広過ぎ・狭過ぎ、など細かく不満点が出てくる。人の欲は増大して留まることを知らぬ。カチっとしたゴシック体とか明朝体とかであれば文字作成時にルールを決めておけば綺麗に揃うと思うのだけれど、手書きプロポーショナルフォントではなかなかそういうわけにもいかず……。
というわけで私は今、文章表示→字形修正→フォント再生成→インストール→文章表示→…の無限ループを超えて今この世界に立っているのです。ここがβ世界線だ。
時期的に12/8ワンマンがあったので、自分のテンション上げる意図も、プロモーションの一助になれればという意図もありつつ、その前夜をターゲットに作業を進め初版リリースまで無事こぎつけた。できれば英数字ひらがなカタカナ全部含めたかったけれど、10回くらい全日記読み返しても見付からなかったので流石に諦めました。公開にあたっては自分のサイトで特設してもよかったけれど、ソースも公開するつもりだったのでGithubのリリース機能で出してみた。初めて使ったけれど結構便利。
そして臨んだぅぇぁワンマン。本稿からは逸脱するけどこの目立たないところでぶっちゃけ気味の何様やねんな感想などを少し。正直言うと会場が大きく、半分くらいしか埋まらないのではないかとちょっと思っていた。けれど実際は7、8割近く埋まっていて、ぅぇぁ現場で見掛けた人は大体居たのは勿論のこと、東京の知り合いも名古屋の知り合いも来ていたし今日始めて来たという知り合いも居た。 そもそもぅぇぁの現場は一つの界隈の人達が居る、という感じではなくて複数の現場から満遍なく人が来ている印象があって、これは音楽的にもパフォーマンス的にもメンバーのキャラ的にも幅が広い、言い換えればフックが多いことに起因しているのではないかと個人的には思っていたりする。それを続けてきた結果としての動員かなと素直に思うし、動員した人達の期待の斜め上くらいを投げ付けて間違いなく今後につながるパフォーマンスだった。少なくとも俺の期待の斜め上は行ってた。 戦略的には現段階のワンマンは値段設定から見てもプロモーションの意味合いが強いとは思うのだけど、プロモーションだからこそ本気が必要で、その本気が120%出たという感触。メンバーの頑張りは痛い程伝わったし、運営側の頑張りも相当なものだったと思うのだけど、なによりチームとしての信頼関係が素晴しい。セットリスト1つにしても一旦Pが考えたものをメンバーに投げて、意見を取り入れて大幅に組替えたりしたというエピソードはとても象徴的な気がしている。運営はクリエイティブで、メンバーはパフォーマンスで。両輪がまわってどこまで行けるのか。ワンマンを経て楽しみなグループになった。
公開後 / 浪費するのを楽しんだ時間は、浪費された時間ではない
ぅぇぁのヲタクの方々からもふぁぼなど飛んできたのでなんとか受入れてもらえたかなー、とか思ってたらまさかのご本人使用例が飛んできて震えています。今にも暗闇からみくてん原理主義者が飛び出してきて「電子的みQ文字など認めぬ」と主張しながら刺してくるのではないか、眠れない夜を過ごしています……。
Tumblr media
というのは冗談として。本人からポジティブな反応が来たのは滅茶苦茶ありがたいし嬉しい。基本何やるにしても見返りは期待せず自分が楽しいからやる(色々書いたけど基本楽しんでやっています)、ただし迷惑はかけないよう努力する、という割り切ったスタンスなのだけど、反応があるとやはり嬉しいものだし、やる気も出るものだなぁ、と自らのちょろさを噛み締めている今日この頃です。めっちゃツイート見返した。よーし漢字も拡充していくぞ……!(完)
ライセンスや著作権についての余談
ライセンスはMITライセンスなので誰でも自由に利用・改変・再配布可能です。こういうの明示しておかないと、著作権者が主張したら何でも通る怖い状況なのでライセンスってのは重要なんですよ……。ライセンスがわからないフォントは使ったらあかんですよ!他のライセンスはフォントだとSIL OFLというのがあるようだったが、制限が増えるだけなのでGithubでも対応してるMITライセンスでええやろ、というノリ。一瞬CC BYとかも検討したけど、これ印刷物とかにも全部表示要るんちゃう?という気がしたのでやめた。
一応リリース前に運営に確認をとったりはしたので公開に問題はないだろう、と判断して公開してるのだけど、そもそも法律上今回の製作物は何らかの制限にひっかかるのだろうか?という疑問はあったりなかったり。軽く調べるとデジタルデータとしての著作権は認められる一方、文字の字形自体には一般に著作権は認められないという。ただし毛筆書体などは芸術性が認められるため著作権が発生する、という説明があった。このアナロジーで行くと、このフォントの差し止めを運営側から行う場合は、みQ文字の字形に芸術性が認められるかや、名称の使用あたりが問題になりそうかな……と考えてみたりはしている。(万一の場合も別に争う気はないけど、思考実験的なやーつです)
細かいメモ
作業するにあたってちょっと嵌ったポイントをメモ。
FontForgeのスクリプティングに関してはちょっと古いけどこのへんを参考にした。
OpenTypeでの文字単位は基本1000unitで、SVGでの1px=1unitにあたる。このためSVGのキャンバスはpx単位で1000x1000と作成する。
Windowsのフォント選択ダイアログで「日本語」とか「欧文」とかの区分が出る部分は、TTF名がその言語で入っているかどうかで決まるぽい。
FontForgeのSetTTFNameで指定するnameidの一覧はたぶんこのへんのやつでいける。
未定グリフを表す.notdefの字形をSVGから取り込むには、0x0000のグリフを選択した状態で、グリフ名を.notdefにしてから取り込みをかければよいようだ。
フォント出力時のエラー / 誰かの参考用
FontForgeでOTF(SVGは3次曲線なのだが、TTFは2次曲線、OTF(Type1)は3次曲線使用なのでOTFのほうが再現性が良いと想定される)などを画面で出力しようとすると、めちゃくちゃ警告が出る。とにかくよく出るのが次の2つである。検索しても説明がさっと出てこないのでメモ。あくまで警告で、スクリプトで出力すると警告出ないから関係ないっちゃないんだけどね……。
Wrong Direction
方向って何の方向やねん……と思ったが、どうやらフォント作成時のルールとして「外側の輪郭は時計回り、内側の輪郭は反時計回りのパス」という決まりがあるらしい。このように処理したほうが良い表示結果になるということなのだが、無視しても割と違いがわからない……。なおFontForgeにはこれを自動で修正する機能がある(エレメント→アウトラインの向きを修正)。念のためスクリプトで指定しておいた。
Missing Points at Extrema
Extrema=極値ということで、曲線の頂点に制御点がない、ということらしい。どうもフォント描画の都合上なのかそういう制御点の配置のほうが処理結果が良くなるということのようだ。というわけでこれも無視しても割と違いがわからない……。制御点の数が多過ぎる、と説明している記事があったが、文面上どう考えても違うぞ。
2 notes · View notes
xf-2 · 6 years
Link
スイスの世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)での安倍首相基調講演
 シュワブ教授、大変ありがとうございます。そうですね、この間来た時から5年がたちました。戻ってこられたのを、うれしく存じます。
 2012年の12月26日、私は、再度、総理大臣になりました。当時、私の国で見たのは、ある高い壁の存在でした。その壁に、たくさんの人が、言葉が書かれているのを見た。日本はもう、終わっている、というわけでした。
 人口は減っている。その人口は高齢化している。だから、成長なんかできないとそういう言い分でした。
 絶望の壁でした。悲観主義の壁だったのです。以来労働人口は450万人減少しました。これに対し、私たちは「ウィメノミクス」を大いに発動させ、女性が負う負担を軽減しながら、多くの、より多くの女性に働くことを促しました。
 その結果、今や、雇用された女性は200万人増えた。繰り返します。新たに付加される形で、200万人の女性労働力が増えたのです。女性の労働参加率は67%、日本では歴代最高で米国などより高い比率になっています。
 他方、お年を召した方にも働き続けていただけるようにする私どもの政策があって、65歳以上で元気に働く方も増えました。その増えた数が200万人です。
 そんな状況だというのに、求職者1人に対して一つ以上の求人企業がある、しかもこれは国中どこでも同じだという、空前の状態になっています。就職したいと願う大卒者100人のうち現に雇われる数たるや、98人。これも記録破りの数字です。
 産業界の対応はというと5年連続、賃金を今世紀に入って最も高い前年比2%上げるという対応を示してきました。
 こうしたことの結果、私が総理在任中の6年間に、日本のGDPは10・9%伸び、4900億ドルを新たに加えました。雇用と所得が増え、それが需要を生んでさらなる雇用につながるという経済の好循環こそは、長らく待ち望んだものでしたが、いまや根づきつつあります。
 そして成長をさらに長続きさせるため、今やっていることは生産性を強化する投資を引き出すことです。最近、ひとつ新しい法律をこしらえましたが、それによって、向こう5年、34万人もの優秀な働き手に、外国から日本へ来てもらうことになりました。
 では貧富の格差はどうなったでしょう。
 私どもの政権期間中、それ以前一度も下がったことがなかった子供の相対貧困率が初めて、かつ大きく下がりました。
 政権発足以前、一人親家庭の子弟で高校を出た後、大学に進学した人の比率はわずかに24%でした。それが、直近の数字だと42%です。本年10月以降、教育無償化の施策が実地に移りますから、この数字はいっそう上昇することでしょう。
 私たちは貧富の格差を拡大しているのではなく、縮めているのです。絶望は新たな希望によって拭い去られました。そして皆さん、希望こそは、経済成長をもたらす最も大切な要素ではありませんか。高齢化していても、「希望が生み出す経済」として、実にもって成長は可能なのです。ひとつここは厳かに、宣言をしていいでしょうか。日本にまつわる敗北主義は、敗北したのです。
 さて、6月には大阪で本年のG20サミットを開きます。ぜひこれを、未来への楽観主義を取り戻すチャンスといたしましょう。「希望が生み出す経済」の実現は可能なのだと、確かめ合う機会にしようではありませんか。
 常と同様、私たちはたくさんの問題について議論をするわけですが、本日は大きな点を二つ、たったの二つです、とくに取り上げたいと思います。
 最初に私は本年のG20サミットを世界的なデータ・ガバナンスが始まった機会として長く記憶される場といたしたく思います。データ・ガバナンスに焦点を当てて議論するトラック、「大阪トラック」とでも名付けて、この話し合いを、WTOの屋根のもと始めようではありませんか。
 みなさま、時は熟しました。我々皆承知のとおり、これから何十年というあいだ、わたしたちに成長をもたらすもの、それはデジタル・データです。
 そして、何かを始めるなら、今がその好機です。なんといっても、毎日毎日、新たに生まれているデータの量は、250京バイト。これは一説によれば、米議会図書館が所蔵する活字データ全体の25万倍が、新たに追加されているというのと同じです。1年の遅れは、何光年分もの落後になるでしょう。
 一方では、我々自身の個人的データですとか、知的財産を体現したり、国家安全保障上の機密を含んでいたりするデータですとかは慎重な保護のもとに置かれるべきです。しかしその一方、医療や産業、交通やその他最も有益な、非個人的で匿名のデータは、自由に行き来させ、国境をまたげるように。繰り返しましょう、国境など意識しないように、させなくてはなりません。
 そこで私たちがつくり上げるべき体制は、DFFT(データ・フリー・フロー・ウィズ・トラスト)のためのものです。非個人的データについて言っているのは申し上げるまでもありません。
 第4次産業革命、そして同革命がもたらす、私たちが「ソサエティ5.0」と呼んでいる社会がメリットを及ぼすのは、私たち個人です。巨大で、資本集約型の産業ではありません。
 ソサエティ5.0にあっては、もはや資本ではな��、データがあらゆるものを結んで、動かします。富の格差も、埋めていきます。
 医療や、小学校から職業レベルまでの教育はサブサハラ地域の小さな村落にも届くようになります。学校に通うのを一度はあきらめた少女も、地元の村を越えて、可能性は青天井であるような、広い地平を目にすることになる。
 私たちの課題は、もはや明らか。データをして、偉大な「格差バスター」にしないといけないのです。
 AI、IoT、そしてロボティクス。データが動かすソサエティ5.0は都市に新たな現実をもたらすでしょう。私たちの都市は、ありとあらゆる人たちにとって、もっとはるかに住みやすいものになります。
 5年前の私の約束は、いまでも同じです。古くなった規制を変えるため、私は私自身をドリルの刃として突き抜け続けます。
 成長のエンジンは、思うにつけ、もはやガソリンによってではなく、ますますもってデジタル・データで回っているのです。
 よく私たち、WTOの改革が必要だと言いますが、ともすると、いまだに農産品ですとか物品の世界で、つまり距離や国境が重要になる世界で、私たちは考えています。
 新たな現実とは、データが、ものみなすべてを動かして、私たちの新しい経済にとってDFFTが、つまりData Free Flow with Trustが最重要の課題となるような状態のことですが、そこには、私たちはまだ追いついていないわけです。
 それにしても、ある意味デジャブの感じがします。ジョン・D・ロックフェラーがスタンダード・オイルを大きくしていた頃のこと、ガソリンの使い道を、だれも知りませんでした。そこで、近くのカイヤホガ川に捨てたというのですが、そのガソリンは何度も火事を起こしています。
 われわれ人類はガソリンの価値を知るに至るまで、30年とか、40年もかかっています。それが、20世紀も20年を過ぎようというころになると、ガソリンは自動車を走らせ、飛行機を飛ばせていたわけです。
 データについても同じだとはいえませんか。私たちがインターネットを壮大な規模で使うようになったのは1995年ごろです。でも、21世紀も20年を数えようという頃になって、データが、我々の経済を回している事実にようやく気がつきました。
 この際「大阪トラック」を始めて、それをとても速いトラックとする。そのための努力は私たちみんなが共にできるといい。米国、欧州、日本、中国、インドや、それに大きな飛躍を続けているアフリカ諸国が努力とともに成功を共有し、それでもって、WTOに新風が吹き込まれるというふうになればと願います。
 大阪では、で、皆様、ここからが第2のポイントですが、私は気候変動に立ち向かう上においてイノベーションがなせること、またイノベーションがどれほど大事かということに大いに光を当てたいと考えています。それと申しますのも、今から大切なことを言いたいのですが、今必要とされているのは、「非連続」だからです。
 この際、想起いたしますと、IPCCは最近の「1・5度報告」で、こう言っています。2050年をメドとして、人間活動が生む二酸化炭素の量は差し引きゼロになるべきだ。つまり、今後もなお残る二酸化炭素の排出は、空気中にあるCO2を取り除くことによって、差し引き帳尻が合うようにしないといけないというのです。
 いまや、手遅れになる前に、より多く、さらに多くの非連続的イノベーションを導き入れなくてはなりません。二酸化炭素というのは、皆様、事と次第によっては、一番すぐれた、しかももっとも手に入れやすい多くの用途に適した資源になるかもしれません。
 例えば人工光合成です。これにとってカギを握るのが光触媒の発見でしたが、手掛けたのは日本の科学者で、藤嶋昭という人です。メタネーションというと年季の入った技術ですが、CO2除去との関連で、新たな脚光を浴びています。
 いまこそCCUを、つまり炭素吸着に「加え」、その「活用」を考える時なのです。それから水素です。水素は一次エネルギーであるだけでなく、エネルギーの「キャリア」でもあって、むしろそちらの方が重要なくらいですが、価格が安く、かつ、手に入れやすくならないといけません。
 わが政府は、水素の製造コストを2050年までに今の1割以下に下げる。それで、天然ガスよりも割安にする、ということを目指す考えです。
 この先私どもはG20諸国から科学、技術のリーダーたちを日本へお呼びし、イノベーションに、力を合わせて弾みをつけたいものだと思っております。
 これもまた、皆さまにお話しできますのを喜びとするところでありますが、わが政府は昨年の12月、世界に先駆けて、TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)に沿うかたちでの、ガイダンスを明らかにいたしました。
 世界規模で、ESG投資が増えており、過去5年の間に、その規模は9兆ドルあまりも増加しました。すでに巨額ではあります。しかし、環境イノベーションのためには、いま一層、おカネが回るようにしなくてはなりません。このたび作成したガイダンスは、より多くの会社に非連続イノベーションのため、一層多額の資金を使ってくれるよう促すものとなるでしょう。
 緑の地球、青い海のため投資をするといいますと、かつてはコストと認識されました。いまではこれが、成長の誘因です。炭素をなくすこと、利益を得ることは車の両輪になれる。私ども政策立案者は、そういう状態を現出させる責務を負っている。このことも、今年、大阪で強調してまいります。
 太平洋の、最も深いところ。そんな場所で今、あるとんでもないことが進行中です。太平洋の底。そこにいる小さな甲殻類の体内から、PCBが高い濃度で見つかりました。原因を、マイクロプラスティックに求める向きがあります。
 私は、やはり大阪で、海に流れ込むプラスティックを増やしてはいけない、減らすんだというその決意において、世界中挙げての努力が必要であるという点に共通の認識をつくりたいものだと思っています。経済活動を制約する必要などなく、ここでも求められているのはイノベーションなのです。そのため大阪でジャンプスタートを切って、世界全体の行動へ向かっていきましょう。
 ここからが、第三の、かつ最後の点。それは、日本は何を重視するかということです。
 日本は、フリーで、開かれていて、ルールに基づいた国際秩序を保全すべく、決意を固めるとともに、その強化のため、打ち込みたいと考えています。
 そこでみなさん、私は大きな喜びとし、また誇りとするところでありますが、2018年12月30日をもって、私どもはついに、TPP11を発効させるところにこぎつけました。
 そればかりではありません。もうひとつ、やはり喜び、誇りとともに、発表いたしたいことがあります。
 2月1日といえばもうすぐそこですが、日EUの経済連携協定が、これまた発効するのです。これら二つのメガディールによって生じるスケール・メリット、そして効率は、世界全体を潤すことでしょう。
 この際皆さまに、国際貿易システムに寄せるべき信頼を立て直しませんかと訴えるものであります。国際貿易システムとは、公正、透明で、知的財産権の保護や電子商取引、政府調達といった分野に効果をもつものとなるべきなのです。
 TPP11と日EU経済連携協定は、どちらともまさしくそこを狙っています。始めるなら、ここからでしょう。米、欧、日本は力を合わせ、WTOの改革に、なかんずく政府補助金ルールの改革を主導してまいりましょう。そして、大阪トラックは、言うまでもありませんが、データ・ドリブン経済の時代に、WTOの意味合いを高めていこうとするものなのです。
 皆様、私は冒頭で、成長をつくりだすうえで、何よりも大切なのは希望だと申しました。希望とは、明日を待ち望むことです。翌年を、そのまた翌年を、そして10年、20年先を期待することです。
 私の国は幸運に恵まれました。今後10年、私どもが開きますイベントは、本年のG20、ラグビー・ワールドカップ、明年のオリンピックとパラリンピック、2025年の大阪・関西万博に及びます。
 最も大切なこととして、本年は200年ぶりに、私どもの天皇陛下がご譲位になり、皇位の継承が行われます。新しい時代の夜明けです。再び強く、また活力を得た日本は、皆様方の祝福のもと、開かれて、民主主義であって、かつ法を尊ぶ国々の最も有力な一角を占めながら、世界の平和と繁栄に、力を尽くしてまいります。ありがとうございました。
2019年01月23日 19時58分 Copyright © The Yomiuri Shimbun
12 notes · View notes
meganediesoyoung · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
初代博多太郎人形峰太郎 @mvngahead more photo
“Mortal Plastic Vandals" Nr. 36 2022
AK Model “ Devil Rides ”
Aura Battler DANA - O’SHEE
1/72 オーラバトラー ダーナ・オシー マーベル・フローズン用 聖戦士(Aura Battler)❷ ダンバイン
ダーナ・オシー (Dana-O'Shee)は、アニメ『聖戦士ダンバイン』に登場する架空の兵器。オーラバトラーの一種。名称はアイルランド伝承の妖精ディーナ・シー(Daoine Shee)に由来。
アの国のギブン家がゲドを模倣し独自に開発した最初のオーラ・バトラー。このダーナ・オシーの開発にはショット・ウェポンの下でオーラ・マシン開発に従事していた鍛冶師ドルプル・ギロンの協力があり、ショット以外の人物によって完成した初めてのオーラ・マシンでもある。 地上界の人間(地上人)であるショットが導きだした「オーラ・バトラー」の形であるゲドに対して、比喩を困難とした外観、脚部の二重関節構造、相対した二対の手指など、本機の持つ特徴的なフォルムはバイストン・ウェルの人間(コモン)のセンスが色濃く反映されたものである(反ドレイク陣営の主力量産機として後に開発されるボチューンも脚部の逆関節構造や3本の鉤爪状の手指といった特徴を持っている)。 ゲドと比べ機動性能の向上が図られているが、その分、装甲も薄くなっており、加えて現有技術の浅さから関節部が脆いなどの構造的な問題も多く抱えていた。このため、ドラムロをロールアウトさせたドレイク軍からは、すでに旧式の模造機として蔑視されていた。 ゼラーナ隊配備の機体の他に数機が作製され、同じ反ドレイク陣営であるミの国(レッド・バーの砦に配備)やラウの国(カラカラ要塞に配備)の他、ナの国(クの国への先発隊に配備)にも供与された。後にラウの国で開発されたボゾンのベースともなった機体であり、ダーナ・オシー型を始めとするオーラ・バトラー群はダーナ系とも呼ばれる。作品序盤では主にマーベル・フローズンがパイロットを務め、彼女がボゾンに搭乗するようになってからはキーン・キッスや、一時ゼラーナ隊に身を寄せていたリムル・ルフトなどが搭乗した。基本性能の低さと続々開発される新型機の登場で、ゼラーナ隊でもボチューン配備後は運用されなくなっている。 武装は刀身の湾曲したオーラ・ソード1本と両掌にフレイ・ボム(オーラ・バトラーへの搭載はドラムロに先んじて初となるが劇中では未使用)を各1門。また、携行火器として大型の4連装ミサイル・ランチャーを装備する。最初期に開発された機体のため、総体的な攻撃力は低かったものの、オーラ・バトラーの絶対数が少ないギブン家にとって当初は貴重な戦力であった。 デザインは宮武一貴が担当。ヒロインが搭乗する機体であるため、あえて人型を離れた恐ろしいフォルム(モチーフは悪魔像としてのヤギ)としてデザインされた[1]。なお、準備稿では眼球を飛び出させるというグロテスクさを盛り込んでいた。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
#aurabattler #DANAOSHEE #danaoshee #オーラバトラー #ダーナオシー #daoineshee #ダンバイン #聖戦士ダンバイン #アイルランド #ビルバイン #badai #plamodel #pramodel #プラモデル #旧キット #plamo #pramo #プラモ #art #聖戦士 #マーベルフローズン #devil #ghost #goat #ヤギ
0 notes
ynbro · 3 years
Text
「日本の国家にとって一番大切なことは、自分が出した原子力緊急事態宣言というものを撤回できるように最大限の努力をするということだと私は思いますし、オリンピックなどと浮かれている場合では今はないのだと思います」(元京都大学助教・小出裕章先生2015-4-25日本外国特派員協会にて)
東京電力福島第一原発で発生した「汚染水を浄化処理した後の放射性物質トリチウムを含む水」について、政府は4月13日朝の関係閣僚会議で、原発から福島沖へ海洋放出処分する方針を正式に決定しました。地元の水産業者をはじめとして多くの人たちが反対する中、政府はとんでもないことを決めてしまいました。
元京都大学助教の小出裕章先生が2015年4月25日に日本外国特派員協会で記者会見され、"The Trouble with Nuclear Power"というタイトルでお話をされました。この記者会見の内容を「みんな楽しくHappyがいい」(http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-4220.html)というブログが、全文を文字起こしして紹介しています。
以前にも御紹介しましたが、この中で、小出先生が「汚染水の問題」について言及されている部分を抜粋して再掲させて頂きます。長文ですが最後までお読み頂ければと存じます。
■以下、小出裕章先生の記者会見の内容の一部抜粋です。
福島第一原子力発電所の事故からすでに4年が経ってしまいました。日本政府、あるいは東京電力が発表する報道というものは、非常に限られたものだし、誤りに満ちたものだと私は思ってきました。今日は、福島の現状がどうなっているか?ということをかいつまんで聞いていただこうと思います。
たくさんの放射性物質が原子炉の運転によって生み出されてきているのですが、その中で私が一番人類にとって危険を加えるだろうと思っているのは、セシウム137という放射性物質です。
この4号機の半分壊れた原子炉建屋の中に、使用済み燃料プールが宙づりになっているのですが、そのプールの底には広島原爆に換算すると、約1万4000発分のセシウム137が含まれていました。それがプールの底で発熱を続けているわけで、プールの水が干上がってしまって、燃料が溶けるようなことになれば、「東京すら放棄するしかない」と当時の原子力委員会の近藤駿介委員長が報告書を出しました。
記者のみなさんはご記憶かもしれませんが、当日から数日間にわたって、自衛隊のヘリコプターが福島第一原子力発電所に飛んで行って、上空から水を落としたことがありましたし、東京消防庁は放水車で現場に駆けつけたこともありましたが、それらはこの4号機の使用済み燃料プールの中に、なんとかして水を補給しなければ東京が壊滅するという、そのためでした。
そうしながらすでに4年が経ってしまいましたが、これもみなさんご記憶かもしれませんが、2011年という事故が起きた年には、民主党という政権が政党を握っていました。12月になって当時の野田首相という方が「事故収束宣言」というのを出しました。私はその時にも「冗談を言わないでください」と思いました。事故からずでに4年経っていますが、残念ながら事故は全く収束できないままです。
4号機の場合は、2013年の11月から、使用済み燃料プールの底の燃料を運び出す作業がようやく始まり、2014年11月に少し危険が少ないであろう、隣の共用プールというところに移動を終えました。このことに関しましては、私は本当にホッとしました。この作業が曲がりなりにも終わったということで、東京を放棄しなければいけないという自体は、たぶん避けられただろうと私は思います。
しかし、それで危機が去ったわけではありません。先ほど聞いていただいたように2011年3月11日に運転していた1号機から3号機は、原子炉が溶け落ちてしまったわけですが、その溶け落ちた炉心が、今現在どこに、どのような状態で存在しているか、誰もわかりません。なぜなら、4年経った今でも、現場に行くことができないからです。人間が行けば即死します。そのため、ロボットを行かせようとしているのですが、ロボットも放射線というものに関しては大変弱いので、送り込んだロボットはみんな戻ってこられないという状態になっています。4年経っても現場に行くようなことができないという事故は、原子力発電所以外には決して起きないという、そういう過酷な事故です。
仕方がないので、これ以上炉心を溶かすことはできないというので、ひたすら4年間水を注入し続けています。しかしそんなことをすれば、送り込んだ水が放射能で汚れた汚染水になってしまうということは避けようがありません。今現在も毎日300トンから400トンというような放射能汚染水が増加しています。それをなんとか環境に出さないようにしなければいけないということで、労働者が福島第一原子力発電所の現場で苦闘しています。
その労働者たちはもちろん東京電力の社員ではありません。下請け孫請け、そのまた下請け、孫請け。8次、9次、10次というような、多重な下請け関係の中で、賃金を受け取る時には、最低賃金にも満たないというような労働者が、現場で苦闘しています。
皆さんもご存知だろうと思いますが、1986年に起きたチェルノブイリ原子力発電所の事故の場合には、60万人とも80万人とも言われる軍人、退役軍人、労働者、一部は囚人と呼ばれるような人たちが、事故の収束作業に狩り集められました。この日本でそれだけ大量の労働者を確保できるか?といえば、多分出来ないだろうと思いますし、今現在もすでに外国人労働者が大量に福島に連れてこられています。
今現在、日本というこの国は自民党という政党が政権を取っていて、安倍さんという人が首相をやっていますが、安倍さんは「何よりも経済最優先だ」ということで、オリンピックを誘致しようとしています。そのために「福島第一原子力発電所はアンダーコントロールだ」と彼は言ったわけですが、残念ながらいまだに苦闘は続いていますし、これから労働者がどんどん被曝をしながら、何年も何十年も戦わなければいけないという、そういう状態になってしまっています。
労働者の苦闘によって、これから環境に放出する放射性物質の量をなんとか少なくしなければいけないと私は思いますけれども、残念ながらすでに大量の放射性物質が環境に放出されてしまいました。今この瞬間も福島県を中心にした汚染地帯で、人々が被曝をし続けているわけですが、その状況はこれから何年も、何十年も、あるいは何百年も続かざるを得ないという状況になっています。
放射能汚染水が増加しているわけですが、それを東京電力はとにかくタンクを作って溜め込もうとしてきました。それがここに、一群のタンク群としてどんどんどんどん膨れ上がってきているという状態です。今現在50万トンを超える放射能汚染水がこの中に溜まっています。何れにしても福島第一原子力発電所の敷地には限りがありますので、タンクの増設も無限にできるわけではありませんし、あまり遠くない将来、「東京電力は放射能汚染水を海に流す」という、そういうことになるだろうと私は思っています。
そしてこういうタンクは、ほとんどが応急タンクです。きちっとしたタンクを作ろうとすれば、労働者がどんどん被曝をしてしまいますので、応急タンクしか建設できないという状態できていますし、あちこちで漏れが進んでいます。その上、壊れてしまった原子炉建屋、タービン建屋などにも汚染水がたまって、そこからどんどん、日常的に放射能汚染水が敷地の中に漏れてきてしまって、今現在福島第一原子力発電所の敷地全体が、放射能の沼のような状態になってしまっています。
東京電力は福島第一発電所の中の敷地の中にある井戸水を分析していましたが、去年の10月に撮った井戸水の分析結果を東京電力が公表しました。その結果、「セシウム134が1リットル当たり6万1000ベクレル入っていた」と公表しました。セシウム137が1リットル当たり19万ベクレル。全ベータと私たちが呼んでいる放射性物質は、1リットル当たり780万ベクレルあったということです。
日本の法律で環境に放出が許されているような、これらの放射性物質の濃度は、セシウム134の場合は、1リットル当たり60ベクレル。6万1000ベクレルに比べれば1000倍というような、そういう濃度のものが井戸水にありました。セシウム137の場合の環境に放出してもいい濃度は1リットル当たり90ベクレルですから、この場合には2000倍以上というようなものが、もう井戸水の中にあふれてきてしまっているというような状態です。
さらにこの全ベータと呼んでいるものの正体は、私はストロンチウム90だと思っていますが、ストロンチウム90の環境に放出していい濃度は1リットル当たり30ベクレルでしかありません。ですから、何10万倍というような猛烈な放射能を含んだ汚染水が敷地の中にあって、それが井戸としてくみ上げられているという状態です。
こういう危機がこれからずーっと続いていくし、その危機を少しでもなんとか乗り切るために労働者が被曝を続けるということになるわけです。
その上もっと困難な課題が残っています。それは、溶け落ちてしまった炉心をこれから一体どうするか?ということです。
東京電力と国は、その溶け落ちた炉心をいつの時点かで外につまみ出して、安全に保管するという工程表を書いています。東京電力の説明によると、「溶け落ちた炉心は原子炉圧力容器の底に一部が残り、そして格納容器の床の上に饅頭のように堆積している」と彼らは主張しています。
今現在は格納容器という、放射能を閉じ込める最後の防壁として設計されたこの容器も��でに破壊されてしまっていて、いくら水を入れても中に水が溜まらないという状態になっています。東京電力はいつの時点かで圧力容器の底に残っている燃料と格納容器の底に落ちた燃料を上方向に取り出そうとしています。
しかしこの状態で圧力容器の蓋を開けてしまうと、大量の放射線が下から上方向に飛び出してきてしまって、全く作業ができません。そのため東京電力は、「今は壊れてしまっている格納容器をまず補修して、格納容器全体に水が張れるようにする」と言っています。
その上で上の方から機器を下に挿入していって、圧力容器の中にある燃料、あるいは格納容器の中に饅頭のように溜まっていた燃料を上につかみ出す、というのが東京電力と国の計画です。
しかし、「こんな作業は決してできない」と私は思います。何よりもまずは、穴の空いた格納容器をきちっと調べることが困難を極めていますし、「どこに穴が空いているか」ということがわかっても、それを補修することすらできないだろうと思います。仮にその補修ができて、水が格納容器の中に蓄えられるようになったとしても、実は、溶け落ちた燃料は格納容器の床の上に饅頭のように堆積しているということは決してないと私は思います。
事故は非常に過酷な状態でドラスティック(drastic)に進行したわけで、溶け落ちた燃料は、もう、そこらじゅうに、格納容器の中に散らばってしまっている。あるいは既に格納容器の床を突き抜ける。あるいは、横方向を突き破ってそこらじゅうに散らばっていると私は思いますので、上方向から機器を入れて掴み出せる燃料の量などというものは知れていると思います。
そのことは原子力の専門家であればみんなわかるはずだと私は思いますし、最近になって福島県の新聞がこのような記事を出しました。今聞いていただいたように、溶け落ちた燃料が圧力容器の真下の格納容器の床の饅頭のように溜まっているようなことはなくて、「もうそこらじゅうに散乱してしまっている」と、国の方の研究者も認めているという、そういう情報です。
結局、溶け落ちた燃料を取り出すことはできないと私は思いますし、チェルノブイリ原子力発電所でやったように「石棺」というもので封じ込めるしかないと思います。
しかし、1号機、2号機、3号機にも4号機と同じように使用済み燃料プールがあって、
そのプールの中に、未だに使用済みの燃料が沈んだままです。それをなんとかして掴み出さない限りは、石棺を作ることすらできません。1号機2号機3号機の使用済み燃料プールの底から、燃料を少しでも危険の少ない場所に移すまでに、何年かかるのか?私にもわかりませんし、東京電力も国も、ほとんど分かっていないだろうと思います。
その石棺を作る作業に着手するわけで、一体石棺というものが何年後にできるのか、それすらがわかりませんし、たぶん私は死んでしまっているのではないかと私は思います。
仮に石棺ができたとしても、皆さんがご存知の通り、チェルノブイリ原子力発電所では、29年経った今、はじめ作った石棺がボロボロになって、第二石棺というものを作ろうという作業が進んでいます。チェルノブイリで壊れた原子炉はたった1基ですけれども、福島第一原子力発電所では少なくても1号機2号機3号機という3つの原子炉が溶け落ちてしまっているわけで、これから何十年、あるいは何百年という期間に渡って、放射能を閉じ込めるという作業をしなければいけません。
これがこれから戦いを続けなければいけない課題ですけれども、「すでに放出されてしまった放射性物質にどうやって向き合うか」という課題も現に存在しています。
福島第一原子力発電所の事故でどれだけの放射性物質が環境に放出されたか?ということに関しては、日本国政府がIAEA国際原子力機関に報告書を出していますので、その数字を今から見ていただこうと思います。
私が見ていただくのは、先ほど聞いて頂いたセシウム137という放射性物質がどれだけ放出されたかというデータです。
福島第一原子力発電所の場合には「1号機だけで広島原爆の6発分から7発分のセシウム137を大気中に放出した」と日本国政府が言っています。一番大量に放射性物質を吹き出したのは2号機だと国と東京電力が言っています。3号機もやはり吹き出させて、当日運転中だった1号機2号機3号機を合わせると、「広島原爆が放出したセシウム137の168発分を環境にばらまいた」と、日本国政府が言っているのです。
そしてこれは待機中にばらまいたセシウムだけであって、先ほど聞いていただいたように、今現在も放射能汚染水としてどんどん海へ流しているという、事故が進行しているわけです。つまり、福島第一原子力発電所の事故というのは、広島原爆の何100発分というような放射性物質を環境にまき散らし、今現在も撒き散らし続けている事故だということです。
大気中に吹き出してきた放射性物質はどうなるか?といえば風に乗って流れるだけです。
もちろん、日本の東北地方・関東地方は猛烈に汚れているわけですけれども、日本というこの国は北半球温帯という地域に属していて、上空では偏西風という強い西風が吹いています。そのため福島から吹き出してきた放射性物質は偏西風に乗って太平洋の方向に流れていって、北アメリカ大陸の西海岸を強く汚染しています。一つの事故がその現場だけではなくて地球全体に及ぶような汚染を引き起こす。というようなものも、やはり原子力発電所以外には起きないはずだと思います。
ともあれ日本国内は強い汚染を受けました。上空では偏西風が吹いていたとしても、地上では南風の日もある、北風の日もある、東風の日もあるわけですから、東北地方を中心として、このような汚染が生じたと日本国政府が地図を公表しています。赤、黄、緑と色分けしたこの地域が猛烈な汚染を受けた地域で、今現在も10万人を越える人達が故郷を追われて流浪化してしまっています。そのほかにも汚染はもちろん生じていて、青く塗ったところ、あるいはくすんだ緑で塗ったところというのがあちこちにありますが、こういうところは一番汚染が少ないところでも1平方メートルあたり3万ベクレルを超える放射能で汚れています。
日本には放射能に関する法律がたくさんありまして、放射能を取り扱う場所は、放射線管理区域という地域に指定して、その中で厳密に取り扱えということになってきました。その放射線管理区域から何か物を持ち出す時には、1平方メートルあたり4万ベクレルを超えているようなものはどんなものでも持ち出してはいけないというのが日本の法律でした。
放射線管理区域というのは普通のみなさんが立ち入ることすら禁じられる場所ですし、私のような職業的な労働者であっても、中に入ったら最後、水すら飲めないという、そういう場所です。
放射線管理区域の外側には、1平方メートルあたり4万ベクレルを超えて汚れているようなものはどんなものでも存在してはいけないというのがこれまでの法律だったのですが、この青いところは1平方メートルあたり6万ベクレルをすでに超えてしまっていますし、くすんだ緑のところも3万ベクレルから6万ベクレルという汚染を受けているのです。
日本が法律を守るというのなら、およそ1万4000平方キロメートルに及ぶ場所を放射線管理区域にしなければいけないほどに汚れていると、日本国政府自身が地図に示しているのです。しかし日本国政府は原子力緊急事態宣言を出して、「今は緊急事態だから法律を守らなくてもいい」ということにして、人々をこの汚染地に捨ててしまったのです。
今、「放射性セシウムが大気中に放出されたのは広島原爆の168発分ぐらいだと日本国政府が言っている」と私が言いました。その量が1万5000テラベクレルという放射能の単位です。その大部分が偏西風に乗って太平洋の方へ流れていきました。そして一部分が、日本の東北地方関東地方に降り注いだわけですが、その量は約2400テラベクレルです。
今私は放射能の単位でセシウム137の量をみなさんに聞いていただいたのですが、このセシウム137を重量にする、重さで測ったらどのくらいになると思われるでしょうか?福島第一原子力発電所が撒き散らしたセシウム137は、全量でも、4.7kgしかありません。日本の東北地方関東地方を中心に、広大な地域を放射線管理区域にしなければいけないほど汚染したセシウム137の重量は、わずか750gです。放射能は人間の五感で感じられないとよく言われますけれども、当たり前です。感じられるほどの放射能があれば人間なんて簡単に死んでしまうという、そういう生き物なのです。
そういう汚染の中で今、福島を中心にして、人々が被曝をし続けているわけですが、なんとか被曝を少しでも少なくしたいと言って、自分の家の周り、学校の校庭、とかいうところから、土を剥いで集めています。もちろん田畑の土を全部剥ぎ取るということもできませんし、山の線を剥ぎ取ることもできないのです。ごくごく一部の汚染を剥ぎ取って、こういう袋に詰めて積��上げてきています。何千万袋というような袋が、汚染地帯にこんな形で積み上げられて、どんどんどんどん、今現在も増えてきてしまっています。
しかしこれは袋ですので、どんどんどんどん破れてきます。実際にはこのように一度は詰めたつもりでも、中から植物が袋を突き破って外に出てくるということになっていて、この袋をこれから一体どうやって管理をしていくのか、ということは今の課題になっていますし、これから何十年も何百年もこういう放射能に向き合わなければいけないという状態になっています。
時間を大幅に消化してしまいましたが、福島の事故は未だに進行中だということを皆さんにもわかっていただきたいと思います。終わりにします、ありがとうございました。
[質疑応答]
バレーンの大使:もし先生が安倍首相だったらどういう対策を取りますか?この問題に対して。
小出:対策はたくさんやらなければいけないことがありますが、まずは汚染水というものの増加を防がなければいけないし、その環境への漏れというものを防がなければいけません。そのためにやるべきことは、私は二つだと思っています。まずは、これまではひたすら水を注入することで、溶け落ちた炉心をこれ以上溶かさないということをやっていたのですが、水での冷却ということを諦める。私の場合は金属というのを候補としてあげていますし、場合によっては空冷も可能だと思っていますので、それをまずやるべきだと思っています。
次には、すでに敷地の中が放射能の沼のようになってしまっていると私は先ほど申し上げさせて頂きましたが、その沼のような水が環境に出ていくことを防がなければいけませんので、原子炉建屋周辺に、地下にダムを張り巡らせるということをやらなければいけないと私は思って、2011年5月からその主張を続けています。そのことは国も東京電力も最近になってようやく気がついてきて地下にダムを作る、ただし、そのダムは凍土壁という土を凍らせて作るんだということを公表しています。しかしその凍土壁というのは深さが30m、長さは1.4kmというような凍った壁を作らなければいけないわけで、そんなものは決してできないと私は思います。やはりコンクリートと鋼鉄の遮水壁、ダムを作らなければいけないと思いますし、早急にそういうような形で対策を講じていくべきだと思います。ご質問に対して今はあまりにもテクニカルなお答えになったかもしれませんので、もう少し基本的なことをこれからお答えしたいと思います。
事故は残念ながら起きてしまいました。そしてその日に原子力緊急事態宣言というのが出されて、4年以上経った今も緊急事態宣言は解除されていないのです。だからこそ、日本の法律では許されないような場所に「人々を捨てる」というようなことも今現在行われているのです。日本の国家にとって一番大切なことは、自分が出した原子力緊急事態宣言というものを撤回できるように最大限の努力をするということだと私は思いますし、オリンピックなどと浮かれている場合では今はないのだと思います。
ご質問では「私が安倍さんだったら」という仮定でご質問をいただきましたが、もし、私が安倍さんであれば、まず真っ先にやることは「子供たちを汚染地帯から避難させる」ということです。やらなければならないことは山ほどあって、全てお答えすることはできないと思いますので、まずこれでよければ次のご質問に移りたいと思います。
フリー藤田:フリーのジャーナリストの藤田裕行と申します。サリーという科学者の団体がありまして、例えばオックスフォード大学のウェード・アリソン先生、「放射能と理性」という本を出されていますけれども、そういった科学者の知見を聞きますと、年100mSv程度の低線量放射線は健康に害を及ぼすどころか、むしろガンが減るとか健康にいいとか、
そういうことを言われているんですね。その観点に立つとですね、もちろん除染も必要ないし、子供達は学校の校庭で外で元気よく遊んだらいいし、汚染水も全然ためる必要がないと。「どんどん、すぐ全部海に流したらいい」と放射線が、今すごい放射線量が空気中に出たといってもですね、「放射線は低線量で全然健康に問題はない」と。「癌にもならない」というようなことになるんですが、そういう、ま、結構そういう人が増えているんですよ、今。その辺はどう思ってらっしゃるんですか?
小出:あまりにも愚かな主張だと思います。人類が放射線を発見したのは1895年で、それ以降たくさんの放射線被曝と健康への影響が積み重ねられてきました。その結果、現在の学問の到達点としては、「被曝というものはどんなに低いものであっても必ず健康に影響がある」というのが現在の学問の定説なのです。
だからこそ、この地球上でほとんどすべての国に「放射線の被曝に関する法律の規制がある」という、そういうことになっているわけです。日本の場合も、「被曝には危険が伴うから、一般の方々は1年間位1mSvしか被曝をしてはいけない」という法律があるわけだし、私のような放射線業務従事者という労働者であっても、「1年間20mSv以上の被曝はしてはいけない」ということを法律で定めているわけです。
それが全く間違いで「被曝は健康にいいんだ」というのであれば、法律でそういう制限を撤廃するというのがまずはじめにやるべきことだと私は思いますし、世界中の国々がそういう法律を決めている以上は、法律の定めによって国をきちんと運営するというのが、国の責任だと私は思います。
(以上、小出裕章先生の記者会見の内容の一部抜粋おわり)
原子力は「悪魔のエネルギー」です。原発は廃止あるのみです。
私たちや私たちの子供や孫たちが毎日安心して楽しく暮らせる平和な社会を築くことは、私たち大人の責任です。
#日本学術会議への人事介入に抗議する
#現政権は極右政権です
#自公維には投票しない
#菅義偉首相は辞めて欲しい
『ストップ・ザ・菅!』『ストップ・ザ・極右!』です。
(註1)この記事は2015年4月29日の記事に加筆したものです。
(註2)添付写真は2013年8月23日放映のテレビ朝日「モーニングショー・そもそも総研」に出演した小出裕章先生。
0 notes
piggsidol · 3 years
Text
【T.A.K.Oリリースイベント情報】
・リミスタ
日時:
4/20(火)19:00 4/22(木)19:00
販売開始:
4/9(金)20:00販売開始
※数量限定なくなり次第終了
配信内容:
4/20(火) 個別チェキサイン
4/22(木) 集合チェキに参加メンバー全員サイン
特典内容:
CD2枚購入:撮りおろしチェキ(指定メンバー)にサイン(宛名、指定メンバーサイン入り)
CD5枚購入:撮りおろし集合チェキにサイン(宛名、参加メンバー全員のサイン入り)
URL:https://limista.jp/project_preview/1741
 
・ヴィレッジヴァンガード渋谷本店
日時:
4月24日(土)19:00
販売開始:
4月9日(金)12:00〜4月22日(木)23:59
※数量限定なくなり次第終了
配信内容:
トーク&オンラインサイン会

特典内容:
CD2枚購入:ご希望メンバー1名のサイン入りCD1枚
CD5枚購入:メンバー全員のサイン入りCD1枚
URL:https://www.village-v.co.jp/news/event/8996
 
HMV & BOOKS online
日時:
4月25日(日)
販売開始:
4/14(水)18:00
配信内容:
個別トーク会 第1部13:00~
個別トーク会 第2部14:00~
全員トーク会 15:30~(WithLIVEアプリを使用)
特典内容:
CD2枚購入:ご希望のメンバーと45秒間トーク
CD5枚購入:メンバー全員と75秒間トーク
URL:https://www.hmv.co.jp/news/article/2104081002/
※4/14 18時から販売開始になります。
※4/14(水)18:00まではトップページに移動します。
※キャッシュたまってしまいますので当日まではあまりクリックされないようにお願い致します。
・タワーレコード渋谷店9Fイベントスペース
 
■開催日時(集合時刻)
2021年4月24日(土曜日)
集合時間:12:30
集合場所:9Fイベントスペース
開演時間:13:00
※フリー入場・フリー観覧はございません。
※雨天時は中止とさせていただく場合がございます。
 
■出演
PIGGS
 
■イベント内容
ミニライブ+特典会
 
■配券種類
<整理番号付きイベント入場券>
<特典券>
 
■ミニライブ入場方法/特典会参加方法
イベント当日11:00よりタワーレコード渋谷店9F特設カウンターにて、4/21(水)発売(4/20(火)入荷) 「T.A.K.O」 (PIGGS-000003)をご購入いただいたお客様へ先着で「整理番号付きイベント入場券」と「特典券」を配布いたします。「整理番号付きイベント入場券」はおひとり様1会計1枚のお渡しとなります。「特典券」につきましては対象商品1枚ご購入につき1枚お渡し致します。
※ライブ観覧の参加人数に制限を設けさせていただきます。
※フリー観覧はございません。
※商品ご購入者のみご参加いただけるイベントとなります。ご購入されない方はご参加いただけません。
※飛沫予防ため、会場内での会話等は極力お控えいただきますようお願いいたします。コールもNGとなります。
※整理番号はランダムでの配布となります。
※「整理番号付きイベント入場券」は、お一人様1枚までのお渡しとさせていただきます。
※「整理番号付きイベント入場券」は、お並びなおして複数枚お渡しすることはできませんのでご了承ください。
※「整理番号付きイベント入場券」「特典券」は、イベント当日のみ使用可能です。
※「整理番号付きイベント入場券」「特典券」の数には限りがございますので、なくなり次第受付終了とさせていただきます。
※集合時刻を過ぎてお越しになった場合は最後尾からのご入場となる可能性がございますので、お時間厳守でお願いいたします。
※9Fには7Fから階段でお越しください。
※イベント当日、「特典券」をお持ちいただいた方は、ミニライブ終了後に開催されますチェキ会にご参加いただけます。
※お支払い方法は現金・クレジットカード(一括支払いのみ)です。各種クーポン/電子マネー/ポイントカードはご利用いただけません。
※店頭購入者特典の「ポストカード(ランダム)」「チェキ」は対象外となります。
※対象商品の在庫が無くなった際は、全額前金によるご予約対応を行う場合がございます。予めご了承くださいませ。
 
■ミニライブの観覧に関しまして
ご購入希望のお客様は11:00に9Fイベントスペースにお集まりください。販売開始11:00時点でのお集まり��ただいた人数に応じて、ミニライブの参加方法(「整理番号付きイベント入場券」の配布方法)を下記の通りとさせていただきます。
※集合の際は、密にならないよう距離を取ってお待ちいただきますようお願い致します。
 
制限人数未満の場合(販売開始11:00時点)…対象商品のご購入時に先着で「整理番号付きイベント入場券」をおひとり様1枚お渡しいたします。上限に達し次第「整理番号付きイベント入場券」の配布を終了いたします。
制限人数以上の場合(販売開始11:00時点)…対象商品のご購入前に「整理番号付きイベント入場券」配布の抽選を行います。その場の抽選で、はずれた場合はミニライブには、ご参加いただけません。上限に達し次第、「整理番号付きイベント入場券」の配布を終了いたします。
※抽選は、おひとり様1回までとさせていただきます。
※当選されたお客様は、その場で対象商品のご購入で「整理番号付きイベント入場券」をおひとり様1枚お渡しいたします。
 
■特典会内容
CD1枚購入で「特典券」1枚のお渡し
特典券2枚につき好きなメンバー1人と2ショット撮影できます。
 
■特典について
「整理番号付きイベント入場券」「特典券」をお選びいただいた場合、店頭購入者特典の「ポストカード(ランダム)」「チェキ」は対象外となりますのでご注意ください。
※変更になる場合がございますので、その場合はHP及びツイートにてお知らせいたします。
 
■1会計でのご購入上限枚数
<整理番号付きイベント入場券>…おひとり様1枚まで
<特典券>…ご購入枚数分のお渡し(お一人様の上限なし)
 
■ご予約時の<整理番号付きイベント入場券><特典券>確保
NG
店頭・電話・インターネット予約取り置き不可
※イベント当日購入のみ
 
■発売後の<整理番号付きイベント入場券><特典券>確保
NG
店頭・電話・インターネット予約取り置き不可
※イベント当日購入のみ
 
■御買上場所
4月24日(土)11:00より、タワーレコード渋谷店9Fにて販売開始予定
※変更になる場合がございますので、その場合はHP及びツイートにてお知らせいたします。
※特典券を付与するタワーレコード渋谷店9Fでの販売は当日20時までとさせていただきます。
 
■対象店舗
渋谷店
 
■対象商品:
・アーティスト名:PIGGS
・発売日: 4月21日(水)発売
・タイトル:T.A.K.O
・品番:PIGGS-000003
・税込価格:1,100円
 
■【新型コロナウイルス感染対策についてご参加のお客様へお願い】
新型コロナウイルス発生に伴い、予防対策として運営側としましては、細心の注意を払いイベントを実施しております。感染拡大防止の趣旨をご理解いただき健康と安全を考慮し、イベント運営において下記の対応とご協力をお願い致します。
 
※入場の際、検温・アルコール消毒・マスクの着用は必須になります。イベント中もマスクは外さずにご参加ください。マスク着用の無い方はご参加できませんので、予めご了承下さい。
※当日、お客様に非接触体温計での体温測定を実施させていただきます。体温が37.5度以上のお客様、発熱や咳など風邪症状や息苦しさなどの症状があるお客様のご入場はお断り致しますので、予めご了承くださいませ。体調にご不安のある方は、くれぐれもご無理をなさらないようお願い致します。
※万が一、発熱・咳・全身痛などの症状がある場合は、ご来場の前に必ず医療機関にご連絡の上、指定された医療機関で受診されますようお願い致します。
※新型コロナ感染拡大防止の一環として、イベントスペース内に掲示しているQRコードよりアクセスいただき、①お名前②電話番号③メールアドレスの登録をお願い致します。入場の際に、登録後の返信メールにて登録内容を確認させていただきます。お寄せいただいた情報は、万一来場者の中から新型コロナウイルス感染者が発生した場合に、お客様にその旨をご連絡する目的(必要に応じて、保健所等に提供)で使用致します。ご登録頂きました個人情報は、イベント実施日より1ヶ月後、弊社が責任をもって廃棄致します。イベント参加の際、登録が必須となりますのでご了承ください。
※飛沫予防の為、会場内での会話等は極力お控えいただきますようお願い致します。コールもNGとなります。
※イベントスペース内はスタッフに指示された位置でご観覧ください。ライブ中の場所移動はできません。
※今後の状況によっては、イベントの急遽中止・延期、内容の変更になる場合も御座いますのでご了承ください。その際は当日までにホームページ等でご案内させていただきますので、予めご了承ください。
 
■���注意事項】
※カメラ、ビデオカメラ、カメラ付携帯電話等でのアーティストの撮影、録音録画のすべての行為はスタッフの指示がない限り一切禁止とさせていただきます。
※館内での座り込みや迷惑行為などは固く禁止いたします。
※通行のためのスペース確保にご協力ください。
※コールアンドレスポンス、ジャンプは禁止とさせていただきます。必ず着席の上ご観覧をお願い致します。
※脚立や台、座席の上に乗った状態でのご観覧はご遠慮願います。
※シートや荷物等での場所取り等は全面的に禁止とさせていただきます。発見次第、即時撤去いたします。また、撤去した物、及び放置されている物に関して、主催者・会場・出演者は一切の責任を負いません。
※徹夜行為は禁止とさせていただきます。
※会場周辺では騒がないでください。イベント中止の原因となります。
※ご来場者様の安全確保の為、会場の混雑状況により、安全面を考慮して止むを得ずイベント内容が変更になる場合がございます。
※天候・災害や諸事情等の理由により、当日のイベントがやむをえず中止になる場合がございます。
※会場までの交通費、宿泊費はお客様のご負担となります。万が一、イベントが中止になった場合でも変わりはございません。
※イベント中スタッフがお客様の肩や腕に触れて誘導する場合がございます。
※特典会にご参加の際は、手荷物置き場を設置させていただく場合がございます。その際手荷物は、所定の場所にお預けいただき、ご参加いただきますようお願い致します。
※特典会にご参加の際は、手のひら検査を実施させていただく場合がございます。
※会場内にロッカーやクロークはございません。貴重品・手荷物の管理は自己責任にてお願い致します。
※会場内・外で係員の指示及び注意事項に従わずに生じた事故や盗難等、主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。
※ゴミは各自お持ち帰りいただきますよう、ご協力お願い致します。
 
以上、注意事項に反する行為が見受けられた場合、及び 当日スタッフの指示に従っていただけない場合は、イベントの中止もしくはご退場をいただく場合がございます
0 notes