Tumgik
#兜町カフェ
55kazuharu · 2 years
Photo
Tumblr media
8:00のモーニングから利用できるおしゃれなカフェ 茅場町にあるカフェのKNAG(ナグ)。 茅場町駅近くにあるKABUTO ONEの1階。 駅から徒歩1,2分です。 隣には産地とつながるレストランのKABEATがあります。 こちらのお店はWAT社が運営しており、カフェ専門にやっている会社になります。 おしゃれでありながらホッとする店内。 可愛い食器とひと手間加えたカフェ飯。 近くに住んでたら週2,3は使ってそう。 今回は藻塩バタートーストとホットコーヒーをいただきました。 小麦の香りとバターの旨味、それを引き立てる藻塩。 モーニングには優しく、良い感じです。 テイクアウトのサンドイッチ、イベントで貸し切れるお店、パーティーや会議などを開ける個室など様々なシーンで利用できるスタイルになっています。 #knag #兜町グルメ #兜町カフェ #茅場町グルメ #茅場町カフェ #モーニングカフェ #東京グルメ部 #東京グルメ巡り #東京カフェ巡り #東京カフェ部 #カフェ巡り #カフェ好きな人と繋がりたい #genic_food #美味しいお店を紹介しますよ #fluke公認アンバサダー (KNAG) https://www.instagram.com/p/CgcFp-XPJjc/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
akihiro0119 · 2 years
Photo
Tumblr media
. 兜町 KNAG 東京の兜町 #kabutoone にあるカフェ。おしゃれな店内は広々としていて、ひとり席やコンセント席が多いのも、株式の街らしいところ。 休みの日に来ましたが、ひっそりしている兜町にあってにぎわっていました。この街が変わった証拠。 こちらのアイスコーヒーは #蔵前 の名店 #coffeewrights さんのものなので、味は間違いなし!この日は、黒糖バナナケーキと一緒にいただきました。良き組み合わせ! 現金払いはできず、週末や祝日は90分制です。 #knag #兜町 #東京証券取引所 #kabutoone #茅場町 #kabutocho #tokyostockexchange #tse #tokyo #コーヒー #珈琲 #coffee #カフェ #コーヒースタンド #cafe #coffeeshop #カフェ巡り #カフェ好き #コーヒー好き #東京カフェ #tokyocafe #cafestagram #cafepic (at KNAG) https://www.instagram.com/p/CgJBj3YrHmx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
figmentp · 1 year
Photo
Tumblr media
Mar 11, 2023 職場の先輩から、兜町が随分変わったのだと教えてもらった。東証のある辺りは、洒落た店がかなり増えた様子。coinという名の、兜町ならではの店名のカフェで小休憩。チャイと、チョコバナナマフィン。
0 notes
omefarm · 2 years
Photo
Tumblr media
【お知らせ】 お店 @omefarmkitchen への多くのご連絡にオンタイムで対応出来ておらず、お詫び申し上げます。 新型コロナウィルス感染者増加中につき、設備変更などに要する時間が更にかかっておりお客様にはご面倒、ご迷惑をおかけしておりますが、今暫しお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。 また、 @farmersmarketjp などでお休み中に下町エリアの何処で @omefarm のお野菜やお花、ハチミツを使ったお料理が食べれるのか?というお問い合わせ多数につき、改めてご紹介させて頂きますので下記します。(順不同、敬称略) 夏のお出掛け先のご参考までに。 夏風邪に負けず、健康に楽しい夏をお過ごしください! 神田 The Blind Donkey @theblinddonkey.jp 馬喰町 elava & Puukuu食堂 @elava.jp / @pukutto_ookurayama for @mina_perhonen.jp (eläväでは物販、puukuu食堂ではお料理) 北出食堂 @kitade_shokudo 浅草橋 カフェ・ブリッジ @cafe.bridge アントシカダ @antcicada.jp 日本橋兜町 アサヒナガストロノーム @asahina_gastronome 日本橋小舟町 パークレットベーカリー @parkletbakery 鳥越 えらぼ @elabtorigoe.kitchen 根津 照隅 @terusumi0422 ***ご注意*** 季節、気候、時期によってはお野菜ほか生産物のご用意がお店に無い場合がございます。御了承くださいますよう、お願い申し上げます。 #plum #plumjuice #regenerativeagriculture #OmeFarm #Tokyo #communitysupportedagricuture #OrganicFarm #agriculture #heirloomseeds #seeds #omefarmkitchen #organicfood #organicvegetables #beekeeping #organicflowers #honey #Rawhoney #rooftopbeekeeping #soil #compost #循環型農業 #無農薬無化学肥料 #無農薬栽培 #植物性発酵堆肥 #養蜂 #非加熱ハチミツ #生はちみつ #梅ジュース #梅仕事 (Ome Farm Osoki) https://www.instagram.com/p/CgowiOpvxgj/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
oponopono2627 · 2 years
Text
Tumblr media
20220703
兜町謎 途中まで
意識高い系のカフェが意外に多し
0 notes
oka-akina · 2 years
Text
BALMを書店委託しました
 ペレカスブックスさんという書店さんに「掌編小説とエッセイのアンソロジー BALM」を置いてもらいました。自分の個人誌も。話しかけるのすごい緊張した。ジョギングしてるんかってくらい汗かいた。
 すごく近所のお店で、素敵なラインナップだな〜と以前から…かれこれもう4年くらい…思っていて、でもなかなか話しかけられずにいたのね。黙って本を買ったりインスタをフォローしたりが精一杯で、小説書いてるんで置いてくださいって言えなくて…。いやいきなり押し掛けずにメールで問い合わせようと書いてはみるけどそれも送れずにいて。  これまで短編集、「FLAT」とか「バタ付きパン蝶」とか作ったときも、このお店に置いてもらいたいな〜ってずっと思い浮かべていたの。あと鹿さんやなむあひさんや、誰かと書店委託について会話するたび、「どうやって話しかけてるんですか」とか「じつは近所にいい感じの店があるんですけど何もできず何年も経ってるんです」とかちょいちょい相談?していて…重っ…。恋バナじゃないんだよって感じよな…。  いやなんか近所すぎて難しいみたいなのあるでしょ。近所でなんかしくじったらまずいよなとか(挽回できない破綻ばかり想像してしまう)、あとどうしても、ツイッターとかBOOTHとかインターネットで告知する前提で活動しているので、ド近所のお店だと身バレ的にどうなのかしらみたいなのもあって。いやほぼほぼ本名みたいな名前でやってるわけだし、文フリだったり渋谷○○書店だったりに人間本体がいるので、身バレって言葉が適切かわかんないけど。まあでもイベントで独特な人に遭遇することはあったからな…。自分の生活圏に小説の活動を持ってくる不安はあったんだよね。
 そのへんの気持ちにちょっと変化があったのは、この2年のコロナのもろもろもあったかもしれない。遠出が難しいし、イベントも開催されるかどうかわかんない。ちょっとちがうやりかたを模索したかった。  またコロナよりもうちょっと前から、都心とその周辺で起きている動きとして、「都会のど真ん中はもう入っていけねえから、自分の家の近くで面白いことをやろうよ」みたいなのを感じていて。オリンピック前のインバウンド狙いで再開発やリニューアルがいっぱいあったけど(コロナのあれこれで思惑通りにいかなかったことも多いわけだけど)、家賃の高騰がとんでもなくて新たに入っていくのが難しい。そしてこの入っていけなさは、「上の世代が詰まってる感」にもある。  これ長くなるからはしょるけど、渋谷のパルコのリニューアルなんかもそうで、上の世代の文化のおさがりを着ている感があったというか…。なんていうの、わたしが子どものころからずーっといる人たちが、ずーっとなんかやってて、わたし37ですけど、ずーっと「キッズ」なんだよね。そういうの、たんに売れてない・成功してないからなのか?って思ってたんだけど、どうもそうでもない気がしている。いっかい大大成功したごく一部の人たちがずっと鎮座しいて、その人たちは何回もチャンスがあるから一生席があかねえみたいな…構造の話というか。  なので、新しく自分で何かやりたい人は、都心、とくに都会のど真ん中にはもうあんまりいなくて、もうちょっと手近なところで始めてる感じがある。渋谷とか新宿とかは駅も街もでかすぎて入っていけないし、街が固まっちゃってる感じ。都心からはずれてちょっとマイナーな駅や、都心であってもこれまで遊ぶところではなかった場所に、いい感じのカフェやホテルや独立系書店なんかができてるなーと思う。わたしがすごく好きな書店のマルジナリア書店さんは分倍河原だし、兜町や馬喰町がああいう洒落た感じになるとは思わなかった(兜町はしっかり再開発した感があるけど)。 「都会のど真ん中はもう入っていけねえから、自分の家の近くで面白いことをやろうよ」っていうのは、土地とか場所だけの話ではなくて、メディアの大小の話でもあるかもしれない。あえてものすご雑に言うけど、これだけ差別や偏見や暴力がはびこってどうしようもねえ社会で、いっかい流行ったり売れたりしたものって、だいたいなにかしら差別的なのよな。そういう社会に「のる」か「無視する」かじゃないと売れないわけだから。もしそこにNOを言いたいなら、そこじゃない場所からやんなきゃなんだろうな〜っていう。
 で、じゃあ近所でやってみようとしたとき、わたしはあんまり近所に胸をはれないんだよな…というのがあった。ペレカスブックスさんは埼玉県の草加市にあって、わたし草加市に住民票置いてもう何年も経ってるんだけど、あんまり愛着ってないのね。愛着がというか関わりが薄い。  仕事忙しかった何年間かは、風呂と睡眠とるだけでほとんど家にいなかったので、近所のことがぜんぜんわからない。7時前に家を出て22時とかに帰ってくるから、家と駅の間のコンビニくらいしかわかんない。その後も仕事のあれこれでしばらく宇都宮にいたり、体調崩してほぼ布団の上にいた時間があったり、近所と関わりがないままずっと過ごしてきた。たまたま住んでるってだけで、親もきょうだいも親戚もこのへんにはいないし、友だちや知り合いもいない。  そしてわたしは子どものころから親の転勤であちこち引っ越していたから、どこが「地元」「出身」とも言い難いのね。住んだことがあったり通っていたことがあったり、入り浸っていたり…、いちおうの親しみのある町はあちこちあることはあるんだけど、「自分の」場所がどこかっていうとよくわからない。  たぶんこういう人いっぱいいる。わたしの住んでいるあたりは、いろんな会社の寮だったり社宅だったりがけっこうあって、そもそも自分もそうだった。たとえば大手町への通勤にドアtoドアで40分くらいかかるんだけど、まあみんな家賃と通勤時間ともろもろの最大公約数的に選んでる感じ。べつにここじゃなくてもいいし、誇れるものってとくにない、関東近郊っぽい感じのマインドだな…。そういううしろめたさもあるのか、ここで何かをやろうって人はあんまりいなかったように思う。べつに家の周りに何も(お店や文化や居場所が)なくても、電車乗っちゃえばすぐどこでも行けるし、家の周りで過ごす時間がすごく少ないわけだし。  それが、コロナのあれこれやさっきの「入っていけねえ感」もあって、ちょっとずつ変わってきているのかな…。わたしが棚借りてる渋谷○○書店は思いっきり渋谷なわけだけど、あれもちょっと新しい動きだと思ってる。これまでだったら駅直結の商業施設にああいうカルチャーや小商いを支援するようなフロアってなかなか考えづらかった。
 そういう心境・環境の変化もあり、また性加害事件へのpixivへの不信感からBOOTHではなくBASEで通販始めようとしているのもあって、「都会のど真ん中」「インターネット」ではないところで、なんかやってみようとしている感じです。といっても、本をちょこっと置かせてもらっただけなんだけども。
 ペレカスブックスさんは、イラストレーター・装画家の新井由木子さんがやっているお店で、草加駅から徒歩10分(って書いてあるけど7、8分)くらい。草加は北千住から10分。  ペレカスPelekasというのはリトアニア語で尾ひれという意味で、「物語は事実の尾ひれにある」という新井さんの考えから、お店の名前にしたそうです。猫と人魚のくっついたみたいなペレニャンというキャラクターが、お店の看板やブックカバーに描かれています。書店のほか、紙もののデザインなどもやっているお店です。  カフェコンバーションという喫茶店の一角にあって、二階は器とギャラリーのお店が入っています。カフェは分厚いホットケーキが看板メニュー。お近くにお越しの際は…ってこともなかなかない場所だと思うので、あれです、ゴーリーのとなりに並んだBALMを見に、よかったら遊びに来てください。となりの駅は後藤明生が住んでいた、「挟み撃ち」にも書かれていたマンモス団地の松原団地…がもうほぼほぼ取り壊されて、URと公園になってる…のでほんとにあんまり見るものはないんだけど…。
 ペレカスブックスさんは、基本的に新井さんが読んで気に入った本、おすすめしたい本を置いているお店で、zineの取り扱いは基本していないそうなのね。いきなり飛び込んできたおかわだの本をいいですよって置いてもらえたのは、近所に住んでるからっていうのはやはりあるからなのよな(あとBALMとハッシャバイはえもの表紙がめちゃくちゃいいからというのが大きい)。なんかそういうのを考えても、住んでいる町のことを捉え直したいなーというのを思った。わたし仕事とかでもそうなんだけど、なんだかんだ自分の経歴とか属性とかに助けられてるところがあって、いろいろ思うところがあるね。
8 notes · View notes
yfukuoka · 3 years
Photo
Tumblr media
【3246目①】2021-12-06 名店SPICE Cafeのモダンスリランカ料理の新店、オープン日に行ってきました。 HOPPERS by SPICE Cafe@兜町・日本橋 ‪____________________________________ 白湯はカルダモンウォーター?心を正す聖水をいただいた気持ちです。 さて、モダンスリランカの本領は夜メニューということですが、ランチのSri Lankan RICE & CURRYをいただきました。 “スリランカ定食 ライス&カリー” *チキンカレー *エビカレー *ケールのマッルン *ビーツココナッツ *アルテルダーラ *ナスのモージュ *パリップ *バターナッツココナッツ *ポルサンボル *パパダン *アチャール *丸干しいわし カレーも気になるけれど、見た目で気になるのは、やっぱりイワシ!スリランカ料理では、ハールマッソーという大きめの煮干しようなものを添えることがありますが、こちらは贅沢にも、日本の立派なイワシ。キラキラと輝く皮は香ばしく、身はふっくら。お、おいしい。 チキンカレーは、ツナパハの香るしゃばしゃばスープ。スリランカの王道を行く味です。カルダモンがスーーっと鼻を抜ける感じも好みの塩梅。 エビは…トマトベースなんですね。うっかりココナッツミルクベースの黄色い方と思い込んでいたので(メニューに書いてあるのに)、意外性もあり、そして、スリランカだけではない、香味野菜のブイヨンのような旨味も感じられました(これも勝手な予想です)。 副菜…たくさん。モージュにキラタにマッルンに、そのこだわりにスリランカへの愛を感じます。しかも、日本人の舌に合うように調整されていました。 店名にもなっているHOPPERは、夜だけなのかしら。どんな料理が振舞われるのか…今後の展開が楽しみです。 ‪____________________________________ 🇱🇰 #srilanka #SriLankanfood #lunch #foodstagram #foodpic #asia #asianfood #tasty #yum #yummy #delicious #spice #cafe #spicecafe #curry #HOPPERS #カレー #スリランカ #スリランカ料理 #スパイス #カフェ #スパイスカフェ #兜町 #日本橋 #カレー好きな人と繋がりたい #フクドローン #ふくすたぐらむ ↓ HOPPERS @hopperstokyo (Hoppers) https://www.instagram.com/p/CXVOklFFG7Z/?utm_medium=tumblr
2 notes · View notes
Photo
Tumblr media
『ジビエ(鹿)バーガーとみちつじプリン』へお越しくださいました皆さま、ありがとうございました! 久しぶりの姉妹コラボでした。 #ムッシュとまやつ 大田口カフェで提供している姉特製のガブーッとさっぱりペロリと食べられる鹿バーガー🍔 今、カフェではランチメニューはお休みなので、久しぶりの登場! #れいほく米粉 を使った手作りバンズに、ずっとお世話になっている#猪鹿工房おおとよ (@inoshikafactory_otoyo )さんの鹿肉。 今回は、注文が入ってからその場で焼き上げたパテ。 オリジナルソースを絡めて挟みました。 揚げたてじゃがいもチップス🥔 そして、みちつじで育った#鉄兜 甘〜いほっくりかぼちゃのスープ。 デザートは、#みちつじプリン お山の宿みちつじにご宿泊いただいたお客さまに食後のデザートとしてお出ししている、自家製卵を使った、シンプルプリン。 お腹休めに、大田口カフェ店主スラジのドリップコーヒーと、みちつじ主人が点てるお抹茶をご用意しました。 外で自由に過ごしている烏骨鶏と猫のみぃは大人気。 風が強くどんよりした空でしたが、皆さんすごく幸せなお顔で喜んで帰ってくださったので、私たちもポカポカ気分でした♡ みちつじへ初めて来ていただいた方がほとんどだったのも喜びで、またいつの日かやりたいなぁと思っています。 私たち姉妹は、『美味しい』の感覚がほぼ一緒。 それは、こどもの時に美味しい物に出会わせてくれた両親のおかげさまかな、と今になって思います。 シンプルが一番!に行き着いた私たち姉妹の作る美味しいもの、好きなもの。 またたくさんの美味しいもの好きさんに出会えますように。 #ムッシュとまやつ #姉妹コラボ #大田口カフェ #お山の宿みちつじ #ジビエバーガー #鹿バーガー #ハンバーガー #プリン #フルーツホオズキ #美味しいものが好き #鶏のいる暮らし #田舎暮らし #山暮らし #高知カフェ #高知ランチ #高知宿 #古民家暮らし #囲炉裏 #古民家宿 #高知県大豊町 (お山の宿 みちつじ) https://www.instagram.com/p/CVR_r81lm9H/?utm_medium=tumblr
1 note · View note
fuyumi0210 · 3 years
Photo
Tumblr media
【teal】 とっても美味しいアイスクリーム。 (・アマゾンカカオ (・キャラメル&りんご アイスの下にブラウニーとりんごのコンポート……かな… が入ってた! 焼き菓子も香ばしくて、美味しかった! マドレーヌとクッキーを 持ち帰ってお家で幸せターーイム! 新しいお札の人物 渋沢栄一の旧邸宅跡地。 休日だから日本橋は静か。 そして朝一アイスクリームは至高!!!笑 prtimesより抜粋 ーーーーーーーーーーーーーーーー この度tealが入店する日本橋兜町最北部の日証館は、 2024年に一万円札の顔となり 日本資本主義の父と称される渋沢栄一の旧邸宅跡地に建設された歴史的建造物です。 tealは、 日証館設立の1928年(昭和3年)より継承されてきた重厚感ある意匠を残し、 昔を今に伝える店舗となっています。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ガトーとチョコレートバーも人気! ぜひ! #東京グルメ #東京カフェ #東京 #カフェ #カフェ巡り #カフェスタグラム #スイーツ #スイーツ部 #tokyo #cafe #café #japon #icecream #chocolate https://www.instagram.com/p/CXU_btTF7GX/?utm_medium=tumblr
0 notes
thebarberfuji · 3 years
Photo
Tumblr media
2021.11.13 THE BARBER FUJI OPEN 11月13・14日 @the_kissa_fuji はお休みいただいてます。 ヨロシクお願いいたします、押忍。 THE BARBER FUJI 岡山県岡山市北区表町1-3-9 1F 086-238-5073 月〜土 11:00〜21:00 (LO19:00) 日祝日 9:00〜15:00 (LO13:00) 定休日 第1・3日曜日 #thebarberfuji #thebarberfujistyle #barber #barberlife #barberstyle #barbershop #okayamabarber #岡山バーバー #岡山床屋 #barberandcoffee #thekissafuji #kissa #喫茶 #coffee #コーヒー #okayamacafe #岡山カフェ #岡山喫茶 #okayama #岡山 #okayamacity #岡山市 #兜丸 #押忍 (the barber fuji) https://www.instagram.com/p/CWMtAybP6O0/?utm_medium=tumblr
0 notes
oniwastagram · 3 years
Photo
Tumblr media
📸泗翠庵 [ 三重県四日市市 ] Shisuitei Tearoom Garden, Yokkaichi, Mie の写真・記事を更新しました。 ーー四日市中心部の都市公園内にある数寄屋建築の巨匠 #中村昌生 が設計した茶室と庭園。市指定史跡“浜田城跡”や鵜森神社⛩も。 ...... 四日市市茶室「泗翠庵」は四日市市の中心部・近鉄四日市駅🚉からも程近くにある都市公園“鵜の森公園”内に1994年(平成6年)に完成した茶室🍵 その設計は茶室/数寄屋建築の巨匠・中村昌生で、その建築を囲んだ枯山水庭園と露地があります。 . 7月に初めて訪れました。近鉄四日市には(庭園とか関係なく)これまでも何度も訪れていたけど、この場所を知って行きたいなーと思い始めたのは多分2019年に京都『松花堂庭園・美術館』で《茶室のアイデア~中村昌生と「庭屋一如」》展を見たのがきっかけ。 . 2020年以降は立礼席がずっと休止になってて、なかなか訪れられなかったんだけど…ようやく。 尚、今回見学させていただいた主室・茶室・庭園は普段は市民向けの貸室になっており、利用予約がある際は見学できないので、見学希望の方は事前に電話確認推奨🤙 . まず“鵜の森公園”について。現在も園内にある『鵜森神社』⛩の境内地を1927年(昭和2年)に四日市市が買収し公園としたもの。 . その歴史を室町時代~戦国時代まで遡ると、この地には1470年(文明2年)に田原美作守忠秀により築城された『浜田城』🏯がありました(城跡が四日市市指定史跡)。“四日市”の地名はこの田原家が治めた時代に生まれたもの。 . その4代後、田原遠江守元綱が城主の時代の1575年(天正3年)に織田信長の家臣・滝川一益に攻められ落城。 田原元綱の子・田原重綱は織田信雄に仕えるも、小牧・長久手の戦い⚔️で信雄と争った羽柴秀吉軍に討たれ田原家は滅亡。 . 鵜森神社はそれを惜しんだ田原家の旧家臣によって桃山時代~江戸時代初期に創建、田原家四代を祀っています。 現在の社殿は平成2年に再建されたものですが、社宝として国指定重要文化財の“十六間四方白星兜鉢”を所蔵。 続く。 ・・・・・・・・ 🔗おにわさん紹介記事: https://oniwa.garden/shisuian-%e6%b3%97%e7%bf%a0%e5%ba%b5/ ーーーーーーーー #japanarchitecture #japanesearchitecture #japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #японскийсад #建築デザイン #日本庭園 #庭園 #庭院 #庭园 #建築デザイン #枯山水 #枯山水庭園 #karesansui #数寄屋 #数寄屋建築 #sukiya #茶室 #teaceremonyroom #yokkaichi #三重庭園 #四日市カフェ #おにわさん #oniwasan (泗翠庵) https://www.instagram.com/p/CUsTBgsv9Qw/?utm_medium=tumblr
0 notes
gratefulbeerdays · 4 years
Text
Craft Beer Market(クラフト・ビア・マーケット) “Orange Coffee IPA (オレンジ・コーヒー・IPA:フジロック2020の穴場のカフェで飲めたはずだったコーヒー入りIPA)”
Tumblr media
大人気ビアレストランが2020年に醸造を開始したクラフトロックブリューイングが醸造したコーヒーIPA。コーヒーのお豆は、我らの莫珈琲が焼いたルワンダのお豆だ。
このビールは、フジロック2020でお目見えするはずだったビールだ。フジロックでは、そのカフェの名前がオレンジで、このビールの由来とともなっている。このビールも何と無く、オレンジぽかったりするから不思議だ。
今回、このビールに使った莫珈琲のコーヒー豆が家に有ったので、コーヒーとコーヒーIPAという異種格闘技的な楽しみ方でビールを味わってみた。
さてさて、2020年最もクラフトビールが熱い地域は、日本橋だ。クラフトロックブリューイングだけでなく、オムニポロが日本橋兜町にバーを開店し、そして、クラフトビール界の重鎮であるブルックリンブリュワリーも日本橋兜町に旗艦店を開店している。
コロナという時期だが、お出かけしたくなるビアバーが数多く…
View On WordPress
0 notes
jbeer-ja · 4 years
Text
【#ビール 関連ニュース】「クラフトビール“世界初の旗艦店”日本初上陸! - テレビ朝日」他 全83件
クラフトビール“世界初の旗艦店”日本初上陸! - テレビ朝日
税額一本化、ビールに恩恵 - 日本経済新聞
サッポロビール九州日田工場、地域に根付き20年 - 大分合同新聞
テクノロジで日本のモノ作りを世界へ--元フェイスブック代表がクラフトビール「CRAFT X」 - CNET Japan
【プレゼント】キリンビール「本麒麟」350ml×24本【3名様】|「マイナビウーマン」 - マイナビウーマン
ロイヤリティ向上とマーケティング最適化を目指したサッポロビールのDMP - マイナビニュース
バドワイザー、「再生エネ産ビール」へ 欧州で醸造所を100%太陽光に - Forbes JAPAN
「常陸野ネストビール」の木内酒造とフェイスブック ジャパン元代表のMOON-Xが初コラボ 次世代のクラフトビール 「CRAFT X」クリスタルIPA 本格新発売 - PR TIMES
NBA=八村所属のウィザーズ、ビール40得点も黒星 - ロイター (Reuters Japan)
「914」の秘密とは… この冬に飲みたい!ミカン味のクラフトビール(産経新聞) - Yahoo!ニュース
去年はたった6分で完売…「チョコレート製 食べられるグラス&チョコビール」バレンタイン目前で限定発売(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
「金麦」が首位に 第3のビール、税率改定で生存競争激化 - 日経ビジネス電子版
「ビールに枝豆」超えるジンの相棒 快感テックが発見 - 日本経済新聞
クラフトビール開発体験講座31日から 蓼科 – Nagano Nippo Web - 長野日報
ホームパーティーの「ウケる手土産」(5)パパ向けクラフトビール8選(magacol) - Yahoo!ニュース
MIKKELLER BEER CELEBRATION TOKYO 祝3年目!開催発表:10月17日~18日 - PR TIMES
“日本不買運動”で売上低下中のアサヒビールだが…KリーグのFCソウルは来季もスタジアムで提供? - スポーツソウル日本版
【週末イベント】「ジャパンブルワーズカップ2020」横浜港大さん橋にて本日1月24日(金)~26日(日)の3日にわたり開催!! 国内外のクラフトビールが集結するビールフェス - STARTT.jp
キリンHD、市場に響かぬ脱・ビール依存 - 日本経済新聞
クラフトビール大集合!「JAPAN BREWERS CUP 2020」を横浜大さん橋ホールで1/24(金)~26(日)開催 - ozmall.co.jp
サッポロビール九州日田工場竣工20周年 - PR TIMES
オリオンビールが名護市の桜再生へ寄付金贈呈(沖縄ニュースQAB) - Yahoo!ニュース
阪神・糸原「優勝してビールかけしたい」 - サンケイスポーツ
ベトナムのビール消費に急ブレーキ-飲酒運転の罰則強化で販売減少 - ブルームバーグ
税額据え置き、缶チューハイの新商品続々 ビールに対抗(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
ここでしか飲めないビールが揃う「ブルックリン・ブルワリー」のフラッグシップ店が来月、東京・兜町にオープン - @DIME
キリンがクラフトビールにかける思いと狙い - WEDGE Infinity
スカート、両A面シングル『駆ける/標識の影・鉄塔の影』3月18日発売!箱根駅伝内サッポロビールスペシャルCMソング&ドラマ「絶メシロード」主題歌収録! - TOWER RECORDS ONLINE - TOWER RECORDS ONLINE
「韓国ビールじゃ物足りない」と自虐する韓国人がそれでも日本のビールを買えない理由(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
デイミアン・リラードの考えに共鳴しウィザーズ残留を決めたブラッドリー・ビール「自分が何をしたいか考えた」 - バスケットカウント
独チョコブランド「ローエンシュタイン」のバレンタイン、ビールを使ったジョッキ型チョコなど - Fashion Press
商品ボックス:飲み応えと後味追求 サッポロビール - 毎日新聞
世界最古ビール、初の化学分析…古代エジプトで醸造「どろっとした麦味か」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
ノンアルコールビールテイスト飲料市場 4年連続売上No.1※1『アサヒドライゼロ』クオリティアップ! - PR TIMES
果実を食べた瞬間のみずみずしい味わいにこだわって作った缶チューハイ『アサヒチューハイ果実の瞬間 春限定国産桃とさくらんぼ』『アサヒチューハイ果実の瞬間 春限定和歌山産はっさく』2月18日(火)発売! - PR TIMES
第4回 サッポロビール株式会社 人事部 シニアマネージャー 吉原正通氏 - DIGITALIST
30分間スマホを触らなければビールGET!米ビールメーカーの“オフライン”キャンペーン - AdGang
ビール市場、15年連続で前年割れ 「第三」初の4割 - 日本経済新聞
一流の証し!? 指原莉乃、初のビールCMに大喜び:時事ドットコム - 時事通信
ビール好きは一飲の価値あり。ラッパー御用達のビール「オールドイングリッシュ」でアメリカ気分が味わえる - BuzzFeed Japan
荒川和夫氏が死去 元サッポロビール(現サッポロホールディングス)社長 - 日本経済新聞
「一番搾り」で首里城復興支援 キリンビール、缶にデザイン(産経新聞) - Yahoo!ニュース
アサヒビール、「LINEビーコン×レシート応募」で登録数3倍に - 日経クロストレンド
まるでオホーツク海? 話題の「青いビール」実際に飲んでみた - livedoor
「ウーロン茶ください」が言いづらい… 懇親会でのスマートな振る舞い方とは【ナリくんお悩み相談】(telling,) - Yahoo!ニュース
山口・湯田温泉に居酒屋「エレファントキッチン」 クラフトビールと肉料理提供、象グッズも - 山口宇部経済新聞
「Oracle Data Cloud」とTrue Dataの連携は日本のプログラマティック広告をどう変えるか - ITmedia
石原さとみの「金麦シフト」と税制変更 ビール類バトルの各社戦略 - J-CASTニュース
ロボットがビールやカクテルを提供する『ゼロ軒めロボ酒場』期間限定で登場! 養老の滝×QBITコラボで飲食業界の人手不足解消なるか? - 鉄道チャンネル
キリンビールが大河ドラマ限定商品 - 岐阜新聞
缶ビール(350㎖)1本 飲んでから酔いがさめるまでどのくらいかかる?(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
音楽とクラフトビールのサーキットイベント『Craftrock Circuit ‘20』開催決定、曽我部恵一、fox capture plan、TENDOUJIら出演者第一弾30組発表 - http://spice.eplus.jp/
アサヒビール、ビール類販売数量の公表取りやめ 「数を追う経営からの脱却」という理由は本当?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
皮パリで痺れる「花椒チキン」でビールが止まらない【山本リコピン】 - メシ通
ウィザーズのブラッドリー・ビール「チームにトレードを要求するような安易な道は選ばなかった」(NBA Rakuten) - Yahoo!ニュース
韓国の酒税法改正、国産ビールと輸入ビールの格差を解消(韓国) | ビジネス短信 - ジェトロ(日本貿易振興機構)
日本橋兜町/再活性図るホテル、ビアホールのマイクロ複合施設「K5」 - 流通ニュース
道民もビール離れ 58年ぶり首位陥落 リキュール類に抜かれる 18年度消費状況:北海道新聞 どうしん電子版 - 北海道新聞
米国老舗ビールメーカー、モルソン・クアーズがロサンゼルス近郊での生産を中止へ(米国) | ビジネス短信 - ジェトロ(日本貿易振興機構)
アサヒビール、情緒訴求と若年層開拓でマーケ戦略を大改革 - 日経クロストレンド
焼酎甲類乙類混和売上No.1ブランド(※1)「かのか」から『麦焼酎 かのか 25度 紙パック1.8L 20年春限定デザイン』2020年2月12日(水)新発売:時事ドットコム - 時事通信
甲子園のスタンドでスマホ決済 小銭なしでビール注文可 - 朝日新聞
クラフトビールメーカーがクラウドをやめてHCI「VxRail」に移行した理由 - TechTargetジャパン
祝 ベアードビール創業20周年! ビールへの情熱に脱帽する ウイスキーと酒場の寓話(17) - WirelessWire News
全自動衣類たたみ機、ビールを自動で補充する冷蔵庫、電動キックスクーターのシェアリング、登場間近の近未来テクノロジー11選 - @DIME
見つけた・この店:見附 MITSUKE Local Brewery 探求心香るクラフトビール /新潟 - 毎日新聞
家老・金森得水が建てた別邸にカフェ 町の特産いちごや豚のサンドイッチ クラフトビールなど(三重テレビ放送) - Yahoo!ニュース
横手駅前で「かまくらバル」 雪まつりに合わせ「ホットビール」も(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース
実家が汚い!帰省が憂鬱…汚れたグラスでビールを勧められた夫が放った一言とは(LIMO) - Yahoo!ニュース
妊娠中の加藤紗里、泡立った飲み物を飲む画像は「子供ビールです」と釈明 タバコ型の物体は「チョコ」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
福山駅前にビール造り体験施設 醸造家「裾野広げたい」 - 47NEWS
【クラフトビール全6種半額】ビア女子必見!『クラフトビールフェア』開催 - PR TIMES
韓国、昨年のビール輸入が10年ぶり減少…日本製品不買運動の影響(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
知識や経験なしでも出来たてビール造りを楽しめるスマート醸造機「INTHEKEG」 #CES2020 - fabcross
OKI、静岡のクラフトビール醸造所へ瓶ビール銘柄ラベル作成用卓上型カラーLEDラベルプリンター「Pro1040」を納入 - PR TIMES
黒ビール…? いやコーヒーです! 贅沢な「泡」を楽しむ「まったく新しいシステム」が日本上陸 - GetNavi web
「よなよなエールの飲み会成人式」開催、クラフトビールを軸に据えて若者と理想的な飲み会を考える/ヤッホーブルーイング - 食品産業新聞社
「ビール8杯」運転逮捕 容疑で芦屋基地3等空曹 折尾署 /福岡 - 毎日新聞
「日本のみなさ~ん!」 木村佳乃さんがビールをゴクリ、お腹周りの脂肪減をアピール(産経新聞) - Yahoo!ニュース
のどごし爽快でドライな味わいのジンジャーハイ『ニッカ淡麗辛口ハイボールドライジンジャー』2月18日(火)期間限定発売!:時事ドットコム - 時事通信
ファン投票9位でオールスターの先発から漏れたビール「選手、コーチ投票に重点を置いてほしい」(THE DIGEST) - Yahoo!ニュース
サッポロビール、RTDで食中提案加速 「フォーナイン」、家庭・業務用を連動 | 日本食糧新聞電子版 - 食の情報源
次に来るクラフトビールは乳酸菌を使った「サワービール」 - SmartFLASH
0 notes
2nd-jiken · 5 years
Text
SLDが続騰、ポケモン社からカフェ天火の開業支援業務を受託
#東京都中央区日本橋兜町21 2019年06月12日 06:30:00 2018年3月にはポケモン社が日本橋高島屋(東京都中央区)に開店したオフィシャルショップに併設のカフェのプロデュースと運営を行っている。 ※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。 ... 東京都中央区日本橋兜町21の近所のバー
0 notes
monkiri-gadget-boox · 6 years
Photo
Tumblr media
来る6月17日(日)こどものお祝いごとの年中行事「端午の節句」をテーマに、美しい武蔵野の自然に囲まれたmusashino はけの森カフェさん(小金井市)にて江戸の切り紙遊び「もんきり」を楽しみながら、第6回目となる旧暦カフェを開きます。
5月5日は旧暦では今年の6月18日。現在の暦とは1か月以上も離れてしまったこの旧暦の日に近い6月の第三日曜日(ちょうど父の日!)に皆さんと集い、実際の行事の風習とその意味を探りながら味わってみます。
* * * * *
端午の節句といえば、爽やかな風に泳ぐ鯉のぼり。 しかし、実は旧暦の五月五日はむしむしと暑い梅雨の最中でした。
鯉のぼりや鎧兜を飾るのも江戸時代の武家が始めた風習です。 もっと古い時代、例えば枕草子には、菖蒲や蓬(よもぎ)の草束で屋根を葺き、これらの植物でつくった「薬玉」を室内に飾る様が描写されます。 また、この日を「薬降る日」と呼び、この日の雨にあたった薬草は特に薬効があるとされました。 植物の芳香の力を使って、疫病のはやるこの時期を乗り切る、それが端午だったのですね。
実際の植物を使って古い文献をもとに、「薬玉」をつくってみましょう。この季節にふさわしい「かたち」のもんきりもしましょう。
Tumblr media
* * * * *
正月・節分・雛祭り・端午の節句・七夕・お盆・お月見・重陽の節句・七五三・冬至などなど、日本には季節に合わせ様々な行事がありました。美しい約束事や作り物が暮らしの中に豊かな景色を作り出していました。
旧暦カフェでは、行事をめぐる知見を持ち寄り研究します。実験します。異分野が交錯するカフェであり大人の自由研究会を始めます。ぜひご参加ください。
第6回 旧暦カフェ「端午の節句」 講師:下中菜穂 日時:2018年6月17日(日)13時から16時 会場:musashino はけの森カフェ(東京都小金井市中町1‐11‐3) 会費:3,000円 (材料費込み。道具はこちらで用意します。作品はお持ち帰りいただきます)
参加お申し込み、お問い合わせ:メール、電話にて承ります。 TEL.070‐4435‐4353(はけの森カフェ) mail: [email protected]
前回開催しました第5回旧暦カフェ「卯月八日の天道花(うづきようか の てんとうばな)」の様子はこちらからもご覧いただけます。
今回は日曜日開催の旧暦カフェ。 心安らぐカフェで大人の自由研究を。皆さまどうぞお気軽にご参加下さい。
back to top page
もんきりあそびのエクスプランテ by Ex-Plantae
0 notes
mizohome · 6 years
Link
via やじきたの食べたい放題!
ランパス12活用 第1弾! カフェグライナーズ 早速行ったお店は、 こちらのお店! 今回は、 ・ 淡路島スタウトポークカレー  ¥500  (通常 ¥880) がいただけます。 スタウトポークカレーといえば、 ストロベリーフィールドや、 クレープドジラフを思い出します。 久しぶりに食べたい気になり、 ランパス12で一番手が市内ということもあり、 こちらのお店に! お店の前で、 「ランパスを使えますか?」 と聞くと、 「ご利用いただけますよ!」 と返事が返ってきました。 奥の一人用のテーブルに座り、 ランパスを提示し、 +¥200でアイスティーをつけてもらいます。 スキマスイッチの未来花を聞きながら待ちます。 しばらくすると、 きました。 スタウトビールで煮込んだポークが目につきます。 ビールで煮込んだと聞くと、 大阪の中津のアイリッシュカレーが頭の中を過ります。 あちらはギネスビールでしたね!(^^) その上にフライドオニオンが、 兜の角のように立っていますね! 脇には酢キャベツという、 ピクルスのようなものあります。 これ好きなんで、 もっと欲しいくらいです!(^^)/ ポークはもう少しだけ温かければうれしいなぁ! カレーがかかって、 柔らかいのですけど、 少し脂身のところが温まってなくて白いように思えたので! カレーはやはり美味しい! 甘みも旨みも、 辛さもとても満足いくカレーです! ハイペースでいただくのが、 当たり前のようになっている私の食事。 ここもスプーンが止まることなく、 完食してます。 ゆっくりともできない中、 ドリンクのアイスティーを早飲みして、 お店をあとにしました。 ごちそうさま。 ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。 カフェ グライナーズ 西宮市北口町1-2-220 アクタ西宮東館2F 0798-69-0970 8:00~22:00 不定休 ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。
http://counter2.blog.livedoor.com/c?ro=1&act=rss&output=no&id=3996324&name=yaji3kita3&pid=65793735
0 notes