Tumgik
#初スープカレー
yoooko-o · 5 months
Text
09/01/2024
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今日は箱崎方面に用事があったので、福岡市に来ました🚋 筥崎宮近くにある十一で昼食をいただきました🍴最初に出てきたサラダは珍しくパイナップル入り🥗🍍 メインの豚ステーキも美味しかったです🥰✨本当は豚スープカレーが評判なのですが、1辛でも結構な辛さと聞き、豚ステーキにしました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
筥崎宮⛩️
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
香椎宮⛩️
今日はまだ新年の余韻が残っている筥崎宮と香椎宮にも参拝させていただきました✨⛩️🤲
去年の12月は頻繁に夢を見ていた中で印象深い夢のひとつが香椎宮の御神木(綾杉)でした🌳それだけに年始詣はしたかったので良かったです🤲✨今年は自宅の神棚に祀るお札は香椎宮にしました⛩️
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今回もJR1日乗り放題のチケットを利用しているので、調子に乗って勢いのままに篠崎八幡神社にも参拝すべく小倉(南小倉駅)まで来てしまいました⛩️
※さて、これを投稿している時、博多駅ホームで電車が来るのを待っていて、まだ帰宅できずにいます。正直言うと、眠いです😪💤 自分の意思で遠出しましたが、早く帰宅して布団の中で眠りにつきたいです泣
71 notes · View notes
ogyuu · 7 months
Text
吉祥寺Jゴスペルフェス
Tumblr media
今日はヒソプでゴスペルを歌いました🕺
何年かぶりのフェスで
トップバッターで
緊張していて
最初はガチガチでしたが
立ってみたらとても祝福に溢れ✨
手拍子が聞こえたような気がして
天から暖かいものが流れてきてるのを感じて
のびのびと礼拝できました☺️
声が出なかったり
みんなとは音がズレてたり😅
細かい失敗はありましたが
とにかく神さまが
この賛美を喜ばれているのを
ヒシヒシと感じました!
外での賛美にはとても御心があるんですね☺️
終わった後に聞いていた方から
「CDはないですか?」と聞かれて
みんな目が点になっていました👀笑
確かに神さまが働かれていました✨✨
フェスには何回か出ていますが
こんな反応は初めてです!!
立てて良かった。
主に栄光🙌
そのあとはこころごすぺるの衣装を
探しにお店をまわって
いいものが見つかりました😆
スープカレーは激混みで入れず…
スパイスカレー屋さんに行きました。
美味しかったです☺️
Tumblr media
2023.11.23
7 notes · View notes
marusuaok · 4 months
Text
Tumblr media
次男からの誕生日プレゼントです🎂🎁
初のスープカレーで楽しみです♪
4 notes · View notes
yorithesims · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
人生初のサーカス鑑賞してきたやで!!! シルク・ドゥ・ソレイユ「アレグリア」大阪公演!
も~~~~みんな俺好みの肉体美で。うちのアクロバティストの二人のイメージがめっちゃぴったりハマる体格に作って良かった~って終始シムズ的な感想しつつ(空中ブランコソロ演目のアーティストの演技がめっちゃ王子様でレイラさんちのアリオン様やん~!とかw) コロナ禍を経て、やっと活動再開という話を聞いて、一生に一度は生のサーカスを観てみたい!と思っていたのですが、できることなら何度も観たいと思える夢のような時間を過ごしてきました。 夜ご飯にこれも初めての北海道うまれのスープカレー。辛さもうちょい足しても大丈夫な感じの野菜の甘さが美味! そして17時からオープンしてる夜のベーカリーへ。北新地という大人の歓楽街に佇むお店。数メートルおきにあるラウンジ前にいる客引き黒服たちにひぇ~っとなりつつお店に向かうのであったwww
6 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
信用調査会社の帝国データバンクによると、神奈川県横浜市に本拠を置くカレー店経営の「株式会社UNO.」は、2月9日付で横浜地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 2000年に創業の同社は、横浜・馬車道にてスープカレーの専門店「横浜BAYらっきょ」を運営し、同店は関東で初のスープカレー店を謳い、時間を掛けて丁寧に作るカレーが利用客から高い評価を得ていました。 しかし、2014年に店舗を移転および拡大するリニューアルを行うと、その後は一部顧客からの評価に変化が表れるなか、2020年に入り新型コロナウイルス感染症の影響による売上減で資金繰りが逼迫したため、2022年末までに店舗を閉鎖し今回の措置に至ったようです。
カレー店「横浜BAYらっきょ」の運営会社に破産開始決定 国内倒産 - 不景気.com
4 notes · View notes
noritama0301 · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
スープカリーひげ男爵@バスセンター前(札幌)
北海道旅行2日目の初飯はスープカレー。
4 notes · View notes
pixy0000 · 1 year
Photo
Tumblr media
久しぶりに『スープカレー イシバ」で一人飯。今日は初めてチキンスープカレー。チキンはちょっと大胆で手が込んだ印象。にんにく🧄フレークをかけていただきました。 #スープカレーイシバ #チキンスープカレー #ひとりめし (スープカレーishiba) https://www.instagram.com/p/CpCwD8KS-sH/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes · View notes
jindageespice0319 · 2 years
Text
Tumblr media
スパイスラーメンとは
全国的にも見てまだ稀有な存在である
東京西葛西に本店を構える
[卍力]
下北沢にあるスープカレー専門店のラーメン店
[点と線]
カレーラーメン等は除外して今のところこの2店舗が主たる店で有るだろう。
そして今年3月、熊本に我が[ジンダギースパイス]
はつけ麺魚雷の姉妹店として開店。
そもそもスパイスラーメンを作ろうと思ったのはやはりこの世界でのパイオニア的存在、卍力のスパイスラーメンを魚雷グループのボスと食べた事から。
店主の私はまだラーメン屋にもなっていない時期でありました。スパイスカレーを趣味で作っていた時期かと。しかし東京に住んでいたのでまぁ多少なりとも有名店はそれなりに。
正直今まで食べてきた「ラーメン」はぶち壊された。と言うのが正直な感想
それから数年後、熊本に戻る事になり魚雷グループに入社。つけ麺魚雷のラーメン店、麺処魚雷東バイパス店で働く事に。
ラーメンを作りながら、スパイスラーメンを作るべく自分のスパイスカレーの知識と融合させる方法を模索しました。
ラーメンのラの字も分からない僕は沢山のアドバイスをボスに頂き、少しずつ前進。
最初はカレー寄りな出来上がりだったと思いますが、限定メニューとしてスパイスプレートを。
今思えばとても荒削で有りましたが、少しは皆様の記憶に残っているみたいでとても有難い限りです。
その後、コロナ禍でお店が営業できない!と言う事になってしまい、本店でお弁当スタイルのみと言う異例の営業形態の時期に[スパイスライス]として販売させて頂いたり。その後も何回か限定メニューとして東バイパス店で販売させて頂きました。
そして今に至るという感じの時系列ですかね。
色々なラーメン、料理を作っていく内に頭の中で合成方法の方程式が出来上がり、[スパイスラーメン]へと進んできたなと。こんな感じで長い時間掛かって出来上がった一杯。
まだまだ改良点等は沢山有りますので日々変わり続けていますが。
もっともっと美味くなるし、もっともっと可能性が有るラーメンだと思っています。
とりあえずカレー味のラーメンだとか、ご飯にかけたらスパイスカレーになるとかそうゆう事は有りません。使用するスパイスはほぼほぼカレー作りにも使う物であったり、スパイスカレーの調理工程を取り入れていたり、どうしてもカレーというカテゴリーには限りなく近い存在で有ると思います。しかし、私もスパイスを使ったカレーをそれなりに作ってきたんで分かりますが似て非なるもの。
ジンダギースパイスのラーメンは
[スパイスラーメン]という新しいジャンルと思ってもらえれば有難いです。
長くなってしまいましたがこんな感じで伝えたい事、少しずつ上げていきますんで宜しくどうぞ。
店主
4 notes · View notes
hidekigogo · 2 years
Photo
Tumblr media
今日は定期通院と会社の検診があって一日中病院巡り。しかも血液検査込みなので朝飯も昼飯も食べられず、先ほど地元の寳華園さんで朝だか昼だか飯をいただいた。今日は湿度が高いせいかちょいと調子悪いわ。 . 先ずは餃子、これは6個で税込み400円。よく焼いてあってうまい。餃子はやっぱりこのスタイル、羽根なんかいらねぇよなw . そしてちょいと昨日お聞きしてたこちらをオーダー。カレー飯、750円税込み。スープカレー的なカレー飯。生玉子が中央にドーンと。コクあるカレーはご飯によく纏わりついていてうまい。ただ、これは並盛りなんだけど意外と飯が多い誤算w初めていただいたけど、熱々でうまい。 . 昼の部は午後3時がラストオーダーで3時30分閉店みたいだけど店内満席!常連先輩方で盛り上がってました。 . ちなみに大瓶は600円、サワーなどの割りものは380円、もちろん税込み。お料理類もあまり上げてないんじゃないかな?やはり夜にも攻めるべきだなと。 . #寳華園 #蒲田宝華園 #蒲田 #蒲田グルメ #町中華 #町中華で飲ろうぜ #自家製餃子 #餃子 #カレー飯 #lunch (宝華園 蒲田) https://www.instagram.com/p/CjPkZlivLRl/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
pix-ied · 2 years
Text
22年7月3週目
今週は北海道へ。広大な北海道に1泊2日で行くのは無謀だった・・・千歳市内のスープカレーを食べてから小樽へ移動して似鳥美術館と街を散歩。似鳥美術館は日本や西洋の絵画や彫刻等々有名な作家のものもあった。ステンドグラスなども素敵だった。ただところどころになんでも鑑定団での鑑定結果であるところの金額が書いてあるのがダサかったな。ホテルでワインを飲んで、目当てのビストロが臨時休業だったため、ふらりと立ち寄ったお店が大当たりだったよう。隣のお客さんも関東から来ており、店主が有名なのだと教えてくれた。北海道らしい、魚介の前菜・魚介のパスタに大満足した。
翌日は余市に移動して、初めてのSUP。初めはコツがつかめず、インストラクターに牽引されるなどしていたが、途中からはなんとなくこぎやすい姿勢やこぎ方を覚えて楽しかった。立つ練習中に2度海へ落ちた。青の洞窟が綺麗だった。
Tumblr media Tumblr media
『青いパパイヤの香り』をAmazon Primeで鑑賞。トラン・アン・ユン監督の作品は『夏至』も観たことあるけど、ストーリーはともかく撮り方がこの作品はとても好きだった。画面の中で主役やピントが移り変わる感じ。あとフランス人が好みそうなアジアちっくな作品。しかし、この監督その後の作品は『ノルウェイの森』を含め、あまり評価がよろしくない様子。夏至もあまり印象ないし。フランスで撮っている『エタニティ』は観てみたい。あと『キングダム』最新作に備えて、1本目を再鑑賞。3回目くらいなのに、そうだっけ?みたいなシーンがいくつかあった。立ち回り系の映画は絶対に大きな画面で観た方が迫力があって良い。
日本の食料自給率の改善するために一般市民ができることって何?と思って『食料自給率100%を目指さない国に未来はない』を読んだ。受験勉強で役に立ったことの1つに「絶対」とか「必ず」とか断言している主張の選択肢に正解はないということ。これは怪しい本から影響を受けずに済む1つの回避策かなと思う。この本も100%とついているのでやや怪しんで読んだけど、筆者も最初から100%を目指せということを言っているわけではなく、こういうことをすれば50%くらいからまずは目指せるという書き方だった。ちょっと古い本なので少し状況は悪化しているかもしれないが、いずれにしても基本は政策によるところが大きく、また選挙で気にしなければならないポイントが増えたなって感じ。個人レベルでできるのは食べ残しをしない、とか生産地が近いところで消費する、規格外など健康上問題ないものを許容する(広い意味でのフードロスをなくす)くらいなものか。とにかくさらっと読める本だった。新書の良さを理解した。
あとは旅行に備えてシグマフォースの3作目『ユダの覚醒』を借りてきた。借りた翌日にあまりに面白くどんどん読めるので旅行まで持たないんじゃないかと思ったけど、機内ではあまり読めず、道内の移動はレンタカーだったため進捗はなかった。ハリウッド映画みたいな面白さ。
2 notes · View notes
ichinichi-okure · 4 months
Text
Tumblr media
2024.2.24sun_saitama
7時 起床。 仕事のある平日は、毎日5時55分に起きていて、今日は随分寝た感覚があり。 起きて早々に、パソコン起動し資料作成と資料作成、あと資料作成をする。
本社のある、埼玉に引っ越してきてちょうど丸3年になる。 滋賀県大津市のマンションを11時に引き払い車で移動して、さいたま市に17時に 新居の鍵を受け渡しという強行スケジュールだったことが懐かしい。 初めて首都高を走ったときのワクワク感は今でも鮮明に覚えている。 これから待ち受ける楽しい新生活はほどほどに、以後資料作成と会議漬けになることは、 このときはまだ知らない。(知りたくもない。) この3年は1年ごとに順調に昇進し、今では小さい部署ながら室長として管理職をしている。 毎日のストレスを発散するために、通勤時はラジオの「アルコ&ピースD.C.GARAGE」 と「ハライチのターン!」 とYOUTUBEで日本語ラップを聞くのが日課となっている。
12時 妻の用事もあり吉祥寺へ向かう。 着いてからお昼何食べようかと色々検討し、スープカレーを食べる。 スープカレーを食べるのはいつぶりだろうと考えたが、思い出せなかったし美味かった。
Tumblr media
吉祥寺には普段車で来るのだけど、今日は電車で来たのでビールを飲むか迷う。 車は謎の故障につき、クリスマス前からディーラーに長期入院中。 約2ヵ月は会ってないので、このまま自然消滅かもしれない。 昼ごはん後は妻の用事を済ませ、近くをぷらぷら散歩しbens slop shopでビールを数本買って帰宅。
Tumblr media
18時 夜ごはんでたこ焼きを作る。 定期的にたこ焼きをしていて、今日もたこ焼きをしようと週中に決めていたので決行。 市販の粉でいかにお店の味、食感に近づけるかを素人ながら試行錯誤していて、今日は水分量を極限まで増やした。 水分量を増やした効果があったのかは不明だったが美味しく焼けた。(誰か教えて下さい。) 21時 近所を散歩する。 最近はよく、晩御飯のあと近所を散歩することが多い。 目的は特にないのだけど、妻とたわいのない話をしながら通ったことのない路地を求め歩く。 普段はスーパーに寄ったりするが、思ったより寒く、お風呂後の飲み物として 自販機でポカリとオロナミンCを買って帰宅。帰宅後お風呂に入ってビール飲んですぐに眠った。 (買ったポカリは飲まず無意識で地元の友達から貰ったビールを開けていた。。)
Tumblr media
週末のゆるさを楽しんで、また来週も頑張ろうと思う。
-プロフィール- わっきー 39歳 さいたま市 会社員 @taka6115
0 notes
mikkabouzu-71 · 4 months
Text
2024 2/10
万由佳とキャンドルナイトコンサートへ
初めてのエスコンに感激しつつ、その一角にちょこんと準備されたステージにはてはて?って感じでした。
万由佳曰く、趣がなさすぎる!とのことで、シンガポールで見た教会の素敵さには到底及ばないと。
久しぶりに会ったので積もる話も多く、沢山おしゃべりしながらも直ぐ開演
Tumblr media
私はもともと弦楽器が好きで、特にチェロの音色が大好きなので弦楽器四十奏はかなり激アツだった。
それはとても素敵だった。
感極まる瞬間も何度もあり、場所の辺鄙さも気にならなくなってたな。
Tumblr media
演奏後、かなり隔離された屋外スペースの喫煙所へ。
いい音楽を聴いた後の煙草は美味いはずなのに、外島くんから貰った煙草が不味すぎて即捨てた。
Tumblr media
これはファイターズを応援する万由佳
Tumblr media
万由佳が撮ってくれた私
札幌に戻って私が食べたいとリクエストしたスープカレーを食べることに
Tumblr media
ベンベラひっさしぶりに食べたけれど、や���ぱり良い。
Tumblr media
珍しくシーシャへ
案の定鬼語りをし、はぁ、なんで私達はこんなに魅力的なのに溺愛の彼が居ないのか?という結論へ。
少なくとも今は、これだけ心を通じ合わせることができる友人が居ることに毎日ホクホクな気持ち
アザス
0 notes
akitakyoka · 5 months
Text
Tumblr media
一昨年の秋ごろから募集をかけ、昨年から現在進行形で取り組んでいる作品をすこしずつ公開していこうと思います。
最初は「思い出に残っているごはんを食べさせてください」というチラシを作り、お世話になっているお店さまに置いていただくところから始まりました。それに興味を持ってくださった方とごはんを食べながら(ご自宅で作っていただいたり、一緒に外食したりしました)、そのごはんに関する思い出やこれまでの人生のこと、今の生活、考えていること、これからのことなど、自由にお話を聞き、ポートレートを撮らせてもらうという企画です。
昨年は4名の方にインタビューさせていただきました。イノダのボルセナ、ちくわカレー、鶏肉とさつまいものベトナム風スープカレー、ざるそば、と美味しいお料理をいただきながら。お話を聞かせていただき、ごはんを食べさせていただき、とわたしにとっては「いただきっぱなし」の企画ですが、こうして参加者の皆さまに出会えた喜びと、生かし生かされるという食の営みそのものの喜び、また、参加者の皆さまの柔らかくも力強い眼差しに触れていただけたら幸いです。
まずは2ヶ月におひとりずつくらいのペースで、noteとコンビニのネットワークプリントを使ってご紹介していきます。あと1,2名ほどお会いして、最終的には本になったら良いなと思っています。
noteはすでに公開しています(noteに登録されていない方でも見れます)。コンビニプリントをご利用の方は、ローソンまたはFamily Martのネットワークプリントで 「8L5Z3W4ZGD」 とご入力ください。真ん中で折ると冊子になる仕様です。お一人目の中谷登さんの章は今日から2月19日のお昼頃までプリントできます。
中谷さんとお話ししてからもう一年弱。帰り際に撮らせていただいた中谷さんのポートレートが現像され手元に返ってきた時に、自分にもこんな写真が撮れるんだ、と嬉しくなったのでした(単純に照れくさいのと、自分が写真にうつるのが非常に苦手ということもあって、意識的に人を撮ることを避けてきました)。
ご参加くださった皆さま、改めてありがとうございました。皆さまからいただいたものが、わたしを介してまあるく循環していきますように。引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
0 notes
ayaka0715 · 10 months
Text
今回のブログ・ニュースは
既読するようにしてください。
〔Amebaブログ→アクセス数・いいね!の合計数〕
なお、少なかったら2日間以上に設定させていただきます。
次回のマンスリーベストナインと抜き打ちチェック
画面のご確認をお願いいたします。
都合があれば変更する場合にもございます
オープニング 
#初音ミク が誕生から16年
#プロセカ #afterglow
ブログ
過去の#ごはん フォト
ベストは#大泉洋 さんの#スープカレー と#ポテトチップス
ニュース
#ジャニーズ
元タレント達〔橋田康さん・#森本龍太郎 氏等〕の#性被害 問題
結果は
ジュリー氏が社長退任させられてしまうことに。〔故・ジャニー氏が性加害認定に。〕
#LDH との合流的〔#山田涼介 さん〕
#渋谷すばる さんの単独活動は今
プロ野球
関西ダブル優勝マジックの確認
〔一昨日〕
〔#阪神 と#オリックス 〕
秋の#新ドラマ 情報
#菅野美穂 さん等
#ぐるナイ は来週延期に。
〔#バスケ 男子日本代表はパリオリンピック出場内定に向けて生中継へ〕
���
インスタの調子が悪い〔#インスタ不具合 の〕時は
アップデート〔バージョン〕か再起動しましょう
出来なかったら
AndroidからiPhoneに変えましょう
 
〔〕ヒント有り
#佐々木蔵之介 💜🍁
#西島秀俊 💙🧁
#阿部サダヲ 🧡⚾️
#堺雅人 💚📗
#戸次重幸 ❤️😈
#片岡愛之助 💖🍓
#kinkikids 💙🎸❤️✝️
もし、よかったらYouTube チャンネルを登録してね。
また見たい方には👍
2度と見たくない方には👎
を押してください。
知らない人はフォローしないように。
皆様、ご視聴をいただきありがとうございます。
今月中で
Amebablog・Instagram・tiktok・youtubeを続きますのでどうぞお付き合いください。
皆様へのクリエイター達に感謝してあげています。
あと、#threads はInstagramと一緒に連携を。
https://www.threads.net/@sinoeto
神藤彩佳🐼💙
0 notes
witchegg · 1 year
Text
札幌旅行日記
@2023.5.30-6.1
社から3日間有給を取れ、と言われたので取得したところ、母から「オフシーズンで安いから北海道に行くぞ!」と言われ、正直金欠だし特にめちゃくちゃ行きたいわけではなかったのですが、もう母と長距離旅行する機会もあんまりないかもな…と思い、2泊3日にて札幌を中心に行ってきました。日程は火曜~木曜だったのですが、その前の土日にオタクイベントで大坂にも行っていたので体力もつかめちゃくちゃ心配でしたが、旅程に余裕もたせてたのと、普通に7時間くらい睡眠取ったので大丈夫でした。まだまだいけるぜ。
1日目
14時半頃、新千歳空港に到着。多分JRに乗って札幌まで移動。1本で行けるけど40分くらい時間がかかる。福岡空港をホームにしてると遠いな~って思ってしまいますね。ホテルにチェックインして荷物を預けたら、まずは大通公園へ。ここで絶対とうきびとじゃがバタを食べるんじゃい!
テレビ塔?と時計台?も見ました。一応写真取ったけど、時計台の由来とかな~んも調べなかったな。こじんまりとして可愛かったです。1日目は最高気温15℃と、なかなか涼しい…というか寒い日だったので、あつあつのとうきびとじゃがバタが旨い。とうきび半分とじゃがバタのセットがあったのでそれをいただきました。途中でトレイが吹っ飛んでしまい、噴水の水に入っちゃったけど、隣の席に座っていたジェントルが拾ってくれた。ありがとうジェントル。札幌の人みんな優しかったな。
Tumblr media Tumblr media
寒かったので早々に撤退して、次はサッポロビール園へ。ジンギスカンを食べるんじゃい! 国産ビールではサッポロが一番好きなので楽しみにしてました。サッポロビール園まではJRや地下鉄でも行けますが、駅から徒歩10分弱くらいかかりそうだったので、札幌駅の北口から出てるバスで移動することにしました。行きも帰りも30分間隔で出てます。休みのときは増便してるかも。調べてみてね。
Tumblr media
工場見学もできますが、この日は行った時間にはもう受付終了。そもそも私も母も特に見学刷る気はなかった。ビールとジンギスカンがあればいい。敷地をふらふら一通り見て、入り口の総合受付へ。ビール園の中にはレストランが4つくらいあるのですが(それぞれメニューがちょっと違うらしい)、すべてここの総合受付で一度受付しないといけないみたいです。平日だしでかいから予約せんでもええやろ、と鼻ホジしながら行ったら、まさかの90分待ち。みんな、平日でも予約していって! とりあえず予約して、隣に商業施設(でかいスーパーみたいなの)があるからそこで時間でも潰すか~と移動してたら、5分くらいでキャンセル出ました!と連絡があったのですぐ入れました。やったね! 今回入ったのは、一番大きいケッセルホールっていうレストランです。
Tumblr media Tumblr media
▲アイスバイン お前らが思ってる量の2倍はある
食べ放題もありましたが、私も母もそこまで食べられないのと、母があんまりジンギスカン好きじゃない(けど北海道にきたから食べるか…)ので、ジンギスカンセット(肉+野菜)1人前と、 アイスバイン とソーセージを注文。ジンギスカンはもちろん美味しくて、ジビエが苦手な母もこれは美味しいと言ってました。野菜の量が多かったのでセット1人前に肉追加したらいい感じかも。追加したかったけど、注文したアイスバインが予想以上にデカくて、いや、これもめちゃくちゃホロホロで美味しかったんですけど、それ以上は食べられず…! かなり満足しました。もちろんビールも🍺 ただホテルに帰って気がついたけど、めちゃくちゃ匂いがつくので、匂いついてほしくないものはビニール袋とかに入れたほうがいいです。ぬいぐるみもめちゃくちゃリセッシュしました。
2日目
この日だけはまるごと北海道にいるので、レンタカーを借りて美瑛・富良野へ行くことに。片道3時間くらい。元々母は運転していたのですが、3年くらい前に車を売り払ってからは偶にしか運転せず、私も家に車があったときですら極力運転しないほぼペーパーだったので大丈夫かな…と思っていたんですが、まあ北海道の雄大な地なら大丈夫だろ、と思って。札幌~美瑛までは母が運転してくれましたが。
札幌もそうですけど、土地がいっぱいあるからか、道の作りもそうだけど何もかもがちょっとでかいですね、北海道。途中で山道っぽいところも走りましたが、対向車線との幅もあるし運転しやすかったです。まずは美瑛方面の「青い池」へ。
Tumblr media
九州にも「男池」という青い池があるのですが、それとは違ってちょっとコバルトブルーっぽい色でした。きれいですね。入り口に道の駅があって、お土産がいっぱい買えます。私はきれいなポストカードを購入しました。この日は晴れていたので、空の色が映り込んでしまって、写真では池の青さがちょっとわかりにくいかもしれませんが……
その後はパッチワークの路とかいうところに行きました。ここも時期によっては花が植えてあったりして絶景っぽい。今は一面緑でしたが、360度全部開放感があってめちゃくちゃ綺麗でした。セブンスターの木は上手に取れたけど、全景はやっぱりなかなか上手く魅せるのが難しいな~。山にまだ雪が残ってて、九州で見る山々とはやっぱりかたちとか違って旅に来たなって感じでした。
Tumblr media Tumblr media
つぎは富良野に移動。ラベンダー畑で有名な ファーム富田 へ。もちろんまだラベンダーの時期ではありませんでしたが、他のお花が咲いていて可愛かったです。ラベンダーのお土産がいっぱい。ソフトクリーム食べたかったけど、寒かったので断念。ラベンダーの時期だとちょうど良さそう。
そのあとは運転を母から私にチェンジして、チーズ工房へ。しかしファーム富田を出て10分もしないうちにパトカーに止められてしまった…一時停止違反(見落とし)です。く、くそ~~~~~!もちろん私が悪いんですが!見落とした私が悪いんですが!!! 罰金は後日、きちんと納付しました。みんなも気を付けてな!
突然のことに凹みながらもファーム富田からそんなに遠くないところにあるチーズ工房へ。たぶんチーズ作り体験とかやってるんでしょうけど、母はここのピザが食べたかったらしい。4種のチーズピザと、玉ねぎのハーフアンドハーフ1枚にしました。値段からして小ぶりかと思ってたら意外と大きい。 あとチーズもめちゃくちゃ美味しいのはもちろんなのですが、ピザ生地がさっくり美味しかった。軽い感じで、これならお腹へってたら1人で1枚食べられるかも。
Tumblr media
母の行きたい場所も回り終えたので、ここからは札幌までまっすぐ帰ることに。一時停止には気をつけて無事にレンタカー返却できました。お疲れ様です。
お昼ごはんのピザが遅めだったので、夜はどうしようか、となったんですが、海鮮丼を食べるチャンスがなかったのでホテル近くのお魚メインの居酒屋へ。母が持ってたガイドブックに載っていた店ですが、地元の方がほとんどだったように思う。平日なのにほぼ満席でした。アスパラガスや地元のお魚、そして海鮮丼を食べて満足。ごちそうさまでした。今考えたらもっと食べても良かったかもな。
3日目
最終日です。新千歳空港から14:30の便で帰るので、当初は羊ヶ丘展望台に行こうかと行っていたんですが、空港までの導線が良くなかったので、私が気になっていた日ハムの新スタジアム・エスコンフィールドに行くことにしました。駅からはちょっと離れてるみたいですが、札幌→新千歳の間にあるので寄りやすい。試合がないときも、30分に1本のペースで北広島駅からシャトルバスが出てます。支払いは現金かVISAタッチのみ。交通系ICは使用できないので注意。(利権かなあ)10分弱で到着します。
この日は夕方くらいから試合があったので、中に入れないかな?と思いましたが、朝早かったからか無料でスタジアムの中まで入れたので良かったです。やっぱり作りがかっこいいので写真映えしますね! 時間が早すぎたのでお店はまだ閉まってたんですが、ここでご飯食べたりお酒飲んだりしたら楽しそうです。すみません野球にはほぼ興味がないんですが、建築物を見るのが好きなので楽しかったです。
Tumblr media Tumblr media
もっとショッピングモールみたいになってるかと思ったけどそこまではなかったですね。お店の開店前なこともあってやることなくなってしまって早々に空港へ。ようやく念願のスープカレーを食べたり、お土産屋さん見ながらソフトクリームを食べたりのんびり時間を潰しました。雪ミクさんのショップも常設なんですね。あと、ドラえもんとサンリオのコラボカフェみたいなのがあって、お腹へってたら食べたかったな。可愛かったです。
Tumblr media
わりとゆるゆるなスケジュールだったのでさほど疲れもせず、翌日は元気に出勤しました。また北海道に行くことがあれば次は五稜郭を見てみたいかな~でも函館遠いんだよな…
Tumblr media
▲罰金納付までが旅行です
1 note · View note
Photo
Tumblr media
明日は… 毎月第3土曜日開催の!! isefornia market 2月18日(土) 11:00-15:00 @isefornia_market 🎪出店者のご案内🎪 🍛kitchen penpen🆕 @kitchen_penpen 🌮アウトサイドキッチンブーン @outsidekitchen.boon 🍜大山きっちん @ooyama.kitchen ☕️湘南Cafeレイジー @shonan.cafe.lazy 初めましてのスープカレーのキッチンペンペンさんがイセフォルニアへ来ていただきます! そして久しぶりのブーンさんも!🌮楽しみぃ〜😋 レイジーさん、大山キッチンさんは先日の日曜日に引き続き出店して頂きます🎶あざっす🙇‍♂️ なんだか今週もFOODS marketですね笑 土曜日も日曜日も『日常空間に非日常を感じて』楽しみましょう🎶 Have fun together🎶 #news #isefornia #iseforniamarket #isehara #oyama #伊勢原 #大山 #イセフォルニア #イセフォルニアマーケット #洋品百貨yamatoya #商店街 #商店街活性化 #伊勢原ブランド #伊勢原土産 #伊勢原名物 #伊勢原グルメ #商店街イベント #毎月開催 #マーケット #マルシェ #スープカレー #タコス #コーヒー #ラーメン #フードトラック #キッチンカー #フードマーケット #ワッフル #坦々麺 #ウマーベラス (洋品百貨 YAMATOYA) https://www.instagram.com/p/CowG904PwpO/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes