Tumgik
#名古屋インスタ交流会きもの部
from191970 · 1 year
Text
230604
青組、速いです!赤組、頑張ってください!
マニュアル通りのやる気があるのかないのか分からない実況と聴き覚えのある、あの急かされる音楽で目を覚ます。
今日は近くの学校で運動会が行われているらしい。
そういえば 私も放送委員で同じような実況をしたっけ、と振り返る。小学生の頃、放送委員は運動会で担当の時間に自分の好きな曲を流して良いというルールがあり、私は一番ハマっていたアイドルの曲を流した。当時好きだった男の子に 「これ絶対○○(私)が流したと思った!でもちょっと(テイスト的に)違くない?」 と言われたことを思い出す。
放送委員という権力の下に 私は中学生になってから軽く暴走していた。朝にミセス、昼にマイファス(騒がしくない曲)、ユニゾン(騒がしくない曲)などを流していた。挙げ句の果てには、とある先生から 「君が担当の日は騒がしいね。」 などと皮肉を言われたのだが、やはり捻くれていた私は 黙って聴いてくれ、と反省などしていなかった。今になって振り返ると、甚だ迷惑な生徒だったと思う。
今日は朝から起きることができたからなのか、1人で出かけようという気分になった。
お気に入りのヒスのキャミを着る。
12時半が過ぎた頃、東京駅に着く。
高校3年の時の担任が骨董市で露天商として出店しているので、近況報告を兼ねて久しぶりに会いに行く。お土産を買って行こうとふらっとお店に入る。
「紫のピアスめっちゃ可愛いですね!」
レジをしてくださったお姉さんについ最近開けたナベルのピアスを褒められる。
私ファーストピアスこんなに可愛くなかったんですよ〜
私、これファーストピアスなんです、1週間前くらいに開けたばかりで
そうなんですか!いいな〜 可愛いです!
ありがとうございます〜
勢いで開けたピアスに母は苦言を呈していたが、褒められたことで肯定されたような気持ちになった。
完全に気分が良くなったところで恩師に会いに行く。
先生、お久しぶりです!
ん?誰だ?
前回も 誰だ?と言われたので思わず笑ってしまいながらマスクを取る。
〇〇です
お〜!!久しぶり!
就活が終わったことを報告する。
先生には、進路相談の際に 世間的に需要がある方を選ぶか、自分のやりたい方を選ぶか、と悩んでいることを話したことがあった。
「自分がやりたい方をやりなよ。」
「学校名よりも学部よりも大学生活において何か一つやり遂げることを経験しよう。」
このアドバイスがあったおかげで、大学生活で一つ成果を残せたこと、自分が選択したやりたいことが実際に仕事で活かせること、何か道を選ぶ時に自分がやりたい方を選択できるようになったことへの感謝を述べた。
「大学で学んだことを就職して仕事で活かせる人なんてほとんどいないんだよ。俺だって、文学部は国語の教師になるしかないしな。だから、〇〇がやりたかったことが実際に仕事に活かせる所に就職が決まって良かったよ。いや〜今日は酒が美味く飲めそうだな〜。」
先生の最後の教え子になることができて光栄だったな、と思った。
電車に揺られ、14時半頃 高円寺に到着する。
今日は朝から何も口にしていなかったので、お気に入りの喫茶店に向かう。
アイスコーヒーとコーヒーゼリーを注文する。このお店はコーヒーゼリーのトッピングをアイスクリームか生クリームか選べるというちょっとした贅沢がある。
ゼリー好きなの?
はい、コーヒーゼリーが特に好きなんです。
マスターは、お店のコーヒーゼリーのこだわりや作り方などお話してくださった。そして、私の地元の話、就職後や残りの大学生活についての話を交わす。
「いっぱいバイトしてたくさん旅行に行きなね。」
学生生活もあっという間に終わりが見えていることに寂しさを覚えながら、残りの時間を有意義に使いたいと思った。
商店街に入り、以前行ったことのある古着屋さんに向かう。
インスタに投稿されていたハーレーのトップスが気になったためである。これは買わないといけない、と久しぶりに直感で感じたのだ。
店内に一歩足を踏み入れると古着屋さん独特の香りがする。素敵な古着屋さんは、あのお香の香りがする。
店員さんと話を交わす。就活が終わったご褒美に気になったトップスを見に来たこと、バイトを掛け持ちしようと考えていること、本当は古着屋さんや喫茶店で働きたかったこと。
「ウチ、最近 求人募集してて。」
求人募集って正社員さんだけかと思ってました
まあバイト場合によってはアルバイトも考えてて
え、そうなんですか!
オーナー上にいるので ちょっと呼んできますね
暫くするとオーナーの方がいらっしゃった。
どこから来たの?
私〇〇で、〇〇から〇〇分くらい下りです
下りなのか〜 場所どの辺りなの?俺の地元〇〇なんだけど
〇〇?!私も〇〇なんです、最寄りは〇〇なんですけど…
遠かったでしょ?俺も遠いのわかるから。
まさかの地元が同じという奇跡が起こり、最近で一番驚いた。
お二人にもヒスのキャミとナベルのピアスについて触れられる。有り難いことに他にも色々とお話することができた。
(君は)真面目でしょ?いい子だよね
やってみたかったら良いんじゃない?
お店を後にし、再び駅に向かう。予想外の展開にふわふわしながら歩く。やりたいことや夢は口にすべきだとよく聞くが、本当にその通りかもしれない、とぼんやりした頭で考えていた。
動揺した心を落ち着かせるかのようにコンビニに入る。レジ待ちの列に並ぼうと、近くにいた男性2人組を避けようとしたところウエハースが1つ落ちてしまった。2人と目が合う。
あ、すみません
こちらこそすみません
あの、〇☆*#!〜〜
1人は酔っているのかシラフなのか判断に困るような状態で、もう1人が申し訳なさそうに苦笑いをしていた。
なんか お姉さん いい匂いするね
おい、気持ち悪いからやめとけって
いえいえ 良かったです(?)
謎の会話をして店を出ると先程の2人も同様に駅に向かっており、自然と会話をする。
え!お姉さんそれヒス?
そうですヒスです
俺もさあ、30年前はヒス好きで!着てたんだよ
え、本当ですか!
うん、あの〇〇〇〇のデザインのあったじゃん、知ってる?〇〇〇〇!
〇〇〇〇って言うなよ
ああ!知ってますよ
ほら!知ってるって!〇〇〇〇!
50代くらいの方に見えたが、若い頃はヒスをよく着ていたらしい。高円寺を感じる。
お姉さんやっぱりいい匂いするね
香水ですかね?
お前、、セクハラになるぞ
香水〜??
酔ってるのか酔ってないのかわからないその人は私に近づいて匂いの元を辿ろうとしていた。
普段ならば警戒心を持って離れていただろうが、その時は何故か この人面白いな〜、くらいにしか思わなかった。
ヒス似合ってるよ!素敵!
お姉さん ごめんなさいね〜〜
いえいえ!ありがとうございます
電車に乗り、今日一日を振り返ってみる。
高円寺、やはり面白い街だ。
今日は本当に出会いに恵まれた日だったな、と
感謝した。
2 notes · View notes
niconicogakkai · 5 years
Text
ニコニコ超会議2019 超学会コレクション ポスター/マッドネス出演者
Tumblr media
2019年4月27-8日のニコニコ超会議2019『超学会コレクション』内ニコニコ学会βの「ポスター発表」および「マッドネス発表(口頭発表)」の参加者をお知らせします。
マッドネスの発表時間は28日の11:00より行います。
場所はこちら超会議サイトをごらんください
牧田翠 (@MiDril)『エロマンガを統計的に分析してみた』
出展:ポスター&マッドネス
エロマンガを集計して分析してみたやつです
Shiki(@_DEMEMS_)『メル一般化ケプストラム分析を用いてアニメ声優さんの音声を比較してみた』
出展:ポスター&マッドネス
アニメキャラクターの声はアニメの重要な要素の1つである。 そのため、筆者含めアニメ好きの中には特定の声優さんのファンになることもしばしばで、好きな声優さんが出ているからそのアニメを視聴するという場合もある。 そして、長くアニメを見ていると声優Aさんと声優Bさんは演じてる声が似てるなと感じることがある。 気になってネットで検索してみると同様の組み合わせで話題になっていることがあるが、議論では「似ている派」と「似ていない派」で主張され収束しないことが多い。 その一因は聞こえる声が各視聴者の聴覚に依っており客観的な議論が難しいからだと考えられる。 一般に20代は16kHz,60代は10kHzまでしか聞き取れないと言われているのを例に取っても、耳が聞き取る音声は人によって異なっている。 そこで「メル一般化ケプストラム分析」という手法を用いて音声の視覚化を行い、声優さんの音声を比較する研究を行ったので、その結果を報告する。
http://www.sciencecafe-demems.com/
black(@scarletcanoe) 阿部高和(くそみそテクニック)のコスプレに対するイベント参加者の意識調査
出展:ポスター&マッドネス
【背景】くそみそテクニック(山川)は2000年代初頭よりネットブームとなっている。また登場人物である阿部高和のコスプレ(:阿部さんコス)はコミックマーケット(:コミケ)等イベントの風物詩と言える。そして昨今、コスプレ全般においてイベントでのマナーやエチケットが重視されている。
【目的】イベント参加者が阿部さんコスに持つ印象を明らかにする。
【対象】コミケまたはニコニコ超会議に参加した事のあるTwitterユーザー。
【方法】Twitterアンケート機能を用い72時間内で以下の質問に答えて頂いた。①阿部さんコスを生で見た事があるか。②阿部さんコスを好意的に思うか。③阿部さんコスはイベントのルールを守れていると思うか。
【結果および考察】回答者数73名、全体で①有77%、②思う74%・思わない6%、③思う83%・思わない2%であった。男女での有意差はなかった。好意的という票が多かったが不快・ルールを守れていないという票もあり、一層配慮して阿部さんコスを実施する必要がある。なお本検討の限界として匿名のため正確性に欠ける事、回答数が少なくバイアスが存在しうる事が挙げられる。
【結論】阿部さんコスの印象は概ね好意的ではあるが一層の配慮が必要である。
守本陽一(@lackooon)『地域のコミュニティを編み直すモバイル屋台de健康カフェ』
出展:ポスター
モバイル屋台de健康カフェは、医者や看護師など医療従事者が小さな屋台をひいて街を歩き、コーヒーやお茶をふるまいながら、地域のコミュニティの編み直す活動です。コーヒーを配る屋台の店員と話していたら、実は医者だった。そんな病院の外、日常生活での医療との偶然の出会いをデザインします。
https://yataidekenko.com
6時の公共(@pm6lp_npo)『まちづくりプレーヤーたちの軌跡』
出展:ポスター&マッドネス
地方公務員の自主学習会からスピンオフして誕生したNPO法人6時の公共。わたしたちは、まちづくりに関心のある人なら誰でも参加できる「みんなの学習会」を定期的に開催し、市民も議員も行政マンも一緒になって、まちづくりに必要な知識やノウハウを、真面目かつ楽しく学んできました。まちづくりを自分ごとに、本気で考える。そんな、この1年間の実践事例を紹介します。 また、6時の公共は、これからの地域の担い手となる高校生らに向けて、身近なまちづくりの仕組みをわかりやすく体験し、学んでもらうための教育教材(ボードゲームワークショップ)をつくるプロジェクトを始動します。 自治体運営を日頃専門の仕事とする「地方公務員」が中心のNPOだからこそ、学習会で学んだ知識や日中の仕事で培ったスキルをフル動員して、“リアルで楽しい”教材をつくっていく。そんな試みも併せて紹介します。
ちゃいなみ(@chronos273)『筑波大学で遊んでみた~大学をコンテンツ化してみる~』
出展:ポスター&マッドネス 
筑波研究学園都市に位置する筑波大学は、広大なつくばキャンパスの内に18000人近い学生を有する総合大学である。その一方で、筑波大学に在籍しているとしばしば「そんな学類があるとは知らなかった」「あの建物で誰がなにを学んでいるか知らない」「自分の学類以外とは関わりが無い」というような自分の所属する大学に対する無知や、興味関心の薄さを実感させられることがある。筑波大学は広大なキャンパスを有するが上に、学生個々人が自分達の大学の強みを理解していなかったり、共同体としての一体感を抱き辛い弊害が生まれてしまった。
『筑波大学で遊ぶ』というのは、筑波大学内で学生生活を謳歌することを指すのではなく“筑波大学”というコンテンツを形成することを指す。学生が分かる小ネタを交えながら、筑波大学をコンテンツ化することで、学生間の話題や興味関心のきっかけにし、学外者にも分かりやすいコンテンツ化で筑波大学を面白おかしく広報できないものかということを考える。
宮本 拓海(@tokyobat)『タヌキ調査開始20周年!東京コウモリ探検隊!&東京コウモリ探検隊!』
出展:ポスター  
東京タヌキ探検隊!、東京コウモリ探検隊!は皆様からの目撃情報を集計・分析する参加型のサイエンス・プロジェクトです。東京タヌキの調査が始まってから今年は20周年。東京タヌキ探検隊!が記録した目撃情報は累計5000件を超えました。ハクビシン、アライグマ、アナグマ、キツネも含めて全国の目撃情報も対象にしています。東京コウモリ探検隊!は7年目をむかえます。東京都23区でのアブラコウモリの生息分布が明らかになりつつあります。冬眠期間中の真冬も観察を続け、低温下でのアブラコウモリの活動を確認しました。目撃情報の蓄積によって動物たちのさまざまなことがわかってきました。皆様もぜひご参加ください。
http://tokyotanuki.jp
onewan(onewan)『素数大富豪AIの機械学習における考察』
出展:ポスター   
素数大富豪は、日本中で広く親しまれている大富豪をベースにしたトランプゲームで、趣味数学界隈では近年熱狂的なファンが生まれ、大会や研究会が開催されるに至っている。インターネット対戦が可能なアプリやWebサイト、またコンピュータと対戦出来るWebサイトもある。 しかしながら、機械学習を用いたコンピュータ素数大富豪のプログラムは今の所見当たらない。 一方で、通常の大富豪(大貧民ともいう)の研究では、UEDdaという大貧民のコンピュータプログラムの大会が開催されており、近年、機械学習の手法で従来の最強プログラムであったモンテカルロ法を用いたものよりも強いプログラムが開発されている。 素数大富豪では、基本的に素数しか出せないという制約上、素数判定を一瞬で行えるプログラムでは、手札全てを同時に出すことも可能なため、人間が勝つことが困難となる。 そこで、本研究では、ルールを調整した上で、戦略的な意味で強いプログラムを作ることを目指す。
大森こーたろー(@kyo_kurukuru)『声で存在を問うメディアアート作ってみた』
出展:ポスター&マッドネス 
 声は色々な形態を持つものであり、存在を伝達し、規定するものである。一例としてコオロギは鳴き声によって存在を認知されている。聴覚的な存在としてのコオロギは映像作品の演出に用いられるなど、心地よいものとして広く受け入れられている。一方で見た目は醜悪なものとされており、敬遠される。そこでコオロギの存在から聴覚の部分のみを取り出すことで、視覚的存在としてのコオロギと聴覚的存在としてのコオロギを並べて比較することのできるメディアアートを制作した。 また異なる問題として、人間の声と他の生物の声の意味合いには違いがあるのかというものがある。そこで人間の声のドメインを異なる生物のものに変換した音声を用いて生命を表現するメディアアートを制作した。これらによって声と存在の関連に対する問題提起を行った。
ぞうち(@rgbten084)『Deep Learningでインスタグラマーになった話』
出展:ポスター&マッドネス 
 インスタ映えが一般名詞として定着しつつある昨今,明確に映えている写真やそうでもない写真が日々インターネットの海に放流されている. そんなインターネット上に漂う,美しさとエモさと自己顕示欲をGPUに投げ込み,イテレーションの果に生み出されたAIが見せる世界と作成方法について解説します."
https://www.instagram.com/insta_ba_ai/
nobi(@log_25)『ニコ生統計2019』
出展:ポスター 
 ニコニコ動画・ニコニコ生放送の各種データを収集している。 今回はその中からニコニコ生放送のデータを通じて、最近の状況を観測する。 なお、過去に2012年・2016年・2018年に出展している。
https://ch.nicovideo.jp/promath/blomaga/ar1517860
医療美術部(@medicalillust)『菌娘と学ぶ感染症:入門編』
出展:ポスター  
菌を美少女に擬人化したキャラクター「菌娘(きんむす)」とともに感染症の特徴や予防法を学んでみよう。
本間洋輔『心臓突然死からの復帰を当たり前の世界にするために、AEDと胸骨圧迫について真面目に考えてみる』
出展:ポスター    
心臓突然死は日本で現在1日200人以上に起こっている身近な問題である。心臓突然死の現場にいる人(バイスタン���ー)による胸骨圧迫とAEDの実施で救命率は4倍上昇する。しかし、AEDの使用率は5%未満とまだその実施率は低く救命率も10%未満と低い。東京マラソンにおいてはAEDの使用率、救命率ともに90%を超えている。すなわち、バイスタンダーによる救命処置がもっと普及すれば救命率はもっとあがるはずである。今回の発表では、日本における心臓突然死の現状を紹介するとともに、バイスタンダーによる胸骨圧迫とAED実施率の改善のための様々な取り組みについて紹介する。さらに、ニコニコ超会議参加者の皆さまより、バイスタンダーによる救命処置の改善のためのアイディアを募集したい。当日はみんなで作るAEDマップアプリケーションである「AED N@VI」を使って実際にAEDを登録してもらうことと、AEDと胸骨圧迫の体験会をポスター前で行う予定である。 https://aed-navi.jp/
あしやまひろこ(@hiroko_tb)『バーチャルを錬成する。バ美肉フレグランスへの道。』
出展:ポスター&マッドネス 
 女の子を合成する試み「女の子ホムンクルス計画」の一つの応用または解として、バーチャルタレントの具現化であるところの「バ美肉フレグランス」(※)(※※)を開発した。本発表では、ここに至るまでの過程についての説明及び、現物の披露をする。ここに至るまでに、女性20名以上の体臭を分析し、数系統の香りを見いだし、それに合致する香料を入手し、加えて先行研究を参照しつつ、組み合わせることで基材や試験ロットを考案した。さらに今回はこれを発展させ、基本的な考え方は先のレシピを基にしつつも、バ美肉キャラクタの身体設定等から、個々の香りを作成した。ここでは、仮想空間にのみ存在するキャラクタを現実世界に具現化する試みという側面もあるが、具現化された香料はそのキャラクタの匂いとして体験者に対峙するように働くのである。これはすなわち、香りを用いた原義としての「バーチャル」の実現と言えよう。※バ美肉とは、バーチャル美少女(セルフ)受肉のことであり、可愛い女子のアバターを用いて、配信等を行う者のことである。特に、男性がこれを行う時に使われる語である。※※現在のラインナップは「兎鞠まり」「マグロナ」「あんず」「オニャンコポン」であり、いずれもバ美肉配信を行っているキャラクタないしはタレントである。
http://www.hirokotb.com
☆(@hoshistar81)『DIY音響浮揚装置を学術化してみた
出展:マッドネス 
 過去のマッドネスにおいて、DIY音響浮揚装置について2回報告した。その後、機会を得てはワークショップやイベントでのデモ展示を行い、ユーザフィードバックを収集した。また結果をまとめた論文を情報処理学会論文誌に投稿したところ、特選論文に選ばれるという学術的栄誉を得た。この論文ではマッドネス発表も引用している。この一連の取組みについて、平成最後のマッドネスにて報告する。
http://hoshistar81.jp/index_j.html
山口 浩(@HYamaguchi)『ロボット・AIとの「親密な関係」と「家族関係の社会化」』
出展:マッドネス 
 本稿で著者はロボットやAIなどの「仮想人」との親密な関係に関する新しい視点を提供する。近年の技術開発により生み出される高度なロボットや人工知能は近い将来多くの人々にとって親密な関係のパートナーとなりうる。このような考えは女性の物質化につながるまたは非倫理的であるといった厳しい批判を受ける恐れもあるが、これはむしろ性的少数者やさまざまな困難を抱えている人々のQOL向上の問題と考えるべきである。 1990年代後半の日本における介護保険制度導入時の議論を援用し、著者はこれを家族関係の「社会化」、すなわちビジネスによって提供される製品やサービスである仮想人が家族の一員となり、結果として家族内の親密な関係の一部が社会で共有される現象として位置付ける。「介護の社会化」として導入された介護保険制度が日本女性の介護負担を軽減しQOLを向上させたように、家族関係の社会化としての仮想人の導入も、世界に数多くいるであろう困難を抱えた人々のQOLを改善するものと思われる。
 https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=3213799
河村聡人(@aDAVISk)『昔の太陽を古文献で研究してみた』
出展:マッドネス 
 「超みんなで翻刻してみた2019」(HALL9-D11)より出張してお邪魔します。科学的観測が不十分な時代の太陽活動を、古文献に眠るオーロラの記録を探すことで解き明かそうという研究をしてます。
4 notes · View notes
tagchan · 4 years
Photo
Tumblr media
「今日のととと」2020年9月18日 「今日のたまり場」 今日は連休前ですが、4人4部屋の満室ありがとうございます! 連泊の方と早めのチェックインの方で少し交流。 実は同じ学校に通ってたり、同い年だったりして和気藹々。 お一人は10月31日に陸前高田で行われる三陸花火大会の実行委員の方。 イベントの宣伝で盛岡に来て、取材を受けたということで 夕方のニュースを撮影してました。 三陸花火大会は、現地に行けない方でも有料でライブ配信が見れます。 マルチアングルなので好きな角度から見れるそう。 1時間で10,000発ってすごいですよね。 よかったらチェックしてみてください! https://sanrikuhanabi.com/ その後、夕食から帰った大学生男子と話してたら太宰府の鬼すべ神事の話に。 ちょうど太宰府のフリーマガジン「太宰府自慢」を見やすいとこに移動したとこで太宰府の話が出てビックリ。 YouTubeで 「鬼すべ神事」「鷽替え神事」「神幸式大祭」などを見ていろいろ話しました。 太宰府行きたくなったなあ。 寿し栄のお寿司食べたいなあ。 梅ヶ枝餅も美味しいんだよなあ。 旅欲が増した夜でした。 「先日のゲストさん」 先日、名古屋の有松でゲストハウスMADOをされている大島さん夫妻が泊まりに来てくれました。 最近の状況や思い、これからどうする、みたいな話をじっくりと。 また、ご近所にある最近オープンしたヴィンテージリメイクの「NORA-ADD」さんや染め物の「some-mono佐々木龍大」さんにお邪魔してお店の方にお話しを聞いたり。 そんな大島さんが旅を終えて考えたことを 「旅から何を得ますか?」というブログにしました。 https://www.guesthousemado.com/post/%E6%97%85%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BD%95%E3%82%92%E5%BE%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F?fbclid=IwAR28nkWQtUwIXRn1l7M-s_Qt-_Isfw6NQ3Y5K5IeqScbG4DMssUljs3jWs4 ボクはもともと旅人気質ではないので、全く旅をしなくても生活できますが、 今、旅をするなら「人に会う」のが目的になるかな。 ゲストハウス業界に入ってたくさんの方と知り合いました。 しかしボクはほぼ迎える側で、知り合ったみ���さんの住む町にはほぼ行ったことがない。 みなさんを訪ね歩く旅はしてみたいかな。 MADOのある有松はもともと街道筋で宿場の雰囲気が残る少し鉈屋町にも似た地域。 あの桶狭間もすぐ近く。 名古屋に行った際はぜひ! ゲストハウスMADO https://www.guesthousemado.com/ 「今日の楽天イーグルス」 ロメロの2ランまではムーアに完璧に抑え込まれましたね。 石橋も5回2点は悪くはないのですが。 終盤もつれるかな、と期待しましたが やはりギータに止めを刺されました。 恐ろしいね、この男。 明日は勝ちましょう! 「盛岡の宿応援割」 残り7泊 #ととと #盛岡の泊まれるたまり場 当面、休業する予定はありません #今日のととと #今日のたまり場 #太宰府 #太宰府自慢 #鬼すべ神事 #鷽替え神事 #神幸式大祭 #先日のゲストさん #ゲストハウスMADO #名古屋 #有松 #今日のイーグルス #楽天イーグルス #ソフトバンクホークス #石橋良太 #ムーア #ロメロ #柳田悠岐 インスタ @takuji.onodera.morioka.iwate  HPも見てね! https://bokunohosomichi.fun/ 旅のひとと地元のひとがつながる場 泊まらなくても使えるシェアリビング&キッチン 飲食物持込自由 自炊可能 街歩きが楽しい町、盛岡 #盛岡 #岩手 #morioka #iwate #盛岡ゲストハウス #岩手ゲストハウス 盛岡町家のあるまち並み、鉈屋町 #鉈屋町 #natayacho #iiiwate (ととと ―盛岡の泊まれるたまり場― Tototo Morioka) https://www.instagram.com/p/CFSDoDAB5Z6/?igshid=oort7d7foso9
0 notes
angyeong-12 · 4 years
Text
「オタクの問題」に関するアンケート
今回は、オタクの皆様に「オタクとして生きている上で遭遇する問題」に関して行ったアンケートに関して掲載します。
マナー問題や詐欺、金欠事情など様々な問題を抱えながら人間はオタクをしていきます、みなさんもどうか上手にそれらの問題にうまく向き合っていってください。
【金欠に関する問題】
金がない
特にないですが金欠が一番の問題です
破産、服が買えない
お母さんにお金の使いすぎと怒られる笑
お金の使い方が酷くなってしまった。金銭感覚が狂ってしまう。(グッズ代などが高すぎて
【マナー問題】
たまにタメ口であれこれ聞いてくる人、、心が乱れる
マナーのないファンの方々が、列の横入りや、ライブ鑑賞中の態度が悪かったことなど。
ハイタで何枚か積んでる人がCDだけ放置して帰ってったこと
どんな年齢にも関わらず、いきなりタメ語とか徹夜組とか…
会場大合唱中に話してたJK(その時私もJKだったけど)
名古屋に参戦した時に後ろの方たちが怖かったです…(´;ω;`)
ライブ中隣の人がニンニク臭くて集中出来なかった。
コンサートにおける価値観が違う人が近くの席の時(終始大声で歌う、一瞬のハンズアップにクレームを言ってくる、ノリもしない地蔵)
ファンの民度の低さを目の当たりにしたこと
マナーの悪いファンの行動を見た時は本当に嫌な気分になりますが、知らない内に自分もしていてらこわいな〜とは思います。
【喧嘩問題】
Tシャツ問題の時に隣の席の男子に色々と言われたことです😢(すごいたくさん書いて頂きありがとうございます、全部読みました👀)
韓流グッズのお店でグッズを身につけていたら某グルのファンの方に、まだ好きな人いたんだ、と言われたこと
新大久保でショッピング中に大声で推しグルの悪口を言われた時(他ペンに)
インスタのストーリーで悪口書かれましたwwww
ペン同士のいざござですね。加わらないですけど、見ててうんざりします。
#outタグ等のなんていうんだろう、それ以外のことにも当てはまるんですけど、何かについて批判をする際に自分自身の推しグルを名乗っているせいで推しグル、またはそのペンまでもが嫌なものとして見られること。
批判されるのは好き嫌いあるからしょうがないけど、別垢つくってやってほしいかなって思ってます。
同ペン拒否ちゃんと推しが同じでインスタのストーリーでめっちゃ悪口言われた
ペン卒したときにそのグルのペンの子に突っかかられました
友達関係がぐちゃぐちゃになって、嫌な心がわんさか生まれてしまったこと。
マウント取りを遠目から見ていてウザイな〜アホだな〜と思っている(でもちょっとおもろいな〜とも思っている)
以前、メンバーのTシャツ問題で少し騒いでいた時、クラスメイトや家族から、韓国人は嫌いだと言われたこと。
同ペン拒否のヲタクが突っかかってきた
同ペン拒否から結構キツめの暴言吐かれた。
FC入れてないのをバカにしてくる
某グルでは同担さんと繋がるのを遠慮させていただいているのでそこでモヤモヤしました。あとはタイムラインで下ネタを言われたりするのが少し嫌だと思ってました。
他グルペンの貶し
デマに翻弄されて、しんどくなったり、人付き合いが面倒になったり…
公演後の電車がとても混んでて私が席に座ってる人にぶつかっちゃって怒鳴られた事がある
1部のファンのせいでファン全体が悪く見えてしまう特にTIKTOKが多い
同校の同ペンを拒否してしまう
推しの悪口?的なの言われるのが1番嫌。あと無駄に比べたりする人。
中学で仲良かった友達にオタクとかキモって言われました
当落発表で当選した子が落選した子に自慢げにツイートしたりDMで言ったりユーザー名に〇〇△日参戦とか変える人は嫌だ
文化祭なので韓流のダンスを踊っている人たちを見ながら掛け声とか言ったら上級生などにとても陰口というか悪口を言われた
そのグルのペンになりすまして他グルの悪口を言いペンの民度を下げる人がいた
仲良いと思っていたペンと連絡が途切れた
物の取り合い、サセン、その他
LIVEに当たったと言ったら嫉妬か分からないけどキレられた
誰々はいらないなんでグループにいるのってメンバー否定された事、同じファンの子なのに推し以外はいらないって。メンバーの悪口言われるとすごく悲しくなります。
ライブで配布された紙を落として、前の席の方に「とりたいんですけど」って言ったら、嫌な顔された。ライブが始まると写真撮ってた。
独占欲が強い(?)友達と推しグループが一緒で、何故か疎遠
私は体験していませんが、Twitter等で人の趣味にケチをつける一部のKーPOPファンがいる事を目にした時。
家族に受け入れられない!
推しを面と向かって貶された。両親に韓国人を好きな感覚を理解されない。(○○人だからと一括りにエンターテイメントや音楽を否定することが嫌いなので、、、。音楽やダンスは誰にとっても平等で、正当に評価されるに値するものだと思っています。)
コンサートに行く頻度だったり、グッズに並ぶか並ばないかだったり、同行人と意見が合わなかったとき。
Twitter上でとても気を使う
銀テープ取ってカバンに入れたら知らない間に取られてた
たまに意見を押し付けて来るオタクと出会うと息苦しくなる
イベのトレーディングスペースで他グルの交換を求めている非常識な人が居ましたㅠㅠㅠ
ファン同士のやり取りが怖い。なぜヲタ活用のツイッターなのに自分のセルカを上げるのかいみがわからない。
【詐欺問題など】
チケットを譲る際、「相場理解あり」とリプに添えてきた奴は秒でブロックしました。高額転売、撲滅🔥
トレカ詐欺…
ライブに行けなくて、グッズ代行頼んだら詐欺られたこと
非公式ぬいぐるみを海外の人から購入しようと思ったら詐欺だった(自業自得)
チケ高額転売みるといつも嫌です。ファンの品質が変わってきてそこに一括りにされるのが嫌でペン卒しました。
チケットのドタキャン
マスターさんの詐欺(スローガンのために入金したが商品が発送されることは無かった)
ヲタク友達との個人的ないざこざ(金銭関係など)
チケットを詐欺られた
fc入ってるのに落選が続きお金ばかりが出て行くことが嫌、、
グッズが全然買えない
当選結果が見れなくなりました
チケット譲渡のドタキャン
詐欺のようなものにあっ���ことがあります。
グッズの売り切れがはやすぎる
グッズの時深夜から並んでる人が沢山いてグッズが買えなかった
実際、今まで「一度もなんの炎上もなかった半期」がほとんどなかったような気がします。
必ずどこかの畑で何かが燃えていて、それを必死に消化しようとしている方がいて。
マナー問題に関しても、何度か相談を受けたことがありますが、「もっと思いやりの気持ちを持てばこんな問題発生しないのに、、」と何度感じたかわかりません。
もっとみなさんがゆとりのある活動が出来るよう、お祈りしています。
このようなアンケートを定期的に行っています、ぜひ次回も御覧ください。
0 notes
oinagoya · 5 years
Photo
Tumblr media
#名古屋港 #ブルーボネット は #中部電力 の #島 にある #庭園 です。 #過酷 な #環境 の中で生きる #ワイルドフラワー が見られる #デートスポット ですよ。 #名古屋市港区 #スカートコーデ #ポケモントレーナー #ポケモンだいすきクラブ #tシャツコーデ #nagoya #girl #japanese #travel #leg #名古屋 #脚 #ふともも #名古屋のふともも写真展 #名古屋インスタ交流会 #デート #後ろ姿 #生足 #生足女子 #名古屋女子 (名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット) https://www.instagram.com/p/B386reWnGIL/?igshid=ftpxjjzc6rm4
0 notes
donachiimei · 7 years
Photo
Tumblr media
CASIO G-SHOCK MT-G * MTG-S1000D-1AJF * メタルと樹脂の特性を融合し、革新的なハイブリッドデザインを生み出してきたMT-G。 MTG-S1000Dはメタル素材の持つ美しさとタフネスデザインを融合。 * タフネスデザインとメタルの持つ美しさを融合させるため、ケース・バンド全体はシャープでエッジを効かせたデザインとしました。 また、裏面に耐久性に優れるファインレジンのパネルを装着させた「レイヤーコンポジットバンド」は、装着感の向上だけでなく、メタルと樹脂の融合から生まれる必然の機能美を実現しています。 * ¥ 102,600 を¥ 82,000 で販売中です。 * プレゼントにもオススメ💖🎁💐 * 商品の詳細はコメント・DMにてお気軽にお問い合わせ下さい😊😊😊 * http://kawashima.org/shopdetail/000000000053/casio-g-shock/ * #CASIO #カシオ #GSHOCK #Gショック #mtg #mtgs1000 #電波時計 #徹底的にタフ #自分へのご褒美 #今日も寒い #タフネスを追求し進化を続ける #Watch #腕時計 #腕時計好き #腕時計くら部 #メンズウォッチ #クール #かっこいい #おしゃれ #ファッション #写真 #フォローミー #名古屋インスタ交流会 #腕時計通販ショップかわしま
0 notes
nucbjp · 5 years
Video
. NUCB NEWS┃🌟6/16オープンキャンパス✨ . 現在、開催中のOPEN CAMPUS 2019、午前中のイベントである体験授業が行われています。 . ランチタイム前に、国際学部を希望する方を対象に行われた、ワリントン先生の体験授業に参加してきました。 . 授業では「Learning the Language for Learning English」と題して、交換留学生も加わり、楽しみながらみんなが参加して進められるアクティブラーニング形式で行われました。 . 午後には、名古屋商科大学が誇る国際交流・海外留学制度の説明や留学体験学生の話を聞くイベント、さらに交換留学生との交流機会であるインターナショナルヴィレッジを開催します。 . まだまだ、間に合うこのイベントに、ぜひ、お友達、ご家族を連れ立ってお越しくださいませ。 . 参加できない皆様には、まだまだ、オープンキャンパスの内容を写真や動画で配信していきますので、NUCBインスタを要チェック!! . #nucb #campus #campuslife #名古屋商科大学 #キャンパスライフ #オープンキャンパス #opencampus #留学生 #国際学部 #商学部 #経営学部 #留学 #経済学部 #university #日進市 #名古屋市 #長久手市 #instaphoto #instagram #instalike #likeforlikes #like4likes #followforfollowback #followme #followmenow (名古屋商科大学 / NUCB) https://www.instagram.com/p/BywXrG_FPve/?igshid=1u5h1hgky62wl
0 notes
kimonoyamanaka · 6 years
Photo
Tumblr media
~ 優しいまなざしが見つめるもの ~ 見つめる先に素敵な未来が輝いているから 振袖を纏うと、女性はもっと美しくなれる。 ------------------------------------------------------------- #振袖 #着物 #きものやまなか #kimono #成人式 #和傘 #振袖美人 #ポートレート #portrait #着付け #成人式前撮り #前撮り #写真館 #フォトスタジオ #オレンジスタジオ #日本 #nippon #japon #Япония #japan #japanese #japanesefashion #lovejapan #japanlife #japan_of_insta #instagramjapan #名古屋インスタ交流会 #写真好きな人と繋がりたい #インスタ映え #東京カメラ部 (振袖 名古屋市 きものやまなか) https://www.instagram.com/p/BrCimvgFqwq/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=fgw6hac8hau9
0 notes
weeawu · 7 years
Text
Summer Tour
KICKASSRAYがサマーツアーを振り返ったラジオ番組
https://soundcloud.com/kickass-ray/nuupfzvvvfs4
を聴いて「いいなぁ」と思い、わたくしも個人的に夏を振り返ろうかなと思いました。
わたしは以前、F.●.Bというバンドを年間40〜60本ペースで10年近く見ており、メンバーとはろくに挨拶も交わさずモッシュクルー同士でライブの感想とセトリの文句言ってそれでも大満足してさっさと帰るという、それはそれは���らせまくった客をやっていました。
なのでライブで遠くに行くのはまあ慣れているっていうのと、そのえふなんちゃらというバンドが活動をおやすみしたためこの2年半ゾンビだったっていうのがちょっとした前提です。
KICKASSRAYはわたしの地元北陸の若いバンドで、わたしは彼らが高校1年生のころからずっと大好きでライブを見てきました。彼らは私たち北陸民の誇りであり希望で、彼らがいる金沢のシーンも私たちの自慢でしかありません!
そんなKICKASSRAYのツアーが始まるというので、もちろん初日の金沢へ。ここからわたくしの夏がはじまりました。
■7/29@金沢GATE BLACK
地元ってことでやっぱり界隈の人たちみんないて圧倒的ホーム感!
今考えてもメンツ豪華すぎです。ツアーを一緒にまわるGood Grief、See You Smileはもちろん、FOR A REASONもHOLLOW SUNSもいて。地元の金沢からもLIFELESS CITYと若いStay With Usという合計7バンド。
FOR A REASONの「Promises Kept」は音源ではTitle Fightメンバーがゲストボーカルで参加してるんですが、この日は金沢のNedことみっちさんがフィーチャリングして最高でした。
KICKASSRAYはHigh Hopesの途中でみっちさんのベースが放置されててピンボーカル状態になったり(すごく良かった笑)東京から帰ってきた奥田さんがHourglassのゲストボーカルで出てきたり、あとそうだ、新曲Vitaminを初めてやった日のはずです。たぶん!
ライブはもちろん、箱の前でみんなでわちゃわちゃしてるあの感じも楽しかったな~
この時はわたしまだ自分がツアーそんなにまわるとも思ってなかったし、地元北陸の誇りが夏の旅に出るっていうんで「気をつけてよい夏の思い出を作ってね!」との意で、もう10年くらい使ってないわたしのお古のチェキ本体を差し入れにあげました。
■7/30長野(わたし行ってない)
この日はわたくしは別のライブ予定(MEANINGとALLNATHINGの2マンスタジオライブ)っていうのがあったため長野には行ってませんが、前日渡したチェキで自然の中でめちゃくちゃいいアー写を撮ってアップしてくれてたので超テンションあがりました。Good natureってやつですね!ほら彼らのアナログツールの使い方のセンスよ。
この日のライブはフルセットでYoutubeにアップされ、ツアーダイジェストの動画もアップされたので、わたしは「次見られる日までこれを見て楽しもう」と動画を見る日々をしばらく過ごしました。
■8/11水戸 (わたし行ってない)
ツアーが発表された時点ではまだ「北陸と関西でさえ見られれば良い」くらいにしか思ってなかったので水戸の日は休みを取ってなかったのですが、アップされる動画を見まくった結果「うーん早く見たいかも」と悩むようになりました。
そういやこの前日にギターのコスケさんはかみそりか何かで左手の指を深く切っていたはずですが何とか無事にライブできたようで良かったです。
水戸の翌日の仙台は事情により延期になり、その日は出演バンドの皆さんで海へ行ってバーベキューをしたようでした(海での面白エピソードは上記のネットラジオで)。
いいな~青春してるな~笑 とインスタなどでストーリーや写真を見ながらわたしお盆はがっつり働いてたのですが、そのときめっちゃ頑張ったせいか翌週の土曜日に予期せぬ休みをもらえたのです。
■8/19@福山Music Factory
というわけで休みになったため急遽福山へ!ここに行ったことでおそらくこの夏わたしの心にメラメラと燃えたぎる炎がついてしまったのだと思います。
運転しやすい道なので半分だけ下道で行くことにしました。すると、心底癒されました…。なにせ10年続けていたライブのための旅をやめて、この2年半は引きこもっていたもので。なぜかすでにここでちょっとゾンビから回復。
福山Music Factoryは普段はカフェ営業してるのかな?ドリンクにコーヒーのメニューがある珍しい箱で好印象でした。Good Griefの新譜この日から出てたのでライブ後すぐ購入。
お客さんはとにかく若い子が多くて(そういうとき居心地悪くなる大人が多いみたいなんだけど、わたくし図々しいので初々しさとキャピキャピ女子だらけでたいへんしあわせでした笑)。
高校生バンドさんのカバーの選曲も良かった、ハイスタのmy first kissとかやってたなあ。
KAR(以下たまにKICKASSRAYのことを略してKARと書きますね)は…あっ、音出しでTitle Fightやったんですよ!!なぜに!?と思ったけどこのわけは後のライブの日にわかります。
Hourglassのときみっちさんが「急遽、事情によりベースを弾きたくなくなった」とのことでGood Griefやすちんさんがベースで呼ばれました。みっちさんはピンボーカル!ドラムは地元出身のうねくんが叩くことになり自由の身になったドラムのコータさんはステージダイブするというおもしろい事態に。自分のバンドのライブなのに、演者ではない立場で聴いてダイブした経験あるひとなんて滅多にないだろうなあ笑
みっちさんが「若い奴らこいよ!お前らのシーンだぞ」って叫んでた。
以前公開されたインタビューでも「いつか盛大なラストショウをしてLPリリースして解散したい」って言ってたし、この日も、なんていったかな、「自分たちも長くバンドを続けるつもりないし、いつの時代もいちばん盛り上がってないといけないのは高校生や大学生の若い世代だ」みたいなことを言ってました。
若い世代がシーンの中心だとライブハウスに人は集まってくるし未来に繋がっていくのは間違いないと思います。
でもこの歳で(1997年生まれと2000年生まれ)、自分たちよりもさらに若い世代を引っ張りあげてシーンに巻き込むことに興味あるなんてKICKASSRAYはいったい何なんだ…!?
もしわたしが高校生だったら彼らはヒーローであり圧倒的「希望」だと思いました。いや、わたしらみたいな大人にとっても確実に心に何か作用してる。
燃えました。わたしは自分が何歳だろうが、何か言ってくる人様の目がちょっと怖いだけで自分自身では超どうでもいいけど、初めて「わたしも高校生に戻りたい!そしたらすぐにKARに憧れてバンドを始めるのに」と思いました。
しかしそれと同時に「KICKASSRAYは、見られるうちにしっかり自分の目で見ておかなくては」とも思いました。
人生の一部だったものを、納得できないまま見られなくなった2年半前の経験があるので特にそう思いました。
何年後かわからないけど、できればずっと先がいいけど、もしKARの盛大なラストショウがあるのならその時はわたしやりきった!!と心から納得して見送りたい。
いろんな想いを抱きながらまた数時間ドライブをして帰りました。
■8/20@心斎橋火影
2デイズの2日め。メンバーさんたちは熱が出たり下がったり「たぶんみんな保菌してます」って言ってたくらい前日から風邪が蔓延していたようです。まあこういうのもツアーならではということで…
そういや火影ではニシマツさんとコスケさんの位置がいつもと逆だった気がします。この日も音出しでTitle FightのSymmetryやってました。本編では1997やったり、HourgrassではSYSのルイさんがゲストで出て来たりで、火影らしくフロアもクチャクチャになって最高でした!
KARは大阪に仲間が多いのもあってよい雰囲気だったのもあるけど、一緒にツアーまわってるバンドさんたちがあがって暴れてるの見るのもグッとくるものがあります。
さすがに自分にとって2日連続のツアー3箇所目、音源買って車で聴きながら移動してたこともあってGood GriefとSee You Smileのことも大好きになり、この3バンドでのツアーをもっと見たいな…という気持ちに。
余談ですがこの日は大阪STAY HOME ALONEによるKids In Loveカバーの光景が本当にやばかった。バンドが解散しても曲はライブハウスで生き続けることがあるんだなあと思ったら何だか泣けてきてひとり肩震わせながら帰りました。
■8/26広島MUGEN5610
この週はスプリットのツアーではなくFOR A REASONとの2デイズ。広島はたかひろさんのイベント「Symmetry」でした。メンツ超豪華。
KARはHourglassのゲストボーカルがCastawayのそーたさんでメロディあるコーラスしていらして新鮮でした。本編最後にやってくれたのは何とイベントタイトルのSymmetry!!
なるほど先週の音出しでのSymmetryはここでやるための前フリか…だけどKICKASSRAYによるTitle Fightのカバーってほんとずるいよね!笑 あがらないわけがない。
この日の会場はクラブだそうで、転換中も暗くて鳥目のわたしは友達を探すのですらどこに誰がいるかわからずに始終キョロキョロするレベル。
転換中のステージも見えてなかったのでFOR A REASONが始まって初めて、「え!?何でみっちが弾いてるん!?」ってなりました。笑
FOR A REASONのベースさんが事情で急に来られなくなり、みっちさんとAPのツトムさんとで急遽、数曲ずつベースを弾くことになったそうなんです。
普段はベースボーカルとして歌ってるみっちさんがいつものフロントマンとしてのオーラは出さずに完全にベーシストの顔になってて凄い!と思いました。もちろんPromises Keptではがっつり歌いに出て来たけど!
あれ。わたし最近たのしい。
2年半もの間ゾンビだった自分がいつのまにかすっかり元気になっていることにこのあたりで気づきます。
■8/27@心斎橋パンゲア
この日は電車移動だったこともありわたし「暑い」と思ってライブ前にブロンズ横のローソン前でひとりビール飲んでたんです。
そしたらパンゲアのパスを貼ったバンドさんらしき人たちがローソン前にわらわらと来て、こう話し始めたんです。
「何歳くらい?20歳?あの歳であんな音楽やられたら困る、俺らどうすりゃいいの。もっとチャラチャラしていてヘーイとか言っててほしい年頃やのに笑」
その人たちはKICKASSRAYのトートを肩から下げてビール飲んでるわたしの方をチラっと見ると急にその話をやめたんですが、「何のことについて言ってるか」と、確実に賞賛の意味で言っていることがわかったわたしは、会話に気付いていないふりをしながらも内心超ウキウキでした。笑
MCでもKARのこと褒めてましたねこのバンドさん。笑
大阪ではお友達が多く、しこたま飲まされ酔っ払って記憶は薄めですが、KARではあまりセトリとか気にしてなかったわたくしこの日だけ謎にスマホに書き残してました。楽しかったんでしょうね。
Cut Minds Off
High Hopes
Sleeping Tight
Vitamin
Hourglass
いつもより短く感じたけどめっちゃ良かったです。特にCut Minds Offがすごく良かった。もともとみっちさんのソロにあった曲で
https://fatalmaruyama.bandcamp.com/album/mix-tape-side-a
The Story So farの対バン名古屋のときに初めてKICKASSRAYでやったと思うのですが、こういうテンポの曲も素晴らしい。(ちなみに上記のリンクにはBad Dreamのインストバージョンもあります。すごく良いよ!)
HourglassのゲストボーカルはWRONG STATEのまらもげさんでした。なんかいつもKARと一緒にいらっしゃるのでもはや金沢民みたい。
心斎橋という場所柄もあるだろうけど、パンゲアも金沢のときと同様にみんなで周辺でわちゃわちゃしてるあの感じが楽しかった〜
ちなみにこの日のFOR A REASONかっこよすぎて泣きました。
誰も誰のかわりにはならないけど、あのフロアの雰囲気は…えふなんちゃらファンはずいぶん救われるのではないでしょうか。
みっちさんは昨日に引き続きFARでヘルプベーシストとして数曲プレイ。超〜かっこよかったし2日間にわたって激レアなもの見られて大満足!!
ああ、たのしかったー…と思ったのですが、ここでとあることに気づきます。
このツアー、Bad Dreamのリリースツアーも兼ねてるはずなのに、ここ4回くらいBad Dreamセトリにないやん…
ここでKAR常夏ツアーは1週あきましてひとやすみ。
9/2は北陸の仲間で、F.●.B用語では「パンチ」TNX用語では「種馬」さんことタローさんの企画があったのでわたくしのホームである金沢vanvanV4へ。
オープンからスタートまで何とビール無料 & 久しぶりのTAKE YOUR LIFE(ありか〜) 、そしてDJさんによる一本釣り選曲(F.●.Bのレア���…)でわたくし大暴走!
DJタイムなのにダイブし狂ったわたしは、ゴミになり地べたに這いつくばって会話不能になりF.●.B見たーいと泣いていたようで、翌朝車のふとん(遠征対策で車で住めるレベルになっています)で目覚めたときにはあんまり記憶がありませんでした。きっといいイベントだったのであろう。
しかしいろんな方々にウザ絡みしてた気がするのでもしご迷惑をおかけしていたら指摘してください、土下座して謝ります。そしてもうお酒はひかえます。
これも思い出のひとつなのかな。まさしくBad Dream
■9/9@新宿アンチノック
スプリットのツアーファイナル。
ツアー始まった当初は行く予定なかった東京ですが、Good GriefとSee You Smileも大好きになって「ツアーファイナルを見逃すのはどう考えてもむりだろう!」といつのまにか「見る」前提でものを考えるようになっていたわたくしはささっと東京へ。本州は遠征に入らない。
会場行くとみっちさんと一緒にまらもげさんも出て来て「どうも〜Cyber Boysです」「WRONG STATEです」とのご挨拶を受けました。まらもげさんはやっぱり金沢民ではない��だろうか。
この日オープニングアクトのCyber Boysはヒップホップ、みっちさんの引き出しの多さにはまじでびびります。2曲だけだったけど良かった!Bandcampで聴けますよ https://cyberboys.bandcamp.com/releases
ネットラジオでも言ってらっしゃいましたがアンチノックはツアーファイナルということもあり全体的にとても良い雰囲気でした。GGのひろさんがやってらしたフード(ベーグルバーガー)も美味しかったし!
この日のちょっと前にKARのレーベルのリアルスシさんがツイッターで「ファイナルでは昔の曲やるかも?」みたいなことを言ってらしたのでちょっとドキドキしていると、なんとKARでは音源になっていないSea deep(みっちさんのソロ音源としてはSoundCloudにありますが)始まりでした!やったー!!
さらにひっさしぶりのUntitledとか、何故かこれもひっさしぶりのBad Dream(リリースツアーだったのに)とか笑 個人的にもうたまらないセトリ。
Hourglassのゲストボーカルには東京在住のゴールドジム奥田さんが出ていらっしゃいました。ツアー初日と最終日きっちり決めとるなあ笑
ファイナルだけあってフロアも盛り上がるし、たーのしいー!!
Good Grief見ながら「次はいつこの魅力的なバンドを見られるのだろうか」と思ったり、トリのSYSの本編が終わって自然発生したアンコールのかけ声がGloriaの「ウォオオ オーオー」だったときにわたしはこう思いました。
「仙台いこ」
(ツアーファイナル終わって一区切りはついたんだけど、延期になった3バンドでのスプリットツアー仙台が実はまだ10月に残っているんです!)
この日のSYSのGloriaほんと良かったなあ。ニシマツさんステージ袖から飛んで来た気がする。ほんと良い日だった。
KARは翌週も見られるのに帰りちょっとさみしい気持ちになったのは夏の終わりを感じたからでしょうか。
■9/16@津山K2
この日、ほんとはわたし他にも行きたい会場があっていろんな人にいろんな誘い受けて直前まで悩み苦しんだんですが
「台風も直撃することだし自分自身が後悔しないものを見にいくべきだ」
と思い、いろんなお友達にごめんなさい連絡をしてぴゅーーーーっと津山へ。
スタート19時半とかなり遅め。バンド数けっこうあるのに大丈夫かな?と思って出順の貼り紙見たら
なんと2バンド増えてました…。
しかもステージある空間にはめっちゃ機材置いてあって楽屋感満載。ライブは隣のちっさいスタジオでやるとのこと。まじっすか。来て良かった…!!笑
Sleeping Tight
Untitled
Hedge
Bad Dream
Hourglass(feat.まらもげさん)
High Hopes
順番ちょっと自信ないけどこんな感じだったはず。ライブはコータさんがインスタで配信してましたね。
Hedgeって、いいよね…。東京のセトリすきな曲ばかりやと言いましたがKICKASSRAYの曲は新曲も旧曲も全部好きだしいっぱい聞きたいのでワンマンやってほしいです。
とりあえずこの日はせまい空間でのKARが楽しすぎ問題でした。ブンブン当たってもわたし誇り高きF.●.Bモッシュクルーだから大丈夫!たのしい!笑
本編も良かったんですが…実はこの日の音出しである曲をやってたのを聴いて内心ずっとアワアワしていました。
メンバーさんいわく「古参しかわからない」その曲は翌日の京都で披露するとのこと。
ロンステもBrave Outもホロサンも見られてしあわせでした。Brave Outの言葉の説得力といったら!
Brave Out とWRONG STATEは10/14金沢AZのスタジオで開催されるストレートエッジのおまつり「EDGE DAYS '17」に出演しますし(Brave Outは翌15日の東京公演にも)、わたしも金沢見に行くつもりなのでとても楽しみになりました。
そうそう、この日初めて見た岡山のilskaが超かっこよくて即ツイッターでフォローしにいきました!これだから遠征はおもしろい。
トリのHOLLOW SUNS終わったとき余裕で0時まわってました。
おそるべし津山
■9/17@京都ガタカ
夏休みツアーの最終日、そして台風直撃の日。
電車が止まる可能性を見越し車で来たので完全ノンアルコールです。お酒は1滴も飲んでないのにとんでもない事件が発生しまさかのコーラで泥酔するというザマに…。
事件とはいってもわたしにとって事件だっただけですが。
転換で次はKICKASSRAYってときに、突然スピーカーからF.●.Bのアルバムが流れ始めたっていうだけなんですけどね。
でもスピーカーからは止まらない大音量のF.I.B、ステージ上には音出し中のKICKASSRAY。
自分のまわりで変なことが起こるのには慣れてますがまさかのツアー最終日にこんなことにならんでも…!!泣
すっかりキャパオーバーになったわたくしは大パニックになり発狂してわめきながら拳をあげたり床に崩れ落ちたりを繰り返していたのですが本当にお酒は一滴も飲んでおりません。
ソフトドリンクでここまで酔っ払えるなら、わたしもうわざわざ高いお酒買って飲む必要ないんじゃないだろうか。
Sea Deep
Untitled
HOMETOWN
Bad Dream
Hourglass
High Hopes
※曲順は自信ありません。
この日のメンツは素晴らしかったけど何しろ台風直撃で電車も止まるかどうか怪しかったため、ガタカに来るのをあきらめた人も多かったようです。
なのでフロアにまあまあ人はいたけど真ん中には空きスペースが。
わたしと、わたしのお友達のやっさんと大阪のおっくんがその空きスペースにいて、ステージ上のみっちさんが「昔の曲やります!」って言ってHOMETOWNが始まった瞬間、3人でうおおおおおって拳ふりあげてこれ以上ないってくらい荒ぶりました。
わたしら3人くらいしか大暴れしてなかったけどすっっっごいたのしかった!!大人なのにまるで歯止めがきかない初期衝動に包まれてるみたいな、奇跡みたいな時間だった…。
ところでHOMETOWNは「古参しか知らない曲」のはずです。
KARファンのおっくんはわかりますが、まあKICKASSRAYでは新規に近い「MEANING / F.I.B仲間」のやっさんがどうしてHOMETOWNでメチャメチャあがってたのか聞いたら、
「(KARがパンゲアに来たときに)ライブ見てから、買える音源は買って、昔の曲はBandcampで全部ダウンロードして、イントロでどの曲がはっきりわかるレベルで聴きこんでいた」そうで。
「KARを見てたら高校生のころみたいにまたバンドやりてえみたいな気持ちになった」と言ってたのを聞く限り、どうやらKICKASSRAYの持つ圧倒的なヒーロー感は若い世代を引っ張り上げるだけでなく、なぜかわたしらのようないい歳の大人にまでみずみずしい希望を与えているようですね。笑
(2017.10.9 追記…本日Apple Music, Spotifyで3ピース時代の名曲たちがReal Sushi Recordsからリリースされスマホからもダウンロードできるようになりました! 「KICKASSRAY / EVERYTHING GONE」で検索してください )
夏休みツアーの締めくくりにふさわしい素晴らしい30分間でした。
KARが終わったら再びスピーカーから大音量F.I.Bが流れはじめました。わたし再び膝から崩れ落ちるはめに。あの…できればKARの余韻に浸りたいんですが、なんなんでしょうかこれは…。
おそるべし京都
台風が日本を横断してツアーは終わりました。メンバーさんが全員無事に金沢に帰れたようで何よりです(一回死んで生き返ったとはおっしゃってましたが…)。
んで今ツアーロスです。笑
つぎKICKASSRAY見られるのは1ヶ月後。10/20、COUNTRY YARDの金沢vanvanV4です。
ああ〜、わたしこの夏「なにそれ面白そう」「何これ面白い」って一生思ってたなあ。
このような個人的な文章で誰かに伝えられることがあるのかはわからないし、同じ価値観でライブを見ることができる人がこの世にどれくらいいるかもわからないけれど、もしもわずかでも興味があって、チャンスがあるなら触れてほしいです。
夏みたいに本数は多くないけど年内もいくつかライブがあります。
10/20@金沢vanvanV4
10/21@仙台K's Studio
12/9@初台wall
もし現地に行けなくてもKICKASSRAYはライブ動画もたくさんあるし、何箇所かでやっていたようにインスタで配信してくれる可能性だってあります。
動いているバンドなのだから触れるチャンスはいっぱいあります。
ここまで読んでくださった皆さんはかなりの暇人かツワモノですね。短くまとめられなくてごめんなさい。でも興味を持ってくださってうれしいです。ありがとうございます。
そしてKICKASSRAYの皆様、サマーツアーお疲れ様でした。素晴らしいショウを体感させてくれて、いろんな想いを抱かせてくれてありがとう!!
0 notes
moja-memo · 7 years
Text
2016年11月22日のこと2
待ち焦がれていた武藤昭平withウエノコウジのライブ。
STRANGERS TOUR ~season3~/会場:仙台STARDUST/Open 18:00・Start 19:00
前途のとおり、ライブの詳細なレポートとかセットリストを掲載していらっしゃる親切な方々は、どうやっているんだろう?と凄く不思議に思う。その場でメモったりしてるの??昔からそうだけど、ライブ後って放心状態になる。というかライブ始まってからずっと放心状態かもw だから(?)演奏した曲は覚えているけど順番は忘れるし、MCの爆笑トークもなんとなく覚えてはいるけど、タイミングとか言い回しとかはとっても怪しい(自分の記憶が)。
なので、セットリストとはいかないまでも、演奏した曲は備忘録として残したいなとおもう。思い出した曲をただ羅列するだけになるし、忘れたてたり抜けたりするのもあると思う…
レッツ・ブーズ・イット(これは確実に1曲目!)/エグジット/ロンドン・コーリング/ブエナ・ビスタ/サルー/イングリッシュマン・イン・ニューヨーク/デスペラード・セレナード/ロスト・カーニバル/リデンプション・ソング/ワルチング・マチルダ→ゴッドファーザー ~ 愛のテーマ(ここは♪ラララ繋がりだから確実w)/AM 5:00 /老いぼれパンクス/JUST LIKE A WOMAN/I PUT A SPELL ON YOU/ダララ/アミーガ・アミーゴ(2部ラスト)/アンコールラスト➡︎I fought the law 俺たちがロックでパンクなところを見せます!!ってウエノさんが言ってたアンコールラスト。
そうだ、軽く事件。四人席に私とYちゃんふたりで陣取っていたので、座る時から嫌な予感はあったけど、演奏中にイベンターさんがコソッとやってきて、2人相席いいですか?って。断る理由が無くて承諾したけどさ、私とYちゃんの前に見知らぬ2人が座ることになっちゃって、結果的に視界を遮られてしまう自体に…。しかも相席したのは男子2人だった。がーん。私たちと同年代〜もうちょい若そうな感じ。片方はベンジーみたいな髪型で、もう一方はキャップ被ったKJみたいだったと思うw ……こういうの、もし私があと10歳くらい若くてきれいな女性だったりしたら、何かドラマがあったんだろうなーというくだらない妄想。だって自分の席から武藤さんまできれいに見えていたのに、相席後は視界にちらちらKJのパーマヘアが入るんだし…。まあ少しの障害で済んだので許すが、ウエノさんは初めから見えづらかったところに、ベンジーの頭で余計見えづらくなってしまった。この出来事と18時前に来られなかったことがこのライブで悲しかったことだ。
登場冒頭、ウエノさんが、いや〜今日は来られて本当に良かった!と。以後何度か同じことを言うw 新幹線だそうなので、地震で被害が出たり交通網が麻痺したら来られなかったよな。ライブ当日の武藤インスタには、新幹線は遅れること無く、みたいに書いてあったので、多分予定通りだったんだろうね。良かったホント。 そして度々地震等に気を遣ってくださる姿も。サルーの前にも、こんな日に不謹慎かもしれませんが…と。我々は我々らしくやるのが一番かなと思っているので、いつも通りやらせてもらっていいですか?とも言っていた。私が日中に複雑な気分だったように、アーティスト側も確かにやりづらいところはあるだろう。もちろん、普段通りにお願いします!!天災には誰も敵わないのですから、そのお心遣いだけで十分かと思います。。
曲順忘れてるからメモの順番も変になっちゃうと思うけど…
ていうか、武藤ウエノを聞きながら書いていて、ライブで聞いた曲になると途端にそのときのことを思い出すことに気づいた!だからやっぱり順不同だなw
ウエノさん、頻りに「我々売れたいんですよ」を連呼。売れて頂いてもいいのですが、距離感は今のままでお願いしますw PPAPの話もちょっとしてたな。ウエノさん初めPAPA…?とか言ってたよね?間違ってたw 売れる為にどうすればいいかとの話。EXILEを例にして話していると、スーツも似たような感じなのにねって。肌?黒くすればいいの?武藤さんは土気色だからこれでも…みたいなことを仰るウエノさん。オレが色白で…とかも言ってた気がする。んで、踊ればいいのか、とかw腹が痛かったwそれが多分最初だったのかな。。それと一緒の話だったかは怪しいけど、身体検査的な結果の数値、ウエノさんより武藤さんのほうが良いそうw武藤さんのほうが遥かに飲んでるのに、と。齢50前、気になるよなそりゃあw会場が禁煙なことも色々言っていた。どっちにも長く音楽やってほしいから健康でいてほしいのですがwwでもロッカーから酒や煙草は奪えない気もしないでもないという複雑な気持ちwつーかさ。飲んで吸うくせに数値とか気にするのか、とw で、ラジオで言っていた通り今回のツアーは武藤ウエノの曲の中からこれを聞いとけば、みたいな曲をやりますと。ただし、お客さんの反応次第では今後やらなくなる可能性がある、ということだったw スタッフ?にルーマニアのギターラをリクエストされたらしいけど、私的にも全然やって頂いて良かった!(のに、やらなかったw) ということは。今回のセットはムトウエご両人が特に気に入っていたり思い入れがあったりするんだろう、と思った。武藤さん、どの曲も良い曲だとおもって書いている、と言っていた。そうだよね、自分の作品は自信が無きゃ出さないと思う。だけど、その中でも選りすぐった曲を演奏するわけで、その曲を決めたのは他でもない武藤ウエノなわけだから、それって凄く興味深いな、と思った。武藤ウエノ的にはこのツアーで演奏する曲が特にお気に入りなのね?と。 私はもちろんどれ演っていただいてもOK!!だけど、特に好きな曲が始まると本当に嬉しい。 アミーガ・アミーゴの時。これ、多分二部の最後の曲。 ウエノさんが、「武藤さん、久々に皆さんのところにご挨拶に行きなさいよ」と。あ!これネットの誰かのブログでみた!!武藤さん回って来てくれるヤツ?!と思ったら周りのお客さんも大盛り上がり。で、武藤さんがギター抱えて回って来た!握手してくれた!!真横にいる!!まままままじか!!変な体制で握手してしまい後悔するも、あの武藤昭平と握手とか…ちょっとテンションがおかしくなったw漫画でよくある、アイドルと握手した手は洗わない、というヤツ、初めて気持ちがわかりました!あくまで気持ちだけだがw その曲の前あたりに多分、武藤さん行きつけの居酒屋さん(ギンヤ?)の話をウエノさんがしていて、それもだいぶ笑った。かなり行くようで、店員さんもみんな個別の名前で呼ぶとかwそして、若大将の曲を作ったということで、一部から先生と呼ばれているそうだwウエノさんとそこで待ち合わせたら、店のTシャツ着て来たとかww(割引になるという武藤さんの弁解もおかしいw) そのくだりがあって、お客さんのところを回る武藤さんに向かってウエノさんは「加山さんみたい!」とか「幸せだなぁ」とかww回り終わった武藤さんも「幸せだなあ」とww 確かに、テーブル回って握手して歩くとか、さながらディナーショーだわwまあ、内心わたしも「幸せだなあ」状態だったけどw ロストカーニバルのとき。武藤ウエノ唯一の演歌だとウエノさん。Amから始まるそうで、ウエノさんがコードを指示して武藤さんがその通りにその場で弾く(コード失念したけど、多分出だしの4小節くらいのコード。ハ長調だとC→F→G7→Cみたいなやつ)。言われてみりゃマイナー進行だから確かに演歌っぽい。でも演歌って…w それから武藤さんの「先生」の話の後だと思うけど、JUST LIKE A WOMANの前にボブディランの話も。(こちらは先生と御呼びしていいですよね?って武藤さんに確認をとるウエノさんw)ノーベル平和賞受賞の話になるわけで、先約があるから、と断るのがかっこいい、言ってみたい、と。その「言ってみたい」の言い方を、昔三船敏郎がやっていた布団のCMで最後に「うーん、寝てみたい」という言い方に似せたようで、その話もしていた。でも…正直わからないしww美女が出て来て〜とか、そのCMのことも説明していたけどそれも可笑しい。絵面分からんが可笑しい。似てるのかどうかも全く分からなかったけど可笑しかったよ。その話でひとしきり盛り上がった後にボソっと、何で今日こんなテンションなんだwとかウエノさんがひとりごちて、その後、今日はホントに来られて良かった、的なことをまた言う。そんなループも何度か観た記憶があるw ブエナビスタのとき。ウエノさん、武藤さんともに、震災への気遣いや当日の地震のことなどを気にかけつつ、また石巻や大船渡や宮古にも行きたいと思うし、などと話していた。『なにもかもが輝いて見える』の部分を、武藤さんは『東北が輝いて見える』と歌ってくれた。もちろんリップサービスというか、地方に行ったら地方の名前に変えるってのはライブあるあるだと思う。ロンドンコーリングも仙台コーリングに変わってたしw だけど、あんな目に遭った所為なのかは分からないが、ブエナビスタで東北が輝いて見えると歌ってくれたことが、無性に嬉しいと思えた。ブエナビスタ=絶景。私にとっての東北の絶景とは、生まれ育った何も無い田舎であり、広い太平洋と水田と森林とか川とか山とかだ。ずっと当たり前にあったものが、一瞬で豹変するのを目の当たりにしてしまった。なんでも無い景色だって観る人にとっては絶景になりうる。この曲はとても好きだ。歌ってくれて本当に嬉しい。 AM5:00のとき。ウエノさんが懇々と、自分が思うラブソングとはこういう感じだ、と説明していた。ドリカム例にしてwで、武藤さんと2人で、ヘルメットを叩くんだとか、テールランプを点滅させるんだとか話してた流れのオチが、知り合いの結婚式で武藤ドラム、ウエノベースで未来予想図を演奏した!という話wwちょっと豪華過ぎんだけどw演奏したということは、リズム部隊以外の面子が気になるわけだがwやたら未来予想図に詳しいなーと思って聞いてたらこのオチだ。びっくりしたw そういうのがラブソングだと思うんですよ。でも武藤さんが作ったラブソングは朝の5時に酔っぱらって血を流して警察から電話が来て…慰謝料が…とか、半ば説教のような解説、腹痛いw 私には十分にラブソングに聞こえるんだけどねw惰性、情、いいじゃない。何十年も連れ添っていたらそれすら愛だろうと思うよ。10代で恋に恋して、20代でそれを叶えるのなら、そのあたりがドリカムのラブソングなんだとおもう。その時代を経たからこそ、AM5:00に向かうんだろう、とw
あとはもう前後の繋がりがほとんど曖昧なので断片的に。 ウエノさんが、最高にパンクな?1,2,3,4を聞かせるとか何とかで、宣言通り大変素晴らしくパンクスなかけ声を拝聴致しましたw恐らくは老いぼれ〜の時。だったかなー。 あとこれも恐らくアミーガ〜の時、武藤さんのギターパーカッションの最中、ウエノさんも密かに色々叩いてたw控えめにアコベのボディ叩いてたかと思ったらマイクスタンド叩いたり、自分の肩とか叩いたり?ww  微かに微笑みながらw 何あれ??w 確かアミーガ〜の時だったと思うけど、とにかく舞い上がってしまったので信憑性が… ウ「私たちの曲はカバー曲のほうが人気があるみたいで…」(店内爆笑)もちろんオリジナルも良い曲だと思って作ってんですが、的な話も。私的にはムトウエの音はなんでも好きなわけですが。自分が知っている曲のカバーだと分かり易いんだろうなとおもう。有名曲はそれゆえに賛否が分かれたりするけどね。スティングにしてもクラッシュにしても私はムトウエのが好きだけどねw他のもだけど、聞き比べると面白いわ。 で。これもネットで観ていたので「おお、これか」と思ったけど、ワルチングマチルダのラララ♪、全員が「ラ」の口になるまでやめませんから!早く帰りたい人はすっごい「ラ」の口になって!!とウエノさん。「ラ」の口…w私は歌う気満々だったけど早く帰りたくはないので複雑な気持ちだったw結局、ラララ部分は譜面通りすんなり1回で終わった。と思ったら「もういっかい良いですかw」って、おかわりラララとなり、再度ラララから始まったわけでwグラス持ち上げて、さながらMVの店内のような感じで愉快でご機嫌な酒盛りだ。至福、まったくその通りだったなー。そのままラララ繋がりで、ということでゴッドファーザーに。ああ、これも聞けるなんて思わなかったよ。私多分気持ち悪いくらいニコニコで「ラ」の口だっただろうな…。こちらのラもおかわりとなり、大盛況。こういう至近距離での一体感って本当に幸せだ。
0 notes
oinagoya · 5 years
Photo
Tumblr media
#名古屋 #本山 の #焼肉 は #牛ざんまい #牛肉 だけの #希少部位 #盛り合わせ が まさに #牛 ざんまいな逸品! #ハラミ や #牛タン 以外にも色々食べ比べができます! #デザート まで個性的な #ヤキニク を 楽しんでくださいねー! #nagoya #beef #meat #red #food #名古屋インスタ交流会 #あいなご #名古屋焼肉 #dinner #ディナー #夕飯 #夜ご飯 #デート (牛ざんまい 本山店) https://www.instagram.com/p/B1gipQiHJ8J/?igshid=1afcgeh2mhpo1
0 notes
angyeong-12 · 5 years
Text
韓流オタクが遭遇した問題
問題、遭遇してますか?
最近、「抽選プレゼントってホントにもらえるんですか?」という質問を3回くらい頂いたりして、「アァ、、、アカン、、、、」と思いましたので、前回のアンケートの際に頂いた「韓流オタクが遭遇した実際の問題」を元に様々なものをまとめました。
▼金欠問題
金がない
特にないですが金欠が一番の問題です
破産、服が買えない
お母さんにお金の使いすぎと怒られる笑
お金の使い方が酷くなってしまった。金銭感覚が狂ってしまう。(グッズ代などが高すぎて
金欠問題は、オタクなら石油王でない限り一生向き合っていかなければならない問題だと思います、、、
私は最近、息をするように金を使うので、歳も歳なんだしいい加減にしようと思い、一日あたりに使って良いお金を決めました(笑)(笑)
Tumblr media Tumblr media
こういう感じで、一日に使うお金を予め決めて、ライブやイベントの日はこの金額まで!!って感じでお金をぶち込んでいます。 (え?オーバー?してますよ?何か??)
いや、、、今月はテムコン行きが決定したり、ライビュ行きが決定したり、、まあオタクなんだから仕方ないよね、仕方ないよ
私が大学の頃は、ブロビ追いの友人(結構前にペン卒済み)がいて、稼ぐ金全てを貢いでるから化粧品が全然買えないって言ってましたね、、、
その子は、あまりにもCD買いすぎてたのか、タワレコの等身大パネル抽選に当選してました、、、(笑)
いいか、、、、こんな大人になるんじゃないぞ、、、
▼態度問題
たまにタメ口であれこれ聞いてくる人、、心が乱れる
マナーのないファンの方々が、列の横入りや、ライブ鑑賞中の態度が悪かったことなど。
ハイタで何枚か積んでる人がCDだけ放置して帰ってったこと
どんな年齢にも関わらず、いきなりタメ語とか徹夜組とか...
会場大合唱中に話してたJK(その時私もJKだったけど)
名古屋に参戦した時に後ろの方たちが怖かったです…(´;ω;`)
ライブ中隣の人がニンニク臭くて集中出来なかった。
コンサートにおける価値観が違う人が近くの席の時(終始大声で歌う、一瞬のハンズアップにクレームを言ってくる、ノリもしない地蔵) 
ファン��民度の低さを目の当たりにしたこと
マナーの悪いファンの行動を見た時は本当に嫌な気分になりますが、知らない内に自分もしていてらこわいな〜とは思います。
態度問題って一言には難しいですが、いわゆるマナーの問題かなと思っています。
こんなこと言ったら一部の方に怒られるかもしれませんが、突然タメ口でズカズカ来る人は百歩譲って良いとして、タメ口で「〇〇って□□なの???」とか、「誰ペンなの??ライン交換しない??」、「〇〇の△△教えて??????」って来る人はほんっっっっっっとに無理ですね、ええ。
教えるわけがなくない????????????????私とあなた、歳が10個違うからね???????????なんで見ず知らずの中学生に私がライン教えるの?????????もっと個人情報大事にして????私がやばい人だったらどうするの?????????????
と、私の秘めたる怒りは置いといて、
ライブ中の態度が悪い人って私見たことないけど、、、大声でしゃべるとか、メンバーのソロパートで早く終われっていうとか、実際にあるみたいですね。
ニンニク臭い人は、、、どうしたんだろう、、、飴ちゃんでもあげるしか回避方法がないですね、、、
特典券付きCDの時にCDを会場に放置する、そもそも予約したCDを取りに来ない、不法投棄、、、
周囲にいる方はもちろん、会場関係者やメーカーの人間、その他諸々、みんな見てますからね。何をどうしろとは言いませんけど、気をつけてくださいね、、、、、
▼喧嘩問題
Tシャツ問題の時に隣の席の男子に色々と言われたことです😢(すごいたくさん書いて頂きありがとうございます、全部読みました👀)
韓流グッズのお店でグッズを身につけていたら某グルのファンの方に、まだ好きな人いたんだ、と言われたこと
新大久保でショッピング中に大声で推しグルの悪口を言われた時(他ペンに)
インスタのストーリーで悪口書かれましたwwww
ペン同士のいざござですね。加わらないですけど、見ててうんざりします。
#outタグ等のなんていうんだろう、それ以外のことにも当てはまるんですけど、何かについて批判をする際に自分自身の推しグルを名乗っているせいで推しグル、またはそのペンまでもが嫌なものとして見られること。
批判されるのは好き嫌いあるからしょうがないけど、別垢つくってやってほしいかなって思ってます。
同ペン拒否ちゃんと推しが同じでインスタのストーリーでめっちゃ悪口言われた
ペン卒したときにそのグルのペンの子に突っかかられました
友達関係がぐちゃぐちゃになって、嫌な心がわんさか生まれてしまったこと。
マウント取りを遠目から見ていてウザイな〜アホだな〜と思っている(でもちょっとおもろいな〜とも思っている)
以前、メンバーのTシャツ問題で少し騒いでいた時、クラスメイトや家族から、韓国人は嫌いだと言われたこと。
同ペン拒否のヲタクが突っかかってきた
同ペン拒否から結構キツめの暴言吐かれた。
FC入れてないのをバカにしてくる
某グルでは同担さんと繋がるのを遠慮させていただいているのでそこでモヤモヤしました。あとはタイムラインで下ネタを言われたりするのが少し嫌だと思ってました。
他グルペンの貶し
デマに翻弄されて、しんどくなったり、人付き合いが面倒になったり…
公演後の電車がとても混んでて私が席に座ってる人にぶつかっちゃって怒鳴られた事がある
1部のファンのせいでファン全体が悪く見えてしまう特にTIKTOKが多い
同校の同ペンを拒否してしまう
推しの悪口?的なの言われるのが1番嫌。あと無駄に比べたりする人。
中学で仲良かった友達にオタクとかキモって言われました
当落発表で当選した子が落選した子に自慢げにツイートしたりDMで言ったりユーザー名に〇〇△日参戦とか変える人は嫌だ 
文化祭なので韓流のダンスを踊っている人たちを見ながら掛け声とか言ったら上級生などにとても陰口というか悪口を言われた
そのグルのペンになりすまして他グルの悪口を言いペンの民度を下げる人がいた
仲良いと思っていたペンと連絡が途切れた
物の取り合い、サセン、その他
LIVEに当たったと言ったら嫉妬か分からないけどキレられた
誰々はいらないなんでグループにいるのってメンバー否定された事、同じファンの子なのに推し以外はいらないって。メンバーの悪口言われるとすごく悲しくなります。
ライブで配布された紙を落として、前の席の方に「とりたいんですけど」って言ったら、嫌な顔された。ライブが始まると写真撮ってた。
独占欲が強い(?)友達と推しグループが一緒で、何故か疎遠
私は体験していませんが、Twitter等で人の趣味にケチをつける一部のKーPOPファンがいる事を目にした時。
家族に受け入れられない!
推しを面と向かって貶された。両親に韓国人を好きな感覚を理解されない。(○○人だからと一括りにエンターテイメントや音楽を否定することが嫌いなので、、、。音楽やダンスは誰にとっても平等で、正当に評価されるに値するものだと思っています。)
コンサートに行く頻度だったり、グッズに並ぶか並ばないかだったり、同行人と意見が合わなかったとき。
Twitter上でとても気を使う
銀テープ取ってカバンに入れたら知らない間に取られてた
たまに意見を押し付けて来るオタクと出会うと息苦しくなる
イベのトレーディングスペースで他グルの交換を求めている非常識な人が居ましたㅠㅠㅠ
ファン同士のやり取りが怖い。なぜヲタ活用のツイッターなのに自分のセルカを上げるのかいみがわからない。
一応固有名詞は全て差し替えたりしましたけど、、、、、 (残ってないかしら、、平気かな、、)
てか、カテゴリー分けが「喧嘩問題」って、、、結局全部喧嘩問題になるじゃんね、、、考えるのめんどくさかったのかな、、
まだそのグループ好きなんだ、、って言う人、流石に失礼すぎて。
てか知らない人に突然失礼なこと言うなよ、、(そもそもの問題)
結構他グルの悪口を言って喧嘩になるパターンが多いみたいですけど、なんでわざわざ他グルの悪口をオープンな場で言うの???
問題メーカーさんなの?トラブルメーカーなの???ランダムで様々な問題を生成するの?????????何のために???
私なんて昔本気でエジプト考古学者になりたいと思ってた時、それ関係の本をよく読んでたんですが、「趣味悪、、、」って言われましたからね、、、
ほっといてくれよ、、、、私は飲み物ごときに何千円も使う奴らのがよっぽど趣味悪いと思ってるよ、、、という気持ちでした、、、理解し合えない世界線同士は交われないから、、、、(今は普通に飲むけどね)
と、まあ私の荒れはほどほどにして、やはりこういうのは無視するに限ります、、
私が使っているツイッターは、ありがたいことにとても規模が大きくなりまして、最初は「『お前にわかのくせに調子のんなよ!』とかDMが来たらどうしよう!?!?どうやって煮たり焼いたりしてやろう!?」とか考えてましたが、幸運なことに煮たり焼いたりすることはなく、日々ぽやぽやと生きています
まあもし、なにか喧嘩案件があってお困りでしたら、お気軽に私を呼んでください、、、、
よく喧嘩ごとに引っ張り出されてましたから、、、、、ㅎㅎ
▼詐欺問題及びチケット問題など
チケットを譲る際、「相場理解あり」とリプに添えてきた奴は秒でブロックしました。高額転売、撲滅🔥
トレカ詐欺…
ライブに行けなくて、グッズ代行頼んだら詐欺られたこと
非公式ぬいぐるみを海外の人から購入しようと思ったら詐欺だった(自業自得)
チケ高額転売みるといつも嫌です。ファンの品質が変わってきてそこに一括りにされるのが嫌でペン卒しました。
チケットのドタキャン
マスターさんの詐欺(スローガンのために入金したが商品が発送されることは無かった)
ヲタク友達との個人的ないざこざ(金銭関係など)
チケットを詐欺られた
fc入ってるのに落選が続きお金ばかりが出て行くことが嫌、、
グッズが全然買えない
当選結果が見れなくなりました
チケット譲渡のドタキャン
詐欺のようなものにあったことがあります。
グッズの売り切れがはやすぎる
グッズの時深夜から並んでる人が沢山いてグッズが買えなかった
これが、、、一番いま深刻な問題なのかな、、、と思います。
私はまず取引垢とは金銭のやり取りを絶対にしないようにしていますし、アマギフなどでのやり取りも絶対しないです、、、100で詐欺だと思��ので、、
高額転売問題も、本当になくなりませんね、、、
演者でもない、ただチケットを取っただけの身分で何で手間賃を乗せてるの???ってめっちゃ思うんですけど、なにか間違ったこと言ってますかね私。
公式グッズの代行やマスターさんのグッズで詐欺られてしまうのは辛いですね、、、、、見抜け無さそうだ、、
金銭が絡むと人は仲が悪くなるってよく言いますけど、残念ですよね、、、
FC入ってるのに外れて、一般で外れて、、、、FCで当たったかと思いきや天井とか、一般がアリーナにいるとか、、、、、、、、
ボランティアやってるんちゃうぞこちとら
って思ってしまうのは私だけ、、、?
グッズだって、公演前日にオンライン販売しても長蛇の列は消えないよ???????????????
一応、全ての問題を載せ終わりました、、、、
もし何かトラブルに巻き込まれた、もしくは何か問題になりそうで怖い、とりあえず第三者に相談しようそうしよう、という時はこちらのフォームに遠慮なく送ってください(笑)
https://forms.gle/i9CGM4oerBbTyiCb8
なにか具体的な解決が出来るとは約束出来ませんが、一緒に頑張ることはお約束しますㅎㅎ
次回はですね、6月に渡韓する予定なので自分のスケジュール管理として行くところをまとめようかと、、
あと、案外色んな会場に行ったことがあるので、会場別解説なんかも自分の備忘録として残しておこうかな、、
※追記
Tumblr media
社内の子が、「안녕하세요」って書いてあったって送ってきたので、その下に「좋은 하루 보내세요」って書いてごらん、語尾に「수호♡」って書いてもいいよって送ったら全部そのとおりにしてきた、という写真。
0 notes
donachiimei · 7 years
Photo
Tumblr media
数量限定ペアモデル💝CASIO G-SHOCK & BABY-G * G-SHOCK*DW-5600CU-7JF * 全身をマットで仕上げ、落ち着きとクリーンな雰囲気を備えたシンプルなデザインに仕上げました。 ベースモデルには初代G-SHOCKのDNAを色濃く継承するスクエアフォルムのDW-5600を採用。 * ¥ 12,960 を¥ 9,900 でご予約受付中です。 * http://kawashima.org/shopdetail/000000000513/casio-g-shock/ * BABY-G*BGD-560CU-7JF * ¥ 10,260 を¥ 8,200 でご予約受付中です。 * ケース、バンドにはマット素材を使用し落ち着いたクリーンな印象に。 トレンドのシンプルスタイルに随所までこだわりました。 * http://kawashima.org/shopdetail/000000000515/casio-baby-g/ * プレゼントにもオス��メ💖🎁💐 * 商品の詳細はコメント・DMにてお気軽にお問い合わせ下さい😊😊😊 * #GSHOCK #Gショック #babyg #ベビーg #限定品 #ペア #ペアルック #お揃い #おそろコーデ #新製品 #新発売 #タフネスを追求し進化を続ける #アクティブな女性のためのカジュアルウオッチ #腕時計 #腕時計好き #腕時計くら部 #クール #かっこいい #おしゃれ #お洒落さんと繋がりたい #可愛いは正義 #ファッション #写真 #フォローミー #名古屋インスタ交流会 #腕時計通販ショップかわしま
1 note · View note
donachiimei · 7 years
Photo
Tumblr media
CASIO G-SHOCK * DW-6900BB-1JF * G-SHOCKの本質をカラーで表現し、無骨なまでにタフネスデザインを追求しました。 * 徹底的にブラックにこだわり、ワントーンで樹脂の素材感をそのまま感じられる仕上げとしました😉👍 ベースにはDW-6900を採用⌚️ 美錠やボタンにブラックIP 処理を施し、細部に至るまでブラックにこだわりました🌚 * ¥ 12,960 を¥ 10,360 で販売中です。 * プレゼントにもオススメ💖🎁💐 * 商品の詳細はコメント・DMにてお気軽にお問い合わせ下さい😊😊😊 * http://kawashima.org/shopdetail/000000000363/casio-g-shock/ * #CASIO #カシオ #GSHOCK #Gショック #dw6900 #限定品 #人気商品 #オールブラック #ブラック #マットな質感 #タフネスを追求し進化を続ける #腕時計 #腕時計好き #腕時計くら部 #メンズウォッチ #クール #かっこいい #おしゃれ #ファッション #写真 #フォローミー #名古屋インスタ交流会 #腕時計通販ショップかわしま #今日は #普通の金曜日 🙄🙄🙄
1 note · View note
kimonoyamanaka · 6 years
Photo
Tumblr media
~振袖でのぼるオトナの階段~ 紫色の振袖で迎える成人式。 美しい貴女にステキな未来が訪れますように。 ---------------------------------------------------------------------- #振袖 #着物 #きものやまなか #kimono #成人式 #紫振袖 #古典柄振袖 #着付け #成人式前撮り #前撮り#写真館 #フォトスタジオ #オレンジスタジオ #着物コーデ #nationalcostume #日本 #nippon #japon #Япония #japan #japanese #japanesekimono #japanesestyle #japaneseculture #japanesefashion #lovejapan #japanlife #japan_of_insta #名古屋インスタ交流会 #名古屋インスタ交流会きもの部 (振袖 名古屋市 きものやまなか) https://www.instagram.com/p/BqhFzHdlD4c/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=elaezjqke0ud
0 notes
donachiimei · 7 years
Photo
Tumblr media
CASIO PRO TREK MULTI FIELD LINE RM Series * PRW-S3500-1JF * 引張耐久力に優れるカーボンファイバーをバンドの樹脂部分及び遊環にインサートし耐久性を向上。 風防には傷が付きにくいサファイアガラスを採用し、アウトドアシーンに堪えうる耐久性を徹底的に追求しました。 更に、計測精度、間隔を飛躍的に向上させたトリプルセンサーVer.3を搭載しながら、世界6局の電波を受信するマルチバンド6やタフソーラー、気圧の急下降や急上昇など注目すべき変化があった場合にはアラームで知らせる気圧傾向インフォメーションアラームなど、実用的な機能を多数装備。 * ¥ 60,480 を¥ 42,300 で販売中です。 * プレゼントにもオススメ💖🎁💐 * 商品の詳細はコメント・DMにてお気軽にお問い合わせ下さい😊😊😊 * http://kawashima.org/shopdetail/000000000083/casio-protrek/ * #CASIO #カシオ #プロトレック #prws3500 #電波時計 #デジタル #グリーン #登山 #山登り #登山好きな人と繋がりたい #アウトドア #アウトドアファッション #腕時計 #watch #腕時計くら部 #メンズウォッチ #クール #かっこいい #おしゃれ #ファッション #fashion #写真 #フォローミー #名古屋インスタ交流会 #腕時計通販ショップかわしま
0 notes