Tumgik
#大河原町整骨院
strengthsekkotu · 1 year
Photo
Tumblr media
3月27日9周年を迎えました。10年目に入ります。ご利用の患者様、お客様、その他取引ある会社様いつもお世話になりありがとうございます。 今後とも宜しくお願いします。 また3月30日、31日は所用(当院床の張り替えその他)により休診とさせて頂きます。 ご了承の程よろしくお願いします。 #柴田町 #大河原町 #柴田町整骨院 #大河原町整骨院 #柴田町交通事故治療 #むちうち #腰痛 #肩こり #骨盤矯正 #姿勢改善 #大河原町交通事故治療 https://www.instagram.com/p/CqUlzMzP0Sq/?igshid=NGJjMDIxMWI=
7 notes · View notes
ikebukuroseitaiin · 26 days
Text
Tumblr media
池袋駅、東池袋駅、北池袋駅、目白駅、西巣鴨駅、要町駅、板橋駅、大塚駅、雑司ヶ谷駅の近くにある整体院の池袋整体院です♪
皆さん、お身体のメンテナンスをしっかりとできていますか? メンテナンスをしないで身体の不調を放置してしまうと、慢性的な症状の原因になってしまったり、ぎっくり腰や四十肩などにもなりやすくなってしまいます!
少しでもお身体の不調を感じる方は、池袋整体院の整体でお身体を改善していきましょう! 肩こりや腰痛などの症状も改善していきましょう!
―――――――――――― 頭痛、首痛、肩こり、腰痛、猫背、反り腰、姿勢改善、産後の歪み等々… お身体の悩みを根本から改善させたい方におすすめ♪ 池袋・目白・大塚・巣鴨・雑司ヶ谷で整体をお探しの方は、ぜひ「池袋整体院」にお任せください!! 【初回限定】骨格整体60分が ¥1,980!!やはり1番人気はこれです!! (所要時間60分にカウンセリング・可動域検査・施術時間・料金説明・お会計を含みます。施術時間25分) 辛い首・肩こり、腰痛、頭痛などにおすすめの整体! 症状や骨格に合わせた姿勢矯正や骨盤矯正をオーダーメイドします!
【池袋整体院】 ◆電話:03-5906-9187 ◇東京都豊島区東池袋1丁目32-6 河合ビル5F ◆最寄駅:JR山手線池袋駅徒歩4分(JR埼京線/りんかい線・JR山手線・西武池袋線/西武秩父線・東京メトロ丸の内線・東京メトロ有楽町線・東京メトロ副都心線・東武東上線・JR湘南新宿ライン)
池袋整体院 #豊島区整体 #池袋駅整体 #池袋整体 #駒込整体 #西巣鴨整体 #新大塚整体 #茗荷谷整体 #西巣鴨整体 #東池袋整体 #西池袋整体 #南池袋整体 #上池袋整体 #池袋本町整体 #雑司ヶ谷整体 #目白整体 #頭痛 #首痛 #首こり #肩こり #肩こりおすすめ #眼精疲労 #腰痛おすすめ #肩痛 #腰痛 #骨盤矯正 #姿勢改善 #猫背 #反り腰 #産後整体 #自律神経 #小顔矯正 #むくみ #痛み #肩甲骨はがし #学割 #口コミで人気 #ヘッドスパ #О脚矯正 #腰の痛み #オイルマッサージ #ストレッチ #池袋肩こり #池袋腰痛 #池袋頭痛 #池袋マッサージ #池袋リラクゼーション #池袋即時予約整体 #ikebukuroseitai ##豊島区のおすすめの整体院 #池袋の整体院 #有名整体院 #口コミ人気整体院 #整体マッサージ #求人募集 #セラピスト募集中 #施術者募集 #ボキボキ整体 #ストレッチ整体 #キッズルームあり #子連れOK
0 notes
iseilio-blog · 8 months
Text
10/23  祡寮偶記
10/23  祡寮偶記
揭密東京第一紅燈區"歌舞伎町"! 歌舞伎町拚轉型 男公關偶像藝人化上節目.拍MV扭轉風俗形象 全日本歷史最悠久台菜店 隱身紅燈區│李文儀主持│【消失的國界完整版】20230930│三立新聞台 - YouTube 原宿也有不少土地是台灣人擁有、日清速食麵也是台灣人;不過很早就已經歸化為日本人了。
全球最大債主想彎道超車? 中共正拉攏第三世界 與美爭搶世界主導權/韓正聯大演說 彰顯中共重塑國際秩序野心/中共藉一帶一路放高利貸 反陷財政危機|20231003|@taiwanplus0709 - YouTube 精盡而亡
《波蘭水上芭雷選手初體驗台灣熱炒》驚呼連連 - YouTube 外星人語言。
在野看綠執政 恐嚇翻車賣台���密寧毀台灣?/管中閔:從網攻到威脅 誰縱容這些『雜碎』/謝志偉狠酸管中閔「爺們撞邪門」|20231008|@taiwanplus0709 - YouTube 別忘了以論文抄襲的罪名讓新竹市長林智堅下台的那幾個台灣大學教授。
腐敗共軍如何攻打台灣?|#余杰 #矢板明夫 #汪浩|@華視三國演議|精彩回顧 - YouTube 不流血的戰爭、台灣的核彈,就是 “分批次” 的,以精準火箭擊毀長江三峽大壩的水門。
苦苓批"國民黨不認同中華民國3.0" 安排草尼馬是取諧音表達不滿? 再批"現在誰相信中華民國包括中國領土!" 酸藍在自欺欺人|許貴雅主持|【新台灣加油 PART1】20231010|三立新聞台 - YouTube 心中最痛的是,代表國民黨參選總統的是原本瞧不起的台灣人侯友宜。
《#以色列 大反攻! #中國 到處點火》【2023.10.10『年代向錢看』】 @ChenTalkShow - YouTube
以阿問題可以回朔到聖經。我不是基督徒;不過以色列人原本散居世界各地,在聯合國的幫助之下,在目前的國土重建了國家。然而這塊土地老早有巴勒斯坦人世居, 以色列進佔之後,開始全力清除,巴勒斯坦人就此被驅離世居的家園,流離失所,因此幾十年來以阿衝突不斷,當時的巴勒斯坦領袖名叫 阿拉法特。這樣複雜的歷史,
如今世人一面倒的支持以色列,巴勒斯坦人口更多了,如此雙方的血海深仇,無止無盡,此其聖經時代之污垢,留存至 2000多年後的今日乎 !•四十多年前阿拉法特的時代已經亂過一陣子,報導就這樣。聖經不是重點,可以去看張將軍的報導,大部分的土地原本都是巴勒斯坦入,是非很清楚。
(3) 【新聞挖挖哇】黃越綏獨家公開昔日姻緣!康凱梅開4度被「家暴騙婚」財產蒸發五百萬?節目坦白四段婚姻情史超驚人!鄭弘儀驚呆老來求伴全為錢?20231011|來賓:黃越綏、康凱、婚顧VIVI、蘇家宏、林萃芬 - YouTube
查了一下,哇!真是春風得意。
【新聞挖挖哇】蔡天鳳屍骨無存!800萬「3D列印」修復遺體背後秘辛!擲茭招魂多次為何都失敗?告別式守靈瞻仰遺容猝死奇案!沒想過會這樣死掉!20231013|來賓:高仁和、周映君、戴志揚、陳國元、呂文婉 - YouTube 被蜂釘過一次手心,不到五分鐘就嘔吐,立即往見醫師,醫師見狀馬上招來救護車送往大醫院治療。
精彩片段》尚毅夫:郝柏村挺宋楚瑜…【年代向錢看】2023.09.29 @ChenTalkShow - YouTube 地方鄉鎮長都開Benz,因為宋做派好,會說話之外,大量撒錢,籠絡人心,加上大帥哥發言人,聲勢無法可擋,也導致省府財政差點破產,事後才由中央彌平。
登頂雪山主峰!見證衆神國度的長鬃山羊 記錄冰河遺留在台灣的亞熱帶奇蹟!20231013 EP126上山下海過一夜之極島台灣|艾美 楊盛堯MAX 熱血阿傑 蕭志瑋八弟 松野高志 三條魚|PP塑崩褲氣動版 - YouTube 木製雙層床應該可以上朔至日本時代的軍營,因為 50多年前的陸軍軍營就是承襲自日本時代的軍營。
以哈戰火恐釀越戰效應 利率通膨雙揚?/哈瑪斯密謀襲以國2年 機敏僅數人知曉/以哈重燃石油危機? 吳嘉隆解析避險震盪/若台海緊張 美多方開戰無力馳援台灣|20231014|@taiwanplus0709 - YouTube 伊朗、敘利亞、黎巴嫩;能不能多談些可以解決這個無止無盡,無法可解的仇恨?這些大國沒有一個願意伸手幫忙,倒是各自選邊,彼此對幹,二十一世紀的這個世界實在是毫無進步。
數字台灣HD480 產線去中化 台商在中國30年大撤退 謝金河 廖金漳 袁明仁 - YouTube
歷史偶然論?解讀百年政黨大轉折關鍵。@democraticTaiwanChannel - YouTube “寧給外人,不給家奴” - 這就是國民黨在一再失去政權獨占之後的挫敗心理;可悲的是這個外人卻是國民黨曾經血戰,甚至從而敗逃台灣的的仇敵。很難想像曾經說過:「我也是台灣人!」的蔣經國,如果還在世,會如何看待這些不肖子弟。
KEnny Teh | Facebook 有相愛才有真愛;真愛來自親情,可能是相親,可能是湊和而來,味道相差太遠。
姚立明斷言 藍白到2028都不會合 選後藍白鬥爭才要開始/國.眾兩黨不分區名單揭曉 姚立明:綠該因應/2018綠分手關鍵?柯不配合本土路線|20231017|@taiwanplus0709 - YouTube 推出去之前,其實有一個拉近來的步驟;那就是與當時綠色的柯,透過 北門會 就此分手的表演藝術,讓柯進行解構藍營的一黨獨大。這就是今日藍白相爭的局面。 • 戰略在 8年前已經底定。柯的出現並不偶然,記得公車上的 “野生的柯文哲”?這應該就是初舞台的 “亮相”。8年前的北門會場景(不是4年前, 可惜沒找到 8年前),是在北門側方擺著一條長桌,蔡柯於此相會,蔡欲與柯說話,柯反身要離去。柯在這之前是綠營,經此一會,這就是柯脫離綠營的 宣告,開始進入攪和的階段。柯的性格後來暴露,不是一塊料,說話語無倫次之外,對政治缺少總體概念。侯有宜、郭台銘,這三位的談話內容,都不是 有能力承擔總統大位的人。 不提那是一場表演,以柯的表現,民調滑落理所當然。姚教授為什麼說柯是被從綠營推出去藍營?可能是要維持柯下滑的聲量,與侯分享藍營的選票。這些東西反正都很複雜,台灣人實在很幸福是真的。• 其實也很簡單;宣佈台灣是個主權獨立的國家,目前叫做中華民國,當然也沒有九二共識。
獨家最新民調曝光 吳子嘉重炮批柯團隊 尖酸刻薄.人身攻擊.粗魯無文/賴清德民調連5跌 驚見.../藍白合VS賴清德 吳子嘉估輸贏50萬票內|20231020|@taiwanplus0709 - YouTube 真的嗎?這麼說;離選舉還那麼遠。
《金是宮廷政治高手...柯是最大不安因素!藍白合喬不攏!柯郭玩曖昧!柯祝郭"心想事成"!柯堅持不要臉!》2022.10.21『年代向錢看』週末精選】@ChenTalkShow - YouTube 一開始柯是綠營側翼,用來裂土封侯,現在柯長大了,給藍營帶來無限煩惱。
我討厭我的名字|另一種注目 #鏡新聞 - YouTube 想到基度山恩仇記 https://www.ncfta.gov.tw/orchestramember_75_527.html
Facebook 民進黨一直認為必需留有談判的機會,雖然中國不會鬆手,中美也已經翻臉。
购入1947年美军涂装Jeep吉普威利斯——(上)静态评测 - YouTube 上架 30機槍,爬山涉水。
中國政局的史達林邏輯|誰是習身邊的赫魯雪夫?|#吳國光 #矢板明夫 #汪浩|@華視三國演議|20231021 - YouTube 馬列+文革+紅二代+軍隊大院+大中國+噴發經濟,養出了一個大傻瓜=習近平=不能用常理解釋。
趙天麟小三起底!36歲張晴來頭不小 廖金漳:出身夜總會 統戰成員/接觸謝蔡菊發言人.立委 張晴返中能不交代?/中國女趙天麟親密照還有第二波?|20231026|@taiwanplus0709 - YouTube 大選到了,一件件曝光,顯示養案不少;第一時間就應該開除黨籍。
精彩片段》謝金河:2017年.中國經濟就已到頂...【年代向錢看】2023.01.24@ChenTalkShow - YouTube 不經一事,不長一智;有經過,才有切膚之痛,此所以「處有為之事,行不言這教」。
【直播中】蔡英文總統接見立陶宛國會議長希米利特訪問團 - YouTube 兩張圖畫都很漂亮,左邊一幅相當突出,真的氣象一新。(不知道國宴都吃些什麼。)
《#郭智輝 專訪!#台灣 #晶片 霸權!#郭台銘 不會退選!》【年代向錢看】2023.10.27 @ChenTalkShow - YouTube 政治有任期卻是影響深遠而全面,事業做得再大,也就只是一個事業;到了某個程度,難免去接觸政治而受制於政治。
你知道慈禧太后也超愛吃珍珠粉圓嗎?👸🏻🧋🤴🏻 I Drunk Empress Cixi Boba Pearls! - Taiwanese Street Food - YouTube 古早!古早!食的是粉圓+刀剉冰+糖水+鳳梨汁+些許鳳梨片+已經消失的 香蕉油。
0 notes
xf-2 · 3 years
Link
新型コロナウイルスの重症患者が急増している。特に40代・50代の重症化が目立つのが第5波の特徴で、東京都では重症患者の6割を占める。だが、この年代へのワクチン接種の進み具合は、自治体によってばらつきが大きく、かなり遅れている所も多い。そんな中、東京都墨田区では、今月7日時点で1回の接種を終えた40代は区民の6割を超え、50代は7割近くに達している。
今月13日付日経新聞電子版によると、同紙が緊急事態宣言下にある6都道府県の主要都市の1回目接種率を調べたところ、墨田区は50歳代で71.9%、40歳代で60.6%とダントツに高かった。40代については、さいたま市(6.7%)、那覇市(16.4%)、大阪市(17.7%)、世田谷区や品川区(17.8%)などと接種率が伸び悩む自治体が少なくない中、墨田区の進捗状況は際立っている。その効果か、陽性者数の推移を示すグラフからは、陽性者が下降の兆しも見てとれる。
 なぜそれができたのか。同区のコロナ対策の陣頭指揮をとる西塚至・同区保健所長に話を聞いた。
困難なスタートからの巻き返し
なぜ墨田区は、こんなに速いんでしょう?
「いえ、決して順調に行ったわけではありません。出足が遅れ、想定外のこともいろいろ起きました。大学病院があるわけでも、集団接種に向いた広い施設があるわけでもなく、大きい施設は五輪で抑えられて、条件は決して恵まれていません。それでもなんとか巻き返し、いろんなことを積み重ねて、結果的に今がある、というのが実情です」(西塚さん、以下囲み内は同様)
 どのようなことを積み重ねてきたのか。西塚さんへのインタビューや資料から、主要な事柄を確認していきたい。
高齢者枠を使ってでも、まずは医療従事者に接種、という判断
 同区では昨年7月頃から、地元医師会とコロナ対策について協議を行う中で、ワクチンについても話し合いを重ねてきた。12月に区役所内に予防接種調整担当課を立ち上げ、ワクチン接種の準備を進めた。
 しかし国のワクチン調達は遅れ、当初は輸入量が少なかった。高齢者への接種が開始される4月12日時点で、東京都に割り当てられたワクチンは4箱(3900回分)のみ。高齢者人口の多い地域から配分が始まり、初回は世田谷区と八王子市が2箱ずつ配分を受けた。墨田区としてはいささか出鼻をくじかれるスタートとなった。
 墨田区は接種初日の4月17日、集団接種の予行演習をかねて、区内の医療従事者に接種を行った。国の計画では、医療従事者の接種は都道府県が行い、市区町村は住民接種を担当する、ことになっていた。それをあえて、医療従事者からスタートさせたのだ。
「区は住民のことだけ考えていればよいはずでした。しかし、予約システムがダウンするなど、都の医療従事者接種は遅れ、(高齢者への接種を行う)医師がワクチンを打てずにいました。それで、うちは住民接種の枠を使ってでも、まずは医療従事者の集団接種を先に行おう、と」 
 これは、その後のワクチン接種について、医療従事者の士気を高める効果も生んだ、という。その後、全国各地で、自身は未接種のまま高齢者施設で接種を行う医師たちから不安の声があがったが、墨田区ではそうした事態はなかった。ちなみに、同区では救急車で患者を搬送する消防署員にも、5月には接種を行った、という。
”災害時の頭”で考える
接種券を早い時期に配ったわけ
 墨田区の特徴の1つは、ワクチン接種券の配布が早かったことだ。高齢者施設の接種に目処がつき、一般の高齢者の接種が始まったのは5月10日だった。だが65歳以上の区民の接種券は、2か月近く早い4月1日には発送していた。そして6月1日には、都内で最も早く、16~64歳の全ての区民に発送を行った。
「定期接種など”平常モード”では、事業開始の直前に接種券をお送りするのが普通です。しかし、今は”危機”。”災害時の頭”で考えると、大事なのは1人でも多くの人が、ワクチンを打つことです。一足早く接種が始まった世田谷区の高齢者施設に、墨田区民が暮らしているかもしれない。他区の施設で働いている区民もいるでしょう。そういう方々が、接種券がないために打ちそびれる、という事態が起きないよう、とにかく接種券だけは早くお配りしよう、と。1人でも2人でも、今居る場所で打って下さい、という思いでした」
 この”危機モード”対応は、後に想定外の恩恵を区民にもたらすことになった。
対象者の5%が自衛隊のセンターへ
 65歳以上に限定して行われていた自衛隊の大規模接種センターが突然、6月16日からの年齢制限撤廃を発表。遠方の東京・大手町の会場まで出向くよりも地元で打ちたい、という高齢者が多かったようで、希望者が想定を大きく下回ったためだ。
 若い年齢層の接種が可能となったが、予約には接種券が必要。しかし、この時点で多くの自治体は64歳以下には配布していなかった。そんな中、墨田区の人々はすでに接種券を手にしており、区民は次々に自衛隊のセンターに赴いて接種を受けた。
「これは大きかったです。1万2000人、対象者の5%が自衛隊に行って打って下さった」
災害時の助け合い
 住民の協力もあった。
 自衛隊のセンターでは、モデルナ社製のワクチンを使用。当初、厚労省はモデルナを接種可能な年齢を18歳以上としていた(その後12歳以上に変更)。また、モデルナは副反応が出やすいという話が出回り、1回目と2回目をファイザーより長く4週間空けなければならないこともあって、敬遠する人も少なくなかった。
「ところが、区内の大人たちから、『自分たちは自衛隊に行って、モデルナを打とう』という声があがったんです。ファイザーが足りなくなる、という時期でもあり、『ファイザーは子どもたちに回そう』という草の根の運動になって、自衛隊での接種が増えました。災害時は、地域の助け合いがあってこそ、です」
区直営の集団接種をメインに
危機には「割り切り」も必要
 墨田区の”危機モード”対応は、ほかにもある。
「”平常モード”であれば、日頃診てもらっている身近なかかりつけ医に打ってもらうのが一番です。ただ、今は災害時。危機にあっては、割り切るところは割り切って、最大限効率化を図り、数を多く打つのが大事。それに、このワクチンは1瓶から6人分とらなきゃいけないので、個別の診療所でやっていると余ってしまうことも。冷凍庫で保存する必要があるなどの使いにくさもあります。
 やはり、こういうものは集団接種がいい。これは2009年の新型インフルエンザの時の経験でもあります。国がいくら練馬方式(診療所での個別接種をメインに、集団接種で残りをカバーする)を推奨しても、うちはブレずに”危機モード”で対応し、集団接種メインで行くことにしました」
”小分け隊”の活用でムダなく数を稼ぐ
 当初は4つの区施設を使い、そのほか7病院でも個別接種を実施した。このうち墨田中央病院の接種では、千葉大学墨田サテライトキャンパスが会場を提供した。運営は民間に業務委託せず、区が直営し、ワクチンの在庫管理や配送は、職員による”小分け隊”が行った。
 キャンセルが出た場合は、区の危機管理Twitterやメールで区民に告知して希望者を区役所に集め、”小分け隊”が余ったワクチンを回収、西塚さんら保健所の医師が接種した。こうして、ムダを出さずに接種回数を稼いだ。地元医師会も”危機モード”を共有。集団接種の打ち手は、すべて区内の医師たちでまかなった。
「大きい施設はオリンピックに抑えられて使えないなど、条件は厳しく、地域にある資源を最適化して使うしかなかった。でも、それをやってみたら、いろんないいことがあった。特に地元医師会は自分たちが責任をもってやろうと士気が高く、おかげで事故なく、質が高く、長続きしている」
等身大の形作り
 接種券の発送や会場の設営は、選挙の際の入場整理券や会場作りと同じ、ということで、選挙管理委員会の職員が担当した。ワクチンに関する情報を掲載した区の広報紙は全戸配布することとし、これにも選挙公報配布のスキルが生きた。
「形を作って丸投げするのではなく、自分たちにできる等身大の形を作り、そこにちゃんと血が流れるように、職員が町内を回って苦情聞きなどもやって、形をさらに整えていきました」
 住民の声を聞く中で、若い世代の接種を進めるには、夜間、駅の近くで行う必要があると分かった。そこで、6月末から東京スカイツリーに隣接するビル、JR錦糸町駅と両国駅近くのホテルにも接種会場を設置。平日は午後8時まで、さらに土日祝日にも接種を行えるようにした。スカイツリー会場には託児所も設けた。
二転三転する国の方針にも柔軟に対応
当初から複数のワクチン使用を計画
 国のワクチン供給が不安定な中、墨田区は接種が始まる前の段階から、モデルナ社製ワクチンの使用を計画に組み込んでいたことが奏功した。
 接種が始まった時点で、厚労省が承認していたのはファイザー社製ワクチンのみだった。モデルナ社とアストラゼネカ社のワクチンが特例承認されたのは5月21日。しかし墨田区では、3月に公表した「実施計画」で、7月にはアストラゼネカとモデルナのワクチンを導入して、接種を加速させる計画を明らかにしていた。両社のワクチンは、ファイザー社製とは接種の間隔が違い、在庫管理も異なるので、複雑なオペレーションが必要になる。しかし、同区では接種の加速には、ファイザー以外のワクチンも必要になると考え、事前準備をしていた。それが、以下のように役立つことになる。
事前準備でモデルナ確保
 6月11日、ワクチン担当の河野太郎規制改革担当相が、市町村の集団接種でもモデルナの使用を認める方向を示した。あらかじめ計画済みの墨田区は、すぐに手を挙げた。この素早い反応で、同区はモデルナの配送を受けることができた。
 国が自治体でのモデルナ使用を認めたのは、7月からはファイザーの輸入量が減る分を補うためだった。ところが国は、同月22日には再度の方針変更をした。モデルナを使用する職域接種の申し込みが多く、「1日の可能配送量はもう上限に達している。このままいくと、供給できる総量を超えてしまう」として、自治体のモデルナを使った集団接種と職域接種の申請を中止したのだ。準備が間に合わず、配分を受けられなかった自治体もある。
在庫を出し惜しまない
 ワクチン���給不足への対策として、河野行革担当相が一時、在庫が多い自治体には配分を減らす、という新方針を示し、全国の自治体が混乱したことがあった。この時も、墨田区は影響を最小限に済ませた。扱いが面倒なワクチン接種記録システム(VRS)は、区職員が残業してこまめに入力。2回分を確保しないと1回目の予約をとれない、という自治体が予約を停止している中、墨田区では西塚保健所長が「在庫は出し惜しみせず、ペースを落とさずに予約や接種を進めて下さい」と、現場に檄を飛ばした。
「平常であれば2回確保してから予約をとる、となりますが、これも”危機モード”で対応しました。モデルナがありますし、国の輸入予定量は公表されていましたから、そういう情報を常にチェックしながら、大丈夫だろう、と。カラ元気でもありましたが、在庫ゼロのおかげで、”ボーナス(追加)”も来ました。この時期に加速するはずが、それはできなかったけれど、(ファイザー供給減の)前と同じ水準は保てた」
 このように、ワクチンを巡ってしばしば二転三転する国の対応にも、早い時期からの準備と、”危機モード”による柔軟で大胆な反応で、切り抜けてきたのが墨田区だった。
通年議会が補正予算に迅速対応
 加えて、区議会も”危機モード”を共有。ワクチン接種会場の増設など、様々な変化に伴う予算の確保に素早く対応した。
「昨年の11月から通年議会となっていたこともあり、毎月のように補正予算を通してくれるので、次々に変化する状況に迅速に対応できたんです」
 毎月の議会で、議員が住民の要望を披露したのも、情報として役立った、という。
”危機モード”共有の背景
 このように区、地元医師会、住民、議会などが”危機モード”を共有できた背景には、墨田区特有の事情もありそうだ。
 隅田川沿いにある同区は、水害の危機と常に向き合っている。最悪の事態では、ほぼ全域が水没することもありうる、と予測されているからだ。大雨の予報が出るたびに、同区は水害の発生を警戒する。常に最悪の事態を想定して考える”危機モード”の思考が鍛えられ、コロナ対応でも生きたのではないか。
 同区では昨年1月末の段階から、新型コロナウイルスを新たな「災害」、それも警戒レベル5の最大級の災害ととらえて対応してきた、という。国や東京都では、第5波で重症患者数が過去最高を日々更新する事態になって、ようやく「災害級」という言葉が出てきたのに比べると、危機への向き合い方が異なるように見える。
 この”危機モード”を区、医師会、住民、議会が共有し、連携することで、次々に生じるいろんな問題をうまく飲み込み、ペースを落とさずに接種を続けることができた、と言えるだろう。
ワクチン以外でも素早い対応
 墨田区が速いのはワクチン接種だけではない。医療提供体制についても、際だった対応が見られた。2つの例を挙げる。1つは、地域完結型の医療体制「墨田区モデル」の構築。もう1つは、抗体カクテル療法のすみやかな導入だ。
回復期の患者を中小病院が引き受ける
 コロナ禍の日本で、医療が逼迫する原因の1つに、回復した重症者の転院が困難、という問題がある。患者は人工呼吸器から離脱できても、すぐに日常生活には戻れるわけではない。その後の治療やリハビリが必要だが、そのための転院先がなかなかみつからないのだ。
 これに対応するため、墨田区は今年1月25日、地域の病院が連携して、転院を進める仕組みを作った。同区では第一種感染症指定医療機関である都立墨東病院が重症患者を、同病院と重点医療機関の病院が中等症患者を引き受けている。そして回復期に入った患者は、他の中小私立病院が次々に受け入れ、重症者や中等症患者のためのベッドを空けるようにした。
 この体制を導入して3日後には、入院待機者が0になった。今も、医療崩壊を食い止めている。
 速やかな体制作りが可能になったのも、災害時を想定した、常日頃からの地元医師会と保健所の関係があったからだ。
「危機を想定し、墨東病院には『断らない医療』をやってもらい、そこがいっぱいになったら地域の医療機関が後方支援で引き受ける、という意識が、地元の病院経営者には以前からある。今回は、墨東をパンクさせないために、自分たちが支えていかなければならないという危機感が、地元医師会の中でより一層強い」
抗体カクテル療法にもいち早く対応
 抗体カクテル療法は、2種類の抗体を点滴投与する治療法で、軽症者の重症化を防ぐ効果がある。アメリカのトランプ前大統領が感染した際、この治療を受け、早期に回復したことで知られる。日本では、7月19日に重症化リスクの高い軽症・中等症患者の治療薬として特例承認された。墨田区では、同愛記念病院に区民優先の病床を20床確保していたが、ここで同月27日から必要な患者にこの療法を行うことにした。8月13日までに20人の患者に実施し、いずれも経過は良好、という。
 東京都がこの療法のための病床20床を確保したことを発表したのは同月12日だったことを考えると、墨田区の手際の良さが光る。これも、”危機モード”による早い準備が生んだ。
「4月に、近いうちに特例承認されるという情報があったので、区内の病院で実施しようと、5月頃から病院と勉強をしてきました。当初は4つの病院で実施しようと考えていたのですが、入院が必要とのことなので、区民のための病床を確保していた同愛記念病院で行うことにしました」
 準備を急いだのは、第4波の大阪の状況を見て、危機感を募らせたからだ。地元医師会と共に、神戸市民病院の医師を招いたweb上の研修会を行い、関西でどのようなことが起きたのか、詳細を学び、対策を検討した。
「酸素が足りない、中等症のベッドは一杯になり、感染者が減らない。このような大阪の第4波が東京でも起きる、という前提で準備をしたのが、今生きている」
十分な検査態勢を整える
 このほか、コロナ対応としては、検査態勢を区独自で充実させてきたことも大きい。それは、昨年4月に墨東病院でクラスターが発生し、新たな入院や救命救急センターでの患者受け入れを停止した時の教訓からだという。
「国立感染症研究所が入って、症状のない人も含めて全員の検査をやった。そのやり方から学ぶことが多かった。ウイルスは目に見えない敵なので、徹底した検査しかない」
 しかし当時、東京都としてできる検査は1日に200-300件ほど。そのため、医師が必要と判断しても、検査を受けられない発熱患者がいた。墨田区は、独自にPCRセンターを設置。6月に検査会社を区内に誘致し、通常の3割程度の金額で1日240件の検査を行えるようにした。
 さらに、保健所自身が唾液によるPCR検査を開始した。検体を唾液にしたのは、医師がいちいち咽頭を綿棒でぬぐう作業をしなくてすむので、大量の検査に適していると考えたからだ。
 最初に大規模な検査を行ったのは昨年6月下旬。地元のオーケストラ、新日本フィルハーモニー交響楽団の楽団員ら74人のPCR検査で、全員の陰性を確認した。それまで演奏活動を自粛していたオーケストラは、7月初めに演奏会を再開した。
「自前の検査なので午��中に検体を出せば、2時間後には結果が分かります。費用も1人1000円くらいで済みます。どこかの施設で1人陽性者が出れば、すぐに全員の検査をやる」
 陽性者の第一報を知ると、西塚所長自身も防護服を着込み、検査のために現場に向かった。高校受験の時期は受験生の検査を行い、小学校の移動教室など人数が多い時にはプール方式で検査した。夜の街が危ないという話が広がった時期には、向島の花街の芸者たちの検査を実施。「向島は安全だと示したいので、ぜひやってください」という芸者衆の要望に応えた。
「人は大事」
 こうした対応が可能になったのは、1人の保健所職員がいたからだ。ベテラン検査技師の大橋菜穂子さん。西塚所長が独自の検査実施の方法について頭を悩ませていたところ、大橋さんが「私はPCR検査ができます」と申し出た。
 2014年に代々木公園でデング熱が発生して以来、大橋さんは毎月のように、区内の公園で蚊を採取してはすりつぶし、PCR検査でウイルス感染の有無を調査し続けていた。結果はいつも陰性だが、それを確かめるために、大橋さんは黙々と検査を重ねた。PCR検査の技術を磨き、機械もメンテナンスを欠かさなかった。
 それが、このコロナ禍で生きた。大橋さんは、感染症研でコロナウイルスの検査の手法を学び、今では変異株の検査も担っている。
「昔は、検便も結核の検査も、水道の検査も、すべて保健所でやっていた。それが次々に民間委託となり、保健所から検査機能が失われ、保健所そのものも減らされてきた。そんな中、商売にはならない蚊の検査を続けてきた検査技師が1人いたおかげで、コロナにも対応できた。本当に、人は大事です。金にならないことをやって、危機に備える。これこそ公衆衛生です」
適切な情報の公開
 住民への適切な情報発信も心がけた。象徴的な事例が、早期にコロナ対応をする医療機関名の公表に踏み切ったことだ。
 新型コロナの感染が疑われる患者に対応する医療機関は、都道府県が「診療・検査医療機関」を指定した。ただ、多くの自治体は「風評被害」を恐れて機関名を公表しなかった。東京都も同様。そのため、患者が受診するには、かかりつけ医か都の発熱相談センターに相談し、紹介を受けなければならない。同センターに電話がつながらないことも多く、煩雑さから、症状があっても軽症の場合、医療機関にかからずに済ませる人も少なくなかった。
 そうした人が感染を広げる懸念から、墨田区は昨年11月、区内の「診療・検査医療機関」の名称公表に踏み切った。それによって受診がしやすくなる利便性と、感染拡大の抑制が狙いだった。区の広報紙では、年末年始の発熱外来を行っている医療機関名と診療日や連絡先などを詳しく伝えた。
 さらに、西塚所長がTwitterなどのSNSを使って、区の対応を丁寧に説明。西塚所長のアカウントには、「家族が熱を出した。どうしたらいい?」「熱がある。日曜日だけど、どうしたらいい?」といった相談も頻繁に飛び込む。そのたび、「○○なら、予約なしで受診できます」などといった情報を伝えている。
「自分が必要な時に必要な情報が得られずに困っている人がいる。そういう人をとりこぼさないようにしたい。災害時は、区としては大きく構えて対策をしなければならないが、こういう細かい情報を補強するにはSNSは有益です」
 このような対応をするため、自宅にいても、スマートフォンは手放さない。
 ちなみに、施設で患者が確認された時、噂や風評被害を防ぐため、同区では施設名も公表している。
保健所の役割とは
 保健所の仕事について、西塚所長はこう語る。
「いろんな資料を分析しながら、地域の弱みを常にウォッチして、必要な資源を作って供給していく。インテリジェンスとロジスティクスです。墨田区は一貫して、これが公衆衛生を担う保健所の役割と認識してやってきました。私たちは、尾身先生たち専門家が言うことを忠実にやってきただけです。その(提言を実現する)ために必要な資源は用意する。現場の医師たちが『検査をしたい』『患者を入院させたい』と言う時に、ちゃんとできるようにする。これが保健所の仕事です。
 資源が足りなければ、作る。たとえば、東京都の検査能力が限られているからと、検査数を絞るのではなく、検査がより多くできるようにしてきました。国や都の対応を言い訳にせず、資源にニーズを合わせるのではなく、ニーズに資源を合わせるんです」
 そのための工夫をし、早めに準備を整えて、あらゆる立場の人たちを結びつけていくのが、西塚流の真骨頂と言えるだろう。
 平成元(1989)年度には、全国に848あった保健所は、合理化の波に洗われて、現在は470まで減らされた。その保健所が今、新型コロナウイルスとの闘いで要の役割を担っている。
「だいぶ減らされたとはいえ、うちに検��技師がいたように、今もまだ保健所には様々なスキルが残っています。その力を、今発揮しないで、いつ発揮するのだ。そんな思いでやっています」
 各地でも今、それぞれの地域の事情を踏まえた保健所の奮闘がある。その保健所の機能を存分に生かすためにも、また、各地でワクチン接種を加速化するためにも、国や各自治体が西塚所長の話から学ぶところは多いのではないか。
11 notes · View notes
velladon · 5 years
Text
2019年11月のVelladon
続きを読む
11/1 
Black Metal DEMO 紙ヤスリジャケットCD-R作品発表 ミッコ・アスパ(デススペルオメガ)もお気に入りの本作品、超少数限定でCD-Rリリース。 ボーナストラックはランダムで1曲入り。 (When do you exactly mean by _before_Guitars Anymore_Guitars There's no upside whether​.​.​.​._piano I want to buy so much that I can't carry it all_piano から、ぼくがランダムで収録)
Tumblr media
ジャケットは紙ヤスリで、ラックに在るだけで、他のレコードを傷つけます。 シリアルナンバー入り。 売り切れなくても、飽きたら生産をやめるので、お早目に。 飽きたらやめます・・・ってつもりでしたが、皆さんがお問い合わせたくさんくださったので、飽きなくなっちゃいました。愛ですね。ありがとうございます。 https://velladon.thebase.in/items/24377936 11/2 
渋谷WWW 「I WANT」
素晴らしいイベントでした。 ケニーの兄貴たまとこっそり写真撮りました。 
11/3 
林整骨院 "There is no beginning or end” w/テンテンコ 
まだ五歳の小さなフレンズができました。また会おうね。 ぼくときみの、ウルトラの誓いだよ。 11/4 
新作CD-R "BONE MACHINE"予約受付開始。 林整骨院で開催された "There is no beginning or end"で即興で演奏したテクノミュージックのライブレコーディングを下敷きに、さらに4つの楽器を追加演奏して、作品として完成させました。 41分04秒の電子叙事詩。 限定100枚。
Tumblr media
https://velladon.thebase.in/items/24451864
11/5 
移動 11/6 - 11/23 
作曲、レコーディング - ⅰ  飛行機乗って遠出してレコーディングしました。 これはね。どでかいプロジェクトです。 28曲書きました。 続報をお楽しみに。 
ひとついうと、ぼくはギター弾き倒してます。 11/24 
𝙲𝚊𝚣𝚚𝚞𝚒'𝚜 𝙱𝚛𝚞𝚝𝚊𝚕 𝙾𝚛𝚌𝚑𝚎𝚜𝚝𝚛𝚊 【CD】「OSWALD」 発売。  ぼくは、1曲目の”The rupture of a blood vessel”で参加しました。 
Tumblr media
ぼくにかわいい弟ができたのよ。 サブスクでも聴けます。
https://linkco.re/q3durfg3 11/25-11/26 
東京。作曲、レコーディング。
11/27
AURORA at duo。 最高の時間でした。好き。AURORAちゃん好き。 ぼくがどれだけAURORAちゃんが好きかというと・・・それは、本に書きますね。 
Tumblr media
将来、一緒に音楽出来たら、楽しいよね〜。はやく追いつかなきゃね。 マジのマジのマジで大好きです。 こういうとき、なんて言えばいいのかな。 「生まれてきてくれてありがとう」。これだね。 11/28 
東京。作曲、レコーディング 11/29 桑原茂一さんプロデュースの "Shibuya Arrow Project” のアプリに、Velladonが音楽で参加しました。 ミック・イタヤ / しりあがり寿 / 伊藤桂司 / 小町渉 / 河村庸輔 / 植田工 /  ヒロ杉山 素晴らしき7アーティストの作品に7つの楽曲を。 新曲も2つ。 
Tumblr media
詳細はこちら。
http://shibuya-arrow.jp/
これは、 渋谷駅周辺の発災時に、一時的に退避する安全な場所をアートの矢印で示し、防災への認識を高めるというプロジェクト です。 渋谷区ではJR東日本高架下で、森本千絵さんをはじめ、多くの素晴らしいアーティストが作品を手がけています。 このアプリは、当初作品への落書きが懸念されたこともあり、別メディアとして、渋谷区の長谷部区長のもと、茂一さん監修で進められました。
Tumblr media
提供した楽曲のうち幾つかは、嘆きや苦しみからの救いを求めて作り続けた、願いのような楽曲でした。 今度はそれらの楽曲で人々を救うお手伝いが出来る。嬉しいです。 みんな、無料だから落としてみてね。 https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%A4-%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88/id1455163516?l=ja&ls=1 11/30 
Whenレコーディング
ケンちゃん、ゆいにゃん、LOVE ♥ ふたりと食べるご飯が大好きだよ。
2019年の11月。忘れられない日々ってやつでした。
本当に楽しかったよ。ありがとう。
1 note · View note
2ttf · 12 years
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏��鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖��采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
5 notes · View notes
Text
第22屆中日青少年書畫音樂交流大會日本福岡5日4夜文化交流團
Tumblr media
活動背景:中日兩國政府將2019年定為"日中青少年交流促進年"。此次交流大會旨在在構建兩國青少年的友誼,並透過藝術及文化交流讓青少年體驗當地文化以及宣揚和平精神。交流大會中的書畫獎項將由各官方及各中日友好機構代表成員親自頒發,日中兩國各地將派出不同年齡層的表演隊伍相互觀摩交流。是次項目是高規格的官方活動,並獲中國外交部及日本外務省全力支持。國家的官方網頁及日本當地的新聞放送社均會報導此難得的中日友好青少年交流盛事。
Tumblr media
活動日期 : 2019年8月18日至22日 (五日四夜) 活動對象 : 4 – 18歲對藝術及表演有興趣的學生 參加資格:1)港澳區書法、繪畫「佳作賞」入選者及其隨行家庭成員。                   2)港澳區青少年兒童表演隊伍及其隨行家庭成員。 費用:每人港幣$18,500    (費用包括機票、住宿、部份膳食、交通、入場門卷、活動材料)
行程亮點
Tumblr media
代表香港出席在日本舉行的書畫比賽頒獎典禮/交流演出
Tumblr media
正宗日本和服(浴衣)穿著體驗
Tumblr media
親自製作獨一無二的陶瓷
Tumblr media
體驗日本傳統茶道 ‧ 品嚐高級綠茶
Tumblr media
參觀福岡亞洲美術館
Tumblr media
金鱗湖畔戶外寫生
-----------------------------------------------------------------
行程
Tumblr media
Day 1  (18/8) 抵達福岡 
香港->福岡
出發日期 : 8月18日
航班 : 港龍航空 KA 380
香港國際機場出發時間 : 10:50am
飛行時間 : 3小時40分鐘
到達福岡時間 : 03:30pm (日本時間)
Tumblr media
福岡 (Fukuoka) 位於日本群島的西南部的九州地區,氣候溫暖,風景美麗,交通便利。九州地區九包括福岡縣、大分縣、長崎縣、熊本縣、鹿兒島縣、宮崎及佐賀縣等7個縣。福岡市為九州的第一大城市,也是九州經濟、娛樂的重要核心,人口約150萬。它在1997年、1999年、2000年被亞洲週刊連續3次評為“亞洲最佳城市”!在2015年發行的《MONOCLE》雜誌「宜居城市排名」中,福岡位居世界第12名,是亞洲第2。在眾多中國、韓國訪日遊客的調查中滿意度為列日本全國排名第一。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
福岡市是一座非常緊密凝聚而有活力的城市,無論居住與工作地點,以及娛樂等設施都相當鄰近。福岡擁有出發與到達航班數量名列日本前茅的福岡機場,機場距離市中心相當近,從福岡機場到博多車站,搭乘地下鐵僅需5分鐘時間。
Tumblr media
福岡市飲食文化豐富,擁有全日本第一的大排檔,入夜後在路邊過百間的大排檔(屋台)可品嚐全國知名的博多拉麵(豚骨拉麵)、海鮮料理、碳烤雞肉串、牛雜火鍋等等。行程中已預留了兩晚讓大家盡情享受福岡處處不同的地道美食。
Tumblr media
福岡的自然景觀得天獨厚,青蔥的山巒環抱著福岡的市區,從市中心稍微往外走便看到美麗的博多灣。市內更有數個大型公園,如海中道海濱公園、大濠公園及舞鶴公園等,一整年都能欣賞到各季節不同的鮮花,四處皆有青山綠水的美麗景觀相伴,是少數能夠讓都市人接觸大自然景觀的美麗城市。
Tumblr media
抵達福岡後將安排團員到達酒店,首三晚將入住福岡市蒙特埃馬納酒店或同級酒店。酒店位於福岡市中心天神地區,交通十分便捷。鄰近天神區的屋台大排檔,大家可輕鬆步行前往,體驗當地地道美味的飲食文化。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
福岡蒙特埃馬納酒店 Hotel Monte Hermana
地址:福岡市中央區渡邊通3丁目4-24
Day 2 (19/8) 第一站 - 到訪福岡亞洲美術館 Fukuoka Asian Art Museum (FAAM)
Tumblr media
福岡市博多區下川端町3-1 博多河畔城7和8 樓
福岡亞洲美術館位於博多Riverain內的河濱區內的River Rain中心大樓。美術館於1999年開幕,是現時世界唯一有系統地收集和專門展出亞洲當代藝術作品的展覽館,同時也會邀請亞洲的藝術家和研究者進行美術交流。美術館收藏了亞洲23個國家和地區大約2900件美術作品,在世界上是僅此一處!亞洲的近現代美術既不同於西洋美術,也有別於日本的傳統文化,擁有自己獨特的魅力。美術館自開設以來,每三年舉行一次「福岡初・福岡發」的“福岡亞洲藝術三年展”,受到國際上很高的評價。 
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
                                                                              (鳴謝Japan Discovery相片)   
亞洲展廳 - 系統地展示及介紹亞洲近現代與當代藝術的發展。館藏品無論在質還是量上都堪稱世界頂級。
藝術咖啡廳 – 是一個可以享受藝術、咖啡與書籍的開放空間,並提供約一萬本與亞洲、藝術相關的書籍和雜誌予到訪者免費閱覽。
兒童角 - 為孩子們設置的專用空間。備有鬆軟的沙發和座墊可供休息。同時還為孩子們準備了各種形狀各異的積木及亞洲國家的兒童繪本等。
精品店 - 陳列許多原創商品或相關出版品,以及亞洲各國風情的小商品及生活雜貨等。
Day 2 (19/8) 第二站 - 出席第22屆日中青少年書畫音樂交流大會
Acros (アクロス) 福岡交響音樂廳 (福岡縣福岡市中央區天神1-1-1)
中日青少年書畫音樂交流大會創始於1997年,由九州日中文化協會創辦,今年是第22屆。日本前首相村山富市、鳩山由紀夫以及著名的中日友好人士白西紳一郎擔任此活動的相關職務,活動久負盛名,影響力大。活動獲中國外交部及日本外務省全力支持,是日本與中國青少年文化藝術交流的重要活動平台之一。
Tumblr media
(アクロス) 福岡交響音樂廳 - 位於福岡都心「天神」地區,是一個國際・文化・情報的交流中心。音樂廳約有 1800 個座位。而館內還有多功能的展示廳,以及常設展示福岡傳統手工藝品的美術展覽廳。
第22屆日中青少年書畫音樂交流大會執行委員及資料
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今年的交流大會將於八月十九日下午1時30分假アクロス福岡交響音樂廳舉行。大會將邀請中國駐福崗領事及各友好縣、市支持機構的代表頒發証書予中日兩地書畫得獎的青少年及兒童,節目中不乏中曰兩地青少年及兒童的精彩表演。
Tumblr media
去年頒獎典禮中石原進委員長頒發獎項
Tumblr media
去年頒獎典禮日本國會議員鬼本誠先生頒發獎項
來自中國各地每年均有超過幾百位青少年及兒童參與這個書畫交流大會盛事,兩國在近年更派出不同的音樂、藝術表演隊伍在交流大會中演出,讓兩地青少年及兒童相互欣賞彼此文化藝術及進行交流。
Tumblr media
去年香港得獎者在典禮中上台領獎的一刻讓人感動,在數百位從中國、日本各地遠道而來的參與者及多位重量級嘉賓面前領獎可謂意義非凡。領獎的青少年及兒童來自各個年齡層面,可見藝術的鍾愛及溝通無年齡的界限。
Tumblr media
香港隊成員大合照,出席的香港代表團團員難掩興奮又自豪的心情。
Tumblr media
大家對陌生的日文獎狀感興趣,懂日文的團員即時為大家充當翻譯。(這張得獎名字給小編去掉了)
Tumblr media
會場中展出過百件兩地青少年兒童的作品。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
大會活動另一亮點就是兩國各地青少年兒童展現出不同的藝術文化的音樂、舞蹈的表演。充分體現兩地孩子的多元及獨特的文化氣質。十幾支隊伍的出色表現讓人留下深刻的印象,也為交流大會帶來活潑的火花。
Tumblr media
去年開幕式有來自中國汕尾義興的龍獅團表演傳統的南獅技術 
Tumblr media
日本學生的歌唱演出
Tumblr media
日本學生的舞蹈演出
Tumblr media
中國學生的舞蹈表演 
Tumblr media
香港學生的舞蹈表演
Tumblr media
全場躍動起來的熊本熊Kumamon現身歡迎大家!
Tumblr media
在表演隊伍的精彩大合照中不難發現「熊本熊」及熊貓“東東”的位置。
Day 3 (20/8) 第一/二站 – 分組進行文化體驗項 一) 日本陶瓷製作
Tumblr media
陶瓷二字,包含了陶土製做較粗獷的陶器,及以瓷土或高嶺土燒製,顏色細白而密度及硬度較高的瓷器。日本 47 個縣中,各出產不同的陶瓷食器。因為陶瓷都是取當地陶土或瓷土燒製,故大多以「產地名+燒」來命名,名稱如「伊萬里燒」、「唐津燒」、「美濃燒」等,都是以這個方式來命名。
要認識日本陶瓷,且由三大名陶開始:佐賀縣的有田燒(亦即伊萬里燒)、岐阜縣的美濃燒及愛知縣的瀨戶燒。
「 九州陶瓷之鄉」佐賀縣,孕育出「伊萬里・有田燒」、「唐津燒」等等陶瓷珍寶,以及一代代的陶瓷藝術巨匠。而「有田燒」是指出產於佐賀縣有田町一帶的瓷器。從前「有田燒」都是經由伊萬里港輸出到歐洲及日本國內各地,因此「有田燒」又被稱為「伊萬里燒」。
有著4百年歷史的有田燒是日本代表瓷器之一,亦是日本歷史上最早的瓷器。由中國(景德鎮)及朝鮮傳入的製瓷技術發展出來的有田燒,以其以青花瓷、猶如透明的漂亮白瓷、色彩絢麗纖細的彩繪等燒製技術,為瓷器界定下新的美學標準,聞名世界。
學員將到訪其中一個位於福岡廣場的陶瓷工作室,親身體驗並親手製作出獨一無二的陶瓷。
Tumblr media Tumblr media
Day 3 (20/8) 第一/二站 – 分組進行文化體驗項 二) 和服(浴衣)體驗
和服是日本的傳統服飾,現今日本人大多在重要場合時穿著,例如:成人式、茶會、婚禮…等,看似簡單的和服其實大有學問。浴衣為夏天時的和服,差別在於浴衣是以棉質布料製成,材質輕便較為清爽涼快,衣袖也改為直線式的衣袖。日本人通常會在花火大會或是盂蘭盆會中穿著浴衣。
Tumblr media Tumblr media
穿著和服地點落在歷史猶久的大濠公園附近。大濠公園對許多福岡市民來說就像是城市裡的綠洲,自開園至今約80年,曾歷經許多歷史的變遷,如今已是大部份福岡縣民的休憩最佳場所。 穿好和服後就是大家手機瘋狂拍照的時候!:D
Tumblr media Tumblr media
這兩年的學生穿起和服多漂亮!
Day 3 (20/8) 第三站 – 閒逛福岡OUTLETS瑪麗諾亞城
 行程中總不忘抽點時間去逛逛Outlet。這間大型商場於2000年開幕至今,屬於九州品牌暢貨購物中心,以開放建築格局分為三大區域,大家想得到的時尚品牌、運動、居家生活、戶外休閒、文具等都能在這裡發掘到。從時裝、運動服飾、家品、室內用品等不同類型的店舖都有,總共約有170間。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
摩天輪這棟(Marinoa Side) 1樓有小遊戲區,2樓還有電動遊戲場。 不喜歡購物的你又可以去這區逛逛 。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Day 4 (21/8) - 第一站 - 前往八女茶之文化館
位於八女市的茶之文化館的館內寬廣舒適,在這裡能看到玉露茶的介紹、各種日本茶的聞香、體驗茶文化並了解茶的製作過程,二樓也有茶室可以參觀,習得許多茶知識後還可以到喫茶區品嚐茶類餐點、品茶。文化館提供八女茶工房做體驗,姑綠茶的製作(石臼輾抹茶、烘焙茶、綠茶)、品茶會(闘茶会)、沖泡茶方式體驗(お茶の淹れ方)、和菓子的製作(和菓子作り)。
學員此次會體驗當地的茶道及品嚐「八女傳統本玉露」茶葉的綠茶。品嚐最高級綠茶的滋味。愛喫茶的人就不能錯過!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Day 4 (21/8) - 第二站 – 前往大分縣由布院童話村 - 漫步英國童話小鎮
金鱗湖是位於日本大分縣由布市湯布院町地區由布院溫泉旁的一個水池,面積0.8公頃,週長400公尺。由於在早晨池面常出現晨霧,成為代表由布院溫泉的景觀之一。 由於位於由布岳山麓,因此也有「岳下之池」、「岳下池」的名稱;在1884年儒家學者毛利空桑在此見到夕陽照射反射出像魚鱗的金色光影,便取了「金鱗湖」的名稱。
從湯の坪街道一直走到金鱗湖,沿途都有各色各樣特色的小店,而且都是日本傳統建築,大家在這裡可以發掘到很多日式雜貨、特色小食、精緻紀念品,許多更是由布院限定的。走到金鱗湖之前,會經過這個以英國主Cotswold童話鄉鎮小鎮為建築藍本的Yufuin Floral Villalge。在這個美麗輕鬆的英式小村莊裡,到處都放滿了可愛的佈置,村裡有很多特色小店、博物館、足湯、精品及服飾店及餐廳等等。有些店館還飼養了可愛的貓頭鷹、松鼠及兔子。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
村內到處都散發著英式歐洲小鎮的味道。
金鱗湖畔戶外寫生體驗
景色優美的金鱗湖是來由布院必遊景點之一,聽說湖水很奇特,西邊會湧出溫泉,東邊則是湧入淡水,也因為有這樣的溫差,所以清晨的金鱗湖很容易會霧氣飄渺,是最夢幻的畫面。
Tumblr media
坐在湖畔旁嘗試把所見的美景畫下來,或把美好的回憶描繪在自己的Art Journal與日記裡又是一件樂事。
Tumblr media
Day 4 (21/8) - 黃昏前啟程前往別府 - 入住杜之湯度假村 
Morinoyu Resort 度假村位於別府,距離山地獄(Yama Jigoku)不到 1.2 公里,距離別府地獄(Hells of Beppu)1.3 公里,鄰近地獄蒸氣料理工房鐵輪(Jigokumushikobo Kannawa)等景點,酒店設有全方位 SPA,並提供水療養生中心、免費 WiFi、溫泉浴場和免費接駁車服務。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Day 5 (22/8) - 第一站 – 參觀太宰府天滿宮
地址: 福岡縣太宰府市宰府4-7-1
Tumblr media
太宰府天滿宮是供奉著被稱爲學問之神的菅原道真公,雖然供奉道真公的神社在全國約有12,000社,但其中「太宰府天滿宮」是被當做天神信仰的聖地。爲祈禱考試合格、學業有成的參拜者整年絡繹不絕。
Tumblr media
前往「太宰府天滿宮」會經過「太宰府天滿宮表參道」這條熱鬧的街道,道路盡頭就是「太宰府天滿宮」。這條表參道雖然不長,但卻有非常多特別的地道小吃!如圖中有梅花圖案的經典糕點小吃「梅枝餅」,它在太宰府隨處可見。相傳在千年前的平安時代,一代文人菅原道真因受讒言迫害而被流放至太宰府。道真公並不適應當地的生活,一名老婦好心地做了插上梅枝的烤餅送給道真公吃,便成為了今日「梅枝餅」的由來。
Tumblr media
前往天滿宮的參道上還能看見許多石造鳥居,以及由國際知名的建築大師隈研吾所打造出的星巴克概念店,木頭交錯的設計,成為大家的朝聖地之一。
Tumblr media Tumblr media
到達太宰府後很多人會摸一下「御神牛」像的頭部,相傅撫摸御神牛像的頭部便能得到智慧。主殿兩旁有各式各樣的御守賣,最多當然是祈求學業順利、考試合格的御守。每年約800萬人到此參拜祈禱學業順利、金榜題名、工作錄取及升遷考試順利。
「太宰府天滿宮」充滿著歷史悠久日本傳統文化特色,宮內四季有不同豐富景色,是一個很值得遊覽的地方。
參觀完天滿宮,我們便啟程回溫暖的家。
--------------------------------------------------------------------------------
回程日期 : 8月22日
航空公司資料 : 港龍航空 (航班編號:KA 381)
福岡機場出發時間 : 4 :40pm
飛行時間 : 3小時35分鐘
到達香港時間 : 7:15pm
期待與大家一起踏上這個獨一無二的福岡深度文化交流之旅!
查詢:香港藝術交流協會    電話:2370 1078
1 note · View note
strengthsekkotu · 1 year
Photo
Tumblr media
一般社団法人日本骨盤矯正普及協会の新認定書飾らせて頂きました。 交通事故治療、むちうち、腰痛、肩こり、骨盤矯正、なんでもお気軽にご予約下さい。 #柴田町 #大河原町 #柴田町整骨院 #大河原町整骨院 #腰痛 #肩こり #柴田郡交通事故治療 #大河原町交通事故治療 #柴田町交通事故治療 #むちうち #腰痛 #骨盤矯正 https://www.instagram.com/p/CoMSlBHv5_2/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ikebukuroseitaiin · 28 days
Text
Tumblr media
池袋駅、東池袋駅、北池袋駅、目白駅、西巣鴨駅、要町駅、板橋駅、大塚駅、雑司ヶ谷駅の近くにある整体院の池袋整体院です♪
普段の姿勢は、猫背になってしまったり、骨盤が倒れてしまっていたり、崩れてしまっていないですか?
お身体の負担になる姿勢が長時間続くと、腰痛や肩こりなどの慢性的な症状の原因にも繋がります。
姿勢の悪さや身体の歪みを感じる方は、池袋整体院の整体で骨盤のバランスを整えましょう!
早めのケアが身体の不調の改善にとても大切ですよ♪
一緒にお身体の不調を改善していきませんか?
ご来院を心よりお待ちしております! ―――――――――――― 頭痛、首痛、肩こり、腰痛、猫背、反り腰、姿勢改善、産後の歪み等々… お身体の悩みを根本から改善させたい方におすすめ♪ 池袋・目白・大塚・巣鴨・雑司ヶ谷で整体をお探しの方は、ぜひ「池袋整体院」にお任せください!! 【初回限定】骨格整体60分が ¥1,980!!やはり1番人気はこれです! (所要時間60分にカウンセリング・可動域検査・施術時間・料金説明・お会計を含みます。施術時間25分) 辛い首・肩こり、腰痛、頭痛などにおすすめの整体! 症状や骨格に合わせた姿勢矯正や骨盤矯正をオーダーメイドします!
【池袋整体院】 ◆電話:03-5906-9187 ◇東京都豊島区東池袋1丁目32-6 河合ビル5F ◆最寄駅:JR山手線池袋駅徒歩4分(JR埼京線/りんかい線・JR山手線・西武池袋線/西武秩父線・東京メトロ丸の内線・東京メトロ有楽町線・東京メトロ副都心線・東武東上線・JR湘南新宿ライン)
池袋整体院 #豊島区整体 #池袋駅整体 #池袋整体 #駒込整体 #西巣鴨整体 #新大塚整体 #茗荷谷整体 #西巣鴨整体 #東池袋整体 #西池袋整体 #南池袋整体 #上池袋整体 #池袋本町整体 #雑司ヶ谷整体 #目白整体 #頭痛 #首痛 #首こり #肩こり #肩こりおすすめ #眼精疲労 #腰痛おすすめ #肩痛 #腰痛 #骨盤矯正 #姿勢改善 #猫背 #反り腰 #産後整体 #自律神経 #小顔矯正 #むくみ #痛み #肩甲骨はがし #学割 #口コミで人気 #ヘッドスパ #О脚矯正 #腰の痛み #オイルマッサージ #ストレッチ #池袋肩こり #池袋腰痛 #池袋頭痛 #池袋マッサージ #池袋リラクゼーション #池袋即時予約整体 #ikebukuroseitai #池袋当日予約可能整体 #豊島区のおすすめの整体院 #池袋の整体院 #有名整体院 #口コミ人気整体院 #整体マッサージ #求人募集 #セラピスト募集中 #施術者募集 #ボキボキ整体 #ストレッチ整体 #キッズルームあり #子連れOK
0 notes
yoshi-finswim · 3 years
Photo
Tumblr media
今日はケア🌴 . トレーニングも順調に進み,身体・体力づくりも順調になってきた今日この頃🙃 . こういう時にいちばん避けたいのがケガ!! . 昔からトレーニングと同じかそれ以上にケアやコンディショニングを大切にしています💪 . そしてここまでくると このままだと疲労が溜まったら痛みや違和感が起きそうだなぁ というポイントをきちんと自分で把握できるように 自分の身体の信号を常にキャッチできるようになっておくことはとても重要な能力👀 . そしてあやしいところは原因を追求して未然に防ぐ! 痛みが出てしまったところは早期発見早期治療! . そうしていくうちにセルフケアでほとんどのことが予防・対処できるようにはなった . 自分じゃどうしようもないことは10年以上 身体をみて,さわってもらっている三澤先生に任せて先生の言う通りに生活に取り入れていく . いろいろとそれはそれは丁寧に話を聞いてくれて説明してくれてディスカスしてくれるから信頼感バツグン . 何よりも大切な資本である身体なので信頼できる先生にしか任せられないよね🤔 . いつもありがとうございます! . 10年以上フィンスイミングに携わっている治療家はなかなかいないと思うので,ケガやコンディショニングに悩んでいるフィンスイマーは是非荒川区のみさわ整骨院へ💡 . . さぁこの10月は日本選手権に向けて強度が一気に上がっていくフィンスイマーも多いと思います! 皆さん本当にコンディショニングに気をつけて,ケアや休養にも目を向けていきましょう‼️ . #フィンスイミング #コンディショニング #ケア #みさわ整骨院 #荒川区 #町屋 #日暮里 #新三河島 #日本選手権 #メインは5月です (みさわ整骨院) https://www.instagram.com/p/CUrh_jTBeJA/?utm_medium=tumblr
0 notes
xf-2 · 5 years
Link
最初の特攻を命じたことによって、「特攻の産み親」と呼ばれることになった大西瀧治郎中将は、天皇が玉音放送を通じて国民に戦争終結を告げたのを見届けて、翌16日未明、渋谷南平台の官舎で割腹して果てた。
特攻作戦を採用した責任者といえる将官たち、前線で「おまえたちだけを死なせはしない」と言いながら特攻を命じた指揮官たちの中で、このような責任のとり方をした者は他に一人もいない。
そして、ひとり残された妻・淑恵さんも、戦後、病を得て息を引き取るまで33年間、清廉かつ壮絶な後半生を送っていた。
最初の慰霊法要に駆け込み、土下座した貴婦人
終戦の翌年、昭和21(1946)年3月のある日、全国の有力新聞に、
〈十三期飛行専修予備学生出身者は連絡されたし。連絡先東京都世田谷区・大山日出男〉 との広告が掲載された。
空襲で、東京、大阪、名古屋はもちろん、全国の主要都市は灰燼に帰し、見わたす限りの廃墟が広がっている。
連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)は昭和21年1月、「公職追放令」を出し、旧陸海軍の正規将校がいっさいの公職に就くことを禁止した。日本の元軍人が集会を開くことさえ禁じられ、戦犯の詮議も続いている。広告を見て、「戦犯さがし」かと疑う者も少なからずいたが、呼びかけ人の大山のもとへは全国から続々と連絡が寄せられた。
戦争が終わってこの方、掌を返したような世の中の変化で、生き残った航空隊員には「特攻くずれ」などという侮蔑的な言葉が投げかけられ、戦没者を犬死に呼ばわりする風潮さえもはびこっている。そんななか、大勢の戦友を亡くして生き残った者たちは、戦没者に対し、
「生き残ってすまない」
という贖罪の気持ちをみんなが抱いている。それは、はじめから陸海軍を志した、いわばプロの軍人も、戦争後期に学窓から身を投じた予備士官も、なんら変わるところがない率直な感情だった。
「十三期飛行専修予備学生」は、大学、高等学校高等科、専門学校(旧制)を卒業、または卒業見込の者のうち、10万名を超える志願者のなかから選抜された5199名が、昭和18(1943)年10月、土浦、三重の両海軍航空隊に分かれて入隊、特攻戦死者448名をふくむ1616名が戦没している。呼びかけに応じて集まった予備学生十三期出身者たちの意思は、
「多くの戦没者同期生の慰霊こそ、生き残った者の務めである」
ということで一致した。そして、同期生たちが奔走し、GHQ、警察、復員局の了承をとりつけて、ふたたび10月30日の新聞に、
〈十一月九日、第十三期飛行専修予備学生戦没者慰霊法要を東京築地本願寺にて行ふ〉
と広告を出し、さらにNHKに勤務していた同期生の計らいで、ラジオでも案内放送が流れた。
昭和21年11月9日、国電(現JR)有楽町駅から築地まで、焼跡の晴海通りを、くたびれた将校マントや飛行靴姿の青年たち、粗末ななりに身をやつした遺族たちが三々五々、集まってきた。築地本願寺の周囲も焼け野原で、モダンな廟堂の壁も焦げている。寺の周囲には、機関銃を構えたMPを乗せたジープが停まって、監視の目を光らせている。焼跡のなかでその一角だけが、ものものしい雰囲気に包まれていた。
広い本堂は、遺族、同期生で埋め尽くされた。悲しみに打ち沈む遺族の姿に、同期生たちの「申し訳ない」思いがさらにつのる。読経が終わると、一同、溢れる涙にむせびながら、腹の底から絞り出すように声を張り上げ、「同期の桜」を歌った。
歌が終わる頃、一人の小柄な婦人が本堂に駆け込んできた。「特攻の父」とも称される大西瀧治郎中将の妻・淑惠である。
大西中将は昭和19(1944)年10月、第一航空艦隊司令長官として着任したフィリピンで最初の特攻出撃を命じ、昭和20(1945)年5月、軍令部次長に転じたのちは最後まで徹底抗戦を呼号、戦争終結を告げる天皇の玉音放送が流れた翌8月16日未明、渋谷南平台の官舎で割腹して果てた。特攻で死なせた部下たちのことを思い、なるべく長く苦しんで死ぬようにと介錯を断っての最期だった。遺書には、特攻隊を指揮し、戦争継続を主張していた人物とは思えない冷静な筆致で、軽挙を戒め、若い世代に後事を託し、世界平和を願う言葉が書かれていた。
昭和19年10月20日、特攻隊編成の日。マバラカット基地のそば、バンバン川の河原にて、敷島隊、大和隊の別杯。手前の後ろ姿が大西中将。向かって左から、門司副官、二〇一空副長・玉井中佐(いずれも後ろ姿)、関大尉、中野一飛曹、山下一飛曹、谷一飛曹、塩田一飛曹
昭和19年10月25日、マバラカット東飛行場で、敷島隊の最後の発進
淑惠は、司会者に、少し時間をいただきたいと断って、参列者の前に進み出ると、
「主人がご遺族のご子息ならびに皆さんを戦争に導いたのであります。お詫びの言葉もございません。誠に申し訳ありません」
土下座して謝罪した。淑惠の目には涙が溢れ、それが頬をつたってしたたり落ちていた。
突然のことに、一瞬、誰も声を発する者はいなかった。
われに返った十三期生の誰かが、
「大西中将個人の責任ではありません。国を救わんがための特攻隊であったと存じます」
と声を上げた。
「そうだそうだ!」
同調する声があちこちに上がった。十三期生に体を支えられ、淑惠はようやく立ち上がると、ふかぶかと一礼して、本堂をあとにした。これが、大西淑惠の、生涯にわたる慰霊行脚の第一歩だった。
生活のために行商を。路上で行き倒れたことも
同じ年の10月25日。港区芝公園内の安蓮社という寺には、かつて第一航空艦隊(一航艦)、第二航空艦隊(二航艦)司令部に勤務していた者たち10数名が、GHQの目をぬすんでひっそりと集まっていた。
関行男大尉を指揮官とする敷島隊をはじめとする特攻隊が、レイテ沖の敵艦船への突入に最初に成功したのが、2年前の昭和19年10月25日。三回忌のこの日に合わせて、一航艦、二航艦、合計2525名の戦没特攻隊員たちの慰霊法要をやろうと言い出したのは、元一航艦先任参謀・猪口力平大佐だった。安蓮社は、増上寺の歴代大僧正の墓を守る浄土宗の由緒ある寺で、住職が猪口と旧知の間柄であったという。
神風特攻隊敷島隊指揮官・関行男大尉。昭和19年10月25日、突入、戦死。最初に編成された特攻隊4隊(敷島隊、大和隊、朝日隊、山桜隊)全体の指揮官でもあった。当時23歳
昭和19年10月25日、特攻機が命中し、爆炎を上げる米護衛空母「セント・ロー」
寺は空襲で焼け、バラックの一般家屋のような仮本堂であったが、住職は猪口の頼みに快く応じ、特攻隊戦没者の供養を末永く続けることを約束した。この慰霊法要は「神風忌」と名づけられ、以後、毎年この日に営まれることになる。
遺された「神風忌参会者名簿」(全六冊)を見ると、大西淑惠はもとより、及川古志郎大将、戸塚道太郎中将、福留繁中将、寺岡謹平中将、山本栄大佐、猪口力平大佐、中島正中佐……といった、特攻を「命じた側」の主要人物の名前が、それぞれの寿命が尽きる直前まで並んでいる。
生き残った者たちの多く��、それぞれに戦没者への心の負い目を感じつつ、慰霊の気持ちを忘れないことが自分たちの責務であると思い、体力や生命の続く限り、こういった集いに参加し続けたのだ(ただし、軍令部で特攻作戦を裁可した事実上の責任者である中澤佑中将、黒島亀人少将は、一度も列席の形跡がない)。
東京・芝の寺で戦後60年間、営まれた、特攻戦没者を供養する「神風忌」慰霊法要の参会者名簿。当時の将官、参謀クラスの関係者が名を連ねるなか、淑惠は、亡くなる前年の昭和51年まで欠かさず列席していた
十三期予備学生の戦没者慰霊法要で土下座をした大西淑惠は、その後も慰霊の旅を続けた。特攻隊員への贖罪に、夫の後を追い、一度は短刀で胸を突いて死のうとしたが、死ねなかった。ずっとのち、淑惠は、かつて特攻作戦渦中の第一航空艦隊で大西中将の副官を勤めた門司親徳(主計少佐。戦後、丸三証券社長)に、
「死ぬのが怖いんじゃないのよ。それなのに腕がふにゃふにゃになっちゃうの。それで、やっぱり死んじゃいけないってことかと思って、死ぬのをやめたの」
と語っている。
大西瀧治郎中将(右)と、副官・門司親徳主計大尉(当時)。昭和20年5月13日、大西の軍令部次長への転出を控えて撮影された1枚
暮らしは楽ではない。夫・大西瀧治郎はおよそ金銭に執着しない人で、入るにしたがって散じた。門司は、フィリピン、台湾での副官時代、大西の預金通帳を預かり、俸給を管理していたから、大西が金に無頓着なのはよく知っている。淑惠もまた、金銭には無頓着なほうで、もとより蓄えなどない。
家も家財も空襲で焼失し、GHQの命令で軍人恩給は停止され、遺族に与えられる扶助料も打ち切られた。
昭和3年2月、華燭の典を挙げた大西瀧治郎(当時少佐)と淑惠夫人
自宅でくつろぐ大西瀧治郎、淑惠夫妻。大西が中将に進級後の昭和18年5月以降の撮影と思われる
焼け残った千葉県市川の実家に戻って、淑惠は生きるために商売を始めた。最初に手がけたのは薬瓶の販売である。伝手を求めて会社を訪ね、それを問屋につなぐ。次に、飴の行商。元海軍中将夫人としては、全く慣れない別世界の生活だった。
昭和22(1947)年8月上旬のある日、薬瓶問屋を訪ねる途中、国電日暮里駅東口前の路上で行き倒れたこともある。このとき、たまたま日暮里駅前派出所で立ち番をしていた荒川警察署の日下部淳巡査は、知らせを受けてただちに淑惠を派出所内に運び、近くの深井戸の冷水で応急手当をした。
「質素な身なりだったが、その態度から、終戦まで相当な身分の人と思った」
と、日下部巡査はのちに語っている。柔道六段の偉丈夫だった日下部は、元海軍整備兵曹で、小笠原諸島にあった父島海軍航空隊から復員してきた。後日、淑惠が署長宛に出した礼状がもとで、日下部は警視総監から表彰を受けた。だが、その婦人が誰であるか知らないまま8年が過ぎた。
昭和30(1955)年、日下部は、元零戦搭乗員・坂井三郎が著した『坂井三郎空戦記録』(日本出版協同)を読んで坂井の勤務先を知り、両国駅前の株式会社香文社という謄写版印刷の会社を訪ねた。日下部は、昭和19(1944)年6月、敵機動部隊が硫黄島に来襲したとき、父島から硫黄島に派遣され、そこで横須賀海軍航空隊の一員として戦っていた坂井と知り合ったのだ。
香文社を訪ねた日下部は、そこに、あの行き倒れの婦人がいるのに驚いた。そして、この婦人が、大西中将夫人であることをはじめて知った。日下部は淑惠に心服し、こののちずっと、淑惠が生涯を閉じるまで、その身辺に気を配ることになる。
淑惠が、坂井三郎の会社にいたのにはわけがある。
淑惠の姉・松見久栄は、海軍の造船大佐・笹井賢二に嫁ぎ、女子2人、男子1人の子をもうけた。その男の子、つまり大西夫妻の甥にあたる笹井醇一が、海軍兵学校に六十七期生として入校し、のちに戦闘機搭乗員となった。
笹井醇一中尉は昭和17(1942)年8月26日、ガダルカナル島上空の空戦で戦死するが、戦死するまでの数ヵ月の活躍にはめざましいものがあった。ラバウルにいたことのある海軍士官で、笹井中尉の名を知らぬ者はまずいない。
その笹井中尉が分隊長を務めた台南海軍航空隊の、下士官兵搭乗員の総元締である先任搭乗員が坂井三郎だった。笹井の部下だった搭乗員はそのほとんどが戦死し、笹井の活躍については、坂井がいわば唯一の語り部となっている。
坂井は、海軍航空の草分けで、育ての親ともいえる大西瀧治郎を信奉していたし、
「敬愛する笹井中尉の叔母ということもあり、淑惠さんを支援することは自分の義務だと思った」
と、筆者に語っている。
坂井は淑惠に、両国で戦後間もなく始めた謄写版印刷店の経営に参加してくれるよう頼み、淑惠は、実家の了解を得て、夫の位牌を持ち、坂井の印刷店のバラックの片隅にある三畳の部屋に移った。日暮里で行き倒れた数年後のことである。
だが、坂井には、別の思惑もある。淑惠が経営に関わることで、有力な支援者を得ることができると考えたのだ。坂井の謄写版印刷の店は、福留繁、寺岡謹平という、大西中将の2人の同期生(ともに海軍中将)ほかが発起人となり、笹川良一(元衆議院議員、国粋大衆党総裁。A級戦犯容疑で収監されたが不起訴。のち日本船舶振興会会長)が発起人代表となって株式会社に発展した。
出資金は全額、坂井が出し、名目上の代表取締役社長を淑惠が務めることになった。会社が軌道に乗るまでは、笹川良一や大西に縁のある旧海軍軍人たちが、積極的に注文を出してくれた。淑惠は、香文社の格好の広告塔になったと言ってよい。
「裏社会のフィクサー」の大西に対する敬意
淑惠には、ささやかな願いがあった。大西の墓を東京近郊に建て、その墓と並べて、特攻隊戦没者を供養する観音像を建立するというものである。
苦しい生活のなかから細々と貯金し、昭和26(1951)年の七回忌に間に合わせようとしたが、それは到底叶わぬことだった。だが、この頃から慰霊祭に集う人たちの間で、淑惠の願いに協力を申し出る者が現れるようになった。
大西中将は、まぎれもなく特攻を命じた指揮官だが、不思議なほど命じられた部下から恨みを買っていない。フィリピンで、大西中将の一航艦に続いて、福留繁中将率いる二航艦からも特攻を出すことになり、大西、福留両中将が一緒に特攻隊員を見送ったことがあった。このときの特攻隊の一員で生還した角田和男(当時少尉)は、
「大西中将と福留中将では、握手のときの手の握り方が全然違った。大西中将はじっと目を見て、頼んだぞ、と。福留中将��、握手しても隊員と目も合わさないんですから」
と述懐する。大西は、自身も死ぬ気で命じていることが部下に伝わってきたし、終戦時、特攻隊員の後を追って自刃したことで、単なる命令者ではなく、ともに死ぬことを決意した戦友、いわば「特攻戦死者代表」のような立場になっている。淑惠についても、かつての特攻隊員たちは、「特攻隊の遺族代表」として遇した。
「大西長官は特攻隊員の一人であり、奥さんは特攻隊員の遺族の一人ですよ」
というのが、彼らの多くに共通した認識だった。
そんな旧部下たちからの協力も得て、昭和27(1952)年9月の彼岸、横浜市鶴見区の曹洞宗大本山總持寺に、小さいながらも大西の墓と「海鷲観音」と名づけられた観音像が完成し、法要と開眼供養が営まれた。
昭和27年9月、鶴見の總持寺に、最初に淑惠が建てた大西瀧治郎の墓。左は特攻戦没者を供養する「海鷲観音」
その後、昭和38(1963)年には寺岡謹平中将の筆になる「大西瀧治郎君の碑」が墓の左側に親友一同の名で建てられ、これを機に墓石を一回り大きく再建、観音像の台座を高いものにつくり直した。
墓石の正面には、〈従三位勲二等功三級 海軍中将大西瀧治郎之墓〉と刻まれ、側面に小さな字で、〈宏徳院殿信鑑義徹大居士〉と、戒名が彫ってある。再建を機に、その隣に、〈淑徳院殿信鑑妙徹大姉〉と、淑惠の戒名も朱字で入れられた。
この再建にあたって、資金を援助したのが、戦時中、海軍嘱託として中国・上海を拠点に、航空機に必要な物資を調達する「児玉機関」を率いた児玉誉士夫である。児玉は、海軍航空本部総務部長、軍需省航空兵器総局総務局長を歴任した大西と親交が深く、私欲を微塵も感じさせない大西の人柄に心服していた。大西が割腹したとき、最初に官舎に駆けつけたのが児玉である。
昭和20年2月、台湾・台南神社で。左から門司副官、児玉誉士夫、大西中将
児玉は、昭和20(1945)年12月、A級戦犯容疑で巣鴨プリズンに拘置され、「児玉機関」の上海での行状を3年間にわたり詮議されたが、無罪の判定を受けて昭和23(1948)年末、出所していた。
巣鴨を出所したのちも、淑惠に対し必要以上の支援はせず、一歩下がって見守る立場をとっていた。「自分の手で夫の墓を建てる」という、淑惠の願いを尊重したのだ。だから最初に墓を建てたときは、協力者の一人にすぎない立場をとった。
だが、再建の墓は、大西の墓であると同時に淑惠の墓でもある。児玉は、大西夫妻の墓は自分の手で建てたいと、かねがね思っていた。ここで初めて、児玉は表に出て、淑惠に、大西の墓を夫婦の墓として建て直したいが、自分に任せてくれないかと申し出た。
「児玉さんの、大西中将に対する敬意と追慕の念は本物で、見返りを何も求めない、心からの援助でした。これは、『裏社会のフィクサー』と囁かれたり、のちにロッキード事件で政財界を揺るがせた動きとは無縁のものだったと思っています」
と、門司親徳は言う。
鶴見の總持寺、大西瀧治郎墓所の現在。墓石に向かって左側に海鷲観音と墓誌、右側には遺書の碑が建っている
大西瀧治郎の墓石右横に建てられた遺書の碑
墓が再建されて法要が営まれたとき、淑惠が参会者に述べた挨拶を、日下部巡査が録音している。淑惠は謙虚に礼を述べたのち、
「特攻隊のご遺族の気持ちを察し、自分はどう生きるべきかと心を砕いてまいりましたが、結局、散っていった方々の御魂のご冥福を陰ながら祈り続けることしかできませんでした」
と、涙ながらに話した。
「わたし、とくしちゃった」
淑惠は、昭和30年代半ば頃、香文社の経営から身を引き、抽選で当った東中野の公団アパートに住むようになった。3階建ての3階、六畳と四畳半の部屋で、家賃は毎月8000円。当時の淑惠にとっては大きな出費となるので、児玉誉士夫と坂井三郎が共同で部屋を買い取った。ここには長男・多田圭太中尉を特攻隊で失った大西の親友・多田武雄中将夫人のよし子や、ミッドウェー海戦で戦死した山口多聞少将(戦死後中将)夫人のたかなど、海軍兵学校のクラスメートの夫人たちがおしゃべりによく集まった。門司親徳や日下部淳、それに角田和男ら元特攻隊員の誰彼も身の周りの世話によく訪ねてきて、狭いながらも海軍の気軽な社交場の趣があった。
「特攻隊員の遺族の一人」である淑惠には、多くの戦友会や慰霊祭の案内が届く。淑惠は、それらにも体調が許す限り参加し続けた。どれほど心を込めて慰霊し、供養しても、戦没者が還ることはなく、遺族にとって大切な人の命は取り返しがつかない。この一点だけは忘れてはいけない、というのが、淑惠の思いだった。
大西中将は生前、勲二等に叙せられていたが、昭和49(1974)年になって、政府から勲一等旭日大綬章を追叙された。この勲章を受けたとき、淑惠は、
「この勲章は、大西の功績ではなく、大空に散った英霊たちの功績です」
と言い、それを予科練出身者で組織する財団法人「海原会」に寄贈した。大西の勲一等の勲章は、茨城県阿見町の陸上自衛隊武器学校(旧土浦海軍航空隊跡地)内にある「雄翔館」(予科練記念館)におさめられている。
昭和49年、大西瀧治郎を主人公にした映画「あゝ決戦航空隊」が東映で映画化され、淑惠は京都の撮影所に招かれた。大西中将役の鶴田浩二、淑惠役の中村珠緒とともに撮られた1枚
淑惠は、毎年、この地で開催されている予科練戦没者慰霊祭にも、欠かさず参列した。
「こういう会合の席でも、奥さんはいつも自然体で、ことさら変わったことを言うわけではない。しかし短い挨拶には真情がこもっていて、その飾らない人柄が参会者に好感をもたれました。大西中将は『特攻の父』と言われますが、奥さんはいつしか��霊祭に欠かせない『特攻の母』のようになっていました」
と、門司親徳は振り返る。
昭和50(1975)年8月、淑惠は最初に特攻隊を出した第二〇一海軍航空隊の慰霊の旅に同行し、はじめてフィリピンへ渡った。
小学生が手製の日の丸の小旗を振り、出迎えの地元女性たちが慰霊団一人一人の首にフィリピンの国花・サンパギータ(ジャスミンの一種)の花輪をかける。特攻基地のあったマバラカットの大学に設けられた歓迎会場では、学長自らが指揮をとり、女子学生が歌と踊りを披露する。警察署長が、慰霊団の世話を焼く。
予想以上に手厚いもてなしに一行が戸惑っていたとき、突然、淑惠が壇上に上った。
「マバラカットの皆さま、戦争中はたいへんご迷惑をおかけしました。日本人の一人として、心からお詫びします。――それなのに、今日は、こんなに温かいもてなしを受けて……」
涙ぐみ、途切れながら謝辞を述べると、会場に大きな拍手が起こった。
淑惠は、翌昭和51(1976)年にも慰霊団に加わったが、昭和52(1977)年6月、肝硬変をわずらって九段坂病院に入院した。この年の4月、二〇一空の元特攻隊員たちが靖国神社の夜桜見物に淑惠を誘い、砂利敷きの地面にござを敷いて夜遅くまで痛飲している。
「こんなお花見、生まれて初めて……」
77歳の淑惠は、花冷えのなかで嬉しそうに目を細め、しみじみつぶやいた。
九段坂病院5階の奥にある淑惠の病室には、門司親徳や、かつての特攻隊員たちも見舞いに駆けつけ、人の絶えることがなかった。児玉誉士夫は、自身も病身のため、息子の博隆夫妻に見舞いに行かせた。香文社時代の同僚、遠縁の娘など身近な人たちが、献身的に淑惠の世話をした。日下部淳は、警察の仕事が非番の日には必ず病院を訪れ、ロビーの長椅子に姿勢よく座って、何か起きたらすぐにでも役に立とうという構えだった。
昭和53(1978)年2月6日、門司親徳が午前中、病室に顔を出すと、淑惠は目をつぶって寝ていた。淑惠が目を開けたとき、門司が、
「苦しくないですか?」
とたずねると、小さく首をふった。そして、しばらくたって、淑惠は上を向いたまま、
「わたし、とくしちゃった……」
と、小さくつぶやいた。子供のようなこの一言が、淑惠の最期の言葉となった。淑惠が息を引き取ったのは、門司が仕事のために病室を辞去して数時間後、午後2時24分のことであった。
「『とくしちゃった』という言葉は、夫があらゆる責任をとって自決した、そのため、自分はみんなから赦され、かえって大事にされた。そして何より、生き残りの隊員たちに母親のようになつかれた。子宝に恵まれなかった奥さんにとって、これは何より嬉しかったんじゃないか。これらすべての人に『ありがとう』という代わりに、神田っ子の奥さんらしい言葉で、『とくしちゃった』と言ったに違いないと思います」
――門司の回想である。
淑惠の葬儀は、2月18日、總持寺で執り行われた。先任参謀だった詫間(猪口)力平が、葬儀委員長を務め、数十名の海軍関係者が集まった。納骨のとき、ボロボロと大粒の涙を流すかつての特攻隊員が何人もいたことが、門司の心に焼きついた。
こうして、大西淑惠は生涯を閉じ、その慰霊行脚も終わった。残された旧部下や特攻隊員たちは、淑惠の遺志を継いで、それぞれの寿命が尽きるまで、特攻戦没者の慰霊を続けた。戦後すぐ、芝の寺で一航艦、二航艦の司令部職員を中心に始まった10月25日の「神風忌」の慰霊法要は、元特攻隊員にまで参会者を広げ、平成17(2005)年まで、60年にわたって続けられた。60回で終わったのは、代のかわった寺の住職が、先代の約束を反故にして、永代供養に難色を示したからである。
大西中将の元副官・門司親徳は、「神風忌」の最後を見届け、自身が携わった戦友会の始末をつけて、平成20(2008)年8月16日、老衰のため90歳で亡くなった。昭和と平成、元号は違えど、大西瀧治郎と同じ「20年8月16日」に息を引き取ったのは、情念が寿命をコントロールしたかのような、不思議な符合だった。
大西夫妻の人物像について、門司は生前、次のように述べている。
「大西中将は、血も涙もある、きわめてふつうの人だったと思う。ふつうの人間として、身を震わせながら部下に特攻を命じ、部下に『死』を命じた司令長官として当り前の責任のとり方をした。ずばぬけた勇将だったとも、神様みたいに偉い人だったとも、私は思わない。だけど、ほかの長官と比べるとちょっと違う。人間、そのちょっとのところがなかなか真似できないんですね。ふつうのことを、当り前にできる人というのは案外少ないと思うんです。軍人として長官として、当り前のことが、戦後、生き残ったほかの長官たちにはできなかったんじゃないでしょうか
奥さんの淑惠さんも、無邪気な少女がそのまま大人になったような率直な人柄で、けっして威厳のあるしっかり者といった感じではなかった。でも、人懐っこく庶民的で、人の心をやわらかく掴む、誠実な女性でした。長官は、そんな淑惠さんを信じて後事を託し、淑惠さんは、つましい生活を送りながら、夫の部下たちやご遺族に寄り添って天寿を全うした。
正反対のタイプでしたが、理想的な夫婦だったんじゃないでしょうか。いまの価値観で見ればどう受け止められるかわかりませんが……」
そう、現代の価値観では計り知れないことであろう。責任ある一人の指揮官と、身を捨てて飛び立った若者たち。そして、自決した夫の遺志に殉ずるかのように、最期まで慰霊に尽くし続けた妻――。
「戦争」や「特攻」を現代の目で否定するのは簡単だ。二度と繰り返してはならないことも自明である。しかし、人は自分が生まれる時や場所を選べない。自らの生きた時代を懸命に生きた人たちがいた、ということは、事実として記憶にとどめておきたい。
旧軍人や遺族の多くが世を去り、生存隊員の全員が90歳を超えたいまもなお、全国で慰霊の集いが持たれ、忘れ得ぬ戦友や家族の面影を胸に、命がけで参列する当事者も少なくない。彼らの思いを封じることは誰にもできないはずだから。
10 notes · View notes
monqu1y · 4 years
Text
索引
 
Tumblr media
高校生が描いた夢の施設Homedoorが作る、ホームレス状態脱出の仕組み  ICC サミット FUKUOKA 2019に登壇する企業のひとつ、Homedoorは、大阪市北区を拠点にホームレスの人たちへの生活支援を続けています。14歳の頃からホームレス問題に関心を抱き、川口加奈さんが2018年に設立した施設「アンドセンター」を、今回ICCサミット運営チームメンバーとともに初訪問。活動の内容と、実際に施設に暮らし、再出発を目指す方にお話をうかがいました。  ICC サミット FUKUOKA 2019のカタパルト・グランプリで登壇する川口加奈さんが、19歳で設立した Homedoor は、今年で9年を迎える。  誕生から現在までの道のりは、ぜひ当日のプレゼンテーションやホームページをご覧いただきたいが、大阪市北区を拠点とし、「ホームレス状態を生み出さない日本の社会構造をつくる」をビジョンに、ホームレスの人や生活困窮者への就労支援、生活支援を行っている。  2018年は、ホームレス状態で危険な生活を続ける人たちが駆け込める「アンドセンター」を設立した。この宿泊機能を備えた、ホームレス状態からの脱出をサポートする施設は、14歳の頃からホームレス問題に関心を抱いていた川口さんが高校3年生のときに描いた絵が基になっている。   ICCパートナーズ と運営スタッフメンバーは、「アンドセンター」を訪問し、川口さんや実際に住んでいる方にお話を伺った。 川口さんが高校3年生のときに描いた、夢の施設の間取り図  
Tumblr media
 
Tumblr media
「アンドセンター」の外観
 大阪市北区の「アンドセンター」入り口から入ると、冷蔵庫、キッチン付きのリビングルームのようなスペースが広がる。川口さんは、ホームレスの人たちを親しみを込めて”おっちゃんたち”と呼ぶが、おっちゃんたちが訪れて、食事をしたり、交流したり、ゲームを楽しんだりすることができる場所だ。訪問したときには、インターネットをしていたり、お湯をもらいにきたおっちゃんがいた。  
Tumblr media
正面ドアから入ったところ。温かいお湯やお茶、軽食が用意されている  「ここでは、ごはんを作って食べてもらえます。今日はおっちゃんが鴨そばを作っていましたね。食品は企業から賞味期限が迫ったものをいただいたり、一般の方からご寄付でいただいたりしています」  奥にはこじんまりとしたキッチンがあり、さまざまな備品が部屋を囲むように収納されている。生活感のあふれる食卓テーブルのある空間は、この時期、寒い外から入ってくると、温かく感じられる。  川口さん「ずっと施設を作りたいという目標があり、土地を探していました。2年前にこの物件は一度空いたのですが、そのときは私たちも準備ができていませんでした。それに一度、住居提供をトライアルしてみて、本当に宿泊施設が必要かどうか試したかったのです。  それでやっぱり住居提供が必要だと判明し、物件を探していたのですが、2年前に見たこの物件以上のものがなく、悔しがっていたところ、昨年(2018年)の2月にまたここが空いたので、逃すまいと思いました。  一般的にNPOはこういう場合に助成金を取るのですが、間に合わず自費です。1970年に建てられたビルなので暖房が古く、使い物にならないので改めて設置しています。完備できた部屋から入居していただいています。  現在、年間で300名ほど新規で、路上で生活している方をはじめとする生活にお困りの方々からご相談いただいています。今日も1人入居して、3人が次のステップにと退去されました。部屋は多めに用意しているので、待機が生じることは今のところありません」  
Tumblr media
衣類や防寒具、救急箱や食品の備蓄など  この建物は5階建て。隣の敷地と合わせて借りた家賃は月100万円だ。以前は韓国人留学生用の寮で、全室が同じタイミングで空いたため、一般のアパートよりも借りやすかったという。1階と2階の共有スペースはリフォームし、個室は短期利用が5室、長期利用が15室用意されている。ベッドや布団は一般の人からの寄付によるものなので、各部屋ばらばらだ。  
Tumblr media
現在空室のある3階。階段の奥には共同利用の洗濯機がある  うかがったときは10室に入居者がいて、そのうち長期利用している方が半数。長期利用については、その人の収入に合わせて家賃をもらっているという。その一人、4階に住む吉岡さんの部屋を見せていただいた。 長期利用者に聞く  
Tumblr media
お話をうかがった吉岡さん  吉岡さんが住んでいる部屋は、4.5畳程度の居住スペースに、シングルベッド、小さな棚、テレビ、冷暖房にユニットバスがついている。整頓された部屋からは、几帳面に暮らしている様子が伝わってくる。  吉岡さん「ここに来るまでは西成のドヤ(簡易宿泊所)にいました。1泊1,000円でしたが、暖房もなく、お風呂も別だったのですが、ここは暖房、ユニットバス付き。居心地は最高です」  吉岡さんは西成からHomedoorまで往復540円かけて通い、自転車の啓発員として働いていた。そのうち上に住んでもらうのはどうかということになり、2018年9月から長期利用第一号として住み始めて半年近くになる。  吉岡さん「ぶっちゃけの話、西成のドヤにはおりとうなかった。  1000円はそんなに高くなかったから、金だけのことを考えたらいいけど、環境がよくない。隣がやかましいし、部屋はこれより狭く、汚い。あげていったらきりがない。  啓発員としての仕事は、自転車が道路にはみ出ていたら、通行人の邪魔にならないよう片付けたり、不法駐輪があったら警告の紙を貼ったりします」  
Tumblr media
個室にはユニットバスや石鹸類が備えられ、すぐ生活をスタートできる  吉岡さんは72歳。岡山県出身で、技術系のサラリーマンを3年、パチンコ店勤務を10年などずっと働いてきた。最後の10年は住宅リフォームの営業マンとして勤務し、最終的に支店長を務めた。家族もいたが、現在は一人。ホームレスになってもうすぐ2年になる。  Homedoorを知ったのは、川口さんたちが行っている夜回りでチラシを見たことから。夜回りは冬の間は毎月2回、ボランティア、Homedoorのスタッフ、元ホームレスの人など約20人で4つのルートを回る。路上に暮らしている人に声をかけ、お弁当と、路上からでも仕事があることを知らせるチラシを渡す。  
Tumblr media
冬は毎月2回、お弁当や寝袋を持って夜回りを行っている  吉岡さんは、お弁当をもらった翌日にHomedoorを訪れた。その頃、路上で生活するようになって1ヵ月ほどたっていた。吉岡さんのいた梅田は、大阪市で2番めにホームレスが多いが、とくになりたての人が多く、そういう人たちに訴求したいと川口さんたちは夜回りしている。  吉岡さん「私はまだ短いけれど、もう10年近く無職で路上生活の人もいる。なかにはもう自分はいい、普通の世界の人と関わりを持たないといって、声をかけても逃げていく人も多い。そういう人は心を開くのは難しい。  西成のドヤには半年いたけれど、隣の部屋のおっちゃんとは交流が一切なかった。お互い避けるというか、挨拶すらない。ほかの階の人の顔もようわかりません。  三畳一間の汚いところで、生活保護をもらいながら生活するだけです。仕事もやることもないから、結局飲むか、ギャンブルに行くしか楽しみがなくなります。生活の向上自体が絶対ありえない」  路上のコミュニティのほうが実際仲がよかったりするそうで、一旦生活保護を利用してドヤに入っても、孤独を理由に半分ぐらいがホームレスに戻るそうだ。  「アンドセンター」では、忘年会、餅つき、節分など季節のイベントが企画され、再出発を目指す利用者たちの間で交流がある。吉岡さんも、30代や50代の入居者と仲がいいそうで、夜回りのお弁当を作ってくれるおっちゃんに、一緒にごはんを作ってもらって食べることもあるという。  吉岡さん「なんとか、2月いっぱいには出られるようにします! もう年ですから、これからはなんとか年金内でやっていこうと思います」  
Tumblr media
2階にある入居者たちが共有するキッチン&冷蔵庫  快適に暮らすことができ、交流もある。すると、この場所から出たくないとはならないのだろうか?  川口さん「一応最初に2週間が期限だと決めるのと、相談員が何度も面談を重ねていって次の進路を見つけていくことになるので、あまり出たくないということはないですね。むしろ、早まったりする人のほうが多いです。  ただ職員が5名と少ないので、キャパ的にも年間300人が精いっぱい。もう少し体制が整ってきたら、宿泊数がもっと増えるのではと思っています。  出戻りはまだないですが、一度うちで働いて次で働いたけどうまくいかず、戻りたいという人はいます。プライドもあると思いますが、気にせず戻っておいでよということにしています」 6つのチャレンジでよりよい支援を目指す  
Tumblr media
施設を一通り見学したあと、Homedoorの取り組みをさらに詳しく伺うことにした。現在は5割がネット検索、3割が夜回り、2割が口コミでHomedoorの存在を知り、ドアを叩く。  川口さん「私たちは6つのチャレンジと読んでいますが、ホームレス支���を6段階に分けていて、毎年アップデートしています。  よりよい形を模索して、ゆくゆくは行政に制度として取り入れてもらうようになる支援のあり方を考えていきたい。  1つ目のチャレンジは『届ける』。  存在を知ってもらうために、従来は夜回りを行っていました。昨年度の新しい取り組みとしては、電通さんと新しいキャッチコピーを考えていただいています。  電通でコピーライターとして活躍されている並河 進さんたちが手がける、人工知能の コピーライターAICO というのがあります。AIは人の仕事を奪うといわれがちですが、その逆はできないだろうかというコンセプトで一緒に考えてくださっています。  ネット検索のリスティング広告や、ネットカフェにポスターやバナー広告を掲示いただいたり、イートインスペースのあるコンビニに地道に営業に行ったりしています。  
Tumblr media
いろいろな質問に答えてくれた川口さん(写真右)  2つ目のチャレンジは『選択肢を広げる』。  Homedoorに来てくれれば、路上生活を脱出できるいろいろな選択肢があります。さきほどの吉岡さんのように、ここに住まれながらお金をためて次の家を探すとか、生活保護を利用するとか、年金を受けられるように住民票を設定するなど、その人に応じた選択肢を提供します。  最近は、女性や親子での相談者もおられました。  昨年は289名が新規で相談に来てくださって、平均44.6歳。女性が全体相談者の11%ぐらいです。  ちなみに厚労省が出しているホームレスの人の平均年齢は、61.5歳です。日本だとホームレスの定義にネットカフェ難民、24時間のファストフード店で夜を明かす人などは含まれていません。  ▶ ホームレスの実態に関する全国調査(生活実態調査):結果の概要 平成28年 – 厚生労働省  私たちはそういうところにアプローチしているので若くなっています。諸外国と比べると、日本のホームレスの定義は狭く、路上で寝泊まりしているのを確認されないと、そう認定されないのです。  行政がテントを撤去しているので、わかりづらくもなっています。それで余計支援の手が届かなくなるというのがあります」 HUBchariなど4種類の仕事を提供  取り組みの幅の広さと、問題の深さに驚かされる。川口さんの説明は続く。  川口さん「3つ目は『暮らしを支える』。生活の形を整えていくということで、イベントを実施しています。衣服や食事、シャワーの提供をやっています。  人気なのがカットモデルの生活支援。近くの理容師の専門学校にご協力いただいて、専門学校生のカットモデルになってもらい、モデル料ももらえるので人気です。  
Tumblr media
カットモデル募集の告知などが1階の冷蔵庫に貼られている  相談には来ていないけど、カットモデルには行きたいとか、シャワーは使いたいとか、そういうことでうちを知ってもらえるので、関係性がスタートするきっかけになります。  4つ目は『”働く”を支える』。  就労支援として現在、4職種を提供しています。吉岡さんのような啓発員と、商業施設の駐輪管理の受託、大阪市内86箇所で展開しているシェアサイクル HUBchari (ハブチャリ)のメンテや再配置、内職などの軽易な作業です。相談に来た人全員が働くわけでなく、働きたいという方にご提供しています。  
Tumblr media
自転車修理講習なども行っている  仕事の合う合わないは必ず出てくるので、配置換えもしやすいように、いろいろ職種は広げていきたいと思っています。  一方、有料の職業紹介の資格も得ているので、次の職業へのマッチングもしています。ただ、有効求人倍率が上がっているので、うちもおっちゃん不足で悩んでいます(笑)。若いホームレスの人が増えていますが、家族関係が原因の人がほとんどです。虐待を受けてきて、精神疾患を抱えてしまい、すぐには就業できない状況にある人も多いです。  
Tumblr media
「アンドセンター」の隣にあるHUBchari拠点  5つ目は『再出発によりそう』。  家を探すお手伝いをし、引っ越しのサポートもしています。相談者は、家賃や初期費用をためることで精一杯なことも多く、家具家電は極力プレゼントやレンタルできるように、リサイクルショップさんと提供して モノギフト というサービスをしています。ボランティアさんに手伝ってもらいながら、引っ越しのサポートもしています。  また、うちの特徴としては、Homedoorを卒業した相談者たちが、ボランティアで夜回りなどのサポートを支えてくれています。季節のイベントに、卒業後は顔を出してもらい、ゆるやかな関係性を継続して築いていきたいと思っています」  6つ目は、「伝える」。  川口さんは講演やワークショップで全国を飛び回っている。こうして訪問した私たちのさまざまな問いに答えてくださることも、現場を知る人が正しく伝えるという意味で非常に大きい。 過酷な生活環境を支える  
Tumblr media
アンドセンターでは、元料理人のホームレスの人が夜回り用のお弁当を作る  ホームレスの人の6割近くが、精神や知的障害を持っている方が多いことから、路上生活者が「アンドセンター」を訪れたときの相談員として、精神病院に勤めていた専門家をスカウト。他の団体とも連携しながら、相談者に向き合っている。  川口さん「毎月第3木曜日に健康相談会をやっていて、訪問看護の看護師グループにきてもらい、必要であれば病院につなぐこともしています」  環境を整えても、夜回りでいくら顔見知りが増えても、みんながすぐに利用してくれるわけではない。はじめはシャワーや仮眠室だけの利用から関係を築き、ふと会話の中で出た体調不良の言葉などから、相談につながるケースもあるそうだ。この冬、毎日お湯をもらいにだけやってくるおっちゃんは、知り合ってから通うようになるまで3年かかったという。  
Tumblr media
川口さん「70〜80歳ぐらいの人で、公園で寝泊まりしている方の中で、足は骨と皮のようなおっちゃんがいます。寝ているそばで炊き出しがあるので食いつないでいるのですが、先日寝床を撤去されてしまいました。うちから提供していた寝袋もすべてです。  そのあと夜回りで会ったときは、公園の奥のスロープで、冬だというのにダンボールだけで寝ていました。認知症を患われているようで、意思疎通はほとんどとれません。  
Tumblr media
夜回りの様子  現在、看護師さんにもボランティアで夜回りに参加いただいていますが、いずれはお医者さんにも関わってもらい、もっと医療体制も整えられたらと思っています」  公園だけでなく、他の場所でも路上生活者の寝床を撤去されることは多い。時間がたって廃棄される弁当を目当てに集まられないように、薬剤を撒く店もある。かくいう自分も、路上でホームレスの人を見ると、反射的に目を反らしてしまう。  淡々と話す川口さんだが、活動を続けるなかで、憤りを感じることも当然あるだろう。しかし、40代の女性が病気のために就業が難しく、翌日の生活費も尽きたため生活保護を申請すると「女性ならできる仕事がある」と窓口の人に告げられたエピソードを話した時が、唯一わずかに感情の揺れがうかがえた時だった。  結局、川口さんは弁護士を呼び、その場を解決したという。個人の感情よりも、自分の責任ではないのに大変な現実に向き合っている人たちがいるという意識のほうが強いのだろう。  
Tumblr media
おっちゃん手作りのHUBchariの看板。手先が器用な人も多いという  お話をうかがったあと、別の席で川口さんとお会いした。Homedoorでやるべきこと、実現したいことをたくさん伺ったが、あえて、今の仕事でなかったら、何をやりたかったかを尋ねてみた。  「私、スタジオジブリが大好きなので、大学を卒業するときに、就職しようかと思っていたんです」  意外な回答。実際応募はしたのですか?と聞くと、  「どう思う?と、おっちゃんに聞いてみたら、『ハヤオはスタジオジブリに入りたがる奴は採用したくないと思うで』と言われて『それもそうだな』と思ってやめました」  「知り合いでもないのに、呼びすて」と笑いながら、あっさりとそう答えた川口さん。この見極めの速さ、そしておっちゃんたちと築く信頼関係が、Homedoorをより強固なものにしていくのだろう。  ホームレス問題は、海外の問題や子ども関連の支援活動に比べると、人気や注目度も低く、本人に問題があると考えられがちで、世間からの風当たりも強い。そんな「誤解と偏見」を「理解と関心」に変えるべく、川口さんたちはひとつひとつ課題に取り組み、再出発する人たちを増やしていく。  「 アンドセンター 」が初めて迎える冬。「 家賃に加え、光熱費がどれだけかかっているか怖い 」とのこと。
 
Tumblr media
 「最近、このあたりからおっちゃんたちが、一掃されたんですよね」  人気のない広い公共施設のエントランスをぐるりと一周し、隅々まで目をこらした。駐輪場の端や建物の裏側などで暖をとっているおっちゃんがいないか、確認するのである。「おっちゃん」とはホームレスの人のことだ。
Tumblr media
 焼き鳥屋、居酒屋、百均ショップにたこ焼き屋。庶民的な店が軒を連ねる、大阪の中心部から歩いて20分の商店街。  週末の夜、安く飲ませる店の軒先はくつろぐ人たちで賑わうこの商店街から、脇に抜けた公共施設の前でのことだ。  現在、路上で暮らす人の数は全国に4555人(2019年1月、厚生労働省調査)。  病気、人間関係のトラブル、家族の介護などで仕事を失うことは珍しくない。現金収入が途絶え、家賃が払えなくなり、住む家を追われ、路上に居場所を求める —— 。それは誰にでも簡単に驚くほどあっけなく起こり得る。  そしてこの人は、路上生活に陥った人が再び生活を立て直すまでを、5つのステップによって支える活動を行っている。川口加奈、29歳。 就職せずにホームレス支援の道を  
Tumblr media
川口がホームレス支援に関わって15年になる。  川口がホームレス支援を始めたのは14歳のときだ。  中学から私立ミッションスクールに通うような恵まれた家庭に育った女の子が、大学卒業後も就職せず、ホームレスの人たちと関わり続けている。  19歳、大学2年で任意団体「Homedoor(ホームドア)」をつくった。大阪駅やその周辺など、北区に暮らす路上生活者を支援する。  現在は認定NPO法人となり、事務局スタッフが6人、当事者スタッフが20人、相談ボランティアは15人、ボランティア登録者は1158人にのぼる。ビジョンは「ホームレス状態を生み出さない日本の社会構造をつくる」だ。  川口はいつものように、弁当を持って夜回りを始めようとしている。  本格的な冬を迎えようとする、夜9時。 「よかったら遊びに来てください」  
Tumblr media
川口はボランティアとともに早足で大きな公園に向かった。東京ドームがすっぽり収まる広い敷地にはジャングルジムや長い滑り台などの大型遊具、卓球場、充実した施設に、芝生、噴水まで備える。  商店街の喧騒とは裏腹に静かな公園内をひんやりとした夜露が覆う。  ずんずんと歩いて行く川口の前方に、荷台にこんもりと荷物を積み上げた自転車が見えた。自転車の脇のベンチで中年の男性が仰向けになって文庫本を読んでいる。  「お弁当、渡しましょう」  川口がささやき、ボランティアがバッグの中から弁当とスナックを小分けに入れた袋をそっと取り出した。  「こんばんは」  ゆったりとした関西弁で川口が声をかけ、男性が身を起こした。がっちりとした肩は、50代に差しかかった頃だろうか。  「何の本、読んではるんですか?」  穏やかな川口の口調につられるように、  「東野圭吾は全部読んだよ」  と返した男性の言葉には南国の訛りがあった。  ひとしきり言葉を交わし、「Homedoor」の案内を書いたニューズレターを手渡した。  「体に気ぃつけてくださいね。よかったら、うちにも遊びに来てください。推理小説とかいっぱいあるし」  「ありがとう。寄らせてもらいます」 弁当は知ってもらうための手段  
Tumblr media
公園の内外のどこに誰の棲み家があるのか、川口の頭の中には顔と名前と場所が一致する地図ができあがっている。  歩道橋のたもとや商店街の端に寝床を敷いて暮らす人たちは、川口を見ると笑顔になった。  「今日のおかず、何?」  と、ヤマさん。路上生活歴は10年を超える。  「ヤマさん、爪伸びとるなあ。お風呂、入りにきてくれたらええなあ。爪切りもあるし」  噛み合わないかけ合いが、どこかあたたかい。  「もうすぐ、カレーが食べられる忘年会なんで、よかったら来てくださいね」  安否確認をしながらこうして弁当を配り、声をかけ、別れ際にはHomedoorに来てみないか、と誘いの言葉は忘れない。  出発して1時間半、夜10時半を回る頃、20個の弁当はすっかりはけた。これからの厳しい寒さをどのようにしのぐのか。2時間の夜回り「ホムパト」は路上生活者の立場を具体的に想像させる体験だった。  弁当はおっちゃんたちにHomedoorを知ってもらう手段だ。  食事、寝る場所、仕事、人との関わり。Homedoorにはホームレスが生活を再建するために必要な手段がさまざまな形で用意されている。この仕組みを川口は8年かけて整えた。ホームレス支援の団体がさまざまあるなか、トータルな仕組みはホームドア独自のものだ。  だが、Homedoorとつながって生活を変えるかどうかは、本人の意思に委ねられている。 それぞれに事情ある人たち  
Tumblr media
キビキビと弁当づくりの場を仕切る弦さん。  玉子焼き、煮物、魚の切り身の唐揚げ。テーブルいっぱいに並べられたおかずとバットに広げられた白飯を、10人ちょっとのボランティアが流れ作業で詰めていく。米は寄付、食材はフードバンクからの提供だ。ごはんにシャケのふりかけをかけて、焼き海苔を被せると完成する。  ホムパトに出かける1時間ほど前、Homedoorの事務所にはこんな風景があった。  おかず作りに腕をふるった弦さん(仮名)は、60代の後半、元料理人だ。  関東のある町で生まれ、中学卒業後に都内で料理の修業をした。結婚して名古屋に移り住んだが、愛妻を亡くし50歳目前でひとり大阪へ流れた。興した事業がうまくいかず、数年前から川に近い路上に生活の場が移った。  「ホムパト」中の川口に出会ったのは2年前。弦さんは、後日Homedoorの事務所を訪ねた。そこで路上生活から抜け出るための「相談」をするようになり、Homedoorに「居場所」を得て、また、食事のサポートを受けた。ほどなく、自転車整理やビラ配りの仕事を紹介され「働く」ことが可能になった。住民票登録や保証人のサポートを受けて、現在住むアパートの契約にこぎつけた。  ホムパトのある日、弦さんはアパートから45分かけて電車を乗り継いで事務所へやってくる。Homedoorに集まる人たちと冗談を言い合い、料理に腕をふるって感謝されるひとときは、弦さんにとって大切な時間だ。  川口のそばでホームレスの人たちを眺めていると、それぞれのホームレスがひとりの人として立ち上がってくる。「ホームレス」という単語ではくくることのできないそれぞれの事情や生い立ちの物語があることが、ぐっと身近に思えてくる。
ご批判、ご指摘を歓迎します。 掲示板 に  新規投稿  してくだされば幸いです。言論封殺勢力に抗する決意新たに!
0 notes
kachoushi · 4 years
Text
各地句会報
花鳥誌 令和2年11月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和2年8月1日 零の会 坊城俊樹選 特選句
青山へ八月の雲のし上がる 和子 魂も今蝶と化すてふ墓所の百合 眞理子 雲の峰青山墓地に崩れけり 梓渕 薄闇にラジオときには蚊遣香 順子 蚊取線香みだらに燃えてゐたりけり 公世 からつぽの鳥籠吊つて婆の朱夏 光子 空蟬の破られし背に光満つ 小鳥 白き糸濡れてをりけり空蟬に 和子
岡田順子選 特選句
黒揚羽ぬかづく人へ入れ替はる 要   槙剪つて明るき墓所や雲の峰 梓渕 揚羽来る墓に朽ちたる名刺受 俊樹 草いきれよりマリア仏の上半身 光子 かき氷ひとつに父と娘かな 同   からつぽの鳥籠吊つて婆の朱夏 同   神愛し薔薇を愛せし寝墓とも 俊樹 蟬時雨彼を一瞬隠しをり 久
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和2年8月6日 うづら三日の月(八月六日) 坊城俊樹選 特選句
秋の夜の澄みし青空何処までも 柏葉 土用干し守る着物に仕付け糸 さとみ 墓参り避けたつもりも鉢合せ 同   天筆に願ひを込めて星祭 都   留守居して語る人なき盆の月 同   七夕や一つを願ひ糸結ぶ 同   客帰り独り帯解く夜半の秋 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和2年8月7日 鳥取花鳥会(八月七日) 岡田順子選  特選句
友の墓訪ふも吾のみ原爆忌 益恵 蟬の穴被爆の眼窩に似て静か 都   八月や浜辺に白き船並び すみ子 抽出しにしまふ西日や能事足る 悦子 蜩の破調に夜明け整へり 宇太郎 油照お濠の亀は泥を負ひ 都   雲の峰サーファー起てば動き出す 益恵 帰り行く友や日傘をまはしつつ 幸子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………   令和2年8月7日 さゞざれ会 坊城俊樹選 特選句
昨夜の色閉ざしてをりし月見草 かづを 蟬しぐれ故山に溢れをりにけり 同   故山より風渡りくる施餓鬼寺 同   月見草夢に終りしことばかり 雪   炎天下大きくきしみバス停まる 和子 法堂に集ふ百僧蟬しぐれ 笑   暮六つや七堂伽藍の蟬しぐれ 希   母の背に負はれて逃げし終戦日 千代子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和2年8月8日 札幌花鳥会 坊城俊樹選 特選句
病院の小児病棟星祭 清   ぐづる子を放り入れたる踊の輪 晶子 銀河から金平糖のお裾分け のりこ 魔法めく夜店にかざしみる指輪 岬月 老僧の盆経朗朗たる気迫 同   とび出しもはみ出しもゐる砂日傘 同   搗ち割の角なめらかや蕎麦焼酎 慧子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和2年8月8日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
やはらかな色に隠元大揃へ 秋尚 ひと頻り法師蟬鳴き風起る 同   空蟬の登る姿勢を崩さずに 同   音の無き蒼茫怖し星月夜 ゆう子 新盆の信女の墓碑の径細し 三無 星月夜野辺山走る小海線 幸風 蜩や夕餉のお菜鉢ふたつ ゆう子 鬼灯の色乾きたる寺の畑 秋尚 隠元の色鮮やかにバターソティー 瑞枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和2年8月10日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
墓洗ふ母の育てし供華を持ち 信子 サングラス粋なる人と恐き人 みす枝 裸電球に照らされてゐる地蔵盆 上嶋昭子 日もすがら響動もす鐘や盂蘭盆会 時 江 丸き笊丸く並べて梅を干す 信 子 蟬時雨つり橋の子の声消され 中山昭子 神々の光さづかる大御祓 ただし 星祭壺にさしたる笹の竹 錦子 野も山も深く沈みて星月夜 みす枝 蟻の列ラベルのボレロまだつづく 上嶋昭子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和2年8月11日 萩花鳥句会
秋風や万里の長城行きし旅 祐子 少し愚痴呟きながら墓洗ふ 美恵子 新盆に帰る家なき仏たち 健雄 弟と母住む故郷鰯雲 ゆかり 庭仕事合間に西瓜ご馳走に 克弘
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和2年8月14日 さくら花鳥句会 岡田順子選  特選句
田舎道兜虫売る小屋に遇ふ みえこ 迫真の演技の子役夏芝居 登美子 幼な子も数珠握りたり墓参 実加 イヤホンを片耳づつに星月夜 登美子 晴天にシーツ洗ふや原爆忌 実加 永遠に在り続くかに花氷 紀子 蜩を聞きつつ帰り仕度の子 裕子 野の花を供へて母の展墓かな 登美子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和2年8月17日 伊藤柏翠俳句記念館 坊城俊樹選 特選句
サングラスかけて犬にも恐がられ 英美子 酒呑まぬ父はお洒落でパナマ帽 千代子 終ならん声を聞き入る秋の蟬 かづを 秋の雲落暉に燃えて消えにけり 同   ギヤマンに盛られ清しき夏料理 みす枝 口紅の朱の沁み出る極暑かな 同   遺骨待つただそれだけの盂蘭盆会 同   無人駅帰省子ホームまで送る 世詩明 羅の女の視野に万華鏡 同   帰省子の戻る車窓に掌を重ね 同
(順不同特選句のみ掲載) …………………………………………………���…………
令和2年8月19日 福井花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
黒髪で顔を隠され西瓜食ぶ 世詩明 口紅が熟れた西瓜を齧りつく 同   九頭竜の流れおだやか終戦日 千代子 海凪いで沖行く船に盆の月 同   流行りもの一つ身につけ生御魂 同   終戦日一男優の死すと云ふ 同   炎天や路面電車の軋み来る 美代 これ以上青くなれざる青蛙 雪
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和2年8月21日 鯖江花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
手枕で昼寝をしたる沈金師 世詩明 虫干や母の袂に恋の文 みす枝 小恙を顔に出さじと踊りの輪 一涓 肉魚を下げて八月大名来 同   虫の世に火取虫とし果つ定め 雪   白と云ふ哀しき色の盆灯篭 同   赤と云ふ色は淋しや盆灯篭 同   煎餅屋ののれんの奥の扇風機 上嶋昭子 捩花のねぢれる時に媚少し 同   美しきことに飽きられ水中花 同   物干の続く町並夜は秋 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和2年8月10日 なかみち句会(八月十日) 栗林圭魚選 特選句
芭蕉葉に道草を食ふ風ありて 三無 恒例の枝豆届き安堵かな エイ子 海沿ひの蕎麦屋の遠く秋暑し 貴薫 裏庭に風探しけり夕残暑 和 魚 枝豆や父の遺影と酌む忌日 三無 ゆらゆらと芭蕉広葉の青き翳 同   家事とても遣る気奪はれ残暑かな せつこ 公園の要一本大芭蕉 怜   影広げ海辺の宿の芭蕉かな せつこ 枝豆の彩りとなり皿の上 ます江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和2年8月 九州花鳥会(投句のみ) 坊城俊樹選 特選句
双手上げ銀漢しづく待ちにけり さえこ 天の川渡る媚薬を飲んでより 伸子 黒日傘ひらりと海へ消えにけり 朝子 ゆくりなく女と生まれ天の川 美穂 盆の月透き通るまで踊りけり 愛   その先は有耶無耶なりし道をしへ 伸子 天の川の端より天の川仰ぐ ひとみ 星よりも暗き島の灯月見草 豊子 走馬灯曼陀羅の闇廻しけり 喜和 蟬の殻蹴りし少年黙り込む かおり 天の川尾は聖堂の十字(クルス)まで 志津子 病窓よりビアガーデンの見えるらし 順子 水をくれムンクの叫び原爆忌 喜和 色鳥来ルドビコ踏みし甃 寿美香 難しく考へる鶏頭の襞 伸子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………
0 notes
strengthsekkotu · 1 year
Photo
Tumblr media
エズコホールにて、2月12日、13日、az9公演があります。ポスター貼って欲しいとのご要望ありましたので、貼らせていただきました。 是非お誘い合わせの上、ご来場下さい。 当院は、交通事故治療、腰痛肩こりなど自費治療を中心に、幅広く対応させて頂いております。 お気軽にご予約下さい。 #柴田町整骨院 #大河原町整骨院 #柴田町交通事故治療 #大河原町交通事故治療 #腰痛 #肩こり #骨盤矯正 #むちうち https://www.instagram.com/p/CnwJxqkvaXX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ikebukuroseitaiin · 1 month
Text
Tumblr media
池袋駅、東池袋駅、北池袋駅、目白駅、西巣鴨駅、要町駅、板橋駅、大塚駅、雑司ヶ谷駅の近くにある整体院の池袋整体院です♪
足首が硬いと、急な圧力が加わった時に対応出来なくなり靭帯損傷などを起こしやすくなります! 歩く際に足首の関節運動が低下するので、ふくらはぎの運動不足となり、足が疲れやすくなったり、冷え性やむくみの原因にもなります!
お身体のお悩みはそのままにせずに池袋整体院におまかせください!
池袋整体院でお身体の不調を改善していきましょう!
―――――――――――― 頭痛、首痛、肩こり、腰痛、猫背、反り腰、姿勢改善、産後の歪み等々… お身体の悩みを根本から改善させたい方におすすめ♪ 池袋・目白・大塚・巣鴨・雑司ヶ谷で整体をお探しの方は、ぜひ「池袋整体院」にお任せください!! 【初回限定】骨格整体60分が ¥1,980!!やはり1番人気はこれです!! (所要時間60分にカウンセリング・可動域検査・施術時間・料金説明・お会計を含みます。施術時間25分) 辛い首・肩こり、腰痛、頭痛などにおすすめの整体! 症状や骨格に合わせた姿勢矯正や骨盤矯正をオーダーメイドします!
【池袋整体院】 ◆電話:03-5906-9187 ◇東京都豊島区東池袋1丁目32-6 河合ビル5F ◆最寄駅:JR山手線池袋駅徒歩4分(JR埼京線/りんかい線・JR山手線・西武池袋線/西武秩父線・東京メトロ丸の内線・東京メトロ有楽町線・東京メトロ副都心線・東武東上線・JR湘南新宿ライン)3
池袋整体院 #豊島区整体 #池袋駅整体 #池袋整体 #駒込整体 #西巣鴨整体 #新大塚整体 #茗荷谷整体 #西巣鴨整体 #東池袋整体 #西池袋整体 #南池袋整体 #上池袋整体 #池袋本町整体 #雑司ヶ谷整体 #目白整体 #頭痛 #首痛 #首こり #肩こり #肩こりおすすめ #眼精疲労 #腰痛おすすめ #肩痛 #腰痛 #骨盤矯正 #姿勢改善 #猫背 #反り腰 #産後整体 #自律神経 #小顔矯正 #むくみ #痛み #肩甲骨はがし #学割 #口コミで人気 #ヘッドスパ #О脚矯正 #腰の痛み #オイルマッサージ #ストレッチ #池袋肩こり #池袋腰痛 #池袋頭痛 #池袋マッサージ #池袋リラクゼーション #池袋即時予約整体 #ikebukuroseitai #池袋当日予約可能整体 #豊島区のおすすめの整体院 #池袋の整体院 #有名整体院 #口コミ人気整体院 #整体マッサージ #求人募集 #セラピスト募集中 #施術者募集 #ボキボキ整体 #ストレッチ整体 #キッズルームあり #子連れOK
0 notes
kisanebacci · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
社会臨床雑誌第23巻3号所収の元稿
公認心理師
とは
ナンなのダ
なんと云うごうつく糞バカタレなアンポンタンなんダ
今回はハッキリと
言いきってしまおう
公認心理師とはゼニ豚である
銭ゲバ豚である
銭豚なのでアル
コイツは、リクツではない
ゼニのハナシなのである
莫大な銭儲けのハナシなのである。
想像を絶する、広範囲で、精神病院でも、学校でも、施設でも、軍隊でも、
銭を儲けることが出来る
油田のように大量にジャバジャバと、そして、金脈のように希少高価的にも
銭を儲けることが出来る、
医療保険点数の激烈増加が、莫大増加が、
期待できるゼニのハナシなのである
精神医どもは、長くとも7分の、いやいや、大抵は、
5分から3分の診察室での与太話にもならない、二言三言のやり取りを
【精神療法】の名のもとに、一点10円の医療保険点数をつけて
詐欺的に、儲けまくってきたのである
今度は、公認心理師免許を取ったゼニ豚どもに、
医師の指導の下、カウンセリングルームの
【カウンセリング】と称するどうとでもとれる与太話に
ケッコウな医療保険点数が付くことと、相成ったのである
42条にハッキリと書いてあるのである
42条は、銭儲けの保障条項なのである
42条を巡って、キチガイにとってはドウでも良いヨウナ、
本当は良くないのではあるが、ソンな程度の腐った論争があるようなのだが、
例によって、医師の下に在るのはイカン、我々【心理私欲】は、
独立したエライさんでないと、認められん、と云う何時もの論調なのだが、
ナニを馬鹿なことを言っているのだ
この42条の本質とは、医療保険点数から、銭が落ちてくることが
保障されルノダと云う、ココロの底では、関係者全員が
待ち望んでいたであろう、
心理食のゼニ豚保障条項なのでアル
精神科、心療内科で、この領域で、今後、新規で、新造で、新制度で
これ程のボロ儲け口は、もはや、無いであろう
しかも、このゼニ豚のゼニ儲けは、
精神科のみならず、身体科でも、ナンデも有りに、為るハズである。
例えば、内科病棟で、腫瘍にクルシム患者さんに腫瘍医の指導の下、
公認心理師が話を聞けば、銭が医療保険から落ちてくるのである。
整形外科や形成外科で、痛みにクルシム患者さんに外科医の指導の下、
公認心理師が話を聞けば、銭が医療保険から落ちてくるのである。
皮膚科で、イボに、水虫にクルシム患者さんに皮膚科医の指導の下、
公認心理師が話を聞けば、銭が医療保険から落ちてくるのである。
いやはや、ナントモはや、凄い銭儲けが、出来るのである。
精神科、心療内科は、言わずもがな、でアル
老人ホームでも、身体障害者施設、知的障害者施設でも、
刑務所でも、少年院でも、大学でも、小学校でも、
自衛隊イラク派遣軍シリア分遣隊でも、居酒屋でも、牛丼屋でも、
いやいや、普通の会社でも、産業医とやらの指導の下、
公認心理師が、ブラック企業の長時間労働の告発を聞けば、
銭が医療保険から落ちてくるのである
いやいや、大規模災害でも、おこりゃあーー
ボランティア医とやらの指導の下、
公認心理師が、治山治水の告発を聞けば、
銭が医療保険から落ちてくるのである
いやいや、大規模災害なんてものじゃあない、戦争でも、おこりゃあーー
軍医とやらの指導の下、PTSD とでもつけて、
公認心理師が、爆撃と仕掛け爆弾、空襲と砲撃の恐怖、
そして平和への希求を、兵士から聞けば、
銭が医療保険から落ちてくるのである
世の中への告発を心の悩みにすり替えてゼニを儲ける
社会への告発を、学校への告発を、会社への告発を
戦争への告発を、被爆への告発を、国家への告発を
無いことにしてゼニを儲ける
現状の社会体制批判をココロの問題にすり替えて
たぷーーーーりと銭を医療保険点数として
懐に入れチマうゼニ豚とは、
社会防衛に最も役立つ、
社会批判、社会への告発を無効化して、
徹底的に銭儲けに繋げる、治安管理ゼニ豚なのである
まさにまさに、そこに国家資格という、
国家が治安管理のために、今後最大に役立つ
資格を安保法という戦争法とともに
国会を通過させたのである
全会一致である、オソロシヤ恐ろしヤ
心理学やカウンセリングや国家資格心理士の
社会的役割、国家的役割、と、その歴史を見れば
如何に臨床心理士の国家資格化に
原則的に徹底的に、反対しなければならなかったのかが、
わかっていただけると想う
さらに言えば、コイツ等、盗人猛々しいと言うか、シカモでアル、社会への告発を無効化しつつ、相談者を虐待するのである。カウンセリングとは、実は、おエライ心理のセンセイ様方が少しでも、患者、相談者、告発者、来談者、被害者の上に、ホンの少しでも、優位に立って、自分を優位に置いた上で、与太話と見せかけながら、実は心理虐待を、繰り返す、と云うのが、ソの本質なのである
コレは、少しでも、【買う世リングルーム】為る場所で
高学歴の心理のセンセイ様方にカウンセリングを
受けさせられて、酷い目におうて、アレは酷かった、
疲れ切った、拷問みたいヤッタ、もう二度と嫌や
と云うキーサンなかまの体験談を聞けば、タチドコロに、
了解である。
そもそもが、認知行動療法ナンて、まんま、洗脳か、心理拷問ソノものやないか、このドアホ。だから、観察法専門保安病院で、心理拷問師が患者をドンドン自殺に追い込んでるヤナイカ。シカモ、マスコミ心理屋が、ナンゾの事件がオキルたんびに、テレビに出て、精神医と共に、アンナおかしなのは、事前拘束しろ、事前拘束しろと、喚き倒しているのである。まっこと、保安処分を精神医と共に、補完しているのである。いやいや、精神医よりも、小まめに使える、まっことベンリな、治安監督官も真っ青になるくらいの社会防衛機構とは、ゼニ豚公認心理師のカウンセリングなんでアル
心理拷問を、心理虐待を、洗脳を、やりながらである。
ナント言うても、ロジャースとか云うオッサンが「来談者中心療法」と、声を大にして、言わなければ為らなかったホドであり、今や、ソのロジャースと云うオッサンは、患者に媚を売っている、と云うコトで、センセイ様らしいセンセイ様のユング派だのアドラー派ダノの天下であろう。ソンナに患者の上に君臨したいんカイヤ、このセンセイ様ゼニ豚糞ヤロウども。それで、今度は、その上に国家資格デアル故の「ゼニ豚」と云う問題が乗っかってクルのである
もっとも、ロジャースとか云うオッサンの「十全に機能する人間」といった像が、もっとも、悪辣カモしれんとは、想う。それにしても、精神医も、カウンセラーも、どうしてココまで、異常を、病気を嫌い、健常者化をさせたがるのか。異常のマンマ病人のマンマ、障害のマンマで、キーサンのマンマで生きて居られては、ソンナにも、嫌で困るのか。病んでいるマンマ、キチガイのマンマで、生きようとするものを、どうして、あそこまで憎み、陥れ、殺そうとするのか。
だから、我々キーサンは、生き延びるために、アンタ等精神医タラ公認心理師タラを、殺さなければならなくなってシマウのだ、、、、、それが、ワカラナイのか
さてさて、このような、社会防衛機構としてのゼニ豚どもの
公認心理師のカウンセリングと精神医の精神療法と
称する心理虐待、心理拷問の
一体どちらが、医療保険点数が高くなるかは、なかなかの見ものであろう
おっと、どっこい、ナニもお互いに、ツブし合うことは無いのである
精神医は診察室で
公認心理師はカウンセリングルームで
一人の患者から、両手捕りすれば良いダケなのである
町の精神科クリニックは、デェイケア為るもので
ぼろ儲けしてきた
あの、どうしようもない、幼稚園風か不登校フリースクール風か
それとも、芸術家気取りゲージュツ村風かの、例のデェイケアは
精神医の医療行為���のであって、鳩ぽっポの御遊びではない、
だから、医療保険から銭が落ちているのである
さぞやさぞやの、ぼろ儲けでアル。
それに匹敵するぼろ儲けのタネが、ここに、出来上がったのである
目ざといヤタラとヤカラな、おレンヂュウは
初期投資はデェイケアより少なくなるのは、見得見えなので
つまり、公認心理師と相談室かカウンセリングルーム
と称する小部屋を設ければよいだけなので、
早くも、眼を付けているのは、確かなのである。
これから、町で開業する精神医は、あんな大規模なデェイに手を出さなくとも
銭儲けができるのである。
精神医と、受付のお姉さんと、公認心理師兼PSWの三人寄れば
文殊の知恵以上のゼニ儲けである
三人目を兼任ゼニ豚にするか、ピーエスにするか
公認心理師ゼニ豚にするかの、モンダイである
そうそう、兼任有資格者、兼任免許保持者と云う発想も必ずや、
出てくるであろう
ピーエス兼公認心理師と云う
ナカナカに銭を生むゼニ豚である
そうそう、坊主や尼さん神父や牧師も、こぞって公認心理師ゼニ豚を
取得しようとするであろう、飯がなかなか喰えない坊主も多いからである
いや、待てよ、公認臨床宗教師という新しいゼニ豚免許を新造しようと
大忙しにナッテいるカモシレンナァァァーー
いやいや、公認臨床宗教師兼公認心理師と云う
ナカナカにゼニを生むゼニ豚を目指したりなんかして
そう、忘れてはいけない
発達系か、障害学系か、健病者系の当事者たちもワサワサしだすであろう
そうまさに、学歴の高いハツタツ系にとっての最大の国家資格に
なるかもしれない
当事者兼公認心理師と云う
ナカナカに自己満足の出来る、社会貢献度も高い、
同じなかまの上に優位に立ち、君臨できるトコロの
しかも、銭を生むゼニ豚なのである
公認心理師を取得するハッタツ系ヤラ障害学系の
高学歴のヤツ等には、
こう言っておいてやろう
この糞バカタレの当事者ゼニ豚め、
ジブンタチが精神医療の飯のタネゼニ豚である
にもかかわらず、その自覚も無いまま、に
いや、その自覚が在るが故にか、
今度は、搾取する側、虐める側、拷問する側、儲ける側の
ゼニ豚に為るノンカいや
ソンナにうれしいのんかいや
ハッキリ言��ば、患者が、精神病の患者こそが、
精神病院の銭を生むゼニ豚だったのでアル。
今までも、今も、そしておそらくは、これからも、
ソウなのではアルのだが、
いや、ますます、綺麗ごとに為る、
ヨーロッパ風にキレイごとにシテ上塗り化粧を
施していきながらナノだが、
相も変わらず、精神科のゼニ豚は、
患者側ナノデはアルのだが、
阿保が足りいで、ハッタツ障害を名乗る諸君らも、
ゼニ豚なのではアルの、だが、
そう、まさしくまさしく、我々患者が
患者こそが、延々と、
オマイ等
精神病院経営者と精神医と看護士の
ゼニ豚でアッタのだ
そう我々キチガイが、銭を生むゼニ豚ダッタのだ
だが、しかし、
我々は、牙と誇りを持ったキチガイ、キーサンである。
この腐った新たな銭儲けのための公認心理師と称する
国家資格を、国家刺客者を、免許保持者を
ゼニ豚と、叫んでヤロウ
大声で叫んでヤロウ
実際、莫大な銭儲けに為るンだから、
だから叫んでヤロウ
今までの、散々なゼニ豚にさせられてきた我々だから
ゼニ豚として飼い殺されてきたンダカラ
キチガイは
だから、こう叫んでヤロウ
そんなに、公認心理師と云う免許が欲しかったんカイヤ
このゼニ豚がぁぁぁぁー
この腐れゼニ豚がぁぁぁ
この公認心理ゼニ豚師がぁー
この公認心理拷問師がぁー
この公認心理虐待師がぁー
この公認心理師ゼニ豚がぁー
怒ぐされ死に腐れ
社会防衛機構心理学会よ
これからは、精神科と心療内科は、患者を選るヨウになるのは、
見得見えである。
「統合失調症お断り」タラ「軽度の統合失調症すら診ない」タラ、
「発達障害」か「不登校」「引きこもり」専門と称するようになっていくだろう
おもたい精神病患者はカウンセリングなどというものには、
反応しないからである。向かないからである。ハナシも弾まないからである。
ここでも、おもたい精神病患者はおいていかれるのである。
そもそも、心理食カウンセリング為るものの対象は、
ハナシが出来ると云うコトなのだから、チガウかな、
公認心理師ゼニ豚諸君よ。
君らは、おもたい精神病患者は嫌なのではあるまいか
そんな心理食が多いのである、
ジッサイに、かるーーいノイローゼ気味の不登校青年とバカリ、
カウンセリングと称する与太話をしてきたものだから、
精神病院を知らないのである
おもたい患者を初めて見て、腰を抜かし、
即座に入院入院と、金切り声を上げる心理職の、ナンたる多さか
ナサケナイったら、ありゃあーーシナイヨ、まったく
大体、わしらキチガイには、諸君らは、関係の無いモノだったのである。
なぜなら、金をだしてまでカウンセリングしたいなんて、
キーサンには、ほとんど、居なかった、のだから
ワシらには、関係が、無かったのである。
特に特に、オモタいキチガイにはね
ハナシが、出来ないんだから、、、
想像を絶するこの腐れ外道の最低最悪のゼニ豚ども
カウンセラーの大先生ゼニ豚ども
臨床心理士の大先生ゼニ豚ども
ソンナにえ、エ、え、ええ、エロうなりたいのんかいや
センセイ、せんせえぇーー、先生、先生と
しぇんしぇぇぇぇぇぇええーーと呼ばれたいのんかいや
精神医とオンナジようにセンセイ先生と呼ばれたかったんカイヤ
看護婦看護士とは、一緒は嫌やったんカイヤ
ゼニ豚どもよ
そうなんやろなぁぁぁーー
河合オソオとか云うゼニ豚心理士国家刺客おねだり有名人オッサンが
なんとなななんと、年収900万円は欲しい、トカ言ってなかったか
ソンナにも、エロうなりたかったのですやろねーー
ソンナにも、ゼニを儲けたかったのですやろねーー
それに比べたら今井タヨカのおねだりの値段は500万円だったんだから
まだ、エエのとちがいますか、ってかっかっかっかっかかか。
なめとんのか、この腐れゼニ豚公認心理師ども
全心協、日臨心、日心臨の大戯け腐れ外道の
年収500万円確保の大馬鹿ゼニ豚ども
今井たよかとニチリンシン藤本ユタカとクボクリのおっちゃんよ
国家資格化三悪三阿保三ゲス三ゼニ豚どもよ
大概にしとけや、糞バカタレが戦争法と同時に国家資格化したんかいや
いゃああーーナんのための国家資格化なのか、
こんなにわかりやすいタイミングで公認心理師かいや、いやはや、まったく
そういや、そもそもの心理学���らいう、ワケのワカラン
ドウとでもとれるヨウな似非学問の成り立ちからして
アメリカの第一次世界大戦の兵士のシェルショック対策からじゃないのか
脚光浴び出しタンは
心理テストだって、徴兵制と連動してはいなかったかいや
二回の世界大戦をつうじ
アメリカのベトナムと中東での戦争をつうじ
心理テストとカウンセリングとは、成長を続けては来なかったか
大体が、戦争捕虜の尋問テクニックとして心理学は重宝されなかったか
そして、戦争推進世論操作のために心理学は機能しなかったか
心理学とは、社会の不満をそらし戦争に協力させるための装置としての
歴史を、嫌に長く、そして嫌になるほど便利に、
しかも、就中、無自覚に、積み重ねては来なかったか
ジッサイニな――、おりゃあーー自衛隊に入るときのあの、
凄い身体検査と心理テストを皮切りに
ドンダケの心理テスト為るモノを受けさせられてきたことか
本当に、腹が立つ
そう、とにかく、入隊して最初の一週間は、物品受領と、
徹底的な素っ裸での物凄い身体検査と
何種類もの、拷問のヨウな心理テスト、知能テストの連続だったのだ。
その自衛隊を皮切りに、
あの職場簡保に入るときの試験にも心理テストはアッタ
精神病院では、アンナにヨレヨレなのにもかかわらず
設問が500門以上はアッタと想うのだが、MMPI為る心理テストを受けさせられて、疲労困憊サセラレたモンダ。アンナ数の設問にいちいちチャント応えられるようなら、精神病院に来ないって。果ては、ロールシャッハとか云う墨絵ミタイなものを見せられて何に見えるかなんていうテストも入院中にやらされて、往生こいた、タマッタもんじゃない。長時間にナッタもんだ。あのテストは。
それ以外にも、木の絵を画けとか、マンガみたいな絵がたくさん並んでいて、セリフを書き込む吹き出しが付いていて、その吹き出しに、その場面で主人公が言ったと感じるセリフを書き込んで行けとか、本当に、漫画のような心理テストだった。後、延々と足し算していく、エラク疲れる単純なやつとか、も、何べんもやらされた。確か、アルバイトの試験にまでアッタはずだ、そのテストは。後、知能テストと云うのも、何種類もやらされたもんだ、文章メインのトカ、図形メインのトカ、知能テストも、一体何種類ぐらいやらされたのか。学校でも、自衛隊でも、公務員試験でも、工場のアルバイト試験でも、精神病院の外来でも、入院中でも、いっつも、心理テストだ。もうウンザリだ。もう嫌だ、ハッキリ言ってやる、キサマ等心理職、心理私欲、心理食、心理士、公認心理師のやろうとする心理テストなぞ、全てお断りだ、徹底的にお断りだ、丸ごとすべからく、すべて、すべっと、まねっと、お断りさせて貰う。
いいかげんにしやがれや、心理テストゼニ豚どもが、
こりゃあー体のいい心理拷問なんやぞ、アホンダラがぁぁぁ
しかも、心理テストも、良いゼニ儲けに為るヤロナ
そして、心理テストこそ、ほんまに分かり易い、素晴らしく機能的な
心理拷問手段なのである。
分かりやすく、ゼニにもなるのである
カウンセリングと云う
実質は、
買うん世リングと云う
心理虐待の上に
心理テストと云う心理拷問を駆使して
世の中への告発を無効化し
ゼニをたらふく儲けようとしているのが
公認心理師と云う怒腐れゼニ豚腐れ外道
の正体なのである。
戦争法の成立と、公認心理師法の成立は
偶然でアッタのではない
実は、一体のモノなのである
戦争するには、心理士は必須なのでアル
あーそれなのにそれなのに
阿保が足りいで、全会一致で通すとは
シャッカイ党もニッキョウさんも、いやはやまったく、悲惨極まりないとは
此のコトであろう
 この際だからキチガイの本音の
専門職のお役立ち度を話しておいてヤロウ、公認心理師ゼニ豚どもよ、
よく聞くがいい、
ここいら辺は、
みんなの部屋のみんなの声のようなもんだよ
カウンセラーなんて、屁のツッパリにもなりやしない
キチガイにとって、ホンマに、役立つ専門職とは
業腹だけれど、ホンネを言っておいてやろう。
それはな、それは、ピーエスだよ、本当にちゃんと、動くピーエスだよ
生活の安定が病状の安定に為るんだ
だから、チャント動いて汗をかいて、生活費を確保してきてくれるピーエスだよ
イチバン頼りになって、ありがたいんだよ。
ジッサイに、生活保護と障害年金と自立支援と介護保険を
獲ってくるんだぞ、ソレに比べるとキサマら公認心理師ゼニ豚のお粗末さ
あのな、例えば、聴覚過敏が酷くてな、どうにもこうにも隣の音がしんどくて
それでな、被害妄想まで出てきそうなキチガイなんや
その時、おオマイ等公認心理師はどんなカウンセリングしよるんや
精神医は薬を盛るだけか?
その時な、ピーエスは引っ越し費用を工面してきよるんや
引っ越し先のアパートを一緒に探してくれんや
そして実際に引っ越しに手伝いに来るんや
引っ越し費用だけやない
引っ越しに関わる、もろもろのガスや電気や電話の転居手続も
手伝どうてくれるんや
その間、お前らは椅子に座って、どうとでもとれる与太話をして、
カウンセリングと称して、精神医の精神療法とともに、
結構な銭儲けかいな、このクサレ銭豚ども
最低限、聴覚過敏で隣の音が気になってるときに、いよいよとなったら、
引っ越しという手があり、
その引っ越し費用は行政から獲ってきましょうというピーエスがいたら、
オマイ等公認心理師カウンセリングゼニ豚とは比較にならんやろ
ゲンジツのセーカツを工面工夫するンやから
実際に引っ越し費用、引っ越し先を獲ってくるんや
公認心理師ゼニ豚ども、キサマ等の腐りきった拷問与太話なんて、
バカバカしいったらありゃしない
とにもかくにも、コイツ等ゼニ豚たちは、
「心理���スト」と「認知行動療法」と
「カウンセリング」為る与太話、
と云う公認心理拷問収奪師による
荒儲け三本の矢でもって、ゼニを儲けまくり、
世間シミン社会への告発を無効化スルことは、
確実であろう。
一方、その無効化の効果はさらに一歩も、二歩も、
おそらくは、三歩は前のめりに為りながら、ついには、
「電気ショック」「クロザピン」「認知行動療法」
と云う精神医看護士心理士等による
公認強制精神科医療獄門拷問虐待師による
精神病患者荒殺し三本の矢でもって、
或いは、コウ言い換えようか
「m-ECT電気ショック」「クロザピン」「認知行動療法」、と云う
精神科獄門拷問新御三家として、大活躍、
地獄の患者殺し新御三家としても、大活躍、スルノデある
「m-ECT電気ショック」「クロザピン」「認知行動療法」、とは
コノコッタ!!!コノコッタ!!!!此のコトナンデスヨ!!!!!!!!!!!
ゼニを儲けまくり、ながら、
世間様シミン社会への告発を無効化し、
ついには、キチガイを徹底的に殺すことに為るのは、
確実であろう。その典型は、おそらくは、
観察法の特殊保安病院で先行的に実施され
そして、とても有効だ、と云うコトで、
世にヒロマッテいくハズである。
ソコに、イマ、息せき切って、ホップステップジャンプで
公認心理師と云う社会防衛ゼニ豚として
大体的に参入、と云うワケなのである
「心理テスト」と「認知行動療法」と
「カウンセリング」為る与太話、
と云う公認心理拷問収奪師による
荒儲け三本の矢でもって、ゼニを儲けまくり、
地獄の患者殺し新御三家
「電気ショックm-ECT」「クロザピン」「認知行動療法」でもって
社会防衛ゼニ豚として、三歩前のめりに為りながら
措置入院、医療保護入院、観察法保安処分病棟での
強制医療速達公認獄門拷問師として
新規参入スルのでアル
さて、最後に、以上を踏まえたうえで、キチガイとして、
キチガイのきちがいによるキチガイのための
キーサン患者会で
キチガイとしてセーカツを続けている
キーサン革命の鬼として、として、
再度、当事者ゼニ豚の愚かしさを、愚の骨頂さ加減を
なかまの上に君臨しようとする、
そのおぞましき性根を
叩き直してやらねばなるまい
この視点は、医療従事者側が語ることは
おそらくタブーとなるやもしれぬ
だからこそ、キチガイが、キーサンが、
健病者や、ハッタツ系、障害学系の当事者ゼニ豚に
為りたがるアホどもに、ハッキリと警告して
やらねばならぬ
発達系のヤタラとヤカラな健病者系のヤカラとヤタラなヤツラが、
ピアナントカで、国家資格取ろうとしたら
コレなんか、サイコーなんじゃないですか
ピアカンの資格化かなーー
ムカシ、アホが足りいで、
全精連やマインド系のヤツ等が、ピアカンするにあたって、
内部的な講座を開いて、その講座の修了証をもってなければ、
ピアカンになれません、なんて、一時期、ヤッテいたのだが、
今度の公認心理師ゼニ豚は、意味がチガウ
国家資格、国家刺客、国家免許ナンダカラ
だからなのか、このところ、障害学系や病者集団系や欧米かぶれ系の連中が
ピアなんとかをめぐって、腐れ外道なことを言い始めている
これまでの当事者運動はダメなんだそうである。
古いそうなのである
人も高齢化して、いずれ、亡くなるであろうと言っている
これからは、新しいピアは、学問を積んで、
専門職能性を担保したものでなければピアの活動も
しっかりしたものはできないそうなのである。
特に、欧米系のそういう当事者の論文を翻訳して
どんどん宣伝している始末である。
例えばの話である
ピアなんとかが専門職能性を最大限担保すると、
ピア精神科医である。
因みに、欧米に本当にそんなのがいて、2014年この日本で、
誰が招聘したかしらないが、口演して歩いていたようである。
こういうのが本当に当事者主体を担保するということなのであろうか
精神医は極端すぎるか、とすると公認心理師はどうであろうか
アホが足りいで、
ピアカンなんてなんでそんなに専門職能性が
必要なのであろうか
患者同士、病者同志の愚痴のこぼしあいで
キチガイ同志のいたわりあいで、
患者仲間のセーカツの中で、の、聞き合い、励まし合い、で、いいではないか
キーサン同志のなかまとしてのいたわりあいが、サイコーなのではあるまいか
ところが、上記のヤタラとヤカラな発達系障害学系当事者連中が
公認心理師を見てかどうか知らないが
やおらピアなんとかが専門職能性がいるというようなことを
このところ、大声で、くちゃ喋っているのである
なかまの上に君臨し、なかまを拷問し、なかまからゼニを奪い取ろう
と云うワケなのである。
そのような、糞タワケな所業を
例によって例のごとくそれを後見しているのは
欧米発の論文である。
そういった論文を翻訳してはびこらしていくのが
いま最先端の三歩先を行くところの当事者活動らしいのである。
バカが足りいで、自分が銭儲けのタネに為っている
ゼニ豚とも知らいで
ソンナ自覚すらも持てないマンマ
いやいや、自覚があり過ぎるもんで、
今度は、アッチ側のゼニ豚に為ろうと
当事者を称するアホどもが、ヤカラとヤタラに
今度は、アッチ側のゼニ豚に為ろうと、
高学歴を積増し積み増ししマンのカナ
有資格高学歴ピアカンゼニ豚当事者運動ボス
いやいや、もっと簡単に言っておいてやろう
キチガイを差別し、またもや銭儲けのタネにしようとは
当事者ゼニ豚よ
フザケルナ!!
2015年12月11日 京都山科 前進友の会 江端一起
愚怒禿心乱えばっちより狂鬼をこめて
入院歴五回 コテコテの躁鬱病患者 54歳
えばっちのホームページ 乾坤一擲
http://ebacchihomepage.dousetsu.com/index.html
0 notes