Tumgik
#心斎橋飲み歩き
yasanklebreaker · 29 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ミナミムーヴ🍺
いつもの流れですた♪
1 note · View note
tokyomariegold · 2 months
Text
2023/12/25
Tumblr media
12:30新大阪     御堂筋線なかもず行 12:45心斎橋    長崎堂    ホテル
13:30ホテル 13:35堺筋本町     堺筋線高槻市行 14:09南茨木     大阪モノレール門真市行 14:24万博記念公園     徒歩 14:40国立民族学博物館
Tumblr media
16:25国立民族学博物館 16:42万博記念公園     大阪モノレール 16:44山田駅     阪急千里線天下茶屋行 17:26堺筋本町駅 17:29ホテル
Tumblr media
10:30ホテル 10:41堺筋本町駅     中央線コスモスクエア行 10:53大阪港駅 10:58大阪税関
11:27大阪税関 11:33大阪港駅 11:44本町駅    四つ橋線西梅田行 11:58西梅田 12:01梅田
Tumblr media
大阪に来ています。 体調とか心配事とかが多くて今回は帰るのが楽しみな大阪旅行になってしまった(よくない!)。 行きの新幹線で今日と明日のタイムスケジュールを立てて、そのまま名古屋から新大阪までずーっとうとうとしっぱなしだった(よくない!)。 せっかくの窓側の席を取ったのに。 そして年末のまずまず混雑する車内で、私の隣2席はずっと空席だった。
うとうとしながらあのちゃんのアルバムを聴いて、曲名はわからないけれどとてもポップで良い曲があった。
Tumblr media
新大阪駅から御堂筋線で心斎橋で下車。 地下鉄から大丸とPARCOに直結している!と訳もなく寄り道したくなってしまう。 大丸の前の道は歩道の工事をしていた。 東京もだけれど、大阪も至る所で工事をしていて、思った以上に万博ムードを高めるキャンペーンがされているようだった。
今回のお土産はここで買いたい!あわよくばクリスタルボンボンも…と調べていた長崎堂へ。名前の通りカステラが名物らしく、大阪なのに長崎…と、違う焼き菓子とクリスタルボンボンを購入。 クリスタルボンボン用の紙袋も入れてくれた。
一旦ホテルに荷物を置いて、万博記念公園へ向かう。大阪から1時間もかかるし、めっちゃ広いと聞いていたので予定を立てて疲れてしまいあまり気乗りせずだったけれど行って良かった。 地下鉄から阪急電車に乗り入れている路線で、京都まで行ける。京都・大阪・奈良・神戸などアクセスしやすい関西圏の感じがとても好き。それぞれに文化があって、ちょっと遊びに行ける近さが共存している。
Tumblr media
万博記念公園は若い子がたくさん下りるな〜、意外、と思っていたら、みんなららぽーとに吸い込まれていって今住んでいるアド街ック地獄を思い出した。でも観覧車のある超巨大!ららぽーとの様でバイキングもあった。 そして舞浜駅からディズニーランドの入り口までのペデストリアンデッキみたいな道から太陽の塔がずっといる。 モノレールの駅から高速道路を挟んだ向こう側が公園で太陽の塔がいる。「万博のために交通網が発達したのよ」と関西出身の職員さんが教えてくれた風景だった。
公園の中は人がとても少なくて、ところどころにあるスタンド型の飲食園の感じ(ちょっとおしゃれ風にしたクレープ屋、ベビーカステラ、タンドリーチキンなど)とか、ゴミ箱が大きい感じとか、なんか全然可愛くもおしゃれでも経年したレトロ感でもない、表面的な明るさと侘しさが西武遊園地と似ていた。
(もしかしたらあの時代のテーマパークは、大阪万博をお手本にしているのかも。) イベントスペースのラーメン博は、今日はお休みでただの白いテントの屋根だけが並んでいた。
Tumblr media
そしてお目当ての民俗学博物館はとても良かったです! 建物もメタボリズム的ユーモアと巨大なスケール感。大阪の友人が教えてくれた様に、とっても展示がたくさんあったので駆け足で鑑賞。いろんな民族の衣食住、ハレとケ、音楽、教育をみることができる。アーカイブの対象や展示方法が楽しい。 スイカの種とかカレンダーとかあらゆるパンとかさまざまな用途のカゴやパンの焼印など。 友人にポストカードを送ろうと物販コーナーへ。 オリジナルグッズに後ろ髪引かれつつタイ族のポストカードを購入。
Tumblr media
そのままサクサクと太陽の塔と月とお祭り広場を眺めつつホテルへ戻った。博物館はまた行こう。
“名建築で昼食を”と“わたしの一番最悪な友達”のロケ地の建物が近くにあり、お散歩がてら行ってみる。生駒ビルディングと青山ビル(市川実日子のクリーニング屋さん)と綿業会館。途中、川のほとりでイルミネーションが開催されていて、BGMにももクロのサンタさんが流れて楽しくなって写真を撮った。知らない街だから夜もフラフラ歩けてしまう。(だからやっぱり住んだりしない方が良いのかな。)
Tumblr media
コンビニを梯子して食事を用意してホテルでこれを買いています。明日無事帰れて、なるべく健康でいられます様に。 12階のホテルの窓が開けられず息苦しい。 大阪でも月ばかり撮ってしまった。
4 notes · View notes
prostrayer · 7 months
Text
12/9 好きなチョコ屋のイベントがあり代官山に向かった。場所が代官山と渋谷のちょうど中間のわけわからん立地のため渋谷で降り、せっかく渋谷で降りたので行きつけの服屋の新入荷を監視に行った。これかわいいっすねが1着あったが、セールじゃない時期に服を買うのは正気を失ったとき以外やらないので正気の俺は何も買わずいたずらに店員の時間を消費するのみだった。そのあと2軒目の服屋に行った。この前心斎橋でふらっと入って良い感じだった服屋の渋谷店。ここではずっとこんなの欲しかってんのニットを見つけて正気を失ってしまったので定価で購入した。服を見過ぎてチョコの閉店まで45分しかない。そしてここから徒歩25分らしい。渋谷から代官山はたった一駅だが、同じ隣駅でも原宿や表参道のようにシームレスに繋がっておらず、誰も通らん暗い道を進んだ先で線路際の下層と線路を跨ぐ陸橋の上層の2層に分かれたエリアを階段で行き来しないと代官山の街までたどり着けないようになっている。そんなだから駅前ずっと空きテナントなんだよ。ボケが。でもまあなんとか間に合ったので滑り込むといかにもファッションとかデザイン関係の仕事してます風おじさんとか小金持ってそうなお姉様とかで結構混雑していて店の偉い人と談笑とかしていていけ好かない。え〜どれにしよ〜とか言ってる奴らを尻目に店のすべての商品を購入してスタイリッシュにカードを切り風のように退店した。俺は冬の嵐。そのまま荷物を抱えて地元に戻り、友達と焼肉アンドレモンサワーでひと暴れし2軒目で日本酒をしこたま飲み頭痛を抱えながら泥のように眠った。休日最高!
4 notes · View notes
kachoushi · 4 months
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年3月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年12月2日 零の会 坊城俊樹選 特選句
氷川丸の円窓いくつ北塞ぐ 昌文 十字架のかたちに燃る蔦紅葉 美紀 倫敦を遠く大使の冬薔薇 佑天 望郷の眠りの中に木の実降る きみよ 女学院に尖塔のかげ冬紅葉 久 冬木立の向かうをつくりものの海 緋路 昏き灯のランプシェードとポインセチア 和子 十字架を解かざる蔦の冬紅葉 光子 凍空や十字架赤き鉄であり 和子 誰も振り返らぬ早過ぎた聖樹 佑天
岡田順子選 特選句
みなと町古物を売りに行く師走 荘吉 窓は冷たく望郷のピアノの音 俊樹 氷川丸の円窓いつく北塞ぐ 昌文 冬館キラキラ星のもれ聞こゆ 美紀 冬日和トーストに���むバタと蜜 季凜 ガンダムを磔にする師走かな 緋路 革命は起こすものかも冬薔薇 緋路 誰も振り返らぬ早過ぎた聖樹 佑天 胼の手の婆キューピーを路地に売る 俊樹 古硝子歪めし冬の空はあを 久
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年12月2日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
神鏡の底まで蒼く冬の月 かおり 右手上げ思索のポーズ漱石忌 修二 綿虫のうすき影負ふ百度石 かおり 戯れにペアのセーターそれは無理 美穂 冬帝の裾に鉄橋灯されて かおり 赴任地は裏鬼門なり漱石忌 美穂 後戻りできぬ吊橋冬枯るる 愛 大枯野則天去私のここに居る 美穂 綿虫のことづてありと君に来る 愛 牝狐の頭に木の葉町娘 成子 憑き物を落とす霰に打たれをり 愛 落葉踏む音を楽しむ童かな 修二
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年12月3日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
亡き父よもう雪囲ひ始めしか 喜代子 百二才冬空へ帰られし 同 眠る山内で動めく獣達 都 年忘れ新入り下戸でじよう舌なり 同 門松の早や立ち初め禅の寺 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年12月7日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
冬菊を挿して祈りの夙夜かな 宇太郎 布教師の顎鬚白し報恩講 すみ子 投薬のまた一つ増え落葉蹴る 悦子 入隅に猫の目青し冬館 宇太郎 三途から戻りし者の年忘 同 闇一枚まとひてよりの浮寝鳥 都 露座仏の思惟の指さす空は冬 美智子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年12月9日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
冬の朝遠くに今日の始む音 恭子 空青く舞ふ白鳥の透きとほり 幸子 塀の猫すとんと消えて師走かな 三無 冬の雲切れて見下ろす日本海 白陶 枯菊のかをり残して括られる 多美女 路地裏に声の弾みし焼芋屋 美枝子 カリオンの音の明るさや十二月 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年12月11日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
寄せ鍋を囲みし人のまた逝きて 秋尚 まろまろと伊豆の山やま冬景色 怜 乾きたる足音空へ冬山路 三無 子離れの小さき寄鍋溢れをり のりこ 床の間に父の碁盤や白障子 三無 ご奉仕の障子新し寺の庭 和魚 信楽のたぬきと見合ふ障子越し 貴薫 煌めきをところどころに冬の山 聰
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年12月11日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
茶の花やエプロンで無く割烹着 昭子 風花にして降るとも降らぬとも 世詩明 ポインセチア抱けば幸せさうに見ゆ 昭子 武生花鳥必死に守る年の暮 みす枝 彩りも音も無く山眠りけり 英美子 雪まろげ仕上げは母の手の加へ 時江 糶終へて皮ジャンパーの急ぎ足 昭子 着膨れて女は手より立ち上がる 世詩明 古暦パリの街角にて終はる 昭子 街師走吹かるる如く人行き来 みす枝
令和5年12月12日 萩花鳥会
冬の月句友ともども偲ばれて 祐子 五羽が風邪萬羽が処分魔の鶏舎 健雄 冬の空めげず生きると決心す ゆかり 一年の抱負も薄れ年の暮 吉之 首かけし手袋母の匂して 美惠子
………………………………………………………………
令和5年12月13日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
この先は冬雲傾れ込む山路 あけみ 白菜を抱きかかへつつ持つ女 令子 こんなにも長年参じ近松忌 同 オリオンの名残惜しみて冬の朝 あけみ 晩秋や娘の云ふを聞き入れる 令子 さきたま花鳥句会(十二月十五日) 初霜や狭山の畑を曳く煙 月惑 頑なに一花残して冬薔薇 八草 終焉の一ト日のたぎり冬紅葉 紀花 枝折り戸の軋む庵や枇杷の花 孝江 今年酒老舗の店や菰飾 ふゆ子 くちやくちやの枯葉纏ひて大欅 ふじ穂 廃校を渋柿たわわ守りをり 康子 三年間無事に埋めよと日記買ふ 恵美子 何をするわけでも無しに師走かな みのり 落葉積む赤き帽子の六地蔵 彩香 嫁ぎ来て冬至南瓜を五十年 良江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年12月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
口重き男に隣り近松忌 雪 九頭竜の黙が寒さを増すばかり かづを 散る紅葉散りゆく黄葉なる古刹 同 枯菊や香りと共に燃え上がる 英美子 手焙に触れれば遠き父の事 同 賀状かく龍天空へ飛躍せり 玲子 父母の眠る故郷恵方道 やす香 山眠るひもじき獣抱き抱へ みす枝 鼻水をすすれば妻もすすりけり 世詩明 熟し柿つつく鴉は夫婦らし 同 人にやや離れて生きて帰り花 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年12月17日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
黒門の枡形山に裘 幸風 冬蝶を労はるやうに母の塔 同 眠る山起こさぬやうに歩き出す 白陶 隠れんぼ使ひ切れざる紅葉山 経彦 冬帝と対峙の富士や猛々し 三無 笹鳴や少し傾く城主墓 芙佐子 山門へ黄落の磴細く掃く 斉 黄落の野仏は皆西へ向き 炳子
栗林圭魚選 特選句
蒼天に山脈低く雪の富士 芙佐子 空を抱くメタセコイアの冬支度 三無 SLに群がる揃ひの冬帽子 経彦 かなしことうすれゆきたり冬霞 幸子 笹鳴の過ぐ内室の小さき墓 慶月 法鼓聴く銀杏落葉の女坂 亜栄子 古寺の法鼓の渡る師走かな 久子 冬帝や明るき供花を陽子墓碑 文英 笹鳴や少し傾く城主墓 芙佐子 枯芝の広場の狭鬼ごつこ 経彦
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年12月19日 福井花鳥会
赤き玉転がしながら毛糸編む 啓子 住み古りて遺木の数多なる落葉 清女 着膨れてストレス無しと云ふは嘘 同 雲たれて空塞ぎをり十二月 笑子 ささやきを交はす綿虫寄り来たり 同 神殿に大絵馬掲げ年用意 同 毒舌も競り合ふ友や年忘 泰俊 それぞれの色を尽して末枯るる 雪 小説を地で生く男近松忌 同 墨をもて仏描きし古扇 同
………………………………………………………………
令和5年12月21日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
母と娘の悲喜こもごもや古暦 雪 大いなる一つの鳥居や神の留守 同 近松忌日有り気の一文箱 同 筆に生れ筆に死す恋近松忌 同 初雪や瓦は白く波打てり みす枝 初雪や誰彼となく首縮め 同 さんざめく市井を抜けて見る聖樹 一涓 神々の眠れる山や風の音 ただし 捨て猫のすがる眼や雪催 清女
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年12月24日 月例会 全選句を掲載いたします。◎が特選句です。 当日の席題は「青」でした。
坊城俊樹選 特選句
 二百万余の英霊よ竜の玉 昌文  暦売る神となりし日遠くして 慶月  極月や足踏みかすか男衛士 音呼 ◎聖マリア棘やはらかき冬薔薇 和子  楽団の喧騒を待つポインセチア 順子  幔幕のうちは見せざり年用意 千種  聖夜待つランプの中の空青し 和子  悴んで十字架を小学生仰ぐ 順子 ◎十字架に鳩の休息クリスマス 要  朱き鯉悴みもせず行者めき 軽象  一枚の青空に垂れ冬薔薇 和子  著ぶくれのままカフェオレを飲むつもり 光子  著ぶくれの犬にユニオンジャックかな 佑天  冬帝のふくらませゆく日章旗 和子 ◎冬深む宿痾なる瘤持つ鯉へ 光子 ◎身じろがぬ寒鯉威してはならぬ 慶月  寒禽の寄り添うてゐる像の肩 政江 ◎擬態して聖夜の街に紛るるか 炳子  旧華族らしき猫背を外套に 順子  二の鳥居辺り冬帝在し険し 慶月  寒鯉の鐚一文も動かざる 千種  凍雲に閂かけよ大鳥居 月惑 ◎大鳥居いくつも潜りクリスマス はるか ◎きらめける虚構を踏みぬ霜柱 妙子  オルガンを踏み込むクリスマスの朝 光子 ◎くちびるの端で笑つて懐手 和子  数へ日の水あをいろに神の池 要  外套のポケットに怒りを握る 和子  冬ざれの鯉の影なき池の底 炳子  上野は勝つてゐるか像の極月 慶月  歳晩や動きさうなるさざれ石 眞理子  聖樹の灯巻き込んでゆくボロネーゼ はるか  冬眠の蛇を諾ふ斎庭なる 光子
岡田順子選 特選句
◎神の鳥冷たき影を像に置く はるか ◎極月や足踏みかすか男衛士 音呼  初対面黄色のマフラーして彼女 政江  花柊零るる坂の神父館 要  未知の先あるかのごとく日記買ふ 妙子  聖マリアと棘やはらかき冬薔薇 和子 ◎枯蓮のいのちの水に眠る朝 佑天  裳裾冷たき暁星のマリア像 俊樹  なかなかに僧には会へぬ師走かな 眞理子  十字架に鳩の休息クリスマス 要  鷗外の全集売れぬ隙間風 俊樹  窓越しに著ぶくれの手が師を招く はるか  朱き鯉悴みもせず行者めき 軽象  一枚の青空に垂れ冬薔薇 和子  著ぶくれの犬にユニオンジャックかな 佑天  霜晴や空ラのリヤカー巡回す 千種 ◎英霊の言の葉の外年詰まる 軽象  寒禽の寄り添うてゐる像の肩 政江  年逝くや素木の鳥居乾くまま 要  擬態して聖夜の街に紛るるか 炳子  数へ日の嵌つてしまふ小津映画 炳子  大鳥居いくつも潜りクリスマス はるか  きらめける虚構を踏みぬ霜柱 妙子  オルガンを踏み込むクリスマスの朝 光子 ◎くちびるの端で笑つて懐手 和子 ◎手つかずの落葉を散らす神の鳥 はるか  数へ日の水あをいろに神の池 要 ◎外套のポケットに怒りを握る 和子  サグラダファミリアみたいな銀杏枯れ 俊樹  風冷た悲しくなけれども涙 政江  二百万余の英霊よ竜の玉 昌文 ◎微動だにせぬ零戦と年忘れ 俊樹
………………………………………………………………
0 notes
helloharuo-diary-2023 · 5 months
Text
Tumblr media
過去日記「Novel」からのメッセージ
Wednesday 22 January 2014
坐禅会に行く時間と学校に行く時間はほぼ同じ早朝5時。昨年3月坐禅を始める時にハルオは、考えた。坐禅も良し、そして坐禅を習慣付けて夜型生活を朝型生活に切り替えようと。学校の授業をもっと大切に組んで行こうと。それまでのハルオは、長年夜型生活をしていた。深夜2時、3時は当たり前だった。東京の学校の授業スタートは、朝9:20から。その時間に間に合う為には、御殿場から出発する高速バスを朝6:20の始発に乗らなければならなかった。
今朝は、昨日と同じく禅寺の都合で坐禅会は、お休み。今年に入って増々坐禅修行に取組もうと決意したハルオは、のっぴきならない理由がない限り坐禅会に毎朝参加することを義務づける様にしていた。しかし今日は、坐禅会も休みで学校もあった。茶畑庵から車に乗って御殿場まで進むと雪舞っていた。裾野と御殿場間では、断然御殿場の方が標高高いので雪が降り易い。ハルオは、慎重にドライブをした。道路が凍結したり雪で視界が覆われたりするからだ。
Tumblr media Tumblr media
ハルオは、5:50の高速バスに乗った。昨年秋頃からダイヤ改正があり始発は、6:20から30分繰り上げられていた。余裕を持って東京に行かないといつ何時東名高速内で事故や渋滞に巻き込まれ予定時間を狂わされるのを防ぐ為だった。今朝は順調に進みバスは、7:30すぎに新宿に到着した。ハルオは、時間つぶしにマクドナルドに入ってコーヒーとソーセージマフィンを注文し喫煙席を選んでカウンター席に座った。窓の外は、左右に忙しなく人々が歩いていた。この時ハルオは、気付いた。ポケットWIFIの電源部を忘れたことを。それがないとリチャージが出来ないからバッテリーが1日持たない。いつもならインターネットをして時間を潰すハルオだったがWIFIの電源を切って読書に切り替えた。今ハルオが読んでいる本は、「参禅入門」大森曹玄著。1964年、ハルオが生まれた年に出版されたこの本は、読書が苦手なハルオにも読み易い本だった。
新宿駅から市ヶ谷駅まで総武線を使って市ヶ谷の学校まで、電車はいつも混んではいない。学校に着くとジャックダニエルのウィスキーをパロッた音楽イベントの張り紙がエレベーターの横に見た。ハルオは、以前レギュラーで仕事をしていた雑誌を思い出した。今日の授業は、いつもと違い合同プレゼンテーションの日だった。卒業制作を終えた生徒の作品を生徒1人1人プレゼンして行く。プレゼンテーションの会場となる教室に入ると生徒の数は少ない印象を受けた。ハルオは、中央の一番奥の席に座った。それには理由があった。自分の生徒がプレゼンをしたら記録として動画を録りたかったからだ。用意してあった三脚をキャリーバッグから取り出しカメラをセットしようとするとハルオは、又やってしまったと後悔した。三脚のクイックシューを忘れてしまった。静岡と東京の行き来を5年間続けているハルオだがいつも何かしら忘れ物をする自分が嫌だった。にも拘らずまたその過ちを犯してしまった。ただ過ちと言っても旅にトラブルは付き物でそのトラブルをどう知恵を働かせるというのも大事だなと1人納得して済ますハルオもいる。今回は、三脚の上にカメラを置いて手で落下を押さえる様にすることにした。16人の生徒が次々と指名されプレゼンテーションを行った。同世代の女性のポートレイト、卒業後移住する母島の生活のドキュメント、台湾からの留学生は、台湾の古い町並みを撮り、宮崎県の口蹄疫問題で29万頭の牛や豚が殺傷された地元を撮った生徒、巨大物が怖いとその巨大物たる建築物を撮った作品、、、、、様々な作品が紹介された。このプレゼンを真摯に受け止めプレゼン内容の紙に書いて来てる生徒もいれば行き当たりばったりでプレゼンする生徒もいる。後者の方が多く感じた。ハルオは、少しばかりそれで気分が悪かった。そしてハルオにも生徒から意見を求められてハルオは、答えた。「考えること、感じること、その意識を忘れないこと」ハルオは、そうメッセージを送った。メッセージを送っても生徒に受信機がなければ受信ことが出来ない。受信機がなくても時にはメッセージを送り続けることは大切だとハルオは、過去の経験から知っていた。ただハルオは、自分にその資格があるのだろうか?とも自問しながら。
Tumblr media
学校が終ると急いでハルオは、市ヶ谷駅に小走りで向かった。今日は、Uさんのお母さんの告別式だった。告別式の会場は、大森駅からタクシーで10分ほどの臨海斎場だった。ハルオは、急ぐとろくなことがなかった。電車に乗り次は飯田橋駅と知った瞬間「あれれ逆方向?」と乗る方向を間違えたと勘違いをして飯田橋駅で下車。そして逆方向の電車にまた乗った。そしてまた実は間違えていなかったと気付き四谷駅で降りてまた最初の方向の電車に乗車。それは、自分が水道橋駅から乗っていると思ったからだった。水道橋駅には、ハルオのオフィスがありその習慣が仇となった。御陰で臨海斎場までの道のりは遠のいた。大森駅に着いたらまずはバスに乗ろうと考えていたがこのタイムロスとバスの時刻表をネットで見たらバスがこの時間運行していないと知る。タクシーしか手段はないと悟りタクシーに急いで乗り込む。
斎場に到着した時は、告別式の全ての行事が終わっていた。ハルオは、遺影の前で手を合わせて故人のご冥福を祈った。その遺影は、ハルオが撮影した写真だった。昨年Uさんの姪っ子さんが結婚をされた時ハルオは撮影を担当した。その結婚式にUさんのお母さんも参列していた。向き合ってのポートレイトではなくあくまでもスナップショットだったので目線は横を向いていたが遺影の写真として評判が良かった。やはり昨年ハルオの友人のお父上が亡くなりその時も以前ハルオが撮った写真が遺影に使われ、その友人から「ハルオ君は、遺影写真家になれる」と言われていた。奇しくもその機会がまたやって来てしまった。ハルオは、自分が撮影した写真が人の役に立つのなら本望と心の中で思っていた。斎場を後にしUさんとそのお姉さんと3人でタクシーに乗りUさんと故人が一緒に暮らしていた自宅へと移動する。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
UさんとUさんのお姉さんとハルオの3人でタクシーに乗りUさんと故人が一緒に暮らしていた自宅へ移動した。蒲田駅から近いその家に入ると窓の外には、地元の高校が見えた。ハルオとUさんの交流は、20年近くになるがUさんの家には初めて訪れた。つい先日まで故人が使っていた4.5畳の和室には、仏壇があった。斎場の係員が僕らの後から間もなくやって来てお骨と遺影が棚台の上に置かれた。ハルオは、再度故人の冥福を祈った。Uさんは、読書家で本棚にはハルオには縁のなさそうな本がぎっしり並べられていた。UさんもUさんのお姉さんもいつも変わりない表情で告別式の後始末をしていた。僕は、告別式の参列者に用意されたお弁当をソファに座りながら頂いた。この家には、ニーチェという名の雄猫がいる。この猫の話もUさんから何度となく聞いていた。ニーチェは、来客であるハルオを警戒してかあまり姿を見せなかった。コーヒーを飲みながら故人を偲んで思い出話をしたりUさんの少年、学生時代の古いフォトアルバムを見せてもらった。Uさんの大学時代の写真は見た事があったがその前のUさんの在りし日の姿を見たのも初めてだった。ハルオは、もしもUさんが同級生だったらどんな関係になっていたのだろうかと想像していた。悪ガキでもなく、優等生という雰囲気でもなく、生意気そうでもなかった。同じソファに座っていたUさんがニーチェをあやしているとハルオは、ニーチェを自分の膝に引き寄せてみると意外と大人しくしていた。そのニーチェにUさんは驚きiPhoneで写真を何枚か撮った。夕方5時になりハルオは、次の予定、歯医者に行けなければならなかった。Uさんは、ハルオを鎌田駅まで見送ってくれた。
Tumblr media
ハルオは、京浜東北線で鎌田駅から品川駅まで移動した。川崎駅は、ハルオが昔付き合っていた女の子との思い出がある駅だった。あの子は、どうしているのだろうか?会いたいなと思った。そして山手線に乗り換え渋谷駅に行き、更に井の頭線に乗り換え三鷹台駅まで移動した。ハルオは、静岡に移住してからもこの三鷹台にある歯医者に通っている。ハルオは、その歯医者と信頼していた。今回あの治療は、右の奥歯の詰め物が外れてしまったからだった。治療はすぐに終ってしまい時間の予約をして新宿へと向かう。8時発の高速バスになんとか間に合いハルオは、いつもの様に後ろの方の席に落ち着いた。このバスは、超特急便で通常の特急便よりも殆どのバス停を飛ばすので時間が若干乗車時間が短く今夜のバスは順調に東名御殿場バス停に着いた。
Tumblr media
バスから降りて駐車場まで移動したハルオは、いつもの「Today's Fashion」の撮影をすることにした。ストロボを使わずに駐車場の灯りと高感度ISOの組み合わせで撮る。カメラは、駐車場に駐輪してあった誰かの自転車のサドルの上に設置しセルフタイマーを使って10秒後に3枚が撮れる設定にして3回繰り返した。ハルオの愛車のアーティ21スペシャルのフロントガラスは、凍り付いていた。間スプレーの解氷剤を窓に吹き付け、暫くして車を走らせた。
茶畑庵に着く前にスーパーマーケットに寄りタイムオーバーで半額になった焼き鳥や刺身を夕食に買う。茶畑庵も冷えきっていた。ハルオは、1週間前Uさんから分けてもらっていた遺影用の写真をフォトフレームに入れてあったので仏壇の横に置き鈴を鳴らしてもう一度手を合わせて故人の冥福を祈った。
Tumblr media
1 note · View note
naieonu · 6 months
Text
2024.1.6〜8 大阪
・有楽町でご飯
夜ご飯はイタリアンで!エビとアボカドのジェノベーゼとノンアル梅酒とポテト!この後に久しぶりの夜行バスやったから流石に飲めなかった(笑)
Tumblr media
・夜行バス WILLER TRAVEL
6日夜に東京駅発の夜行バスで大阪駅へ!場所は東京駅というかほぼ有楽町やった。エコノミーで前は2人席を1人で使えたけど、今回は3連休の土曜日やからどうしても隣に居った。女の子だったけど!
座席倒せなくて首は痛かったし、窓側は寒かったけど、眠れないことはなくて意外と元気だった!自分でもビックリ。夜行でやっていける自分、まだまだ若いやん。パーキングで買えたから良かったけど、次からカイロと蒸気でホッとアイマスクは持って行くように!
停車は4回あって、トイレの度に隣の子起こすの申し訳なかったな。その子はほとんど立たなかったし。後はひたすらタロットのYouTube聞き流してた。よく眠れた。
・新大阪 ひなたの湯
WILLER TRAVELの特典で、750円追加で銭湯に行けたから行った!何処か探さないとって思ってたからありがたいの極みだった。露天風呂もジェットバスとか、炭酸泉とか、4種類くらいあって外気浴しながらめちゃめちゃ楽しめた!新大阪から御堂筋線方面に出て15分くらい歩くことと、洗面台が少なくて同じように多分バス利用の子でバッティングして用意に時間がかかったこと以外は大満足!これが終わって確か9:00とか!
・新大阪 珈琲店
個人経営はちょっと信用出来ないから嫌で、東京でいつでも食べられるチェーン店も嫌でめっちゃ探した!前にりゅちぇと行ったカフェにしようかなーって思ったけど見つからず。フードコートみたいなスペースがあったからそこに入ることに!朝早かったからまだ席も半分くらいは空いてて良かった。ソーセージエッグトースト美味しかった!
Tumblr media
・新大阪サンプラザホテル
場所は新大阪からJRで1駅の東淀川駅。新大阪から1つ行くだけでめちゃめちゃ静かな街。駅からもそんなに遠くないからありがたかった。大阪に用事がある人って新大阪から南に行くけど、東淀川は北方向だからいいのかも。普通に綺麗そうなホテルで、1階にはセブンイレブンがあってめちゃめちゃ生活しやすい!とりあえずまだチェックインには早すぎるから荷物を預かってもらうことに!
・@cosme OSAKA
化粧品が試し放題と聞いてずっと気になってた@cosme OSAKA!大阪駅からもほぼ直結で行きやすい!気になってたものはあまり試せず、ポイント付けたいから気になるものだけ目星つけて帰ってきたけど、覗きに行けて良かった!そのまま下のフロアでやってたアクセサリーも見た!イヤーカフ好き。でもどうせ失くすから安いのでいいって思ったら買わなかった。物欲抑え気味。
・イオン ドーム前
ドーム前にあるイオン!トイレとフードコート以外は人居らんかったし、3COINSやヴィレバンや雑貨屋さん見ながらしょうれん待ち。メンカラグッズずっと欲しいけど、推しのメンカラが皆バラバラなのどうにかして欲しい。一生推しメンカラ決められないから買えないやん。しょうれんは元気そうでした!
Tumblr media
・enfant 大阪難波駅内
心斎橋方面に行きたいけどとりあえずトイレに行きたくて、ドームから離れたけどそれでもうちわ持ってる子がいっぱい居って心配になった。え、大丈夫?あと1時間で開演するで??(笑)歩いてたら目の前にプチシュークリーム屋さんを発見!食べたいけど東京で食べられるならなあって調べてみたら、どうやら関西にしか店舗がないみたい!それなら買うしかないやんってまとめ買い!プチシュークリーム10個で400円くらいってなにごと?!ホテルに帰ってから食べたけど、クリームパンパンで噛んだら溢れ出ちゃう感じでめちゃめちゃ美味しかった!これとチョコレートかけ!
Tumblr media
・かに道楽 カニマン
調べた時からずっと気になってたカニマン!休日だからかずっと列が動いていて、ササッとゲット!どうやらカラシマヨネーズをつけて食べるみたい。カニだけだとちょっとボヤけそうだけど、カラシマヨネーズをつけることでピリ辛になって美味しかった!あれくらい待たずに買えるならまた食べたい!
Tumblr media
・みたらし小餅パイ
食べ歩き!みたらしとあんことおもちが入ったパイ!あんこが強めでみたらしはあんまり感じなかったけど美味しかった!(笑)
Tumblr media
・心斎橋 カプセルトイ
なんだか無性にカプセルトイをやりたくなっていっぱいやりまくった!2200円相当くらい?ガラクタになってもいいからたまにやりたくなっちゃうんよなあ。
・新大阪サンプラザホテル
ホテルは19:15着!テレビ見たりご飯やシュークリーム食べたり、カプセルトイを見返したり、ここまで日記を書いたりで今22:05!明日はJUMPのライブや!PULL UP!見納め楽しむぞ!
・一時預かり所
11:00にのっそりチェックアウトして、新大阪のロッカー探し。激混みで一時預かりに切り替えたけど、コンサートの影響で1時間くらい待った。分かってたけど、改めて次からは注意!
・551豚まん
朝の占いでラッキースポットが大きな神社だったから大阪天満宮に行こうとした���ど、成人の日で激混みだろうから断念。梅田まで来てしまったのでウロウロしてたら551発見!列も全然並んでなくてサクッと買えた!こんなに大阪に通ってるのに人生初豚まんなのおもろい。たこ焼き待ちながらこっそり食べたけど、肉汁じゅわっで美味しかったあ!
Tumblr media
・はなだこ
はなだこというたこ焼き屋へ!高架下で30分くらい待つの寒かった…(笑)トロトロのたこ焼きで美味しかったけど、皆が待ってると思うと急いで食べないとってなるし、目の前の店員さんがピリピリしててもう1回行きたいとは思わないかも。
Tumblr media
・サクッと移動して会場内へ!コンサートはやばかったので別ページでまとめる!
1 note · View note
junikki · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
髪切った!オタクの美容室行ってカットとカラーしてもらった。切る前と比べるとほんま別人やw切りっぱなしボブにターコイズブルーのインナーカラー入れてもらった。ブリーチ一回でこの色すごくね?こんなん自分やったら絶対無理。2回ブリーチの髪でやっとこういう色になるもの。インナーカラーずっとしてみたかったからうれしい。基本黒髪ボブに見えるけど、風吹いたりちょっと首を傾げるとさりげなく青が出てくる。このオタク向け美容院はとても新鮮だった。マンガとかフィギュアとか置いてあって、まるでまんだらけにでもいるような気分になった。アニメも放送されててとにかくリラックスできる空間。最近のアニメあんま知らんけど基本オタク気質なので。美容師さんが結構マンガネタやアニメネタ振ってくれたり、おしゃれぶって気取った感じの美容師さんとはまた違って親しみやすく楽しかった。ブリーチ中に頭が覆われてケープも付けてたから痛いというか暑くて辛い…ってなったんだけども、気を遣って水で流してくれたので気持ちよかった。後ろ姿撮ってないけども、全体的に内側にインナーカラー入ってる状態でめっちゃ綺麗なの。出すとクソ派手だけどw編み込みとかしてさりげなく出すと可愛いかも。インナーカラーって外側は地下のままだから傷んでないツルツルの髪に見えるし、内側が傷んでボサボサになったとしても、髪細い少ないで悩んでる私からすると内側がボサボサになるほどボリューム感が出るようになるから最高かもしれん。
しばらくこの髪型保ちたいけど、どうなるかわからんーーー色落ちしてきたら適当に市販のカラーバター自分で入れてキープしようと思ってる。やっぱ入れるとしても寒色系やなあ。紫か青か緑か。
ᙏ̤̫͚
梅田や心斎橋なんかで一人でちょっとゆっくり目に歩いているとかなりの確率でナンパに遭ったり声かけられるもんなんやなっていうのに最近気づいた。ゆっくり歩いてると声かけやすかいからな。カナダではゆっくり歩く癖がついてしまっていたから迂闊だった。大阪で働いてる時はいつも競歩並みに早足で歩いていたので、話しかける隙を極力与えてなかった。
カツアゲされて、全く知らん赤の他人にお金渡すのってなんなんやろ?ってつくづく思う。私は一度だけカツアゲっぽいのには遭遇したけども何事もなく終わった。中学生時代に隣町の公園で遊んでたら、知らん女子の集団がやってきて、お金貸してとか言ってきたけども、知らん人に金貸す義理はないし、「貯金してるから無理やな」って言ったら普通にどっか行った。斜め上すぎる発言でドン引きされたのかも。まあ知らん人やからどうでもええけどもな。怒鳴られるとか殴られるとか暴力振るわれるとかならお金渡してしまうのもわかるんやけど、意外と暴力とか大声じゃなく普通に声かけてきただけやし。カナダに限らず海外ではホームレスが物乞いしてきたりしたけど基本シカト。欧米だけじゃなく、韓国や台湾でもそういう物乞い系がいるんだよなあ。日本にはいないけど。物乞いしないだけで日本のホームレスは立派だよ。ちな、勧誘とかも手で顔を覆い隠すようにしてたら話しかけられないという発見をしたので、それっぽい人を見かけて面倒な時はそうしてる。まあ側から見たら精神疾患かなんか持ってそうなヤバいやつっぽい感じやけども。
いじめやパワハラ問題って被害者は自分で抱え込んであんまり事を大きくしたがらないけども、こういうことってできるだけ大袈裟に騒ぎを大きくしてやった方がいい仕返しになるんだよな。例えばいじめてきた人にも親や家族がいるわけだから、その人の親の職場などを調べて、その職場にもその人の子供がいじめている事を広めるようにするとか。大袈裟にするほど、その人に返ってくるわけだから、もし殴られたらめちゃくちゃ大袈裟に騒いで警察呼んでやるぐらいの感じで接するようにすると、まあ殴られるとか暴力は回避できる。相手を舐めてて大騒動にされると思ってないから嫌がらせとかできるんやと思うわ。逆に考えると、これやったら大騒動になるって思うと大体のことは踏みとどまれる。
ᙏ̤̫͚
Gmailを大学時代から10年以上使ってきたが、もうそろそろ容量がいっぱいなので新しいアカウント作って次からはそっちにメールしてもらうことにする。これからメールアドレスが必要な時にこれを記入して少しずつ移行しようかと。自分の生年月日で馴染みのあるアカウント名で好きだったので、今度も自分の生年月日にした。自分の誕生日だと何も考えんでいいもんな。ちなs62.june2です。昭和62年生まれなので。前は2juni1987だった。この古い垢でようつべ見ると、なぜか広告つかないんだよね。別にプレミアム会員とかでもないのに。調べてみると、そういう人は結構いるらしくて、どうやらGoogle初期のすごい古い垢だからかな?初期からの客には広告つけないというサービスしてるのかも。知らんけど。
ᙏ̤̫͚
なんか久しぶりの日本が新鮮すぎて、韓国や台湾に旅行で来てる、みたいな感覚に時々なる。韓国や台湾って街がまだまだ薄汚い感じだったりして昭和を感じたりするけども、電車の乗り方など一部にハイテクなところは日本より進んでるなあって思ったりしてたから。日本も結構昭和を感じる部分多いよね。梅田もだいぶ綺麗な部分ばかりになったけども、まだまだ立ち飲みのちっさい古臭いお店とかいっぱいあるし、かと思えばコンビニとか100均とかほとんどの店舗では自動精算機があってすごくハイテクになったなと思う。カナダにはこんな現金の自動精算機なんてないもんな。スーパーやドラストでは自動レジあるけど現金非対応だし。基本クレカ払いだから、現金使う人もたまにおるけど、こんな機械導入するほどでもないもんな。日本もPayPayとか普及してるみたいやけど、現金主義はやっぱ根強いみたいだもんな。
0 notes
thyele · 11 months
Text
2023年8月1日
【Phobia】 KISUIさん「残り15時間です」https://twitter.com/KISUIxxx/status/1685437502684065792
【Phobia】 KISUIさん「残り10時間です」https://twitter.com/KISUIxxx/status/1685501121522233344
【Phobia】 KISUIさん「あと4時間! 約2ヶ月皆さんありがとう 僕的に長い挑戦の日々が終わろうとしてる 夢は叶うと信じさせてくれた全ての人に感謝してる バンド人生の全てを賭けてPhobiaと同じ熱量で制作に挑みます 本当にあと少しの時間ですが温かく見守っていて下さい! デジロック最高だよ? https://t.co/uZc2WBl56E」https://twitter.com/KISUIxxx/status/1685599880507797504
【Phobia】 KISUIさん「Phobia/abyssの集い https://t.co/SAujecGtYE」https://twitter.com/KISUIxxx/status/1685657447506276352
悠さん「遅れ馳せながら沢山のお祝いリプ、本当にありがとうございます! 無事に41歳を迎える事が出来ました! 8月から新しい仕事にチャレンジする事になり、まだまだ元バンドマンの挑戦は続きます。 41歳も頑張って行きます! これからもよろしくお願いします!」https://twitter.com/opera_yu/status/1685631315792773120
晁直だよさん「グッズ何ほしい?」https://twitter.com/lynchasanu/status/1685647351527149568
Ivy darknessさん「今回の新しいボードに初めてカレントダブラーケーブルを使いました。 パワーサプライ一口でも大丈夫って噂だけど途中なにか問題出たらいやじゃんね。 電力はありったけ使った方が良い #GT1000core」https://twitter.com/IVY_DOPE_SHOW/status/1685295443440521216
Ivy darknessさん「スイッチャーのミュートボタンにMIDI信号割り振り、チューナーモードに転身させてるところがPretty それができなかったらボード構成もうちょいめんどくさいことになってた 何よりMIDI最高 #GT1000core」https://twitter.com/IVY_DOPE_SHOW/status/1685297248698253313
Karyu🫂😈さん「KOHTAさんが家に来たという言い訳を背に飲みまくった🍷 家だとかなり酔う」https://twitter.com/karyu_official/status/1685299440293380096
Ivy darknessさん「Amplification Vulcan XL BOSS BB-1X SANSAMP BASS DRIVER DI この3つは音楽やってる中手放してはいけないだ 因みにバルカンは18Vで使ってます #デカけりゃデカいほど良い」https://twitter.com/IVY_DOPE_SHOW/status/1685299522921177088
さとうさん「HYDE、なまはげを従えて神輿に担がれて登場という一同ド肝を抜かれる登場をする()」https://twitter.com/satohayk/status/1685247412540203008
Ivy darknessさん「来月は7本で参ります 8/8 池袋EDGE ANONYMOUS 8/18 二万電圧 マクラカ壊死 8/19 池袋EDGE アマミツゝキ 8/26 池袋EDGE 夜 8/27 池袋REDZONE Phobia 8/28 池袋手刀 マクラカ壊死 8/31 池袋EDGE ウミユリ」https://twitter.com/IVY_DOPE_SHOW/status/1685301821471100929
舜8/13覇叉羅 ソレイユ復活祭🎸✨さん「吉祥寺クレッシェンドNEiNありがとうございました!! なんかいつもと違う雰囲気で我ら全員気合い入りすぎました(*´﹃ `*)💦💦 アーカイブ観て反省しよう… でもやっぱNEiN、めっちゃカッケェな\(´ω`)/✨ みんなもいつもありがとう😊✨ 支えてもらってます! 次回NEiNは8/29池袋EDGE🙇‍♂️🎸✨ https://t.co/g4FVChAqX4」https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1685302422502363137
Ivy darknessさん「2023年9月13日(水) 東高円寺二万電圧presents “激突” ジグソウ/マクラカ壊死 18:00 /18:30 前売¥4,000/当日¥4,500(D代別+¥600) e+プレオ A1〜 受付期間/8月1日12:00~8月8日23:59 入金期間/8月10日13:00~8月16日21:00 e+一般 B1~ 一般発売日/8月19日10:00 https://t.co/JjkdmZ0teb https://t.co/bUAAUaloau」https://twitter.com/IVY_DOPE_SHOW/status/1685304975562571777
Ivy darknessさん「激突やら衝突や��たくさん出てるのでそろそろ「東高円寺の当たり屋」という名を貰えそうです この日もズタボロになって帰ろうぜ 俺は死ぬ」https://twitter.com/IVY_DOPE_SHOW/status/1685305437674225664
邪悪四弦LINAさん「NEiN 2023.7/29 吉祥寺CRESCENDO お疲れ様でしたー! 楽屋含めておもくそ楽しませてもらいました。次回は8/29池袋、皆様宜しくどーぞ! あ、昨日貼り忘れたいつものやつも添付しときますね(°_°) https://t.co/PZ4C4WHxcb」https://twitter.com/L_ch_vazm/status/1685309645332914177
YOSHiPONさん「久しぶりに酔っ払ってるなっ感じ🍺 KGF會楽しかったなー 画像は林田さんです 笑 チェックOKなので。。 aie君も突然の対応ごめんなさい 笑 9/5手刀バルミー六本木で 解散の真実の擦り合わせなどなど13年振りに話せて諸々楽しかったす。 KYOKUTOU GIRL FREENDを愛してくれれありがとうございました! https://t.co/6deetevDXp」https://twitter.com/YOSHIP0NxxxTOR/status/1685307388902203392
舜8/13覇叉羅 ソレイユ復活祭🎸✨さん「アーカイブ観たらひたすらカッコいいだけやった(*´﹃ `*)✨ 反省することなどない! ひたすら前進、制圧するのみ!! … … 嘘です。細かいとこしっかり反省します🎸💦」https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1685315487759265792
Hitomi_Voさん「二日間ありがとう。 ご機嫌でした」https://twitter.com/Hitomi_Vo/status/1685318675887431681
N'sGuitarMaintenanceさん「日付変わってしまいましたが7月29日は吉祥寺にてNEiNのスタッフでした。灼熱の太陽が照りつける真夏日でしたがそれ以上に熱いライヴでした。皆様ありがとうございました!! 近くを歩いていたら八幡宮 https://t.co/yPb4DOIpdI」https://twitter.com/NsGuitar2016/status/1685307470292602881
タカツキさん「はい、ジョニーの誕生日は終わりました。 明日もバトルは続きます。 明日は横浜ベイホール!!明日も多分暑いしアツいのでお気をつけてご来場ください!! https://t.co/ApBYnAWkxz」https://twitter.com/attsu_of_death/status/1685304982298640384
Deshabillz2023 8月19日(土)心斎橋SHOVELさん「ひなの違うバージョンてのと写したな 押忍! かっこよかったな! https://t.co/TiamrjHPSj」https://twitter.com/Deshabillz2022/status/1685326070600663041
[email protected] grace periodさん「7.29 NEiN有り難うございました! みんなの笑顔。 みんなの声。 ライブハウスの全ての空間と時間。 心から最高でした。 共演したバンド全てが刺激的でリハからずっとワクワクでした。 またやりたいなψ(`∇´)ψ そしてゲストサポートのレオに心からの感謝を😊 @dazedgarden https://t.co/dIUSessEAH」https://twitter.com/eisuke_gp/status/1685326460406632448
Deshabillz2023 8月19日(土)心斎橋SHOVELさん「ほれ、いい事あるぞ 押忍!また、闇すね笑 #ダーク富士山 https://t.co/cDG1z1dlWL」https://twitter.com/Deshabillz2022/status/1685371020159676416
Deshabillz2023 8月19日(土)心斎橋SHOVELさん「オゾマシーズのシビィ笑ホラーやん笑 押忍! おつかれちゃん、おやすみー寝るわ! 押忍!お疲れ様でした! #シビィ白くなる #約3時間 https://t.co/XrbvT6Vv2M」https://twitter.com/Deshabillz2022/status/1685383693068820481
舜8/13覇叉羅 ソレイユ復活祭🎸✨さん「個人的には次回ライブは覇叉羅💪💨🎸✨ 僕の夏休み\(´ω`)/✨ どうぞよろしくお願いします!! 覇叉羅×WITH SEXY vol,3 Soleil再始動イベント 「再び!あの太陽の下に…」 2023年8月13日(日) 博多DRUM LOGOS 前売 5000円/当日 6000円 開場 17:00/開演 17:30 https://t.co/h42pCx3eIY https://t.co/DVYmYAyLiH」https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1685421793241391104
kjmonmonさん「意識が朦朧としていて,瞬く間に過ぎ去ってしまったKiNGDOLLS宇都宮編 想像を遥かに超える熱さが今も余韻を繋いで離さないし,首振りDOLLSは今宵も���晴らしく,やっとピリオ���を打てた気がした 来てくれた皆 心からありがとう シーズン1が終了 シーズン2を楽しみにしてて欲しいし 何より俺が楽しみなんだ https://t.co/umyWWCnjlT」https://twitter.com/KJmonmonKiNGONS/status/1685348576598343680
kazuさん「今日は大佑の誕生日 おめでとう! https://t.co/T2U7vCGn56」https://twitter.com/sckkazu/status/1685443137429475328
タワーレコード新宿店さん「【#ZIZ】 ZIZ NEWアルバム『十十(シンジュウ)』大好評発売中‼️ 本日はCHARGEEEEEE…さんにご来店頂きました🥺❣️ サインとコメントカードもありがとうございます🐈✨ 新宿店はZIZ激PUSH!!で展開中です❤️‍🔥❤️‍🔥!! https://t.co/a7Mc6nppdo」https://twitter.com/TOWER_Shinjuku/status/1685173171379679232
MASKさん「【配信】 2023年6月23日(金) MASK (マスク) 結成20周年記念 サブスク配信開始!! #MASK 2003年6月23日 結成 第一期 #AOI (Vocal) #SANA  (Guiter) #MICHIRU  (Guiter) #KAZUTAKE  (Bass) #NANA  (Drum) MASK 「Super Best  DISC1」 こちら↓↓ https://t.co/6cnWipNOX5 https://t.co/C12LSCPvgF」https://twitter.com/mask20160501/status/1671897390796918784
Karyu🫂😈さん「まだ観てない方は是非😆🤘」https://twitter.com/karyu_official/status/1685460907860824064
タカツキさん「そんなに強調して言われてるわけでもないし、ただ昔のガイドラインがそのまま貼っけてあるだけなのかもしれませんが、会場で急に言われてもここ最近はもう持ってないとか困ると思うので一応一枚携帯しておきますかね😉👌」https://twitter.com/attsu_of_death/status/1685459481168367617
タカツキさん「明日(寝るまでが今日)のイベントは我々の主催ではないので色々ルールもあるようです…!そういう時はしっかりご協力お願いしますね…😇🤝 https://t.co/Wer3WkKhMp」https://twitter.com/attsu_of_death/status/1685331038749540352
猫好きYOU_THE SOUND BEE HD☠️MARY RUE☠️Lemさん「アメブロを投稿しました。 『お好み焼き食べた‼️』 #アメブロ #お好み焼き屋#お好み焼き https://t.co/mo0Qwg0b0A」https://twitter.com/YOUsoundbee/status/1685470670053117952
猫好きYOU_THE SOUND BEE HD☠️MARY RUE☠️Lemさん「アメブロを投稿しました。 『お好み焼き食べた‼️』 #アメブロ #お好み焼き屋#お好み焼き https://t.co/mo0Qwg0b0A」https://twitter.com/YOUsoundbee/status/1685470670053117952
ジョニーダイアモンド首振りDollsさん「ありがとうkjモンモン。キンゴンズ。 おかげさまで最高のバースデーでした。 season2もよろしくね😈」https://twitter.com/Tracisixteen/status/1685475016820006912
nao 首振りDollsさん「本日こちら。 横浜Bay HallではじめましてのCRUSH OF MODE。 燃えないわけないよな、一発目からグランドフィナーレのつもりでやります。 今日一番の歓声をよろしく。 あとは俺たちに任せとけ!! https://t.co/wJoDi0Ot3Y」https://twitter.com/kubihuri_nao/status/1685475577804058625
UNCLOCK LOVER 頼田陵介さん「昨日は上野音横丁でした! やっと鼻がスッキリして声が出るもんだからブレーキの掛け方忘れてたりしたよねw ご来場、配信閲覧下さいました皆さまありがとうございました😆 7/29 セトリ 1.暁 2.迷宮航路 3.新宿ピエロ 4.流星 5.Prayer 6. Save me 7.Spiral 8.Liberation 9.bring it on 10.Ready go https://t.co/ARcUz4dH6V」https://twitter.com/yorita_ryosuke/status/1685475848953253888
ジョニーダイアモンド首振りDollsさん「本日はこちら‼️ 横浜を揺らしにいきますよ🔥 https://t.co/GzTPoPYSKM」https://twitter.com/Tracisixteen/status/1685476994132389888
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「よしゃ! ジャケットも入稿した! あとはステッカーとバックドロップか? (°_°)」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1685481370322444288
ショーン・ホラーショー 首振りDollsさん「本日! 楽しみましょう!⚡︎⚡︎🧠⚡︎⚡︎ https://t.co/oKwMLsjLNF」https://twitter.com/kubihuri_shawn/status/1685483279187845120
Hydeさん「[STAFF] 「HYDE LIVE 2023 Presented by Rakuten NFT」の楽天チケット最終先行は本日23:59まで! お申込み忘れのないようお気をつけください! 9/9(土),10(日) 幕張メッセ イベントホール 開場 15:30 / 開演 17:06 お申込みは↓ https://t.co/8iZxrfqvpV #HYDE #HYDELIVE2023 #楽天チケット…」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1685485981988982785
akiさん「来場者チケット発売中」https://twitter.com/aki_official/status/1685492919325904897
ポルトマン takashiさん「20230730 あじまりかん企画 @アルマジロ https://t.co/dli0B36LLR」https://twitter.com/poltman_takashi/status/1685493555970887680
koumei_Lucifer's undergroundさん「https://t.co/yoXXNcT4oT」https://twitter.com/KoumeiLucifer/status/1685493677018558464
ポルトマン takashiさん「20230730 あじまりかんリハーサル https://t.co/WTV9mINelu」https://twitter.com/poltman_takashi/status/1685493860645130240
辻真梨乃さん「《8月出演情報》 6(日)20:45まで配信中 昭和精吾事務所『#糸地獄抄』 https://t.co/BFKUfd8f06 11(金祝) Krishnablue Presents 『Silencio Parque vol.3』 https://t.co/p0LhgQs7av 13(日)〜配信開始 PSYCHOSIS『#疫病流行記』 https://t.co/P9ZOWILzdI 20(日)詳細近日公開 26(土)詳細近日公開 https://t.co/1UYsSepitX」https://twitter.com/tsujimarino/status/1685461028493230080
常盤 美妃さん「#リオフェス 参加 映像作品 昭和精吾事務所 「 #糸地獄抄 」2023 原作:岸田理生 二人の女が口にするのは、 愛か呪いか血の糸か。 8/6(日) 20:45迄 配信中! ( 本篇 約40分 ) ≫詳細 https://t.co/Et4ehxMrOE ≫購入( ¥3,000+ 手数料¥220 ) https://t.co/lcmoqF69Sk #演劇 https://t.co/GosrgN9uSS」https://twitter.com/ex_miki15/status/1685447884148473856
あじまりかんさん「本日でーす🙋‍♀️ 7/30(日) The power to live 〜集え!音楽好き老若男女〜 @本郷アルマジロ オープン13:30 スタート14:00 チャージ 1,000円+1オーダー 出演バンド walk mans/ポルトマン/あじまりかん https://t.co/Aup6eVXfUo」https://twitter.com/ajimari_can/status/1685466055584710657
ポルトマン takashiさん「配信もあるそうです。」https://twitter.com/poltman_takashi/status/1685500866793799685
舜8/13覇叉羅 ソレイユ復活祭🎸✨さん「誕生日だというのにご苦労様です🙇‍♂️」https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1685483812518780929
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「@shun_thefuzzbox いえいえ 誕生日だからヒデキさんとデートしてくる (°_°)」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1685485339572621312
舜8/13覇叉羅 ソレイユ復活祭🎸✨さん「@goldenpigdrumer イイ声出させろよ(*´﹃ `*)✨ ※ボーカルレコーディングです」https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1685504660650786816
メリーさん「【本日 横浜にてイベント出演!】 ART POP ENTERTAINMENT PRESENTS CRUSH OF MODE-HYPER HOT SUMMER’23- 7月30日(日) 横浜Bay Hall メトロノーム / メリー / えんそく / Leetspeak monsters / SEX MACHINEGUNS / 首振りDolls 詳細👉 https://t.co/tApJuUKXeM #メリー #CRUSHOFMODE https://t.co/3Czjviwaqw」https://twitter.com/merry_official/status/1685506462532214784
UNCLOCK LOVER 頼田陵介さん「8月は5本ですな🤚 8/1上野音横丁 アコ 8/13福岡博多DRUM LOGOS アコ&ソレイユセッション 8/18西早稲田音楽室DX アコ 8/24吉祥寺SHUFFLE 8/29池袋EDGE チケット ■8/1 https://t.co/pv065CMKHU ■8/13 https://t.co/Mo9CjWpTeJ ■8/18 https://t.co/dRVXEboOEG ■8/24 https://t.co/Ze2VBfvwOu https://t.co/yoDNzm73D3」https://twitter.com/yorita_ryosuke/status/1685508481292640257
0 notes
limpxzc · 1 year
Text
2023.3.19
6時10分に起床。夕食のステーキの下ごしらえをして家を出る。コンビニでサンドイッチと水を買いメルカリで売れた商品を発送する。
ユーランドホテル八橋でサウナ4セット。朝だけど人が多い。治安は良くて心地よい。しっかりと整う。ラゥメン大地でラーメンとチャーシューご飯を食べて、スーパーで買い物をして一度帰宅。
掃除洗濯、諸々の手続きを済ませて家を出る。秋田対水戸を観戦するためにソユースタジアムへ。ビールが飲みたかったので歩いた。前半に我慢できなくなりトイレへ行っている間に先制していた。その後、後半アディショナルタイムに追いつかれて引き分けで終わる。
歩いて帰る。途中、電気ガスの支払いをする。帰宅して知らない番号から繰り返し着信がありでると、秋田の移住支援の窓口からで、東京にいるときの合同説明会で移住登録を行なっていたので支援金が10万円もらえると知らされる。該当しているものがないと思っていたからラッキーだ。
ステーキを焼き、冷蔵庫の残りものの野菜を付け合わせにして食べた。斎藤潤一郎『武蔵野』のレシピで作ったがやはり美味しい。パンチドランク・ラブ』を観る。主人公のバリーイーガンが絶妙に愛おしい。恋をしている時の全能感。2回目の鑑賞だったが何度も観たいと思える映画が増えた。23時前に寝た。
0 notes
tokyomariegold · 4 months
Text
2023/10/28
Tumblr media
10月28日 昨晩、案の定たくさん掃除をしてしまいへとへとの状態であのちゃんと神聖かまってちゃんのフロントメモリーをみた。へとへとすぎると流し見した映像って何も覚えていないのに、昨晩フロントメモリーはよく覚えている。とてもよかった。
久しぶりに9時過ぎまで寝てしまい、疲れているんだな、と思いながら出かけた。 日中は薄着で心地よい。何もしたくない電車移動のお供に、何周もやりすぎて導入で内容を思い出してしまうTOEICの読解問題集を持って出た。 なんも知ってためにならない情報のクイズが時間潰しにちょうど良い。
Tumblr media
待ち合わせまでギャラリー巡りをした。 まず明日会う友人へのプレゼント用にtealでチョコレートを購入。以前、早い時間に行った時より並んでいる品数がだいぶ少なかった。深緑の紙袋がかわいい。
そこから待ち合わせのSHUTLまで歩きながら行きたいスポットで道草をする。 日本橋の丸善で最果タヒの“恋で君が死なない理由”とTOEICの新しい読解問題を買っておもての道のマリーゴールドを眺めた。 場所柄か実用品コーナーがほとんどを占める本屋さんだった。
Tumblr media
次に行きたかったアートギャラリーへ向かう途中、斎藤陽道さんの写真展を見つけ寄ってみる。 京橋を行き交う人たちを静かに見れる良いギャラリーと良い展示だった。 行きたかったギャラリーは、調文明さんのキュレーション展。調さん、何きっかけで知った方だっけ?きりとりめでるさんからだと、インスタグラム写真論かしら。 70年代の写真やメディア、都市などから、その時代が、個人が個として活動するようになった時代である考察をしているようでした。 運営の方がananの雑誌を紹介してくれて「当時は洋服は仕立てるのがまだ主流で、モデルさんの着用している服の情報といえば、その生地がメーターいくらか、なんですよ!」と一緒にページをめくりながら教えてくれた。 当時のランタンフェスティバル(?)のフライヤーや、調さんがメルカリで集めた雑誌を眺めていると、もう1人の運営の若い外国の女の子(他の運営の方とはほぼ英語で会話していた)に「私、あなたの写真展行きました、セルフィ!」と話しかけてもらう。(英語と日本語で話してくれた。) とても嬉しかった。 私も彼女に話しかけてもらって、ギャラリーに彼女が来てくれたのを思い出した。確かタピオカを飲みながら、じっくり写真集を観てくれた方。 「ありがとうございます。サンキュー」と言った。
Tumblr media
そのまま休館中の資生堂ギャラリーを確かめて、築地方面から待ち合わせ場所へ。 中銀カプセルタワーから撤去したカプセルを二つ置いたギャラリー。 友人と合流してカプセルに入ったり、最果タヒの詩の展示を観た。そのまま歩きながら、最近のやってみたいこと、やったことのないことの話をして銀座を歩いた。 友人は最近、職場の人にサッカー観戦に連れて行ってもらったらしい。応援する側には厳しい集団ルールがあったらしく、逸脱すると怒られそうな雰囲気だったとのこと。 途中にあったメゾンエルメスで珊瑚やお花の展示を鑑賞。1日で小さな展示をたくさんみられて充実感。
Tumblr media
日比谷まで歩くと野外シネマのイベントが開催されていた。ベンチに座って写真集を見てもらう。友人とは以前グループ展を一緒にしたことがあったけれど、彼女は写真を観ることが好きな方。今日も私の写真集を観て「やっぱり写真を観るの好きだな〜」と言っていた。それと「やっぱりサッカー観戦よりこうゆうの(写真を撮ったり、何か作ったり)したい」とも言っていた。言わせてしまったのかもだけれど、私は嬉しかった。
Tumblr media
ギャラリーで見つけた公募に応募してみようかな、と持ち駒を消さないようにしている感じ、就活みたい。
やっぱり仕事のことに頭が持っていかれつつ、でも今日見た作品や最果タヒの詩や、応募する作品のことや、フィルムとデジタルの撮り方の違いのことなど、お仕事のことにベールをかけるように重ねられて、落ち着きつつも、頭はいっぱいで帰ってきた。 明日に満月を控えた月が大きかった。
Tumblr media
辛くて仕方なかった8月に、川上さんのエッセイに“どうしようもないとき、3ヶ月後のことを思ってみる”とあって、11月を思っていたことがあった。 その時は、そんなもう秋も深まった年末ならば、何か変わっているかもしれない、と期待しながら落ち込んでいた。 11月を目前に、8月の日記を更新しながら、何も変わっていなくて辛さが麻痺している現状がある気がしている。
昨日作って、まあ美味しかったバナナとココアパウダーのムースを今日も作った(こういう時って美味しさが再現されることはない)。
写真を通して、人と関わりたい気持ちを思い出せた日だった。
Tumblr media
2 notes · View notes
zakki-jp · 2 years
Text
大阪旅行記②
大阪2日目アメリカン。
Tumblr media Tumblr media
店内が美術館的な建造物として大阪市に認められているらしい。アイス、バナナジュース、ホットケーキと迷い、結局チーズケーキタルトを🥧美味しかった〜コーヒーも美味しかった。👁みたいな照明が五つくらいあった。
そうこうしているうちに、もうドームに行かなければならない時間に。この日は初めましての方に、チケットを譲ってもらう待ち合わせだったのでドキドキしながら。
東京でもお会いできて、今回もお会いできたフォロワーさんにもまた会うことができた。ずっと昔から知り合いのようなそんな気持ちになった。よくTwitterでお話ししてくれている人とも会うことができて嬉しかった。汗だくでTシャツにジーパンというご近隣で歩きスタイルで恥ずかしや。
Tumblr media
大正に向かう時に使った御堂筋線心斎橋駅の大好きな照明。いつもかわいい。天井が新しくウェィンスコーティングになっていました。
Tumblr media Tumblr media
ついにオーラス(本当に入れた感謝永遠)。三塁という名の正面スタンド。これまでずっと後ろ姿を見ていたTouchが正面から見れたし、英雄でヘチャンのアレが見れた。マークさんのソロステージ、ハハッっていう笑い声にヒィ、これまで見た中で一番自由な感じがした。Stickerでポジションまで歩くマークさん、Back 2 Uのお立ち台に立っている後ろ姿、Colorsでみんなで歩いていくとこ、Focusでのジェヒョンのぬるりとした入りがとても好きなんだけど、ジャニさんのセクシータイムに奪われてしまって少し残念だったけど、ジャニさんタイムの後の戻りを定期的に思い出してはハァ…となっているし、Love Signのヘチャンのダンス、Highwa to Heavenでトロッコでキレキレで踊るテヨヨとマークさん、オープニングとアンコール前のVCR、サプライズで涙を流すマークさん、腕でハートをつくるイスマン。チカブンブンで使ったスモーク出るマシーンを使い終わった後スタッフさんに渡すとこだけは毎回ちゃんと見てた。いつもうまく渡せていました。ソロの感想については聞かれるまでしないし、その辺りの塩梅が絶妙だけど、もっと主張してもいいのになと思う時もあるけど、そんなところも尊敬している。毎回あんまり近いといえなかったけど、届いていないなんて、銃を突きつけられても多分言えないくらい、毎回ちゃんと届いていたし、遠くからでもテヨヨのステップは神がかっていたし、マークさんはどこにいてもわかります。4ヶ所行って本当によかった。繋ぎのところとかをふとした時に思い出して、それはそれは大事な宝物になりました。頭の中に音が残っていて、ツアーの時の楽しみってこれだな…と思い出した。音源になっていない曲が歌えるようになるとか。そしてオーラスは特別だな、と思った。こんなの初めて〜!
さて、終わった後は、フォロワーさんとたこ焼きを食べた(お誘い感謝ノムノム)。音楽の話をいろいろしてとても楽しかったです。
Tumblr media
ちっこいタコが丸々入っていた!店員さんはポン・ジュノ監督似。その後はホテルまでの最終のバスに乗り、ホテルに着。
Tumblr media
こんばんは中之島。前日にキオスクで買って飲み残した気の抜けたコーラを全て飲み、オーラスだったのでぼちぼち感想を呟いたりして、眠りたくないなあと思っていた。こんなにずっと楽しみにしていた日が終わってしまったらこれから先どうなってしまうことやら…4公演で毎回泣いてしまったし、こんな素晴らしい公演を見せてもらえて、久しぶりにこんなにのんびりできて、本当に大阪まで来てよかったなと思った。来ない選択肢は元々なかったけど、本当に来てよかった…などと思いながら2時前に就寝。
3日目、6/28(月)、8:00頃起床。ホテルの一階でパンを買おうとしたらまさかの10:00からの営業だったので近くのファミマへ。コーヒーとドーナツを買い、ネップリでドーム公演のブロマイドを購入。ソロステージのマークさんをプリントし、ホクホクでホテルに戻り、寝っ転がりながらドーナツを食べ。行く予定にしていた美術館を検索。まさかの休館日。そうか、今日は月曜…!そりゃ休みだ…となり、突然のノープラン。そういえば昨日友達と神戸に行ったら?っと言われ、えー神戸かーと話していたことを思い出し、柿本商店に行くことにした。
阪急電車に乗って花隈駅に。移転する前の店舗が次の写真。今は商店街のアーケードに店を構えている。買うつもりはなかったけど二、三年前に出たカモフラのオールスターを購入。
Tumblr media
アーケードを歩いていると、「ポートタワー→」の標識があり、アァッ!バチェラーの!?聖地!?!?と思い出し、向かうことに。海〜!🌊
Tumblr media
残念なことにポートタワーは改修工事中だった…登る気満々だったのに残念…朝ドーナツしか食べていないので極度の空腹。海辺にスタバがあったので、味気ないなと思いながらも、海を眺めながらサンドイッチを食べる。意外と時間もなかったので、早々に神戸を引き上げ大阪に戻り、お土産を買ったり551を買ったりして大荷物。
ホテルでリュックを宅配便で送ってしまってよかった…と思う。前だったらそのくらい背負ってあちこち回れたのに、あの重さに耐えられなかった。子泣き爺レベルのリュック…快適をお金で買うようになったし、歩き回るより座っていたいと思うようになった。今回はライブのためだったから余計に省エネだったかもしれない。
はじめましてばかりの大阪、みなさんお話ししてくれてありがとう。1人だったら多分毎晩駅弁買ってホテルの部屋で食べたり、昼も適当に済ませていたと思うけど、今回はいつも誰かと一緒だったので、ちゃんと美味しいものを食べることができて、それも満足でした。食にこだわりの無い身としては本当にありがたい。
Pilotを聴いてどこかに旅行出た気持ちになっていたけど、イリチルのおかげで新幹線で遠出することができて、リフレッシュできました。楽しかったな〜〜〜帰りはひかりでのんびり。よく止まるから酔うこともなく、ズジャータのアイスを食べて(ちゃんと溶けるまで待ちました)。
久しぶりの家は、久しぶりだからいいもんですな。
【終】
0 notes
bearbench-tokaido · 3 months
Text
四篇 上 その一
大阪出身の由縁斎貞柳(ゆえんさいていりゅう)が詠んだ歌に、 『ほら貝の 出た昔は 知らないが 今吹くはよき 追風なりけり』 と、いうのがある。 その歌で詠んだのが、目の前にあるこの東海道でも、有名な今切の渡しだ。
その昔、大地震が頻繁にあって、津波も頻繁に起こり、海を行くのもままならなくったことがある。 この近くの山に、ほら貝がごろごろ転がってたほどだ。 それで、さきの奉行の命令で、海上に数万のくいを打ち、護岸工事して、行き渡る船の心配事を取り除くことにした。 そのおかげか、今は、風も和らぎ、波も低くて、穏やかである。
かの弥次郎兵衛と北八は、そんな話を思い出しながらそこを渡り、荒井で、名物のかばやきを食べ腹をふくらし、ちょっと休憩していた。 そこから見える風景に、忙しく行き来する人々が見える。
船着場に急ぐ旅人は、今しも就航しようとする船の船頭の声に、宙を飛ぶかのように、走っている。 また、運送荷物に付き添って行く男は、問屋へうるさく何やら言っている。 役人らしき男は、馬方に威張り散らしている。 旅館の亭主らしき男は、はかまを両手に持って走り、茶屋の女中は、前掛けを横っちょに持って動き回っている。 長持ち人足は、荷物の横に立って、鼻歌を歌っている。 そのすぐ側で、馬方が後ろをむいて、歌を歌いながら小便をしだした。 「俺のぉ~、女のぉ~、心の中は~、浜名の橋よぉ~、今は~、音沙汰もなくてぇ~、音もせぬよぇ~、ドウドウ。」
これを聞いていた茶屋の女中は、馬に乗っている侍を見つけて、 「お休みなさりまし、お休みなさりまし。 ほれ、馬方さん。お客さんが疲れていなさる。お休みなさいな。」 と、馬方に話しかける。 そう言われて、馬方は、馬に乗っている侍の方を見ると、侍が小さくうなずいたので、 「おっと、旦那様、それ、頭が軒にあたる。あぶない。あぶない。」 と、茶屋の軒下へ馬を引いれる。
さて、この侍、木綿の細かな模様が一面に染め出されているねずみ小紋に、背に三角形の黒じゅすを縫い付けた羽織を着ている。 そのまま、茶屋の女中に促されて、弥次郎兵衛と北八が休んでいる向こうの床机に腰をかける。 さっそく、女中が、 「お茶をどうぞ。」 と、持ってくると、その女中の顔をじろりと見て、やおら湯呑みを取り上げ、 「さて、今は、何時じゃろうか。」 と、問いかけてきた。 女中は、さっきまで忙しかった昼の様子を思い出しながら、 「もう、1時をまわった頃でしょう。」 と、答えると、侍は大げさにうなずいている。
横合いから、馬方が、 「おおかた、昨日の今ごろだろう。へへへ。」 と、ちゃかすと、侍は、 「食事をして行こうか。」 と女中の方をちらっと見る。 「何が出来る。」 と、侍は、女中に横柄に聞いている。 女中はニコニコしながら、 「おうなぎの蒲焼きがございます。」 と、答えた。 「なんじゃと、お内儀(奥さんの事)の蒲焼きか。」 と、侍がちょっと洒落をいうと、馬方も 「御亭主のすっぽん煮は、ないのかな。ハハハ。」 と、洒落を言う。 女中は、ニコニコしながら、奥に引っ込んでいく。
「ところで、旦那様。お荷物は、ここに置いておきますよ。 小さな荷物がちょうど五つ。」 馬方が言うので、侍は荷物のほうを見て、 「そのお金は、こちらへ貰っておこう。」 と、荷物といっしょにしていたお金を指し示している。 馬方は、お金を渡しながら、 「で、旦那様。ちょっとばかり、お願いがございます。 へへへ、さっきからのどが渇いてしかたがありません。 お酒を一杯飲みとうござります。」 侍は、受け取ったお金を側に置きながら、 「ほう、お前は、酒が好きか。」 「はい、飯より、好きでございます。」 侍は、馬方の方を見て、 「何を遠慮があるものか。勝手に飲めばよかろう。 自分が飲めるなら、振舞ってやれるが、下戸だからしかたがない。」 それを聞いて、馬方は、ちょっと驚いたが、 「はあ、旦那様が飲まなくても、ええ、いただきたいです。」 侍は、ポンとひざを打つと、 「ははあ、解せた。お前は、酒代を寄越せというのじゃな。いやいや、それは出来んぞ。 東海道中の公定の賃銭がある。そのきまりを破るわけにはいかぬ。 酒代など、払うことは出来ん相談じゃ。」 馬方は、あわてて、 「それはそうでございますが、どうぞそこをなんとか。」 侍は、腕を組んで、 「うぬ。どうしてもというのなら、考えんでもないが。そうだ、領収書を書け。 私が、帰国した際に、おぬしらの問屋へ届けよう。」 馬方は、益々あわてて、 「公定の賃銭の事を言われるなら、この荷物の重量は、公定の重量制限を越えております。 これは、どうするんで。どうぞ、考えてくださいよ。」 侍は、荷物をちらっとみて、 「なるほど、それなら、その分、金を出そう。」 と、八文ほど、馬方に渡してやる。 馬方は、お金を受け取ったが、しぶい顔をしている。 「旦那さま。せめて、十六文下さりませ。」 「それなら、あと、四文やろう。」 と、侍は、錢をほうりだしてやる。 馬方は、不承不承受け取って、馬を引きながら行ってしまう。 その様子をしばらく見ていた侍は、ふと自分の足元を見て、 「こりゃ、いかん。私の大切な草鞋を馬につけたままだ。 なむ、あやつ、もうどこへか行きおったようだ。 残念なことをした。江戸まではかれる草鞋じゃものを。」 と、ぶつぶつこごとを言っている。
北八は、おかしく思って、つい尋ねた。 「もしもし、あなた様は、お江戸へ、行くのでござりますか。」 「そうじゃが。」 と、侍が答えるのに、北八は、 「今、聞くとはなしに聞いておれば、草鞋、一足で江戸までお行きなさると聞きましたが、非常に、歩き方が上手でございますね。」 侍は、少し顔を上げて、 「ああその事か。いや、私が自分で作った草鞋で、それが一足あると、いつも、江戸までいって戻ることができおります。」 北八の側で聞いていた弥次郎兵衛が、 「本当に、草鞋が切れるのは、歩き下手でございますが、手作りということもあるでしょうが、やはり、あなた様は歩くのが上手なのでしょう。」 と、侍の事を持ち上げてから、また、ほらを吐き始める。 「しかし、私もこの草鞋を、一昨年、松前へ履いていったが、帰ってきても何ともなかったので仕舞っておいて、去年は、長崎へも履いていったし、そして、今はここに履いて出ましたが、見てみなせえ。まだ、何ともなっていねえ。」 侍は、弥次郎兵衛の足元を見ながら感心して、 「ほう、おぬしは、私より歩くのが上手いようだ。 どうのように歩けば、そのように、長いこと草鞋がもつんだ。」 弥次郎兵衛は、 「いやなに、草鞋は、履きづめでも、全然切れませんが、その代わりに、どうしてか、脚半がよく切れます。」 と、聞くと、侍は、 「それは、また、どうして。」 「私は旅へ出ますと、必ず、馬に乗づめですから。」 侍は、ポカンとしている。 「ハハハ、おもしろい。」 と、北八。 「さあ、行こう。あなたさま、御ゆっくり。はい、お世話様。」 と、侍を残して、弥次郎兵衛と北八は、さっさと、ここの勘定を済まして、出て行く。
この、宿場の端から、二人は、ともにかごに乗った。 かごに揺られて行くうちに、二人は早くも、高師山を北にみる橋本についた。 弥次郎兵衛は、例のごとく狂歌を詠む。
鳶(とび)が生む 高師の山の 冬はさぞ 雪に真白く 見違るほど (とんびが鷹を生むように、冬はここの景色も全然違っているのだろう。)
この辺りで、向うよりくる二川のかごと行き合った。 二川のかごかきが、言う。 「どうじゃ、ご同業、換えていこう。」 「なんぼでじゃ。」 「ちょうどでどうじゃ。」 「しかたねえ。それで行こう。」 と、かごの相談をする。 この頃のかごかきは、行き合ったときに、目的地まで行かずに、途中で客を入れ替えその距離によってお金を決めることがあった。
両方のかごかきが、それぞれに言う。 「旦那様がた、かごを換えますから、乗り換えて下さりませ。」 北八は、新しいかごに乗りながら、 「二川の先まで、行こうと思っておるが、それでもいいのか。」 かごかきは、うなずいている。 さらに、北八を乗せたかごかきは、 「旦那様は幸せじゃ。このかごは、宿屋かごでおざりますから、蒲団がしいてある。 さっきまで乗っていたかごを返したのは、正解だ。」 「本当にそうだ。」 と、北八は言いつつ、かごの中に敷いてある布団を見ていたが、その布団の一部が、高くなっているのに気づいて、なんとなくそこを探ってみると、布団の間から、穴の開いた四文銭を紐に通した一本錢が出てきた。 これは、四百文ある。 さては、さっきまで乗ってきて、自分と入れ替わった男が、置き忘れたのだろうと、勝手に思い込み、これは、黙って貰っておこうと、北八そっと、一本を自分の懐に差し込んで、そしらぬ顔をしておる。
さて、かごは、早くも白須賀に着いた。 ここの茶屋の女中が、表にでて、呼び込みをしているのを見て、弥次郎兵衛が一首詠む。
女中らの 地黒の顔も 名のごとく 七難隠す 白すかの宿 (色の白いは七難隠すと言う諺をもじったもので、女中の顔は黒いのだが、宿場の名と同じで、七難隠して、いい女に見える)
この宿場を通り過ぎて、まもなく、汐見坂にさしかかった。
つづく。
0 notes
thyele · 1 year
Text
2023年6月11日
MIMIZUQさん「/ いよいよ開催間近❗️ 6月17日(土) MIMIZUQ5周年結成記念ライブ 一般チケット発売中🦉 \ 🫶「アイラブユーの世界」MV」 https://twitter.com/mimizuq_staff/status/1667097508240297984
中島卓偉、5都市9公演の全国ツアー今秋開催+25周年イヤー開幕へ「とにかく今は攻めたい」 | BARKS https://www.barks.jp/news/?id=1000235256
deadman × MUCC、スプリットシングルに両バンドのボーカル入れ替えバージョンも | BARKS https://www.barks.jp/news/?id=1000235261
もふもふ動画さん「初めて見るタイプの座り方してる猫さん...」 https://twitter.com/tyomateee2/status/1666822249641545730
東北地方で梅雨入り 梅雨のない北海道を除く全地点で長雨の季節に突入(気象予報士 日直主任 2023年06月11日) - 日本気象協会 tenki.jp https://tenki.jp/amp/forecaster/deskpart/2023/06/11/23657.html
はしかの流行懸念 海外から拡大か―専門医「ワクチン接種を」:時事ドットコム https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2023061000323&g=soc
中居正広、高速で単独事故に遭遇も落ち着いて対応 警察から名前問われるも「言うまでもないです」 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2282489/full/
「人生で一番ウケた」とにかく明るい安村が英国進出を本気で悩む「あのネタで2、3年もつのか」 - お笑い : 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202306110000175_m.html
老舗弁当店が警鐘「ご家庭での弁当作りでガクブルな点」 真夏はもちろん、初夏も重要な「食中毒対策」|Jタウンネット https://j-town.net/2023/06/11346165.html
加藤浩次「スッキリ」終了後の生活変化を語る「やってた時より早く起きて」行っている場所は…― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://www.google.com/amp/s/www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/11/kiji/20230611s00041000418000c.html%3famp=1
ハローキティ、50周年記念ロゴ&キービジュアル公開 メッセージも到着「これから先の未来もいっしょに歩んでいきたいな」 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2282503/full/
売れっ子の阿佐ヶ谷姉妹、貯金など“お金事情”語る | Narinari.com https://www.narinari.com/smart/news/2023/06/80076/all#more
KINGRYOさん「おはようございます😪 2023.6.11(日)am8:23 本日は新大久保でKINGです👑✨ さぁいこうかー😪」https://twitter.com/kingryoworld/status/1667673854960099329
UNCLOCK LOVER 頼田陵介さん「おはようございます❗️ 雨ですね〜 今日明日は荒れるらしい💦 天気悪いですが今日も頑張ってこー😁 https://t.co/cqw3ymUNRR https://t.co/utFQ3jBCgY」https://twitter.com/yorita_ryosuke/status/1667696538943127555
Deshabillz2023 8月19日(土)心斎橋SHOVELさん「さばお好調笑 押忍!お察しの通り近日無料配布内容発表致します!状況鑑みて配信はさばおが決めたいと思います!V援隊収録時、後数本あると言ってましたが飽くまで予定です、いつ終わるかあたおか次第となっておりますので悔いを残さず ...何か怖 押忍!怖いす! 大丈夫大丈夫 押忍!軽! おはよ」https://twitter.com/Deshabillz2022/status/1667711790975971333
杉本善徳(Waive)さん「ガンバテクダサーイ!」https://twitter.com/ys1126/status/1667848750000373760
猫好きYOU_THE SOUND BEE HD☠️MARY RUE☠️Lemさん「あ。こんな時間になってるやん!23:30からツイキャスしまーす! https://t.co/NfAtyedxgw」https://twitter.com/YOUsoundbee/status/1667535816422473729
横山企画室さん「なんか起きます、いや起きてます、、 いや‼️起こしてます^^b ツアーという名のH.U.Gドキュメント その眼で観ましょうね✨」https://twitter.com/yokodile01/status/1667537229072445440
猫好きYOU_THE SOUND BEE HD☠️MARY RUE☠️Lemさん「モイ!iPhoneからキャス配信中 - #酒飲み #酒好き https://t.co/JcHwQzFKpp」https://twitter.com/YOUsoundbee/status/1667539332767571968
ジグラット 社さん「お誕生会(ワンマン)が近くなって 告知が多くなっていますが まだまだ告知を👻 6月15日はDJ YASHI-LOWでBUCK-TICK多めのDJする日👻 次の日16日はジグラットのライブ👻 そして 7月6日は私のお誕生会ワンマンが👻 ※ぜんぶ池袋手刀です※ https://t.co/YTMehKqZ9q https://t.co/LLM4dBjct2」https://twitter.com/yashiro_ziggrat/status/1667539788130570240
森 翼Tsubasa Mori/MIMIZUQさん「MIMIZUQ@渋谷Rexでした。 Leetspeak monstersさんめっちゃ良かったな。音楽偏差値が高いうえにLive感がキレッキレ。素敵やった。その次がKraさん。合気道みたいに必要最小限かつ最短にフロアをあっためてた。流石やった。あー思い出したらお酒飲みたくなってきた。ちょっと配信しますか。乾杯しますか https://t.co/z4VaizCZDp」https://twitter.com/mori_tsubasa/status/1667543157184294916
森 翼Tsubasa Mori/MIMIZUQさん「モイ!iPhoneからキャス配信中 - https://t.co/tNKizijdBA」https://twitter.com/mori_tsubasa/status/1667545429347807232
【公式】テレビ愛知★配信動画💻📱⚡さん「#黒ちゃんねる GR86/BRZ CUP開幕戦SUGOに黒岩がHYDE号でチャレンジ https://t.co/NfTOWQltp4 #Locipo で配信中! #黒岩唯一 @kuroiwa_tadakaz #テレビ愛知」https://twitter.com/tva_ondemand/status/1667216327554269184
Hydeさん「https://t.co/nDmqyO5P0t」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1667545808756154368
leaya(бвб)さん「さあ、来週は14と17にLIVEだ ちなみに6/17は覇叉羅ヒデキのBDだな (º_º) https://t.co/wg2p8BI5kq」https://twitter.com/leaya_bass/status/1667547154611859456
猫好きYOU_THE SOUND BEE HD☠️MARY RUE☠️Lemさん「ツイキャス、始めるの遅くなったから30分しかできんかったー💦来てくれた皆様、ありがとう😊明日また気の向くままやる予定✨おやすみ、みんな♡」https://twitter.com/YOUsoundbee/status/1667547602915840001
lucy+peter=esolagoto / 中村真悟さん「今夜はやっさんrecでした。 楽園にて🌴🌴🌴 https://t.co/1tIBtGDoUJ」https://twitter.com/lucy_peter/status/1667547668246310912
ryoさん「待ってる!🤘」https://twitter.com/ryo_dalli/status/1667550072786259970
ryoさん「ドキ!ュメント✨」https://twitter.com/ryo_dalli/status/1667551358621483009
Karyuさん「ぶん殴られます その後に🫂」https://twitter.com/karyu_official/status/1667553645079195648
横山企画室さん「うん❤️ でも最後は包まれているはずです🫂」https://twitter.com/yokodile01/status/1667561234290589697
景夕さん「ミミズクさん主催のスリーマン!とても楽しかった!声はあれだったけどめっちゃ気分転換できた!!! 翼さんとも話せたし、Leetspeak monstersのYo’shmeerくんともいっぱいお話させてもらいました! みんなありがとう! https://t.co/KGsRHgtPcE」https://twitter.com/kra_keiyu/status/1667526685472980992
SUGIZOさん「Mrs. アストラッド・ジルベルト・・・ 子供の頃から貴方の歌声が本当に大好きでした。 数々の素晴らしい歌をこれからも生涯愛し続けます。 心からご冥福をお祈りします。 どうか安らかに。。。 Rest in Peace & Fly Away… SGZ https://t.co/31QR1o54Km」https://twitter.com/SUGIZOofficial/status/1667573851121909761
Ivy darknessさん「明日はカワウソ🦦 なんの曲やるのかな?全然覚えられないぞ? 今日もギリギリだったけど名人だなって思いました NEXTウミユリは渋谷レックス わあわーーだぁいじょぅぶなぁのかぁ? https://t.co/KCmjnxQCWs」https://twitter.com/IVY_DOPE_SHOW/status/1667575130833444864
かわいわかさん「7/1🌙 【LIVE🎸】 arko lemming 魚住英里奈 doors in doors TŌGENKYŌ 【DJ🎧】 snow schneige Masayuki Seta しごさば 【Market🛍️】 《体験👨‍👩‍👧‍👦》 寫眞館ゼラチン 《服👕》 雑踏 電波赤丸 https://t.co/ORhsnVyekk」https://twitter.com/_wkkn/status/1667491778885455873
富金原佑菜 Yuna_fukinbaraさん「OH MY LITTLE GIRL(尾崎豊cover)MV出てます。 ぜひfullバージョンをYouTubeにてお楽しみください♪ https://t.co/Q9khhR1c9p #尾崎豊 https://t.co/3mjCKBmb0u」https://twitter.com/yunayuna_0122/status/1667435701963743233
富金原佑菜 Yuna_fukinbaraさん「🐱告知🐱 なんと、ドイツのANIME MESSE でご一緒させていただきました #センチミリメンタル さんのAcoustic Live "#AtelierC"にて神戸、岡山、福岡公演でオープニングアクトを務めさせていただきます😭嬉しい!! 6/13(火)23:59まで プレリクエスト先行(抽選)受付中です https://t.co/FQHrE8Hxc7」https://twitter.com/yunayuna_0122/status/1666749928146870273
leaya(бвб)さん「この毛量が懐かしい そんな事を思い黄昏れる土曜深夜 (º_º) https://t.co/NbmIz353Wp」https://twitter.com/leaya_bass/status/1667581179321790464
Loyal Code Artistsさん「清春DVD『空白ノ世界』 6/11(日)23:59まで受注受付中! https://t.co/9HoAejvo5A 受付後すぐに自動返信メールが配信されます。メールが未着のお客様は [email protected] までお問い合わせ下さい。」https://twitter.com/kiyoharu_info/status/1667475914698162177
イープラス[ライブ]さん「◤SHIBUYA CLUB QUATTRO 35TH ANNIV.「NEW VIEW」◢ #清春 × #大森靖子 @kiyoharu_info @oomoriseiko 6月12日(月) OPEN 18:00 / START 19:00 📍渋谷クラブクアトロ ▼チケット詳細はこちら」https://twitter.com/eplus_live/status/1651858793356054528
清春さん「tomorrow. #大森靖子 #清春 https://t.co/Yk9LXHzpvw」https://twitter.com/ki_spring/status/1667586457924673537
横山企画室さん「共に作っていきましょう✨ https://t.co/3ITWzSXgtH」https://twitter.com/yokodile01/status/1667590874535194624
【貴族】Shinpei Mörishigeさん「バンドって楽SEAよな。2人以上で何かを表現するという時点で、なかなか全てが自分の思い通りに行くってことはないことはないと思うんだけど、それでも俺はバンドという形が好きなんだよな。ギター弾く時が一番だけど、シンセでも自分の出す音に誇りを持てば、どんなフレーズでも全力で楽SEAめる。雨だ https://t.co/f0RCWghfHi」https://twitter.com/KIZOKU_0927/status/1667636357190287367
Ryuichi Kawamura officialさん「梅雨ですね🥹🥹 https://t.co/BMBgwmqO7X」https://twitter.com/RyuichiKawamur2/status/1667670525743861760
森 翼Tsubasa Mori/MIMIZUQさん「雨色のベンチ 君の心が離れた分だけ広く思えた 同じ方向いているのに それぞれの景色 https://t.co/ejCBCOQzTv #今夜ツイキャス #22時から #おひとりさま配信 #歌聴きにきて https://t.co/4chqqe9yyZ」https://twitter.com/mori_tsubasa/status/1667681950591758336
ポルトマン takashiさん「今日6/11(日)は、 名古屋ミュージックファームに出演します。 NICOTINE 新宿心音会板谷祐 PIXIEROUGE BRIMAR NEVER EVER Call ポルトマン NICOTINEとタスクさんは、5年振り BRIMARは10年振りくらいの対バン 楽しみです。 https://t.co/EZyB06CVhh」https://twitter.com/poltman_takashi/status/1667685937999142912
333music_motto2さん「メンバーの熱と 手が付けられないくらいの凶暴性 その対極にある 触れたら壊れてしまう透明な飴細工のような繊細さ ざっくりいえば その2つの側面を持つ作品だと思います 音でH.U.Gされると油断するなかれ 時に音でぶん殴られます、いい意味で! https://t.co/a0ioDq51NT」https://twitter.com/333music/status/1667487577174319104
ryoさん「人生の抱擁がテーマですから🫂☺️」https://twitter.com/ryo_dalli/status/1667689752009789440
中島卓偉STAFFさん「【TAKUI NAKAJIMA LIVE 2023 ANOTHER OF GREATEST SONGS】 & 【TAKUI NAKAJIMA 25TH ANNIVERSARY Volume.1TAKUI SONGS ONLY 1999~2005 TAKUI THE BEST】この秋開催❗️ https://t.co/RadKl5sGK5 FC先行実施中‼️ ご入会お待ちしております。 https://t.co/gUBid1daAu #中島卓偉 #Team卓偉 https://t.co/V1fUON6A3l」https://twitter.com/helter_takui_st/status/1667683059892908034
幻覚さん「. FUCKOFF RECORDS から お知らせ 「幻覚」セルフカバーミニアルバム 『 kill mother fucker 』発売決定! たくさんのご予約を頂きまして誠に有難う御座います。 予約完了の連絡は順番にさせて頂きますので暫くお持ち下さい。 質問も御座いましたので改めて予約に関してのご説明をさせて頂きます。 https://t.co/eNsqFdnvwh」https://twitter.com/genkakuoffical/status/1667698229537030148
幻覚さん「↓ 京都MOJO、高円寺High、通販《初回特典DVD-R付きのご予約期間》は 6/10(土)10am6/24(土)10pm迄となります。 こちらの期間内にご予約されたお客様には必ず初回特典をお付け致します。 ※通常の通販受付は8/1 (火)10amよりとなります。 ↓続く」https://twitter.com/genkakuoffical/status/1667698863329931266
幻覚さん「初回特典に関しましては ご注文先着ごとにご用意しておりますので、8月1日以降のご注文日によっては完売やお付けできない場合がございます。 全ての予約、質問は [email protected] まで ・ライブチケットのご購入はこちらからとなります。 ↓」https://twitter.com/genkakuoffical/status/1667699499224137728
幻覚さん「・幻覚ライブチケットのご購入はこちらからとなります。 2023年8月26日(土) 京都MOJO https://t.co/rvnv9ljvUQ 2023年9月16日(土) 高円寺High https://t.co/Epx14vfFE4」https://twitter.com/genkakuoffical/status/1667699741617188864
横山企画室さん「最高の作品ありがとうございます^^b 何回も見てます♪」https://twitter.com/yokodile01/status/1667707355914719232
KING OFFICIALさん「【TODAY】 2023.6.11(日)Shinjuku Broadband Studio(Bスタジオ) 『-��動乱舞-』 OP13:00 ST13:30 ■入場 各バンド予約   ■配信 https://t.co/RexQEySroX   [入場順] 12:45に集まった皆様で整理番号抽選→12:45以降到着は並んだ順 https://t.co/JCezwcut89」https://twitter.com/KINGOFFICIAL114/status/1667708497180647424
KING OFFICIALさん「【KING WEB SHOP】 ■チェキ 公演当日21:00まで https://t.co/O4cjT66UHp ※受付期間後は、フォームが開いてる間は、ご注文承ります。 ■KING NEW ALBUM 〝CRY OUT TO HEAVEN〟 https://t.co/epgpeQqgtO ■通常通販 https://t.co/ERDSYYIonH https://t.co/cv6Knr4pMp」https://twitter.com/KINGOFFICIAL114/status/1667708527308308480
0 notes
heavenlydays09 · 4 years
Text
「体の重心」を意識する
「今夜死んでしまうかもしれない」と思って接する
「バカ歩き」をしてみる
優しい手で触れる
「限りない欲望」を意識してみる
「自分のもの」という心を意識する
微笑む
私の携帯のメモに残っていた。買う前の本を自由に取ってカフェに持ち込み、カフェラテを飲みながらゆっくり過ごせる 心斎橋のお店があり、(今は閉店してしまいとても悲しい) きっとその時に読んだ本の内容をメモしたんだと思う。題名もメモしておけば良かったのに 馬鹿だなぁ自分!他にも書いてあったんだけど、これから特に意識してみたい事をさらにピックアップしてみた。
意識してたってイライラする時はしてしまうし 何もかもどうでも良くなる事もある。バイト中だって常にイライラしちゃって、なんで店員にそんな態度出来るんだ 人の気持ちも分からん奴はもっかい人生やり直してこい とか内心ずっと思ってるけど、そんな時こそ強く自分に言い聞かせてみたいと思う。
31日も1日もバイトだし 地元嫌いだから 忘年会も新年会もあっても集まりたくないし おせちは食べないし (栗きんとんは食べる) 初詣も行かないけど (彼が神戸帰ってきたら無理やり遅めの初詣連れていこうかは迷ってる) 今の自分の状況を変えられるのは自分しかいないし わめいたって周りで起こる実際の出来事を思い通りにする事は出来ないんだから 見方を変えていくしかない。視座を高めていきたいな。
8 notes · View notes
Photo
Tumblr media
TYO第5期リモート卒団式
新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、第5期の公演は中止となりました。 中止決定の連絡を受け、涙を流した団員もいたと聞いております。
そして公演だけではなく、毎年の演奏会終了後に行われる「卒団生セレモニー」もまた、団員達や事務局スタッフにとって大切な時間となっていました。
団員達が集まれない状況ではありますが、 今期を締め括り、卒団生を見送る機会を何とかをつくりたいと考え、 福島公演をやるはずだった3月29日に、ビデオ会議ツールを利用した「リモート卒団式」を行いました。
このレポートでは、式次第に沿って卒団式の様子をお伝えしたいと思います。
=========================
東北ユースオーケストラ第5期卒団式 式次第
=========================
1.開式の辞
TYO東京事務局の田中宏和事務局長が卒団式の司会を務めました。
Tumblr media
2.第5期卒団員紹介
大学を卒業し、4月から社会人になる5名の卒団生の紹介がありました。
阿部秀捷(チェロ) 磯貝雛子(ホルン) 大波さくら(トロンボーン) 狩野諒也(ホルン) 筒井温之(トロンボーン)
の5名が卒団となります。
3.押木正人代表理事式辞
一般社団法人東北ユースオーケストラ 押木正人代表取締役社長に式辞を頂きました。
Tumblr media
「東北ユースオーケストラ第5期107名の皆さん、1年間活動大変お疲れ様でした。 2011年の3月に発生した東日本大震災の復興のために立ち上がった東北ユースオーケストラの活動が 今回は、コロナウイルスという目に見えない脅威にさらされて、 ここまで練習をしてきた成果である3つのコンサートができなくなってしまったこと、本当に残念に思っています。
在団の皆さん、今日は本当に笑顔で出てきて頂いていますけれど、 どんな思いで今日を迎えていらっしゃるのかと思うと、堪えられない気持ちです。 これまで東日本大震災を乗り越えてきた皆さんですので、 この1年間努力したことがこんな形で終わる悔しさを是非バネにして頂き、 明日に向かう力に変えていって頂きたいと思っています。
小学校4年生~大学生まで、12歳のひらきがあるメンバー、 小学生、中学生、高校生、大学生が一緒に活動する経験は、通常の学校生活では経験できないことだと思います。 ユースオケという集団活動で、小学生の人が20代の大学生が学ぶことはもちろんのこと、大学生も、小学生を生活や演奏面でサポートすることで、学ぶことも多くあったかと思います。 毎月の練習、また夏合宿を通じて、幅広い年齢層の皆さんが1つになれたことは各個人にとって、生涯忘れることのできない経験になると確信しています。
今年は皆さんの若々しい力の満ちた演奏を、東京・福島の大ホールで聴いてはもらえませんでしたが、
理事になって頂いております岩手日報社、河北新報社、福島民報社、各社の新聞に多数の記事を掲載頂き、 また熊本ユースシンフォニーオーケストラとの共演は、NHK BSでの特集で取り上げられ、 他、婦人画報等の雑誌など、マスコミにも多く取り上げられたことで、 皆さんが今年も元気に活動されていることは、被災地の皆様にも伝わったのではと思います。 日本や世界で、東日本大震災をいつまでも記憶に留め風化させない役割と 将来を担う若い世代が音楽を通じて創造性を発揮し世界に発信するという、 東北ユースオーケストラの目的は十分に果たせたのではないかと思います。
また今年は、日本青少年文化センター様から、青少年の文化の発展に貢献した人や団体を表彰する、 59年も続いている歴史ある「久留島武彦賞」を頂きました。 震災直後から立ち上げた「子どもの音楽再生基金」をスタートに、 今日まで長きにわたり復興支援に努めてきた坂本龍一さん、栁澤寿男さん、事務局・関係者の皆様、 活動を支えて頂いたスポンサーの皆様の貢献、団員を陰でサポート頂きました保護者の皆様、卒業した団員も含め、多くの方の活動が世間に認められたことと大変うれしく思っています。
今日で卒業される5人の皆さん、長い間お疲れ様でした。 これで東北ユースオーケストラの活動からは離れますが、私からのお願いは、 音楽を通じた人と結びつくことの意義、大切さを忘れず、 楽器演奏を今後も是非続けていって欲しいと思います。 また、6期も続ける皆さんは、今年度練習した曲にさらに磨きをかけて2021年に演奏できるように新年度も継続して練習していきましょう。
本日の卒団式で、皆さんで今回の活動を振り返って、親睦を深められたらと思っております。1年間の活動本当にお疲れ様でした。」
4.坂本龍一代表・監督祝辞
Tumblr media
「今日のこの時間、福島公演をしているはずでしたよね。本当に残念です。 早くこの活動を再開できる日が来れば良いと思っています。」
「卒業する5名の皆さん、おめでとうございます。 これまで貴重な経験をしたと思うので、是非ここで得た経験をこれからの長い人生に生かしてほしい。そして、音楽をずっと忘れないで生きていって欲しいです。」
「第九はもちろん、5年かかってやっとできた僕の新曲を皆が演��しているのを聴けなかったこともとても残念です。 来年は実現できるようにしたいと思っていますので、卒業する5人も聴きに来てほしい。時間が合えば是非一緒に参加してください。」
「将来世界史的な事件になるであろう、今のこの時間を 皆さんが生きていることは本当に特別なことだと思うので、無駄に過ごしてほしくない。どうやって生きるべきか考えて過ごして欲しいと思います。」
5.祝辞(指揮者:栁澤寿男)
Tumblr media
「第5期東北ユースオーケストラ卒団生の皆さん、卒団おめでとうございます。 直接皆さんにお会いできないことを本当にさみしく思っています。 我々の原点である東日本大震災に続いて、 これもまた我々の世代が体験する人類上危機の最大級のものかと思っています。
東北ユースオーケストラで何度もお伝えしたように オーケストラは共同作業です。1人1人が責任を果たさないと成立しません。 世代を超えて培った東北ユースオーケストラの活動が、皆さんが社会に出たときに少しでも役に立つことを願っています。 会社や組織で見知らぬ人たちと、世代を超えて協調していくことはとても大変だと思います。 私自身も国内・海外で、その場に協調していくことに苦労し、悩みぬいた時期もありました。 そんな時は音楽を聴いてみてください。心穏やかに、冷静さを取り戻してみてください。 それから、東北ユースオーケストラのメンバーや、大人たちにも是非相談してみてください。 我々はいつでも東北ユースオーケストラにいます。 いつか皆さんと会える日を、そして一緒にハーモニーを奏でられる日があることを楽しみにしています。」
6.関係各社様からのメッセージ紹介
関係各社の皆様から頂いたメッセージを、田中宏和事務局長が代読しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■デジタルガレージさま
凹んだボールは元に戻る。 怪我をした傷はいずれ癒える。 震災を乗り越え生まれた、東北ユースオーケストラは 若くしなやかな感性と、美しい音楽の力が、 心の復興に大きな力を与えてくれることを 私たちに教えてくれました。 これからもますます、東北を、日本を、世界を 元気にしていって欲しい。
デジタルガレージは、 東北ユールオーケストラを応援しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■JA共済連全国本部さま
このたびは、ご卒団誠におめでとうございます。 東日本大震災から9年、復興はまだ道半ばではありますが、 これまで皆さんが東北ユースオーケストラの活動を通して見せてくれたひたむきな姿に、 心励まされた方がたくさんいると思います。 「助け合い」は、誰かの手が差し伸べられるのを待つだけでは実現されません。 皆さんが東北ユースオーケストラの活動を通して得たすべての経験が、 次なる世界でも大いに発揮されるとともに、「誰かを想う」気持ちの輪が広がっていくことを私たちJA共済も願っています。 そして何より、ご卒団される皆さんのこれからの人生が輝かしいものとなることを心よりお祈りしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■JA共済連福島さま
東北ユースオーケストラ団員の皆さま、ご卒団誠におめでとうございます。 今般、演奏会が中止となり、皆さま方は大変悔しい思いをしていることと存じますし、心中察するに余りあります。
しかしながら、この一年間、団員の皆さんは、この活動を通して多くのことを学び、そして成長したことと存じます。いつか、皆さんの音楽表現を通じて、東北の人々に思いを届ける機会があることを、関係者としましても望むところです。 どうか、気を落とすことなく、そして、負けることなく、それぞれの道をお進みいただくことを切に願っております。 今後の、皆さま方のご健勝を祈念いたしまして、お祝いの言葉とさせていただきます。
JA共済連福島 本部長 服部道夫
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■福島トヨペットさま
卒団される皆様の長年の音楽 活動に心から敬意を表します。 この貴重な体験を、今後の人生に おおいに役立ててくださいますよう、 心から祈念申し上げます。 団員の皆様、来春の福島公演を 心待ちにしております。 福島トヨペット株式会社 代表取締役社長 佐藤修朗
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■福島民報社さま
卒団される皆様のこれまでのご苦労に 心からの敬意を表します。お疲れさまでした。 今回の公演中止で、団員の皆様は誠につらい思いをされたことでしょう。 しかし、皆さんならこの試練を受け止め、 音楽活動への思いを新たにされたことと思います。 坂本監督、栁澤さんのアドバイスのもと、 いっそう飛躍されますよう祈念いたします。 来春の公演はぜひぜひ、成功させましょう。 福島民報社は全面的に応援させていただきます。
福島民報社代表取締役社長 高橋雅行 東北ユースオーケストラ理事兼福島民報社 取締役郡山本社代表 荒木英幸
7.送辞(第5期キャプテン)田嶋詩織
Tumblr media
「卒団される皆様、卒団、そしてご卒業おめでとうございます。 今回卒団式がこのような形になり、直接お祝い出来悲しく思います。
皆さんと活動した時間はとても楽しく、また刺激的であり毎回の練習が待ち遠しく感じていました。 今回取り組んだ第九でも1年前から坂本監督が被災地を繋ぐ演奏会の開催を大きく掲げ、実現できるのかという不安を感じた事もありました。しかし5期の活動が始まりメキメキと成長し今までには無いくらいの速さで完成が見えました。 また東北ユースオーケストラの特色でもある世代の広さを越え、交流を深める姿を目の当たりにし東北ユースオーケストラのあるべき姿を強く実感しました。
このように東北ユースオーケストラが成長できたのも皆さんが今までの経験を生かし年長者として見守り、支えてくださったからこその成長です。 私たちも皆さんの姿を忘れず、今後の東北ユースオーケストラの活動が充実したものになるよう努力して参ります。
本番は中止になってしまいましたが、皆さんと一つの目標にむかって頑張った事や、全員で楽しく活動できたという事実は決して無くならないと思います。 また皆さんと共に、5期のメンバーでの演奏が実現できる事を心待ちにしております。 最後になりますが卒団される皆様のこれからのご活躍を団員一同お祈り申し上げます。
第5期キャプテン・田嶋詩織」
8.答辞(第3・4期キャプテン)磯貝雛子
Tumblr media
「本日は事務局の皆様をはじめ、多くの団員の皆さん、OBOGの皆さん、押木代表理事、柳沢さん、そして、坂本龍一監督のご臨席の元、この様な卒団式を催して頂いたことに、卒団生一同、心より御礼申し上げます。また、キャプテンの田嶋詩織ちゃんの送辞のお言葉を賜りましたことに、重ねて御礼申し上げます。 
この数年間、東北ユースオーケストラでの時間は瞬く間に過ぎて行きました。入団したばかりの頃はみんなに馴染んでいけるか不安で、練習に行く前日は不安になる時もありました。しかし、卒団されていった先輩方や団員の皆さんが暖かく接して下さったので、いつの間にか練習に行く事が楽しみになっていました。
東北ユースオーケストラの活動の中で特に印象に残っているのは、有志演奏会です。地元の会津若松市以外の、写真やテレビでしか見た事がなかった被災地の様子を見て、東北の今を知る事ができました。悲しい事があったにも関わらず前を見て進んでいく方々を見て、私も日常があるという事に感謝して日々を過ごしたいと強く思いました。
時には、音楽性のすれ違いで衝突し合う事もありましたね。でもそれは、今思えば音楽に対して全力でぶつかっていたからなのだと思います。皆さんの熱い思いと柳澤さんのご指導があったから今までの演奏会はエネルギーに溢れ人の心を動かしていたのだと感じます。
そして、私はこの東北ユースオーケストラで得た宝物があります。それは友達です。私達は東北ユースオーケストラがなければ恐らく出会う事はなかったでしょう。毎月の練習、温泉合宿や直前合宿、東京公演、地方公演は一生忘れられません。多くの方から差し入れを頂き、みんなでタピオカを飲みながらお菓子を食べましたね。坂本龍一監督を囲み、みんなでBBQをした事は本当に大切な思い出です。
今年はコロナウィルスによって残念ながら本番がなくなってしまい、悔しい涙を流しました。来年はこの事態が収まり、演奏会ができて欲しいと祈っております。その時はぜひお手伝いに行かせてくださいね。
在団する皆さん、今まで私たちを支えてくださり本当にありがとうございました。皆さんと過ごした日々はかけがえのない思い出となっています。いつまでもこのオーケストラで音楽が出来るような気がしてしまいますが、卒団はあっという間です。毎回の練習を大切に日々過ごして下さい。あと、音楽に没頭しすぎると、勉強が疎かになってしまう人もいるようです。単位と相談しながら音楽に励んで下さい。
最後になりましたが、私達をサポートしてくださった押木代表理事を始めとする関係者の皆様、OBOGの皆さん、指揮の柳澤寿男さん、事務局の皆様、坂本龍一監督に卒団生を代表しまして厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。 これから私達はそれぞれの進路に向かって一歩一歩自分の足で歩いていきます。もしこの先大きな壁にぶつかったとしてもこの東北ユースオーケストラで得た多くの思い出、学び、誇りを人生の糧とし力強くいきていきます。本当にありがとうございました。東北ユースオーケストラの益々の発展を心より祈念して答辞と致します。
令和2年 3月29日 磯貝 雛子」
9.閉会の辞
田中宏和事務局長から閉会の辞があり、卒団式が終了。
==============================
そしてそのまま、リモート卒団式の後は、リモート懇親会を行いました。
ここからは卒団生以外の団員もビデオをONにして参加です。
Tumblr media
懇親会の中では、坂本監督から団員達へ、今の時期にふれてほしい本や映画の推薦リストが共有されました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
坂本龍一代表・監督推薦。
今だから味わいたい、本と映画。
<本> 工藤進「日本語はどこから生まれたか」 福岡伸一「新版 動的平衡」 ロヴェッリ「時間は存在しない」 マルクス・ガブリエル、マイケル・ハート、ポール・メイソン(斎藤幸平・編)「資本主義の終わりか、人間の終焉か? 未来への大分岐」 斎藤成也「日本人の起源」 エンデ「モモ」 カーソン「沈黙の春」 手塚治虫「火の鳥」 リルケ「ドゥイノの悲歌」 島泰三「はだかの起源」 カミュ「異邦人」 カフカ「審判」 <映画> 小津安二郎「東京物語」 フェリーニ「道」 黒澤明「デルスウザーラ」 タルコフスキー「ストーカー」 https://www.youtube.com/watch?v=TGRDYpCmMcM 侯孝賢「非情城市」 宮崎駿「風の谷のナウシカ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
家の中にいる今のうちにたくさんインプットをして音楽の肥やしにしてほしいと思います。
Tumblr media
そして、画面越しの5本締めでリモート懇親会が終了しました。
この状況が落ち着き、また東北ユースオーケストラ皆で集える時を待ちたいと思います。
2 notes · View notes
hi-majine · 5 years
Photo
Tumblr media
ざこ八  1/2
「へえ、ごめん、こんにちは。桝屋《ますや》新兵衛さんのお宅は、こちらでございますか?」 「はい、どなたじゃな? 桝屋新兵衛はてまえじゃ。あけてはいりなはれ」 「へえ、ごめん……おお、おじさんで……ごきげんよろしゅうございます」 「はいはい、どなたじゃな? 年をとると、目がわるうてどもならん」 「へえ、おみわすれはごもっともで……町内におりましためがね屋の弟の鶴吉で……」 「なに? 鶴さんやて? そら、めずらしい人じゃ。さあ、まあ、かけなされ……これ、お茶を持っといで」 「どうぞおかまいなく……」 「いや、お茶は、わたしが飲みますのじゃ」 「ああ、さようで……」 「これ、めがねを持ってきとくれ。いや、もう、年をとるとあかんで、めがねがないと、どもならん……おお、こら、ほんまに鶴さんじゃ。ごきげんさん」 「おひさしゅうございます。長らくごぶさたをいたしまして、いつもお達者で結構でございます」 「はいはい、いや、あなたもお達者で結構。長らくどこへいてなさった?」 「はい、東京へいっておりまして……」 「ああ、そうか、道理で、ことばがすっかりちごうてきたとおもいました。しかし、もう何年になるかえ?」 「へえ、町内をでましてから、ざっと十年になります」 「早いもんやなあ。十年にもなるか……そうして、東京は、どこにいてやったんや?」 「魚河岸におりまして……」 「ふーん、いさましいところやな。わたしもだいぶ前に東京へいったことがあるが、東京もずいぶんとかわりましたやろ?」 「へえ、ずいぶんとかわっております」 「そうやろな。わたしも、もう一ぺんいきたいとおもうてんねが、この年になったら、とてもあかん」 「この坊《ぼ》んは、おじさんの坊んで?」 「なにをいうのじゃ。これは、おまえさんの友だちの、せがれ新之助の子じゃ。いまな、三人孫ができて、これがいちばん兄じゃ。これ、おじさん、おいでやすといいなされ……はい、もう七つになります」 「そんなことは存じませいで、知っておりましたら、坊《ぼ》んになんぞ買うてまいりますに、これは、まずいものですが、手みやげのかわりで……」 「こりゃ気の毒な……さよか、いただきます。大きにありがとうさん……これ、おじさんに、いつも歌う唄を聞かしてあげ。あの、それ……なに? おじちゃん、大きな目をあいてるさかい、いややて? なにをいいくさる。鶴さん、孫が、あんたに唄を聞かすちゅうてます。目をつぶってやってください」 「へえ、坊んは唄がおじょうずで? そんなら、おじちゃん、目をつぶってますで、聞かしとくなされ」 「さあ、おじちゃんが、目をつぶってくださった。早よ歌い。なんやったいなあ。野毛のかいな、野毛の山からノーエかいな? …… 野毛の山からノーエ、鉄砲サイサイ、かついで小隊すすめ……」 「えらい坊んは、老《お》いくろしいお声で……」 「いまのはわたしじゃ、ははははは」 「ときに、あのお町内の糸屋さんは、ただいま通ってまいりましたら、お宅がころっとかわっておりましたが……」 「糸屋さんか。あのお宅はえらいご出世じゃ。いまは、横町《よこまち》へ地所を買うて、りっぱなご普請をなさって、ご家族も、上下《かみしも》かけて二十七、八人はござるそうじゃ。なんでも生糸相場で、ぎょうさんもうけなしたのじゃ」 「へえ、あの播磨《はりま》屋さんは?」 「播磨屋さんは、いま、心斎橋すじに店をだして、なかなか繁昌してござると聞いてます。それにひきかえ、あいかわらずつまらんのは、わたしとこじゃ」 「あほらしい。これだけの店を張ってござるのに……」 「あははは、わたしは、もう隠居して、店は新之助にすっかりゆずりましたが、あれは、あいかわらず、沈香も焚かず、屁もこかずで、ただ店を守ってるというだけじゃ、あははは」 「それに、あの角に、ざこ八という米屋さんがございましたが、あのお宅は?」 「ざこ八さんのお宅か? 気の毒につぶれました」 「えっ! あの四丁|界隈《かいわい》切っての金持といわれたざこ八さんがつぶれましたか……しかし、ざこ八さんは、あのようにかたいおかた、おばあさんは女のこと、ほかに娘さんひとり……まあ、ほかにつぶす者はないはず……いったい、ざこ八をつぶしたのはだれです?」 「ああ、めがね屋の弟むすこの鶴吉という人がつぶしたんや」 「おじさん、じょうだんを……なぶらないで……」 「いや、じょうだんでも、なぶりもしやせん。おまえさんがつぶしてやったんや」 「そら、真剣におっしゃるのですか?」 「そうじゃ」 「カア、プウ!」 「これ、畳の上へ土足であがってどうするんねん? これ、つばをはいたりして……」 「つばじゃねえや。痰《たん》だい。おう、もう一ぺんいってみろ。この唐変木《とうへんぼく》め。なにをぬかしやがるんだい。ふんふんと聞いてりゃ、いい気になって、おう、よくかんがえてみろ……十年前に東京へいって、いま帰ったばかりのこちとらが、どうしてざこ八のうちをつぶせるんでえ? おかしなことをぬかしやがると、上あごと下あごと持って、ぴいっとふたつに裂《さ》いて、はなかんじまうぞ」 「ちりがみみたいやな、まるで……あははは」 「なにがおかしいんだ?」 「これ、表へ立つな。喧嘩やない。すこし声の大きいはなしをしてるのじゃ。入り口の障子をしめときなされ。戸口へ人が立つ。これ、鶴さん、大きな声をだしなさんな。ご近所へみっともない」 「大きな声は地声だい」 「みんな、逃げいでもよろしい。鶴さん、もう、いうことは、それでしまいか? これ、ほかの者なら、いまのおまえさんの権幕《けんまく》で逃げるか知らんが、この桝屋新兵衛だけは、おどろかんのじゃ……おまえさんが、ざこ八をつぶしたというその因縁を説き聞かしてあげようか。おまえさんは、むかしからこの町内でのほめ者やった。若い者に似合わん、放蕩《ほうとう》もせず、よくはたらく、感心な者やと、だれひとり、おまえのことをわるういう者はなかった」 「おだてるない、この禿《はげ》ちゃびん」 「いや、おだてやせん。ほんまのはなしをしてますのじゃ。町内に極道《ごくどう》むすこがあると、おまえさんを手本として意見をするくらいじゃ。そのうちに、おまえさん、浄瑠璃の稽古屋入り。ああ、わるいとこへはいったなあ。あれが機会《どうき》で、わるい友だちでもできて、極道せなよいがなあとおもうたが、なかなか身をくずさず、あいかわらず商売をいっしょうけんめいにやりなさる。浮いたはなしも聞いたことがない。ところで、いまでもおまえはんはええ男や。まして、十年前はなかなかの美男子、町内の娘が、お前さんに、やいやいという。ざこ八の娘のおきぬさんも、一目おまえさんをみるなり惚れこんだのじゃ。ところが、ある日、町内に宴会があった。ほかの人とわかれて、この町内へ帰るのは、わたしとざこ八とふたりづれ、道でのはなしに、『ときに桝屋さん、うちの娘のおきぬに、だれぞええ養子がありましたらお世話ねがいます』とのはなし。わたしが、『めがね屋の鶴さんは?』と、おまえさんのことをいうたんじゃ。すると、『鶴さんなら町内でのほめ者《もん》、本人もかたい人やで結構、しかし、娘がなんというか、一度娘にはなしをしてみます』と、その晩はわかれて帰った。あくる日、ざこ八が、娘にはなしをしたら、自分が惚れた男、なんの不服があるものかいな、ふたつ返事で承知したので、さっそくわたしのうちへきて、はなしをすすめてくれとのたのみ。そこで、おまえとこの兄さんにはなしをした。ところが、おまえの兄さんはかたい人やで、『ざこ八さんとことは、身代《しんだい》がちがいます。つりあわぬは不縁のもと』といいなさるが、いや、そうやないと、いろいろはなしをすると、本人さえ承知したらということやで、わたしが、おまえさんにはなしをした。そのとき、おまえさんは、なんというた? 『おじさん、なにぶんよろしゅうおたのみします』と、いうたことをおぼえているやろな? よもやわすれはせんやろな? そこで、はなしがまとまって、結納《ゆいのう》までとりかわして、わたしが媒酌人《ばいしやくにん》で、吉日をえらんで、さて婚礼となった。当日、おまえさんのすがたがみえんが、風呂へでも行たのかいなあ、と、おもうてたが、九時、十時になっても帰ってきやせん。十二時、一時となってもすがたをみせん。とうとう夜のあけるまで、ざこ八とおまえさんとこのうちのあいだを、わたしは、なんべんいったり、きたりしたかわからん。あのときばかりは、足が棒のようになったで。ざこ八は怒る。『うちの養子は、桝屋さん、どうなったんだす?』と、きめつけられる。娘は娘で、『はじめての殿御にきらわれたのやで、死んでしまう』というし、わたしは、あのときほどこまったことはない。侍やったら、腹を切って申しわけをせんならん。『まあまあ、わたしがゆきとどかなかったんやさかいに』と、あやまって、あとで、なんとかはなしをつけると、一時はおさめた。そのはなしは、町内やとなり町までひろがったが、なんせい相手は、今|小町《こまち》といわれる娘だけあって、養子になりたいという人はなんぼでもある。しかし、どれもこれもいややという。ところが、ある日、天王寺さんへ参詣して、一心寺のとこまでくると、そこに桶をかたげて通った小便汲みが、おまえさんに瓜ふたつというほどよう似た男や。それをみると、おきぬさんが、鶴さんによう似てるというので、あとをつけていくと、猪飼野《いかいの》の百姓で、相当なうちの次男じゃ。人をもってはなしをすると、先方もさっそく承知をして養子にきた。はじめのあいだは、おとなしかったが、そのうちに、わるい友だちができて、茶屋酒の味をおぼえた。おもしろうなった。きょうは難波新地、明日は北の新地、堀江、新町、松島と、金を湯水のようにつかうのじゃ。それがために、ざこ八は、それを苦にして、ころりと死ぬ。つづいて、かみさんもあとを追うというしまつ。養子は、両親が死んだので、あとはこわい者なし、日夜の放蕩三昧《ほうとうざんまい》。とうどううちから、なにからなにまで人手にわたってしまう。金がなくなった。ぼちぼち安ものを買う。病気がうつって梅毒がでる。できものは、からだ一面にできる。うみがでるというありさま。しかたがないで、町内へ奉加帳をまわして金をあつめて、四国へ巡礼にやった。途中で死んでくれたらええものを、また、のこのこと帰ってきた。夫婦の情で、一晩寝たが、その病気をおきぬさんにうつしておいて、そのまま養子は死んだ。そのとき、葬式の費用《いりよう》をわたしがだした。まあ、死んでいた者はそれでいいが、かわいそうに、今小町といわれた評判娘のおきぬさんも、病気のためにあたまの毛がぬけて、ちゃぼのような、じつにみるかげもないありさま。いまは、磯家うらの奥の端で、二帖じきの納屋同然のところで、たたみというたらええけども、たたというたら、みのない、しんがでてる。着物《きもの》は、四季の着物を一ぺんに着てる。肩があわせで、背なかがひとえで、腰のとこがやぶれて、かたびらのつぎがあたって、すそが綿いれになってある。あのときに、おまえさえ養子にいてくれたら、ざこ八のうちはつぶれはせぬのじゃ。いわば、おまえさんがつぶしたも同然じゃ。これでも、つぶしたというのが無理か?」 「へえ……」 「わたしのいうのが無理か? えらそうに江戸っ子をつこうて、たんかを切って……江戸っ子をつかわずに、ちょっと、小づかいでもつかいなされ。どうや? ぐうとでもいうてみい」 「ぐう」 「そら、だれでもいえるわ」 「いや、ごもっともで……あのとき、わたしは、養子にやってもらうつもりでおりましたが、友だちの申しますには、『小糠《こぬか》三合あったら養子にいくなとのたとえの通り、身代《しんだい》をふやしたところで、先方はもとからあんねというし、また、なくしたら、養子がつこうたといわれるし、養子ほどつまらんものはない。おまえも男やないか、りっぱにかかをもろうたらどうや?』と、いわれましたので、急にいやになりまして、東京へとっ走りました。おじさん、どうですやろ? ものは相談ですが、わたしを、ざこ八さんの娘がいる磯家うらへ、養子にお世話ねがえますまいか?」 「おまえさんも、もの好きな人やなあ。以前とちごうて、美しいことはないぜ。さきもいうた通り、病気やで。毛もぬけとるし、ずいぶんとみにくいで」 「いや、そら承知です。病気はなおします。毛のぬけとるとこは、青菜と米を食わして、日あたりのええとこへかこいます」 「まるで、にわとりじゃがな」 「あなたに、さきほどからいわれてみますと、わたしに責任があるようにおもいますで、わたしが養子になって、以前のざこ八のようにいかいでも、せめて半分ぐらいにでもしてみたいとおもいますで」 「うん、よい心がけじゃ。鶴さん、そんなら、おきぬさんにはなしてくる」  と、はなしをいたしますと、なにしろ惚れた男やもの、いやもおうもない。 「こんなきたないとこでもよろしかったら……」  と、はなしができました。 「おじさん、ここに三百円ございますで、わたしが、店のひとつもだせるまで、おあずかりねがいます」 「はい、よろしい。たしかにおあずかりしました。あんたは、感心な人じゃ。生き馬の目をぬくという東京で、三百円の金をのこしてくるとはえらい人じゃ。それでは、鶴さん、ざこ八のうちをおこしてやっとくれ。たのみます」  これから、鶴さん、養子になって、はたらくの、はたらかんのて、夜の目も寝ずにはたらきます。朝はくらいうちからおきて、市中を歩いて、紙くずや縄ひろい。紙くずは、くず問屋へ売る。縄は、こまかく切って、左官へ壁のスサに売る。朝のうちは、とうふを売る。正午《ひる》に帰るなり、つけものとこぶまきを売りにいく。夕方には、「刺身」と、ひとまわりしてくる。帰ると、「うどんや、そばうーい」と、夜泣きうどんにでる。そのあいだには、「焼き栗、焼き栗、丹波の栗で、くりくりくり」と、季節のものを売る。夜の十二時ごろには帰ってきて寝るかとおもいますと、なかなか、めしをかきこむなり、町内の夜番にいく。真夜なかになりますと、出刃庖丁を持って強盗……は、おだやかじゃございませんが……いっしょうけんめいにはたらいて小金をのこしたので、桝屋さんをたのみまして、小さな米屋の店をひらきました。  商売は、なかなかうまいもので、勉強をいたしますのでよう売れます。そのうち、堂島の相場へ手をだしました。運がよい、三百円張ると、六百円になりました。六百円、もうひとつ張ると、千二百円になった。なにくそと張ると、二千四百円になった。買うと、どどっとあがる。あがったとこで売ると、さがる。さがったとこで、ぐっと買うと、あがる。売ると、さがる。買うと、あがるで、しばらくのあいだにうんと身代ができまして、前のざこ八よりは大きゅうなりました。そうなると、前の養子が売った地所を買いもどし、借家が建って住んでる人にも、わけをいうて、立ちのき料をだしてでてもらいました。そのあとへりっぱなうちを建て、以前は、蔵が三戸前のところを、五戸前にして、若い衆もたくさん置いて、自分といいますと、なかなか、大店のあるじというような顔もせず、若い者とおなじようにはたらいてます。 「横町の山田さんへすぐに五斗持っていき」 「竹内だす。一石持ってきとくなはれ。お昼に炊《た》くお米がおまへんね」 「へえ、まいどありがとさんで、すぐに持たしてやります。おい、竹内さんへ一石持っていき」
4 notes · View notes