Tumgik
#木工長の「この材グッときた!」
gansanworld · 3 months
Text
語る
DEpartureについて思うことすべて
2024.7.6
最終公演であった、神戸公演が終わりおよそ1週間がすぎようとしている。
いつもならばレポの絵をいそいそと描いてアップするのだが、最終公演では感慨深すぎてエピソードを覚えることではなくただその公演を楽しむことだけに頭も体も集中していた。
というのもウネコンにいままで参戦してきて、いわゆる「マッコン」に参戦することが初めてだったからだ。とても感慨深い気持ちで神戸に応募して、参戦した。
それにもかかわらず今日まで個人的に環境が変わったこともあってウネコンに浸る余韻という時間が取れなかった。記憶力が乏しい故思い出そうとしても雰囲気くらいにはなるが、1曲ずつセトリをなぞってつづっていきたいと思う。その雰囲気も、神戸公演だけでなく数公演参戦したトータル的な感想になる可能性があるが…(結局なった)
1.opening
男性のダンサーさんによるギターサウンドにあわせたオープニング。
いままでのように映像はなく、ダンサーさんが空港の旅人に扮して登場し、ギターの音にあわせてエニのボルテージを高めていく。一緒に体やペンㇻを揺らす。
最初は正直映像無しの公演が初めてだったこともあり物足りなさを感じてしまったものだが、今となっては愛着のあるオープニングになった。ダンサーさんたちも公演を重ねていくごとに&にもっと盛り上がってほしいと意見を出してこのオープニングにも煽るような振付が当初よりも増えたように感じる。
2.Like That
なくてはならないオープニング曲。
ツアー開始時はリリース間もない新曲が1曲目なのかと度肝を抜かれたけれど、オープニング同様、公演を重ねていくごとに掛け声は大きくなり、神戸は一番大きかったんじゃないかなと思うほどだった。ドンヘがココで大きな声が欲しい、そんなイメージで作ったといわれれば、そりゃドンヘペンは大きい声を出さざるを得ない。サングラスを外す時、何回も見てるけどやっぱりキャーッって言ってしまう。かっこいいんだもの。
3.B.A.D
高まる振付が多い曲、ツアー後半では恒例になっていたドンヘのダブピ✌が最高にかわいい。必ず肩を組んでウネるところもあるのが最高。
個人的に掛け声がうまくいかなかった曲でもある。掛け声なんてすきにやりゃあいい派ではあるものの、やることの意味って二人に届いてこそじゃない?と思う派でもあるのでどうしたもんかと今でも思っている。
4.Here Me Are
言わずもがな、最高に盛り上がる曲!!
STYLEコンでもオープニングを飾った曲なので個人的に大変心が高揚する一曲。break itを連���するところなんかは特に好きで、神戸もだけど神奈川だったか?二人のここの振付がすごく気合入ってると「良いねぇ…」って呟いてしまうのだが、ヒョクもみんなの熱視線で力が入ったと言っていてやはり!と思った覚えがある。
あと個人的に好きなのがBoom,boom,boomのところの顔の横で人差し指だけ立ててくるくるする振付。二人が鏡合わせのように体を揺らすのもよい。
5.LOSE IT
空港内を舞台にしたストーリー性のあるかわいらしい振付がウネちゃんにぴったり。
昔からちょっとチャラい、ナンパな男みたいなイメージがある二人の世界観、私は大好きでこの曲の振付もそんな二人を題材にしている。最後の方は二人とも遊ぶように踊っていて終始楽しそうだなと思っていた。
特にダンサーさんをエスカレーターに見立てて二人がそれに乗るような振付、ドンヘがキャリーケースに乗るところなんかも舞台を違和感なく取り込んでいた。最終の神戸では間違えてたけれどね。笑
タイムスリップのような演出で過去のウネコンの映像をまとめたVCRが放映された。何度見てもSTYLEコンのOPは心踊ってしまう。気持ちの高まっていく音楽に合わせて代わる代わる映し出される赤と青を身にまとった二人の映像。当時のライブ映像も懐かしい気持ちにさせてくれる。
6.Circus
アリーナ公演から追加となったCircus。きっかけはおそらくホール公演で歌のテストをしていた時に&から「Circus」と曲名が挙がり、ドンヘが覚えてる振付を踊っただけでも歓声が上がったからに違いない。STYLEコンを彷彿とさせるサーカスの団長のような赤い衣装で「Ooh woh oh oh oh」と拳を頭上に突き上げて踊る二人が当時と変わらず懐かしく感激した。ドンヘが落下する演出はドキドキするし最高に盛り上がる。落下前、その手前で両腕を広げて自分へ注意を惹くヒョクが素晴らしい。
7.MOTORCYCLE
こちらも追加曲。個人的にはとにかく懐かしいの一言。そしてどうしてもこの曲は「びっくり箱」やMVの黒髪リーゼントのイメージを彷彿とさせる。本公演でも二人はバイクにまたがり爆速でアリーナを駆け巡った。神戸では通路側でほぼ足元から二人をみたが、まぶしくてなによりも早すぎてよく見えなかった。スタッズだらけの重たいと言っていた衣装、懐かしすぎて泣いたよ。
8.You don't go
3曲目の追加曲。個人的には当時この曲が爆裂人気だったというイメージがあまりなかったので追加されたのは意外だったんだけれど、二人が好きだったのかな、数ある曲の中でも覚えていた曲ならばそれが嬉しいなと思った。��唱しつつ音に合わせてフリースタイルでゆるりとダンスをする二人が好きだし、それぞれの違いが楽しめるのも良いところ。ノリノリの曲ばかりの中にこういう聴く曲があることがとてもいいことだと最近気づいた。
9.Blue Moon
인공호흡 자기야 빨리!!!!!!!!!
この曲が公開されたときから大好きだったので初日は本当にきけることが嬉しすぎて鳥肌がたった。キラキラな青い月をバックに真っ白な衣装で出てくるドンヘが尊いし、ドンヘが月って言葉を使うだけでありがたいでぃえにペンがここにいます…。
冒頭に書いた「人工呼吸してよハニー 早く」という歌詞、途中でドンヘが掛け声してほしいと言っていた回から毎回叫んだけど、コンサートが終わっても聴いてると言いたくなってしまう程に中毒化している。ドンヘさん助けて…またライブで歌ってくれよな…
10.Beautiful Liar
神セトリ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!の一言。
この歌も大好きで。当時公開されたドンヘの声に合わせて踊るヒョクのソロダンスティーザーも胸がアツアツすぎたんですけど。フルで最初から最後まで二人で踊ってくれるのは嬉しかった。最後のDon’t say goodbyeで引き裂かれるようにすれ違う二人がお互いに手を掴み合うところなんかはスタンディングオベーションをしたいくらいに衝撃を受けたし、やっぱり네 환영에 취한 채로 눈이 먼 나のところのドンヘが好きだ。あの部分こそドンヘのダンスのアイデンティティだと思っている。
11.Illusion
blue moonからの流れを考えると幸せでキラキラとしていたものがどんどん深い闇へ落ちていくような世界観もまたいいなと思いながらこのパートをセット感覚で楽しんでいた。
代々木公演の時に特に思ったのだがこの曲中(特にダンスブレイク中)は、照明演出、LED映像、ダンサーさんをすべてヒョクが操っているようにぴったりと連動して動くので、引きで見ていると気持ちがよかった。もちろんヒョクの表情や指先の動き一つまで美しいので細部をみたい気持ちもあるのだが。最後の手を掲げるシルエットが美しすぎる。黒髪も良い。
12.Danger
最強パートを締めくくるdanger。真っ赤なライトの中で二人が蛍光に光る鎖を持ちながらパフォーマンスする姿はまさに「危険」な香りしかしない。特にダンサーさんを椅子にみたてて足を大きく広げて座すつょつょのヒョクさんが客席中を狙い撃ちするところ、表情も含めて大好き。ラストのサビ部分で遠吠えみたいに叫ぶところなんかは一緒に共鳴したくなるくらいにこちらのテンションを最高潮に盛り立ててくれる。なくてはならない曲。
13.I wanna love you
でぃえにペンの中では伝説の1曲なんですけれど、今回のダンサーさんとの激しい絡みは正直虚無虚無プリンになってしまいそうなところをグッと堪えつつ二人のパフォーマンスに全集中!した&も多かったのではないか。衣装を1枚脱ぎ捨てて身軽になった二人のダンスに心臓が大丈夫じゃなくなりそう。リズムになんて乗らずに手を引いてグイグイ椅子に連れて行くドンへと、あくまで音楽に合わせて歩いて行くヒョクちゃんがとても対照的でその違いを楽しむ時間でもあった。ドンへのパートの時に暗闇の中であろうとリズムを崩さずにソファまで優雅に歩いて行くヒョクが好きだった。
14.Rose
二人がそれぞれの場所から現れて最後二人並んで座って歌うこの構成や&たちが見守るように聴いている雰囲気が心地よかった。ドンヘのこの歌への愛の深さが伝わってきたし、ヒョクもどの曲よりもラップに気合が入っていたように感じる。ひとつひとつの言葉に感情が込められていて、力強く伝わるように歌っていたのも良かった。広島あたりでこのRose大合唱が生まれて、ドンヘも嬉しそうだったのが印象的。
15.君が泣いたら
&にとっても二人にとってもおそらく思い出がたくさん詰まっていて、2ndツアーではウニョクが涙した歌でもあり、これこそ名曲ではないかと。ツアーの中盤からはLEDに歌詞も映し出され&たちも大合唱。最終公演もとびきり大きな歌声が会場中に響いて、みんなの心が一つになった気がした。切ない歌だけれど二人とも笑顔だった。個人的にはぜひ今後のツアーでも外さずに大事にしてほしい。
16.Wings
開演前に途中から会場に流れるようになったがライブは地味に初披露なのではないか。曲中にもあるように二人が「翼を広げて光の中へ」ステージを飛び出して&たちのもっと近くへ来てくれた演出がまた良かった。二人の姿がまぶしい。あまりライブシーン向きな曲ではないかもしれないけれど、コロナ禍に私たちを明るく照らしてくれた、連れ出してくれたような1曲なのでまたライブで聞けたら嬉しいなと思う。
17.24Lovers
アリーナで先行解禁となった新曲。
しっとりきれいな音色に二人のラップも溶け込んでいる、甘さと切なさが入り混じった曲でいままでにあまりなかったジャンルかなと思った。初お披露目になってまだリリースされていないが早く音源が欲しい。ダンスはゆったりと、ダンサーさんは白い衣装で透明感のある照明もまた曲の雰囲気にマッチしていてよい。もっと繰り返し映像で見れる日を待っています…
18.너는 나만큼
無数に散りばめられた暖かい色の星屑のような、散っていく葉のような照明演出と混じる寒色の照明がとてつもなく儚くて。当時のカムバック映像にもこんな照明演出があったなと懐かしくもあり胸がいっぱいになった。ヒョクもこの曲で皆さん��掛け声がなかったら寂しい。皆さんがいないと歌えない、成り立たないというようなことを言ってくれて純粋に嬉しかったし二人がこの歌を歌うときは必ず声を届けに行きたいと思った。
ところで根本さんは二人が「のぬんな…」っていうとちゃんと「growing pains」と訳すんだけどそれちゃんとセットで覚えてくれてるのすごすぎないか。お母さんありがとう。
19.YOU&ME
リリース・MV解禁となる前からずっとツアーを通して披露してくれた1曲。天才作曲家のドンヘの作った曲と言われなくてもかわいらしく、キャッチーなサビで名曲の予感しかしなかった。神戸公演ではMV解禁後だったので、37歳かわいい論争が勃発したわけだが、こんなにかわいい曲にあんなにかわいいコンセプト、衣装ができるのに、これが最後は勿体ない。ドンヘ頼みます。ツアー中も何度もレポしたが、「君がくれた勇気で」のところでヒョクの揺蕩う��ンスを見るのが一番の楽しみだった。ぜひこの部分についてリリイベでは語ってほしいところ。
20.Sunrise
ダンサーさん(主にチャリさん)と二人がどんな風に遊ぶかなと毎回楽しみにしていた。決まって同じところでドンヘ、ヒョクの順にチャリさんとふざけあう、まるで兄弟。チャリさんも乗り気でいつも楽しそうにしているのでこういう恒例になる曲、毎回あるといいなと思う。神戸でもヒョクとチャリさんはホワホワしていた。かわいい。
最後のサンライズポーズではヒョクがハートにするか、まんまるのままかどうかもいつも注目していた。気分なのかもしれないけどそんなのも気になってしまう。
21.I wanna dance
毎回何かしらの競技がスタートするこれも恒例行事となった。神戸公演では大玉転がし。アリーナ通路を大玉を転がして速さを競うというもの。二人は戸惑いつつもすぐにすべてを理解し大玉を転がす。目の前を通る二人は笑顔が光りすぎていてとにかくまぶしかった。そして&を見ずに競技に集中するドンヘがドンヘらしくて良い。こういうイベントも以前からかかわりのあるマサオさんやチャリさんがいるおかげで楽しくできているはずなので、関係者各位の方々には感謝をするしかない。
22.떴다 오빠
二人の代名詞と言える最強の曲。単独コンサートでないとフルバージョンはもうなかなか聴けないので嬉しい。そしてアリーナ公演ならではのセンステへ飛び出してくる二人の迫力といったらない。神戸と代々木ではダンスタイムで二人で息ぴったりのダンスを披露。アリーナ公演だけの特別感と「懐かしい・珍しい・変わらない」演出で、こちらのボルテージも最高潮に。
23.もっとぎゅっと
ザ・多幸感。このイントロが流れるだけでその名の如くこころが「ぎゅっと」なる。
振り付けも毎回楽しく踊る。後半は手の動きが複雑でごちゃごちゃするけどそれすらも楽しんでいる自分がいる。レポでも描いたが、最後の最後のサビのところでケンケンしながら飛び出すドンへは最終公演も���在。大変ニコニコしてこちらを見た後、メンステへ戻るヒョクを追いかけるように駆けて行った。チャリさんがドンへを振り返ってニコニコしていて素晴らしいチームだと思った。
24.GGB
アンコールの声が今までで一番聞こえたかもしれない最終日。ウェーブもしながら楽しく過ごして二人を待つ。そうして、キラッキラの二人が口笛と共に登場し口笛を吹くような振り付けからスタート。我々は如何にしてビデオに二人を収めながらペンライトを振り、掛け声を完璧にこなせるかというマルチタスクを何度も試されていた…。だがどんな形で応援したって良い。それぞれに楽しむ&の姿を見るのも楽しみのひとつだった。
ドンへはどんなにアップテンポな曲でも笑顔でずっといること��ないが、この曲に関してはずっと笑顔でいるのでファンとしてはそこも嬉しいポイントである。そんなこんなでこの曲は本当にあっという間に終わってしまうのだ。
25.Kiss Kiss dynamite
アリーナ公演でSaturday nightがひっそりと削られ、トロッコに乗る二人と目を合わせながらダンスをするキスダイ。「みなさんちゅーしましょ」って結構パワーワードだよなと思いながらソンキスを遠くへ投げるヒョクを見上げた。本当にお尻がなかった。そして、ドンへは思ったより腰でパンツを履いてるんだなぁとお尻を見て思うなどしながらも振付だけは完璧にこなした。
26.촉이 와
アリーナから追加となったこれまた思い出いっぱいの1曲だ。マサオさんの演出だからこそ、ドンヘがバットを振ると恒例のホームランの文字。ダンサーさんと連動するところも楽しい。以前のツアーのようにもう1回、もう1回とは言わないけれど、気持ちは言いたいぐらい楽しかった。
27.Hello
あぁコンサートが終わってしまう…とこの曲のイントロのギターの音が寂しい気分にさせる。その一方でいそいそとタオルを準備して、サビでは懸命にタオルを振るのも忘れない。
最後のラスサビ前、「一瞬でいい、すべてを預けて」という歌詞に乗せて、最終日はドンヘがヒョクの膝の上へゴロンと寄りかかるように本当にすべてを預けるようにしていた。ここのモーメントは何をしてくれるか毎回楽しみに待っていたなと思う。多分これからも。
ちなみに冒頭のドンヘパートの時、ヒョクがギターをつま弾くようなフリをするのが好きでよく見てしまう。
突如暗転し、ピアノの音が流れた。それを合図に、練習と同じように&たちは宿題であった歌を完璧に歌い、それに合わせて急遽公演前にひっそり練習した振付も完ぺきにこなして二人を驚かせた。驚いた二人は&たちを見つめながら目を次第にうるませて、タオルを口にあてたり、じっとしたりして堪えていた。たたみかけるようにふたりにありがとうを叫び、天井にはありがとう、最高などの二人を激励する文字が次々に浮かんでいった。
大きな歓声がなかなか鳴りやまずに二人もしばらくじっとしていた。少ししてから「もしかしたらサプライズはあるかもなと思っていた。けれどこんな形��とは思っていなかった」と冗談をまじえながらも嬉しさを言葉にしてくれた。気持ちが届いたようでそれがなによりも嬉しかったし、サプライズをやってよかったと思ったし、それを用意してくれたマサオさんには感謝でしかない。
総括すると、以前よりも公演を重ねていくごとに新曲に愛着が湧いたり、途中で演出が変化したり、各地方で練習を重ねて掛け声が大きくなっていったり…。以前に比べても一緒に歩む、進化が色濃いツアーだなと感じた。
本当にツアーの名の通り、新しい「出発」。旅が始まったようなそんなツアーだった。
結局、セトリを思い出しながら感想をつらつら書いてはみたものの、最終日のことを思い出せたのはほんのわずかだった。しかしこれはこれで細かい部分について自分が思ったことを記録できてよかったかもしれない。
最後に
ウネちゃんへ
ツアーを完走してくれて、毎公演大切に一生懸命にパフォーマンスしてくれてありがとう!
3 notes · View notes
fcgrblog · 1 year
Text
夏の終わりのご提案!!
気が付けばあっという間に9月、Freedom Universe "夏" も終わり、
次の Freedom Universe は…
現在頑張って製作中なのでまだ内緒です!
Freedom Universe "夏"(前回記事)👈クリック
Freedom Universeの話し合いをしている時に、それだけだと間隔も空きすぎるし25周年がちょっと寂しいので、間に Custom Style や Order Style のご提案モデルを何本か作ろうっ!て事になりました。
今回は自分達がご提案する " Order Style " のベースとギターを1本づつご紹介します!
Freedom Universe第一弾の記事の時にも書きましたが、F.C.G.R.ではギター、ベースのオーダーを下記の 「 3つのスタイル 」 に分類しています。
・ Standard Style:各モデルの基本仕様となるスタイルです
・ Custom Style:多彩な選択肢の中からチョイスした仕様で構築された製品です
・ Order Style: Standard StyleにもCustom Styleにも該当しない特殊な仕様を盛り込んだ場合に適用される呼称です
前置きが長くなりましたが、そろそろ今回のご提案モデルのご紹介をします!!
まずはギターから…
● Order Style RRS-Bravery LS-FT Proto
● Color:淡麗 《響》 セセラギ
Tumblr media Tumblr media
さて何を作ろうか~?
と考えていた際に、ちょうど 島村楽器 Coaska Bayside Stores横須賀店様 から、「 RRS Braveryのトレモロ付き! 」 というオファーをいただいていたこともあり、折角ご提案するならこれまでと同じような仕様の物を作るのはつまらないので、色々と仕様を変えてご提案を��せていただきました。(RRS Bravery にトレモロを付けたものは今迄何本か作ったことがあったので)
大きく変えたところは以下の通りです!
《 ネック 》
● スケール:25インチ(通常) ➡ 25.5インチ(ロングスケール)に変更
RRS Bravery にトレモロを付けると、デザイン的にどうしてもブリッジの位置がネック寄りに見えるのが気になっていたので、スケールを伸ばしてなるべくボディエンド側に下げる様にしてみました。
● ヘッド角度:11度(通常) ➡ 7度に変更
通常、RRシリーズの6連ヘッドの角度は11度ですが、今回は25.5インチ(ロングスケール)ということもあり、テンション感も考慮して7度に変更してみました。
● ヘッド部のトラスロッド調整用ナットを Hydra同様の「埋め込み」タイプに変更
通常、RRシリーズのトラスロッド調整ナットはパイプレンチで調整するタイプのG社風ナットを採用してトラスロッドカバーを装着していますが、今回はHydraに採用している6角レンチで調整するタイプの「埋め込み式」に変更しました
● ナットを:ヘッド角付きのG社風 ➡ ヘッド角無しのF社風ナットに変更
通常、RRシリーズのナットはヘッド角度付きのG社風ですが、ヘッド角度無しのF社風に変更しました。
ナットの前に木を残してあるので、ヘッド角度の無いギターと同様の見た目になっています。
・ 通常と今回のヘッド比較
Tumblr media
・ヘッド裏面にもご注目!
Tumblr media
(ネックその他)
・ ヘッドトップ:ボディと同じフレイムメイプル貼りのマッチングヘッド仕様にしました。
・ ポジションマーク:「ブルーマーブル・楕円・白蝶貝枠付き」を採用しています。
・ ネック材:メイプル
・ 指板材:ローズウッド
《 ボディ 》
● Hydra同様の アッセンブリ(HSH)&トレモロブリッジ(VG-300)を採用
RRS Bravery と Hydra を合体させた感じにしてみたくなったので…
・ P.U.レイアウト:HSH
・ ブリッジ:T.O.M.& ストップテールピース ➡ VG-300
・ コントロール:Hydra同様の内容&位置に変更(1Vol. / 1Tone / 1Tap Ctr.(Push/Pull) / 1Mini SW / 5way Lever SW)
にしました!
Tumblr media
・ Hydra 24F
Tumblr media
・ RRS Bravery LS-FT(今回)
Tumblr media
● よりハイポジションまで弾きやすいヒールカット加工
ハイポジションのアクセスをより良くする為に、通常のRRブレイバリーより大きく削ってあります。
Tumblr media
(ボディその他)
・ ボディトップ材:RRS Braveryは通常、トップ材無しのソリッドボディですが今回はフレイムメイプル2pcを貼っています。(ボディバックはL.W.アッシュ2pc)
カラーは夏に出来上がる予定だったので、オリジナルカラー 『 淡麗 《響》 セセラギ 』 に塗ってもらいました。
想像以上にかっこよく仕上がったのでちょっとビックリです!
ギターなので音に関しては弊社営業担当の小野に登場してもらいます。
~ インプレッション ~
・ しなやかさとワイルドとエレガントさを融合させたようなサウンド
・ サウンド的には、まさにBraveryよりなHydraとの中間といった感じで、双方の良いとこどりな感じだと思いました!
・ どちらかと言えば、やはりRRS Bvだけあってロック・サウンド寄りではあり。マーシャルで気持ちいい!
>これはHybrid TypeⅡがついているから、という理由でもありますが…
・ アタックは適度に出やすく、ロー(低音)の部分もしっかりと感じられる(ボディシェイプとスケールの影響でしょうか)
・ テンション感は、きつすぎず、緩すぎずでちょうどいい感じ!
>EZa 25inとも比較してみましたが、持ち替えても違和感はありません。
確かにRRS Bvの方がテンション感はありますが、持ち替え時にどちらかが緩い・きついに偏った感じ・印象は受けず、
どちらにしても弾きやすいと感じられました。
>個人的ですが、自分はロングスケールに慣れているので、どちらかと言えばスケール感・テンション感の面では
今回のRRS Braveryの方が扱いやすいと感じました。
・ RRのシングルカットのボディに、スーパーストラトのアプローチでのアッセンブリ&トレモロブリッジは、抱えた時の安定感や操作性的に、もう一つのオールラウンダーとして扱いやすいですね。
ロック系サウンドメイクに寄せた感じだと、音的にはこっちの方が使いやすいと感じました。
以上の様な感じだそうです!
* こちらのモデルは、9/9(土) に 「 島村楽器 Coaska Bayside Stores 横須賀店様 」 で開催されるイベントに出品予定ですので、ぜひお気軽にご参加の上、現物を見て弾いてみてください!
Tumblr media
・ イベント特設ページはコチラ👈クリック
そして次はベースいきます!!
● Order Style Anthra-5st.
● Color:0:00
Tumblr media
ベースの方は 「 Anthra-5st. 」 にしよう!ということになったので、まずは全体のイメージ決めから。
イメージ:『 夏の真夜中の湾岸線 』
(なんとなく、弊社スタッフの年齢層がうかがえるかもしれませんw)
ということで、色は弊社オリジナルカラー 「 The Hours / 0:00 」に即決!
アッシュ材の木目が全体の雰囲気をグッと引き立てています。
そして真夜中の湾岸線と、そこを走る車をイメージしつつ、各種仕様を決めていきました。
Tumblr media Tumblr media
● ポジションマーク:新色 「 レッドマーブル ・ 楕円 ・ 枠付き 」 を採用
車のテールランプをイメージした感じです。
*マーブルシリーズのポジションマークはあと何色かある予定なので新色が出来たらSNSの方でご紹介していきます!
● ピックガード:特殊カラーのアクリル素材を使用
白と青が入り混じったマーブル模様で、ボディカラーの 「 0:00 」 と相まって、真夜中の空や雲(もしくは海)みたいな感じに仕上がりました!
*今回使用したピックガード素材は、「株式会社アヴァンセ」さんというところで作って頂きました。
他にもたくさんの特殊なカラーの材料をお持ちなので、気になった方は是非「株式会社アヴァンセ」さんに直���問い合わせてみてください。
・株式会社アヴァンセさん 👈クリック
● ブラック&シルバー(さりげなくレッド)のコンビネーションパーツを採用
パーツは基本ブラックパーツでペグのブッシュとブリッジのサドルをシルバーにしてみました。
なんとなく 「 タイヤとホイール 」 的なイメージ!?な感じです。
そしてさりげなくコントロールノブのポインターをレッドにしてあります。
捉え方は様々かと思いますが、赤いポジションランプっぽくも見えますね!
こちらのAnthra-5は新Shop & Show Room 『 Universal Space 』 で試奏&ご購入可能ですので、是非弾いてみてください!
(ご来店にはご予約が必要です)
25周年はあと数カ月になってきましたが、まだまだご紹介できる物はたくさんあるので
がんばってご紹介していきます!!
木工長:郷右近
新Shop & Show Room
『 Universal Space 』がオープンしました!!
詳細はコチラ 👈クリック
〒116-0002 東京都 荒川区 荒川 7-14-11 1F 営業時間:11:00 – 13:00 / 14:00 – 18:00 定休日:毎週水・木曜日、祝祭日、お盆、年末年始(土・日曜日は営業しています)
Tumblr media Tumblr media
4 notes · View notes
itocaci · 2 years
Text
まだ遅くない。お得な冬アウター - Fumiku "Wool Melton Coat"
Tumblr media
こんばんは。
早速だがまずは明日からの営業予定のお知らせだ。
Tumblr media
1/23 (月) 〜 1/29 (日) 営業予定
1/23 (月) 15:00 〜 20:00
1/24 (火) 13:00 〜 20:00
1/25 (水) お休み
1/26 (木) 13:00 〜 20:00
1/27 (金) 13:00 〜 20:00
1/28 (土) 13:00 〜 20:00
1/29 (日) お休み
※ 1/23 (月) 15時からの営業となります。
※ 1/29 (日) から2/3 (金) までお休みを頂きます。
※ 2/4 (土) より春夏スタートとなります。
当店の秋冬営業は週末1/28 (土)をもって終了となる。
昨年の夏より立秋と立春前の1週間前後は、休暇を取るようにした。
正直、何を進めたらいいかわからない時期というのもある。
なので、ちょっと長期休暇を頂ければと思っている。
なお、休み明け2/4(土)の立春より当店の春夏をスタートさせていただく予定だ。
おそらく、"amachi."の新作が数点店頭に立ち上がる。
そして、当店の過去のアーカイブから春にオススメしたいようなアイテムをメインに展開させていただく。
なお、重衣料関連は店頭から引いてしまうので、ご了承いただきたい。
Tumblr media
金曜日に暦が"大寒"へと移った。
文字通り、一年でも最も冷え込みの厳しい季節とされ、気温がグッと下がる。
水は冷え、雑菌が少なくなるとされており、大寒の水は古来より重宝をされてきたそうだ。
なので、この時期には「寒仕込み」と言って、醤油、味噌、日本酒をはじめ様々な食べ物や飲み物の仕込みを行ってきたそうだ。
そして、いよいよ週半ばには、大寒の名にふさわしい、強烈な寒波が日本列島にやってくる。
大阪でも氷点下まで気温が下がるそうだ。
今年は例年に比べ寒い冬だと思っていたけど、一月の終盤に最も厳しい寒波がやってくる。
そんな訳で、今日はコートを1着ピックさせてもらう。
Tumblr media
Fumiku : Wool Melton Coat (Orange) ��53,900 (tax in)
この時期にアウターを進めるのもどうなんだろうか。
年明け以降は、ずっとそんなことを考えていたけど、冷え込みを前にしたら、やっぱりアウターをピックしなければ。
そんな気持ちに駆られた。
来月頭には暦で春を迎える。
とはいえ、2月、3月はまだまだアウターを手放せない。
昨年は4月の上旬も少し肌寒さを感じる日があったことを覚えている。
インナーを調整すればまだ2ヶ月ちょっとは楽しめるか。
そんなことを思い、急遽アウターをピックさせてもらう。
Tumblr media
嫌味のないオレンジカラーがとても素敵な"Fumiku"の"Wool Melton Coat"。
"Melton"とは生地の名前だ。
コートに用いられる、アウターの定番素材でもある。
ちょっと専門的なお話をすると、ウールの糸を使って折り上げた生地を縮絨(しゅくじゅう)させ、フェルト化させた織物がメルトンとなる。
まあ、専門すぎるので、この辺りは飛ばしてもらって構わないのだが、この工程を踏むことで、ギュッと密になり、保温性が増したり、厚みが出るのだ。
そのため、冬の定番素材として多くのコートに用いられる。
そんな、冬にぴったりな素材を用いたコートになるということを覚えていただきたい。
Tumblr media
さて、まず目を引くのが大きな襟だ。
ウエストベルトに届くのではないかと思わせるほど大きな襟。
ただのコートでは面白みもない。
折角なら、ちょっと差のつく、アクセントがあるくらいがちょうど良いのではないだろうか。
この襟は、そんなニーズにぴったりなデザインではないだろうか。
嫌味もなく、それでいて纏った時に程よい存在感を放つ。
着丈の長いコートになると、ちょっとかっこいい雰囲気が強くなるのかもしれないけど、大きな襟があることで、可愛らしいコートへ仕上がっているのだ。
Tumblr media
ちなみにポケット部分も大きく仕立てられており、デザインのアクセントになっている。
後ろにはスリットが入っており、着丈の長いコートになるのだが、比較的動きやすく、それでいてコートに動きや奥行きを感じることができる。
Tumblr media
���て、ちょっと簡単にアイテムの素材やディティールを紹介させてもらった。
それを踏まえた上で、いくつかオススメのポイントをお伝えさせていただく。
まず一つ目は、メルトンにも関わらず、しなやかで軽さのあるコートになる点だ。
先ほど、僕は縮絨(しゅくじゅう)させてフェルト化させると、専門用語を使った。
まあ、簡単にいうと、水(本来は特殊な溶液)や熱を使加えながら生地にストレス(摩擦など)を与え、生地の毛羽を絡ませてしまうのだ。
本来、縮絨というのは事故だ。
例えば、ニットを洗濯機で洗って、そのニットを乾燥機に放り込んでみてほしい。
おそらくニットはゴワゴワになり、縮んでしまう。
これが縮絨の原理だ。
これを調整し、コントロールすることで生み出された生地がメルトンである。
(ちなみに、最も身近に縮絨を感じていただける素材は、手芸でも用いられるフェルトだ。
なお、様々な生地に縮絨加工は施されている。縮絨の加減をコントロールし、調整することで、様々な生地が生み出されている。メルトンもその中の一種と思ってもらえれば良い。)
なので生地は分厚くなり、重さも出るのだ。
一方、生地はハリが強くなる。
でも、この"Fumiku"のコートは非常に軽やかだ。
そして、肌触りも滑らかで、身体に沿ってストンと落ちる。
ハリや重みが少なく、美しいシルエットや動きすら生み出してしまうのだ。
ウエストのベルトを使ってギュッと絞れば、そんな柔らかな素材を生かしたシルエットもお楽しみいただける。
これは、この柔らかなメルトン素材だからこそ楽しめるのではないだろうか。
Tumblr media
そして、2点目は、プライスだ。
お金の話もちょっと野暮である。
でも、ウール100%、そしてこの着丈の長さ。
贅沢に素材を使っているにも関わらず、この価格というのは、とても��力的ではないだろうか。
というか、昨今の物価上昇を考えると非常にお得ではないだろうか。
現在アパレルでは、糸の値段から資材の値段まで軒並み価格上昇している。
だから初めてこのコートを見たときに衝撃を受けた。
ブランド側のミスプリントでは無いだろうか。
そんなことまで考えてしまったほどだ。
Tumblr media
今季の"Fumiku"のこのコートは、一目でオーダーを決めたほど、おすすめのアイテムなのだ。
柔らかくて、軽やかさのあるロングコート。
ウール100%でありながら、お手頃のプライス。
もちろん街ではもっと価格の安いコートもあるのだが、この可愛らしいシルエットのコートで、この価格帯というのは、お目にかかれないのでは無いだろうか。
今更コートを紹介するのも気が引けたのだけど、今からでもまだ活躍する期間は十分にある。
ぜひ襲来する寒波、そして、2月・3月の肌寒い日のお供にいかがだろうか。
なお、こちらはオンラインショップでもご覧いただける。
ぜひ併せてご覧いただけると嬉しく思う。
それでは次回もお楽しみに。
0 notes
cdne201022 · 3 years
Text
02_機械レクチャー_2021/9/27
Tumblr media
CD応用演習第2回。
今日は先生・TA・SAさんたちのブースを回って機械の使い方を聞いた。
・・・コミケみたい?
コミケ行ったことないですけど。
3Dプリンタ
Tumblr media
フィラメントという細いプラスチックの紐のようなものを敷き詰めて積み上げるもの。
モデリングから始めなければならず、聞いてるだけで大変そう・・。
高校の時にblenderとXYZプリンタを少し触る機会があったけどちんぷんかんぷんだったな・・・。難すぎるんよ。。
でも作る時に時間がかかるということは身をもって知ったので(納期ヤバかったな・・)早め早めの取り掛かりが大事になりそう。
Tumblr media
カワイ〜!こんなもの作れたら楽しそうだねぇ
大型プリンタ
Tumblr media
でっけ〜プリンタ。専用ロール紙が必要だけど差し込み型もあるっぽい。
トンボという仕上がり裁断マークが超超大事。
トンボに合わせて予定サイズより少し大きめに印刷すると迫力大!
Tumblr media
ブラックだけでもMB(マットブラック・文章用)とBK(フォトブラック・写真用)があるんだって。
カッティングマシン
Tumblr media
スタンプのように厚紙を切り取れる。・・・って思いました。
先輩方は12月〜年末年始にかけてお世話になっていたそう。
終わらないと家に持ち帰ってこたつの中でぬくぬくもくもく・・!?ヒェ・・
Tumblr media
木工・工具
Tumblr media
見るからに怖そう、危なそう・・?
でも、危険性を理解した上で安全に使うことでサバイバル対応ができる・・!
そんな日が本当に来るのか?と問うより技術を身につけた方が時間も無駄にならないし、後々自分のためになりそうだ。
Tumblr media
キットをいろいろ触って遊んでみる。
はなさか爺さんを自分で作れたり、線香花火危機一髪、どの面にしても柄は同じパズ��・・・
パッケージ化されることでグッと商品ぽくなる。
長方形のよく見るパケより、多角形の方が珍しさがあり手に取ってみたくなったな〜
レーザーカッター
Tumblr media
レーザーで熱射して焼き切るので、木材やアクリルなどの熱で溶けないものをカットするための機械。
有害物質が出てしまう素材もあるため(塩化ビニール)、カットする素材がどんな原料で作られているのかをはっきりさせることが重要。
目を離すとあっという間に火災発生・・!になりかねないので絶ッッッ対に目を離さないこと!!!(200万の損失・・・)
あれやこれや設定をして・・
銀のバネがビョンビョンならないでまっすぐ立つように・・
Tumblr media
ジジジ・・・!
Tumblr media
すっげぇ!!CDて焼かれてる!!!!ひょわ〜〜
すぐ取り出してもあんまり熱くなかったし、なんだかカワイ〜感じのコルクみたいなやつだったな!大量生産するのに重宝するみたい。
----
今後お世話になるだろう機械それぞれの使い方と特徴を学んだ。今まで見たことのない機械があり、気持ちが高まった。初めて機械を使用するときはメモしたことを見返しながら安全に使用したい。また、ある程度使い慣れてきた時が確認作業を怠りやすいので、いつでも「機械を扱っている」という認識を忘れずに怪我のないように作業していきたい。
----
ま〜た今日のtumblrも長くなってしまった・・楽しいのだ・・
レーザーカッターブースが最後だったんですが、ずっと話し続けているからか栗柴先生のお声がガラガラで心配になってしまいました・・。
次回までの課題は既存コンテンツ調査じゃぁ〜がんばるべ
3 notes · View notes
khrbuild · 4 years
Text
また 台風ですか いやらしいですね。
貝塚市木積 トイレ改修工事!
数年前から よく携帯電話に かかってくる 邪魔くさいの
プルルル ガチャッ!もしもし
「こちら ○○会社です、御社のホームページを見させていただいてお電話さしあげたました。
本日は 御社の業績アップの 、ご協力をさせていただこうと思いまして。
貝塚市周辺地域の リフォームをご紹介させていたただくために・・・」
と矢継ぎ早に話してくる。
最初は真面目に 聞いてた
私も
「申し訳ございませんが、うちは小さな工務店で 、一切 下請け業務は していないんですよ」
と言うと
「いえいえ、下請け業務では ございません、あくまでも 坂口様が 直接お客様とお話されまして、商売されるということなのです。」
って、 じゃー お前が今 喋ってる給料どこからでるねーーーん、客と話させて ややこしいことは一切 せずに、上前はねるんやろーーー!!
っていいたい気持ちをグッとこらえて、丁重にお断りします。
まぁ 最近は
「ちょっと 手が話せないので、後程お願いします。」
と言って切った後 すぐ着拒するけどね。
世に盗人の種はつきまじで
違う電話番号で また 違う名前で 電話は 無くならない
( ;∀;)
先日お話した 全国展開チェーン店の 話の続きですが
これは どこでも 大きくなると やってることなのですが、
もちろん ハウスメーカーでも ビルダーといわれるところでも
ハウスメーカーだからといって、全てが そこの会社の従業員ではないですよね。
特に職人さん達は、
あちこちに地域の職人さんを集めます。
ある会社を例にとりましょう。
その会社は
まず、営業マンが アウトソーシングなんです。
派遣でもないですね(・_・?)
フリーランスというんですかね。
その会社に電話が かかると 分配かエリアに分けられてるのか、 営業マンに連絡が来て お客様のところに
そして 契約がとれたら
先に話した、 私にかかってきた電話や 紹介等で 見つけ 確保した職人を手配して 作業をさせる。
何が厄介かというと
最初に 現場を見て 見積りするのが 、
社員でもない 職人でもない、フリーランスの営業なんですよね。
長年続けていれば ある程度 わかってもくるでしょうが、大した教育もなく、歩合制の自分の給料探しにいくと言う のが 前提なんですね。
そして そんな会社の営業は 入れ替りが激しいのです。
なぜ キッチリ教育しないか?
来ても キツいから すぐ辞める。
もう 20数年 やってる 私でも
未だに リフォームなどの相談で、初めて行く現場でお施主さんと お話するときは、緊張するし、少し気を張ります。
なぜなら 現場を見て
少ないお施主さんとの会話をもとに
お施主さんの 描いてる 金額、デザイン、修理の内容を 探りながら完成図を頭の中に描かなくては、帰って見積りができないのです。
ここで 1つでも 大きく お施主さんのイメージから外れてしまうと、 私の信用は不安に変わってしまうんですね。
ファーストインパクトが大事なんですよね。
最初に躓くと 最後までって パターンは 本当によくあることなんですよ。
(^-^;
なので 私を気に入ってくれているお施主さんからの紹介で いく現場は 特に緊張しますね。
だって 絶対 ハードル上がってるでしょ
( ;∀;)
ですから
せめて 最初の窓口となる営業マンくらいは ��自社でちゃんと教育して 、作業の 最後には、点検くらいできる 人材育てて下さいね。
訪問販売のリフォーム会社などは ほとんどが このパターンですかね。
もちろん 全ての会社じゃないってのは、言うまでもないですが。
中には 来た職人さんが とっても 良い人でって、 話も 聞きますからね。
でも 全国展開していて 安定性が無いのも ちょっとね。
しかし
いつも言いますが 建築には 一定基準値ってものは ありません。
ましてや リフォーム なんてものは 何も 決め事なんて 無いと思ってくださいね。
だから 気になったら 相見積もりは 大事ですし
セカンドオピニオンも 大事ですよ。
甘いお言葉にご用心!!
さぁ、明日から 台風で雨ばかりですが、残り頑張っていきましょう。
お疲れさまでした。
Tumblr media Tumblr media
貝塚市 岸和田市 熊取町 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市
天然素材スイス漆喰 カルクウォール
リボス自然健康塗料自然健康塗料取扱店
0 notes
yujikanamaru · 4 years
Text
Tumblr media
額装に関するあれこれ
(2020/3/9 twitter投稿)
作家の皆さん、額はどうされていますか?
作家歴が浅い方は、どうして良いか分からずおざなりになってないでしょうか。または世界堂やネット通販で済ませていませんか?言うまでもなく、作品保護の上で額は重要ですが、額によって驚くほど作品の印象が変わります。ある画商さんいわく「額は衣装」
もちろんあえて「つけない」というのも全然あり。コンテンポラリー系の作家は理由がない限りまずつけないですね。ちなみに自分はこんな感じ↓
アートフェア(海外)→つけない
ギャラリー(海外)→つけない
アートフェア(国内)→つけない
ギャラリー(国内)→ケースバイケース
百貨店(国内)→必須
私の場合、発表の場の7割以上は百貨店なので、額装することがほとんど。業界的には、額装にかけてよい費用は、発表価格の5~8%くらいが目安とされています。なので、例えば発表価格20万円の場合は、10000~16000円くらい。号単価3万円以上になると額の選択肢がぐっと広がるイメージでしょうか。
大衆的な額縁店は、既製の額・モールディングから選ぶ買い方ですが、個人商店の額屋は「カスタムメイド」が基本。作品に合わせ、形状、色、加工、など予算に応じて仕立ててくれる。業界にも精通してて、作家活動のアドバイスをくれたり、細やかな要望も聞いてくれる、額のコンシェルジュといった感じ。
ちなみに自分から発注する場合は全て、Keijiさんという額屋さんに依頼しています。店主が独立当初から知っていて、自分と同世代ということもあって、一緒に成長するような感覚でお付き合いしいるのだけど、今や業界屈指の超人気額縁店に成長されてて、かなり忙しそうな様子。
その他にも画商さんを介して、CROSS Warkers 安斎工芸社 井上額創、といった額屋さんが自分の作品を額装してくれています。コスパ、デザイン性、重厚感など、それぞれ持ち味が異なっていて甲乙つけがたいです。
「カスタムメイド」の額屋さんは、個人商店が多いのであまり情報が表に出てきませんが、こだわりたい方は、ぜひ知り合いの画商さんや先輩作家に聞いて、得意先の額屋さんを見つけてみてはいかがでしょうか。楽しいですよ。
額装に関するあれこれでした。
ーーーーー
(2020/3/11 twitter投稿)
額装の話、ちょいと補足したいと思います。
まず、海外展示で「額装しない」というのは、私がしたくない訳ではなくギャラリーの方針ですね。海外では日本人作家は一様に現代作家として打ち出すため、額装してしまうと古典的な印象を与えてしまい、販売する上で足かせになってしまうとのことです。
額の費用目安は価格の5~8%と書きましたが、小作品で算出すると無理がでてきます。例えば0号3万円として、その8%の2400円で額を探すとなると現実的に厳しい。加えて人件費や送料などの固定費は小品であるほどウェイトを占めるもの。これが絵画の値段が小品ほど割高に設定される理由の一つかと。
せっかくなので、実際に私がどんな額装しているのか一部お披露目したいと思います。
Tumblr media
個人的に額は主張させず装飾は最小限にしたい、けどちょっとこだわりたい。ボックスタイプでシンプルな細めのフレーム、縁と本体とは少し開ける。表面は箔+擦り、側面は木目+砥の粉仕上げ。
Tumblr media Tumblr media
アクリルボックスは好きだけど、そのままだと物足りない。そこで側面のアクリル板をひと工夫してみました。板の厚みを正面3mmmで側面を5mmに変えると、僅かだけど重厚感が増す。そして側面を磨りガラス風にしたり、グレースモークなどにすることでグッと雰囲気が良くなります。
Tumblr media
でもやっぱり額にはできる限りコストをかけたくない、という方。究極はやはりは手製ですね。私も昔は手作りしてました。DIYの心得がある方は、ぜひチャレンジしてみてください。ホームセンターで角材買って、45度カットできるノコギリ、木工ボンド、バーナーがあれば写真のような額ができます。
Tumblr media
ちなみに、この手製の額を持って額屋さんに「こういうの作れますか?」と相談したところ作ってくれたのがこちら。素人DIYならではの味わいは薄くなりますが、職人による完成度は段違いでした。。この古木風の額もお気に入りで良く使用しています。
金丸悠児
0 notes
blogger-itodai · 5 years
Photo
Tumblr media
バッシングの乗り越え方【Voicy文字起こし/西野亮廣エンタメ研究所 】 ��ジティブシンキングを捨てろ! どうもキングコングの西野亮廣ですお笑い芸人をしたり絵本作家をしたり国内最大のオンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所の運営をしたりしておりますこの放送は笑顔の起爆剤女鶴瓶野口陽子さんの提供でお送りします野口さんどうもありがとうございますさて今日はですねバッシングの乗り越え方というキングコング西野ならではのですねえテーマでお話ししたいと思いますまあご存知の方も結構いらっしゃるかもしれませんが私キングコング西野亮廣というのはですねまもなくなったかなでも12年前までどれくらいかな10年間ぐらいからもうちょっとかなまあ本当に日本中から叩かれ続けてバッシングされ続けた人間なんですねもうしてるがあまり覚えてないと思うんです けれどもまあ細かいところで言うと何で芸人のくせに本格んやとか ひな壇出ろよとかなんか色々あったんですねクラウドファンディングしやがってみたいなとかなんだろうな絵本無料公開した時も結構無料公開なんか良くないみたいな子なんだろうなずっと炎上してたんだね個人的にあんまりあまり気にならなかったかな半年にいっぺんとか一年に一遍場だったらあれなんですけれども自分はもう週にしているのでだろ燃えてるのが当たり前でも暖炉みたいな状態だったから逆に気が付いてない大丈夫かと思うぐらいは燃えていたと非常に写真を歩いていた人間で多分来ないといいじゃないですかね別に木犯罪したわけではないんですけども新しいことするたびにはバッシング浴びていたとこれからなんだろうな そのバッシングに耐えれる体質だったかというと多分そうではなくて最後の方はねまたまた何か言ってるわとか思って全然流してたんですけど最初の方はけいこダメージ食らってたはずなんですね 自分の事をあって言ってくるんだしちゃちょっと目くじら立てて言い返したことも結構あったし未熟でしたねでも仕事があったとねどっかのタイミングでまいっかと思えるようになったんですねそれは自分が何だろうなと強くなった理由だけしてなくてバッシングの乗り越え方を覚えたということですね今日は8つのバッシングの乗り越え方ということについてお話ししたいんですけどもまずと今僕たちが生きている時代これどういう時代なのかっていうことをまず整理した方がいいと思うんですねシンプルにこと日本においては人口が減っているとつまりお客さんの数が減ってるって言う事ですね 20年前30年前の売り方をしているとシンプルに売上が落ちるっていうだから僕たちは新しい市場に出てかなきゃいけない新しいアクション起こさなきゃいけないんだけれどもそういうことをすると大体上の世代の人がその日は来ないみたいな 原因はひな壇をやるべきだとかぽい泊まりだったら芸人が本格なんて不純だみたいなクラウドファンディング良くないみたいな広告費で生きろみたいなそういうあるじゃないですか 上の世代の人が代田つぶしにかかると その成功体験は強ければ強いほど芸人とはかくあるべし 英会話教師とはかくあるべしみたいな教師とはかくあるべしねこうでなきゃいけないみたいなことを結構上が圧力をかけてくると結構難しい問題ですよね新しいことをしなきゃいけないんだけれども新しいことをしようとすると同業者からの村八分にアウトでこれは避けて通れないと思うねもう村八分みたいなもの指名召喚みたいな状態っていうのは革命起こす時の副作用みたいなものでこれ必ずついて回ると思うんですがこの村八分四面楚歌の状態を乗り切るためにはどうしたらいいのか で多くの人は来 強い気持ちみたいなことで乗り切ろうとするのですが持ち合わせておかなくちゃいけないが強い気持ちじゃなくてですねそういう気持ちなのか持っていてもんですね結果が出ない時間が続くとあれこれ大丈夫なのかと思うに始めるんだよしかも結果が出ない時間って続くんでソフトさー自分がアクション起こしてさ周りの人100人はよくなよくなよくないって言ってその時間が半年一年着いた時にあら本当に良くないのかなって思い始めるで疑い始めるんだよ つまり強い気持ちみたいなものは基本的には寿命があるって言うことですね 賞味期限みたいなものがあって賞味期限が過ぎた瞬間に強い気持ちっていうのは立ち上がるエンジンにはなりえないっていうことですねああああ四面楚歌の状態にあるこの状態を乗り切るために持ち合わせておかなくちゃいけないもなん何かって言うと結論ロジックロジックです四面楚歌の状態にある村八分になっている自分が間違いではないと自分に言い聞かせための数式説得材料ですねこれが必要であるとこのロジックについて僕は過去革命のファンファーレっていう本で多分かかっててもらったと思うけど四面楚歌の状態にあるっていうのがいかに有利かっていうことを数学でといたんですけれど一番わかりやすいのがですね 東京五輪のエンブレムが一番例として分かりやすいと思うけど東京五輪のエンブレムってあの来年の通りですねそれのエンブレムって一般公募だったんですよなんかこうパクリ問題とか色々あって最終的に一般公募で国民の皆さんは考えてくださいみたいな工房してですね最終4工法の発端ですね ABC に残って映画最終的に選ばれたの何ていうのがちょっと白黒の子オセロの みたいなチェッカーフラッグみたいなあのあれですねね星6のやつが選ばれて CD がもうちょっとですねカラフルでもちょっと動きがあってそれほどスポーツの祭典ぽいエンブレムだったのでこの ABC に残って最終候補として残って震災の先生選んでくださいみたいなことで審査員の先生方に今閃光投げられたんですけどもじゃあこの ABCD がそれぞれ選ばれる確率がですね4-14-14 その気がなくて人があれを見たときにまずはモノクロかカラフルかで分けるんで そうすると A が選ばれる確率っていうのは1/2ですねで A と B は選ばれる確率っていうのは1/2かけ1/3何で1/6であるとつまりあの座組で最終選考迎えた段階ですねえーと選ばれる確率っていうのは1/2対6軍対6軍で体力もないっていう戦いになるのでそれが選ばれますよねっていうまあ八百長なのかなんだろうなまあ審査員の先生がやるとした訳じゃなくてあのザグンゼテニスの先生私たらそれが選ばれますよねって言うとまあそういう感じですねなんでかなあのこの状態って言ってしまった四面楚歌の状態ですか自分だけ毛色が違うんで立場としてはあんまり強くないはずなんですが生じて言うと 勝率の方がグッと上がるって話ですね当然 B から D 三つしかなかった B C D E F G H I J K まであっていいから気がカラフルで動きがあるって言うだけが白黒であの着いたら A が選ばれる確率は1/2でいいから気が選ばれる確率の1/21/10なので20分ですね パーセントに近い状態で A が選ばれると でこの絵の方を取った方がいいですよって話です四面楚歌が強ければ強いほど勝率が上がるっていう話ですねこのロジックは持っておけば四面楚歌の状態にある自分が確率的に有利なんだと自分に言い聞かすことができると思うので挑戦する際はですねどうかこのロジックを持ち合わせた上で挑戦してみてはいかがでしょうかという話でしたわけで今日は走るの乗り越え方というテーマでお話しさせていただきましたそれでは素敵な1日をお過ごし下さい西野亮廣でした お知らせです西野亮廣エンタメ研究所の公式 YouTube チャンネルが立ち上がりましたお店の方にですねリンク貼っておきますのでアホな言い方チャンネルのような見た目ですが公式チャンネルでもざいますここにはですねおいしいに過去 up した音声だとか今後はですねえ古典の裏側だとか僕は今スリランカにいるんですけれどもスリランカで何をしていたのかみたいなところのドキュメンタリーのこの動画がアップされますのでぜひぜひチャンネル登録よろしくお願いします それではまた明日
0 notes
release-info · 5 years
Photo
Tumblr media
電子雑誌「旅色」初の“紙の本”を創刊! 全国の書店・コンビニ・amazonで5月17日発売 無料で読める電子雑誌を発行する株式会社ブランジスタ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岩本恵了、証券コード:6176)は、創刊12年目を迎えている旅行電子雑誌「旅色」初の書籍を、5月17日(金)に創刊し、全国の書店・コンビニ・amazonなどで発売いたします。 ■“紙の本”「旅色」の巻頭特集には、女優の���々緒さんが登場  電子雑誌のパイオニアとして、2007年の発行当初から、「日本のどこかで、あの女優が旅をしている─」をコンセプトに、旬な女優の撮り下ろしによる表紙・巻頭や全国各地を旅する企画をはじめ、レイアウトや文章にもこだわり、女性向けのさまざまな旅情報を毎月お届けしてきた電子雑誌「旅色」。その世界観を、さらに多くの方に知っていただきたいという思いから、創刊12周年目に当社では初めてとなる、紙の書籍を創刊いたします。  看板コンテンツである女優の旅企画のほか、旅色コンシェルジュや旅色アンバサダーといった人気企画を誌面に最適化して掲載し、「旅色」が目指す“旅のスタイル紹介メディアNo.1”を書籍上でも表現しています。その他、本書でしか読めない企画も多数掲載しています。この1冊で「旅色」について知れる入門書となっているとともに、夏の旅行を楽しむためのヒントが満載の保存本にもなっています。ぜひ、全国の書店・コンビニ・amazonなどでお買い求めください。なお、現在amazonでは、予約受付を開始しております。以下の特設ページなどからご予約ください。  □ 特設ページ :http://bit.ly/2VrY4pB  □ amazonページ:https://amzn.to/2DYSgZZ ■ テーマは「わたしに似合う旅スタイル」  女優の菜々緒さんが沖縄・宮古島を訪れ、大人の女性のリラックス旅を体験。伊良部大橋を渡る絶景ドライブに宮古ブルーを堪能できるビーチ散策など、美しい写真で紹介します。また、「リゾートおこもり」「食べ飲み」「ショートトリップ」といった編集部おすすめの3つの旅スタイルを、各スタイルに合ったホテル・旅館や飲食店とともに紹介。他にも旅色コンシェルジュが実際に読者に提案したプランを紹介する「みんなの旅プラン」、小林ユカさんのイラストエッセイ、鈴木ちなみさん等、旅色アンバサダーの撮り下ろしインタビューも掲載しています。 ■ 3つの旅スタイルを提案   Trip Style1. ひねもすホテルで家のように過ごす「おこもりリゾートステイ」  Trip Style2. あの人がご当地の味をまるごと堪能 「食べ飲み旅現地レポート」  Trip Style3. たった2時間で旅気分 「Myショートトリップ」 ■ 旅を感じる、本と映画 あの人の旅カルチャー  あの人が心をグッとつかまれた、旅がテーマの本や映画を紹介。俳優の井浦新さんが、旅を感じる本について語ってくれます。他にも、映画監督や書評家の方が多数登場。 ■ 旅のきっかけを教えてくれる 旅色アンバサダーの旅スタイル  旅色アンバサダーとして活躍する方々が、自分だけのこだわり旅について語ります。旅に欠かせない「My旅グッズ」など、「旅色」だけの特別な撮り下ろしインタビューが展開されています。 鈴木ちなみ <ランニング旅> / 深川麻衣 <イラスト旅> / MICO <カレー旅> / とまこ <ドローン旅> / くじら <恋愛旅> / ぷりあでぃす玲奈 <占い旅> / ヒロシ <ソロキャンプ旅> ■ その他「旅色」ならではのコンテンツが多数 □ 旅色コンシェルジュがつくったとっておきの旅プランがお目見え!この夏、気分で行きたい旅プラン3つ 【山梨県・清里】自然の中で息抜き旅 【大阪府・大阪】大阪のんべえ旅 【神奈川県・鎌倉】写経体験旅 □ 旅色編集部がセレクト! 全国の名産品をお取り寄せ! □ 「旅色」が選ぶ“千”のいい宿「厳千宿」 □「台湾版 旅色」専任ライターに聞きました!初夏の旅におすすめのフォトスポット □ 奥深き“持ちモノ”の世界へご案内 旅支度のAtoZ □ 過ごしやすい初夏こそ行きたい 気軽&贅沢をかなえるグランピングスポット □[特別企画]小倉優子さんが案内する いま歩いて巡りたい倉吉レトロトリップ □ 毎月5日・15日・25日は 旅色GO! GO! プレゼントの日 ■ 書籍創刊を記念してイベントを開催!  「旅色」の書籍発売を記念して、5月29日(水)に創刊イベントを開催します。会場は、コーヒーを飲みながら旅にまつわる1,500冊もの本を楽しめる、「旅のきっかけ」を発信するコンセプトショップ「H.I.S.旅と本と珈琲とOmotesando」。旅色編集長と著名人によるトークセッションや、編集部おすすめのお取り寄せ商品、この夏おすすめしたい旅プランの紹介など、イベントでもさまざまな旅情報をお届けしていきます。スペシャルティコーヒーやスイーツのほか、イベント参加者だけの特典もございますので、特設ページよりお申し込みの上、ぜひご来場ください! <「旅色」書籍創刊記念イベント概要> ■ 日時: 2019年5月29日(水)19時~21時(予定) ■ 会場: 旅と本と珈琲とOmotesando(表参道)|H.I.S. ■ 住所: 東京都渋谷区神宮前4-3-3 バルビゾン7番館 ■ 入場: 500円(税込) ■ URL : http://bit.ly/2VrY4pB <「旅色」書籍概要> ■ 著 者: 旅色編集部 ■ 定 価: 680円(税込) ■ 判 型: A4変型 128ページ ■ ISBN : 978-4-344-95366-6 ■ 発売日: 2019年5月17日(金) <株式会社ブランジスタ 会社概要> URL   :http://bit.ly/2mluzUo 本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4 ネクシィーズスクエアビル 代表者  :代表取締役社長 岩本恵了 設立   :2000年11月 事業内容 :電子雑誌出版・電子広告・ソリューションサービス 本リリースに関するお問合せ  株式会社ブランジスタ  広報担当:田口隆一 e-mail: [email protected] TEL:03-6415-1183 #菜々緒 #ひとり旅 #電子雑誌 #本 #紙 #書籍 #初めて #初 #���売 #書店 #本屋 #コンビニ #amazon #動画 #名産品 #神秘的 #海 #アクティビティ #絶景 #旅行電子雑誌 #動画 #名産品インスタフォロワー #インスタグラマー #SNS映え #インスタ映え #映え #創刊 #電子雑誌 #女性向け #旅情報 #無料 #女優 #撮り下ろし #プレゼント #読者 #インスタグラム #思い出 #アクティブ #写真 #旅写真 #撮り方 #応募 #スポット #絶景 #観光誘客 #写真映え #フォトジェニック #女優 #家族旅行 #リゾートホテル #風景 #特産 #名産 #特産品 #名産品 #ご当地グルメ #ご当地 #グルメ #ブランジスタ #地方 #観光 #宿泊 #旅館 #旅色 #旅色コンシェルジュ #コンシェルジュ #アンバサダー #ホテル #リゾート #シティ #シティホテル #旅 #温泉 #源泉かけ流し #食 #ランチ #飲食店 #レジャー #体験 #厳選 #自然 #プロモーションメディア #メディア #プロモーション #伝統 #国内 #湯めぐり #国内旅行 #食べ歩き #旅行 #雑誌 #露天 #露天風呂 #巡り #めぐり #宿泊予約 #宿 #旅先 #予約 #リラックス #ツアー #スイーツ #旅先 #大人の女性 #日本 #ウェブマガジン #ウェブ #マガジン #リーディングカンパニー #憧れの宿 #観光ガイド #お取り寄せ #レストラン #brangista #大人の女性 #贈る #11周年記念 #表紙 #巻頭 #グラビア #スペシャル #プレゼントキャンペーン #特集 #紹介 #衣装 #荷物 #和食 #健康食材 #食材 #ふるさと #インタビュー #日本 #1泊2日 #大人 #大人旅 #連載 #連載コラム #コラム #特別 #散歩 #風物詩 #温活 #美食 #神秘的 #神秘 #エリア #美味しい #おいしい #美味 #一人旅 #パワー #パワースポット #スピリチュアルスポット #風情ある #宿場町 #宿場 #美しい #文化 #情緒 #レトロ #街道沿い #街道 #名所 #海 #週末旅 #週末 #キャンペーン #ペア宿泊券 #1泊2日2食付き #1泊2日 #2食付き #宿泊券 #厳選宿 #客室 #泊まれる #のんびり旅 #デスティネーション #特集 #自然 #大地の恵み #ラーメン #花 #モデル #爽やか #満喫 #魅力 #ハイキング #トレッキング #アウトドア #名湯 #肌がつるつる #モデルコース #美味しい #おいしい #食事 #美活 #隠れ家リゾート #隠れ家 #リフレッシュ #1泊2食付き #露天 #地産地消 #料理 #美味 #アート #名旅館 #ご利益 #返礼品 #パワースポット #和牛 #ラーメン #ご当地グルメ #話題 #工芸品 #文化 #伝統芸能 #パワースポット #スピリチュアルスポット #スピリチュアル #スポット #ファッション誌 #ショッピング #名店 #ブランド牛 #インスタ #町並み #マリンレジャー #古民家カフェ #老舗 #文化庁 #日本遺産 #認定 #伝統文化 #風習 #伝承 #文化財 #地域活性化 #ストーリー #店 #宿泊券 #ギフト # #文化遺産 #旅カルチャー #映画 #プロポーション #顔 #タレント #旅好き #カメラ #イベント #公開 #美肌の湯 #一望 #源泉 #源泉掛け流し #湯 #入門書 #夏の旅行 #ビーチ #リゾートおこもり #食べ飲み #ショートトリップ #編集部 #旅スタイル #小林ユカ #イラストエッセイ #イラスト #エッセイ #レポート #鈴木ちなみ #井浦新 #深川麻衣 #MICO #とまこ #くじら #ドローン #ランニング #ランニング旅 #ラン旅 #カレー #恋愛 #ぷりあでぃす玲奈 #占い #ヒロシ #ソロキャンプ #山梨県 #清里 #山梨 #大阪府 #大阪 #のんべえ #神奈川県 #鎌倉 #神奈川 #写経 #初夏 #ライター #フォトスポット #グランピング #旅支度 #小倉優子 #倉吉 #イベント #創刊イベント #旅と本と珈琲とOmotesando #H.I.S. #バルビゾン #旅色編集部 #プレゼントの日 #A4変型 #アマゾン #俳優 #全国 #全国発売 http://bit.ly/2Vo9c6O
0 notes
tomiya-a · 4 years
Link
北海道札幌も6月に入り、初夏の気配、暑いなと感じる日も増えてきましたね。 近年は温暖化の影響から北国でも夏の間暑い日が増え、設計時から冷房の設置をされる割合(orいつでも設置できる下準備)も10数年前より大分増えてきていますね。 個人的にはあまりエアコンの風は好きではないのですが、弊所も業務中は支障が出るので冷房には毎年お世話になっておりますが。 もちろん、建物の計画時から断熱計画・通風計画・遮光計画(庇・外付けブラインド・窓ガラス種)を検討することで、夏の暑さに対してもより快適に過ごせる空間づくりが可能になります。 ——————————————————————————– 東屋のある庭のプロジェクトは現在工事進行中。
まずは造園に先立って東屋が進行中です。 最初は基礎と兼ねた土間コンクリート床を打設。凍上防止と荷重支持の為に深度まで到達させる部分と床部分を一回で打設できる基礎形状を検討し合理的に。
そして大工さんの乗り込み…小さな建築なので3日で完成、これは弊所設計の建物で最短です(笑) こちらは途中の柱だけが立った不思議な瞬間。何度もお願いしている馴染みの大工さんたちなので意思疎通が早いです。 (大工工事:コーユー創建株式会社様)
庭の木と並び立ち調和するような、木立のような構造体を検討しました。
そして東屋部分はほぼ完成、上に向かって広がる不思議な立ち姿が軽快ながら存在感あり、なかなか良い感じではないでしょうか。 東屋と言えば思い浮かぶ公園にあるような重々しいものではない、軽快なデザインとしました。
中に座った時のメインのポジションとなる位置からは公園の緑を正面に借景出来る角度に振っています。 ここ数日続いた暑い日に屋根の下の日陰に入ってみましたが、それだけで温度がグッと涼しく感じ心地よいです。庭に少しこんな場所があると生活にまた一つの時間の過ごし方が生まれ豊かですね。 屋根はそれ自体でも1方向に曲げ強度を持つ折半(ガルバリウムカラー鋼板/素地シルバー色)を0.8㎜の厚物で一発仕上げとしました。 工場やカーポートなどの屋根などに使われることの多い葺き方ですが、素材感の内外を現しにでき強度も持たせられます。ディティールを打合せし、端部は役物を回さず現しとし、またそのまま片持ちで軒としています。 (板金工事:熊谷板金工業株式会社様)
それと同時進行で造園計画を検討中。 写真は木々の下見、自然石もいいななど…。 木々と外構材料をどう組み合わせるか、美しく、長く、メンテナンス性良く…悩みながら、東屋が現れ、プランが見え、段々と形が見えてくると楽しみが増しますね。 (造園:エディアランドスケープデザイン様)
——————————————————————————– 【建築相談のご案内】 設計事務所での家づくり・建物づくりをお考えの方を対象に、無料相談を開催しています。 「家づくりをしようと思っているが何から始めたらよい?」・「設計事務所の家づくりってどんなもの?」・「まず一度話だけでも聞いてみたい」という方にお勧めです。 <開催予定日> ■6月6日(土)10時~ 〇 ■6月6日(土)14時~ 〇 ■6月7日(日)10時~ 〇 ■6月7日(日)14時~ 〇 ■6月13日(土)10時~ ×(予約済み) ■6月13日(土)14時~ ×(予約済み) ■6月14日(日)10時~ ×(予約済み) ■6月14日(日)14時~ 〇 その他日程、平日も対応可能ですのでご相談ください。 希望日時・連絡先を記載の上、以下お問い合わせフォームよりご予約下さい。 オンラインでのご相談も可能です。
via 富谷洋介建築設計【北海道札幌の設計事務所|建築家】: 東屋の庭プロジェクト、建て方
0 notes
kodomori · 4 years
Text
体験と経験
こんにちはー
めがねです。
最近は #イエプレ!として遊びのアイデアや様子を発信していますが、今回は遊び場にいつもいるめがねが感じたことの話です。
新型コロナウィルスによる休園になる直前のことです。
プレーパークが休み=園内の施設点検を行わなければならないのですが、子どもたちの森公園のプレーパークは普通の公園と全く違う点検が必要なんですね。
具体的に言うと基地の点検です(笑)
Tumblr media
(※写真は参考画像)
休みになる前まで近くに住む子どもたちのグループが毎日のようにやってきて、基地づくりをしていました。
日に日に大きくなっていく基地に、ワクワクとドキドキしていました。
(めがねはプレーワーカーであると同時に施設管理責任者でもあるので、ドキドキもしちゃうんだぜ笑)
そんな基地ですが、長期的に休園となるとなんでも丸々残せるわけではなく、一部の丈夫な部分をのぞいて解体しなければならない、と判断を下すことになりました。
作っていた子どもたちには予め「コロナで休みになったら基地を解体しなきゃいけないかもしれない」とは話してあったのですが、いざ解体となると気持ちの乗らないものです。
当日、作っていた子どもたちの姿はなく、めがね一人で取り掛ろうかというタイミングで、いつも遊びにきている別の子どもたちが「暇だから手伝ってやるよ」と参戦してくれることになりました。
メンバーは、6年生の男女3名。
KY:常連男子、こどもり歴=年齢、工作力・破壊力共に高い
MI:常連女子、こどもり歴10年、鬼滅の刃好き、言葉の破壊力高い
MA:常連女子、こどもり歴5年、鬼滅とK-pop好き、色々破壊力高い
女子たちは普段あまり工作をするイメージのない2名。
当日はすげー暇だったから手伝ってくれたカンジです(笑)
もちろん黙々と作業するわけもなく、好きなアニメや漫画の話、学校の話、友達の話、家の話、好きなアーティストの話など、口も手も忙しく動かしながらの時間となりました。
Tumblr media
こういう釘が飛び出している木材の釘を抜いていくのですが、こういう板が本当に100枚くらいあるわけです。マジで(笑)
ウケるよね(笑)
そういえば皆さんは釘抜きのやり方、ご存知ですか?
Tumblr media
まずはこうして先端から釘を叩いて反対側へ釘の頭を出していきます。
Tumblr media
ひっくり返して頭のでた部分に、金槌の2つ突き出している方(爪とかネイル、っていうらしいよ!)の間に釘の頭を引っ掛けて引っ張るようにして抜くわけです。
ここで問題!
この金槌を引っ張る方向はどちらでしょうか。
①右側
②左側
③上側
子どもたちの遊びの様子をみていると、一番多いのは③の上側に引っ張る子です。「抜く」わけですから、そう想像してチャレンジしてみるのは当然のことですね。
Tumblr media
でも正解は①なんだよね。
テコの原理ってやつです。
Tumblr media
こんな簡単なこと!そんなことも知らねーのか!
と多くの大人の方は思います。子どもが釘抜きしていると、実際にそう声を掛けてしまう方もたくさんいます。
でも、やったことがないと知らないもんです。
釘抜き力が必要になる場面なんてそうそうないし(笑)
遊び場にいると「釘が抜けないんだ」と相談を受けることもたくさんあります。力任せに引っ張る子たちもたくさんいます。
でも今回一緒に釘抜きをしてくれたメンバーには誰一人「釘の抜き方」を教えた記憶がないのですが、いつも間にかみんな当然のように釘をポンポン抜いていました。
工作大好き男子はともかく、女子たちがあんなに戸惑なく抜いていくことに、正直驚きました。
大人が知らないところで、子どもたちはたくさんの知識や技術を積み重ねているんだなぁと、シミジミ思いました。
Tumblr media
遊びは一見ムダだと思われたり、役に立たないと思われてしまうことがあります。
でも、遊びの中だから「知っている」「見たことある」「やったことがある」程度の体験ではなく、自分で実践できるレベルの経験まで繋がっていく可能性があります。
なんだかグッときてしまっためがねでした。
0 notes
fcgrblog · 2 years
Text
新構造 ! ! !   “ ST Pepper ”
お久しぶりです!!
木工長の郷右近です。
先週発表があった通り、私共 “ Freedom Custom Guitar Resarch ” は、来年25周年を迎える事になりました。
せっかく25周年を迎えるなら25周年記念モデルを作って発表を…
なぁ~んて事は残念ながらやらない事に決まりました。
ですが、折角記念の年を迎えるなら・・・
「今迄作るだけで特に発表していない製品等々、この機会に発表しようと思います!!!」
まだ25周年じゃないですがフライングで記事を書きました。
いつも私の登場は “ 木工長のこの材グッときた! ” ですが、今回は “ 密着!F.C.G.R. ” の方に書かせてもらいます。
未発表、第一弾は 「新構造の “ ST Pepper ”  」
Tumblr media
「現行 “ ST Pepper ” との大きな違いとは?」 ※  ↑ 試作モデル
Tumblr media
・Brown Pepperの詳細は コチラ(クリック)
・Black Pepperの詳細は コチラ (クリック)
・現行の ST Pepperの詳細は コチラ (クリック)
今発売している ST Pepper は、Brown Pepper のボディ内部構造 (Hollow構造) 同様
「ボディトップに接着しているのはサイド外周部分とブリッジ部分だけ」
だったのを・・・
Black Pepper のボディ内部構造 (Semi Solid構造) 同様、
センター部分を残し、ボディトップに接着させて・・・
「軽量だけど、よりソリッドギターに近い音の方向性を持つ物にしてみました!」
な~んて偉そうに言ってますけど、本当は長年 Brown Pepper と Black Pepper をご愛用いただいている toconoma のギタリスト石橋さんが会社にいらした際に Hollow構造の ST Pepper を弾かれて
「Black Pepperみたいな Semi Solid構造の ST Pepper がほしいな~」と聞いて
「とりあえず1本作ってしまえって感じで作りました!」
そして事はトントン拍子に進み、めでたくご注文いただきました!
*toconoma オフィシャルサイト(クリック)
石橋さんからオーダー戴いたのがコチラ↓
Tumblr media Tumblr media
ボディカラーはご本人こだわりのカスタムカラーです!
ピックアップレイアウトは、HSHの2コントロール仕様。
完成お渡し時の様子↓
body > iframe { min-width: auto !important }
View this post on Instagram
A post shared by Freedom Custom Guitar Research (@freedomcgr)
今年のフジロックでは、メインギターとして使用されておりました!
Tumblr media Tumblr media
そんな感じで、自分が色々書くより石橋さんに感想とか頂いた方が説得力が何十倍いや何百倍もあるのでお願いしてみました。
<以下石橋さんから頂いたコメントをそのまま載せてます>
通常のストラトに比べて、圧倒的に軽いです。
この取り回しの良さは一度味わうと病みつきになります。
腰痛もちにはうってつけ。
そしてホロウ感がありつつもタイトな音。
特にフロントとハーフトーンの音が素晴らしいと思います。
ファンキーなカッティングもいけますし、トーンを絞ればジャズも弾けます。
歪ませても抜けがある音でまさにジャンルを選びません。
生音も大きいので、部屋でつま弾くのも気持ちいいです。
※ 石橋さんの note(クリック) でも紹介してくれてますので、そちらもぜひご覧ください!
Tumblr media
Black PepperみたいなSemi Solid構造の ST Pepper は、正式な発表・発売はこれからになりますが、弊社のショウルームに試奏用のサンプル器を展示してますので、石橋さんのコメントやnoteを見られて気になった方は是非一度弾いてみて病みつきになってください!
● ショウルームのご予約は こちらから(クリック)
ネタはまだまだたくさんあるので、皆さんに見て頂ける様に重い腰をあげて頑張ろうと思います!
*自分も石橋さんの様に腰痛持ちなので、なかなかあがらないかもしれませんが (笑)
木工長:郷右近
1 note · View note
冬キャンプの新提案!キャンプはついで。わざわざ行きたくなるショップ17選【関東・関西】
アイキャッチ画像出典:osakacampal20171011
冬はショップ観光メインで、キャンプへ行ってみる
出典:DOD
最近、どんどん新しいアウトドアショップがたくさん出てきているけどなかなか行けてない……そんな方は冬シーズンの今がチャンスかも! 冬キャンプは外でのアクティビティの難易度が高かったりするので、テントの中にこもりがち。であれば、そこの時間をショップ観光に回すのもひとつの手ですよね。 今回は、「ふだん気になっていたけど行けていなかったアウトドアショップに行くためのキャンプ」を新提案! 今のシーズンこそ、キャンプついでにショップへお出かけしてみましょう!
関東のここは行っときたい!おすすめショップ
アウトドアの魅力を体感!モリパークアウトドアヴィレッジ(昭島)
出典:東京 昭島・昭和の森
約6500坪という広大な敷地には、国際大会可能なクライミングウォールが。クライミングジムやミニトレッキングコースもあり、ショッピングだけでなく、アウトドアの魅力を体感できる商業施設です。 スノーピーク、コールマン、モン��ル、ノースフェイスなど合計16店舗のアウトドアブランドが軒を連ね、広大な芝生の広場では、各ブランドのテントの展示会が行われることも。 10km圏内にあきる野エリアのキャンプ場や八王子エリアのキャンプ場がたくさんあるので、ぜひキャンプがてら足を伸ばしてはいかがでしょうか。 【店舗情報】 営業時間: 平日 11:00 ~ 20:00 土日祝10:00 ~ 20:00 定休日:水曜日 所在地:東京都昭島市田中町610-4 電話番号:042-541-0700 公式サイトはこちら
直営キャンプ場でテントの試泊も!SOTOSOTODAYS(小田原)
小田原では初のスノーピークのショップインショップがあります。店舗外の広い敷地では、常時テントの展示が。なかなかお目にかかれないレアテントの展示会などイベントも豊富。 同社運営のキャンプ場「ezBBQ COUNTRY」ではテントの試泊展示、設営・撤収説明会も開催!
出典:sotosotodays
倉庫を改築した店舗内は天井にズラリとチェアが。遊び心あふれるディスプレイは見るだけで楽しくなります。 スノーピークやコールマンを中心に、山岳用テントやシングルストーブ、クッカーなど山道具まで豊富なラインナップが待っていますよ。 【店舗情報】 営業時間: 平日 11:00~20:00 土日祝 10:00~19:00 定休日:毎週水曜日(祝祭日を除く)、1月1日 ~ 3日 所在地:小田原市扇町二丁目32番6号 電話番号:0465-40-4410 ショップ公式Instagramアカウントはこちら
レアアイテムが目白押し!STANDARD point(河口湖)
雄大な富士山を眺めながらキャンプができる河口湖のすぐそば、フォレストモール富士河口湖内にあるSTANDARD point。 周囲にはキャンプ場も多く、同モール内にはスーパーや100円ショップもあり、食材の買い出しまでできちゃいます!
出典:STANDARD point
燕三条の高品質な鋳造ペグ「村の鍛冶屋」や、ミリタリー調のクールなランプシェードが人気のハーフトラックプロダクツ、ディッセンバーのDAISシリーズなどのレアアイテムが、実際に手に取れる貴重なショップです。 【店舗情報】 営業時間: 平日 10:00〜19:00 土日祝 7:00〜19:00 7月,8月は毎日7:00〜19:00 まで営業 定休日:毎週水曜日(7、8月は無休) 所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町小立8017-1 フォレストモール富士河口湖D棟 電話番号:090-3596-1019 ショップ公式Instagramアカウントはこちら
関連記事:
河口湖にNEWアウトドアショップ「STANDARD point」誕生【アウトドア通信.191】
数々のキャンプ場が集結している河口湖近くに見逃せないアウトドアショップ「STANDARD point(スタンダードポイント)」がオープ...
上質なウェアデザインに惚れる。5LAKES&MT(河口湖)
三陽商会が2018年春に展開したブランド「5LAKES&MT」が、「河口湖オルゴールの森」内にオープンしたフラッグショップ。 アウトドア業界の第一人者、木村東吉氏がブランドナビゲーターを務め、彼の経験とこだわりが凝縮されたウェアデザインが魅力です。 「TRAIL」「BASE CAMP」「PADDLE」の3つのアウドドアシーン別にラインナップされたウェアは、機能もデザインも上質。英国ミラレーン社製の生地を使用した高い通気性を持つパーカーや、走れるレザートレイルサンダルなど、個性が光るオリジナルアイテムに出会えます! 【店舗情報】 営業時間:11:00〜17:00 定休日:火、水(祝日は除く) ※季節・天候によって営業時間・定休日に変更あり 所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町河口2847-1 (オルゴールの森美術館駐車場内) 電話番号:0555-73-9535 ショップ公式Instagramアカウントはこちら
日常とアウトドアをつなぐアイテムが揃う。SUNDAY(甲府)
「街と山を繋ぐ」がコンセプトのショップは、山やキャンプで使えるウェアやギアだけでなく、タウンユースにもぴったりのファッショナブルなアイテムがいっぱい。 オーナーの石川さんやスタッフの想いがこもったSUNDAYの魅力は、県外にもたくさんのファンを作り出すほど。有名ショップとの合同ポップアップショップや音楽イベントなども人気です。 周囲を山々に囲まれた甲府は、10km圏内に人気のキャンプ場がいっぱい! 富士五湖エリアにもほど近く、河口湖エリアのショップとハシゴもできちゃいますよ。 【店舗情報】 営業時間: 月〜日:11:30〜20:00 木: 14:00〜20:00 定休日:水曜、第二、第三木曜日(祝日は営業) 所在地:山梨県甲府市国母1-19-9 電話番号:055-237-1773 ショップ公式Instagramアカウントはこちら
オシャレな大物ギアが勢揃い!オートキャンプ用品専門店「CAMP MARKET」(草加)
出典:CAMP MARKET
主に「オートキャンプ」用品を専門に取り扱っているCAMP MARKET。広い敷地には専用駐車場が完備され、キャンプ帰りの車でそのままのアクセスもスムーズです。 コールマンのヴィンテージシリーズや、ネイチャートーンズのキッチンカウンターテーブルなど、キャンプサイトのインテリアをグッと格上げしてくれる大物アイテムが揃います。 10km圏内に舎人公園や水元公園、清水公園など高規格キャンプ場を備えた広大な公園が3つもあるほか、周囲の各市営キャンプ場も。オートキャンプ派にはピッタリの立地です。 【店舗情報】 営業時間:10:00〜19:00 定休日:火曜日、及び第1・第3・第5水曜日 ※ 尚、毎月第3金曜日はCAMP研修日のためお休み 所在地:埼玉県草加市稲荷4-22-7 電話番号:048-934-5600 ショップ公式Instagramアカウントはこちら
アウトドアでの「火」に特化した専門ショップ。iLbF(イルビフ)(三郷)
アウトドアでの「火」がテーマの「iLbf(イルビフ)」は、なんと「団地」の一画にある珍しいショップ。ロケーションからは想像がつかないこだわりと雰囲気漂う空間です。 店内には薪ストーブがズラリ。イギリスのアネヴェイ「フロンティアストーブ」を筆頭に、日本の「新保製作所」の薪ストーブや、韓国のブランド「ヴィクトリーキャンプ」のストーブまで、あらゆるストーブが揃います。 「笑’s」のコンパクトグリルシリーズなどストーブ以外にも火にまつわる製品が充実。冬キャンプで薪ストーブデビューしたい人は必見のお店です。 こちら前述した草加市の「CAMP MARKET」から2kmほどなので、やはり周りには高規格キャンプ場が豊富。一度のキャンプでどちらも制覇しちゃうのもアリですね! 【店舗情報】 営業時間: 平日 11:00〜19:00 土曜日 10:00〜20:00 日曜日 10:00〜19:00 定休日:月曜日・隔週火曜日(営業日カレンダー参照) ※定休日が祝日でもお休み 所在地:埼玉県三郷市彦成4-4-17 みさと団地南商店街104 電話番号:048-951-4949 ショップ公式Instagramアカウントはこちら
関連記事:
スタイリスト平健一の“わが道”ショップ探訪記#1:火のお店「イルビフ」がアツい!
アウトドア界でもひっぱりだこの人気スタイリスト、平健一さんが毎月コダワリのあるアウトドアショップを探訪します。どこか個性的な雰囲気漂う...
独自の世界観にゆったりとハマる。PURVEYORS(パーベイヤーズ)(桐生)
出典:Purveyors
「フィールドワークと旅」がコンセプトのPurveyorsは、アウトドア製品を中心に、新規参入ブランドなど、オーナー独自の視点で集められたセレクトアイテムが揃います。 3階立ての鉄工所をリノベーションして建てられ、吹き抜けの店内には大型のテントもゆったりと展示。
出典:Purveyors
キャンプギアだけでなく、日常に馴染むテーブルウェアなども幅広くラインナップ。1階には本格コーヒーが味わえるカフェもあり、Purveyorsワールドにどっぷりハマって過ごせます。 15km圏内には赤城山周辺のキャンプ場がたくさん。群馬県内にもたくさんのキャンプ場があるので、ぜひこの冬はPurveyorsに立ち寄りがてらキャンプを楽しんでみては? 【店舗情報】 営業時間:11:00〜18:00 定休日:不定休 所在地:群馬県 桐生市仲町2-11-4 電話番号:0277-32-3446 ショップ公式Instagramアカウントはこちら
関連記事:
ついつい買っちゃうアウトドアショップが一新!編集部が欲しくなったギア7つ
都心からほど近い桐生市にお店を構える「Purveyors」。オープンより1年半が経ち、セレクトも一新されたとの情報をキャッチした編集部...
まるでアウトドアのテーマパーク!GOOD OPEN AIRS myX(グッドオープンエアズマイクス)(横浜)
神奈川トヨタが運営する総合アウトドアショップ・ウェアコーナー。まるでテーマパークのような広大な店内は、地下1階から2階までの3つのフロアでトヨタ自動車の販売から、キャンプ、釣り、マウンテンバイク、アウトドアウェアまで幅広いアイテムでカーライフをサポート。
出典:GOOD OPEN AIR myX
最新のキャンプギアはもちろん、アウトドアブランドとのコラボによる数量限定のレアアイテムの販売にも精力的。過去にはペトロマックスのマイクス特注HK500アーミー本体&グリップスワニー製のケースセットなどが。また、新品だけでなくオールドランタンなどのヴィンテージアイテムまで並ぶ、驚きの品揃えなんです。 横浜駅徒歩7分という立地なので、すぐ近くとはいきませんが近郊の相模湖や丹沢湖方面にはキャンプ場がいっぱい。横浜観光も兼ねてぜひ足をのばしてみては。 【店舗情報】 営業時間:10:00〜20:00( PiPit :10:00〜19:00)( Clicks :11:00〜20:00) 定休日:火曜不定休 所在地:横浜市神奈川区栄町7-1myXビル 電話番号:0120-019425 045-459-2288 ショップ公式Instagramアカウントはこちら
関西のここは行っときたい!おすすめショップ
秀逸すぎるラインナップは鳥肌モノ!Orange(伊都郡)
店内に一歩入ると、取り扱いメーカー&アイテムの多さに圧倒されるだけでなく、その商品セレクトの秀逸さに思わずゾクゾクしちゃいます! 話題のギアはもちろん、ガレージブランド系のアイアールベースやキャンプマニアプロダクツのグリルスタンドなどのレアアイテム、ヴィンテージギアまでカバー。 また、Orangeといえばやはり店舗前の広い敷地での圧巻のテント展示。北欧系テントやピルツなどの大型テントから、ニーモやMSRといったコアなテントまで設営された状態で見られます。 高野山からもほど近く、5〜10km圏内にキャンプ場がたくさん。Orangeを訪れるための和歌山での冬キャンプ、コレはアリでしょう! 【店舗情報】 営業時間:11:00〜20:00 定休日:無休(但し年末年始はあり) 所在地:和歌山県 伊都郡かつらぎ町妙寺488-4 電話番号:0736-20-1329 ショップ公式Instagramアカウントはこちら
関連記事:
散財覚悟でGO!興奮必至のアウトドアショップ「Orange」に注目
ラインアップが秀逸すぎと噂のアウトドアショップ「Orange」。普段実際手取ることのできないメーカーのものや、ネットでもお店でも手に入...
キャンプスタイルを一緒に考えてくれる。おおさかキャンパル(八尾)
出典:おおさかキャンパル
MSRやスノーピークなど約40ブランドを取り扱うおおさかキャンパルは、キャンプ初心者から上級者まで幅広いキャンパーにオススメできるショップ。 店外の敷地で実際に貼ったリアルなテント展示でも有名ですが、2018年10月に、なんとテント展示専用の屋内ショールームがオープン。 天候に左右されず、寒い冬でもさまざまなテントをじっくり吟味できる夢の空間が、そこには広がっています。それぞれに合ったキャンプスタイルを一緒に考えてくれるおおさかキャンパルなら、きっとあなたにピッタリのギアが見つかるはず。 【店舗情報】 営業時間: 平日 10:30〜19:00 土日祝 10:00〜18:30 定休日:火曜日 所在地:大阪府 八尾市南太子堂5-3-7 電話番号:072-929-1010 ショップ公式Instagramアカウントはこちら
ストイックなまでに洗練されたセレクト。Yosemite(橿原)
ストイックなまでに洗練されたセレクトで、国内外のギアやアパレルが揃うYosemite。看板商品のアンド ワンダーや、ハイパーマウンテンギアを皮切りに機能的でスタイリッシュなものばかり。 アースウェルのステンレスボトルなど今話題のポートランドカルチャーを体現できるアイテムも要チェックです。 10kmほど名張方面へ行けばキャンプ場もたくさん。奈良が誇るアウト度セレクトショップのための冬キャンプへ、GO! 【店舗情報】 営業時間:11:00〜20:00 定休日:水曜日(祝日は営業) 所在地:奈良県橿原市葛本町147-3 電話番号:0744-23-4730< ショップ公式Instagramアカウントはこちら
王道アイテム勢揃い!AQUA(京都)
出典:京都のアウトドアショップ〜AQUA〜
スノーピークのショップインショップであり、ユニフレームのプレミアムショップ、そして小川キャンパル認定特約店でもあるAquaは、各ブランドの公式取扱店としてアフターケアまで担う初心者キャンパーにもオススメのショップ。
出典:京都のアウトドアショップ〜AQUA〜
定番ブランドだけでなく、武井・パープルストーブ501Aやマナスル96などのストーブ、ペトロマックスやヴェイパラックスのランタンなど通好みの火器も充実。Facebookで随時最新情報が更新されるので要チェックです。 周囲を山に囲まれ、琵琶湖にもほど近い京都は10km圏内にキャンプ場が盛りだくさん。Aquaに寄りつつ、周辺観光もうまく取り入れて充実の冬キャンプ、いかがですか? 【店舗情報】 営業時間:11:00〜19:30 ※2018年12月、2019年1月、2月は13:00〜18:30 定休日:火曜日・水曜日・年末年始(その他臨時休業あり) ※2019年2月12日(日)〜3月4日(土)まで長期休業 所在地:京都市南区吉祥院嶋樫山町26 電話番号:075-201-5655 ショップ公式Instagramアカウントはこちら
日本最大級!5万点以上の品揃え!アルペンアウトドアーズ春日井店(春日井)
2018年にオープンしたアルペンドアーズ春日井店は、160ブランド5万点以上と日本最大級の品揃えを誇る超大型店舗。 テントなどが展示された広大なウッドデッキを中心に、ブランド別コーナー、LIving・DIningなどのジャンル別コーナーが周囲に配置。 広大な店内は子どもの楽しめるコーナーがあるほか、ストウブの鍋を使った無水調理のイベントなどが随時開催され、家族で丸1日楽しめる空間になっています。 10km圏内には犬山方面にキャンプ場がたくさんあるので、近くでキャンプしてじっくりと楽しむのがオススメです。 【店舗情報】 営業時間:10:00〜20:00 定休日:なし 所在地:愛知県春日井市東野新町2丁目1−21 電話番号:0568-56-7261 ショップ公式Instagramアカウントはこちら
関連記事:
日本最大級のアウトドア用品専門店「アルペンアウトドア―ズ春日井店」に行ってみた!
CAMPHACK×LANTERNの連携記事企画!実践派アウトドアメディアサイトLANTERN編集部がセレクトした、キャンプギアや特集記...
アウトドアフリークを呻らせる一目惚れギアが満載!muontain mountain factory(名古屋)
最新ガレージブランドからレアなヴィンテージものまで、店主自ら海外で買い付けた「本当に使いたい」ギアが所狭しと並ぶ店内。どれもアウトドアフリークを呻らせる一目惚れ必至ギアばかり。
出典:mountain mountain factory
多くの焚き火ラバーを魅了する「ソロストーブ」や、サンゾクマウンテン「デルタテーブル」などのほか、国内ではなかなかお目にかかれないレアなギアたち。どれも売り切れ必須だからショップの入荷情報のチェックをお忘れなく。 同じく愛知県にあるアルペンアウトドアーズ春日井店からは約10kmほど。うまくスケジューリングすれば両方訪れるのも十分可能です。ただし、きっと欲しいモノだらけなので散財し過ぎには十分ご注意を! 【店舗情報】 営業時間: 平日 12:00〜20:00 土日祝 10:00〜19:00 所在地:名古屋市昭和区白金2-14-5 電話番号:052-881-1006 ショップ公式Instagramアカウントはこちら
研ぎすまされたアイテムたちが密やかに息づく。COTTAGE(久留米)
スポルテスアウトドアツールズ日本正規輸入元として、コンパクト焚き火「FIREWAALL-003」などシンプルで洗練されたアウトドアアイテムを取り扱うCOTTAGE。 グリルプレートがついて簡易調理が可能になった新作「FIREWAALL + PLUS」もいち早く入荷、スポルテスファンは要チェックのショップです。 そのほか、「Ono / Ono kezuru」やスノーピークのフォールディングトーチ専用のカスタムグリップ「asigrip_FT」など、ネルデザインワークスとアシモクラフトのコラボシリーズも随時ラインナップ。 筑後川沿いなど周辺にはキャンプ場も多く、太宰府天満宮までも約20kmほど。ショップ巡り&福岡観光をうまく組み合わせ、充実した冬キャンプをぜひ。 【店舗情報】 営業時間:10:00〜18:00(月〜金) 所在地:久留米市山川追分1丁目14−8 2F 電話番号:050-3743-5014 ショップ公式Instagramアカウントはこちら
関連記事:
男らしいのに「美しい」アウトドアギア5選!”COTTAGE”のセレクトに注目
アウトドアのセレクトショップ「COTTAGE」の選ぶギアたちがカッコいい!ワーク、ミリタリーの要素をベースとした、シンプルで機能的、男...
2018年オープン!スノーピークおち仁淀川(高岡郡)
こちらは2018年の4月にオープンしたばかりのスノーピークが運営するキャンプ場です。水質ランキングで全国1位を誇る清流仁淀川に面した美しいキャンプフィールドには、四国初のスノーピーク直営店も併設。 おち仁淀川店限定デザインのスノーピークTシャツなどさまざまな限定アイテムもラインナップ。 そしてなんと、世界的な建築家・隈研吾氏監修で話題のあのモバイルハウス、「住箱-JYUBAKO-」が10棟も設置! パネルを開けた目の前が清流仁淀川という最高のロケーション。もちろんエアコン付きなので冬でも自然との調和を感じながら快適に過ごせます。 スノーピークワールド全開のおち仁淀川キャンプフィールドで、ショッピングも冬キャンプもどちらも楽しんでみませんか? 【店舗情報】 営業時間:ストア/09:00~18:00 定休日:水曜日 所在地:高知県高岡郡越知町片岡4番地 電話番号:0889-27-2622 ショップ公式Instagramアカウントはこちら
関連記事:
四国初!スノーピークのキャンプ場&直営店が4月末にオープン【アウトドア通信.104】
2018年4月22日に高知県高岡郡越智町に新しい「野遊びの場」が誕生します。 スノーピークが作る四国初となるキャンプ場&直営店は、高知...
ショップ巡りで次の季節のキャンプへ想いを馳せる
出典:mountain mountain factory
憧れのアウトドアショップに行くためのついでの冬キャンプ提案、アリでしょう? もちろん冬キャンプならではの楽しみも味わいつつ、素敵なショップで春夏のキャンプで活躍するであろうギアたちに想いを馳せる……。これもアクティビティの少ない冬キャンプならではの楽しみの1つではないでしょうか。 普段なかなか行けないショップに足を伸ばして、新しい刺激を受ければマンネリを打破できるに違いありません!  
Trying to break the rut in response to the new stimulus! 新しい刺激を受けてマンネリを打破しよう!
関連記事:
今年は特にコレ売れました!3つの有名ショップに聞いた『2018年の売れ筋ギアTOP5』
2018年の売れ筋TOP5を、3つの有名ショップに聞いてみました!各ショップに共通している『バカ売れ』したキャンプ道具とは……?今年発...
関連記事:
圧倒的な物量をほこるWILD-1へ【スタイリスト平健一の“わが道”ショップ探訪記#5】
アウトドア界でもひっぱりだこの人気スタイリスト、平健一さんが毎月コダワリのあるショップを探訪します。どこか個性的な雰囲気漂う空間はきっ...
関連記事:
アウトドアマンが通う場所。カルチャーを発信するショップ「SOUTH2 WEST8」
渓流釣りをテーマに毎シーズン個性溢れるアイテムを発表し続け、業界からも常にその動向が注目されている「SOUTH2 WEST8」。こだわ...
0 notes
focal-kisarazu · 6 years
Text
BMW X3(G01)にES 100 K for BMW+センターキット(トゥイーター付き)を取り付けました
Tumblr media
お車:BMW X3(G01)
お取り付け商品:FOCAL「ES 100 K for BMW」¥80,000
お取り付け商品:FOCAL「ES 100 K for BMW用センターキット(トゥイーター付き)」¥57,000 
作業時間:4.5時間 ¥36,000
総費用:¥173,000(商品代金+工賃、税別)
Tumblr media
https://www.focal-audio.jp/lp/focalbmw/
BMW X3(G01)にFOCAL「ES 100K for BMW」と、
「センターキット(トゥイーター付き)」を取り付けました。
同じくBMW X3(G01)にBEWITH「LFCT-BMF30a」をインストールした記事や、BMW車両へのインストール事例もあわせてご覧ください!
BMW X3(G01)にLFCT-BMF30aを取り付けました
BMW車両インストール事例
BMWは近年FシリーズからGシリーズへと移行されています (ɔ ˘⌣˘)
同じグレードでもエンジンは高性能・低燃費化され、内装もより高級なイメージに。そして静寂性もグッと向上しています。 オーディオを聴く環境としても整ってきています。
しかしながら、オーディオはスピーカーを取り外してみても大きな変化が見られません。およそ10年ほど前のシリーズから、ほぼ同様のスピーカーが採用されています。おそらくGシリーズが次の世代に移行する7、8年先まで変わることはないでしょう。
ほとんどの車メーカーは低燃費化のために、オーディオ特にスピーカーの軽量化を進めているためチープな物を採用しています。これは欧州車に限ったことではなく、国産車でも同様です。
同じ車メーカーの車両であればコンパクトカーであれ高級SUVであれ、全く同じスピーカーが採用されていることも大変多くなっています。 
スピーカーは音の出口であり、オーディオシステムにとって一番重要な部分です。
スピーカーの交換で、さらに快適なドライブ空間になります!
……前置きが長くなってしまいました(●´ڡ`●)
それでは、ドアの作業から始めます!
Tumblr media
X3(G01)には、ミラー裏に純正トゥイーターが装着されています。
このため、予めトゥイーターグリルをご用意いただく必要がありません。
Tumblr media
左:純正トゥイーター
右:FOCAL「ES 100 K for BMW」トゥイーター
純正トゥイーターを取り外し、同じ位置に 「ES 100 K for BMW」のトゥイーターをはめ込みます。ボンドでの補強もしっかり行います。
Tumblr media Tumblr media
左:純正ドアスピーカー
右:FOCAL  「ES 100 K for BMW」
ドアスピーカーを交換します。
Tumblr media
付属のバッフルにスピーカーをしっかり固定して、純正位置にしっかり取り付けます。付属アコースティックシーラー(黒いスポンジです!)の貼り付けも確実に!
付属制振材FOCAL「BAM」を鳴きが出やすい箇所に貼ったら、内張りを戻してドアの作業は完了です。
次にセンタースピーカー交換です!
Tumblr media Tumblr media
X3(G01)は、センターにトゥイーターもついています。
FOCAL「ES 100 K for BMW用センターキット(トゥイーター付き)」には、フロントキット同様、K2 Powerシリーズの3インチユニットが使用されています。
純正にセンタースピーカーが装着されている場合は、同時にセンタースピーカーの交換もお勧めしています。
両方同時に交換することで、音のバランスが崩れないようにします。
Tumblr media Tumblr media
ミッドは付属専用バッフルで装着、トゥイーターは裏からボンドで固定しています。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
トレードインスピーカーのため、純正のデザインを壊すことはありません。
スピーカー交換を終えて、純正ユニットの調整機能を使い微調整を行いました。
すべての作業は4.5時間で終了です!
フランス・FOCALらしいクリアですっきり、かつ華やかな楽しい音に生まれ変わりました。
Tumblr media
「ES 100 K for BMW」¥80,000(税別)
「ES 100 K for BMW用センターキット(トゥイーター付き)」¥57,000(税別)
こちらはBMW・F系G系多くのお車に対応しています。
いずれも大好評発売中です!※
※2019年9月のモデルチェンジにより上記構成のセットは、「BMF30KJT3」¥144,000(税別)という名称に変更されました※
当店は主要ラインアップ製品の在庫を、常に欠かさずご用意しています!٩( ´◡` )( ´◡` )۶
そのためピットの空き状況により、ご来店当日の即日取り付けも承っております。
「明日、スピーカーを交換したい!」
こんな風に突然思い立ち、いてもたってもいられなくなってしまったときも(笑)、ぜひ一度お問い合わせしてみてくださいね!
フォーカル プラグ&プレイ本店<木更津アウトレット前>
住所:千葉県木更津市金田東1-38-5 営業時間:10:00~19:00 定休日:毎週水曜日(休日を除く)、年末年始
お問い合わせは、当店WEBページよりお待ちしております。
0 notes
kanata-bit-blog · 6 years
Text
天ヶ瀬さんちの今日のごはん2
『生姜焼き定食』with High×Joker
 調理実習。そう言えばそんなものもあったなあと冬馬は若干17歳にして遠い昔のことのように思い出す。  高校には在学しているが、入学してからすぐアイドルと言うものに片足を突っ込んでしまったせいでまともに通った記憶がない。良くて一週間に���日、平均して2日程度の登校だった。  それについて冬馬は既に親とも示談の決着がついていたし、961プロダクションに所属した段階で知らぬ間に黒井社長が高校側にも話を通していた。  結果、冬馬は余裕で出席日数が足りていなくても、テストの結果があまりにも悲惨でなければ留年という措置をとられることはない。その契約が冬馬を安心してトップアイドルたらしめていた。  しかし、そのせいか冬馬は中学以来学校行事というものに参加していないのである。体育祭、文化祭、スポーツ大会など大きな行事から、それこそ理科の実験や家庭科の調理実習までも。  ただ単純にタイミングが合わなかったというのもあるが、数時間を消費して何かを作り上げたり、前の時間に予習した上で調理実習をする家庭科においては来るか来ないか分からない冬馬の席は用意されていなかったし、万が一当日来ることが出来ても先生が「天ヶ瀬は出来ること知ってるから全班見てやってくれ」と大雑把な指示をよこすのである。  結果、冬馬は高校入学から今現在にかけて調理実習に一般参加したことがなく、いつも第二の家庭科の教師の如く各班のテーブルを周り、もう少し弱火の方が良いだの、こうやって切ると手を怪我しなくて済むなどと自身の知識を教授することばかりだった。  冬馬自身、クラスメイトに迷惑はかけたくないと思っていたし、かと言ってアイドルになったことを後悔するつもりもなかった。  だから同じ事務所の現役高校生ユニットであるHigh×Jokerから調理実習と言う言葉が出た時、思ってしまったのだ。
 もしもアイドルになっていなかったら、と。
「で、調理実習の課題は決まってんのか?」  打ち合わせ開始までまだ時間がある。どうせプロデューサーも口煩くしないと思うのでハイジョの面々と、何やら生暖かい目をこちらに向けていた北斗を席に座らせた。  北斗は「おかまいなく」とやたらニコニコしていて、こちらからの救援要請の視線はスルーの方針のようだ。冬馬は内心「後で覚えておけよ」と拗ねる。 「今年の課題はなんと! "生姜焼き定食"っす!」 「定食ってことは、味噌汁とかも作るのか?」 「そうなんだ。生姜焼きと、けんちん汁と……えっと、」 「コナフキイモっすよ!」 「こふきいもです……」  隼人のフォローに回った四季のフォローをする旬というコンビネーションを見せ、残り二人はいつも通りだと言わんばかりにすました顔で座っている。なんというか、温度差の激しいユニットだなと冬馬は以前からなんとなく感じていたことを再認識した。 「明日の夜なら空いてるから、その時でいいか?」  結局、断る理由もなく、むしろ315プロの後輩たちに求められたことをどこか喜ばしく思いながらも冬馬は、喜ぶ彼らに顔を綻ばせながらも「生姜焼き、けんちん汁、粉ふきいも」と携帯のメモ帳に記入した。
 翌日、買い出しを終えて冬馬の家の敷居を跨いだHigh×Jokerの五人は、靴を脱いだかと思うとどこかそわそわした様子で冬馬の家の中を見回す。口々に「冬馬の家だ」「普通だ」と呟く彼らに、冬馬は苦笑してビニール袋から買ってきた食材を取り出し始める。  しばらくそうして物珍しそうな目を至る所に向けている四季、隼人、春名をそのままに、先日北斗にもやってみせたように使用する調味料を小皿に分けようとする。が、手伝おうとキッチンに入ってきた旬と夏来を見て手を止めた。 「どうしました?」 「いや……悪い、一旦俺の部屋に集まってくれるか?」  こくりと頷いて、そのまま二人は未だ「わーWのポスターだー」だの、「合宿の時の写真だー」などと騒がしい冬馬の部屋の方へと向かっていった。  すっかり失念していた。気付かなかった。自身の置かれている環境を過信していた。  キッチンには最大でも四人しか入ることができず、更に言うなら食事用に使用しているテーブルも到底六人では使用できないサイズである。  いつもは翔太と北斗しか使用しない為、大人数用の設備など必要なかったが、今回は冬馬も入れれば六人である。当然全員キッチンに入れて解説しながら料理を進めることなど出来ない。  冬馬はどうしたものかとうんうん唸る。料理を作るということに気を置きすぎて人数のことは気にも留めていなかった自分を責める。  テーブルはクローゼットに幾つか保管してある段ボールを組み立て、上に敷物さえ敷いてしまえば見た目はどうあれかろうじてなんとかなるとして、問題はキッチンに人数が入れないことだ。  とすれば、人数を分けるしかない。  冬馬の部屋で各々座りこんだ五人に、冬馬は仁王立ちで言う。 「……調理実習の予行のつもりでやるしかねえ」 「調理実習の、予行?」 「俺の家のキッチンには全員入りきらねえのと、包丁が3つしかねえ。だからそれぞれの工程を分担してやるのはどうだ? 材料を切る担当は俺の部屋、調理担当はキッチン。って、二つに分けて、後で教え合ったりすればなんとかなるだろ」 「なるほど、だから料理実習の予行なんですね」 「早速グッパするっす!」  分かれた五人を並行して冬馬が教えていく形に落ち着き、息つきながらも冬馬は愛用のエプロンに腕を通す。同じように持ってきたエプロンを身に着けた五人が歳も変わらない冬馬に頭を下げるのはどうも不思議な気持ちだが、「よろしくお願いします」と声を揃えられると、やってやろうという気にさせる。  冬馬はキッチンの棚から今日の為に研いでおいた包丁と、ピーラー、牛乳パックを開いて作った即席のまな板を下準備担当である四季、春名、夏来の三名に渡し、肉パックとジップロックをテーブルに置く。と、春名が何やら企み顔で鞄の中からビニール袋を取り出していた。中から覗くのは……クッキーの金型? 「若里さん。それ、」 「冬馬っちー! まずは何をすればいいっすか!?」 「あ、ああ……生姜焼きはまず肉に下味をつけておかなくちゃいけねえからな。俺がやるから真似してくれ」 「はいっす!」  流されるまま冬馬は春名のポジションを借り、まず生姜焼き用の豚ロース肉を一枚まな板の上に置いて白い脂身と赤身の境にある筋に数カ所、包丁で切れ目を入れた。  真剣な四季の視線が手元に刺さり集中が削がれるものの、普段からやっていることは手が覚えているもので、すんなりと一枚筋切りを終えることができた。 「これは筋切りって言って、焼いた時に肉が縮んで丸くなるのを防ぐんだ、全体に火を通らせるって意味もあるから生焼け防止にもなるぞ。  もう一枚ゆっくりと見せるように切ってやって、包丁を春名に手渡す。ベッドの上では調理担当の隼人と旬が興味深そうにその様子を眺めていた。  三人がぎこちない動きで肉に包丁を入れていく。左手を包丁の真下に入れないことだけを注視しながら冬馬も息を飲んで見つめる。 「あーっ!!!!!」 「どうした!?」  四季が突然声を出して包丁を置いたものだから、冬馬は怪我でもしたのかと飛び跳ねるように腰を上げた。 「切れちゃったっすー」  四季が照れ笑いしながら見せてきたのは脂身と赤身の間がぱっくり割れた肉である。へへ、と頭を掻く四季に、旬が溜息を吐いたのが見えた。冬馬は「練習だから大丈夫だ」と言って切れた肉を次々とジップロックに放り込んでいく。  食材を切る担当が三人もいれば六人分の肉などあっという間に切り終わってしまう。一人二枚、計十二枚の肉が二つのジップロックに入れられて狭そうに固まっている。測りながら醤油、砂糖、酒を投入、予め卸しておいたしょうがも少々入れた。  筋切りを済ませた豚ロースと下味のタレが入ったジップロックを何度か軽く揉んで肉に満遍なくタレが染み込むようにする。志願した春名が意気揚々と揉み込み、夏来はどこか慎重に袋の中を混ぜていく。
 生姜焼きの下味が終われば次はけんちん汁の準備だ。  四季と夏来にキッチンに行ってもらい、まず食材を洗う。洗った物を夏来が軽く拭いてから冬馬の自室で待つ春名と一緒にそれらを切る。そう説明すると、春名が「頭いいな」と膝を打った。  食材洗いは口頭説明で任せるとして、切り方だけは見て覚えてもらうしかない。春名と夏来の前でピーラーを使い、ささがきにしたごぼうを酢水に落としていく。里芋、人参、大根、こんにゃく、長葱も同じようにして少し切り方を見せると二人は四苦八苦しながらも冬馬の真似をしていく。 「若里さん、切るの上手いっスね」 「ハルナ、凄い……」 「前に少しだけ飲食店でバイトしてたからなあ。つっても、料理なんてほとんど作らせてもらえなかったけど。少しくらいなら自信あるぜ」 「じゃあ、後は頼んだっス。俺は旬と隼人連れてキッチンに行ってるんで」 「え、もう?」 「調理実習は時間が限られてるからな。食材が切れるの待ってたら日が暮れるぜ。同時進行で進めていくから、自分達の担当に集中してくれ」 「そっか……わかった!」  拳を握った隼人に冬馬はへへっと笑って、食材を洗う四季の邪魔にならないようにキッチンに入る。シンクはキッチンのど真ん中にあるため、四季には横にずれた上で体を伸ばしてもらう形になるが仕方ない。  やはりキッチンは四人入れば満員で、覗き込んだ旬と隼人がやや狭そうに見える。少し壁に寄るといくらか楽になったように見えるが、それでも狭いものは狭い。  肘で打つことがないように注意しながら厚底鍋にごま油を投入する。  温まるのを待つ間にペーパータオルで包んだ油揚げを電子レンジに突っ込んだ。 「油揚げをレンジにかけるんですか?」 「本当は油抜きっつって、油揚げに味が染み込みやすいように一度熱湯に通すんだけど、いちいちお湯沸かすのもめんどくせえから、そう言う時はレンジで温めれば……ほら、押してみろよ」  熱の通った油揚げをまな板の上に置いて隼人が軽く押すと、白いキッチンぺーパーがじわりと油が滲む。更にグッと押し込むと、あっという間に隼人の掌が油まみれになってしまった。  「うわああ~!」などとオーバーリアクションを見せる隼人と、感心したように瞬きをする旬、違う反応を見るのも面白い。人並みに料理の知識を持っている北斗に教えるのは楽だったが、自分にとって当たり前の知識にいちいち反応してくれる彼らも教え甲斐があるというものだ。  「短冊切りで」と言って油揚げを夏来に渡すと、静々と両手で皿を掴んで冬馬の自室へと向かっていく。しばらくしてから戻ってきた夏来が差し出したボウルにはささがきにされたごぼうが揺れていた。  自室からは四季の歌に春名が合いの手を入れているのが聞こえる。あれだけノリノリだと仕事も大層捗っているのだろう。いつの間にか置かれていた加工済のにんじん、大根、里芋、こんにゃくと一緒に酢水を流したごぼうを鍋に投入した。  野菜についた水がごま油と交わることなくぱちぱち跳ねる。 「冬馬っち! 言われた野菜全部洗い終わったっすよー!」 「お、そしたら次は粉ふきいもの準備に取り掛かるから、じゃがいもを洗ってくれ。夏来と若里さんに『ピーラーで皮を剥いて、包丁の根元でくぼんだところを抉ってから8等分したのを水にさらす』って言っといてくれ。あと油揚げももらってきてくれるか?」 「ラジャっす!」  鍋の中からごま油の香りがふわりと舞い上がってくる。和食と言えば醤油かごまの香りだよな、なんて思いながら野菜を菜箸でつつく。  隼人と旬が興味深そうに覗き込むものだから面白くて、冬馬はそっと菜箸を差し出した。 「やるか?」 「いいの!?」 「見てばっかりじゃつまんねえだろ、やった方が覚えると思うぜ」 「それもそうですね……。ハヤト、お願いします」 「わ、わかった」  隼人はおずおずと菜箸を受け取り、ぎこちない動きで鍋の中を突き始めた。ぱちりぱちりと動く野菜はまるで鍋の中で踊っているようにも見える。その中に四季が置いていった油揚げと長葱を鍋の中に投入すればジジッと音が大きくなって、隼人が菜箸を動かす度に弾けた。  しばらく炒めていると、鮮やかだった野菜に飴色が付き始め、香ばしさが仄かに匂ってきた。閉じ込めるように水を入れて蓋をする。と、すぐに蓋は白く霞んで水滴を張り付けた。 「よし、俺はじゃがいももらってくるから、このまま鍋見ててくれ」  二人の了承を背に自室へ向かう。が、ふと聞こえた声に足を止めた。
 何やら中が怪しい。先程まで四季の歌がキッチンにまで聞こえていたというのに、今は気持ち悪いくらい無音を貫き通している。微かに声が聞こえた気がした。音をたてないよう、ゆっくりと近づいていくと、曖昧だった声はより明確に変わっていった。  「ないな」「こっちはどうっすか?」などと雑談をするには小さすぎるそれは明らかに何かを企んでいるもので、冬馬は気付かれないよう、こっそりと覗き込む。剥いたじゃがいもを持った夏来と目が合う。灰色の瞳が揺れて、冬馬とそれを行き来した。  夏来の視線の先を見れば、這い蹲ってベッドの下に手を入れる春名と四季の姿があり、冬馬は目を細める。視界の端に映った夏来が困ったように冬馬の名前を呼んだ。 「……何してんスか」  言うと、二人はビクッと体を揺らして、恐る恐る振り返る。冬馬の姿を認めた瞬間「いやあ……」と誤魔化すような笑みを張り付けた。 「冬馬もアイドルとは言え17歳だろ? やっぱり一冊や二冊は隠してると思ってさ」 「宝探しっす!」  開き直り、一周回って堂々としている二人は冬馬を指さして笑う。夏来が申し訳なさそうに眉を落としているのもあって冬馬の視界はちぐはぐだ。
 エロ本。聞き慣れずとも意味を知る単語に冬馬は顔を赤らめ、「そ、そんなもの持ってねえ!!!」と手をぶんぶん振るが、その表情は「俺は今とても動揺しています」の一言に尽きた。相変わらず夏来はおろおろと冬馬を見ては春名達に視線を戻すことを繰り返している。 「やっぱり冬馬っちには北斗っちがいるからエロ本なんていらないんすよ!」 「それとこれとは別だろ。な、冬馬、どうなんだ?」 「な、な……」  口をはくはくと開閉させ、茹蛸のように赤くなった顔を隠すように後ろ歩きで部屋を脱出しようとする冬馬は、扉に強く背中を打ち付けてその場に蹲った。仮にもアイドルとは思えない唸り声が口から飛び出たが、エロ本という単語に頭の中を掻き回された冬馬には痛みを気にしている余裕がなかった。  駆け寄ってきた三人が冬馬の背中を摩ろうとするが、混乱に混乱を重ねた冬馬は「そ、そういうの、ないんで……」と言うのが精いっぱいで、痛む背を撫でながらよろよろとその場を離脱した。
 なんてことない感じで出て行ったにも関わらず、満身創痍で帰ってきた冬馬に旬と隼人は目を丸くするが、詳細を聞かれる前に「なんでもねえから」と冬馬は威圧する。頼むから聞かないでくれ。どこか必死な形相の冬馬を見て二人は息を飲んだ。 「えっと……もう10分な」  なんとか立て直しつつも痛みを撫でる冬馬は、粉ふきいもに取り掛かるべく深めのフライパンに水を入れた。と、同時に自分が失念したことを思い出す。 (じゃがいも貰ってくんの忘れた…………)  手元には何もない。動揺のあまり何も持ち帰らなかった。じゃがいもを取りに行ってくるといったにも関わらず、だ。しかし、あんなやり取りがあった矢先に取りに帰るのも恥ずかしい。どんな顔をして「芋をくれ」と言うのか。  どうしたものかと百面相していると、夏来が廊下からひょこっと顔を出した。手には冬馬が求めていたじゃがいもの入ったボウル。曇り気味だった瞳を輝かせると、夏来はまたも申し訳なさそうな顔をして「これ、取りに来たのかなって・・・・思ったから」と、それを手渡した。 「さっきは……ごめんね。二人とも、反省……してた」 「いや、大丈夫だ。気にしないでくれって伝えといてくれ。あと、そっちの仕事は終わりだから片付けしてテーブル拭いておいてくれるか?」  頷き、部屋に戻って行った夏来を見送ってから冬馬はじゃがいもを手にコンロの前に戻る。用意しておいた鍋の中にじゃがいもを入れて火をかけた。これでしばらくは火を調整する他じゃがいもには触れなくてもいいだろう。 「お湯になる前に入れてしまって良かったんですか?」 「じゃがいもはいいんだよ、むしろ沸騰したお湯に入れると中が茹で上がる頃には外がぐずぐずになっちまう」 「そっか、だから水から入れるんだ」 「逆にブロッコリーとか小松菜は茹ですぎるとくったりして食感が悪くなるから、沸騰したお湯から入れないといけないんだけど……物によってだな」 「では、その都度調べた方が良いんでしょうか」 「いや、よく言われるのは『地面よりも下に出来る野菜は水から、上に出来る野菜はお湯から』だ。かぼちゃととうもろこしだけは地面の上でも水からなんだが……それは例外って覚えておけば大丈夫だろ」 「なるほど、それなら覚えやすいですね」  隼人は携帯電話のメモ帳に、旬は持参したリングノートにメモをとっていく。ちらりと見ると、隼人のノートの端にクマのキャラクターが落書きされていて、四季の仕業だなと微笑ましくなった。  冬馬の授業ノートもあまり使用されてはいないが、いざ授業に行くとなると授業終了のチャイムが鳴るまで白紙のままではいられない。  時には新曲のダンスの構成を、時には知り合いの似顔絵を、そして時にはライブパフォーマンスの一つとしてサインを逆向きに書けるように練習している。  以前、ホワイトデーのイベントのパフォーマンスの一つとして旬とWの蒼井悠介がカメラ前にセットしたアクリル板にサインを書くということをしたとプロデューサーに聞いた。それから自分達も使う機会があるかもしれないと独断で練習し始めたのだが、いかんせん難しい。  普通のサインならば慣れたものでさらさらと書けるのだが、逆となるとそれは最早文字ではなく図の一つとして脳が認識してしまい、崩れてしまうのだ。授業中に何度書いては透かして先生に怪訝な目を向けられたかは分からないが、残念なことに未だに上手く出来ない。 「なあ、旬」 「はい?」 「逆サインって、かなり練習したのか?」  唐突に話が飛躍し、旬は一瞬困惑した顔を見せる。しかし、至って真面目な瞳の中で揺れる炎を見れば、これが彼をトップアイドルたらしめていた貪欲さなのかと旬は瞬きする。  「なかなか苦戦しました」と殊勝を孕んだ声で返すと、冬馬は顎に手を置いて「やっぱり練習あるのみだよなあ」と呟くので、なるほど彼もそれに苦戦していたのかと納得した。 「冬馬くんって、本当にアイドルが好きなんですね」 「ん? どうした急に」 「いえ、少し思っただけなのであまり気にしないでください」  「そうか……?」と零しながら、冬馬がけんちん汁の鍋の蓋を開けた。湯気がぶわっと広がり、覗き込む隼人の顔面に直撃した。うわあと声を上げて後退する隼人に声をかけると、笑いながら「びっくりした」と返ってきた。  香りものは入れていないので野菜特有の水っぽい青臭さが鼻を掠める。しかし、どうやら丁度良い頃合いだったらしい。春名たちに水抜きしておいてもらった豆腐を少しずつちぎって入れる。  次に隼人に計量カップと計量スプーンを渡し、傍に醤油さしと塩の入ったケース、料理酒のボトルを置いてやる。「まず醤油を大さじ2杯」と言うと、隼人は力が入った見るからに慎重な手つきでスプーンに醤油を垂らし始めた。  量は気にしなくて良いと言った北斗に「ちゃんと計れ」と叱ったこともある冬馬だが、流石にここまで細かく考えなくてもいいのに、と小さく笑った。肩まで強張った隼人の手はぷるぷると震えながらも零れる一歩手前まで醤油を垂らしている。  初めの内は自分もそうだったなと冬馬は昔に思いを馳せた。確かあの頃の自分もグラムはきっちり0,1単位で合わせていたし、液体も零れる寸前まで入れて大さじとしていた。今にして思えばそこまでギリギリ入れてしまえばそれはもう大さじ一杯ではない思うのだが、大さじと言うからには一番大きいスプーン一杯に入れれば良いのだと自己解決していた冬馬には、きっと成長以外で辿り着け得ない答えだった。  調味料を入れ終えた隼人に小皿を手渡す。「味見してみろよ」と言うと、やはり隼人は恐る恐ると言った様子でよそった汁を啜った。 「………………薄い?」  首を傾げる隼人に、旬が「貸してください」と同じように味見をする。が、顔を顰めたかと思うと、「いえ……」と前置く。 「僕は丁度いいと思いますけど」 「味の好みは人それぞれだからな。もし当日も意見が分かれたら全員に味見してもらうといい。自分一人だと味って分からないもんだろうし。……ん、俺だったらもう少し醤油を入れるか、後で盛った後に塩胡椒で調整するかだな」 「そっか! 各自で調整するって手もあるならそっちの方が良いかも」  冬馬が頷くと、隼人と旬も目を合わせて頷いた。意思の疎通は出来たらしい。  一先ずけんちん汁は完成として、次は粉ふきいもだ。鍋は丁度沸騰し始めたくらいで、竹串を刺さずとも芋が茹できっていないことはわかる。八等分しているのでさほど時間はかからないだろうが、まだ触れるのは早い。
「?」  その時、誰かの来訪を知らせるチャイムが鳴った。  もう少し待つかとシンクの上を掃除し始めていた冬馬は、少し濡れた手をタオルで拭く「竹串で刺して中まで火が通ってたらザルにあげといてくれ」と二人に言うと、声を揃えて了承したので、「頼むな」と言い残した。  こんな時間に郵便? いや、普通なら昼過ぎには到着しているはずだ。ということはそれ以外の……例えば保険の紹介か、はたまた自社の商品の紹介などかもしれない。だとしたら帰ってもらうのに苦戦を強いられるかもしれない。あまり鍋から目を離したくないんだよなと内心でぼやき、扉の前の人物を映しているであろうモニターを覗いた。  急いで玄関を開けると、玄関の前で大荷物を抱えた彼が冬馬にウィンクを飛ばす。 「チャオ☆ 冬馬、邪魔しちゃったかな?」 「北斗!? お前今日仕事って言ってなかったか? って言うか、そのデカい荷物なんだよ」 「終わってすぐに来たんだ。六人じゃテーブル足りないと思って、買ってきたよ」 「買ってきたって……って、おい!」  状況を飲み込みきれない冬馬の肩をポンっと叩き、そのまま北斗は冬馬の家の中に入っていく。持っていたデガブツを廊下に置いて、格好つけたブーツを丁寧に脱いでいく。 「お前の分の生姜焼き用意してねえけど……」 「それなら大丈夫だよ。テーブルだけ組み立てたら俺は帰るから。俺のことは気にしないで」  いつもの余裕な笑みを浮かべて北斗は四季達の待つ自室へと入って行った。瞬間、中のざわつきが増し、冬馬は頭を掻く。と、同時に先程の会話を思い出して背筋が凍った。
『やっぱり冬馬っちには北斗っちがいるからエロ本なんていらないんすよ!』
 頭を抱えて冬馬は唸る。  よりによってこのタイミングで当事者の一人である北斗が来てしまうのは予想外だった。夏来は反省していたと言っていたが、万が一先程のような質問が北斗に向けられたなら、北斗の性格上、答えに結びつくような直接的な発言はせずとも、精神的怪我を負いかねない。何より、知らない所で自分の話をされていると思うと精神的によろしくない。釘を刺すなら今である。
 やや駆け足で自室へと向かった冬馬だが、キッチンの前を通過した瞬間かかった「冬馬(さん)」の声に引っ張られ、半ば強制的に引き留められたのだった。 「どうした?」 「じゃがいも大丈夫そうだけど、次はどうすればいい?」 「あー…………、ああ………………」  脳裏に浮かぶは今自室で挨拶を交わしているであろう北斗と四季達の姿。そしてそのまま流れ込む雑談。  テーブルを組み立てに来ただけの北斗が木を差し込んだりしている間に冬馬のソウイウ事情について話すことなど容易い。今すぐにでも襟足を掴んで釘を一本どころか百本刺してやりたい。  しかし、料理は鮮度が命だ。このまま突然の来訪客を構っている暇などない。冬馬は疼く足と騒ぐ心臓を抑え込んでコンロの前に戻った。 「まず深底のフライパンを温めて、茹でたじゃがいもを入れるんだ。油は入れなくていいからな」  中火ではあるが、焼き目がつかないように念入りにじゃがいもの位置を変えていくと、ふやけたじゃいがいもの表面がぼろぼろとフライパンの上に零れ、落ちた先から少しずつ乾いていった。 「このじゃがいものパラパラしたのを粉に見立てて、"粉吹き芋"って言うんだ。そんで、あとはこう」  解説する口を動かし続けながらも冬馬は芋の入ったフライパンに塩を一摘まみ投げ入れ、蓋をして横に振る。一度だけでなく二度、三度と力強く振ってはコンロに戻しを繰り返す。 「鍋を振るとじゃがいもの角が取れて粉になるだろ」 「なるほど……見た目も綺麗に仕上がりそうですね」  菜箸で一つ口に運び、咀嚼する。  いい感じに表面の水分は飛んでいる���、中にも火が通っていて食感も良い。塩味も程良く、副菜としては良い出来である。一つずつ旬と隼人の口に入れてやると、二人とも顔を綻ばせた。 「よし! あとは生姜焼きを焼くだけだぜ!」 「俺さっきから何度もお腹鳴ってるんだよね……」 「へへ、すぐできるから焼いてる間に芋を皿に盛って、けんちん汁もよそっといてくれ」 「分かりました。えっと、お茶碗はこれでしょうか?」 「そう、皿足りてねえから無い分は他の皿使ってくれ。生姜焼きも一皿にまとめちまうな  残念ながら冬馬の家の食器はそう多くない。たまに転勤から戻ってくる父と、定期的に食べに来るが分かっている北斗と翔太の分の食器は用意しているが(と言うよりも自分達で買ってきた)、一度に大人数の客が来ることがないため、今回のようなケースは初めてであった。とは言え、今日の為に食器を買い足すのも野暮な話である。  ハイジョの5人には悪いが、どうせ調理実習で揃った食器で食べることになるのだ、今日だけは我慢してくれ。そう口にしながらタレに漬け込んだ生姜焼きを熱したフライパンに乗せると、じゅうという音と共に醤油の焼ける香ばしい匂いが鼻腔を擽った。  待ってましたと言わんばかりに口内を溢れた唾液を飲み込む。満遍なく火が通るように肉を広げ、焼き目が付くのを待つ間、グラスに醤油、砂糖、酒、卸ししょうがを加えて混ぜる。人によってはここで片栗粉を入れて肉に絡みやすくしたりもするのだが、それはシンプルな料理を作った後の応用で良いだろう。彼らの「うまくいった」の一言を聞いてからまた教えてやればいい。初心者にあーだこーだと知恵ばかり吹き込んでもパンクするだけなのだから。  赤黒を纏っていた肉は熱を浴びてすっかり色を変え、表面にはこんがりと焼き目がついている。その上から作ったタレをかけてやると、鍋の中から歓喜の音があがる。  一枚ずつ丁寧にひっくり返し、タレをしっかりと絡めてやれば完成だ。  四季がうっかり切ってしまった肉の隙間はやはり焼くと一層開いてしまったのだが、これはこれで良い経験だろう。初めから料理が上手い人間なんていないのだから。  大皿に盛られた12枚の生姜焼きを見つめ、冬馬は鼻を鳴らす。粉ふきいもとけんちん汁をよそい終えた二人もそれを見て小さく拍手をした。 「よし、飯にしようぜ!」
 大量の皿を持って三人が部屋に入ると、見覚えのない黒いテーブルに肘をついて号泣する春名と四季の姿が目に入った。その正面にはあっけらかんとしている北斗、横にはどこか切なげな表情を浮かべつつも口元を歪ませている夏来。  皿を置きながら「どうしたんだ……?」と言うと、眼鏡を水滴でびちゃびちゃに濡らした四季がゾンビの如く勢いで冬馬の腕を掴み、冬馬っちぃいい……と言葉にならない声で言う。驚きのあまり腕を弾いてしまった冬馬は一歩、二歩と後ずさる。  料理をしている間に一体何があったというのか。 「オレ……オレ、メガメガ感動したっす!」 「俺も……さっきはごめんな、エロ本なんて探して……」 「冬馬っちが作った料理……大事に食べるっす!」  先程まで男子高生らしい態度できゃっきゃと騒いでいた二人が身も蓋もなく号泣している理由は十中八九今も微笑みを張り付けているこの男のせいだろう。問い詰めると、「聞かれた事を答えていただけだよ」と言った。  だからその内容を聞いているのだが、きっとこの様子では白状するつもりなどないのだろう。二人の様子を見る限り、恥ずかしい話をしていたわけでもなさそうなので今日のところは見逃すことにした。今度絶対聞きだす。 「肉はねえけど、けんちん汁だけでも飲んでくか? 粉ふきいもも少しならあるし」 「そうだね、みんなが作った物を食べたい気持ちもあるんだけど、今日は遠慮しておくよ。ごめん冬馬、ゴミは纏めておいたから後は頼んだよ。みんな、ごゆっくり」 「お、おい」  来た時よりも大分軽装備になった北斗が冬馬の静止も聞かずに玄関に向かっていくので、冬馬は追って彼の名前を呼ぶ。すると、立ち止まり振り返った北斗はゆっくりと口を開いた。 「本当にいいのか?」 「いいんだよ、見たいものは見れたから」 「見たいもん?」 「ふふ、内緒だよ。今度教えてあげるから、そんな顔しないで」  額に軽く口づけををする。楽しんでね、そう言って北斗は笑った。冬馬が「……おう」と小さく返すと、彼は満足そうな表情で去って行ったのだった。北斗がいなくなったあとを暫く見つめ、冬馬は小さく一息つく。  ……まあいいか。内緒と言った時の北斗の優しい瞳を思い出し、冬馬は小さく笑みを零した。どうせまた会えるのだから、その時にでも春名たちの涙の理由と一緒に聞けばいいだろう。
 踵を返す。が、すぐぴたりと動きを止めた。
「…………、…………………………見たのか?」 「えーっと……へへ…………」 「すみません……………………」  気まずそうに視線を泳がせる旬と隼人は、北斗の話の余韻に浸っている三人を置いて北斗を見送るべく追ってきた様子だった。そして目撃してしまったのは同じ事務所の先輩にあたる二人のキスシーン。額だったのが不幸中の幸いだが、ついさっきまで顔を合わせていた人間同士の接吻シーンを見て困惑しない者はいないだろう。  北斗に好き勝手やらせたことを心底後悔し、冬馬は震える声で「気にすんな」と言った。
 諸々の予定外はあったものの、並んだ料理を見た瞬間、五人は一様に「美味しそう」だとか、「お腹がすいた」などといった言葉を口にする。かく言う冬馬も全く同じ気持ちであった。  四季の「オッケーっす!」の言葉を合図に、全員そっと手を合わせる。
「「 いただきます 」」
 冬馬の先導にくっつく形で五人が挨拶をすると、語尾を言い終えるか終わらないかというタイミングで四季が飛び出した。 「早速一枚いただきっす!」 「お! ずりいぞシキ! 俺も!」 「行儀悪いですよ、二人とも」 「けんちん汁、美味しい……」 「あれ? 何だろうこの人参……」  騒がしい二人は置いておいて、隼人がけんちん汁の中から発見した人参は銀杏切りにされた他のものとは違い、丸のまま中心が円形にくり抜かれている。見れば、冬馬のけんちん汁にも同じような円形の人参がいくつか入っていて、首を傾げた。 「お、ハヤトと冬馬大当たりー! ドーナツ型だぜ!」  春名は自らのけんちん汁からもドーナツ型の人参を摘まみ上げて嬉しそうに言う。  先程春名が持っていた金型はそのためにわざわざ持ってきたのか。
「………………」
 思い出すのは以前作ったカレーの星形人参だ。確か翔太が一つだけ入れて、「これを食べた人はきっといいことあるよ」なんて言っていたのだが、結局煮込んでかき混ぜていく中でそれは形を留めきれなくてバラバラになってしまった。しかし、角のある人参が三人の皿にそれぞれ入っているのを見て、北斗が「分け合いだね」と言った。  確か、それから数日後に315プロダクションの社長が楽屋に顔を出して、それで―――。  今となっては遠い昔のことに想いを馳せて、冬馬は生姜焼きを一口齧った。  タレの甘塩っぱさが舌に触れる。口内を通ってあの香ばしい香りが鼻まで上がってきた。肉も程良く柔らかく美味しい。追って白米を口に放り込むと、タレがつやつやの白米に乗って舌に触れる。最高の組み合わせだと思った。  けんちん汁も、味噌汁ほど味は強くないが野菜のうま味と塩、醤油の素朴な味は安心する。これが良いと思うのは日本人だからなのか、はたまた単純に好みの問題なのか。それでも具沢山の汁を飲み込んだ時に感じる満たされた感覚はきっと、一つの幸せの形なんだろう。 「芋も美味いけど、バターかけてえ」 「それ……じゃがバター…………」  Jupiterの三人で食べている時とはまた違った騒がしさが部屋を満たしていく。沢山の音が冬馬の鼓膜を叩いた。 「調理実習どうだったかちゃんと連絡くれよ」 「もちろんっす! まずは旬っちと隼人っちから作り方を教えてもらうところからっす!」 「明日部室で確認しましょう」  たまには大人数で食べるのも悪くない。騒がしさに小さな幸せを感じながらも冬馬は少し温くなったけんちん汁を胃に流し込んだ。
 数日後、冬馬はいつも使っているスーパーで夕飯の買い出しをしていた。  珍しく15時過ぎには撮影が終わったので時短など気にせずゆっくり何かを作れそうだ。同じく夕飯の買い出しに来たらしい主婦達に並んで魚コーナーを眺めていると、ジーンズの尻ポケットに入れた携帯が震えたので、一度列から出て邪魔にならない所へ寄った。  メッセージの着信らしい。開くと、先日の調理実習の予行の為に即席で作られたHigh×Jokerと冬馬の六人のグループに画像が投稿されたところであった。
『大成功っす!』
 ピースサインの奥に置かれた皿には筋の繋がった完璧な生姜焼きが盛られ、横に添えられた粉ふきいももどこか形は歪だが綺麗に添えられている。  ほう、と感心していると、追加でもう一枚画像が送られてくる。けんちん汁のようだが、浮かんだ人参がクマの形をしていた。 『クマっち型人参女子達にダイコーヒョーっすよ!』 『おつかれさま! いいな、俺も型持って行こうかな』 『ドーナツ型なら貸すぞ、ハヤト』  四季、隼人、春名と続くメッセージにスタンプで応答して再び尻ポケットに差し込む。  詳しくはまた次の機会にでも聞くことにしよう。きっと彼らのことだから調理実習というテーマだけでも話題に事欠かないはずだ。  今もポケットの中で震え続ける携帯電話に、冬馬は口元を緩ませながらも夫婦たちの中に戻っていく。  氷の中に漬かっている魚達を眺める。中には知らない名前の魚もあり、冒険してみるのも面白そうだと右端から���つずつ眺めていく。ふと、看板にでかでかと書かれた『今が旬!』の文字が目についた。  今の時期はアジが旬なのか。冒険も良いが、素直に旬の物を食べるのも一年の一興である。干物もいいが、なめろうやシンプルな塩焼きにしても美味しそうだ。冬馬が目を光らせて美味しいアジを見極めていると、店員がこちらを見て笑った。 「おっ、お兄さん。アジかい? 今が旬だよ!」 「そうっスね……とりあえず二匹」 「はいよ! お兄さんは?」 「すごく美味しそうだね。でも、僕は料理出来ないから…」  商店街にいた人をそのままスーパーに連れてきましたと言わんばかりの豪快で気前の良さそうなおっちゃんが冬馬の隣にいるであろう男性に問いかける。聞こえた声に、冬馬は跳ねるように顔を上げた。そして瞠目する。  ずっと隣にいたのは小太りの主婦だったはずだ。いつの間に入れ替わったのか、そして彼は一体何故ここにいるのか。 「……都築さん?」  小太りなんて程遠いむしろ細すぎる程細い彼、Altessimoの都築圭は冬馬の姿を認めた後儚く笑った。  携帯電話が震え、メッセージの受信を訴える。開くと315プロダクション全体グループへの投稿のようだった。神楽麗から、内容は『都築さんを見た人はいませんか』である。冬馬は目の前にいる人を二度見して、簡潔に「ここにいる」と送る。と、すぐに麗から電話がかかってきた。 「もしもし?」 『お疲れ様です! 天ヶ瀬さん、都築さんはまだそこにいますか!?』 「え、ああ、一応いるけど……」  以前撮影で会った時にも同じような声を聞いたな、なんて斜め上の事を思い出しながらも麗の酷く焦った言葉に冬馬は面食らう。彼は電話口ではあはあと息を切らしながら「すぐに向かいますので、場所を教えてはもらえないでしょうか。これからわたしの家で打ち合わせをしようと言っていたのに目を離した隙にいなくなってしまって……」などと言っているので、冬馬は更に言葉を失った。  目を離しただけで見失ってしまう。麗がかつて困ったように言った言葉を思い出し、なるほどと頬を掻く。 「急がなくていいぞ。場所は送るからよ、都築さんは任せてくれ」 『すみません、お願いします』  通話を切ってすぐ、住所を麗に送る。「晩飯用意しとくから」の一言も添えて。念の為に傍に都築がいることを確認し、冬馬は魚コーナーの店員に向き直った。丁度冬馬が頼んだアジの袋にシールが張られたところであった。  冬馬は小さく息吐いた。
「すみません、やっぱりアジ合計六匹で」
 たくさん食べるんだね、なんて都築が隣で笑った。
NEXT→『アジフライ』with Altessimo
0 notes
crafteer · 7 years
Quote
【酒豪女子が行く】(5)あらゆる賞を総ナメにする2人のビール職人 芸術家肌の“戦友”と若き女性の“野望”  クラフトビールに参入した伊勢角屋麦酒を襲った経営難。鈴木成宗社長(49歳)のリーダーシップで乗り切り、今では国内外の審査会で賞を総ナメにしているが、社長を支える男女2人の「ビール職人」の存在も忘れてはならない。何から何まで“正反対”だが自身の仕事に妥協を許さぬペアのケミストリーが、同社のビールを世界最高レベルまで引き上げた。そして2人の足取りにはビールに負けないほど(?)濃厚なドラマがあった。一方、順調に進んでいた“酒豪女子”のコラボビール造りは思わぬ緊急事態に…!? ■本場に「殴り込み」 道を開いた豪胆な社長の「同級生」  「社長が『大会に出したビール、賞取れる自信あるか?』って毎日うるさく聞いてくるから、黙らせたくて『取れる。アメリカの会場まで行きましょう』って言った。そしたらかえって『行くか!』って言い出しちゃって、行ったらほんまに受賞してしまった」。3代目ヘッドブルワーの出口善一さん(50歳)は、2016年5月にアメリカで開催された「ワールドビアカップ」での銅賞受賞を熱く回想する。  2年に1度開催されているこの大会は、“ビールのオリンピック”の異名を取る世界で最も権威ある審査会だ。伊勢角屋麦酒が出品した「ゴールデンドラゴン」は、アルコール度数が低く飽きずに飲み続けられるのが特徴。近年のアメリカで流行しているビアスタイルのため、ある意味「本場に殴り込み」の出品だった。「アメリカの大会で、そこでたくさん造られているスタイルで、おまけに現地のブルワリーは新鮮なまま出せる。そんな条件の中で受賞できたから嬉しかったですよ」(出口ブルワー)。  「クリエイティブな芸術家肌」と信頼を寄せる鈴木社長と出口ブルワーはもともと同級生だった。以前は木材関係の職に就いていたが、やりがいや刺激がなく嫌気がさしていた。地元で顔が広かった鈴木社長に相談していたところ「じゃあうちに来る?」と���いを受け、「使い物にならんかったら切ってくれてええから」と腹をくくり、今年で入社8年目となる。  その働きぶりは目を見張るもので、3年前にはヘッドブルワーに昇格。「前任者の頃と味が変わった」という批判もはねのけ、現在では国内外の審査会で賞を総ナメにするほどまで品質を引き上げた。  豪胆でおおらかな人柄はビール造りにも表れている。「ビールは“笑いながら”飲めるアルコール。日本酒やワインのようにうんちくを語らなくていい。『ビールがつなぐ笑顔の輪』を広げたい」という願望のとおり、愛好家向けの商品が多い伊勢角屋麦酒で初心者向けラインナップの拡大に励む。  そんな豪放磊落な出口ブルワーの傍らで働くもう一人のブルワーがいる。ビール造りに耐えうる体力が一体どこにあるのか不思議になるような小柄な女性だ。実はこの2人、ケンカにならないか心配になるほど「正反対」なのだ…。 ■大手ブルワリーから転職 若き女性ビール職人の野望  ブルワリーにある実験室で白衣を着た女性がもう一人のブルワー金澤春香さん(28歳)だ。ビールの作り手として精を出す一方、品質管理の責任者という一面も持つ。  金澤ブルワーが伊勢角屋麦酒へ入社した経緯はとても運命的だ。東京農業大学在学時は、花から採った天然酵母の「花酵母」で日本酒を造る研究に取り組んでいた。しかし「自分が好きなビールを造りたい」とブルワーを志すようになり、卒業後はクラフトビールの大手メーカーに入社した。胸には「農大史上、まだ誰も成し遂げていない『花酵母』でビールを造る」という大志を抱いていた。  ところがクラフトビールと言えど大規模なブルワリーに勤めていたため、異種の酵母を使うことに管理上慎重にならざるを得ず、願いはなかなか叶いそうになかった。そんな折り、あるビールフェスで伊勢角屋麦酒の鈴木社長とばったりすれ違った。もともと知り合いだった鈴木社長に「これから天然酵母に力入れようと思ってるんだけど、大学の後輩で誰かいない?」と声を掛けられ、詳しく話を聞くとまさに金澤ブルワーのやりたいことと合致していた。「私が行きます」と自ら手を挙げ入社してからもうすぐ4年が経つ。  「ロジカルに物事を進める」と鈴木社長のお墨付きもある金澤ブルワーは、出口ブルワーとは対照的な学究肌。「最初こそなかなか噛み合わなかった」と鈴木社長が笑い飛ばせるほど、今では絶妙なコンビネーションを見せている。「正反対の2人がいることで創造性が出ますし、新しい変化に対しても強い」と鈴木社長は2人の敏腕ブルワーに誇らしげだ。  そんな若き金澤ブルワーには壮大な「野望」がある。ライフワークとも言うべき花酵母を使ったビールを世界共通のビアスタイルとして広めたいというのだ。「例えば『ドイツ発祥はジャーマン』『ベルギーはベルジャン』『アメリカはアメリカン』などとスタイルが確立されているんです。何が一番違うかって、『酵母』なんですよ。『ジャパニーズスタイル』はまだない。50年ぐらいかかりそうですが、日本の花から採れた花酵母でジャパニーズスタイルを作りたいんです」(金澤ブルワー)。  目をきらきらと輝かせながら話す金澤ブルワーは、30種類程度ある花酵母の中からいくつか試し、すでに複数のビールを造っている。花酵母を使うと、酸味が利いた香り高いビールに仕上がるといい、初めてクラフトビールを飲む人や女性にお勧めだそう。  正反対だと思った2人のブルワーだが、ファンの裾野を広げようという思いは全く同じものだった。 ■コラボビールに緊急事態 「これで『辛口』って言える?」  コラボビールもようやく完成が見えてきた。ラベルデザインは中央にどっしり書かれた「産経辛口麦酒」の文字以外に余計な装飾は一切なく“いぶし銀”な産経読者にぴったりだ。落ち着いた印象だが、金色の伊勢角屋麦酒のエンブレムがグッと高級感を引き立ててくれる。  あとはビールの味を確かめてびん詰めをするだけ。1週間の発酵と3週間の熟成を経て、ついにビールが完成したと出口ブルワーから連絡が入った。「酒豪女子」でお馴染みの筆者、またまた三重県伊勢市に行ってきます!  当日、出口ブルワーが出迎えてくれると、「ちょっと飲んでみ」と早速できたてのビールを注いでくれた。いよいよテイスティング…企画から熟成まで3カ月かけてきたコラボビール造りのクライマックスだ。  赤みがかった濃い琥珀色が、見慣れたラガーとは違うどっしりとした“クラフトビール”らしさを醸し出している。グラスを鼻に近付けると華やかなホップの香りが広がる。  グイッと一口。  「ん~~おいしい!」。やはり言わずにはいられなかった。見た目とは裏腹に口当たりは軽やか、スッキリとした喉越しで何杯でもいけそうだ。出口ブルワーは「『ビール=大手のラガー』っていう先入観を捨てて別物と思って飲んでほしい」と話す。「見た目や香りはいかにも“クラフトビール”っぽくしてる。一見、ボディ(味わいの濃さやコク)はインパクトがあるけど、飲んだらさっぱりとシャープやろ。このギャップを楽しんでほしい」と、クラフトビールを初めて飲む人にとって目にも口にも美味しく味わえるよう工夫をこらす。  「でも、『辛口』っていうコンセプトがずっと引っかかってんねん」。険しい表情をした出口ブルワーの口からドキッとする言葉が飛び出した。あぁ、なんだか悪い予感。「これで『辛口』って言える? なんか足らんと思うんや」。  出口ブルワーは眉間にしわを寄せ何度もテイスティングを重ねる。たしかに「辛口」と謳っているわりにはスッキリとまとまりすぎているかも…いやいや、それでも充分美味しいし、とにかく時間がないのだ。すでに予約を受け付けており、今月20日からは出荷し始めなければならない。「早く詰めちゃおうぜ!」と言わんばかりに焦る酒豪女子など全く意に介さず、出口ブルワーは一言。  「あと1日待てるか? 『辛口』っぽさを出す秘策がある」  これから味を変えるなんて博打すぎない(涙)? 辛口の極上ビールはちゃんと完成するのか。6月26日(月)から掲載予定の最終回で全貌が明らかになるぞ!
0 notes
neu-ve · 7 years
Text
WEB内覧/パウダールーム2
Tumblr media
パウダールームの続きをご紹介します。
前回の記事はこちらから。 間取りが気になる方はこちらからどうぞ。 左上の黒い四角のTAGS内からPlanカテゴリーをお選び頂くと、間取り図や過去のWEB内覧をご覧頂けます。
家全体が白を基調としたM邸ですが、パウダールームの意匠は特に、小物を新調するだけで部屋の雰囲気を変えられるような、何年経っても“プレーン”な空間であることを大切にしました。
木・石・ガラス・金属…様々なテクスチャーを選べる家づくりにおいて、プレーンな意匠は悪く言えば無個性ですが、どんなものを置くかで空間全体の捉え方を柔軟に変えていけるような家づくりが自分たちに合��ているのではと思ったからなんです。
Tumblr media
水栓と洗面器はフォンテトレーディングのもの。
壁付け水栓は、金具も工事費も少しお高くなりますが、濡れた手で触っても水栓元にカルキ汚れが溜まらず、ストレスフリーなのが最大の魅力。
こちらのBX-5209タイプの水栓(スパウトの長さは同額で変更可)は、クロームなので指紋は付くものの、持ち手が細いため気になりにくいです。 水の滴りを考慮して、本来の付け方と天地を逆にして頂きました。
洗面器は、B1-B1001。
カウンター自体が2200mmと長いので、それぞれの幅が伝わりにくいかもしれません…でもこちらの商品は1000mm幅であり、洗面器の中ではかなり長めなものです。
きっと本来は水栓を2つ付けて、ダブルシンク使いにする仕様…セレブ専用やでこれ…!と一瞬たじろぎましたが、他にはあまりない幅の長さ&浅めでほぼ平坦な形状であることが決定打となって導入しました。(セレブでもなくダブルシンクにする必要性もないので、まさかのシングルシンクで申し訳ないっ!)
洗面器には、“埋め込み型”や“壁付け型”など様々なタイプがありますが、主人も私も腰をなるべくかがめない姿勢のまま使用したかったので“置き型”(カウンター上タイプ)に拘りました。 置き型ですと、カウンターと洗面器が別々なので素材感などの選択肢の幅も一気に広がってくれます。
洗面器を選ぶ際、陶器製なのもポイントでした。 メーカーによっては品質が悪く割れやすいものがあるので注意が必要ですが、陶器は変色もしにくく傷も目立ちにくいので、永く経年劣化に耐える気がしています。
陶器自体は完全にシームレスなので、頻繁に拭き掃除をしてもミクロの汚れを繫ぎ目に押し込めてしまう心配もありません。
ご覧の通り、とても浅い洗面器なので水跳ねを覚悟していましたが、所作が荒くなければ案外大丈夫でした!
洗面器がワイドなおかげで、カウンター側には水跳ねは皆無です。 そして、水跳ねがあまり激しくなくとも、すぐに拭きとる習慣がつきました。
洗顔後は、使ったフェイスタオルでついでにサッと洗面器まわりを拭いて、そのまま隣の洗濯機に放り込む…という流れ。
旧居の賃貸では、湾曲した深い洗面器(よくある賃貸用の既製品洗面化粧台タイプ)で、気付いたら端に汚れが溜まったりしていたのですが… 今は毎日拭いているので自然とキレイをキープ出来るようになりました。
深い洗面器で水跳ねを気にしないよりも、浅い洗面器で水跳ねをすぐ拭く方が私達夫婦には合っていたみたいです!
Tumblr media
浅めで平坦な洗面器が良かったのは…これのため。 生活感…(笑)
毎度クリーニングに出せない程に、主人の服が仕事着含めシャツ率が高く、襟袖をかなり頻繁に予洗いする我が家。(撮影用に洗濯���みのものを置いています。アイロンがけ前でグシャッとしていてすみません)
旧居では、この予洗い作業には強い違和感があって… 洗面器が円形だから重力で服がめくれるわ、底が深過ぎてめっちゃ腰をかがめないといけないわ、結果腰が痛くなるわで、マイナスイメージが強くついつい後回しにしてしまう家事でした。
無意識に憂鬱になってしまう家事の原因。 そういう部分は家を建てる前にどんどん引き出して、出来るだけ不安要素を一つずつ解決したい。 そんな家づくりにすることを意識した結果、選択した洗面器です。
今は本当にこの作業が楽になりました〜…!
Tumblr media
襟元を洗面器の立ち上がりに合わせると、スプレータイプの洗剤が襟首と袖口をピンポイントで狙えるようになり、凄く時短なのです! また、スポンジヘッドタイプの洗剤でも、底面が浅いため力が入れやすく、耐水の机上で工作してるような楽な作業感。
私はあまりしないのですが、浸け置きの場合は水のはみ出しにさえ気をつければ、汚れの確認もしやすいかも。
一度にシャツを2枚(多いときは重ねて4枚)置けて、横幅の広さもとても重宝しています。
Tumblr media
カウンター下は、ボトルトラップで壁排水にして頂きました。 S字トラップ等の床排水型と比べ、とてもスッキリした配管のため、面材をつけて隠したりせず、露出のままに。
壁排水なら、床面に一切の接続部がないのでフロート(浮かせる状態)の意匠にすることが可能です。フロート状態は、本来の床面積をそのまま見せることが出来るのが最大のメリット!通路幅がとても広く感じます。
カウンター下には、片持ち階段を制作して頂いた鉄骨業者さんに、カウンターと合わせた2200mm幅の鉄板の設置をお願いしました。(片持ち階段の記事はこちら)とても薄く軽やかな印象なのですが、鉄の為に実はとても重たい棚で、死角に支柱が4本入っています。
カウンターの白と少し区別するために、窓枠に合わせたライトグレーで塗装屋さんに仕上げて頂きました。
こちらの棚はタオルを置くのが目的。 タオルは、この部屋唯一の見せる収納(オープン)にしたいと思いました。
洗顔後もお風呂上がり後もサッと取り出せる位置で、とても実用的です! その日の気分でピックアップして、タオルのローテーションも満遍なく使えています。
見せると言っても目線よりは下で、タオルの間隔も余白を広くとれるため、そんなにゴチャついた印象にはなりにくく安心。
このタオル棚の下には、スツールを置けるように座面(約40cm程)に合わせて高さを設定して頂きました。どんなものを買おうか迷い中…
アイロン掛けもこのパウダールームで行う洗濯動線なので、その際に腰掛けたり。それから夏のお風呂上がりには座って涼めると嬉しいなぁと思って^^
何よりオープン収納は、面材の付いた収納をつけるよりも低コストにしやすいのが嬉しいポイントかも知れません。
Tumblr media
右側に目線をふると。
残念ですが、THE・国内製デザイン!のドラム式洗濯機が置いてあります。まだまだ使えてしまうので、しばらくはこれを使いつつ貯金して…将来、もっとスマートな洗濯機にチェンジする予定です。
ミーレなどの海外製に出来ると…いい…んだけど。(価格が凄いのであくまで夢) 国産ももっと素敵な洗濯機が増えてくれますように。
防水パンは、自己責任であえて付けませんでした。 無い方が見た目はスッキリしますが、当然、本来は設置した方がいいものです! M邸では設置場所が1Fで、隣接するカウンターもフロート状態であり、床自体が屋外で使用するようなFRP防水なので、勇気を出して減額で削りました。
この洗濯機の位置を中心に、洗濯物の動線は全て3歩くらいで終わるような収納計画にしてあります。
奥に見える廊下の先は片持ち階段の1段目。 ここは階段兼スリッパを収納している場所で、洗濯&乾燥したスリッパはこちらにサッと戻しています。
Tumblr media
海外製の洗濯機であればこういうものは見えないのですが…日本製の洗濯機だとどうしても、コンセント等の位置は洗濯機よりも上に付けなきゃいけないので、隠蔽できないのが悲しい…特にアース線…
せめて洗濯水栓はコンパクトなものをと思っていたら、Wさんが既に選んでいて下さいました。カクダイの72161613です。
将来、海外製の洗濯機にする場合は、日本製のものと水栓の位置自体が違うのでリフォームが必要になってしまいます。 その為あらかじめ配管位置を相談して、リフォームの際に問題のないよう水栓のラインだけ揃えて頂きました。 電圧も海外対応の状態(100Vではなく200V)にして下さっているので安心です。
大事に使いたいけれど、家電はどうしても永遠の物ではないんですよね。 これから家づくりをされる方で、海外家電の導入を迷われていらしたら…どう転んでもやりやすいように、配管や配線だけは将来を見越した状態にするのがベターですよ。
Tumblr media
ところでここまでにタオルや鏡まわりの収納はご紹介しましたが、洗剤やシャンプーのストックなど、その他もろもろの生活品の収納場所はどこなのかというと…こちらのくぼみ!
くぼみ(笑)
減額調整の際に全て削ったので、とても収納には見えませんね…! 予め下地を入れて頂いてあり、これからセルフで棚を取り付けていきます。
そして、柱とツラを合わせて扉も。 近い将来、このくぼみはフラットに隠れる予定です。 ですが建具は高額!なので、実はこの幅はIKEAのPAXという洋服収納システムの扉の幅に合わせて頂きました。色合わせは私がセルフペイント出来るので問題ないのですが、金具(ヒンジ)は上手くいくかなぁ。取り付けたらまた記事にしますね!
収納できる量が中々あるので、日用品のストック以外にも… 1.下着、2.肌着、3.ルームウェアの3種の衣類をここに収納します。
お風呂上がりにすぐ着用し、一番洗濯の頻度が多いのがこの3種。 浴室と洗濯機のどちらからも、たった1歩ほどですぐにアクセス出来るよう、WICではなく絶対にパウダールームに収納しようと思っていました。
また収納の奥行きは、アイロン台のサイズに合わせて頂きました。 折り畳むことなく納められ、パウダールーム内でそのままアイロン掛けも出来るようになっています。
着用・洗濯・乾燥・アイロン・収納のループを全て洗濯機から最短距離で済ませようとしたズボラ動線です。(洗濯動線のはまた別記事でまとめる予定です)
パウダールーム…でもあり、実は家事室の役割もとても強いこの部屋。 ここに全てを集めたことで結果的に広い面積をとれました。
Tumblr media
リモコン類もこちらに隠蔽。 ご覧のように、M邸の給湯器や浴室乾燥暖房機のリモコンはスタイリッシュなものではありません!なにこの解りやすさ最優先のデザイン…。 こんな感じのスタイリッシュなリモコンも存在しますが、リモコン単体が高額な上に、リンクできる給湯器本体も限られています。すると比例して全体のコストもグッと上がってしまいます。
給湯器の機能性としては、お湯が出てくれて、温度を調節出来て、自動でお湯張りしてくれればもう充分(なんか既にワガママ言ってる気がするくらい)だったM邸は、グレードの高い給湯器を選ぶ必要がありませんでした。
リモコンが美しいことに越した事はないですが、隠してしまえばそれを選ぶ必要性もなくなり、全体のコストも抑えられます。
もしも、給湯器・浴室乾燥暖房機の両方のリモコンがそれぞれスタイリッシュになったとしても、同じ空間内でリモコンの素材や色の分配やフォントが“別の雰囲気”だったら、結局隠してしまったと思います。
電気系のデザインはどんどん古くなってしまいがちなので、インターホン同様(インターホンの記事はこちら)徹底して隠蔽する方が大切。
旧居では、お風呂の中に給湯器リモコンが設置されていました。 それ故にリモコンに水滴が飛んでカルキ汚れが付いたり、設定温度を主人が頻繁に変えるため私が気付かず冷水を浴び、むぅぅ〜となる原因になったり。 何かとデメリットが多かったのですが、今はそれがありません。
リモコンは隠す…これが最高の対策や!ズバ〜ン!
Tumblr media
最後に、ホールからのビジョン。
ご覧のようにパウダールームはドアレスです。
現状は夫婦二人暮らしで特に隠すような部屋と感じないので、減額調整の際にドアは無くしました。
ドアが無い方が、廊下から広く見えるし自然光も漏れるのでけっこう好きなのだけれど…子供が出来たり民泊を始めたりしたら、建具を足せるようにあらかじめ下地を入れて頂いています。
以上が、M邸のパウダールームでした!
Tumblr media
●我が家と同じように建築家と家を建てている方のブログ集はこちら。 これから家づくりをされる方は是非ご参考ください。
●当サイトはDisqusという安全なコメント機能を設置しています。お持ちのDisqus/FB/twitter/Googleアカウントでコメントをご投稿頂けますが、“ゲストとして投稿”にチェックを入れるとアカウントなしでお気軽に書き込んで頂けます。コメントは管理人の承認後に表示されます。
0 notes