#模写絵
Explore tagged Tumblr posts
rinna5021 · 10 months ago
Text
次元大介
Tumblr media
次元。ルパンご一行なので。個人的に、ルパンより次元がタイプ。次元に抱かれたい(黙れ)
8 notes · View notes
waheipon · 11 months ago
Text
Tumblr media
2 notes · View notes
bows-design · 1 year ago
Text
Tumblr media
少女 写真模写
3 notes · View notes
hn-1973 · 1 year ago
Text
Tumblr media
Art works by Hirano Naoya.
Drawing on paper. Pencil and water base pen(highlighter)7.4×10㎝.
A reproduction of the medieval art.
3 notes · View notes
kugizoe-diary · 2 months ago
Text
背景の練習に模写!
フリー素材の廃墟の写真を。
今日の絵はこれでよしとする、
ホームに載せたほうがいいのかが、分からない。
Tumblr media
友達みんなで模写したよー
みんなで描いたら、やる気が出るね。
0 notes
ryuzeru · 1 year ago
Text
0 notes
hkaoru · 1 year ago
Text
Tumblr media
夏へのトンネル、さよなら出口
とても面白かったです✨
0 notes
enkita2024 · 2 years ago
Text
Tumblr media
『ベルギー1830年革命』油絵模写、今日の進度。ベルギー革命は、1830年に発生した。ベルギー人はフランスの7月革命に鼓舞され、1815年のウィーン会議でオランダとベルギー両国を強制的に合併する決定に抵抗し、ベルギーの独立と自由主義政府の設立を勝ち取った。最終的にはニドラン王国南部の省(主に先の南ニドラン)が分裂し、ベルギー王国が独立した。
0 notes
rinna5021 · 10 months ago
Text
銭形警部
Tumblr media
銭形。ルパンご一行。
1 note · View note
taka-wow-blog · 2 years ago
Text
絵画 模写練習  クロード・モネ 日傘を差す女
Tumblr media
昔勉強の為に描いた、クロード・モネの「日傘を差す女」の模写です。 参考にした資料より色合いを鮮やかにしてみました。 絵画の描き方や歴史は全く知らないので、見えにくい箇所や何を身に着けているのか確認しづらい箇所は適当にごまかして描きました(笑) なんか子供が怖いですね。幽霊みたいで。 ーーーーー youtube→https://www.youtube.com/channel/UClwBxjbeWocIqRxwUUnK8Hw audiostock→https://audiostock.jp/artists/55786 note→https://note.com/taka_studio777/ booth→https://taka-2525.booth.pm/ Twitter→https://twitter.com/TAKA79317604
1 note · View note
petapeta · 3 months ago
Text
昭和の大修理の際の西岡常一棟梁の言葉をまとめた、「法隆寺を支えた木」をぜひ読んでみてください。 1400年経ったヒノキにかんなをかけると、新品のヒノキと同じ香りがするそうです。 瓦屋根の下地には、杉の樹皮が使用されていますが、これも1000年以上前のものだそうです。 1200年前のヒノキですが、新品のヒノキと同等の強度があるという実験が紹介されていました。 ヒノキは、切り出した後から、結晶化が進行し、強度を増していくそうです。 もっとも強度が上がるのは、切断した約200年後。 すべての結晶化が終わってから、強度の劣化が始まると想定されていますが、 1200年経った、現在、切り出したときと同じ強度にまで強度が低下したのではないか、ということでした。 五重塔は、芯柱が子供がしゃがめるぐらい?浮いているらしく、 西岡常一さんは、「たぶん建築中に腐ってきたから、切断したんじゃないでしょうか?」とおっしゃっていました。 キッチンも御風呂場もなく、冷暖房による結露も発生せず、通気性抜群で、雑草はもちろん、日差しを遮る樹木もないような状況であれば、木材は腐るはずがありません。 法隆寺だけではなく、薬師寺の如来、菩薩、東大寺の仁王像、興福寺の阿修���像、古くからある仏像などは、細い指先までも、一切腐りません。 それより不思議なのは、弥生時代の遺跡から、地下水につかった状態の杉で作られた舟が残っていたり、古墳時代からきれいな壁画が残っていた高松塚古墳を現代人が発掘し、以前と同じ環境を人工的に作り出したら、大量のカビが発生して、壁画が消えかけてしまったりすることのほうが不思議です。 法隆寺では鉄をたたいて作った釘が現在でも活躍しています。 いったん、外したのですが、同じような釘を作ろうとすると、とてつもない手間がかかるようで、同じものを使用することにしたそうです。 なんでも、鉄を何層にも重ねてたたき、さらに重ねてたたくことによって、木の年輪のように作り、奥までさびが進行しないようになっているそうです。 法隆寺に至るまでにたくさんの寺社仏閣が建てられましたが、いずれも数十年で腐ってしまいました。 山田寺など。 現在でも、木曾のヒノキを使用して、伊勢神宮が作られますが、20年ごとに建て替えています。 原因は、ヒノキの柱を地面に埋める工法を採用しているからです。 法隆寺を含めた古いお寺は、仏様を守りたいという先人たちの知恵の結晶なのでしょう。 最近では、現代人が文明を持ち込むため、たくさんの木造建築が破壊されています。 法隆寺の昭和の大修理では、金堂壁画の絵を模写して、保存しようとしていた人が、寒いからと暖房器具を持ち込んだために火事が発生し、法隆寺の金堂は全焼してしまいました。 金閣寺は、放火によって、全焼してしまいました。 東大寺の南大門は、クレーン車が、通行する際に、クレーンが上がったままになっていることに気づかず、南大門の主要建築材に多大なる破損を与えてしましました。
65 notes · View notes
hn-1973 · 2 years ago
Text
Tumblr media
Art works by Hirano Naoya.
Drawing on paper. Pencil and water base pen(highlighter)6.6×10㎝.
A reproduction of the medieval art.
中世美術の模写、紙に鉛筆と蛍光ペン。
19 notes · View notes
m-rc2525 · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media
絵柄交換(模写)
129 notes · View notes
the-purpurhaj · 2 months ago
Text
picrew game 48
Tumblr media
21 notes · View notes
ekakisblog · 11 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
イヅツミ Izutsumi
イヅツミは漫画で読んだ時から一目惚れしたので、アニメでもさらに可愛くなっていたので模写しました!
Izutsumi fell in love at first sight from the time I read it in manga, so I reproduction it because it became even more cute in anime!
お知らせ Notice
私は最近就職しまして、仕事が忙しくなり、趣味の絵を描く時間が減りましたので、投稿する回数が減ります。
I recently got a job, and I'm busy with work, and I have less time to draw pictures for my hobbies, so the number of times I post less.
ですが、投稿はこれからも続けていくので、フォロワーの皆様方にはこれまで閲覧していてくださったことの感謝を伝えるとともに、これからもどうか温かい目で見守っていてください。
However, I will continue to post, so please express your gratitude to your followers for what have watched over me till now, and please continue to watch them with warm eyes.
82 notes · View notes
ryuzeru · 1 year ago
Text
0 notes