Tumgik
#次元の狭間post
misttimes · 1 year
Text
7月2日のツイート
入場して着席。 pic.twitter.com/DCFxqjAeH8
posted at 16:50:04
Tumblr media
RT @candy_blue_moon: 1年前の7/2はSoundrops北海道の開催予定日でした。無事にライブが開催されることは幸せなことだなあと感じます。 あの日札幌に集まってたオタクには不思議な一体感がありましたね。 pic.twitter.com/EZu49LAxJ3
posted at 16:01:52
Tumblr media
RT @animatehirosima: 昨日の #プリキュアライブサーキット 広島 🎤🎶 最高でしたヒロ❣ プリキュアシンガーズ4人でご来店くださいました💕 広島出身の #Machico さん &#吉武千颯 さん そして #石井あみ さん #北川理恵 さん もありがとうございます‼ サイン入りポスターを頂いたので掲出中👀✨ #precure #precure20th pic.twitter.com/cpi9T982am
posted at 16:01:11
暑すぎるのでクリームメロンソーダで一休み。めろ~ん🍈 pic.twitter.com/NyuRXBENlZ
posted at 15:59:50
大阪在住時に乗車機会が無かったアーバンライナー、デビューから35年目にしてようやく乗車。いきなり120km/hで飛ばすし加速も凄かった。 pic.twitter.com/IYqFtjPuXI
posted at 15:57:48
名駅の近鉄への乗換時間は余裕もたせたはずなのにギリギリだった。土産屋激混みだったのと、近鉄名古屋はすぐに分かるだろうと大雑把にしか調べなかったら名鉄と近鉄名古屋駅乗換の案内表示が途中から名鉄だけになり迷いかけた。
posted at 15:23:28
四日市にも珍走団いるのか😵
posted at 14:37:55
サマーパーカーL ok!
posted at 14:31:22
本人確認Ok! スタンプラリーOk! 物販Ok!
posted at 14:30:41
Tumblr media
RT @MachicoOfficial: アメブロを投稿しました。 『7/1@ #プリキュアライブサーキット』 #アメブロ #Machico ameblo.jp/miumachi10/ent…
posted at 13:24:10
きょむりん着いたよ pic.twitter.com/jTNFgm51xh
posted at 13:23:52
MarinDeckからツイート
posted at 12:51:18
Tumblr media
RT @teichikujpop: 【#田村ゆかり】 ツアーも中盤💎 本日7/2(日)17:00~三重・四日市市文化会館 第1ホールで『田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2023 *with me?*』開催👑昨日から発売になった新グッズの扇子はこの夏、様々な場面で活躍しそうですね✨16:00~当日券も販売しますので是非🎫 www.tamurayukari.com/with_me_2023/ #wm2023三重 pic.twitter.com/9RPF2JJtYj
posted at 12:46:51
通路側席だ
posted at 12:33:30
あぶないギリギリだった
posted at 12:01:04
Tumblr media
RT @shota_: プリアラからデパプリまで、後期EDの使用は常に告知が先行してた。一切の前触れがなかったのは20年目にして今回が初。 【後期EDスケジュール】 2023 2023-07-02解禁・使用開始 2022 2022-05-29解禁 2022-07-31使用開始 2021 2021-06-01解禁 2021-06-20使用開始 2020 2020-06-22解禁… twitter.com/i/web/status/1…
posted at 11:25:28
Tumblr media
RT @shota_: 【速報】 後期ED完全サプライズ達成はプリキュア史上初 #precure
posted at 11:25:12
スタプリ以降は歌手専用衣装が用意されるようになったので今回も着用。早着替え多数。大阪と東京の出演者、当時のフリーライブだと学園制服着てた方もいたみたいだからそれをまた着るのだろうか。 #プリキュアライブサーキット
posted at 11:22:07
Machicoさんと吉武千颯さんは所々で広島弁炸裂。地元開催ならでは。 #プリキュアライブサーキット #precure
posted at 11:18:47
Tumblr media
RT @kry_news: 【JR美祢線またも被害】今回の大雨でJR美祢線の線路ふたたび崩落・流出(KRY山口放送) #KRYニュース #美祢線 #豪雨 news.yahoo.co.jp/articles/ee91f…
posted at 11:09:40
Tumblr media
RT @nhk_news: 6月30日からの大雨の影響で、山口県美祢市を流れる厚狭川が増水し、JR美祢線は、南大嶺駅と四郎ケ原駅の間で川をまたぐ橋と線路が崩落しました。 また、この周辺では複数の箇所で線路の盛り土が川に流され、線路が浮いた状態になっています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023… #nhk_video pic.twitter.com/xP1Sk4W7YP
posted at 11:09:24
Tumblr media
RT @aki_lucky1216: 新しいED! 新しいアイキャッチ! 新しい可愛いがいっぱいな放送でした✨ でしたが… なんと表現したらよいのか… 来週も皆さまお楽しみに! #ひろプリ #precure
posted at 10:59:49
広島は2019年以降の作品が対象なのと、Machicoさん、吉武千颯さんがいる為か観客大多数は男性だった感じ。野郎の野太い声が響いていた。大阪と東京は幼少期にリアタイ視聴していた方が増える事が予想され雰囲気変わると思う。スタンディングの民度は心配だ。 #プリキュアライブサーキット
posted at 10:59:20
プリキュアイベントの声出し復活は5月の #ひろプリ 主題歌インストアライブからだったけどMachicoさん不在時だったから、Machicoさんにとって声出しプリキュアライブは初体験になった。 #プリキュアライブサーキット
posted at 10:54:48
Tumblr media
RT @chiha_yoshitake: ❝お知らせ❞ 『ひろがるスカイ!プリキュア』 後期ED主題歌「Dear Shine Sky」 を歌わせていただきます🌙 みんなの明日が素敵な1日になるよう、 心に星空がひろがるよう願いを込めてお届けします☺️🌟 よろしくお願いします! #ひろプリ #precure twitter.com/precure_marv/s…
posted at 10:48:10
Tumblr media
RT @shokooomori: 『ひろがるスカイ!プリキュア』新ED、 「Dear Shine Sky」作詞させていただきました✏️ 作・編曲はハマダコウキさん、歌は吉武千颯さんです♪ たくさん歌って踊ってもらえたら嬉しい…☺️✨どうぞよろしくお願いいたします⭐️ #ひろプリ #precure twitter.com/tvanime_precur…
posted at 10:47:07
Tumblr media
RT @usarin_marutama: あれは失敗したなーって。 おっしゃるとおり争いの種ですw 次の日に買ってきて済ましました。 間違った原因は母の勘違いもあったけど鵜呑みにして食べだした自分が悪かったですねー。 #joqr #yukarin #乙女モード
posted at 10:43:59
#乙女モード radikoタイムフリーで聴いた。ブラックタイガーで長々と語れたのは凄いなと。まるたまさん弟ゆかりんは把握済だと思ってた。あと、ライブの無い現地を楽しめるツアー企画とかいかがでしょう。バスツアー?
posted at 10:43:54
Tumblr media
RT @usarin_marutama: 「田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2023 *with me?*」 7/2(日)三重・四日市市文化会館 第1ホール チケット当日券あり。 www.tamurayukari.com/information/?i… #yukarin #田村ゆかり
posted at 10:40:20
Tumblr media
RT @precure_marv: #ひろプリ 後期主題歌シングル 8月23日(水)発売決定!! 【CD+DVD】【通常盤】ともに ジャケット描き下ろし✨ 後期ED主題歌「Dear Shine Sky」 歌:#吉武千颯 作詞:大森祥子 作曲・編曲:ハマダコウキ 【CD+DVD】 ⇒lnk.to/hiropr_kokiCDTW 【通常盤】 ⇒lnk.to/hiropr_kokiCD2TW #precure pic.twitter.com/bj1NjpYKDJ
posted at 10:37:10
Tumblr media
RT @yamamotojunichi: 「ひろがるスカイ!プリキュア」後期エンディングの 絵コンテと演出を担当させていただきました! 前回EDのコンセプトは文房具をコンセプトにしていましたが、今回は夜空の星とイルミネーションをコンセプトに制作しました。… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/aQbuELhOuT
posted at 09:48:22
はとつー 忘れなかった偉い!
posted at 09:48:10
明良くんがソラ役で良かったと改めて思った #ひろプリ #precure
posted at 09:06:56
Tumblr media
RT @_Nia_Rei_: 今日から新エンディングでしたね〜! 桃の季節ということで7月はキュアピーチから描いてみました🍑 今日の #ひろプリ はハラハラドキドキの見逃せない展開でしたね…!シャララ隊長、そしてソラの想いはどうなるのか…!今後の展開にも目が離せません。 #プリキュア #precure pic.twitter.com/sEM2Le7BLd
posted at 09:03:33
Tumblr media
RT @MkpA07: #ひろプリ 22話ご視聴ありがとうございました!ソラちゃんのミラージュペン…😢 新しいアイキャッチとED含め楽しんでもらえたら嬉しいです! 歴代は後期EDでも続きますが誰が出るかはお楽しみに…! 来週もぜひソラちゃんたちを見守ってあげてください。 #precure
posted at 09:03:14
Tumblr media
RT @kuubyo: ひろがるスカイ!プリキュア、本日放送分からのアイキャッチ、原画担当させていただきました!本当にみんなかわいくて、とっても楽しかった…!スタッフの皆様ありがとうございました✨ 本編と一緒にどうぞよろしくおねがいします! pic.twitter.com/PNMCuwie0I
posted at 09:03:06
Tumblr media
RT @TVanime_precure: 新しいエンディング主題歌【Dear Shine Sky】はもう見てくれた❓ プリキュア公式YouTubeチャンネルでもエンディングの動画が公開されたよ✨ ダンスを練習してテレビの前でプリキュアと一緒に歌って踊っちゃおう🎵 #precure #ひろプリ youtu.be/tRe0cu2YPXk pic.twitter.com/EfwQ4BrMEL
posted at 09:02:09
さすがに昨日のライブでの新EDサプライズ歌唱は避けたか。 #ひろプリ #precure #プリキュアライブサーキット
posted at 09:02:03
Tumblr media
RT @chiha_yoshitake: #プリキュアライブサーキット 広島公演 本当にありがとうございました🥰 5年間の想いをぎゅっと🤝🏻✨ 本当に幸せでした😭❤️‍🔥 みんなも沢山の想いを届けてくれて 本当にありがとう🌼 初の広島でのライブが プリキュアで本当に嬉しかったです🤭 まずは久しぶりのスタプリ衣装🌟 ゆっくり載せていくね📷 pic.twitter.com/vffMIJL57F
posted at 09:00:42
Tumblr media
RT @tachicol_: 本日はプリプリトークショーにご参加いただき、ありがとうございました。 イベント開始前に古木さんが自宅から持ってきた賞味期限切れのおまんじゅうを控室で食べていたのですが、トークショー中にお腹を壊さなくて本当に良かったです。 皆様お疲れ様でした! #pripri
posted at 08:59:26
Tumblr media
RT @C2_STAFF: 重巡「加古」「古鷹」、軽巡「球磨」「多摩」などの艦娘イラストを担当するUGUMEさんからも、キュートな5,500t級軽巡艦娘の10周年記念イラストが到着しています! 今月の最新「みたいな!」掲載予定ですが、こちらも先行して皆さんにご紹介します、どうぞッ! #艦これ10周年  #球磨  #多摩  #UGUME pic.twitter.com/PZjbWBJU4q
posted at 08:59:10
こんな時のましろん #ひろプリ #precure
posted at 08:58:54
吉武千颯単独歌唱 #ひろプリ #precure
posted at 08:57:59
えED!? #ひろプリ #precure
posted at 08:56:39
ここで続くのかー #ひろプリ #precure
posted at 08:55:53
ましろさん呼び #ひろプリ #precure
posted at 08:49:54
久々スカイ単独変身バンク #ひろプリ #precure
posted at 08:43:42
関根の明良くんこういう演技も上手いよなあ #ひろプリ #precure
posted at 08:42:08
🥟 #ひろプリ #precure
posted at 08:38:19
昨日の広島ライブはコール入って揃ってた #ひろプリ #precure
posted at 08:32:20
続きを読む...
from TOJHO(@misttimes) - Twilog https://ift.tt/7tIYqfT via https://ift.tt/kD9XPsZ
0 notes
katakuriko1986 · 2 years
Photo
Tumblr media
. 3回目ワクチン翌日につき、家でマッタリ🍵 #サムズアッパーズ の腕がもげてしまったので植えました🌵 . #euphorbia #obesablow #euphorbiaobesablow #ユーフォルビア #オベサブロウ #ユーフォルビアオベサブロウ #オベ三郎 #サムズアッパーズ #次元の狭間post #thha https://www.instagram.com/p/CcH3f7qrrcn/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
4komasusume · 2 years
Text
夢見るままに待ちいたり。クトゥルフ4コマが熱いーーぽんとごたんだ『ギャルとクトゥルフ』 ぱんだにあ『ねこのクトゥルフ』
 『クトゥルフ』
 果たして本当にこの発音でいいのかわからない。私はこの名を何度口にしたか、この名を口にするたびに私の中で何かが崩れていく。今この文章を書いている私は昨日の私と同じなのだろうか?だが書かねばならない。あの異形のものとの日々を。私が見た全てのものをこの手記に残す事にした。
 なんちゃってコズミック・ホラー風で初めてみました。今回は『クトゥルフ』をモチーフにした2作品を紹介します。
 ぽんとごたんださんの『ギャルとクトゥルフ』とぱんだにあさんの『ねこのクトゥルフ』です。
Tumblr media
ギャルとクトゥルフ(1) (星海社コミックス)
posted with AmaQuick at 2022.07.23
ぽんとごたんだ(著) 講談社 (2021-10-08)
Amazon.co.jpで詳細を見る
Tumblr media
ねこのクトゥルフ (ビームコミックス)
posted with AmaQuick at 2022.07.23
ぱんだにあ(著) KADOKAWA (2022-07-12)
Amazon.co.jpで詳細を見る
 今ではかなり知名度を得ているクトゥルフですが一応説明しておきます。クトゥルフはアメリカの幻想作家ハワード・フィリップス・ラブクラフトにより創造されたキャラクターです。海底都市ルルイエで眠りについていて時折覚醒するのですが、この時クトゥルフと同調した人間は精神がぶっ壊れます。完全に目覚めると人間は滅びるという邪神です。ラブクラフトの死後、弟子であるダーレスを中心にクトゥルフを含めたキャラクターと世界は広がりを見せ「クトゥルフ神話」として確立していきます。日本には1950年代に江戸川乱歩が連載していたコラムで紹介されたのが本格的な上陸のようです。その後の日本での広がりはクトゥルフ神話について多数の著作を持つ森瀬繚さんのインタビューが参考になります。
クトゥルー神話って日本でどう広まったの?『デモンベイン』が安心感を与え、現代怪奇としての『クトゥルフ神話TRPG』がニコニコ動画にマッチし、『ニャル子さん』がブーストさせた【インタビュー:森瀬繚】
 日本ではホラー、伝奇ジャンルのクトゥルフ神話に加え、もう一つ萌えとコメディ路線をいくクトゥルフ神話が生まれました。大きな影響力を持ったのが、逢空万太さんのライトノベル「這いよれ!ニャル子さん」とアニメですね。詳しくはこちらを参考にしてください ラヴクラフト最大の誤算。 今回紹介する2作品もニャル子さんが広く一般に認知させたジャンルに連なる作品だと思います。ラブクラフトが提唱したコズミック・ホラー(宇宙的恐怖)において、クトゥルフ神話の神々に対し人間は理解も対話もできないし接触すれば精神が崩壊する存在でした。ニャル子さんではコミュニケーションがとれます。クトゥルフ神話の神々に人格を与えているのです。人格を与えることで異質だけど人の理解の範疇にある存在にできる。俄然キャラクターとして動かしやすくなったのです。
 軽くですがクトゥルフとクトゥルフ神話について説明しました。では作品の紹介にいきます。
『ギャルとクトゥルフ』現在2巻まで発売されています。
 新人アイドル稲葉ふたばがペットタレント戦略を取ろうとペットショップに行きますが、予算が足りずに萎えていたところに一人の男が差し出したイカともタコとも見える緑色の生き物をもらいます。これこそクトゥルフです。ふたばが背を向けているとクトゥルフは世にもおぞましい姿に変化して彼女に襲いかかるのですが…。
Tumblr media Tumblr media
 なんか受け入れちゃいました。この変化を成長期と捉える残念な思考にくーぴんと名付けられたクトゥルフも毒気を抜かれ、ふたばとの生活を受け入れます。クトゥルフの影響を受けないふたばとクトゥルフがトラブルメーカーになり、ドタバタを起こしていくコメディ作品であるのが、最初のエピソードを読むことでわかります。
 クトゥルフ神話をネタにしているので読者に知識があればあるほど、笑いの深淵を覗くことができます。
Tumblr media
 くーぴんが「ボェ〜」と鳴き声を出しています。これはクトゥルフは人の神経を逆なでるオーボエのような声を発するという設定から来ています。鳴き声を聞いた人が苦しんでいるのはネットスラングでいうSAN値チェックに失敗した状態です。(余談ですがSAN値チェックは公式TRPGクトゥルフの呼び声にはないのです。4コマめの人たちはルール的には正気度ロールに失敗したというのが正解です。詳しくはこちらでSAN値 )
Tumblr media
 ふたばがペットアイドルとしてデビューするためにTwitterにくーぴんとの写真をあげた時の人々の反応。3コマめは3分割されて様々な反応を見せています。一番左のコマの人たちだけ歓喜の雄叫びをあげていますが、この姿を見て思い浮かべるのは「ダゴン秘密教団」と「深きものども」たち。ラブクラフトの短編小説「ダゴン」と「インスマスの影」のネタです。ちなみにクトゥルフの姿を直視した人間は発狂してしまいます。
Tumblr media
 ふたばはこのフードを被った人からオフ会に誘われます。彼のTwitterアカウントが「DEEP@」です。深きものの英語名であるディープワンから。
Tumblr media
 オフ会終わりに大量の魚をお土産に持たせてくれるのは、深きものどもと契約すると魚や金を得ることができるというネタ。
 このようにクトゥルフ神話の元ネタを知っていると作中に散りばめられたネタの数々にニヤリとでき笑いの深淵を覗くことができるのです。
 先にクトゥルフ神話の「這いよれ!ニャル子さん」で説明したクトゥルフの神々に人格を付与することで、キャラクターとして動かしやすくなる。これを『ギャルとクトゥルフ』でも用いています。一見すると何を考えているかわからないくーぴんですが、怒り、嫉妬、喜びなど感情が見て取れます。
Tumblr media
 このシーンではダイレクトに「寂しい」とふたばに訴えかけ、クトゥルフに可愛さを感じることができるのです。
 さらにクトゥルフ以上に人間くさいキャラクターが登場します。
 ハスターです。風の神々のトップに立つ存在で元ネタでもクトゥルフとは敵対関係にあります。『ギャルとクトゥルフ』でもふたばの元にいるクトゥルフを監視するために姿を変えて人間界に潜伏します。
Tumblr media
 その姿がハムスター。ハスターがハムスター。いくら凄んでもハムスター。可愛いです。結局ハスターも人間に飼われる立場を満更でもない気持ちになっていきます。元々クトゥルフと敵対しているため人間に協力的である神なので、人に近い人格がハスターには付与されているのでしょうか。
 『ギャルとクトゥルフ』はコメディ作品だから成立するクトゥルフたちのマスコットキャラクター化に成功しています。そして人格を付与することで異種族交流作品に仕上げているのです。とはいえ作品全体に謎はあります。ふたばにクトゥルフを譲った存在と何故ふたばは邪神たちの影響を受けないのか。その謎を知っていそうなキャラが登場します。
Tumblr media
 彼は「I am CUPIN」という言葉を残します。果たしてクトゥルフによるパニックの真相を知っているのか。これからの展開が楽しみです。
『ねこのクトゥルフ』
 猫キャラクターの4コマといえばぱんだにあさん。今回はクトゥルフ神話の神々を猫にしました。
 作品はクトゥルフ神話をモチーフにした不条理4コマと言えましょうか。ただこの不条理もクトゥルフ神話をネタにしているのが大きいです。コズミック・ホラーにユーモアを加えたのが『ねことクトゥルフ』と言えます。
 元々ウルというねこを飼っていた少年がクトゥルフを新たに飼いはじめてから次々とクトゥルフ神話の神々ねこと邂逅していき、奇妙で冒涜的な世界に足を踏み入れていきます。
Tumblr media
 ぱんだにあさんがクトゥルフの神々をどうねこ化しているか見てみましょう。実際の神々の解説とのリンクを貼っておくので比べてみてください。
クトゥルフ
Tumblr media
 名状しがたき声で鳴くがしいて言えばにゃあとも聞こえる。頭足類に顎鬚のような触腕と蝙蝠の羽をつけている緑色のねこ。寝起きの悪さは恐怖そのもの。肉球の代わりに吸盤が付いていて匂いを嗅ぐと三日間人事不省になるエグさ。ちゅる〜というねこ用おやつが大好きであげると機嫌が良くなる。
 ハスター
Tumblr media
 黄色い長毛種に見えるが実は触手。死体安置所を這い回る芋虫の音のような鳴き声をするけどしいていえばにゃあと聞こえる。少年に非常に懐くが、クトゥルフとの仲は最悪。出会ってそのまま大喧嘩をして危うく地球が滅びそうになるが、ねこ用おやつのちゅる〜で仲直り。ちゅる〜最強。
 ヨグ=ソトース
 虹色の毛玉を持つねこで狭いところが大好き。あらゆる可愛さが同時に存在する最強ねこ。虹色の毛玉は数多のねこを浮かび上がらせる。あとで出てくるシュブ=二グラスとも仲良し。
Tumblr media
 ニャルラトホテプ
Tumblr media
 漆黒のねこ。喋る時だけ浮かぶ白い口が印象的。少年に色々アドバイスをしてくれる。ていうかしゃべるんだ。飼い主は星の智慧教会の神父ナイ。この男も漆黒でしゃべるときだけ浮かぶ白い口はニャルラトホテプとそっくり。どこか人をバカにしたようなところもある。なんか面倒くさい人。
 シュブ=二グラス
Tumblr media
 グレーの体に可愛い顔をしたねこ。地属性を持ち地母神として崇められていた色々な神の妻であり母なねこ。ゆえにクトゥルフとハスターから絶大な好意を向けられるモテモテねこ。あらゆるものと子供を作ることができるので、あっという間に子猫だらけに。
 ティンダロスの猟犬
Tumblr media
 ��角」を好み不浄を好む犬…だと思う存在。4本足で歩行するし息遣いも犬っぽいから多分犬。狙った獲物は逃さないが、球体に覆われているところには行くことができない。
 アザトース
Tumblr media
 町を覆うほどの巨大なねこ。周りには従者ねこがいてアザトースの無聊を慰められ眠り続ける。世界はアザトースの見ている夢なのでアザトースが目覚めれば世界は消える困ったちゃん。
 クトゥルフ神話の神々の特徴とエピソードを絶妙な具合でねこにして描いています。『ねこのクトゥルフ』はクトゥルフ神話とラブクラフトが提唱したコズミック・ホラーの知識があればあるほど作品世界を楽しめることができます。自分が最初にクトゥルフ神話に触れた30年前のブームの時には成立しなかった作品だと思います。クトゥルフ神話というものが娯楽の中に浸透している今だからこそこの『ねこののクトゥルフ』は世に生まれたのではないでしょうか。
 ネタバレになるので書けませんが、ストーリーの締め方が非常に秀逸です。なぜクトゥルフたちがねこなのか、なぜ少年の元に集まったのか。真実を知った時は声を上げてしまいました。各4コマエピソードが重なり合い、全体のストーリーを仕上げる。読み終わった後のカタルシスは格別です。
ぱんだにあ作品ではすいーとポテトさんが紹介した記事もありますのでこちらも読んでみてください。
モンスターのイメージとネコあるあるネタの巧みな接続――ぱんだにあ『ねこもんすたー』
 今回はクトゥルフ神話とそれをモチーフにした4コマを取り上げました。30年以上前にクトゥルフ神話を知った時にここまでメジャーな存在になるとは思いませんでした。メジャーになったからこそ、説明なくクトゥルフを扱った作品が次々と生まれるのでしょうね。これからも色々なクトゥルフが生まれてくることを期待しています。
(量産型砂ネズミ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
画像出典 星海社 『ギャルとクトゥルフ』電子版 1巻P7,P8,P11,P13,P37,P40 2巻P10 1巻P112 
KADOKAWA『ねこのクトゥルフ』電子版 P7,P6,P17,P32,P43,P63,P97,P107 
掲載順
4 notes · View notes
indoordiaryubi · 4 years
Text
2021.01.13(水)
キュウのぴろについて
キュウというコンビにハマっている。 近い記憶だと、M-1 2020の敗者復活戦での活躍が多くの人に評価された、不思議な漫才をするコンビだ。 ツッコミ(?)清水がヨーグルトっていいよな、とヨーグルトの良さについて語り始め、ボケのぴろがうんうんと相槌を打つ。だが、話を聞いているようでなんだか違和感のある相槌をする。
「ご飯のときとかね、朝の。リンゴヨーグルトとか出ると、ラッキーと思ったよね」
清水はまたもヨーグルトが料理に使われることもある、と知識をぴろに話す。それに対して、
「ごめん、知らないわ。料理にも使うんだ。ラトビア人もビックリだ」
相槌の最後に出てくる、ラトビア人という単語に見ている私たちは「ん?」という違和感を覚える。それは清水も同じようで、会話に一瞬の間が開く。
いくつかこういったやりとりがあるが、清水は耐えきれず「ゴリラであいうえお作文すんなよ!」と激昂する。 ご飯、リンゴ、ラッキー。ごめん、料理、ラトビア人。 ゴリラであいうえお作文を確かにしている。そこで観客の大きな笑い。
このネタは「ヨーグルトの話」と題され、このゴリラのあいうえお作文を巡って、話が転がったり、予想を裏切られたかと思いきや、あいうえお作文を使ってやりとりするという根幹は崩れない。そんなヘンテコな漫才だ。
一部引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/31b9d48b65b3199c39ee4c9b4ec6d4dbd63c9a07
===
まあ、この漫才についてはいろんな記事で解説されているので、これ以上いうことはないだろう。 私がキュウにのめり込んだのは、例に漏れずM-1 2020 敗者復活戦であるのは間違いないが、実はその前に少しだけ彼らのことは知っていた。詳しくは以前の日記に記している。 https://indoordiaryubi.tumblr.com/post/639687292049571840/
そこから私はキュウというコンビのことを知り、単独を見れるだけ見、ボケのぴろを素敵だと思った。あまりハマることのなかった3次元の人間を「推し」とすることになったのだった。
キュウの二人は男女問わずお笑いオタクに密かに愛されてきたのだろう。そして、私のように敗者復活戦で魅了された人々も数多く、芸人文化にそこまで詳しくない私でも、特にぴろは女性人気が高いことが感じ取れる。(清水は既婚者だからなのだろうか? 余談だが彼の娘さんは本当にかわいい、そして清水は犬好きだということが彼のtwitterのいいね欄から察することができる、素敵だ)
いままで二次元のキャラクターに恋愛感情に近い思いを抱く「夢女」とよばれる(夢というジャンルも区分がこまかいので、もちろん皆がそうだとは限らないことを最初に記しておきたい)推し方をしたことがあるが、一人の芸人を応援したくなるのは、実に中学生ぶりのことだった。
ぴろという男は本当に不思議なもので、基本的にはボーッとしている顔ばかり媒体に上がっている。だが、漫才をじっくり見てみると、清水に負けず劣らず表情豊かなことが分かる。いつもは前髪に隠れて見えないが、眉毛も相当太いし、笑っている時は八の字眉毛になることも多く、それが可愛らしさというか、愛嬌につながっている気もしなくもない。 彼自身ABEMAの番組で公言している通り、SMマニア(彼がMの方)なのも面白い。幼少時より「さわられたい」という願望を強く持ち、そこからセルフでSMの道に進み、果てには北海道のSの女性に自作(!)のSMグッズを持ち込み会いに行くアグレッシブさを持っている。その番組をキュウを強く認識する前に見たことがあったのだが、ぴろにハマると共にもう一度見返した。面白い人だ、可愛らしい人だと、その時思った。 人の性的趣向を知るのは面白い。もちろん受け入れられないものだってあるが、性に対する価値観は人間を構成する大事な要素の一つだと思う。欲求が少なくても、強くても。
彼の顔をよく見てみると、目が細いからなのか白目に対して黒目の割合が多く意外と黒目がちだ。それでもつぶらな瞳に見えないのは、横に目が長いからなのだろうか。それとも光があまり入らないからか。細い目と相対するように、睫毛は長い。 顔に対して肩���も狭く、だからか印象に対してヒョロ長いというか、弱そうな印象を受ける。メガネをかけているというわかりやすい「ウィークポイント」も相まって、彼の趣向であるMの気質もなんとなく造形に見え隠れしている気もしなくもない。 唇は下唇より上唇の方が厚いし、笑う時は口角がきゅっと上がっているのが通常のポーカーフェイスとのコントラストを際立たせている。 ずっと見ていたくなる顔だ。
漫才からわかるように、ネタをみるだけでは彼の人柄は掴みづらい。数少ないラジオや媒体での話、ライブに行った人間のエピソードから拝察しても、なかなか彼自身のことが掴みきれない。(素の部分をまだ集めきれるほどファン歴が長くなく、また意図的に摂取しないようにしている自分もいるけど...) それでもなんとなく感じたのは、自分たちのつくる漫才で、何か新しいお笑いの道を作ろうとしているのか?ということ。 twitterや、キュウ公式ラインでもときたま出てくる、「僕らで満たせる欲求が、僕らでしか満たせない欲求でありますように。」みたいな表現。 シンプルな欲求である。オンリーワンであり、それが刺さる人間が今どんどん増えている通り、彼らの漫才は如何様にも並べ難く、それでも彼らを支持する人間は、いや人間の感覚が広まっているのを、知識がない人間でも感じ取れる。
いいところ、というのはシンプルであればあるほどいい、そんなところも素敵だなと思った。 私はまだまだ彼らのことで、知らないことはいっぱいあるし、これからも絶対に知りうることができない部分があるだろう。 それでも、媒体に出ているところだけだとしても、彼らのまわりが、清水が、ぴろが作っていく彼らの道を、一人の矮小なファンとして見守らせてくれ。未来を密かに楽しみにしていこうと思う。
追記:好きなネタは「水分」「干支」「解く」
2 notes · View notes
yrkhang · 4 years
Text
「何度目かの書き直し」について
今日もお天気が良かったですね。雨が降るって天気予報で言ってたので傘を持って出たんですけど、完全におばかさんみたいになりました。よかったですね。
何人くらいがここを読んでるのか僕は全然知らないんですけど、お元気でやってますか。
そうですか。なら良かったです。
のんびり暮らしています。のんびりを意識に強く置いて暮らしています。
のんびりはだいじです。
そうねえ。
最近はSpotifyのマイディスカバーウィークリーを聴いていることが多いのだけど、うまーく捉えられてて感心する。あんまり聴いてなかったはずのシューゲイザー系とかの最近の音源をレコメンドしてきたりしてて、これどうやってんだろなと驚いてしまう。個々のユーザ履歴とか楽曲のパラメータ分解以外にもうすこしなんかやってそうなんだけど、その辺はちょっと見えない。
まあただ、フラットにいろんな音楽が並べられていることも併せて、世界観が広がるなあという感じはあるのかな。
元々、すごく狭い領域を突き詰めてゆくような性向が僕にはあるみたいで、すきなものができるとそればっかり���っと聴いてるタイプなので、��にそういう履歴から近しそうなところをピックアップしてもらえるのは有難かったりもしている。バランスがとりやすくなるというか。
最近は自分で壁にしていたところを取っ払ってみたところもあって、いろんな音楽の風が吹き込んできたりしていて、とても興味深い。
あ、これは何か一つのことをきちんと書こうとしたpostではないので、恐らくこんな感じの著者近影が漫然と続きます。
んーそうね。最近、まあ色々あるけど、インターネットが面白くなってきたなとは単純に感じていて。
なんというか、2005年前後を思い出す感じというか。
個人的にはあの頃って色々テクノロジ的な進歩が僕らが便利に使える感じで降りてきた、みたいなタイミングだったなと思ってて、そのことによって人の行き来がすごく、それまでとは変わったなと感じていたころだったのかな。いろいろあったよね。ニコニコとかボカロとか映像的ないろんな技術だとか、まあホントに色々あった。
うーん、あれがなんで、ああだったのかということは自分にもよく理解できていないのだけれど、技術上のブレイクスルーというのがひとつにはあって、ただ、それは結局環境でしかなかったのかなというのが今の自分なりの理解だったりする。
あの頃、プロもアマもぜんぶ一緒くたになって、何かを探してたなっていう感じが僕の中にはあって、その何かは技術的なものでもあるし、そうじゃないものでもあったのかな、みたいな。そういう話。「時代観」みたいな言葉で置いてしまえば簡単だけれども、なんというか、何かをきっかけに、それを見たいろんな人たちが、同時に似たような場所を目指すような瞬間って、あるなと思っていて。あの頃のインターネットの雰囲気というものは、そういう「何か」にとても近い何かだったなと思っている。
いろんな人の想いが束ねられた時の熱量ってものすごい。のだけど、それって維持がものすごく難しいものでもあって。事実ベースで話をするならば、結局あの頃インターネットのある場所に集まっていたエネルギーというものも、いろんな事情や過程によって発散していってしまった。
それがいいともわるいとも僕は思わないけれど、寂しくはあったりしたのかな。
ここ最近のことだけど、あの、どこか懐かしい風がインターネットに吹き始めているなと思っていて。
これはチャンスだなって思っているんですよね。
あの頃、あそこに集まっていた謎のエネルギー。それをうまくマネタイズして持続可能なものにできていたなら、今って全然違う景色になっていたんじゃないかという後悔が僕の中にはあって。
もしかしたらあんな時代は生きてる間にはもう来ないんじゃないかと思っていたけれど、それが来た。
こんなに嬉しいことはないよね。
今のムーブメントは当時と比べれば、寧ろ「やむを得ず」みたいな縛りっぽいところがあって。
でも、だからこそその中の動きはすごく強かで。わるいおじさんたちが見えないところで駆けずり回っている雰囲気をかんじる。嬉しいなあ。
今起きていることは、生き抜くための生存戦略としての、ということのアウトプットで、それが結果的にインターネットの一点に集まってめちゃくちゃな状況を生み出そうとしている。
であればそれは、あの頃よりもずっと強靭に、その先にある「何か」を継続して行けるエネルギーと仕組みとに繋がってゆくんじゃないのかな、と、
そんな夢想をしてしまうんですよね。
「状況が圧倒的に悪いからあの頃よりはマシ」みたいな概念、大事です。
で、まあめちゃくちゃになってくれると、個人的にはとても嬉しい。
インターネット、めちゃくちゃなくらいがちょうどいいですからね。
インターネットのすごいとこ、壁がなくてやろうと思えばどこまでも繋いで行けることだと思っているんですけど、これって結局そこに居る人の想い次第、みたいなところはあって。
だもんで、うーんやっぱりこれじゃダメなんだろうな。
全部消して、何度目かの書き直しを始めます。
6 notes · View notes
xf-2 · 5 years
Link
<ファーウェイCFO逮捕の報復でカナダ人が拘束されて1年、中国で2年間拘束された外国人男性が獄中生活を証言>
2人のカナダ人が中国の秘密警察に身柄を拘束され、悲惨な環境で隔絶された密室に閉じ込められてから、去る12月10日で1年が過ぎた。
元外交官で紛争緩和コンサルタントのマイケル・コブリグと、北朝鮮への業務渡航を手配するコンサルタントのマイケル・スパバは1年前のこの日、滞在先の中国で身柄を拘束された。スパイ活動の容疑とされているが、事実上の人質とみていい。中国共産党と密接な関係を持つIT企業ファーウェイの孟晩舟(モン・ワンチョウ)副会長兼CFO(最高財務責任者)が、カナダで詐欺容疑で逮捕されたことへの報復だ。
スパイ容疑で逮捕したのなら、そして逮捕を正当化するだけの証拠があるのなら、速やかに起訴して裁判にかければいい。そうしないのは、証拠がないからだ。この2人が犯罪の容疑者ではなく、外交上の人質だからだ。
法治国家のカナダで逮捕されたファーウェイの孟は保釈を認められ、今は西海岸のバンクーバーにある1500万ドルの豪邸で優雅に、自由に過ごしている。しかし中国で逮捕された2人のカナダ人は、無法地帯の収容所で拷問に等しい日々を送っている。
尊厳も抵抗意欲も奪われ
中国で不意に身柄を拘束された人がどんな状況に置かれるかを、筆者は証言できる立場にある。妻と私は2013年から15年までの2年間、M&A絡みの企業情報を不法に入手したという容疑で収監されていたからだ。容疑は身に覚えのないものだったが、この収容所体験は私の骨身に染みている。
中国では、起訴前の身柄拘束が脅迫の手段として使われており、事実上の拷問となっている。逮捕されたら拘置所に入れられるが、そこでは人間の尊厳も抵抗意欲も奪われて、いわゆる「自白」を強いられる。もちろん、そんな状況で罪を認めた供述が本物のわけはない。
以下ではまず、「そんな状況」がいかなるものかを、私自身の23カ月に及ぶ経験と、過去に同様な体験をし、最近になって解放された人々の話を基に紹介したい。
被疑者を慌てさせ、恐怖心を抱かせるために、まずは弁護士の同席も許されないまま、最低でも1日以上の尋問を受けた後、疲れ切った状態で雑居房に(場合によっては独房に)放り込まれる。
どちらであれ、部屋は狭くて、ベッドも椅子も家具もない。一日中、床に座るかしゃがんでいるかで、結果として関節や筋肉は痛み衰えていく。支給されるシーツは薄く、冷え冷えした硬い木の床で眠らなければならない。用足しは隅にある床の穴でする。蛇口をひねっても、出るのは冷水だけ。夏は暑く、冬は底冷えする。しかも廊下の窓は開いたままだから、冬になると風が吹き込んで屋外よりも寒くなる。夏の暑さもひどいが、もちろんエアコンはない。
壁や天井には湿気のせいでカビが生え、もろくて欠けやすくなり、有毒な鉛を含む塗料が剝がれ落ちてくる。壁のコンクリートにも、冬場の凍結を防ぐために有毒物質が混ぜられている。
食事は格子越しに犬用の食器みたいなボウルで供され、どれも冷たい。不衛生で、どうみてもカルシウムやビタミンなどの必須栄養素が足りない。新鮮な野菜や果物などは望むべくもない。
必要な医療措置は施していると当局は言うが、まともな治療や投薬を受けることは不可能に近い。屋外で運動する機会はほぼゼロだから、日光を浴びることも、新鮮な空気を吸うこともできない。そのせいでビタミンD欠乏症やその他の病気になりやすい。
当然、皮膚病もよくある。症状が悪化しても保釈が認められることはない。私の知る収容者のほとんどはすぐ何らかの病気になったが、治療はされなかった。癌を発症した私も同様だった。
私たちは筆記具の所持も許されなかった。看守から借りることはできたが、週に1度で、わずか数分のみ。家族や友人に手紙を書くのも電話するのも自由ではない。家族との面会も許されない。
弁護士への連絡手段も、看守から借りたペンで書く短い手紙しかない。面会依頼や、日用品を買う金や衣類を送ってほしいという伝言を頼むのが精いっぱいだった。
制度上、被疑者の家族が衣服などを送ることは認められているが、食品や衛生製品の差し入れは不可とされる。そして被疑者は毎日、拘束された状態で、公安部その他の治安当局の職員に尋問される。もちろん弁護士の同席はない。弁護士との面会はめったに許されず、実現しても常に監視され、会話は全て録音されている。面会中に被疑者がメモを取ったり、監房に書類を持ち帰ったりすることも許されない。
被疑者は毎日、かなりの時間の思想教育を受けさせられる。被疑者にクリスマス用電飾の製造といった労働を強いる施設もあるという。所内には懲罰制度もある。態度が「悪い」と判定された被疑者は日用品の購入といった権利を奪われたり、正座を強制されたり、独房に閉じ込められたりする。
まやかしの司法制度
こうした人たちは、いったい裁判が始まるまでにどれだけ待てばいいのだろう。筆者の知る限り、2年ほどは拘束される例が多い。自白を拒んだせいで、結果的に5年も拘束された人もいる。
筆者自身、看守が私たちを「未決の犯罪者」という不思議な用語で呼ぶのを聞いたことがある。未決、つまり有罪と決まっていない人を「犯罪者」と呼ぶのは、西洋の常識では考えられない。だから私は抗議したが、看守は私の抗議の意味さえ理解できなかったようだ。
たいていの被疑者は雑居房に入れられるのだが、2人のカナダ人は独房に閉じ込められている。そうした隔絶された状況では、物質的な欠乏に耐えるのも尋問に耐えるのも難しくなる。
中国は法治国家ではない。だから被疑者が公正な扱いや公正な裁判を受けることは期待できない。中国における司法機関は共産党とその幹部の利益に奉仕するだけの機関にすぎず、いわゆる「正義」とは無縁な存在だ。
中国共産党にとって、司法とは自らの利益と権益を守る仕組みだ。なにしろ党は、全ての法律を超越している。だから中国の警察は、まともな捜査をしない。裁判所も、証拠がなくても平気で被疑者に有罪の判決を下す。なぜなら、それが党の意思だから。
警察は物的証拠や科学捜査ではなく、状況証拠や伝聞証言に頼る。恐怖感と拷問を武器に被疑者に自白を迫る。証人は証言を強要される。時には被疑者を敵視する人物が証人役を買って出る。
私の場合もそうだったが、よく国営テレビでさらし者にされる。正式な訴追手続きを踏まず判決も出ていないのにテレビで虚偽の自白をさせられる。単なる虐待で、公正さも透明性もない。
貿易の犠牲になる国民
何千年もの歴史を持つ中国だから、外国人の身柄拘束や投獄は昔から珍しいことではなかった。皇帝が君臨した時代にも人質外交はあった。
とはいえ、こうした状況にはカナダ以外の国々も悩まされている。また、2人のほかにもカナダ人の被害者はいる。例えば、中国でスパイ行為を働いたとされるケビンとジュリアのギャレット夫妻。それはアメリカでお尋ね者になったスー・ビンという名の中国人スパイがカナダで逮捕されたことへの報復だった。この夫妻は私と同じ頃に、2年間拘束されていた。
習近平(シー・チンピン)国家主席時代になって、国営テレビでさらし者にする例は増えた。以前の自由化に向かう改革が逆行している。国民に対して強権的な共産党支配を強化し、外国人排斥のナショナリズムをあおり、他国への威嚇行為を繰り返し、諸外国への露骨な内政干渉を続けている。そして何かの計画をしたというだけの理由で外国人を逮捕してしまう。
なぜか被害が多い国はオーストラリアだ。賭博客誘致を疑われたとされるクラウン・カジノの職員18人のほか、中国生まれでオーストラリア国籍の人物(反体制活動家を含む)が逮捕されている。
スウェーデンにも被害者がいる。中国生まれでスウェーデン国籍の桂明海(コイ・ミンハイ)だ。香港で出版社を経営していたが「失踪」し、その後、中国のテレビでさらし者にされた。
被害者はアメリカにもいる。2015年3月には実業家のサンディ・ファンギリスが、テキサス州の財界代表団と移動中にスパイ行為を働いたとして身柄を拘束された(2017年4月に解放)。
私と一緒に収監されていたアメリカ人学校教師デービッド・マクマーンは、身に覚えのない性的虐待の容疑で2013年に逮捕され、いまだに釈放されていない。いいかげんな司法制度の下で不運な身にある彼を、アメリカ政府は助けず、助けようとする姿勢も見えない。欧米諸国の政府は往々にして、中国との貿易を自国民の保護よりも優先したがる。
しかしイギリスでは、中国で不法に拘束された人たちの家族や支援者たちが「在外英国人権利グループ」を結成し、活動を始めている。外国で不当に身柄を拘束されているイギリス国民を解放するため、しかるべき措置を政府に義務付ける法律の制定を目指す運動だ。この動きに、他国の人々も追随してほしい。もはや、北京の顔色をうかがっている場合ではない。
かつての英国宰相ウィンストン・チャーチルは第二次大戦の勃発前夜に、ナチス・ドイツを虎に例え、「虎の口に頭を突っ込んだ状況で交渉はできない」と言ったと伝えられる。今の私たちも、虎におもねらず、一致団結して闘いに挑むべきだ。
3 notes · View notes
f-leef · 3 years
Text
白色軌跡 White Orbit Locus.6 “ Garden in the Box ”
時值12月,也是聖誕的季節。
平安夜,沒有什麼比在這樣的一個月份中更適合在溫暖的燭火旁窩著聽故事了。
因此,這次我們來說個故事吧。
一個,作為白色城鎮原型的故事。
Tumblr media
無論何處看起來都如此的相似。
77_箱庭_Garden in the Box.
這裡是,白色的世界。 除了被不公整的黑線所隔開,基本上都是白色的。 在此生活的我們,簡直就像是紙上的鉛筆畫一樣。
印象最深刻的,是那車站。 雖然由於一切都是以那兩種元素所組成,導致各個地方都極度相似。 但是這個車站,卻是在哪都一樣的。
無論是搭車去上學也好,或是為了郊遊而外出也好, 無論在哪站下車,車站幾乎都長得一模一樣。
大概是為了畢業旅行還是什麼的吧,從學校搭了火車出去,過程很不可思議的被省略了。 (就是一張白紙底的畫面。) 後來我轉進一間小的便利商店。
店內格局是感覺短但是深的那種,我去了冷藏��架上看看飯糰飲料之類的食物。 當然由於是在這樣的世界活著,才得以很快的分辨出什麼是什麼。 一切還是那樣,宛如多張鉛筆動畫,線的邊界是會讓人誤以為活著的抖動的那種。
從便利商店出去,我又瞄到了車站。 果然還是一模一樣嘛。
後來搭車到了一個廣場,雖說並沒有很寬廣, 但至少是比較空曠。
感覺是,泥土跟雜草地...路的圍牆邊還各有一排不是很明白所以的雕像... 對,很空曠,我才注意到這裡沒什麼人。
透過圍牆上的鐵絲,感覺看到了一片很混濁的天空。 就像是被抹開的鉛筆筆跡那樣。
...我可能來到一個不太得了的地方了。 我不知不覺間已經遠離,那個我所認為 “到處都非常相似,宛若箱中鏡中”的那個世界了。 這裡是邊界嗎? 感覺非常非常,荒涼。
雖然不知道前方為何, 卻也無法後退了。
不知何時早已從那個“箱庭”裡的蟲洞(Bug)鑽出,而且無法回去了。
---
After I completed the official end and special end, I had an Impressive Experience.
From that experience, I decided to make the stages based on my dreams. That's a reason why I named the game "Wake Up".
I always record my dreams, but only interesting or can be remembered dreams. There are some stages' based dreams haven't be decided.
So let's share the dream which is the base of White Town.
77_箱庭_Garden in the Box.
I lived in a world.
In a Town.
This Town like the doodle on the paper by pencil.
I think this Town must be Huge.
Cause there's a train station.
Need take train to other place.
But interesting.
Everytime I get off the train.
I always see the similar place.
This Town is maybe very small.
But I don't very care.
I still take train, to school, to travel, to anything.
Still buy some riceball and eat them at the convention near the station.
Once.
Once a time I get off the train.
It's STRANGE.
There's nothing similar.
There are grass on the ground.
The straight road with wall and weird statues
standing.
With weird, empty feeling.
I don't know where here is.
Maybe I go the wrong exit of station?
Is this behind station?
I'm out of Huge Town.
Maybe it's the place bad guys always fight.
I feel Bad.
But I can't go back.
The way I can go back is gone.
I'm out of Little World.
I have NO BACK.
---
12月、クリスマスの季節だ。 暖かい火の横に居ながら、物語をきく。多分クリスマスイブより雰囲気がいい季節がないと思う。
ちょうと話をしよう。 これは、White Townのプロトタイプ物語。 どこでも、どうやって見ても。 すべては、とても似たいです。
77_箱庭_Garden in the Box. ここは、真白の世界。 こんなにきれいじゃない黒線で描いてるいがい、すべて白。 ここで生きてる私たちは、ただの紙の上に描かされた絵。
ずっと私の記憶に残ったのは、駅だ。
この世界は全部黒線と白紙で作ったので、どこでも似たい。 でも、駅だけはどこのでもおなじ。
電車に乗って学校へいってもいい、ほかのところへ遊びに乗ってもいい。 どこの駅で降りると、見た駅は全部同じ。
卒業旅行に学校から乗って、途中は白紙で画面が変わられた、気ついたとき、私はもうおりた。 後で、小さいコンビニに入った。
その店は狭いけど、ちょっと長い。棚の上におにぎりや飲み物が並んでる。 そこにあってるものはなに、すぐにわかる、こんな世界です。
まだ同じ、鉛筆で描いてるアニメのような、黒線はきれいじゃない。
コンビニから出て見た駅は、やっぱり同じ。
次回降りたところは広場、想像とり広くなくて、見えるものもあまりない。 雑草がいっぱいはびこる、道のへいの周りに、よくわからない変な彫像たち並んでる。 そう、何も見ないで、ここに人が少ない。
へいの上の鉄条網、その後ろは、グレイ鉛筆で描いたぼやける空。
…よくないところが来た。 知らぬ間に、私は“あの箱や鏡の中ような、どこでも似たい世界”から離した。 ここは、果てですか? とてもとても、不毛だ。
この先はナニがある、 わからない。 うしろに、その世界も 戻れない。
いつか、その箱庭の“バグ”から出た。 二度と、戻れません。
Post:01/24/2022
Update:01/26/2022
1 note · View note
zuiso-notes · 4 years
Text
<随想・英語で話すと冗談が言える>
最近、他者との「共感」について、その行動的意義等に興味を引かれており、いくつかの随想にもまとめましたが、そのことに関係すると考えられるエピソードについて、内観的なものではありますが記しておきます。
1.外国語と認知バイアス
外国語で話していると認知バイアスが少なくなるという研究はいくつもあります。例えば、フレーミング効果というのは、実際には同等の利益が期待される状況で、利得を強調した表現と損失を強調した表現を比較した時に、利得が強調されている方を選んでしまうというバイアスですが、これが母語でははっきりと現れるのに、外国語ではその効果が消えてしまいます(註1)。また倫理に関する課題として大変有名な「トロッコ問題」についていえば、外国語では、情緒的には受け入れにくいが合理的な回答を選ぶ傾向が高くなります(註2)。これも認知バイアスが減少したと見ることができるでしょう。
上の例の中でも特に後者は、他者に対する共感と密接な関連があり、外国語で話していると共感傾向(註3)が低くなると考えることもできるでしょう。
以下では、上記に関連すると考えられるエピソードについて述べます。私自身が経験した全くの内観的な話ですが、外国語で話すと共感傾向が低くなることの例として理解して頂くことができるのではないかと思います。前提として、私は日本語で話している時には滅多に冗談を言いません。それが何故であるかは措くとして、若い頃からそうなのです。ところが私にとっての外国語である英語で話していると、かなりの頻度で冗談を言います。以下はそのエピソードと、何故そのようなことが起こるのかという一つの推察で、これが外国語と共感の関係と関連があるかもしれないというわけです。
2.エピソード1
今から20年ほど前の1990年代後半になりますが、調査研究のためにカナダの中央部の大学にしばらく滞在したことがあります。勿論出発前から様々な準備をして先方の大学とも密接に連絡をとり、滞在中は教職員向けの宿舎に住むことができるように取りはからってもらっていました。ところが到着した日には、まだ宿舎が空いておらず、数日は学生用の寮に泊まってくれとのことでした。寮の部屋は狭いのもさることながら、壁はシンダーブロックがむき出しで窓も小さく、御世辞にも豪華とは言えない部屋でした。どこかホテルに泊まろうかとも考えたのですが、学生と同じ経験をするのも一興と思い、有り難く泊めて貰うことにしました。
2~3日して、受け入れてくれた大学の講座の人たちが、簡単な昼食会をして下さいました。その席で、ある教授に「How do you like your dorm room? (お泊まりの部屋はいかがですか)」と訊かれて、とっさに「Very comfortable . . . jail.」と答えたところ、全員が大爆笑の大ウケで、「It’s a perfect name. (言い得て妙ですね)」などと言われました。これが英語の冗談が非常にウケた初めての経験だったかもしれません。
しかしつらつら考えてみると、日本で似たようなことがあって、日本人の教授連を相手に、いかに冗談だとはっきりわかる状況だとしても、「大変快適な...牢屋ですね」とは決して言わなかっただろうと思います。さすがに相手が自分の大学の寮についてけなされたと思うかもしれないと考えてしまうからです。つまり、相手の気持ちを斟酌してしまうのです。
勿論、後になって考えてみると日本と北米との文化の違いもあり、北米では大学の中のことでも、よほど自分と密接に関わりがあるのでない限り、突き放して見ているという感覚があることは解ってきました。だからこその大ウケだったのだと思いますが、その当時はそこまでの考えはなく、ただ単に話し相手の気持ちを斟酌することがなかった、つまりは共感が薄かったから言えた冗談だったのだと思います。
3.エピソード2
もう一つは、相手が日本人であっても、英語でなら冗談が言えるという例です。大学で、留学生と日本人学生の混合のクラスに英語で授業をするという科目を担当していたことがあります。
その授業の中で、「文化」の話題になり、日本の関東と関西では文化が違うという話をしていて、その卑近な例として、エスカレーターで立ち止まる時、どちら側を空けるかというのが見事に違っているという話になりました。何人かの日本人学生に、その人の出身地ではどちらを空けるかということを訊いていたのですが、そのクラスに奈良から来ている女子学生がいて、その学生に「What about in Nara?(奈良ではどちらを空けますか?)」と訊いたところ、一瞬思い出そうと考えたようで、間が空いたので、「They don’t have escalators in Nara.」と言ったところ、これも他の学生には大ウケでした。当の本人は冗談っぽくではありますが、日本語で「ありますっ!」と怒ったように言っていました。
この学生とは、その授業で顔を合わせるだけで、他で話す機会は全くありませんでした。これが自分の指導学生のように、しょっちゅう顔を合わせている親しい学生ならば、日本語で話していても、「奈良にはエスカレーターなんかないか」などとからかうということも充分に考えられますが、そのような親しい関係でない場合には、相手をバカにしたととられかねないと思い、日本語ではきっとそのような冗談は言わなかっただろうと思います。やはりこれも、英語で話している時に相手の感じ方を斟酌しなかったからこそ言えた冗談だったと考えられるでしょう。
4.外国語で話していると共感傾向が低くなる
このように、外国語で話していると、例え相手が同国人であったとしても、相手との共感の感覚が薄くなり、字句通り受けとめられると相手を貶めるようにとられかねない冗談も言えてしまうということのようです。但し、英語でpunと呼ばれる、いわゆる「親父ギャグ」はほとんど言えません。語彙が決定的に少ないので思いつかないのと、発音の違いがわからず、言ってもウケない可能性を考えてしまうからでしょう。唯一自分で覚えているpunは、日本でシンドラー社のエレベーターの事故が相次いだ時に英国人と話していて、「In the UK, they call it Schindler’s lift.」と言ったものだけです。勿論「シンドラーのリスト」とかけたわけですが、元ネタは自分のものではありませんでしたし、相手も苦笑いという感じでした。
ともあれ最初に述べた、外国語で話している時の認知バイアスの減少もしくは消失は、基本的には相手に対する共感が薄れるということと密接に関連しているでしょう。そのことが筆者の個人的な経験に基づく内観からも裏付けられたということです。
さらに実証科学と内観科学を比較した場合(註4)、実証科学の分野で研究をするには外国語の環境であっても構わない、むしろ認知バイアスが少ないのだから外国語の環境で研究する方がいいとさえ言えるかもしれません。それに対して、他者との共感を根本的な前提とする内観的研究、例えば文学研究などは母語での研究が勝るでしょう。勿論、文学でも分野によっては、認知バイアスが少ない方が実りある推論ができる場合もあるでしょうから、一概には言えませんが。
(註1)
http://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/0956797611432178
(註2)
https://www.scientificamerican.com/article/how-morality-changes-in-a-foreign-language/
(註3)
http://bonkin-senpaku.tumblr.com/post/178474828139/%E9%9A%8F%E6%83%B3%E5%85%B1%E6%84%9F%E5%82%BE%E5%90%91
(註4)
http://bonkin-senpaku.tumblr.com/post/176932075414/%E9%9A%8F%E6%83%B3%E5%AE%9F%E8%A8%BC%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%A8%E5%86%85%E8%A6%B3%E7%A7%91%E5%AD%A6
0 notes
katakuriko1986 · 3 years
Photo
Tumblr media
. 今年も彼らで締めくくり🌵 あっという間の1年💦 . 植物を太らせたいのに 自分がどんどん丸くなるのに危機感を感じましたので、 ちょうど1年前からランニングを始めましたら🏃‍♂️ ダイエット目的を忘れ大ハマり😊 . 来年も植物にランニングに続けていきたいと思っております✨ . 投稿激減中ですが、皆様方 今年もお付き合いありがとうございました🙇‍♂️ . #euphorbia #obesablow #euphorbiaobesablow #ユーフォルビア #オベサブロウ #ユーフォルビアオベサブロウ #オベ三郎 #toky_item #サムズアッパーズ #次元の狭間post https://www.instagram.com/p/CYJH_PCrWH5/?utm_medium=tumblr
0 notes
4komasusume · 2 years
Text
きららと特撮の熱血融合――猫にゃん『ニチアサ以外はやってます!』
 ニチアサ。日曜朝にアニメや特撮が集中して放送されていることを指して呼ばれる言葉です。特にテレビ朝日系列のプリキュア、仮面ライダー、戦隊は人気がありTwitterのトレンドに毎回上がります。狭義にはこのラインナップを指すこともあるようですね。今回取り上げる『ニチアサ以外はやってます!』はこのラインの特撮を���ィーチャーした作品です。
Tumblr media
ニチアサ以外はやってます! 1巻 (まんがタイムKRコミックス)
posted with AmaQuick at 2022.04.24
猫にゃん(著) 芳文社 (2022-03-25)
Amazon.co.jpで詳細を見る
 ジャンルは学園部活ものであり、その内容は特撮作品研究部(通称・特撮研)というレアな部活です。特撮作品を観るだけでなく自分たちで映像作品を制作する活動をしています。
 高校に入学した海城あかねが部長・芹沢博見の口車に乗り廃部危機にある特撮研に入部するところからストーリーが始まるのです。
  この部員数が足りなくなり廃部寸前の部活に入る未経験者という王道テンプレートは猫にゃんさんの狙った路線です。
ニチアサ特撮ときらら作品は似ている 漫画『ニチアサ以外はやってます!』インタビュー
 作者の猫にゃんさんがこの作品についてインタビューを受けた記事です。
”「先代のヒーローたちが残してくれたものを受け継いで、そこに自分たちなりのオリジナリティを付加した上で次の世代に託していく」”
 王道路線のスタイルを最初から狙っていたわけです。そこにちゃんと猫にゃんさんのオリジナリティを加えて面白い作品に仕上げているのですね。
 王道路線だけどそれだけで終わらせない。その心意気は1話目からはっきり描かれています。まずは特撮ネタ。特撮は嗜む程度の自分でも各キャラクターの元ネタで ニヤリとさせられました。海城あかねはゴレンジャーのアカレンジャー・海城剛、本郷苺は仮面ライダー1号・本郷猛、早田唯はウルトラマン・早田進、芹沢博見はゴジラ第1作のキーパーソン・芹沢博士です。作中では博見はゴジラが公開された年の1954とプリントされたTシャツを着る小ネタも披露しています。現在まで続く人気シリーズの礎を築いた作品のメインキャラクターです。さらに1話目のタイトルである『怪奇!蜘蛛人間!』は仮面ライダーの第1話『怪奇蜘蛛男』のパロディです。特撮を嗜む程度で仮面ライダーはリアル世代でない自分でも最初のショッカーの怪人が蜘蛛男であるというのは知識として持っています。金字塔を打ち立てた作品をモデルにしたりパロディにしたりするところがオタク心をくすぐって快感を覚えるのです。
 次に主人公・海城あかねのキャラクターが光ります。あかねは「未経験者が苦楽を知りジャンルの面白さを知っていく」ポジションのキャラです。特撮知識のない読者視点を持たせています。あかねのキャラがあるので、特撮ネタがわからなくても面白く読める作品になっているのです。
Tumblr media
 第1話1本目の4コマで高校生なのに厨二病全開の発言をしています。さらにまず行動!というキャラでトラブルメーカー体質も持ち合わせているのです。
Tumblr media
 一見欲望に忠実なオタクキャラかと思いきやラストで非オタであることが明かされます。未経験者を非オタという形で表現しているのです。後に描かれますがあかねはネットスラングはあまり知りません。さらにファッションに無頓着で一人カラオケをする博見に引いたりしています。このあかねというキャラは高校1年生の女子らしい感性を持ちながらオタク気質を持ち合わせている稀有なキャラなのです。
Tumblr media
 いやこう言うセリフを言うキャラが非オタであるとは思わないじゃないですか。あかねと言うキャラに翻弄される快感は見事です。特撮ネタとあかねというキャラクターで読者に強い印象を残します。ゲスト1回目でこの完成度は見事ですね。私自身は読み終わった後にこのまま連載になって欲しいと思いました。
 『ニチアサ以外はやってます!』は演出面でも輝くものがあります。その最たるものが1巻クライマックスでの文化祭で発表する特撮作品の予告編を描いた回です。
Tumblr media
 枠線を排した演出にピンとくる人もいるでしょう。かつてきららMAXにゲスト掲載された4224さんの『グレーゾーン』です。先のインタビューで猫にゃんさんも『グレーゾーン』のリスペクトであると明言されています。
 『グレーゾーン』がどんな作品であったのかはメンバーの水池さんが解説しているのでこちらを読んでみてください。
伝説の読切「グレーゾーン」に見る、4コママンガの正体
 猫にゃんさんは初回から4コマの枠線を超えた演出をしています。
Tumblr media Tumblr media
 あかねが11ページラスト4コマ目で特撮研の扉を開けるシーンで終わります。次の12ページで1コマ目2コマ目をぶち抜きにし、さらにアングルを180度回転して中の様子を描いているのです。コマ枠を飛び出したあかねの絵による演出も見事なのですが、ページをめくるという行為で物理的に溜めを作っているのも感嘆します。電子版でもこの2本の4コマは同じ画面には表示されません。タッチするにせよスクロールするにせよ物理的な溜めが生じます。この溜めにより部屋の中を見たあかねの驚きが強化されるのです。
 次に過去の特撮研の先輩が制作した作品をみんなで見るシーンです。
Tumblr media
 このページは枠線というか4コマのフォーマットを変形させています。4コマ2本分の1コマ目を統合してストーリー漫画の見開きページと同じ効果を出しています。さらにパソコンでみているはずの特撮研のメンバーがヒーローと怪獣を見上げている構図には、この特撮作品に凄い迫力があることをセリフで説明せず読者に分からせる効果があるのです。
 次は特撮には欠かせないアクションシーンを見事に表現したシーンです。
Tumblr media
 1コマ目では左に飛んでいるあかねが、2コマ目では正面に向かってキックをしてきて3コマ目で着地します。アングルの切り替えとあかねを枠からはみ出して描くことにより、カッコいいアクションシーンに仕上げています。4コマという定型コマ割りでアクションシーンを描くために猫にゃんさんは技巧を凝らしているのです。
そしてコマ枠を排した予告編です。私が『グレーゾーン』を読んだ時に感じたのは「まるで映像作品を観ているみたいだ」でした。連続した時間の流れとシーンの切り替え。この予告編を読んだ時にあの時の感覚は間違っていなかったんだと納得すると同時に猫にゃんさんのセンスに脱帽したのです。またこの予告編が描かれるまでの特撮研の努力が熱い青春ストーリーになっていてその結果この予告編ができたことにカタルシスを感じることができるように構成されています。
 きららキャラット期待の作品『ニチアサ以外はやってます!』を紹介しました。この他にもメタフィクションギャグを入れたり特撮研に立ちふさがる壁としてロリババア属性のキャラを登場させたりと、見所はいたるところにあります。またインタビューに戻りますが、猫にゃんさんは中学生の頃に仮面ライダーとともに『ごちうさ』にはまりきらら作品の面白さに触れたと語っています。きららネイティヴ世代がいよいよきらら系に描くようになったかと、衝撃を受けると同時に嬉しくもなりました。若い世代が作る側にも読む側にも入ってくるのは嬉しいことです。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
芳文社 「ニチアサ以外はやっています!」1巻 P9,P16,P12,P100,P11,P12,P28,P82 掲載順
3 notes · View notes
gandharawithmedia · 7 years
Text
18歳の私
まえにこういう話(https://gandharawithmedia.tumblr.com/post/151233497244/一日一生)もしたけど、
私は本当に、壊滅的に昔のことを覚えていない。
友達から過去の話を聞いたりすると、『えっそれほんとの話?』『いつそんなことあった?』『マジでそんな事件あったっけ?』ってなる。
昨日も、詳細な出来事を覚えていてよく話してくれる高校の友人と飲んで、それを実感した。
私たちがいたクラスは卒業式のあと、最後のホームルームでひとりひとりが挨拶をしたらしい。言われても全然ピンとこなかった。だから当然、友達が何を話したかも、私が何を話したかも覚えていない。でも彼女は鮮明におぼえていて、その時のことを話してくれた。
私はクラスメイトに向かって、最後のスピーチで、田舎の子供らしく「仏滅」の話をしたらしい。
【カレンダーに、仏滅って日がありますよね。お釈迦様が死んだ日。結婚式を挙げない日。仏滅は、何をするにも縁起が悪いとされてる日だけど、その次の日は必ず、いちばん縁起がいいと言われる大安なんです。悪いことがあっても、その次には必ずいいことが待っている。だからみんな、これから辛いことがあるかもしれないけど、その先にはきっといいことがあると思って頑張っていこうね。】
全然覚えていなかった。話を聞いても思い出せなかった。何度も『ほんとに私が言ったの?』と確認した。でも私以外に仏滅の話をする人間なんて、その場にはいなかったろう。
こんなに驚いたのは、聞いて素直に感動してしまったから。
そうなんだ。そんなことを高校生の自分は考えて、発信していたんだ。
18歳の私に、いまの私が、救われてしまった。
不思議なことってあるもんだと思う。地元を出ていろんなものを見聞きして来た気がしていたけど、狭い田舎で物思いに耽っていた10代の方が、よっぽど澄んでシンプルな考えをもっていた。考えることに自信をもっていた。
思わず「18歳の私スゲー!」と叫んだ。
最近の私は、なんだか停滞していて、あらゆることに後ろ髪を引かれてばかりいる。それが悪化して自暴自棄になりかけていた。
だからこのタイミングで、友達の中に生きていた18歳の私が、なんだか希望を与えてくれたようで、うれしかったし、すこし情けなかった。たぶんもうすぐ、大安がやってくるんだろうな。
2 notes · View notes
benediktine · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【検証:「京都市の『計画』の驚くべき成果」】 - perfect comes from perfect : https://perfect-comes-from-perfect.blogspot.com/2019/12/blog-post_31.html : https://archive.ph/G4W1Q 2019年12月31日火曜日
 {{ 図版 1 : FAKE? }}
後藤 恭子 (2019) 自転車都市のインフラ整備に一つの答え 疋田智さん「京都市の『計画』の驚くべき成果」, cyclist. Available at: {{ https://cyclist.sanspo.com/504828 : https://archive.is/S0dCL : https://benediktine.tumblr.com/post/189882904836/ }} (Accessed: 26 December 2019).
京都市の自転車政策が大きな成果を上げていると主張する疋田氏の記事ですが、根拠のない断言や論理的飛躍、誇大表現がいくつも紛れ込んでいます。
裏を返せば、ファクトチェックの練習には打ってつけです。サイゼリアの間違い探しよりは簡単だと思うので、皆さんも挑戦してみてください。
疋田氏の記事を一通り読んだら続きをどうぞ↓
■《第1~2段落》 ◆《第1文》 ============≫ ものすごく地味だけど、ものすごく重要なニュース。今年3月に京都市から発表された「京都・新自転車計画の進捗状況と今後の方向性について」というリポートがある。その内容が、地方自治体がなすべき自転車政策ということで、非常に示唆に満ちていたのだ。
そもそも京都市の「新自転車計画」は、今から9年前の2010年に始まった。 ≪============
違います。2010(平成22)年に策定されたのは「改訂京都市自転車総合計画」で、疋田氏が言う「京都・新自転車計画」は2015(平成27)年からです。
●京都市 (2010) 改訂京都市自転車総合計画. 京都市建設局土木管理部自転車政策課. Available at: {{ http://web.archive.org/web/20140802145521/http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000077/77565/1.pdf }} (Accessed: 31 December 2019). ●京都市 (2015) 京都・��自転車計画 ~みんなにやさしいサイクルPLAN~. 京都市建設局自転車政策推進室. Available at: {{ https://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000179/179704/keikaku.pdf }} (Accessed: 26 December 2019).
■《第2段落》 ◆《第2文》 ============≫ そもそも京都市の「新自転車計画」は、今から9年前の2010年に始まった。最初に策定したポリシーが「自転車はエリア単位で考えなくてはならない」という考え方だった。 ≪============
違います。2010年の「改訂京都市自転車総合計画」にはそのような方針は見られません。
「面的整備」という言葉の初出は、おそらく2012(平成24)年3月作成の「自転車通行環境整備プログラム(整備方針)(案)」です。残念ながら資料そのものは見当たりませんが、以下の協議会資料で引用されています。
●京都市 (2014) ‘走行環境の整備に関する協議資料’. 平成26年 第2回 改訂京都市自転車総合計画の見直し検討部会, 23 August. Available at: {{ https://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000171/171852/bukaisiryou.pdf }} (Accessed: 31 December 2019). ●京都市 (2014) ‘協議会資料’. 平成26年度 第2回 京都市自転車等駐車対策協議会, 12 November. Available at: {{ https://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000175/175630/3siryodai2.pdf }} (Accessed: 31 December 2019).
これがのちに「京都・新自転車計画」(p.37) にも反映されます。
■《第2段落》 ◆《第4文》 ============≫ そもそも京都市の「新自転車計画」は、今から9年前の2010年に始まった。最初に策定したポリシーが「自転車はエリア単位で考えなくてはならない」という考え方だった。A地点からB地点に自転車レーンを引っ張るというような考え方ではなく、該当の街区なら縦横すべてに自転車スペースを作るという考え方だ。だから、まずは自転車ピクトグラムと、矢羽根(方向を示す矢印のようなマーク)を、京都市役所前から1ブロック、2ブロックと描いていった。 ≪============
事実誤認です。京都市役所があるブロックの東西南北の延長線上に当たる道を将棋の飛車のようにStreet Viewで探索すると、2018?2019年撮影の写真でもそうしたマーキングはほとんど見られません(方角にもよりますが)。
京都市役所から西方向 ●寺町通 × ●御幸町通 × ●麩屋長通 × ●富小路通 × ●柳馬場通 破線とピクトグラム ●境町通 × ●高倉通 × ●間之町通 × ●東洞院通 × ●車屋町通 × ●烏丸通 法的効力のない自転車レーン
京都市役所から東方向 ●河原町通 × ●木屋町通 × ●川端通 × ●新洞経10号線 × ●新洞経9号線 × ●新洞経8号線 × ●新洞経7号線 × ●新洞経5号線 × ●新洞経3号線 ×
京都市役所から北方向 ●押小路通 × ●二条通 矢羽根(河原町通りから西に1ブロックのみ) ●夷川通 × ●竹屋町通 × ●銅駝緯1号線 矢羽根 ●春日緯17号線 矢羽根 ●丸太町通 矢羽根 ●春日緯16号線 矢羽根 ●春日緯15号線 矢羽根 ●春日緯14号線 矢羽根
京都市役所から南方向 ●姉小路通 ×(御幸町通以西は連続線とピクトグラムあり) ●三条通 × ●立誠緯3号線 × ●立誠緯5号線 × ●立誠緯7号線 × ●立誠緯8号線 × ●立誠緯10号線 × ●蛸薬師通 ×
通称名の付いていない「○○号線」の場所は「 {{ 京都市認定路線網図提供システム : http://web.gis.survey.ne.jp/kyoto/ninteirosen/ }} 」で確認できます。
■《第3段落》 ◆《第1文》 ============≫ 今では、京都中心部の細街路には、これでもかとばかり縦横に敷かれ、細かい街路に入ると自転車マークを見ないところがないくらいになっている。 ≪============
誇大表現です。審議会資料を見れば、マーキング設置は一部区域に限られていることが分かります。
 {{ 図版 2 : 京都市自転車走行環境整備箇所図(主な整備箇所) 平成31年3月末見込 : 京都市 (2019-03-13, p.6) }}
また、整備対象の区域内でも全ての通りに例外なく設置されているわけではありません(例えば京都文化博物館が面する {{ 三条通 : http://bit.ly/36ho4Ft }} は、2019年5月時点では未設置です)。
京都市 (2019) ‘議題資料 京都・新自転車計画の進捗状況と今後の方向性について’. 平成30年度 第2回 京都市自転車政策審議会, 13 March. Available at: {{ https://www.city.kyoto.lg.jp/templates/shingikai_kekka/cmsfiles/contents/0000250/250078/03_gidaishiryou.pdf }} (Accessed: 30 December 2019).
◆《第2文》 ============≫ 今では、京都中心部の細街路には、これでもかとばかり縦横に敷かれ、細かい街路に入ると自転車マークを見ないところがないくらいになっている。するとどうだ。まずは自転車が左側通行を守るようになった。 ≪============
論理の飛躍です。疋田氏はマーキング設置と左側通行遵守の間に因果関係があるかのように書いていますが、審議会資料に掲載されている調査結果には、同じような道路構造、交通状況の道路でマーキングを「設置しなかった」場合のデータ(対照群)がないため、マーキング以外の要因(安全教育、街頭指導など)を取り除いた正味の効果を評価することができません。
 {{ 図版 3 : 車道順走率 : 京都市 (2019-03-13, p.8) }}
◆《第3文》 ============≫ 今では、京都中心部の細街路には、これでもかとばかり縦横に敷かれ、細かい街路に入ると自転車マークを見ないところがないくらいになっている。するとどうだ。まずは自転車が左側通行を守るようになった。これまでは左右デタラメに走っていたのが、矢羽根通りに左側通行。 ≪============
誇大表現です。生活道路について言えば、マーキング設置前から左側通行率は78%と高く、整備後の改善は7ポイントと小幅です。
 {{ 図版 3 : 車道順走率 : 京都市 (2019-03-13, p.8) }}
◆《第4文》 ============≫ 今では、京都中心部の細街路には、これでもかとばかり縦横に敷かれ、細かい街路に入ると自転車マークを見ないところがないくらいになっている。するとどうだ。まずは自転車が左側通行を守るようになった。これまでは左右デタラメに走っていたのが、矢羽根通りに左側通行。これで(おそらく)出合い頭の事故が減った。 ≪============
客観的根拠のない憶測です。
そもそも、無信号交差点での出会い頭事故で自転車側に多い法令違反は一時不停止や安全不確認です(藤田, 2012, p.4)。左側通行さえ守れば良いというものではありません。
 {{ 図版 4 : 図6 死亡・重傷・軽傷事故別・当事者別の法令違反構成率(H19-23) : 藤田(2012, p.4) }}
藤田健二 (2012) ‘四輪車と自転車の無信号交差点・出会い頭事故の人的要因分析’, in. 第15回 交通事故・調査分析研究発表会. Available at: {{ https://www.itarda.or.jp/presentation/15/show_lecture_file.pdf?lecture_id=76&type=file_jp }} (Accessed: 28 November 2019).
疋田氏が全くの憶測で語っている「出会い頭事故の減少」は本当に起こっているのでしょうか。京都府警が事故統計を {{ 京都府オープンデータ ポータルサイト : https://data.pref.kyoto.lg.jp/organization/a5910a5b-cfec-49b5-8cf6-c711ea1fede2?tags=%E5%8F%B8%E6%B3%95_%E8%AD%A6%E5%AF%9F&groups=gr0100 }} で提供していますが、予め車種別や年齢別、原因別で集計されてしまっています。データ利用者が自由な切り口で分析するのは難しいですね。
疋田氏ではなく京都市はどう認識しているのかというと、第1回審議会の議事摘要(京都市, 2018-10-25)に次のような事務局発言があります。
============≫ 走行環境整備と事故の関係性はしっかりと検証したいと思っている。検証作業の途中であるが,概要のみお伝えすると,ひとつの交差点でみたところまだ明確にな /*原文ママ*/ 結果はみえていないというところがある。広域的に検証をかけていきたいと考えている。 ≪============
京都市 (2018) ‘議事概要’. 平成30年度 第1回 京都市自転車政策審議会, 25 October. Available at: {{ https://www.city.kyoto.lg.jp/templates/shingikai_kekka/cmsfiles/contents/0000245/245903/06tekiroku.pdf }} (Accessed: 30 December 2019).
■《第4段落》 ============≫ もうひとつ画期的だったのが、これら路面のピクトグラムを整備したらクルマの平均スピードが落ちたことだ。これは歩行者にも非常に評判がよく、これまで「ドケドケ運転」をしていたクルマがおとなしくなったという(京都市の担当者の話)。 ≪============
不確かな伝聞情報です。審議会の資料にはそのような調査結果は載っていません。載っていないだけで仮に調査が実施されていたとしても、 ●サンプルサイズは十分大きい? ●有意差は出た? ●客観的な測定をせず単に印象を尋ねただけなのでは? ●マーキング未設置路線と対照した? ●設置対象に選ばれた区域で歩行者(特に外国人観光客)が増えたからでは? ●自動ブレーキ搭載車が増えたからでは? などの疑問に答えられるだけの堅牢な調査だったのかどうか不明です。談話ではなく正式な報告を待ちましょう。
なお、第1回審議会の議事摘要(京都市, 2018-10-25)に次のような事務局発言があります。
============≫ また,例えば交差点において,いままでは交差点内を直進するのが難しいので歩道側に避けるような行動をされていた行動から矢羽根に沿って走行するという行動に変わったというデータがあり,整備前と比較し15%近く増えている。生活道路についても,まずは速度が低下しているというデータと,交差点の一時停止を表すびっくりマークについても,我々としては今後一押しで整備をすすめていきたいと考えている。 ≪============
ここではデータが「得られた」とは明言していません。文が不完全なまま流れています。自動車の速度なのか自転車の速度なのかも不明です。
京都市 (2018) ‘議事概要’. 平成30年度 第1回 京都市自転車政策審議会, 25 October. Available at: {{ https://www.city.kyoto.lg.jp/templates/shingikai_kekka/cmsfiles/contents/0000245/245903/06tekiroku.pdf }} (Accessed: 30 December 2019).
■《第7段落》 ============≫ 同じような「自転車等駐車場」が都心部だけで数えて16も設けられた。小中学生への自転車教育も充実させた。地元NPOや警察と協力して数々の安全教室を開いた。さらにいうなら、大きな交差点には右折用のバイクボックスまでできた。一歩一歩進んできた末に、京都の自転車ランドスケープは間違いなく変わりつつある。 ≪============
チェリーピッキングが疑われる記述です。二段階右折の待機位置はマーキングされた。では、それは実際に使われているのでしょうか。
記事に掲載されている疋田氏撮影の写真の場所は {{ 東山丸太町交差点 : http://bit.ly/2ZH6sQW }} のようですが、東大路通も丸太町通も自動車交通の激しい路線(平日の昼間12時間合計でどちらも1万2000台クラス)でありながら、自転車道も自転車レーンも整備されておらず、自転車の車道通行率(単路)は丸太町通が28%、東大路通が14%とかなり低いです。
●京都市 (2015a) 交通量調査票 Q40830 主要地方道 京都環状線 左京区聖護院西町. Available at: {{ https://www2.city.kyoto.lg.jp/tokei/trafficpolicy/27census/pdf/Q40830.pdf }} (Accessed: 31 December 2019). ●京都市 (2015b) 交通量調査票 Q41100 主要地方道 鹿ケ谷嵐山線 左京区岡崎入江町. Available at: {{ https://www2.city.kyoto.lg.jp/tokei/trafficpolicy/27census/pdf/Q41100.pdf }} (Accessed: 31 December 2019).
 {{ 図版 5 : 東山丸太町交差点(Google Earth @35.017397, 135.778411) }}
同じ丸太町通の別の調査地点では、単路に比べ交差点では車道通行率がさらに10ポイント近く下がることが分かっています。
 {{ 図版 6 : 車道走行割合 : 京都市 (2019-03-13, p.8) }}
以上から、東山丸太町交差点でも車道上の二段階右折の待機スペースはほとんど使われていないのではないかと疑われます。記事の写真を見ても車道上の自転車は皆無で、よく見ると画面左端に横断歩道上を渡る自転車の車輪が写っていますね。
ユーザーから使われていない、求められていないインフラなのであれば、整備しても前進とは言えません。
◆《余談:王道から逸れる京都市、そのきっかけは…》 京都市も20年前は「自転車総合計画」で、 ●自転車にとって幹線道路の車道は危険であり、自転車道を整備する必要がある ●意識調査では自転車道のネットワークを整備すべきと9割の人が回答 と書いていました(京都市, 2000, p.21):
============≫ 自転車は,道路交通法では車道を走行することとなっていますが,交通量の多い車道での走行は,自転車利用者にとって非常に危険です。自転車が,歩道を走行することを認められている場所もありますが,幅の狭い歩道での自転車の走行は,歩行者,特に高齢者や身体に障害のある人にとって危険であるうえに,自転車もスムーズに走行することができません。 そのため本市では,道路の幅が十分に確保できる場所で自転車歩行者道や自転車道の整備を図っています。
// 中略
既存道路など,そのような走行空間の整備が困難な箇所についても,建設省が推進する「既存道路空間の再構築」の手法を本市においても検討し,自転車利用の安全性や利便性の確保を図っていきます。
// 中略
自転車等についての実態・意識調査によると,日常生活型自転車道ネットワークを「是非整備すべき」という強い意向が41.9%,「できれば整備すればよいと思う」が47.2%と,合わせて約9割の人が「整備すべき」と回答しており,日常における自転車利用の際の安全・快適な走行空間のネットワーク化が強く求められています。 ≪============
10年前の「改訂京都市自転車総合計画」でも、 ============≫ 既存の自転車歩行者道や河川の遊歩道などを活用しながら,自転車道,自転車レーンの整備又は既存の自転車歩行者道等を改築することにより,自転車通行環境のネットワーク形成を図ります。 ≪============ との姿勢を維持していました。
その方向性のまま着実に事業を進めていれば、今頃はニューヨークやロンドンの先を行く、掛け値なしの世界的自転車都市になっていたかもしれません。
●京都市 (2000) 京都市自転車総合計画 ~みんなでつくる ひと・まち・自転車のいい関係~. 京都市建設局道路部放置車両対策課. Available at: {{ http://web.archive.org/web/20150924051158/http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000004/4283/keikaku-honpen.pdf }} (Accessed: 31 December 2019). ●京都市 (2010) 改訂京都市自転車総合計画. 京都市建設局土木管理部自転車政策課. Available at: {{ http://web.archive.org/web/20140802145521/http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000077/77565/1.pdf }} (Accessed: 31 December 2019).
方向性が狂い出したのは2014年、「改訂京都市自転車総合計画の見直し検討部会」が設置されてからです。これ以降、京都市の自転車政策は、自転車利用者にとっての安心感や快適性を度外視し、ピクトグラムを点々と設置しただけの幹線道路の車道に自転車を走らせようとする押し売り的な内容に様変わりしていきます。
その部会に有識者として新たに加わっていたのが、 {{ 疑わしい主張の数々で日本の自転車政策を惑わしてきた : https://otenbanyago.at.webry.info/201406/article_1.html : https://archive.ph/jIV8i }} 古倉氏や、その広告塔である疋田氏でした。
京都市 (no date) ‘部会委員名簿’. 平成26年 第1回 改訂京都市自転車総合計画の見直し検討部会. Available at: {{ https://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000170/170895/bukaimeibo.pdf }} (Accessed: 31 December 2019).
余談おわり。
■《第8~9段落》 ============≫ その結果、どうなったか。目に見える結果が出たのである。まずは<表1>をごらんいただきたい。京都市が自転車総合政策をスタートさせたのが前述したように平成22年(2010年)のことだ。まずは自転車事故の総数。平成22年の翌々年から、事故数がぐっと減っていく。
「翌々年から」というタイムラグは当然で、スタート年にコンセプトと施策案を決め、翌年に工程表に従って実際の施工を行うわけだから、結果は翌々年からなのである。 ≪============
 {{ 図版 7 : 京都市内の自転車事故の現状 (1) : 京都市(2019-03-13, p.24) }}
時系列の取り違えと論理の飛躍があります。
2010年策定の「改訂京都市自転車総合計画」には「面的な整備」の文言がなく、ピクトグラムや矢羽根が広範囲に設置され始めるのはもう少し先のことです。
一部区域(御池通、河原町通、四条通、烏丸通に囲まれた約800m四方)だけは先行して生活道路にマーキングが集中設置されたことが {{ 2013年撮影のStreet View : http://bit.ly/2ZMLQXI }} で確認できますが、たったそれだけの範囲への設置で、京都市全体の自転車事故件数が目に見えて減るでしょうか。少し無理のある推論だと思います。
一方、「改訂京都市自転車総合計画」の下で2014年までに整備された44.6kmの通行空間のうち、最多の36.7km(全体の8割)を占めたのは歩道上を色分けした整備形態です。疋田氏の論法に倣うなら、歩道上の視覚的区分も京都市の自転車事故を劇的に減らしたことになるでしょう。
 {{ 図版 8 : 1.2 整備実績 図2.1 京都市内の自転車通行環境整備路線 : 京都市(2015, p.4) }}  {{ 図版 9 : 1.3 整備形態別の整備状況 : 京都市(2015, p.5) }}
京都市 (2015) 京都・新自転車計画 ~みんなにやさしいサイクルPLAN~. 京都市建設局自転車政策推進室. Available at: {{ https://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/cmsfiles/contents/0000179/179704/keikaku.pdf }} (Accessed: 26 December 2019).
■《第11~12段落》 ============≫ そればかりではない。全交通事故の総数を比較しても、<表2>の通り、これまた平成24年から目に見えて減っている。
私の推測では、たとえ視覚的な分離だけといえど、歩行者と自転車とクルマに、なんとなくの場所指定をすることで、クルマのスピードが落ち、全交通事故が減ったのである。 ≪============
第3の要因を見落としている可能性があります。全交通事故が減少したとなれば尚更、自転車政策とは別の、もっと大きな要因が働いた可能性を考える必要があります。
例えば、平成24年は祇園と亀岡でドライバーが車で歩行者計30人を死傷させるという社会的な大事件がありました(産経新聞, 2015)。これを受けて規制速度の引き下げや車止めの設置、車道幅の縮小などの対策が一挙に進みましたよね。これに言及しないのはおかしいです。
●産経新聞 (2015) 「100→70」交通事故死が激減…「祇園」「亀岡」暴走事故3年 惨事がもたらした〝意識変革〟, 産経WEST. Available at: {{ https://www.sankei.com/west/news/150409/wst1504090005-n1.html : https://benediktine.tumblr.com/post/190009189966/ }} (Accessed: 31 December 2019). ●‘亀岡市登校中児童ら交通事故死事件’ (2019) Wikipedia. Available at: {{ https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%BA%80%E5%B2%A1%E5%B8%82%E7%99%BB%E6%A0%A1%E4%B8%AD%E5%85%90%E7%AB%A5%E3%82%89%E4%BA%A4%E9%80%9A%E4%BA%8B%E6%95%85%E6%AD%BB%E4%BA%8B%E4%BB%B6&oldid=75372829 : https://archive.ph/Nz7ea }} (Accessed: 31 December 2019). ●‘京都祇園軽ワゴン車暴走事故’ (2019) Wikipedia. Available at: {{ https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%A5%87%E5%9C%92%E8%BB%BD%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3%E8%BB%8A%E6%9A%B4%E8%B5%B0%E4%BA%8B%E6%95%85&oldid=75426181 : https://archive.ph/CQL2S }} (Accessed: 31 December 2019).
■《第12~14段落》 ============≫ 私の推測では、たとえ視覚的な分離だけといえど、歩行者と自転車とクルマに、なんとなくの場所指定をすることで、クルマのスピードが落ち、全交通事故が減ったのである。その結果が、次の表3。全国20の政令指定都市の自転車分担率(全交通の中でどれだけ自転車を使うか)と自転車事故率を座標図にしたのがこれだ。
京都の位置が右下に鎮座しているのが分かるだろう。この第4象限にあたる部分は「自転車をたくさん使うのに、自転車事故は少ない」という最も優秀な状態を表している。岡山市、広島市、熊本市も優秀なんだが、中でも突出して京都市がスゴいことが分かっていただけると思う。
つまり、この約10年の中で、京都という街は日本で一番「自転車が最も頻繁かつ安全に使われている大都市」という称号を手にしたのである。これを重要といわずして、何を重要といおうか。 ≪============
 {{ 図版 10 : 京都市内の自転車事故の現状(2) : 京都市(2019-03-13, p.25) }}
誤った推論です。
(「自転車が最も頻繁に使われている」大都市が京都ではなく大阪なのは脇に置いておきます。分担率のデータが10年前の古いものであることにも目を瞑りましょう。)
交通分担率と人口あたり事故件数からなる2軸グラフは「状態」であり「変化」ではないので、この図だけでは京都市の自転車施策の効果を推し量ることはできません。
そこで目が向くのが事故件数の「変化」を表す前出の推移グラフですが、これは「人口あたり」になっていません。
政策審議会の資料は京都市と大阪市を対比していますが、京都市がここ10年で人口が減少しているのに対し、大阪市は増加しています。事故件数は人口あたりで正規化しないと両市の比較に使えません(本当は自転車の総走行距離/人・年で正規化したいところですが)。
●大阪市の推計人口年報 ~各年10月1日現在の推計人口と1年間の人口異動の動向~ (2019) 大阪市. Available at: {{ https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000203035.html }} (Accessed: 31 December 2019). ●推計人口 (no date) 京都市統計ポータル. Available at: {{ https://www2.city.kyoto.lg.jp/sogo/toukei/ }} (Accessed: 31 December 2019).
■《第15段落》 ============≫ 2019年は論理的な自転車施策とインフラが、初めてその果実を得た年なのである。 ≪============
誤った結論です。
本稿で見てきたように、疋田氏の記事は事実誤認、誇大表現、論理の飛躍、憶測、第3の要因の見落としなどが満載でした。
それらを排し、手に入る情報から冷静に考えれば、「自転車施策と事故減少の間の因果関係は分からない」というのが正確なところでしょう。
■《2020年1月4日追記{ 》 サンスポ記事からコメント欄消失 {{ 追記分 : https://benediktine.tumblr.com/post/190098962381/ }}
0 notes
xf-2 · 6 years
Link
朝日新聞英語版の慰安婦に関する記事には印象操作がある――。この印象操作中止を求めるべく、集めた署名は1万6千筆あまり。この署名をケントさんと山岡さんが7月6日、朝日新聞に提出し、印象操作中止の申し入れと記者会見を行います。それに合わせ、『月刊Hanada2018年5月号』掲載のお2人の対談を公開いたします。朝日の慰安婦報道の海外への影響、英語表現の解説、朝日新聞訴訟の結果、そして「なぜか日本人に冷たい」朝日新聞の実態に迫ります。
               *
■読者をバカにする朝日新聞
ケント これまで朝日新聞は、ごまかしにごまかしを重ね、印象操作を行ってきました。朝日は読者をバカにしているんじゃないですか。
山岡 おっしゃるとおりです。読者に幅広い見方を提供しようというつもりがない。朝日新聞だけ読んでいる読者は、「朝日新聞の世界」の住人になってしまうのではないでしょうか。 「朝日新聞の慰安婦に関する報道で誤った事実が世界に広まり名誉を傷つけられた」などとして、在米日本人を含む62人が朝日新聞を訴えていた訴訟についてもそうです。「二審も本社勝訴判決」と8段の大きな記事で報じ、朝日新聞社広報部のツイッターアカウントは、判決を受けて「弊社勝訴で確定しました」などと勝ち誇っていましたが、彼らも自分たちの思っている世界だけで自己完結しているように思います。
ケント たしかに、2月8日に東京高裁が判決を言い渡した裁判自体は原告が敗訴しました。しかし判決文をつぶさに読んでみれば、朝日新聞が「弊社勝訴」と勝ち誇れるような内容ではありません。
山岡 まず、慰安婦報道によって生じた在米日本人に対する地元住民からの偏見や、いじめに遭った子供たちがいる、困っているお母さん方がいるという部分については、裁判所は事実として認定し、朝日新聞は一切反論していない。つまり、事実だと受け止めていると言っていい。しかし判決では、朝日新聞の慰安婦報道は70年前の軍や政府を批判するものだから、現在の在米日本人の名誉が損なわれたとは言えない、としています。
また、仮に原告である在米日本人たちに対する嫌がらせなどをした人が、朝日新聞の記事によって日本人に対する否定的な評価を持ったとしても、それ以外に様々な情報に接し、自身の考え方に照らして行動を決めるものだから、朝日の記事と原告が被った被害の相当因果関係を認めることはできない、としています。
ケント おかしな判決ですね。
山岡 朝日の記事、なかでも90年代の慰安婦キャンペーン記事が燃え上がって海外に広まり、2014年に朝日新聞が吉田清治記事を取り消したあとも余波が広がり続けていることはたしかであるにもかかわらず、「法的に因果関係を認めるまでにはいかない」と。しかし一審では「なんらの影響も与えていないということはできない」、控訴審では「主要な役割を果たしていると認めるには十分ではない」とし、影響そのものを全否定しているわけではありません。
■朝日には「製造者責任」はないのか
ケント 分野は違いますが、たとえばアメリカの製造物責任にかかるPL法で言えば、自分たちの作った製品が様々な人の手を介して第三者に渡り、最終的に使用者が何らかの被害を受けたとなれば、製造者は責任を持たなければなりません。しかも、責任はなかったと主張する場合には、製造者の側がそれを立証しなければならない。日本の場合とは全く逆ですね。消費者の側が因果関係を立証しなければならないとなれば、専門知識と莫大な経費が必要で、日本の消費者は守られません。
今回の朝日新聞の訴訟で言えば、主要な原因でないとしても、わずかでも名誉が毀損された可能性が否定できないのであれば、一部であっても朝日の責任を認め、朝日に対して有罪判決を下すべきです。
山岡 被害者が存在することはたしかなのですから、少なくとも朝日の広報が〈これで慰安婦報道を巡り弊社を訴えた裁判がすべて、弊社の勝訴で終結したことになります〉と勝ち誇るようなものではありません。
海外に影響を及ぼしたこともたしかで、日本政府は国連で数回にわたって、吉田清治証言を朝日新聞が広く報じたことで海外に誤解が広がり、各地に慰安婦像が建てられた原因の一つになっていると指摘しています。また、2007年に米下院で慰安婦非難決議が可決されましたが、06年に議会に提出された議会報告書では、はっきりと「朝日新聞がこの件に関してキャンペーンを張った」と書かれているんです。
ケント 大事なポイントですよね。せっかくなので触れておくと、この米下院の慰安婦非難決議案は議員同士の駆け引きで成立したものです。中国系の抗日連合会からカネをもらっていたマイク・ホンダ議員が何としてもこれを通したくて、「協力してくれたら別の決議案に賛成する」と取引したものなのです。
しかもこの決議は本来、IWG報告を受けて行われるはずでした。IWG報告とは、ナチスドイツおよび旧日本軍の戦争犯罪に関連する機密文書を機密解除して再調査したアメリカ合衆国政府の省庁間作業班がまとめた報告書のことですが、結果的にIWGは「慰安婦を軍が強制連行などして性奴隷とした証拠はなかった」とするものです。調査員の一人は「抗日連合が期待していた証拠は出てきませんでした。ごめんなさい」なんて書いているのですから、この報告書の内容をちゃんと読ませて議会にかければ、決議は通らなかったかもしれない。その程度のものなのです。
■朝日はいまも「英語で」嘘を書き続けている
山岡 朝日新聞に話を戻すと、吉田清治記事を取り消したあとも、慰安婦問題に対する「誤解」を特に海外にふりまいています。
朝日新聞の英字記事では、慰安婦に関する報道で、〈forced to provide sex〉、つまり「セックスを強制された」という定型文を必ず入れてきます。もうほとんどコピペかフォーマットのようなもので、慰安婦(comfort women)という単語のあとには〈forced to provide sex〉という説明が必ずつくのです。これはケントさんのようなネイティブスピーカーからすると、「物理的な強制によって性行為を余儀なくされた」というイメージを与える表現なんですよね。
ケント そうです。「性行為を強制された」というイメージで、この表現では女性側に断る余地はない。
山岡 朝日新聞の英字記事はたしかに〈sex slave〉、つまり「性奴隷」という表現は使わなくなってきていますが、本人の意思を無視して性行為を強制されるという表現は、限りなく〈sex slave〉に近いものになる。これを印象操作と言わずして何というのでしょうか。
裁判でも〈forced to provide sex〉という表現について、「仮に〈sex slave〉という言葉を使っていなくても、それを想起させる表現を使うのはおかしい」と指摘しました。これに対して朝日新聞側は、「これは強制連行や性奴隷だと明言するものではない」と主張しているのですが、では一体、何を表現しているのか。「無理やり性交渉を行った、としているけれど『強姦』とは言っていない」というようなもので、極めておかしな表現です。朝日新聞はどういう意図で〈forced to provide sex〉という表現を使い続けるのか、その説明責任を果たしていません。
ケント 使っている単語を文字どおりに取ってくれというなら、そうしましょう。〈forced to provide sex〉という表現に従えば、女性の側に断る権利はない。しかし、慰安婦になった女性たちには客を断る権利はあった。多額の報酬も受けていた。
朝日の英字記事では、〈forced to provide sex〉のあとに、〈to Imperial Japanese soldiers〉、つまり「大日本帝国の兵士に」と続きますが、旧日本軍や軍の兵士が女性の権利を奪って「性行為を強要」したのではない。仮に一定の自由を奪われていたとしても、直接女性たちの権利を抑圧した主体は軍ではなく、女性たちを管理していた業者のはずです。つまり、朝日がいくら弁解しても、この表現は事実と異なることを報じていることに変わりはない。
■朝日にとっては事実より主張
山岡 事実と違う表現を使い続け、指摘されても絶対に変えないとなれば、そういう印象を与えると分かっていてあえて書いていると見做すほかはないでしょう。
ケント 少なくとも、「ジャーナリズム」ではありませんね。活動家による機関紙、つまり「赤旗」と一緒です。ジャーナリズムが政治思想を持ってはいけないというわけではありませんが、自分の目的のために事実を捻じ曲げてはいけない。
私は日本のメディアに興味を持つようになって本当に信じられない思いがしましたが、朝日新聞は嘘の記事を書いて30年以上も撤回しなかった。そもそも、朝日の記者たちが吉田清治の話を本気で信じていたとは思えないんですよ。
現在の沖縄タイムスや琉球新報などを見ても、彼らにとっては事実であるかどうかよりも自分の主張が先に立っています。これはジャーナリストではなく、政治活動家。日本のメディアは「言論の自由」を盾に、何でも報じてしまう。しかし、その結果生じた影響については責任を取らなければならない。報じておいてそこから逃げるのは無責任です。〈forced to provide sex〉という表現は、第一に事実ではないという点がありますが、朝日がどうしてもその表現を使うというのであれば、朝日はそれによって生じた責任を取らなければならないはずです。
■慰安婦=性奴隷なのか
──「性奴隷」などの表現の問題でいうと、フェミニズムの研究者などを中心に「性を売る仕事に従事させられ、少しでも自由を制限された女性はすべて『性奴隷』」 「だから『慰安婦=性奴隷』という表現はおかしくない」という意見が出てきています。
山岡 たしかに、「白色奴隷」(19世紀のアメリカで、強制的に売春に従事させられるなど性的虐待を受けた女性への奴隷制を指す概念)のように、「本人が望まないのにそうせざるを得なかった」ケースを全て奴隷と見做すという概念はあります。慰安婦となった女性にしても、当時、公娼制度が合法だったという背景のなかで、生活苦から親が娘をブローカーに売ったケースはあった。娘は内心、嫌ではあったけれど親のため、家のためと思って売られていったということもあったでしょう。
しかし、もともと朝日新聞が報じてきた「慰安婦」とは、「挺身隊という名で騙されて強制的に連行されて慰安婦にさせられた」 「軍隊が組織的に女性を連れ去った」というものであり、韓国側は「十代前半の少女まで連行された」 「慰安婦の多くは証拠隠滅のために殺された」とまで主張しているのです。「日本軍の性奴隷」といった場合にこのような誤った情報が付随してくることに対して、我々は「それは違う」と声をあげているわけで、「性奴隷という言葉は売春に従事している女性を語るうえで一般的な表現だ」という主張は議論のすり替えです。
──「性奴隷」という表現を最初に使ったのは朝日ではない、と朝日批判を批判する論調もあります。
ケント 国連に「性奴隷」という表現を持ち込み、慰安婦と結びつけたのは戸塚悦朗弁護士でしょう。朝日系列の英字新聞「ジャパンタイムズ」も、2016年1月18日の自社の記事で「性奴隷(sex slaves)との表現は妥当である」と正式に明記しています。
山岡 仮に、慰安婦に対して「性奴隷」という表現を朝日より先に使ったケースがあったとしても、大々的なキャンペーンを展開したのは誰だったのかという点で言えば、朝日の責任は揺らぎようがない。
言葉の定義を言うなら、挺身隊と慰安婦の混同は朝日が90年代に報じる以前からあったでしょう。しかし、明確に〈主として朝鮮人女性を挺身隊の名で強制連行した〉(92年1月11日付)という記事を発信した朝日が免責されるはずもない。問題は、「起源」以上に「インパクト」なんです。データベースを検索して「『性奴隷』という表現を朝日よりも前に使っていた海外メディアや論文があった」からといって誰も覚えていない、あるいは誰も知らなければ影響があったとは言えない。「性奴隷=慰安婦」という印象を世に知らしめ、定着させた原因となった記事を書��た朝日新聞の責任が軽減されるわけではないでしょう。
ケント 〈sex slave〉でいうなら、本物の「性奴隷」は現在も存在します。日本でダンサーやホステスをするために来日して業者に雇われた外国人女性がパスポートを取り上げられ、渡航費用の借金返済を口実に売春を強要されるケースです。こういった事例は世界各地にあるし、被害に遭っている女性も大勢いる。これこそ「性奴隷」ですよ。
■朝日慰安婦キャンペーンの確かな影響
山岡 いまの話を聞いて思い出しました。米ジョージア州ブルックヘブンに慰安婦像が建てられたので視察に行きましたが、慰安婦像の隣りに自治体が建てた看板にはこんなふうに書いてある。 〈性的人身売買は、いま世界中で私たちの周りで起こっています。2014年、アトランタ都市圏は全米でも最も犯罪の多い地域であるとFBIに指定されました。この歴史的な記念碑に鑑みて、今日起こっている犯罪を如何に認識し、声をあげたらよいか、考えていきましょう〉
つまり、現在行われている女性の人身売買の「象徴」として、慰安婦像と記念碑を位置づけているというわけです。こんな偽善と欺瞞があるでしょうか。無茶苦茶な話ですよ。しかも、碑文にはこうあります。
〈これは1930年から45年に日本帝国陸軍に奴隷にされた、「慰安婦」と呼ばれる婦女子を称える記念碑です。慰安婦は推定数十万人の20世紀最大の人身売買の一つです。この暗黒の歴史は、1990年代に生存者が勇気をもって沈黙を破るまで、数十年間、隠されてきました。慰安婦はアジア太平洋の少なくとも13カ国の出身で、主に韓国です。ほとんどは第二次世界大戦中に殺されました。この碑はこれらの婦女子の記憶に捧げ、世界に蔓延する性暴力と人身売買を撲滅するためのものです。私たちは決して忘れません。真実を教えます〉
この碑文で特筆すべきところは、〈暗黒の歴史は、1990年代に生存者が勇気をもって沈黙を破るまで、数十年間、隠されてきました〉の一文です。〈勇気をもって沈黙を破〉った人物は、朝日新聞の植村隆記者が91年に「元慰安婦が初めて名乗り出た」との記事を書いた金学順であることは明らか。この碑文は、海外での慰安婦に関する認識において、朝日新聞の90年代のキャンペーンが大きな影響を及ぼしたことを、いみじくも裏付けています。
■なぜ韓国人は海外に慰安婦像を建てるのか
──国内的には、2014年の朝日新聞の吉田清治証言報道の取り消しでひとまず落ち着いた感がありますが、時を同じくして、海外の各地に慰安婦像が建設され始めています。
山岡 なぜ韓国人は、第三国に慰安婦像を建てるのか。日本人には理解しがたい心理ですが、在米韓国人の人たちは、周囲の人をどんどん巻き込み、いかに自分たちが被害者であるか、またいかに日本が加害者であるかを周囲に知らしめることで、自分たちの主張の正当性を担保しようとしているのです。いわば告げ口文化というのでしょうか。
ケント まさに「恨」の思想。常に誰かを批判していないと気が済まない。それが生き甲斐になるだけでなく、自身の正当な生き方であるというふうになっていくんです。事実であるかどうかは重要ではない。これが韓国の人たちの考え方です。なぜ日本人は35年間も朝鮮半島を統治していたのに、こういう韓国人の特性が理解できないのですか。
山岡 戦後植えつけられた罪悪感で、学んだことを水に流してしまったのでしょうか……。
ケント たしかに日本、特に政府の対応に問題はありました。慰安婦問題のそもそもの元凶は、日本政府がきちんと精査してから発表する手段を踏まず、いきなり謝罪したことにあります。日本の発想では、「ごめん」の一言で物事の半分くらいは終わってしまう。謝れば水に流してくれると思ったのでしょう。しかし、韓国の文化はそうではない。というか、日本以外の国はそうではない。たとえば、日本政府が元慰安婦に対して支払った「見舞金」についても、外国人には理解不能です。
山岡 でしょうね。「慰安婦は性奴隷ではないし、強制連行もしていない」と言いながら、謝罪してお金まで払っている。海外の感覚で見れば、相当悪いことをしたに違いないと考えるのが普通です。「やってもいないことに謝罪して、お金払うなんて殊勝ですね」なんて話にはなりません。
■日本を悪魔化する手法
ケント ニュージャージー州フォートリーに慰安婦被害者を追悼する慰安婦碑が建てられるというので、これを阻止すべく、私が市長宛に英語で文書を送りました。そのなかでも見舞金について説明しました。「お金は払ったが、これは見舞金であって賠償金ではない。日本特有のやり方であって、日本軍の強制連行は政府も誰も認めていません」と。
これで少し碑文の表現は柔らかくなったかもしれませんが、地元の日本人の反対の訴えは通らず、昨年末に設置決議が通り、今年5月に除幕式が行なわれました。
山岡 地元では、日本人のお母さんたちが中止要請を行っていたのですが、フォートリー市長は「実際問題、選挙民の多くに韓国人がいるから、その声を無視することはできない」と言っていました。
ケント 韓国人が告げ口文化からこういう運動に勤しんでいる一方、中国人は違います。慰安婦像建設運動にかかわっている抗日連合会は、中国共産党のプロパガンダ組織です。在米韓国人に頼らず、抗日連合会や他の中国人グループが前面に出たのが、サンフランシスコの慰安婦像建設のケースでした。アメリカで抗日連合会などの中華系団体は在米韓国人に近づき、彼らの精神構造を利用して慰安婦像を建て、日米の信頼を崩して離間に結び付けようとしている。これは、戦時プロパガンダと全く同じ手法です。
山岡 中国人は韓国人を信頼していないし、韓国人だけに任せておくと失敗するケースも出てくる。だから中国人団体が出張ってくる。ついには「慰安婦40万人説」を持ち出すようになりました。40万人の慰安婦のうち韓国人が20万人、残りの20万人は中国人だというわけです。アメリカで、アジア系移民の政治活動に関する実地調査を行いました。その結果、分かったのは、日系移民も、中国系も、韓国系も、はじめのうちは「同じアジア系移民として仲良くやりましょう」と言って、一定の連帯感を持っているように装う。しかし、地域住民における中韓系の合計割合が一定を超えると、一気に掌を返すのです。よかれと思って「みんなで一緒に考えましょう。和解はもうすぐ」なんて甘い幻想を抱いていると、手ひどい目に遭います。
ケント 実は私のもとに、カナダで起きている恐るべき実態が寄せられました。トロントに住む中韓系がしきりに反日運動を行い、州議会の中国系議員に働きかけ、慰安婦像を建てようとしているというのです。地元の方が手紙で知らせてくれたのですが、それにはこう書いてあります。
「日本政府のだらしなさに、海外の日系人は絶望的な思いです」
「今の状態を作り出したのは朝日新聞。朝日のおかげで海外に住む邦人は大迷惑です」
「ケントさん、中韓の陰謀阻止キャンペーンを行ってください」
山岡 悲痛な叫びですね。
■外務省の事なかれ主義
──山岡さんはオーストラリアで慰安婦像設置を阻止しましたが、山岡さんがかかわっていない他の地域では連戦連敗といった印象です。何が原因なのでしょうか。
山岡 いろいろとありますが、一つは英語での説明力と発信力。海外であれだけ誤った発信がなされているのに、英語で即反論することができない。そもそも、日本政府や外務省が発信する文書の英語表現も、まるで日本がとんでもないことをしでかしたような印象を抱かせるものになっていて、逆効果になっています。私自身、慰安婦問題について海外のジャーナリストの取材を複数回受けましたが、きちんとこちらの意見を述べれば、相手に良心があれば少なくともこちらの言い分を記事にはします。なかには、反論されて電話をガチャ切りしたジャーナリストもいましたが(笑)。
ケント 外務省に任せきりにしてきたのは大きな問題でしょう。これではダメ。彼らは事なかれ主義ですから。90年代から、慰安婦問題が日本にとって大きな問題になっていくことが分かっていただろうに、きちんと対処しなかった。問題が発覚した時に特別調査部隊を組織して、アメリカでも韓国でも調査させてきちんとした報告書を出すくらいの努力は必要でした。それなのに、調べもせずに「ごめんね」と言って済ませようというのはね。ご近所トラブルじゃないんだから、それで済むわけないでしょう。
また、日本では英語を言い訳にする人も多いのだけれど、これも怠慢です。日本人が英語が苦手なら、私のようなネイティブスピーカーを雇えばいいんです。これで英語力の面は解決ですよ。簡単な話です。
山岡 最近は外務省も少し変わってきて、「慰安婦制度は性奴隷ではない。強制連行はない」と自ら主張するようになりました。たしかにそれは進歩ではあるのだけれど、まだまだ舌足らずです。「性奴隷ではないと言うなら何なんですか」と言われると、説明できないんですから。慰安婦制度というものは何であったのか、きちんと日本政府が定義しておかなければ反論のしようがないのです。
■日本人に冷たい朝日新聞
──こうしている間も、次々に慰安婦像が海外に設置され、そこに住んでいる在外邦人や日系人たちは肩身の狭い思いをすることになる。これに対して、朝日はどう責任を取るのでしょうか。
ケント 朝日は責任なんて感じないでしょう。謝罪どころか、反省の気持ちなんて全くないんですから。こういう冷酷な新聞は許し難いね。
山岡 そう、朝日新聞は日本人に対して非常に冷酷なのです。韓国人の元慰安婦のおばあさんに対しては「かわいそうだ」 「寄り添わなければならない」と言うのに対し、今回の裁判でもそうだったように、現在、朝日の報道によって被害に遭っている人……つまり、いじめられている子供や、子供を持つ親に対しては、完全に沈黙。全く同情しないし、「彼らが不利益を被っているのは私たちのせいではない」と言い続けている。
「その英語表現がいまなお誤解を生んでいるので、止めてください」と指摘しても、絶対に直さない。「事実と違う情報で日本人が被害を被っています」と言っても、絶対に表現を変えないのですから。
ケント この冷酷さは気になりますよね。日本人に対する上から目線というレベルを飛び越えている。朝日の社是は「日本解体・日本打倒」ではないのですか。だから共通の目的を持つ中国や韓国を擁護する。それどころか、「日本叩き」の材料を中韓に与える。靖国参拝問題はその最たるものです。
山岡 朝日は「『日本打倒』という社是を正式に掲げたことはない」と言うでしょうが(笑)。しかし朝日新聞の日本人に対する冷酷さは、ちょっと異常です。
――朝日新聞は、「愛国心」と聞くと過剰な反応を見せます。かつて天声人語は、〈「日本人としての自覚」 「我が国を愛し発展に努める」といった記述に、ふと立ち止まる。食事中に砂粒をんだような感じがする〉(14年3月7日)とまで書きました。
山岡 朝日新聞は、日本人が愛国心を持つことに対する嫌悪感があるんですよ。これは一体、何なのか。
ケント WGIP(War Guilt Infor-mation Program)、つまり占領政策の影響が残っているのかな。「日本は悪いことをしたじゃないか」と言われたら、条件反射的に謝らなければならないと刷り込まれているのでしょう。
■国民の声で止めるしかない
山岡 いずれにしても、朝日による実害はいまも広がり続けています。これはもはや、国民の声によって止めるしかない。そこで、ケントさんと私は〈朝日新聞に英語版での慰安婦強制・性奴隷の印象操作の中止を求める署名〉活動を行っています。要望は3つ。
「ネイティブが読んだときに、事実と齟齬のある表現を使うのをやめてほしい」
「吉田証言が虚偽であり、記事を撤回した事実を改めて英文で告知してほしい」
「もし、前記表現が軍隊による物理的強制連行や性奴隷化を意味しないと主張するなら、具体的に、『性行為を強制された』とは何を意味するのか明確に説明してほしい」
現在、6千筆を超える署名が集まっていますが、少なくとも1万筆を集めて、然るべき時期に朝日新聞に申し入れたい(※5月号発売時点、現在は1万6千筆あつまり、7月6日に朝日に申し入れ予定)。朝日は「国民の声」にどう応えるのか。これは「言った言わない」とか解釈の話ではなく、現に使っている表現をやめてほしい、使い続けるなら説明責任を果たせという至極具体的な要望ですから、朝日新聞には誠意をもって答えてほしい。
ケント 誠意をもって対応しなかったら、いよいよ朝日はおしまいだよ。
6 notes · View notes
kamewo · 5 years
Text
そうだ、京都、行こう。~3泊6日京都弾丸一人旅~
こちらはCCS †裏†  Advent Calendar 2019の17日目になります。
https://adventar.org/calendars/4668
前 https://note.com/fidia0709/n/n52c6f08f2fb1
百合学入門|Fidia|note
非常に興味深く読ませてもらいました。(内容についてはネタバレになると嫌なので詳しくは触れませんが)そういう見方もあるのだろうなと思いました。少し過激な面もありますが、ある程度賛同できるなと思います。
後 
それぞれへの感想は表が終わったら書きます。
表も明日投稿する予定なのでよろしくお願いします(進捗0でしたが何とかしました)。
表 https://kamewo.tumblr.com/post/189737136062/%E6%9F%90%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%92%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B
DTPerっぽいことを語ろうとしたら動画編集の話になってました。DTP結構やってたはずなのに…
来年やるならDTPerっぽい話ができるようにします。
こんにちは。1年ぶりですね。CCS17のkamewoです。
裏アドカレ登録だけして何書こうか2週間くらい考えていたのですが、今年の9月に行ってきた京都一人旅について書くことにしました。一人旅なうえ計画を何も立てずに行ったのでグダグダ進行してますがご了承ください。
文もそこまで考えて書いてないので変な箇所もあるかもですが暖かく見逃していただけるとありがたいです
では、始めます。
-=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-
Tumblr media
1日目は朝6時半ごろの京都駅からスタート。前日は20時くらいに近くの主要駅から夜行バスに乗りました。独立3列シートのカーテン付きでとても快適でしたね。
とりあえずバス地下鉄2日間乗り放題切符を購入して河原町に向かいます。ホテルが河原町だったので荷物置きに行ったのですが荷物置いたあと割とグダったので普通にJR乗って渡月橋行けばよかったなあとちょっと後悔したり。わざわざバス地下鉄のやつを買った理由はあとでわかります。
↑朝の渡月橋の図(以前の旅行時のもの)。晴れててきれいだったので
バス降りて荷物置いた後どうしようか…となりちょっとまごまごした後とりあえず人いなくて歩きやすいやろということで先斗町行くことに。夜撮りに来ることも想定して下見ついでに行きましたが結局行かなかったなあ…と。
Tumblr media
↑出発する数日前にtwitterで見たくの字電柱。なくなるらしいので葬式柱(?)しに行きました
Tumblr media
↑三条大橋から下流側を。この橋の河原町通側にあったスタバがシャレオツでいい感じでした
歩き終わった後は京都バスにのりとある場所へ。揺られること40分…
Tumblr media
大原につきました。これは僕なりの反省点なのですがちょっと朝早くつきすぎたかなと…
とりあえず坂を上りましょう。なかなか雰囲気のある小道が続きカメラのシャッターが止まりません。
Tumblr media
歩くこと10分、三千院に到着。なんと開門前についてしまいました。初訪問なのですがいろいろと思い入れのある寺院で今回の旅の目的の一つでもあったので行けてよかったです。
Tumblr media
幼いころから親が「きょうと~♪おおはら三千院♪」とよくつぶやいているのを見てきたので懐かしいですね。当時は何もわからず京都の銘菓だと思ってましたが。
Tumblr media
お次は三千院の近くにあった宝泉院へ。お抹茶付きだったのでおいしくいただきました。なかなかのいわくつきの天井の下でいただきましたがおいしかったです。
Tumblr media
元本の虫としては平家物語の終章の舞台は見逃せないということで寂光院へ。平家物語は結局現代文でしか読んでないですね…読んだの小学生とかなのでほぼ何も覚えてませんが。
https://www.amazon.co.jp/%E5%B9%B3%E5%AE%B6%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E4%B8%8A-21%E4%B8%96%E7%B4%80%E7%89%88%E3%83%BB%E5%B0%91%E5%B9%B4%E5%B0%91%E5%A5%B3%E5%8F%A4%E5%85%B8%E6%96%87%E5%AD%A6%E9%A4%A8-%E7%AC%AC11%E5%B7%BB-%E5%90%89%E6%9D%91/dp/4062827611
↑読んでたのこれみたいです
明るいながらも寂しい雰囲気にあふれていて名が体を表しているいい寺院でした。
さてそろそろ京都(ここも京都ですが)に戻りましょう。バスで出町柳付近に行った後…
Tumblr media
下賀茂神社へ(2回目)。バスの中でどこいくか決めたなんて言えない。
Tumblr media
参道の両脇に高木がある感じが明治神宮っぽいです。あっちより明るかったですが。
Tumblr media
なんか夏の京都という企画で中を見れたので入ってみました。いろいろな詳しい話が聞けて歴史大好き勢としては最高でした。
そういえば上賀茂神社行ってないなってなったので上賀茂神社へ…と思いきやそろそろチェックインの時間なので河原町へ戻ってからむかいます。普通にチェックインの時間遅らせたらよかったのでは…
Tumblr media
ということで上賀茂神社へ。
この後はどうしようかと思ったのですがとりあえず神社回るかということで西陣へ。
Tumblr media
前を通ってしまったので白峯神宮へ。崇徳上皇怖いからね、前を通ったからにはいかないとね。
そのあとは近くの神社を回ったあとバスに乗り北野天満宮へ。地味に拝観時間の終了(16:00)が迫っていたので急ぎます。
Tumblr media
北野天満宮に到着。何とか時間内につけました。日本酒の祭りやってたみたいですが着いた時にはもうやってなったです。飲めない(明日早い)けど飲みたかったなあ…
さてここからどうしようかと思いましたが、唐突に夕暮れの渡月橋撮りたくなったので渡月橋方面へ。向かったのですが途中でバス乗換に失敗…頭痛もし始め日も暮れてしまったのであきらめてご飯食べて帰ります。
Tumblr media
近くのラーメン屋で夕食。おいしくいただきました。
この後はホテルに帰りそのまま寝ました。明日は早いしね、しょうがないね。
-=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-
2日目は7時ごろにスタート。朝の早い時間に中心部の混んでるエリアをまわりその後郊外のあまり人のいないところに行くという方針で今回の旅行を組んでます。
Tumblr media
とりあえずホテルの近くを散策。本能寺があったのですが思っていたより大きくてこれが織田信長の力かと思いました(?)。
その後はバスに乗り着いたのは…
Tumblr media
金閣寺です。開門10分前に来たらすでに20人くらいいた上に修学旅行生がすぐ現れてびっくりしました。有名どころで修学旅行生にエンカしない時間帯はないのか…
Tumblr media
開門と同時に中へ。結構早めに入れたことでいい場所をすぐとることができました。
ただ後で確認したところ微妙にダメだったのでもう一周することに。金閣寺は一方通行なのもあって再入場可なのがいいところです。
いい写真が取れたところで次の目的地へ。ここから西方向へのバスは立命館トラップがあるのでバスの行き先をちゃんと確認しないといけません(1敗)。
Tumblr media
仁和寺で降りて嵐電に乗り換え。
なんか車内広告が狂気に満ち溢れていたけど気にしない。(後にTwitterで話題になってましたね…)
途中でバスに乗り換え。そして終点まで乗って到着したのは、
Tumblr media
この旅の目的の半分を占める(割と本当)、大覚寺です。昔来た時とても感動してまた来たいと思っていました。交通がアレなのか他と比べてそんなに混んでないですし。
ここのいいところはお寺っぽくないところですかね。元御所なのでそれが関係しているのかもしれません。あと渡り廊下がいい。渡り廊下は大事。
なお写真については撮っていいのか微妙です。撮影禁止と書いてはあるのですが中でフォトコンやってたんですよね…とりあえず室内は撮影禁止っぽいので撮らないようにしましょう。まあ正直いるだけで心洗われるので撮る必要ない気がしますが。
さてすさんだ心をいやしたところで次の場所へ向かいましょう。バスで嵯峨嵐山まで行きます。
Tumblr media Tumblr media
竹林に来ました。ついでに野々宮神社に参拝したり…
嵯峨嵐山に戻ってきました。
そこからJRで梅小路駅に。ここで降りた理由は…
Tumblr media
京都鉄道博物館です。やはり機械を見たくなってしましました。
まあスマホの充電なくて京都駅戻って充電ケーブル買ってくるんですけどね。何やってんだか。
Tumblr media
ともかく京都鉄道博物館へ。平日なのですいてますね。
写真もこの間(8月の日曜)行った名古屋のリニア鉄道館より撮りやすかったですね。
Tumblr media
↑蛇足ですがリニア鉄道館で撮影した写真でお気に入りの写真。とあるところの写真展にL判で出しました。
Tumblr media
中では様々な車両が置かれてます。ノスタルジックな奴から500系まで。いい感じです。
Tumblr media
さて中を見終わったら目玉ポイントの扇型機関庫へ。蒸気機関車をたくさん撮れるのでいい感じ。
Tumblr media
ついでにスチーム号にも乗ってきました。ちょうど宣伝してたからね、仕方ないね。
撮り終わったらもうそろそろスチーム号の機関車を機関庫にしまう時間ということで転車台前で待機。
Tumblr media
空いていたのでいい位置で写真を撮ることができました。満足です。
さてこの後は一旦ホテルへ撤収しました。ちょうど夕暮れ時だったので渡月橋撮りにいくかーと嵐山に向かったのですが…
Tumblr media
着くころには真っ暗になってました。まあ、夜景も撮りたかったし、いいかな?
そのあとは普通に帰って河原町でご飯食べて寝ましたとさ。
-=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-
3日目です。前二日は見事な快晴だったのですが、見事曇ってしましました。まあ今日行くところは曇りでも問題ないところなので問題ないです。
Tumblr media
まずは八坂神社へ。下見なので軽く撮影して次の場所へ。
Tumblr media
さてやってまいりました、銀閣寺。ここも朝早く来ないと混雑するのが目に見えていたので開門20分前に来ましたが早すぎましたね…
坂の方からぞろぞろと修学旅行の団体がやってきたところで開門時間となりました。早速入って撮影します。
Tumblr media
銀閣はわびさび系の建物なので晴れてなくても大丈夫そうですね…
それなりにいい写真が撮れたので撤退。
さて、実はどこいくか決めてなかったのですが、結局北へ行くことに。
とりあえず叡山電車に。
そこから電車に揺られること20分…そしてバスに乗り換えること10分…
Tumblr media
貴船につきました。
平日の昼間なのにこんなに人いるんですね…修学旅行生がいなくてこれってすごいですね…
Tumblr media
昔読んだ小説で貴船神社が出てきていたなーと思いだしつつパシャリ。階段もっと長いものだと思っていたのですが、そうでもなかった。
人多くていい感じの写真を撮るのが大変でしたが何とか撮ることができました。
Tumblr media
撮れた記念に川床カフェでお抹茶を。おいしかった。
Tumblr media
さてここから帰るか―と思ったのですが、ただ来た道だけでは面白くないと思い、
Tumblr media
山越えして鞍馬方面観光をしてから帰ることにしました。
Tumblr media
鞍馬は義経が幼少期に鍛錬をしたところらしく道中にも義経関連のものがいくつか点在していました。写真のところも確か義経関連のお堂だったはずです。
Tumblr media
やりのはしら感ある場所もあったりしました。
Tumblr media
おおよそ1時間半程度で鞍馬寺へ。それなりにきつかった。
Tumblr media
渡り廊下が好きなのでここでも渡り廊下撮ってます。
Tumblr media
流石にこれ以上登山する気にはなれなかったので鞍馬ケーブルで鞍馬駅まで下り、そこから叡電へ。どうもここらへんで知り合いとすれちがった模様。
叡電は貴船口で満員になりました。人気がすごい…
途中でバスに乗り換えます。
南禅寺行こうと思ってバスを降りたのですが遠くに見えたいい感じの門にひかれて永観堂に。
Tumblr media
ここは山腹に点在する建物がなんと渡り廊下で連結されています。様式も開放的でいい感じです。
Tumblr media
庭園も広すぎず狭すぎずいい感じです。紅葉の時期とかいいでしょうね…
気づいたらもう4時半だったので南禅寺はあきらめ一旦ホテルに。カメラの電池が心もとなくなってきたので少し充電します。
充電が終わったので夕景を撮りに出発。
Tumblr media
産寧坂・二年坂方面を撮りました。やはり夜景はいいですね。
1時間ほど撮影した後は夕食を求めて北上。
やってきたのは…
Tumblr media
ハイライトです。京大生にとっての甘太郎(千葉大生御用達のご飯屋さん)と聞いて興味がわいたので来てみました。
おいしかったです。
この後は明日に向けて帰って寝ました。明日は長いぞ…
-=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-
4日目です。最終日ですね。
とりあえずチェックアウトをして荷物を引きずりながら京都駅へ。
京都駅で荷物をロッカーに入れた後はJRで宇治へ。狙うのは…
Tumblr media
朝一の平等院です。
有名どころなので人がすごいだろうなと思ってきたのですが…全然いない…やはり中心から離れると違うんですね…
Tumblr media
快晴とはいかなかったですがそれなりな晴れでした。こんなものかなと撮ってた時は思ったのですがそのあと綺麗に晴れて悲しくなりました。
ここは2回目なので博物館は軽く見て次の場所へ。
Tumblr media
宇治上神社へ。平日なので人もほとんどおらず撮りやすかったです。
そのあとはそのまま市街地に戻るか伏見に寄るか迷ったのですが、迷った結果伏見稲荷に行くことにしました。
Tumblr media
思ったより混んでました。これ朝伏見稲荷行ってその後平等院行った方がよかったのでは…次回の課題ですね。
Tumblr media
なんとか人のいない千本鳥居を撮れたので次の場所へ。
京阪で清水五条へ。そこから…
Tumblr media
清水寺へ。昔行きましたし改修中なのを聞いていたので本当は来るつもりなかったのですが、時間もあったので。
サクッと見たら次の場所へ。
Tumblr media
南禅寺へ来ました。ここへ来た理由はもちろん…
Tumblr media
水路閣です。寺院とレンガ橋、いい感じでした。
そのあとは琵琶疎水記念館へ。前に来たことがあったのですがその時より楽しめました。
Tumblr media
近くのインクラインで写真を撮りました。
この後はどうしようか何も考えていなかったのですが、近くに平安神宮があったので行くことに。
Tumblr media
ちょうど庭園の無料公開をしていました。中に入ってみると…
Tumblr media
こんな光景が広がっていました。素晴らしい水鏡です。この写真は帰ってきた後とある写真展に出展したのですがかなり好評でびっくりしました。
こんな写真を撮れたことに感謝しつつ京都駅へ。
ついに旅の終点、京都駅に到着しました(朝通ったけど)。ここで帰りのバスの時間まで待とうと思ったのですが…
バスの出発時間は0時過ぎだったんですよね…もっと早めにすればよかった…
最初は京都駅撮ったり、
Tumblr media
夕食食べたり、
Tumblr media
イルミネーション見たりお店見たりお土産買ったりして時間をつぶしていたのですが…我慢できず…
Tumblr media
八坂神社に来ました。そういえば夜の八坂神社は撮ってなかった。
Tumblr media
一日中歩き回ったので流石にこれ以上どこかに行く気力はなく京都駅に戻りました。
Tumblr media
あとはちょうど駅前で噴水ショーをやっていたので撮影したり、
Tumblr media
スタバったりして時間をつぶしてました。
そんなこんなでなんとか24時まで過ごし…
夜行バスへ。明朝8時東京駅に降り立ち、この旅は終了する…
予定だったのですが。
朝起きると7時。横浜手前。
「工事渋滞のため大遅延しております。この先通勤渋滞のためさらに遅延する可能性があります。」
ということで。
横浜駅で降りることにしました。
Tumblr media
横浜で少し撮影した後帰宅しました。(疲れからか写真がブレてる…)
-=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-=-=-=-=-=-=-=-= -=-
以上となります。ここまで読んでくださりありがとうございます。
それでは完遂した感想を。
今回初の泊りがけの一人旅を行いましたが非常に楽しかったです。
今回止まった宿は1泊3000円のカプセルホテルだったのですが結構オシャレで快適でした。キッチンとかもあって料理もできそうなので次回行くときはそういうのもやってみたいですね。
反省としては散々社寺回ったのに記録があまり残ってなかったことですかね…御朱印帳を作ればよかったなあ…と。おそらく後にも先にもこんなに社寺を回ることはないと思うので…
あとバス何回も乗り間違えたので次回はちゃんと調べていきたいです。
次回行くときは京都だけでなく比叡山や伏見、神戸などにも足を延ばしたいですね。
ではこのあたりで終わりとしたいと思います。乱文ながら読んでいただきありがとうございました。
Tumblr media
0 notes
sensei-hanzo · 7 years
Text
Nights into Dreams Manual Comparison
Saturn Version Japanese Manual Translation English Manual あなたは、「夢」について考えたことがありますか? 「夢」とは私達に最も近く、でも、時には最も遠い不思議な世界…。では私達が毎晩見ているその不思議な世界や夢の中で私達に語りかけてくる「あの人たち」は、いったい何なのでしょう…。このような素朴な疑問に、これまで何人もの学者達が幾つもの仮説を立てては、さまざまな説明を繰り返してきました。考えてみてください、夢の世界は実在すると。そして眠りにつくと私達の意識だけが、「夢」という異次元空間へと旅立つことを…。 Have you ever thought about dreams? Dreams are mysterious worlds that are very close to us, but sometimes very distant. So, what are those mysterious worlds we see every night, and who are the people in them who talk to us? Countless scholars have come up with theory after theory to try and answer this simple question. Consider this: What if dreams are real? What if every time we fall asleep, our consciousness travels to an alternate dimension called a dream? That night Elliot and Claris return home, thinking of themselves as failures, not realizing that the real challenge is about to begin. In the world of Nightopia where our dreams are played out, an evil being is gaining tremendous power. He is Wizeman the Wicked, and through his creations the Nightmaren, he captures precious dream energy from humans. If he is not stopped, he will rise from the subconscious and enter our world. No power on Earth will be able to stop him. 人は眠りにつくと、ナイトディメンションという異次元空間へ旅立ちます。そこには、私達の楽しいという意識から投影されて創り出された夢の世界「ナイトピア」と、暗くて恐ろしい夢の世界「ナイトメア」という2つの世界が存在していました。ナイトピアは、ビジターという夢の訪問者がイデアと呼ばれる光に自分の意識を投影することで創り出されていました。 When people fall asleep, they are transported to an alternate dimension called the Night Dimension. The Night Dimension is composed of two worlds: Nightopia, a world created by projecting what we think of as fun, and Nightmare, a dark and scary world. Nightopia was created by dream visitors projecting their will onto spheres of light called Ideyas. As Wizeman's Nightmaren start fulfilling his horrible plan, a Nightopian escapes from the dream world and begs the sleeping Elliot and Claris to save the world from the evil being. Just a few moments ago they felt like total failures. But now that the world needs their help, Elliot and Claris feel, for the first time in their lives, a courage growing within them. They accept the Nightopian's desperate request. 純粋を表すホワイトイデア、成長を表すグリーンイデア、知性を表すブルーイデア、希望を表すイエローイデア、そして勇気ある者だけに宿るというレッドイデア…。イデアは全部で5つありましたが、今ではすべてを持つビジターは珍しく、とくに勇気のイデアを持つビジターは、ほとんどいなくなってしまったといわれていました。この物語の主人公、エリオットやクラリスも私達と同様に、イデアによってナイトピアを楽しむビジターの1人でした。しかし、彼らはまだ気づいていなかったのです…。2人は勇気のイデアを持っているということを。そしてある出来事をきっかけに、それぞれ大きな事件に関わることも…。 There are five Ideyas — White Ideya which represents purity, Green Ideya which represents growth, Blue Ideya which represents intelligence, Yellow Ideya which represents hope, and Red Ideya, which only dwells within those with courage — but it has become rare for a dream visitor to have all five. Dream visitors who have the courage Ideya in particular are said to be all but lost. The protagonists of this story, Elliot and Claris, are dream visitors who enjoyed the Nightopia created by their Ideyas just like us. However, they did not realize that both of them held the courage Ideya, or that a certain event would cause them to get wrapped up in a big incident... The creature explains to them that they need to recover four types of dream energy from Wizeman's Ideya Capture, a group of large machine-like beings. The four energies are White (representing purity), Green (wisdom), Yellow (hope), and Blue (intelligence). その頃、夢の世界では危機的な異変が生じていました。ナイトメアの支配者・ワイズマンが、ビジターからすべてのイデアを奪い取り、ナイトピアを片っ端から消滅させ始めたのです‼ 『イデアさえなくなればナイトピアは消滅する…。そして我がナイトメアがすべてを支配するのだ!』。 この大計画の遂行のために、ワイズマンは数々のナイトメアンを創り出し、続々とナイトピアに送り込みました。その中には、ファーストレベルと呼ばれる極めて優秀な魔人も2体含まれていたのです。さぁ、ナイトピアは大騒ぎ。見たこともないナイトメアンの来襲により、ビジターたちもナイトピアンたちもうろたえ、どうすることもできません。あっという間に、4つのイデアを奪われ、次々に消滅していきました。 A disaster was occuring in the world of dreams. The ruler of Nightmare, Wizeman, has started stealing the Ideyas of the dream visitors and destroying their Nightopia! "Without the Ideyas, Nightopia will disappear... Then my Nightmare will rule all!" Wizeman created countless Nightmaren and sent them into Nightopia to carry out his plan. Among them were two extremely powerful demons classified as first level. Now, Nightopia is in chaos. The dream visitors and Nightopians panic when they see the unfamiliar Nightmaren invade and have no way to resist. In the blink of an eye, their four Ideyas are stolen and Nightopia start disappearing one after another. Wizeman will attempt to steal Elliot and Claris' dream energy and try to confuse them by placing them in strange dream worlds. These worlds are places developed from the depths of their minds. The fifth and rarest of the dream energies, bravery (Red in colour), is the only type of energy Wizeman and his henchman cannot steal. It is said that the only one not yet under Wizeman's power is NiGHTS, who appears as an aerial acrobat and is attracted to red dream energy. The Nightopian believes that Elliot and Claris possess this rare energy, and thus NiGHTS will come to their aid. エリオットもクラリスも、それぞれのナイトピアでこの大事件に巻き込まれ、ナイトメアンたちは彼らのイデアを4つすべて奪い取りました。しかし、ナイトピアは消滅しなかったのです。2人は襲い来るナイトメアン達を払いのけ、恐怖と戦いながらも何とか自分たちのナイトピアを救おうと、わずかな勇気を振り絞っていました。そのときです。彼らの頭上に勇気のレッドイデアが出現したのは…。 Elliot and Claris are wrapped up in their own Nightopia's crises, having their four Ideyas stolen by the Nightmarens. However, their Nightopia did not disappear. They drove off the attacking Nightmaren and worked up whatever courage they could as they battled their own fear to try and somehow save their Nightopia. It was then that the red Ideya of courage appeared above their heads... The Nightopian warns that sooner or later Wizeman will send the most powerful of his Nightmaren, his henchmen, after Claris and Elliot. The two children will need the help of NiGHTS every step of the way to thwart Wizeman's plans if they are to restore peace to Nightopia. 昨夜出会った有機のイデアを持つ少女・クラリスのことを思い出しながら、イデアパレスの外を眺めていたナイツは、再び勇気のイデアを持つ少年を見つけました。ナイツはすぐにエリオットに微笑みかけ、そして元気に叫びました。 『やい、オマエ!すぐにオレをここから出せ!』 ナイツは、ワイズマンの大計画のために創り出された魔人でしたが、自由を好み誰の指示にも��おうとしなかったため、ワイズマンの逆鱗に触れ、夢の狭間に位置するイデアパレスに閉じ込められ、二度と出られないように呪縛をかけられていたのです。 『その勇気のイデアがあれば、オレはここから出られるんだ!オマエの5つのイデアとオレの力さえあれば、あのワイズマンを叩きのめすことだってできるんだゼ!』 ナイツの叫び声に導かれるようにエリオットが近づくと、勇気のイデアの赤い光で、イデアパレスの結界が消滅しました。 『今度はオレの力を見せる番だ!!』 NiGHTS gazes outside his Ideya Palace, recalling Claris, the girl he met last night who had a courage Ideya. Just then, he sees a boy who also has a courage Ideya. NiGHTS smiles at Elliot, calling out to him cheerfully. "Hey, you! Get me outta here!" NiGHTS was one of the demons created to carry out Wizeman's plan, but his love for freedom and unwillingness to follow orders angered Wizeman, who locked him in an Ideya Palace in the space between dreams and placed a spell on it so he couldn't leave. "Your courage Ideya can help me escape! With my power combined with your five Ideyas, we can take down Wizeman!" When Elliot approached, drawn in by NiGHTS's voice, the red light of the courage Ideya nullified the barrier on the Ideya Palace. "Now it's time for me to show you MY power!" 呪縛から解放されて再び自由の身となったナイツは、エリオットの手を取り、地面を蹴って天高く舞い上がりました。するとエリオットは、一瞬のうちにナイツの体と同化し、自らの意志で、空を自由に飛べるようになったのです。 『さっきのパレスがもう豆粒ぐらいの大きさになっている。スゴイよ、ナイツ‼これならワイズマンにきっと勝てるね‼』 『…昨夜もそう言って驚いた女の子もいたゼ。確かクラリスとかいったな』 ナイツは今と全く同じ出来事があったことをエリオットに話そうとしましたが、エリオットはもうすべてが上の空で何も聞いていない様子でした。 『よぉし、それじゃ、手始めに奪われた4つのイデアを取り戻そうゼ‼5つのイデアが集結すればワイズマンのいるナイトメアにひとっ飛びだ‼』 With the spell broken, NiGHTS was free again. He took Elliot's hand and jumped high into the air. Then, in the blink of an eye, Elliot fused with NiGHTS and was able to fly through the sky. "That Palace looks so tiny from up here! This is awesome, NiGHTS! I'm sure we'll be able to beat Wizeman like this!" "...I met a girl last night who was surprised just like you are and said the exact same thing. I think she said her name was Claris." NiGHTS tried to tell Elliot how the this same situation had happened before, but Elliot didn't seem to be listening. "Okay, let's start by taking back the four stolen Ideyas! Once we have all five of them, getting to Wizeman's Nightmare will be a piece of cake!" 宿敵ワイズマンを倒し、何事にも恐れない真の勇気を掴むため、ナイツ、エリオット、クラリスの3人が挑む果てしない「夢」と「勇気」の冒険が、今まさに始まったのです。 So began NiGHTS, Elliot, and Claris's endless adventure of dreams and courage to defeat Wizeman and obtain true courage, which would let them face anything without fear.
First, a couple notes on my translation. Generally, I used the localized terms whenever possible just for simplicity's sake. The official translation didn't take many liberties with those, so I don't see any reason not to use them. Also, the Japanese uses the English word "visitor" to refer to humans in the dream world, but the official text didn't seem to have any equivalent for this so I translated it as "dream visitor".
Now then... Where to even begin? The differences between the two versions far outnumber the similarities, but I'd like to highlight some of the key differences.
It hardly needs to be said, but the Japanese story is much wordier than the English one. The philosophical introduction is gone entirely and the English jumps straight into setting up the story. Part of the reason why it starts so suddenly ("That night...") is because the English manual put the character profiles before the prologue, whereas the Japanese manual has them after. The English is written with the assumption that you already have an idea of the two protagonists' backstories.
The first paragraph also contains one of the biggest deviations from the Japanese story, namely the notion that Wizeman is plotting to enter the real world. I guess the localizers wanted to up the stakes a bit? Only ever seeing nightmares for the rest of your life must not have been a big enough threat in their eyes.
The English also glosses over the existence of the second half of the Night Dimension, Nightmare, only focusing on Nightopia (in fact, it doesn't mention the term "Night Dimension" at all). On that note, I'd also like to bring up something interesting and difficult to translate about the Japanese: it refers to Nightopia as one of the two worlds that make up the Night Dimension, but later on it implies that each person has their own Nightopia. This sounds kind of contradictory in English but is easier to pass off in Japanese because a noun being plural often doesn't affect its form. I chose to keep the plural of Nightopia as just "Nightopia".
The English features a Nightopian coming into the real world and persuading Elliot and Claris to save the Night Dimension, whereas in the Japanese they make the decision to try and save Nightopia of their own will from within their dreams. It feels like the English tried to put more emphasis on their bad experiences in the real world as a motivating factor for going on their adventure, rather than saving Nightopia being a strong enough motivation on its own.
The English condenses the explanation of Ideya, which I don't really think is bad. It even includes a mention to the Ideya Capture, which isn't mentioned at all in the Japanese. What each color symbolizes stays pretty close to the original, although "wisdom" for green is a bit of a departure.
The English says that it's Wizeman who puts them in the dream worlds, which kind of contradicts the notion that Nightopia is a world projected from our own minds, and also leaves out any mention of other people's Nightopia being destroyed. The Japanese gives some insight into the composition of the Nightmaren (that they're divided up into different "levels") and starts to set up the connection between NiGHTS and Reala. I also want to note that the Japanese refers to NiGHTS and Reala as majin (translated as "demons"), not Nightmaren. I don't know if that distinction is supposed to mean anything.
The English states that Wizeman cannot steal the red Ideya, which I suspect they added to give a reason why the enemies don't just steal that one, too. It also says that NiGHTS is "attracted" to red Ideya, which in my opinion is kind of odd and takes away his agency. For some reason the English takes out all of NiGHTS characterization and almost treats him like an animal who just acts on instinct.
The only thing the English says about NiGHTS's allegiance is that he is "the only one not yet under Wizeman's power", which is pretty vague. The only what? Nightopian? Nightmaren? The Japanese clearly states that NiGHTS was created by Wizeman but was locked away for disobeying orders. On that note, the English doesn't mention the Ideya Palace at all, nor does it mention how Elliot and Claris fuse with NiGHTS.
The Japanese implies that Elliot and Claris met NiGHTS on different days. An interesting fact, though I'm not sure it has any greater significance for the story. The two take down Wizeman together, so it seems like their journeys end at the same time.
I think that about sums up the main differences between the two prologues. I might compare some other parts of the manual later (like the profiles), but this post is getting pretty long already so I'm going to end this here. Thanks for reading!
25 notes · View notes
inody · 7 years
Text
デルタ関数とは、超関数とは
デ��タ関数って結局何なの?
工学の至る所で現れるデルタ関数。これはよく $$ \delta(t):= \begin{cases} \infty, & t=0\\newline 0, & t\ne 0 \end{cases}, $$ $$ \int_\infty^\infty \delta(x-y)f(y)dy = f(x), $$ $$ \int_\infty^\infty \delta(t)dt = 1 $$ を満たす関数 $\delta$ という風に定義されていますが、「 $t=0$ は測度0なので、その積分は0になるのでは」と考えたことがある人は多いのではないでしょうか。 実はこの定義は不正確なものであり、「超関数」という概念によって、正確に定義することができます。
超関数の定義
ある数値を入力するとある数値を出力する装置のことを、関数といいます。 これに対して、ある関数を入力するとある複素数を出力するような装置のことを、汎関数といいます。 汎関数 $F$ に関数 $\phi$ を入力した時の出力値を $F[\phi]$ 、または $\langle F, \phi \rangle$ と書きます。以下では後者の書き方を用います。
全区間で無限回微分可能で、関数値が0でないところが有界区間に限られるような関数の全体からなる集合を $\mathcal D$ とします。 $\mathcal D$ 上に属する関数 $\phi$ をテスト関数と呼びます。 また、 $\mathcal D$ を定義域とする汎関数を $\mathcal D$ 上の汎関数と呼びます。
ここで、シュワルツの超関数は、つぎのように定義されます。
汎関数 $F$ が、
$\langle F, \phi_1 + \phi_2\rangle = \langle F, \phi_1\rangle + \langle F, \phi_2\rangle,$
$\langle F, c\phi\rangle = c\langle F, \phi\rangle\ (c\in\mathbb K),$
テスト関数の列 ${\phi_n}$ が $n\to\infty$ で $\phi$ に収束する時、 $\langle F, \phi_n\rangle$ もまた $\langle F, \phi\rangle$ に収束する
を満たすとき、 $F$を超関数という。
$F$ が超関数であるためには、 $\mathcal D$ に属する全てのテスト関数が、上の性質を満たさなければなりません。したがって、 $\mathcal D$ の範囲を狭くとれば、 $F$ は超関数として成り立ちやすくなり、逆もまた然りということが成り立ちます。 今回 $\mathcal D$は 上のように定義しましたが、超関数のフーリエ変換を考える上では、上の定義では広すぎることが知られています。
超関数の演算の定義
超関数の演算についていくつか定義します。
任意のテスト関数 $\phi$ について $$ \langle F, \phi\rangle = \langle G, \phi\rangle $$ が成り立つとき、「超関数 $F$ と $G$ が等しい」と言います。
超関数 $F$ を $a$ だけ平行移動した超関数 $F_{x-a}$ を $$ \langle F_{x-a}, \phi\rangle := \langle F, \phi(x+a)\rangle $$ と定義します。
超関数 $F$ の導超関数 $dF/dx$ を $$ \langle \frac{dF}{dx}, \phi\rangle := -\langle F, \frac{d\phi}{dx}\rangle $$ で定義します。右辺で符号が反転する理由については後述します。
$g(x)$ を無限回微分可能な関数とすると、 $F$ との積について $$ \langle g(x)F, \phi(x)\rangle := \langle F, g(x)\phi(x)\rangle $$ と定義します。
超関数 $F$ と関数 $g(x)\in\mathcal D$ の合成積として $$ F*g(x):= \langle F_y, g(x-y)\rangle $$ を定義します。ここで右辺は、 $g(x-y)$ を $y$ のみの関数と見て超関数 $F$ に代入したものです。
超関数 $F$ と $G$ の合成積として $$ \langle F*G, \phi(x)\rangle := \langle F_x, \langle G_y, \phi(x+y)\rangle\rangle $$ を定義します。
デルタ関数の定義
以上を踏まえた上で、 デルタ関数は $$ \langle \delta, \phi\rangle = \phi(0) $$ を満たす超関数として定義されます。
このように定義されたデルタ関数について成り立ついくつかの性質を導きましょう。
平行移動について $$ \langle \delta_{x-a}, \phi\rangle = \langle \delta, \phi(x+a)\rangle = \phi(a). $$
微分について $$ \langle \frac{d\delta}{dx}, \phi\rangle := -\langle \delta, \frac{d\phi}{dx}\rangle = -\phi'(0). $$
積について $$ \langle g(x)\delta, \phi(x)\rangle := \langle \delta, g(x)\phi(x)\rangle = g(0)\phi(0) \ = g(0)\langle \delta, \phi\rangle = \langle g(0)\delta, \phi\rangle. $$ より、 超関数の意味で$g(x)\delta=g(0)\delta$。 ここで、 $g(x)=x$とすれば、 $x\delta=0$ なので、形式的にはじめの「 $x\ne0$ の時 $\delta=0$ 」が確かめられます。
関数 $g(x)\in\mathcal D$ との合成積について $$ \delta*g(x):= \langle \delta_y, g(x-y)\rangle = g(x). $$
超関数 $F$ との合成積について
$$ \langle F*\delta, \phi(x)\rangle := \langle F_y, \langle \delta_x, \phi(x+y)\rangle\rangle = \\ \langle F_y, \phi(y)\rangle = \langle F_x, \phi(x)\rangle $$
により、超関数の意味で $F*\delta = \delta$ が成り立ちます。つまり、デルタ関数が合成積の単位元を与えることがわかります。
超関数の演算は積分を一般化したもの
超関数 $F$ について、形式的に $$ \langle F, \phi(x)\rangle = \int_\infty^\infty F(x)\phi(x)dx $$ と書いてみましょう。右辺は具体的な意味を持ちませんが、このように書くと、先に挙げた演算が整合性を持つことがわかります。
まず、定義の線型性については、積分の線型性に相当します。
次に、平行移動について、 $F_{x-a}$ を $F(x-a)$ と書くことにすると、 $$ \int_\infty^\infty F(x-a)\phi(x)dx = \int_\infty^\infty F(x)\phi(x+a)dx $$ として変数変換したことに相当します。
微分については $$ \int_\infty^\infty \frac{dF}{dx}\phi(x)dx = [F(x)\phi(x)]^\infty_\infty - \int_\infty^\infty F(x)\phi'(x)dx $$ となり、右辺の第一項は $\phi\in\mathcal D$ なので $\lim_{x\to\pm\infty}\phi(x) = 0$により0となります。 先の定義で右辺で符号が反転する理由はこれです。
残りの演算も同様にして対応を確かめることができます。
以上により、超関数の演算は積分の性質を一般化していることがわかります。 このことが、はじめに触れたデルタ関数の「それらしい定義」を成り立たせている根拠になっています。
最後にこのことを用いて、ベビサイドの階段関数 $$ H(x):= \begin{cases} 1, & x>0\\newline 0, & x\le0 \end{cases}, $$ を超関数の意味で微分してみましょう。 $$ \langle H, \phi\rangle = \langle H, \phi'\rangle = - \int_\infty^\infty H(x)\phi'(x)dx \\ = - \int_0^\infty \phi'(x)dx = -[\phi(x)]^\infty_0 = \phi(0) = \langle \delta, \phi\rangle $$ よって、 $H'(x) = \delta$ が得られました。
参考書類
本記事の内容のほとんどはこちらの書籍をもとに書かれました。
Tumblr media
これならわかる工学部で学ぶ数学
posted with amazlet at 17.10.15
千葉 逸人 プレアデス出版 売り上げランキング: 95,334
Amazon.co.jpで詳細を見る
こちらの書籍には、超関数の収束などを含む、より厳密な証明が書かれています。
Tumblr media
システムと制御の数学 (システム制御情報ライブラリー)
posted with amazlet at 17.10.15
山本 裕 朝倉書店 売り上げランキング: 882,232
Amazon.co.jpで詳細を見る
1 note · View note