Tumgik
#池田ハル
wakamiho · 1 year
Photo
Tumblr media
ストレッチ→温泉→お魚→観光→ステージな熱海の日々。 家康公の愛した温泉と食を堪能しています🐟 みてくれる人がいるから生きていける。 26日までここちいます。 #熱海銀座劇場 #アタミ銀座劇場 #UTSUKE2023 【芸能人ブログ専門サイト】 ダイヤモンドブログ毎日更新しております。 日々の徒然、是非見てくださいませ。 若林美保|わかばやしみほ(女優) official ブログ http://www.diamondblog.jp/official/wakamiho/ 4/7〜11 アフリカ座第23回公演 有観客×マルチアングルLIVE配信公演 「UTSUKE過去編〜一夜〜」2023年版 12月からの延期公演! 劇場でのご観劇は池袋シアターグリーンBOX in BOXとなります。 https://zaiko.io/event/352712 3/30四谷三丁目オールイン 「今週休みの踊り子達」倖田李梨/朱魅/若林美保 司会:松本格子戸 ※ご予約は各出演者まで 【ままぴあみほDVD発売】 ※通販開始します。 ままぴあみほ inストリップ劇場 2022.12.10@新宿ニューアート ▼購入ページ https://thogo777.com/ ▼3/31(金)21時〜オンラインサイン会実施 https://twitcasting.tv/thogo777 ※無料配信 4/2新宿百人町佐竹ビル5F 桜花爛漫〜春の陣〜 開場12:00/開演13:00 出演:わかみほ/風見蘭喜&日菜/内山沙千佳&モデル/天馬ハル&モデル/緒月月緒&今賀はる ※ご予約・お問合せは各出演者まで 4/14大阪VIDA LATINA 「The Underground NOUVEAU」 open19:00/start19:30 出演:行本清喜/森定道広/デカルコマリィ/若林美保/超宇宙意思大権現三千大千世界乃王者幽月 http://vidalatinajapan.com/contact.html 4/16大阪味園ユニバース 「ULTIMANIA13」 ARCADIA The 20th Anniversary OPEN13:30/START14:30 http://bar-arcadia.com/events/event/ 4/20赤羽エナブにて 「HMB赤羽〜みほはる二人会〜chal.5」 open19:30/start20:00 若林美保&今賀はるによるポールダンス&緊縛ショウ。 もちろん撮影OK。 最後はみんなでワイワイ?! ご予約は各出演者まで☆ (熱海銀座商店街) https://www.instagram.com/p/CqLeWS0vU0n/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
modernheavy · 6 months
Text
今日読んだ漫画 2023年12月1日(金)
りぼん名作ライブラリ
✉️『ミイラ・ザ・レター』 綿井 スミレ
綿井スミレ先生と出会った思い出の作品。
手紙を包帯で巻くという独特の感性が好きです。
また読めて嬉しい!
X/ブログ
🐱『夜は猫といっしょ』 キュルZ
通せんぼネコ
デジタルマーガレット
👸『Queen』 小田原 みづえ
Queen
🏹『リーリエ国騎士団とシンデレラの弓音』 八咫 緑+瑚池 ことり
リーリエ国騎士団とシンデレラの弓音
ストーリアダッシュ
🍜『うめともものふつうの暮らし』 藤沢 カミヤ 
コロッケうどん食べたくなった🤤
りぼん公式サイト「今月の受賞作」
🌀『Laundry note』 杜河 美南
X
😢『君の幸せに僕は殺される』 碧井 ハル
Tumblr media
タイトルの意味が見えてきた回
ちゃお2024年1月号
✨『シャイニング!』 まいた 菜穂
面白い! これからのちゃおをけん引していく作品になりそうな予感。
🧣『先輩のたりない温度』 時田 鈴
0 notes
honyakusho · 1 year
Text
2023年6月20日に発売予定の翻訳書
6月20日(火)には23冊の翻訳書が発売予定です。 カバー画像が登録されていない本がなぜか多いのは残念です。個人的に注目しているのは、デンマークの作家トーヴェ・ディトレウセンのコペンハーゲン三部作です。
WHITESHIFT
Tumblr media
エリック・カウフマン/著 臼井美子/翻訳
亜紀書房
蜜の味をもたらすもの
及川真介/翻訳
春秋社
測る世界史
Tumblr media
ピエロ・マルティン/著 川島蓮/翻訳
朝日新聞出版
毎日のスヌーピー
James M.Vardaman/著 チャールズ・M・シュルツ/著 三川基好/翻訳
朝日新聞出版
グッド・ライフ
ロバート・ウォールディンガー/著 マーク・シュルツ/著 児島修/翻訳
辰巳出版
子どもの心理-社会学
Tumblr media
モーリス・メルロ=ポンティ/原著 松葉祥一/翻訳 澤田哲生/翻訳 酒井麻依子/翻訳
みすず書房
結婚/毒
Tumblr media
トーヴェ・ディトレウセン/原著 枇谷玲子/翻訳
みすず書房
不正義とは何か
Tumblr media
ジュディス・シュクラー/著 川上洋平/翻訳 沼尾恵/翻訳 松元雅和/翻訳
岩波書店
あかちゃんはどうやってできるの?
Tumblr media
コーリー・シルヴァーバーグ/著 フィオナ・スミス/著 たちあすか/翻訳
岩波書店
わたしは、不法移民
Tumblr media
カーラ・コルネホ・ヴィラヴィセンシオ/著 池田年穂/翻訳
慶應義塾大学出版会
チビにいちゃんとO(オー)ちゃん
Tumblr media
エディス=ウンネルスタッド/著 小宮由/翻訳 さこももみ/イラスト
瑞雲舎
[図説]食材と調理からたどる中世ヨーロッパの食生活
Tumblr media
ハンネレ・クレメッティラー/著 龍和子/翻訳
原書房
超絶リアル!! タイムトラベル歴史大図鑑
Tumblr media
DK社/編集 小林玲子/翻訳
河出書房新社
私の自由な東ドイツの少女時代
Tumblr media
クラウディア・ルッシュ/企画 ズザンネ・ブッデンベルク/著 トーマス・ヘンゼラー/イラスト ほか
彩流社
実践XAI[説明可能なAI] 機械学習の予測を説明するためのPythonコーディング
Pradeepta Mishra/著 株式会社クイープ/翻訳
インプレス
ヘルダー人間学 その前史と展開
ハンス-リューディガー・ミュラー/著 眞壁宏幹/翻訳 伊藤敦広/翻訳 鈴木優/翻訳 ほか
福村出版
一流投資家が人生で一番大切にしていること
Tumblr media
ウィリアム・グリーン/著 依田光江/翻訳
早川書房
ものまね鳥を殺すのは
Tumblr media
ハーパー・リー/著 上岡伸雄/翻訳
早川書房
支配者ヘプタメルへの讃歌
Tumblr media
マリアンネ・シドウ/著 K・H・シェール/著 工藤稜/イラスト 嶋田洋一/翻訳
早川書房
アーマード 生還不能 上
マーク・グリーニー/著 伏見威蕃/翻訳
早川書房
アーマード 生還不能 下
マーク・グリーニー/著 伏見威蕃/翻訳
早川書房
名探偵ポアロ スタイルズ荘の怪事件
アガサ・クリスティー/著 矢沢聖子/翻訳
早川書房
蒸気駆動の男
イ・ソヨン/著 チョン・ミョンソプ/著 パク・エジン/著 キム・イファン/著 パク・ハル/著 ほか
早川書房
0 notes
notebookonji · 1 year
Text
2022年 読んだ本
2022年に私が読んだ本のリスト。全64作。
★は私の超おすすめ (私は、簡単な鑑賞メモを手帳につけていて、その際、個人的な好みを5点満点で採点してます。★は5点を付けた作品です)
辻原登「遊動亭円木」(文春文庫) 辻原登「翔べ麒麟」上・下(角川文庫) 辻原登「冬の旅」(集英社文庫) 辻原登「闇の奥」(文春文庫)★ 辻原登「家族写真」(河出文庫) 辻原登「抱擁/この世でいちばん冴えたやり方」(小学館文庫) 辻原登「籠の鸚鵡」(新潮文庫) 辻原登「寂しい丘で狩りをする」(講談社文庫)★ ジョゼフ・コンラッド「闇の奥」(黒原敏行訳/光文社古典新訳文庫) 獅子文六「やっさもっさ」(ちくま文庫) 獅子文六「バナナ」(ちくま文庫) 中島岳志「思いがけず利他」(ミシマ社) 砂川文次「ブラックボックス」(文藝春秋三月特別号) アンディ・ウィアー「プロジェクト・ヘイル・メアリー」上・下(小野田和子訳/早川書房)★ 春風亭小朝「菊池寛が落語になる日」(文藝春秋) 橋本治「桃尻娘」(講談社文庫) 橋本治「蝶のゆくえ」(集英社文庫) 橋本治「夜」(集英社文庫) 橋本治「生きる歓び」(角川文庫) 橋本治「つばめの来る日」(角川文庫) 橋本治「橋」(文春文庫) 橋本治「リア家の人々」(新潮文庫) 橋本治「草薙の剣」(新潮文庫) 橋本治「これで古典がよく���かる」(ちくま文庫) 宇能鴻一郎「姫君を喰う話」(新潮文庫) 辻原登「東京大学で世界文学を学ぶ」(集英社文庫) フリオ・コルタサル「コルタサル短篇集」(木村榮一訳/岩波文庫) フリオ・コルタサル「遊戯の終わり」(木村榮一訳/岩波文庫) フリオ・コルタサル「秘密の武器」(木村榮一訳/岩波文庫) 古川日出男「平家物語 犬王の巻」(河出文庫) 古川日出男「13」(角川文庫)★ 古川日出男「沈黙/アビシニアン」(角川文庫) 古川日出男「アラビアの夜の種族」I・II・III(角川文庫) 古川日出男「サウンドトラック」上・下(集英社文庫) 古川日出男「ボディ・アンド・ソウル」(河出文庫) 古川日出男「gift」(集英社文庫) 古川日出男「ベルカ、吠えないのか?」(文春文庫) 古川日出男「LOVE」(新潮文庫) 古川日出男「ルート350」(講談社文庫) 古川日出男「僕たちは歩かない」(角川文庫) 古川日出男「サマーバケーションEP」(角川文庫)★ 古川日出男「ハル、ハル、ハル」(河出文庫) 古川日出男「ゴッドスター」(新潮文庫) 古川日出男「聖家族」上・下(新潮文庫) 古川日出男「あるいは修羅の十億年」(集英社文庫) 高瀬隼子「おいしいごはんが食べられますように」(文藝春秋九月特別号) 黒川博行「悪果」(角川文庫) 黒川博行「繚乱」(角川文庫) 黒川博行「燻り」(角川文庫) 黒川博行「二度のお別れ」(角川文庫) 黒川博行「切断」(角川文庫) 黒川博行「暗礁」上・下(幻冬舎文庫) 黒川博行「喧嘩」(角川文庫) 黒川博行「落英」上・下(幻冬舎文庫) 黒川博行「絵が殺した」(創元社推理文庫) 黒川博行「大博打」(新潮文庫) 黒川博行「泥濘」(文春文庫) 土井善晴「一汁一菜でよいという提案」(新潮文庫) 山極寿一+小川洋子「ゴリラの森、言葉の海」(新潮文庫) 黒田莉々「悪魔の英語術」(集英社インターナショナル新書) 土井善晴+中島岳志「ええかげん論」(ミシマ社) ポール・ベンジャミン「スクイズプレー」(田口俊樹訳/新潮文庫) ポール・オースター「写字室の旅/闇の中の男」(柴田元幸訳/新潮文庫) 山縣煕「劇作家サルトル」(作品社)
0 notes
seirinkogeisha · 6 years
Text
「ハルさんちのハンドメイド~大きな手小さな手」第三十四回 池田ハル
Tumblr media
イラストレーター池田ハルが娘さんと一緒に作る楽しいハンドメイド!!
「ハルさんちのハンドメイド~大きな手小さな手」第三十四回 池田ハル
オリジナルノートを作ろう(カスタム編)
漫画「アナザーガールかく語りき」
チョコレートとクラッカー
あとがき
オリジナルノートを作ろう(カスタム編)
Tumblr media
年明けまだ雪が残っていた週末、ハルさんちのメンバーの親子チームと待ち合わせ。作ってみたいものは沢山あるのですが、以前から気になっていた1つ「HININE NOTE」でオリジナルノートを作ることにしました。ここは4年前に「ハルさんちの親子展」とワークショップを開催したパン屋さん「ルヴァン」の目と鼻の先にあり、ちょっと懐かしく馴染みの界隈でもあるのです。
Tumblr media
ガラス張りの店舗外からも見える素材の数々は色鮮やかで目を引きます。
Tumblr media
表紙、裏表紙、本文、その他のオプションをお好みでカスタマイズすることが出来ます。
Tumblr media
それぞれオーダーシートにチェックをして行きます、子どもたちも各自で制作して行きました。1時間弱はいろいろと考えつつ結構時間がかかります。わたしは後からカレンダーを追加して本文の色を替えたりしました。待つこと約1時間ー。
Tumblr media
左、娘のカスタムノート。右、わたしのカスタムノート。各¥1,500位で出来ました。お互いに好きな色を表紙に、なんとなく水色x赤のコンビに仕上りました。お友達は表紙に金箔のロゴを押したり、内ポケットをつけたりそれぞれのノートが完成しました◎
Tumblr media
年初めに新しいノートは嬉しいものですね、皆さんと記念撮影。楽しかったです。
それにしても、わたしはてっきりこのノートの素材を自分たちで組み立てるものだと思っていました。オーダーシートを提出すればお店の方が完成まで仕上げてくれるのです。やや贅沢な価格のノートですが、オーダーから仕上がりまでのワクワクした気持ちをプラスしても、満足させてくれるノート作りだと思いましたよ。http://hininenote.jp/
Tumblr media
オリジナルノート言えばこちらも、昨年の「裸のアヌーシュカ展」の時に芳名帳として作ったものです。フライングタイガーのノートに製作中だった版画を自分で1版刷ってみました。制作費は¥200くらいで出来ました。
Tumblr media
こちらも「親子展」と「アヌーシュカ展」の時の芳名帳ノート、すべて手元にあったもので作ったので制作費はかかっていません。
漫画「アナザーガールかく語りき」
Tumblr media Tumblr media
「アナザーガール」かく語りき、本編の方はアナザーガール・ストアとタコシェさんでもお求めいただけます。よろしくお願いします。
https://halikeda.stores.jp
http://tacoche.com/?p=14328
チョコレートとクラッカー
2月と3月の行事で作ったもの。
Tumblr media
今年のチョコレートはイチゴ入り。
Tumblr media
クラッカーにクリームチーズとイチゴをトッピング係は子どもに任せることにしました。
Tumblr media
鬼のお面
Tumblr media
色々途中ですが、版画も刷っています。
Tumblr media
あとがき
昨年の今頃は1コマ漫画「アナザーガール」をインスタグラムに投稿・連載していました。すごく楽しかったです!いずれ別のヴァージョンを描きたいと思っています。
漫画「アナザーガールかく語りき」は後日談ですが、イベント用に制作したキッズサイズTシャツの撮影も終わり、その後から子どもはデザインに不満があるようでした。『だってわたしは、まだ子どもだから』(子どもの絵の方がいい)と。もっともな意見で、とても心に残るエピソードでした。
今日はここまで。
Tumblr media
池田 ハル プロフィール
福岡生まれ。セツ・モードセミナー卒業後、古着屋店長、デザイナーなどを経てフリーランス。漫画家・アーティスト・イラストレーターとして女の子の企画を中心に活動中。2017年漫画「裸のアヌーシュカ」を上梓。ハンドメイド好きな一児の母親でもある。 「小さな手が大きくなるまで一緒に手作りできたらいいなぁ♪」
HALNOTE.COM http://www.halnote.com
(つづく)
4 notes · View notes
sakiko427 · 5 years
Photo
Tumblr media
RealSound美女を浴びたい🍉TIF2019の回🌻公開中!https://realsound.jp/2019/09/post-410447.html 秒で終わる夏を惜しみ秋の気配感じるこの時期に、あの灼熱の日々思い出す記事を公開🌻 沢山のアイドル様を描きましたが、もっともっと描きたかったー!#TokyoIdol Festival #TIF2019 #眉村ちあき #我妻桃実 #ハコムス #リリスク #amiinA #soratobsakana #フィロソフィーのダンス #日向ハル #桜えびーず #水春 #SENA #MELLOWMELLOW #池松愛理 #GoodTears #頓知気さきな #兎遊 #青春高校3年C組 #小田川楽空 #LiKEライク #川村文乃 #アンジュルム #手島優 #NYOUTUBER #美女を浴びたい #japaneseidol #girlsdrawing https://www.instagram.com/p/B17vm-cHpWA/?igshid=jisie9luzgzw
1 note · View note
mobsprooftheweb · 2 years
Text
ギュウ農フェスがプロデュースした、混沌の時代にエールを送るアイドル映画『IDOL NEVER DiES』
コロナ禍の逆風にも立ち向かいインディー映画の常識を遥かに越えた体制と熱量で制作されたアイドル映画「IDOL NEVER DiES」がついに完成!
Tumblr media
電撃ネットワークのギュウゾウが主催する“栃木県応援イベント”であるアイドルイベント『ギュウ農フェス』が映画の世界にも進出。脚本・監督は『片腕マシンガール』『電人ザボーガー(映画版)』『ロボゲイシャ』など異端のエンターテインメントで人気の高い井口昇、音楽監督は名作の誉高い宍戸留美の初期二枚のアルバムの作曲・編曲などを手掛けた福田裕彦と豪華布陣にて製作された『IDOL NEVER DiES』が完成した。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
出演も桃果、ブラジル(MIGMA SHELTER)、楓フウカ(クマリデパート)、中川美優(まねきケチャ)、工藤菫(アップアップガールズ(仮))、ようなぴ(ex.ゆるめるモ!)、まお(せのしすたぁ)、日向かほ(ex.ZOMBIE POWDER)、pippi(エレクトリックリボン)、レーレ(MIGMA SHELTER)、琉陀瓶ルン(めろん畑a go go)、キャンディ山内(The Grateful a MogAAAz)、八月ちゃん(ex.おやすみホログラム)と、『ギュウ農フェス』でお馴染みのアイドルの面々をはじめ、DOTAMA、大内ライダー、DJ Keiなど賑やかな布陣である。
Tumblr media Tumblr media
アイドルグループ「イブニングローリー」は配信ライブとミュージックビデオの撮影のため、栃木県某所で合宿を行うのだが、謎のトラブルに見舞われる。日頃からメンバー間での折り合いがつかないメグは脱退を決意して合宿所を後にするが、その道中で失踪していたメンバーのハルの変死体と遭遇。そして、謎の怪電波に襲われるアイドル達。「…そうか、私は栃木で死ぬのか」。メグは自らの死を予感するが、これはその後のメグとイブニングローリーに降りかかる出来事のプロローグに過ぎなかった…。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
コロナ禍を生きる中でどう生きるか、どう他人を思いやるかを問うメッセージ性の強い作品に仕上がっており、どんな状況においても他人を応援する、暖かく寄り添うような内容は、ギュウゾウが応援団出身というバックボーンも強く反映されているのかもしれない。そして、上手く人付き合いのできない主人公・メグが物語中で心を開いていく姿は、多くの思春期で悩み多い若者達や人生に疲れている大人達にも希望を与えてくれる。また、二転三転する展開もスピード感があり、82分があっという間に過ぎていく。もちろん、各アイドルの楽曲もふんだんに使われており、ファンには嬉しい仕様になっている。
5月6日から東京のシネ・リーブル池袋で上映が開始され、栃木の小山シネマロブレと宇都宮ヒカリ座ほかで順次公開が決定。国内最高水準の環境を誇る東宝スタジオポストプロダクションセンターでMA作業を行い、爆音上映にも耐えうる仕様なので、是非とも劇場の大音量で体験して欲しい一本だ。
(本文中、敬称略)
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
4 notes · View notes
ekimemo-blog · 5 years
Text
駅メモ!アプリ版5周年特別レポート
いつも駅メモ!をご利用いただき、ありがとうございます! 誕生5周年特別レポートぶりの登場となります、最近Twitterにも出没したと噂の奪取er協会の企画担当 あんこうですϵ( 'Θ' )϶
本日11/28で、アプリ版駅メモ!はサービス開始からちょうど5年を迎えます。 もはや周年当日恒例ですが、駅メモ!内の様々なデータの特別調査やこれからの駅メモ!についてなどを特別レポートとして公開しちゃいます!
駅メモ!の様々なデータを特別調査!
特別レポート恒例企画、普段は公開していない様々な駅メモ!内のデータを特別に調査してみました!
今回は、6月の特別レポートで好評だった調査項目や新しく調査した項目のほか、こっそりと作ったTwitterアカウントで知りたいデータを募ったりもしていました(⑅•ᴗ•⑅) もちろん全部を採用できたわけではありませんが、また何かちょっとしたアンケートを取ったりすることがあるかもしれないのでお楽しみに!
それでは、本題の特別調査結果の公開です!
特定のでんことの最高お仕事回数
まずは、過去の特別レポートでも好評だった特定のでんことの最高お仕事回数を調査してみました!
称号がもらえるのは以前と変わらず50000回までですが、特定のでんことの最高お仕事回数はなんと「いおり」との207567回となりました·*·:≡( ε:) 前回・前々回の調査と同じマスターさんがさらに回数を伸ばして1位を取るという結果に……! 次からはそろそろ調査方法を考え直さなければいけないかもしれませんね……?
なお、2位は「ちとせ」との166262回でした! なんとこちらもこれまでの調査と同じマスターさんが2位という結果に……! これまでのリード分を覆せるほどのお仕事回数を出せるマスターさん、お待ちしていますよ!!!
なお、以降は3位:156331回、4位:155515回、5位:148668回……と続いていきます。
最高お仕事回数が多いでんこ
さらに今回は、最高お仕事回数が多い順に上から10位まででんこをランキングしてみました! ※お仕事回数の合計ではなく、特定の1マスターとのお仕事回数の最大値でランキングしています
順位 でんこ 1位 いおり 2位 ちとせ 3位 ほこね 4位 さいか 5位 ふぶ 6位 ハル 7位 みろく 8位 しいら 9位 レイカ 10位 ありす
以前の人気投票で上位だったでんことはまた違った顔ぶれとなっています! 今回発表していない10位以下のでんこ達もかなりのお仕事回数を誇っており、みんな本当に愛されているんだなあとしみじみしてしまいました( ´ ᵕ ` *)
一度のアクセスで与えた最大ダメージ量
次に、こちらも過去の特別レポートで好評だった最大ダメージ量を調査して���ました! 前回の記録は5284ダメージとなって前々回の記録を大幅に上回る結果となっていましたが、今回さらにこれを上回る記録は出るのでしょうか……?
なんと、今回の調査で判明した最大ダメージは5657ダメージでした! まだまだ伸びる最大ダメージ。先日最大与ダメージ称号を追加しましたが、それを軽々超える結果が今回も出ました!
ちなみに、5657ダメージという記録が出た際のアクセス側・被アクセス側のでんことスキル構成は以下の通りです(๑ºдº๑)!!
アクセスした側
みつる(アクセスしたでんこ)
レイカ
ウシオ
アミティ
シズ
ヒメギ
あけひ
アクセスされた側
レーノ(アクセスされたでんこ)
ケイ
りんご
ノーバ
ひいる
ミオ
今回の構成は上記の通りとなりましたが、今後のでんこの登場によっては、次回は全く異なる編成になっているかもしれませんね♪ 最近追加された、1度のアクセスでどのくらいのダメージを与えることができたのか、が条件となっている称号の獲得に向けて、皆さんも試行錯誤をしてみてはいかがでしょうか(。•̀ω-)b
最長リンク時間
そして今回も、最も長いリンク時間がどれぐらいだったかについても調査してみました! ※今回のデータは、2019/8/1 00:00 ~ 2019/11/25 00:00の期間のものです
調査の結果、今回の最長リンク時間は817.368時間でした! 前回記録の2074.075時間には及ばずでしたが、日数に換算すると34.06日間です。 前回に及ばずとは言っても丸一ヶ月以上リンクしていたことになります……(๑°ㅁ°๑)
ちなみにアプリ版駅メモ!に限定して調査すると、最長は409.988時間(17.1日間)でした! コロプラ版は前回の記録に及ばずでしたが、アプリ版駅メモ!の記録は前回の391.3時間を上回る結果になりましたよ!
最もアクセスの多い廃駅
また、廃駅の中で最もアクセスの多い駅はどこか調べてみました。 最もアクセスの多い廃駅は昌平橋 です!これはやはり、という感じですね…!
廃駅は仮想ホーム数が必ず1つとなるため、昌平橋駅ではリンクを保持するのがとっても大変ですね(;・∀・) ちなみに第2位が上り屋敷、第3位が中千住という結果でした!
ノート書き込み数
グルメ
皆さんに書き込んでいただいている駅ノートのカテゴリの中から、「グルメ」の書き込み数が最も多い駅を調べてみました! 一番おいしいものの情報があるのはどこの駅なのか(´ч` )その謎を探るべくあんこう調査団はデータベースに向かいます。 結果はこちらです!
順位 駅名 1 我孫子 2 伊豆急下田 3 池袋
グルメカテゴリの書き込みが最も多かった駅は、477の書き込みのあった我孫子でした! なんでも近くに有名なお蕎麦屋さんがあるようで、そのお店に関する書きこみが多かったようです♪ちなみに第2位は伊豆急下田で、ナギサが喜びそうな書き込みが多く並んでいました(_゚ )))∈
みどころ
続いて、みどころカテゴリの書き込みが多かった駅も調べてみました!
順位 駅名 1 伊豆急下田 2 城崎温泉 3 有馬温泉
第1位は伊豆急下田でした!第2位、第3位にも共通ですが、イベントのミッション対象となっている駅はみどころの書き込みが多い傾向にありました♪
駅ノートのグルメ・みどころを見ながらおでかけプランを考えてみるのもよし!ふらっとおでかけした駅で検索して書き込みを見て今日向かう場所を決めるのもおすすめです♪ぜひ活用してみてくださいね( ˆωˆ )
全マスターの総移動距離
アプリ版の5周年という節目の年であることも踏まえ、この5年間に駅メモ!をプレイしたマスターさん全員の総移動距離を出してみました( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
これまで5年間のマスターさんの移動距離を1本にしたとき、どのくらい長くなるのか計算したところ、5兆1千億メートル(5110361998687m) という結果に!どのくらいの長さなのか想像もつかないですね…!
もう少し身近な例にすると、
地球12万7519周分
月と地球の往復6647回分
太陽と地球の往復17回分
例えてみましたがこれでも想像を絶する距離ですね(๑・д・๑)とにかく、本当にたくさんのおでかけをでんこ達と一緒にしているということですね♪
「でんこアイドルユニット総選挙」における、マスター1人あたりの最大総投票数
今月22日まで実施されていた「でんこアイドルユニット総選挙」で、最も多く票を入れたマスターさんの投票数を調べてみました! 最も票を投じたマスターさんの投票数はなんと、17273票です!全ユニットの全ての称号を入手するために必要な票数が7200票なので、その倍以上の票数を投じていたこととなります…∑(๑º口º๑)!!すごい
ちなみに2位は15900票、3位は14112票とこちらも相当な投票数でした! こんなに応援してもらえて、でんこたちもとっても幸せですね♪
「めぐると巡る!メモリアルすごろく」の最大周回数
現在開催中の、アプリ版5周年特別企画「めぐると巡る!メモリアルすごろく」で最も進むことができているマスターさんは一体どのくらい周回できているかも調べてみました! ちなみに私の今の周回数は2周目の後半です(•ㅂ•)!なるちゃん!
11/27 14:00時点の最大周回数(最大到達地点)は7周目の89マス目でした!! にころのマスに多く着地できたことが結果につながっているようです…!とっても運が良くて羨ましいです(´ч` *)
もちろん、たくさん周回できずとも、抽選応募券で応募さえしていれば皆さんに賞品獲得のチャンスはありますので、イベント終了の12/4まで、ぜひお楽しみください♪
達成人数の最も多いメモリールート
皆さんから作成いただいていたメモリールートのうち、最も達成人数が多いメモリールートを調査してみました!
最も達成人数が多いメモリールートは アプリ版の「新幹線要らず!首都圏500駅!」(ルートキー 2cf60ato )で、達成人数は241人でした! ルートに含まれている駅が少ないメモリールートの達成数が最も多くなると予想していましたが、これはとても意外です∑(๑・口・๑)!!
名乗られている割合の高い称号
最後に、獲得した人数に対して名乗っているマスターさんの割合が高い称号についても調査してみました! 単に名乗られている数が多い称号を調査するとどうしても獲得が簡単な称号が上位に来てしまいやすいですが、割合で見るとどうでしょうか……?
結果はこのようになりました!
称号名 割合 ダメージ仙人 42.86% 女子大好き 26.24% いずなは最高のパートナー 25.00% キミに駅を渡したとしても 23.68% レーノは最高のパートナー 22.99%
※各駅のレジェンドマスター称号等を集計から除外するため、獲得人数が50人以上の称号について集計を行っています
もはやおなじみの「女子大好き」や「○○は最高のパートナー」系の称号などが食い込むなか、まだあまり馴染みのない称号が1位に! まだ獲得していないマスターさんは獲得目指していろいろと試してみてはいかがでしょうか( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
ちなみに5位に食い込んでいるレーノといえば、最近レーノとの式を挙げられたマスターさんがいるのだとか……? そのマスターさんに限らず、自分のもとにいるでんことの絆や思い出を大事にしてくださっているマスターさんがたくさんいるのは嬉しいですね♪
これからの駅メモ!
さて、ここまでは特別調査として駅メモ!の普段は非公開の様々なデータを公開してきましたが、いかがでしたでしょうか?? マスターの皆さんからの要望を盛り込んだらすごいボリュームになってしまいました……(›´ω`‹ )
ここからは、アプリ版5周年を迎えた駅メモ!の今後の取り組み予定などについてお話ししていこうと思います!
ライセンスの定期購入方式導入
進めていると言ったきりなかなかリリースできておらず申し訳ございません……
単純にライセンスを定期購入方式にするだけだとライセンスを定期的に買うのとほぼ変わらないということもあり、同時に何かしらの機能を付加する・解放されるといった方向で現在検討を進めております。
なかなかお出しすることができないままで大変恐縮ですが、今しばらくお待ちください…………
新規イベントと既存イベント
去年12月に開催したクリスマスメモリーズ!をはじめ、ここ最近は新しい形式のイベントを多くリリースしてきました。 でんこと何かを作る・プレゼントを集めて贈る・でんこ達を応援する形式のイベントの他にも、駅メモ!ビンゴ!や駅メモ!サマースロット・メモリアルすごろくなどのようなミニゲーム形式のイベントも新しくリリースしてきましたが、お楽しみいただけていますでしょうか?
リリースから5年を迎えて長く遊んでくださっているマスターさんも増えてきたということもあり、これまでとは違った新鮮な気持ちで駅メモ!を遊んでいただこうと考えて様々なイベントを増やした1年でした。 ここからの6年目は既存のイベントについても少しずつ手を加えることで、表現や演出を強化していく予定です。
でんこをもっと好きになってもらうための企画
駅メモ!では昨年末頃から、でんこの持つ魅力やキャラクター性などを強化する方向で様々な企画を実施してきました。 ストーリー面をより強化して公開する数を増やしたり、前述のでんこと何かを作る・プレゼントを集めて贈る・でんこ達を応援するイベントを開催したりなどといった取り組みが主だったところですが、マスターの皆さんがでんこのことをもっと好きになるきっかけになっていたら嬉しい限りです。
様々な場所や地域を対象としたイベントを開催したりすることでおでかけのきっかけを作るのももちろんですが、でんこ達をより身近に感じられるようにすることでいつものおでかけに華を添えるような取り組みももっとしていきたいと思っています。 イベントやストーリーについては今後ももちろん引き続きご用意していく予定なほか、よく要望をいただくグッズについても今後はもっとたくさん提供していけるよう準備を進めていきます。(そして何やら、またしても書籍企画が進行しているとかなんとか……?)
終わりに
駅メモ!アプリ版もリリースから早5年。
毎回の挨拶ではありますが、ここまで長い間サービスを続けることができているのは、ひとえに駅メモ!を遊んでくださるマスターの皆さんのおかげです。
今年も様々なでんこ・フィルム・イベントなどをリリースしてきましたが、���の一年は既にある機能やイベントなどの見直しや改修も行い、マスターの皆さんがおでかけをより楽しめるような企画をたくさんお届けしてまいります。
おかげさまで長寿サービスと呼んで差し支えないステージに入ってきたかと思いますが、マスターの皆さんのためにも駅メモ!はこれからも進化を続けてまいります。 まずは次の6周年。次は7周年。そしてさらに先へと向かうべく、今後とも駅メモ!をどうぞよろしくお願いいいたします。
追伸
冒頭の挨拶にも書きましたが、先日こっそりとTwitterアカウントを開設するなどしました。 マスターの皆さんの飯テロの洗礼にお腹を鳴らす日々ですが、お届けしたイベントや機能などについてもたまにツイートしたりしなかったりするかもしれません。
とりあえず一番好きなまぐろ丼の写真を上げておきます pic.twitter.com/1Y8HDygqfW
— あんこう@駅メモ (@ankou_ekimemo)
October 25, 2019
14 notes · View notes
wakamiho · 1 year
Photo
Tumblr media
ニュー道後ミュージックが終わって、いくつか出演ありつつ、来週は #utsuke2022 初日。 師走もまだまだ出演あります。 皆様とお会いできるのを楽しみにしています。 【芸能人ブログ専門サイト】 ダイヤモンドブログ毎日更新しております。 日々の徒然、是非見てくださいませ。 若林美保|わかばやしみほ(女優) official ブログ http://www.diamondblog.jp/official/wakamiho/ 12/9〜29歌舞伎町シャンソンフェスティバル2022開催! 12/9前夜祭出演します。 開場19:00/開演19:30 at東新宿PetitMOA https://petitmoa.jp/ チケットお申込みはこちらから https://tiget.net/events/211637 12/10at新宿ニューアート 燃えよギター☆鍵盤☆踊り子☆ ~ままぴあみほストリップ劇場公演~ 12時開場/12時半開演 【出演】間々田優/中村ピアノ/若林美保 https://ameblo.jp/thogo/entry-12767503293.html 12/13赤羽Enab 今賀はるBirthday Party!! 18:00〜23:00 show20:00〜 ポールダンス:今賀はる/黒綿あめ/らいち エアリアル:わかみほ SM:緒月月緒×麻雨 バーレスク:Milah Swallowtail 一緒にはるちゃんのお誕生日をお祝いしましょう! 12/14~18池袋シアターグリーンBIG TREE THEATER アフリカ座第23回公演 有観客×マルチアングルLIVE配信専用公演 「UTSUKE過去編~一夜~」2022年版 日本史最大のミステリーと言われる「本能寺の変」あの一夜に何があったのか? 詳細&チケットはこちらから https://africaza.zaiko.io/e/utsuke2022 12/20クラスA撮影会 マンツーマンでお好きなポーズが撮影できます。 https://class-a.jp/ 12/21秋葉原CLUB GOODMAN ドラびでお誕生祭!《生きてただけで丸儲け!》 doravideo 63rd anniversary Open19:00/start19:30 【出演】 ドラびでお 七尾旅人 天鼓 若林美保 ニーハオ!!!! 沖縄電子少女彩 イ・スンギュ https://club.goodman2020.com/ 【千葉エロチカヴァ】 12/23エアリアルシルク 1/8新春エアリアルシルク 1/17エアリアルシルク https://m.facebook.com/kavakava001/?locale2=ja_JP 【野毛うっふ】 エアリアルショー 12/24WAサーカス(w.秋月穂乃果)(19:00/20:00/21:00) 1/15w.黒色すみれ(19:00/20:30) https://oeuf-yokohama.jimdofree.com/ 12/25シアターGOO SMファン感謝祭一部 10時よりトップステージつとめます。 12/28新宿御苑前パペラ 「歌う!ピンク御殿32」 19時開演 【出演】 樹カズ&いのっち&ガッチャン 風間寛治 加藤絵莉&阿部敦史 神崎みい&アキバウリ きゃんでーず(愛葉るび、加藤絵莉、松偉理湖) 佐倉萌 里見瑤子 しじみ 世界館のオネエサン 平本一穂 吉行由実 若林美保 他 12/31赤羽Enab 赤羽菊次郎監督Presents 赤羽おとなの年越し カウントダウンライブ2022-2023 開場22:00/開演23:00 ①ZIMA&麻雨 ②あわびスプラッシュ ③若林美保 ④今賀はる ⑤倖田李梨 ⑥天馬ハル&M女 ⑦Li2MiHOLiC 司会 三代目葵マリー (Tokyo Japan) https://www.instagram.com/p/Cl6ROa3JWE1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
endekashi · 2 years
Text
祭りだワッショイ!ラボツアー。
Tumblr media
てやんでぇ!どかっと降ってスカッと晴れて、おまけに週末ときたもんだ!そりゃあ祭りってもんだわい!しかもラボツアーだとぉ!こいつは面白くなりそうだぜい!!
Tumblr media
まだ空きあります!のしつこい告知のおかげでなかなかの人数にお越し頂きました!ラボ率高いです!!
Tumblr media
ゲストライダーは、まずは森山俊幸。a.k.aトシちゃん。最近ベイビーが産まれたリンゴ屋さん。以前は北海道で滑っていたけど、子供が出来て今は長野を拠点に滑ってます。
Tumblr media
お次はMarcos Batista a.k.a マルちゃん。ブラジルの血を引く栂池在住のほうてい野郎。スノスケの腕前も相当なもの。(今日の写真撮ってなかった〜)
Tumblr media
そして前回も来てくれた、アップカマー。川上豪。物静かですが滑りでは雄弁に語ってきます。(今日の写真撮ってなかった〜)
Tumblr media
更にもう1人。白馬のスノーボードショップALUTの店長、ハルさんの息子のコウヤ。高校生。こいつはまだ見習いです。
Tumblr media
祭りがおっ始まるのをポールポジションで今か今かと待つほうてい野郎共。おっと、オリジナルえんでかしが現れた!ポーズのケノザもいるじゃねえか!!
Tumblr media
よーいスタート!!
Tumblr media
レジェンド西田洋介さんと遭遇。HACHIや北海道の若手達と撮影だそうです。その撮影で、この後我々は衝撃映像を目にする事になります。
Tumblr media
祭りでみんな我先にと言うような雰囲気ですが、青空の下歩くのはやっぱ気持ちがいいですねえ〜。
Tumblr media
あんまり歩かずさっさとドロップ!
Tumblr media
上の方は結構、風に叩かれてますね〜。
Tumblr media
今日のお客さんはみんな滑りが上手い!!
Tumblr media
お!コーヤ!いいじゃねえか!
Tumblr media
下に降りるにつれ風の影響がなくなってきました。
Tumblr media
まずまずな一本。次のとこはもーちょい風当たってないと思います、なんつって登り返す準備をしていると撮影してるライダーが滑り降りてきました。
Tumblr media
!!!
わかります?拡大してみましょう。
Tumblr media
ほらあそこあそこ!
Tumblr media
え?なになにどこ行くの?え!そこーー!?どひゃ〜!立ったー!!
Tumblr media
やっばーーー!!降りてきたのは工藤洸平君。そりゃうめえわ〜!!「いやー結構チキったー!」なんつってたけどどこがやねーん!
お客さん大盛り上がり!ラボライダー完全に持ってかれました〜😂
Tumblr media
登り返し始めてからも続くライダー達の過激な滑り。レペゼン白馬のHACHIクルーのユータやマッキーも負けじといいのやってました。
Tumblr media
ほんじゃ移動してもう一本行きましょーーー!!
Tumblr media
結構先行者いたけどまだ誰も言ってない面ツル発見!!
Tumblr media
わっしょーーーい!!
Tumblr media
せいやーーーーー!!!
Tumblr media
どぉりゃあああああああ!!!!
Tumblr media
チェストォォォォ!!!
Tumblr media
ウェイヨーーーーー!!!!!!
Tumblr media
トシちゃん、Yeahhhhhhh!!!!
Tumblr media
トリはコウヤ。この後、漲る若さで果敢にエアをするも息を飲む美しいトマホークをかます。
Tumblr media
イェ〜〜〜!気持ちよかったすね〜!!まだ時間も早いしもう一本行きましょうか。
Tumblr media
なんて登る準備をしてると「あっ!」っとコウヤが声を上げる。「シューが無い…」どうやらさっきトマホークをかました時に落としたらしい。
Tumblr media
コウヤが転んだとこを見ると、あ、なんか黒いものがある。ぎゃはははははは!!
はい我々は滑ってるから君は回収いってらっしゃーい。
Tumblr media
マルちゃんYeahhhhhhh!!!!!!
Tumblr media
今日一番の雪でした!!
Tumblr media
アイヤーーーーーーーー!!!!!
Tumblr media
昇天完了!!!
Tumblr media
最高ってやつだなどうやら。
Tumblr media
休憩しながらシューを回収しにいったコウヤを待ってると、さっきの撮影クルーがきました。佐藤秀平や吉田啓介なんかもいるやん。そらあんなラインになるわ。
Tumblr media
日が陰ってきて寒くなってきたのでお客さんには先に降りてもらってしばらくするとコウヤ到着。山と向き合ってきたようだな。シューをつけるときは落ちないようにストラップにリュックにベルトを通すんだぞ。
ま、こーゆー失敗が一番身につくっすよね。
Tumblr media
先に降りたお客さんもいたけどいた人だけで集合写真。
色々起こって楽しかったですね!!
本日もお疲れ山でした!&おしょっ様でしたー!!
ラボツアーは明日も続きます!!
0 notes
seirinkogeisha · 6 years
Text
「ハルさんちのハンドメイド~大きな手小さな手」第三十三回 池田ハル
Tumblr media
イラストレーター池田ハルが娘さんと一緒に作る楽しいハンドメイド!!
「ハルさんちのハンドメイド~大きな手小さな手」第三十三回 池田ハル
グラスデコを貼ってみよう!
オーナメントを作ろう!ワークショップ
漫画「どうしようもない恋の歌」
雪の日
あとがき
Tumblr media
今年最初の「ハルさんちのハンドメイド」は昨年末からのワークショップをおまとめします、特に良く出来たものたち(?)を順番にご紹介しますね。
グラスデコを貼ってみよう!
Tumblr media
冬休みに子どもと一緒に画材屋(世界堂)へ行きお互いに必要なものを入手したのですが、その時に娘がこれ「グラスデコ」を見つけました。早速使ってみましたがカンタンに作ることが出来ました。貼って剥がせる不思議な絵の具、ステンドグラス風のシールが作れます。検索したら100円ショップでも入手出来るようですよ(ガラス絵の具)。乾くまで触らないようにじーっと一晩待つことが大事です、つい触りたくなってしまうのでー。もっと根気があれば、さらに凝った模様にするのも面白いですね。今回は子どものおもちゃの冷蔵庫を借りてグラステコを貼ってみました。昭和なお宅の冷蔵庫に合いそうな仕上がりとなりました◎
オーナメントを作ろう!ワークショップ
Tumblr media
年中「工作」をしているとクリスマスに限らず、みんなが集まる日は特別な日になります。その時々で少しずつ素材を替えて色々なオーナメントを作って来ました。ちょっとした時間でがんばらずに出来ること、特にはじめて私のワークショップに参加する子どもたちにもオススメです。
Tumblr media
こちらで下準備をした紙粘土のパーツに色を塗ってもらいます、羊毛と松ぼっくりも使いました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
遊びに来てくれた子の弟くんと作ったオーナメントと、お土産にしたオーナメント。
Tumblr media Tumblr media
同級生と作ったオーナメント、それぞれの誕生日をビーズとスパンコールで組み合わせて貼っています。
Tumblr media
完成したオーナメントと、お得意の「自分で作るお菓子のシリーズ」、チョコバナナとポテト。
漫画「どうしようもない恋の歌」
Tumblr media
雪の日
Tumblr media
1月は東京にも雪が降りました、上京してそれなりですが30cmを超えたのは久しぶりでした。
Tumblr media
雪が積もりはじめた夜に屋上へ行ってみたらもうこんなに。翌朝、帰ったらカマクラを作ろう!と約束をしましたが、午後には雪がもうあまり残っていなかったので人形用の小さなカマクラを作りました。
Tumblr media
新宿駅南口前はこんな風にしばらく凍っていました。
Tumblr media
雪の降った翌日の青空。
あとがき
漫画「どうしようもない恋の歌」は昨年の今頃、帰省中にあった出来事でした。あれから1年、今では娘もアイスが落ちたくらいでは泣かないと思いますけどね。ちなみにタイトルは福岡出身のロックバンド「ルースターズ / THE ROOSTERS」の歌からです、昔ながらの喫茶店でトランジスタラジオから地元のバンドの音楽が流れていたらいいなと思いました。初期ルースターズが理想的です。
今日はここまで、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
Tumblr media
池田 ハル プロフィール
福岡生まれ。セツ・モードセミナー卒業後、古着屋店長、デザイナーなどを経てフリーランス。漫画家・アーティスト・イラストレーターとして女の子の企画を中心に活動中。2017年漫画「裸のアヌーシュカ」を上梓。ハンドメイド好���な一児の母親でもある。 「小さな手が大きくなるまで一緒に手作りできたらいいなぁ♪」
HALNOTE.COM http://www.halnote.com
(つづく)
3 notes · View notes
re2-01yasu · 4 years
Video
youtube
【ステージ編】ドラマホリック!「レンタルなんもしない人」|主演:増田貴久|テレビ東京 ~ テレビ東京公式 TV TOKYO ドラマホリック! 「レンタルなんもしない人」 毎週水曜日 深夜0時12分放送 主演 増田貴久 原作 『レンタルなんもしない人のなんもしなかった話』/晶文社 原作協力 『〈レンタルなんもしない人〉というサービスをはじめます。』/河出書房新社 監督 草野翔吾 (映画『にがくてあまい』 『世界でいちばん長い写真』 TX『びしょ濡れ探偵』) タナダユキ (映画『ロマンスドール』 『ふがいない僕は空を見た』 NHK『昭和元禄落語心中』) 棚澤孝義 (TBS『半沢直樹』 『砂の塔』 BSスカパー!『弱虫ペダルシリーズ』) 脚本 政池洋佑 (CX『絶対正義』 TX『死役所』 『ミリオンジョー』) 本田隆朗 (NTV『わたし旦那をシェアしてた』 MBS『左ききのエレン』 TX『ハル~総合商社の女~』) 配信 動画配信サービス『Paravi』『ひかりTV』にて配信予定 Paravi (パラビ) https://www.paravi.jp ひかりTV https://ift.tt/2dy8YQN HP https://ift.tt/39czBqZ Twitter https://twitter.com/tx_rentalsan #レンタルなんもしない人 #ドラマ From Things I'm interested in https://ift.tt/3mSdj57
0 notes
shigerunrun · 4 years
Text
新春ゴミの市(2020/02/01)
 1 サークル(opening) 後藤次利
 2 プリズム 河合その子
 3 螺旋パズル 池田聡
 4 女の四季 森進一
 5 濡れた髪のLonely 池田聡
 6 女ですもの 森進一
 7 KISS 池田聡
 8 二人のいのち 森進一
 9 Bye – Bye Lover 泰葉
10 UP DOWN 越美晴
11 真夜中の列車 Through The Night 舘ひろし
12 星が見えない 内山田洋とクール・ファイブ
13 星に願いを 岩崎宏美
14 S・H・A・R・E ~愛をふたりで~ 杏里
15 黄昏にキスをしないで おニャン子クラブ
16 肌寒い午後の日 久保田早紀
17 LOVE IS MYSTERY 川島なお美
18 スターダストに夜は更けて 田原俊彦
19 待ちましょう 嵯峨美子
20 恋人達のBlvd. シブがき隊
21 ANGEL 07 (Edited Version) Hubert Kah
22 娘がねじれる時 井上陽水
23 Stay! By My Love Jadoes
24 OFF LIMITS 菊池桃子
25 タイム・マシーン 林哲司
26 Ride on Baby~夜を越えて 世良公則
27 カーテン・コール 高田みづえ
28 MARS ZIG ZAG
29 大阪 Broken Heart 円広志
30 Go West 上田正樹
31 わたし祈ってます 尾崎将司
32 朝日に向かってサンバ 青江三奈
33 氷河期 三原順子
34 横浜 DAYBREAK 柴田恭平
35 FU・RI・NE 増田恵子
36 Tin Soldiers Stiff Little Fingers
37 サード・レディー 桑名正博
38 君に薔薇薔薇・・・という感じ 田原俊彦
39 メビウス・ラヴ ジューシィ・フルーツ
40 Just a Woman 西城秀樹
41 Woman・S PSY・S
42 剣の舞 光GENJI
43 Spiral Dream COSMOS
44 It's My Party (涙のバースディ・パーティー) 大地真央
45 ねぇ 国安修二
46 最後のカルメン 中森明菜
47 冬の華 磨香
48 ジプシー・クイーン 中森明菜
49 Moon Shadow 池田聡
50 センチメンタル・ティア YUKA
51 焼けた道 やしきたかじん
52 Musical Life 松田聖子
53 STOP! 渡辺徹
54 セミ・スィート・ショック 相楽ハル子
55 WEEKEND RAIN 原田真二
56 ジャズ・バンド 寿美花代
57 想い出のクリフサイドホテル 中村雅俊
58 COOK・クッキング エッちゃん&ジュンちゃん
(アンコール)
59 うららか 綺羅
60 まいったネ 今夜(from PLAYZONE'96) 少年隊
61 雪の華 森進一
(終演BGM)
62 Old Records Never Die Ian Hunter
0 notes
kazenodenwa-movie · 4 years
Text
第70回ベルリン国際映画祭正式出品決定!
この度、本作の第70回ベルリン国際映画祭のジェネレーション部門への正式招待が決定いたしました!
 ジェネレーション部門は、本作が招待された「Generation 14plus」と「Generation Kplus」という2つのコンペで構成されており、発掘作品や若者が出演する作品を対象としたもの。
ベルリン国際映画祭では本作の選出理由を「主人公の若い女性の視点から、まだ過去とは言えない日本社会のトラウマとその風景を幅広いキャラクターとストーリーで、繊細かつエモーショナルに描いたロードムービーです。これは、映画だからできる素晴らしい作品だと思っています。このことを、我々は、ぜひベルリンで称えたい」と述べている。諏訪監督作品で、同部門の選出は、2009年の『ユキとニナ』以来2度目となる。
諏訪監督は、この度の招待について「伝統あるベルリン映画祭に、『風の電話』のささやかな祈りが届いたことに感動しています。ジェネレーション部門は『ユキとニナ』以来10年ぶりの参加となりますが、青少年たちの熱気に包まれた素晴らしい体験をしたことを覚えています。日本人の少女ハルの心が、ヨーロッパを生きる彼らとどのような出会いを生むのかを想像して興奮しています」とコメント。
本作は、第70回ベルリン国際映画祭(現地時間2月20日~3月1日までの11日間開催)に、諏訪敦彦監督が記者会見およびレッドカーペットに登壇予定となっている。
出演:#モトーラ世理奈 #西島秀俊 #西田敏行(特別出演) #三浦友和 #渡辺真起子 #山本未來 #占部房子 #池津祥子 #石橋けい #篠原篤 #別府康子 #カトウシンスケ 監督:諏訪敦彦 脚本:#狗飼恭子・諏訪敦彦 音楽:#世武裕子
2020年1月24日(金)公開📞
0 notes
brdc-a · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
源川瑠々子の『星空の歌』 2019/11/21 ゲスト◇NPO平塚らいてうの会・会長 米田佐代子さん 〜後編〜
今夜のお客様は、先週に引き続きにNPO平塚らいてうの会・会長の米田佐代子さんをお迎えします。
後編の今回は、2019年1月に公開された『平塚らいてうの日記』をテーマにお話をお話をお聞きします。
「平塚らいてうの会」のホームページにて公開されたらいてうの『戦後日記』。1953年1月〜58年12月の間に書かれた日記を発見された経緯やweb上にて公開するまでの道のり、日記に書かれた長野県あずまや高原の土地を購入された理由や戦後に国際的な平和運動に参加した際の背景など…様々なお話を伺いました。
また、11月29日(金)から東京芸術劇場シアターウエストにて公演がスタートする青鞜の編集部を舞台にした青春群像劇『私たちは何も知らない』についてもご紹介して頂きました。どうぞ、お楽しみに!
NPO法人 平塚らいてうの会 オフィシャルサイト
【イベント】
『朗読リレー会 夏目漱石「こころ」を読む(上巻)』 日程:2019年11月23日(土)開場:14時30分 開演:15時 会場:カルバホール 住所:新宿区西新宿6-21-1アイタウンプラザB103
読み手女声/<進行役>源川瑠々子(舞台女優)深雪さなえ(声優)、史桜(女優)、国弘よう子(パーソナリティ)、彌永尚美(ソプラノ歌手)、CAMIYU(アーティスト)、RoseLove(アーティスト)、久美ゆき(ナレーター)、中山美希(ソプラノ歌手) 読み手男声/川勝折れ木(芸人)、彌永耕一(ガルバホール支配人) 即興演奏/神尾憲一(ピアノ) チケット:1,000円(先着30名様)
『新婦人協会発足100年記念のつどい 女性たちが社会を動かし、法律を変えた #Me Too #With Youにつながる100年前の運動』
今から100年前、「新婦人協会」が発足しました。当時の女性たちは政治的にも社会的にも二流市民とされ、投票はおろか政治演説会にいくこともできず、結婚も自分の意思でできませんでした。その状況を変えようと全国の女性たちが立ち上がり、治安警察法の一部を変えることに成功したのです。この運動をうけつぎ、今、私たちは何をなすべきが、子どもたちに何を残すことができるかを考え、語り合いましょう。
日時:2019年11月24日(日) 午後1時30分開会 会場:主婦会館 B2 クラルテ(奥むめお記念ホール) (JR中央線 四ツ谷駅 麹町口から徒歩1分、地下鉄丸ノ内線・南北線 四ツ谷駅から徒歩2分) 基調報告:折井美耶子(平塚らいてうの会副会長) トーク:奥村直史(平塚らいてう孫)、河村真紀子(奥むめお孫)、冨澤康子(賀川ハル孫)、久保公子(市川房枝記念会理事長、市川房枝元秘書) 参加費:500円   
NPO法人 平塚らいてうの会 オフィシャルサイト
「私たちは何も知らない」 日程:2019年11月29日(金)〜12年22日(日) 作・演出:永井愛 東京公演:東京芸術劇場シアターウエスト アクセス:池袋駅西口から徒歩2分。駅地下通路2b出口直結
詳しくはこちら
「魅惑のポピュラーミュージック」 日程:2019年12月21日(土)開場/14:30~ 開演/15:00~ 会場:新橋シャミオール(港区新橋2-19-6 新和ビル3階)
【BGM情報】
「かもめ」 作詞:島崎藤村の「若菜集」より 作曲:神尾憲一 歌:源川瑠々子
源川瑠々子公式サイト
<TOPに戻る>
0 notes
elaiza-ikd-bot · 5 years
Photo
Tumblr media
elaiza_ikd : RT @thetvjp: 【本日発売!週刊ザテレビジョン 10/11号】[#秋ドラマ 主役メッセージ]「#スカーレット」#戸田恵梨香、「#死役所」#松岡昌宏、「#俺の話は長い」#生田斗真、「#ハル」#中谷美紀、「#左ききのエレン」#神尾楓珠&#池田エライザ、「#時効警察」#オダギリジョー&#麻生久美子 https://t.co/wkdoIOsEdd
0 notes