Tumgik
#犬のqol
hitujijp · 1 year
Text
オレでも忘れそうだぞ
昨晩はなぜか、昨年亡くなった婆さんと婆さんが昔飼っていた犬の夢を見た。 1年も経っていないのだから、まだ婆さんの苦しみは霧散せず残っている気がする。何年も、とても苦しい思いをしたのだから当然と言えば当然かも知れない。
犬は最初は吠えていたが、いきなりオレを思い出したらしい。なんだかよく分からないが、賢いものだ。あれは実に良い犬だった。婆さんは犬が他界した後は、他の犬を飼わなかった。確か自分の方が先かも知れないから、もう飼わないとかそんな事を語っていたと風の噂で聞いた。
しかしQOLはともかく婆さんは長生きしたので、もしあの時また飼う決断をしたとしても、心配は誤算に終わっただろう。けれど何度も結婚する人とそうで無い人が居る様に、いずれの姿勢にも意味が有りこれは正解を見つけるゲームでは無い。
とりあえずオレは相変わらず割とダメ人間な生活を送っている訳だが、これが素なのでしょうがないし、オレも気に入っていない訳じゃ無い。
9 notes · View notes
doglok · 6 months
Text
【犬猫アテレコPR】QOL爆あがり!猫の自動給餌機&給水機!!【ペットスノーイー】 Makuakeでお得に先行発売中!】 JSFとのコラボによる新色、ニオイを徹底的に遮断!PetSnowy全自動猫トイレ ... via YouTube https://www.youtube.com/watch?v=REAnjQW12UM
0 notes
ishuran · 2 years
Text
Vol.158 血液がんの患者さん必見:新型コロナ「5類移行後」のがん患者のリスク対応
梅が満開で、早咲きの桜も目にする季節になってきました。
愛犬の散歩の際も、朝晩の空気から鋭さが消えてきて、仄かに春を感じています。
花粉症持ちの私としては、文字通り「痛し痒し」ではあるのですが…
前号のメルマガ「Vol.157 超低用量免疫療法が世界を救う?インド発の画期的な試験結果」は開封率42.3%ということで、過去最高の開封者数(2.6万人)となりました。
こうして読んでいただけるのが、書き手にとって一番の励みになります。これからも、皆様の興味を惹く記事を書き続けていくよう、頑張って参ります!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【記事1】血液がんの患者さん必見:新型コロナ「5類移行後」のがん患者のリスク対応
───────────────────────────────────
最近はニュースにもならなくなってきましたが、年末から年始にかけておそらく過去最大の感染者数となった新型コロナの「第8波」、ほぼ完全収束の様相です。
ここまで3年間、いわゆる「ロックダウン」的な激しい処置は取らず、複数回のワクチン接種をきっちり行なってきた日本は、諸外国と比べてうまく舵取りしながら、集団免疫を獲得して荒波を乗り越えてきたと言えるのではないでしょうか。
ニュースになった「5類」への感染症法上の位置付けの変更は、意思決定タイミングとしても極めて適切と考えます。
一方で、5類への変更は、がん患者さんにとってはリスクも孕みます。
今後も定期的に予防ワクチン接種で免疫を再強化していくことが前提なわけですが、がん患者さんはワクチンでの予防効果が一般の健康状態の人と比べると低いと考えられるからです。
いくつかのサイトを見比べてみたのですが、最も分かりやすくかつ詳細な情報が日本語でまとめられているこちらは、がん患者さん必見です。
 ■「がん患者さんへの新型コロナワクチン接種Q & A」(国立がん研究センター東病院)
「米国におけるがん患者のワクチン効果は固形がんで66%、血液がんで19%という報告がありますが、mRNAワクチンに限定した研究では固形がんで79%、血液がんで74%という報告もあります。」
ということで、
「健康な人より効果が劣ることが懸念されるため、接種後も屋内や人ごみでのマスクの着用や手洗い、換気をしっかりと行うなどの感染対策の継続が必要」
とされています。周囲は5類移行ということで、ガードが下がる人が多くなるのでしょうが、そこはしっかり続けていく必要がありそうです。
特に、一定の条件下で血液がんの治療を受けていらっしゃる患者さんは、注意が必要です。
上記サイト中の「3.がん治療中の場合接種できますか?」にありますように、血液がん治療でよく使われる抗がん剤が、新型コロナワクチンの予防効果に大きな影響を与えることがわかっているからです。
該当するかもという患者さんに見ておいていただきたいのは、「7.エバシェルドÆ︎(チキサゲビマブ及びシルガビマブ)について」。
本剤は、ワクチン接種しても十分な予防効果を得られないことが想定される患者さんにおいても、感染予防効果が期待され、日本でも昨年8月に承認されています。
以下の状況でかつ「新型コロナウイルス感染症患者の同居家族又は共同生活者等の濃厚接触者ではない」方は投与対象になりますので、該当される方は主治医に相談されるとよろしいかと思います。
・抗体産生不全あるいは複合免疫不全を呈する原発性免疫不全症の患者
・B細胞枯渇療法(リツキシマブ等)を受けてから1年以内の患者
・ブルトン型チロシンキナーゼ阻害薬を投与されている患者
・キメラ抗原受容体T細胞レシピエント
・慢性移植片対宿主病を患っている、又は別の適応症のために免疫抑制薬を服用している造血細胞移植後のレシピエント
・積極的な治療を受けている血液悪性腫瘍の患者
・肺移植レシピエント
・固形臓器移植(肺移植以外)を受けてから1年以内の患者
・急性拒絶反応でT細胞又はB細胞枯渇剤により治療を最近受けた固形臓器移植レシピエント
・CD4Tリンパ球細胞数が50cells/μL未満の未治療のHIV患者
※本項執筆時点(2023年2月28日)で、筆者はエバシェルドに関して、特筆すべき利益相反はありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【記事2】皮膚の保護用フィルムが急性放射線皮膚炎リスクを劇的に下げる
───────────────────────────────────
がんの3大治療���いうと、手術、抗がん剤、放射線です。
この中で、放射線は乳がんや前立腺がんなどで頻用される治療法です。
放射線治療は手術や抗がん剤と比べると、身体への負担は少ない治療と言えますが、それでも副作用はあります。
乳がんの乳房手術後の放射線療法の際にみられる副作用として、「患者さんのための乳癌診療ガイドライン2019年版」では下記のように説明されています。
>>
乳房手術後の放射線療法中または治療終了後数カ月のうちに現れる副作用としては皮膚炎, 倦怠感(けんたいかん),放射線肺臓炎などがあります。皮膚炎はほとんどの患者さんでみられますが,一般的に軽度なものです。
>>
ただ、医学的に「軽度」だからといって、患者さんにとって影響が小さいかというと、そんなことはありません。
 ■「乳がん放射線治療時の肌のお悩み対策 ①」(MediCure)
>>
治療を開始して3~4週間ぐらいで、照射部位の皮膚が日焼けのように赤くなったり、ひりひりしたりといった症状が出ることがあります。個人差がありますが、重症化すると衣類が擦れて痛みが出たり、入浴で沁みたりと、日常生活にも負担が出てきます
>>
これだと、患者さんのQOL、かなり下がりますよね。
この放射線治療による皮膚炎対策として、刮目すべき研究結果が出てきました。
 ■"Mepitel Film for the Prevention of Acute Radiation Dermatitis in Breast Cancer: A Randomized Multicenter Open-Label Phase III Trial”「乳癌における急性放射線皮膚炎予防用メピテル・フィルム:多施設共同無作為化非盲検第III相試験」(Journal of Clinical Oncology)
「メピテル・フィルム」とは、メンリッケヘルスケア社が販売している救急用の保護剤(テープ)で、皮膚の様々な”傷”の保護に使われます。
このフィルムを使用することで、急性放射性皮膚炎の発症を抑えられるかどうかについて、過去の2本のランダム化比較試験の結果は相反するものでした。
そこを決着つけに行ったのが本試験です。
手術の種類(全摘or温存)、放射線量や照射方式がバランス取れるように、メピテル使用群と標準的ケア群の2群に分けて比較してみたところ…
グレード2もしくは3の急性放射線炎の発症率は、
 メピテル使用群:15.5%
 標準的ケア群:45.6%
とメピテル使用群の圧勝。当然有意差もついています。
患者本人による評価でも医療従事者による評価でも、”Radiation-Induced Skin Reaction Assessment Scale”という急性放射性皮膚炎症状スコアはメピテル使用群が、優位に小さいという結果。
このような「現場のちょっとした工夫」レベルの話に、しっかり科学的な根拠が付与されるというのは素晴らしいですね。
今後、”標準治療”としてメピテルフィルム使用が広がっていくことを期待したいです。
※本項執筆時点(2023年2月28日)で、筆者はメピテルフィルムに関して、特筆すべき利益相反はありません。
───────────────────────────────────
◆皮膚ナビ : https://hifunavi.ishuran.com/
◆SNSもやっています。ぜひフォローよろしくお願いいたします。
・Facebookアカウント:https://www.facebook.com/ishuran.japan
・Twitterアカウント:https://twitter.com/ishuranjapan
・Instagramアカウント:https://www.instagram.com/ishuran_japan/
◆メルマガ会員(会員数 ”6″万人!(2022/12時点)への登録(無料)はこちらから↓
https://www.ishuran.com/my?registration_type=mail
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
********************************
「この話についてどう思うか教えて欲しい」というようなご要望、メールマガジンの内容についてのご質問やご意見、解約のご希望などにつきましては、返信の形でお気軽にメールしてください。
配信した内容とは無関係の質問でも結構です。必ずお返事いたします。メールマガジンの内容の引用、紹介、転送も、どんどんやっていただいて構いません。
【お問い合わせ先:[email protected]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
科学的根拠に基づきながら一般の方に面白く・わかり易く医療情報を伝えます
お問い合わせ [email protected] 発行・運営 株式会社メディカル・インサイト 鈴木英介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Tumblr media
0 notes
dogheart2003 · 5 years
Photo
Tumblr media
こんばんは😊 一気に秋らしく涼しくなってしまいましたね。 ある地域ではインフルエンザが流行り出してるようで、気をつけなきゃですね💪 先日ドッグハイドロセラピーに来てくれた子供達💕 DMと向き合い愛犬のQOLを高めるためのリハビリに来てくれてるコーギーちゃん🐶 少しづつ少しづつ進行してきてますが、水中では力強く足は動きます。 美味しいご飯をモリモリ食べれるように頑張ってくれてます💪 今回は、リハビリを兼ねたダイエット組が4組いましたが皆さんしっかりスイムしてくれました😊 でも運動するとお腹ぺこぺこになっちゃうよね〜 誘��に負けないでね😢 お疲れ様でした❤️ #corgi #goldenretriever #pomeranian #maltese #whiteshepherd #chihuahua #minichuaducks #k9rehabilitation #doghydrotherapy #dogheart #コーギー #DM #変性性脊髄症 #犬のQOL #ゴールデンレトリバー #ポメラニアン #マルチーズ #ホワイトシェパード #チワワ #ミニチュアダックス #馬尾症候群 #パテラ #犬のヘルニア #犬のリハビリ #ダイエット #ドッグハイドロセラピー #ドッグハート (ドッグハート) https://www.instagram.com/p/B2bXCuUgdvu/?igshid=vwfzlu05va73
0 notes
spunking-dummy · 2 years
Photo
Tumblr media
8月1日はチャタくん69回目の月命日でした。 祖父の命日でもある。 さくらさんより、ポストに毎月届くチャタくんへのお気持ちを今月も受取りました☺ 本当に毎月、ありがとうございます。 どこに住まわれてるのか? 幾つで、何をされてる方なのか? 愛犬さくらちゃんは、どんなワンコなのか? なにも自分は知らないのだけれど、毎月届くメッセージに記された言葉から受け取る気持ちが嬉しいです。 そして高齢犬のさくらちゃんの近況が気掛かりでもあります。 今年は本当に酷暑ですし… 体調不良になり覚悟したとのメッセージに肝を冷やす思いです。 回復された様子に胸を撫で下ろしました。 先月も、チャタくんのアカウントでフォローさせて頂いていたフレブルのぶぅちゃんが、お空に帰ってしまいました。 突然のことでした。 ぶぅちゃんは、チャタくんと同じ肥満細胞腫と戦っていて、同じ分子標的薬パラディアを使い、長くQOLも安定していたので、このまま平穏に過ごして行けるかなと思って見守っていた中、本当に急変して、あっという間にお空に😭 インスタで、同じ愛犬、愛猫、愛亀さんをフォローしていると、どうしたって、お別れを迎えてしまう場面を目にし、パートナーさんの つらい思いが、自分の別れの体験を呼び起こしてしまいます。 チャタくん クロおばさんの安住するお墓に、月命日前後には訪ねて会いに行きます。 この秋は七回忌を迎えるので、今回は、10月にチャタくんとクロおばさん合同の七回忌法要を申込んできました。 故犬を偲ぶというよりは、供養って、本質的には自分の気持ちを鎮める事なんだろうな~と感じています。 七回忌法要、やらなくても、なんにも変わらないだろうけれど、まだチャタくんのこと、クロおばさんのこと、大切に変わらず思ってるからね。 忘れてないよ。 って気持ちを法要という形を節目で行うことで、その実、自分のそぞろ立つ心中を鎮めるのだと思います。 (Kamisu, Ibaraki) https://www.instagram.com/p/CgwXzCfvBUo/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ttamari · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2013年12月にクロちゃんのお留守番間取りを再構築したが、手前のクレート(10kgのダンベルで動かない様に押さえてある)を押しのけて脱出を繰り返したので、クレートは取り外して水呑み場もケージの外に設置して今日まで8年半過ごして来た。昨年の前庭疾患以降、高齢犬認知症の症状がちょっとずつ現れてきて、今週前半から典型的な旋回行動も発症した。クロちゃんのQOL向上を目指してお留守番間取り再構築を実施した。これでグルグル一人散歩をしてもぶつかったり、狭いところに突っ込んで動けなくなったりしないので安心です。長生きしてネ。
0 notes
e-bodyconditioner · 2 years
Photo
Tumblr media
2022/05/07(土) Jin Life 仁(🐕雑種犬:ジン Jin 13歳、仇名:ジンジン)の日々(長文です) 4月29日は仁ひとりで🏥 5月6日(金)は心太と一緒に🏥へ ジンジン🐕(仁)😔 今思えば⋯ 心太の細胞腫再発で緊急入院した4月10日前ぐらい(3月末ぐらい)から仁の様子が少し変で⋯ 変とは、、、 ・ハハハッハハハ ・空ゲロ🤮 ・落ち着きがない🫤 ・キュンキュン鳴く事が多い☹️ ・私の寝室の前で寝るようになった🥹 不安分離症と思い、、4月29日に先生に相談👨‍⚕🩺 『ストレス』ではないかと⋯原因はおそらく ・私の帰りが少し遅くなった ・心太の様子が変わった(癌再発) ・散歩の距離が短くなった ・心太だけ🍚が変わった(今まで同じ) ・心太を抱っこして散歩するようになった 他色々、心太の病気の事で生活が変わったこと多数 それらが少しストレスになっているのではないかと⋯、、また🧑🏻‍🦱ちゃんの心配(気持ち)が心太に向いているので、それもまたストレスの一因として考えられ、、あとは脳の老化⋯ っと😔🥺💦 そこで①お薬💊を処方されましたが、、改善なく②の薬に切り替え、、現在まで様子見をしていますが⋯🤔 ┌────────────────┐ ①4月29日に処方されたのが↓ アタラックス:抗ヒスタミン剤 ※ 不安や緊張をほぐし、気分を落ち着かせ眠気を催す効果も持ち合わせている。 ②5月6日に処方されたのが↓ AKTIVAIT:犬の認知症サプリ ※ ビタミンEなどの抗酸化成分に加え、DHAやアミノ酸などの脳細胞の健康維持に大切な成分が豊富に含有されています。 これらの成分は脳の機能維持だけでなく、疲労回復や炎症ケア、エイジングケアなどシニア犬のQOLを保つ └────────────────┘ ①仁のひとり散歩(たくさん歩く) ②仁との時間を増やす(スキンシップを増やす) 今のところ、改善なし😢 心太ばかり目が行っていたのは否めない それにイタズラっこ・甘えん坊将軍の仁はいつまでも若いから大丈夫っと思って接していましたが、、実は心太の二つ下の13歳😲 まぁ、シニア犬ですよね⋯🧑‍🦲 仁の年齢や気持ちを見えていなかったのは確か⋯ いつも心太兄ぃを心配してくれる優しい弟だけど、、やはり仁も爺ちゃんなんだと⋯ そして、、私にもっと甘えたいんだと⋯ 反省しきり です ごめんね、ジンジン🐕 っと、、わんこ共同生活日誌&こういう病気や症状もあると皆さんへの発信(少しでもこれからのわちゃん達の役に立てればと⋯) ∵ では、、、皆様 おやすみなさい💤 ✦●犬や猫を飼いたいと思った皆様へお願い🙏●✦ ショップで買う前に、各地域の #動物愛護センター や役所に問い合わせれば、保護犬・猫ちゃんとの出会いがあります🐶😸💕 ショップに行く前に是非問い合わせを📞 -−−−−−−−−−−−----------✰ 心太(🐩雑種犬:シンタ shinta 15歳) #肥満細胞腫 #dogcancer #がん闘病 犬癌 切除困難な犬の肥満細胞腫グレードⅡ-Ⅲへのイマチニブ投与 イマチニブ カプセル #抗がん剤 投与💊 【お薬💊】 抗癌剤:#イマチニブ 整腸剤:マイトマックス ×15日分 (5月21日目処) Shop値引からの値引犬3万円 ところてん と書いてシンタ #シニア犬 15歳 #マルシュナ #シュナマル #dogcancer -−−−−−−−−−−−----------✰ 仁(🐕雑種犬:ジン Jin 13歳) 生まれてすぐ引き取り手がいないため彼だけ保健所の譲渡会へ #シニア犬 譲渡犬 13歳 #犬のストレス #不安分離症 【お薬💊】 落ち着くお薬:#アタラックス ※終了 認知症サプリ:#AKTIVAIT ×10日分 (5月21日目処) -−−−−−−−−−−−----------✰ (੭*ˊᵕˋ)੭ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ♡ #老犬 爺犬 smiledog 雑種犬の魅力 #シニア犬 #ハイシニア犬 シニア犬との暮らし #雑種犬   #譲渡犬 #保護犬 #seniordog #seniordogsofinstagram #happydog #dogsofinstagram #doglover funnyvideos funnydog dogdad #애완견 #멍스타그램 instagood (ストレッチ専門店 e-Bodyコンディショナー) https://www.instagram.com/p/CdYhE33vZe5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mibottachin · 3 years
Photo
Tumblr media
ありのままを。 ぶぅさんは今、ターミナルケア中です。 4本足で歩くことはできません。 ご飯もカリカリは食べられません。消化能力が落ちているので、固形物も難しいです。 お水も一人では飲めません。 体温調節が難しいらしく、手足が冷えてしまうことも多いです。 昨日もまた大きな発作がありました。 今後、状態が良くなることはありません。 でも、オシッコに行きたい、ウンチしたい、お水飲みたいっていう時は、後ろ足を引きずりながら、たまに倒れながら、一生懸命歩きます。 お水も飲みこぼす量は多いけれど、体を支えてあげれば一人で飲みます。 ご飯は苦労しています。 膵炎再発が怖いので、美味しいものはあげられないのがさみしいのですが、低脂肪の胸肉やササミとジャガイモをミキサーでドロドロにしたやつは、とても美味しそうに食べます。 ドライフードをふやかしてミキサーかけてみたのですが、お口に合わないようで😅 脱水症状が続いていて、毎日補液点滴に通っています。 ぶぅさんが諦めない限り、生きたいと頑張っている限り、ぶぅさんのQOLを下げないよう、全力でサポートしていきます。 昨日から雨だし、急に気温が下がったので、余計に体調良くないのかも。 我が家のおじいちゃん赤ちゃんは、今日も頑張っています😊 #ふれんちぶるどっぐ #フレンチブルドッグ #frenchibulldog #フェアリー期 #2008年組 #癲癇犬 #急性膵炎犬#コンセーブ服薬中 #オムツ犬 #おじいちゃん赤ちゃん https://www.instagram.com/p/CTTsClALcIf/?utm_medium=tumblr
0 notes
vetupdate · 3 years
Text
今日読んだ日常診療に役立ちそうな論文210712
Proportion and risk factors for death by euthanasia in dogs in the UK | Scientific Reports (nature.com) https://www.nature.com/articles/s41598-021-88342-0?
UKの犬の安楽死の割合とリスクファクター
**夏のがん学会を堪能したので、読もうと思っていた論文にぼちぼちと目を通す。 確実に読みたいと思っている論文は、Mendeleyのみではなくて、Evernoteの現在進行中のフォルダに放り込んでいるのだが、確認してみるとどうやら50本くらいあるようだ。 (何故、後で読もうと思ったのかは、憶えていないが)
ところで、我々の仕事と切っても切れない問題「死」
「「死」とは何か」←診察終了後に毎日ちょっとずつ読んで先日読み終えた。また読もう。**
UKでは89.3%の飼い犬が安楽死により死に、8.3%の犬が自然死(unassisted)する。
腫瘍による安楽死と比較すると、以下のものがより安楽死される。
QOLが悪い 好ましくない行動(若い犬) 脊髄疾患 食欲不振 犬種、体重が重い大きな犬、高齢
本文中にもあったが安楽死は最良で最悪の獣医師の仕事であるということは理解できる。 日本ではほとんどの犬が自宅で自然死により最期を迎えると思う。安楽死を行うのは、私は年に数例ではないかな。 イギリスの獣医師は大変だ。仕事の一部というか大きな部分に安楽死が入ってくるのだから。鬱や自殺が多いのも仕方がないかのかもしれない。
0 notes
dogheart2003 · 5 years
Photo
Tumblr media
こんばんは😊 先日ドッグハイドロセラピーに来てくれた子供達💕 今回はいつもながら愉快な子供達で賑わいました😍 ダイエット、リハビリ、健康増進、ストレス発散など様々なトレーニングを行いましたが、皆さんしっかりとこなしてくれました💪 達成感からでしょうか、何名か瞑想してるようなショットもありましたよ😅 お疲れ様でした❤️ #airdaleterrier #minichuaducks #minichuaducks #cavalier #mixdog #k9rehabilitation #doghydrotherapy #dogheart #ドッグハート #犬のリハビリ #犬のダイエット #犬の健康 #犬のqol #肩関節脱臼 #犬のヘルニア #パテラ #股関節形成不全 #股関節脱臼 #骨頭切除 #エアデールテリア #ミニチュアダックス #キャバリア #ミックス犬 @ドッグハート (ドッグハート) https://www.instagram.com/p/B1w-5tmANxP/?igshid=1ca841777wxbe
0 notes
mituuki-bibouroku · 5 years
Text
就職活動の話
就活の話をメモしておこうかなという話。
本当はもっと落ち着いてからまとめようと思ったんですけど、絶対忘れてしまうので.....。
目次
私の志望業界と業種
就活の流れ
vivivitって何?
ポートフォリオ制作
美術生とか専門生とか
就活でよく聞かれたこと
まとめ
こんな感じでいきます。欲しいところを読んでください。
1.私の志望業界と業種 
まず大前提として、私は「ゲーム業界」「UIデザイナー」志望です。
web系の人は参考にならないかもしれません。
ゲーム業界のデザイナーといっても、色々あります。
・キャラクターデザイン(イラストレーター)
・UIデザイン
・UXデザイン
・3Dデザイン(=モデリング)
・モーションデザイン
・背景デザイン...
ぱっと思いつくだけでも沢山!!!!!
そんな中、どうしてUIデザイン??ってなるかもしれないんですけど、単純な動機です。
自分たちでゲームを作っていたのがきっかけで、「いや〜〜UI楽しいな?」っていうノリと勢いでした。
特に「この会社じゃなくちゃいや!」っていうのは無くて、
UIデザイナーを募集しているか(後述)
自分と雰囲気が合うか
面白そうなゲームを作っている実績があるか
とかを基準に適当に選んでました。あとは実家から通えそうかっていう位。まあ大学往復5時間やってたら大抵のところは通えるんですけど...。そんなにかけてたらQoL爆下がりなので無理です。
特に先輩がいるからとか、お給料高いから、とかは気にしたことが無かったですね。見通しの甘い人間です。批判は甘んじて受けます。沢山企業を調べたりとかも無かったです。ほんと雑魚。
UIデザイナーを募集しているか
に関してですが、「ゲーム会社でデザイナーを募集しています!」とは言っても、イラストレーターだったり、3Dモデラーだったりがあるんですよ。
会社が今欲しい人材を募集しているので当然ですが...。「デザイナー募集」っていうざっくりしたところも「UIデザイナー募集」って絞っているところもあるので、十分な下調べは勿論、その上でわからなければ実際に企業の方にお話を聞くのが一番だと思います。
自分と雰囲気が合うか
これはぶっちゃけよくわかりません。ノリです。インターンとかもしたことないし、面接でも数回しか合わないし。片手で収まる程度しか面接に行ったことがない身で申し訳ないのですが、なんとなく話のノリ合うな〜自分の意見わかってくれる人いるな〜みたいな薄ぼんやりとした雰囲気を感じ取れれば非常にグッドだと思います。
チーム制作が確実なので、自分と雰囲気の合いそうな人が働いている場所がいいかな〜って思いながらオフィス覗いてました。
面白そうなゲームを作っている実績があるか
これも〜わかんないんですよ〜だって世に出てるゲーム大体面白い〜〜!まぁでも自分が遊んで面白かったコンテンツ出してるところは、それを作れる力があるっていうことだと思うので...(語彙力)。言いたいことを察してほしいです。
2.就活の流れ
3年夏休み プロジェクトを言い訳に、特に何もしないで過ごす
11月 ポートフォリオの存在を意識し始め、手元にあるものをvivivitに載せる
12月 プロジェクトを言い訳に(ry
1月 まずいのでは??って思い始めて、ポートフォリオを作り始める
2月 作る
3月中旬 紙ポートフォリオ完成。教授とか、外部のデザイナーさんに見てもらう
4月 応募を始める
5月9日 就活終了
エントリーした企業(アカ○キ、さ○らソ○ト、G○Stu○i○s、KL○b)
説明会行った企業(アカ○キ、C○ga○es、ド○コム、G○Stu○i○s、G○ee)
エントリー数少な...。理由(という名の言い訳)はあって、UIデザイナーって選考フローによっては「課題制作」っていうのがあるんですよ。2週間でロゴとバナーとホーム画面作ってね☆とか。
それを最初に体験したので、「あ、これ調子乗って沢山受けたら死ぬな」って考えていっぱい受けるのや��ました。全部中途半端になっちゃうより、絞って全力出した方が私には向いているなという...いや全部頑張れよって話かもしれないけどそんなに頑張れないし。無理なもんは無理!
ツールはマイナビとvivivitを使いました。マイナビは、3月1日に「就活解禁...取り敢えずインストしよう」っていうノリで企業を眺めました。この段階では殆ど企業調べしてないので、あ、そういえばここもあったな、っていう感じで色々見れたのはよかったです(それ以来結局使ってないけど)。
vivivitは後述します。
ポートフォリオを3月に作り終わって、ようやく一次選考という名のポートフォリオ提出をしました。デザイナーは一次選考=ポートフォリオ提出というところが多いので、早め早めに作っておくに越したことはないです。ほんとに。
3.vivivitって何?
デザイナー御用達?vivivitについて説明します。このツールは、「学生がポートフォリオを簡単にアップロードすることができる」「企業は学生がUPして���るポートフォリオを自由に見ることができる」「学生も企業もワンタップでコンタクト希望を出せる」というものです。
とはいえ、私から企業にコンタクトをとったことはないので、その辺の話は経験のある方に尋ねてみてください。
「ポートフォリオ敷居高い...」「とりあえず作品はある...」みたいな人は積極的に使ってみるといいと思います。興味を持った企業さんがお声がけしてくれることもあります。ありました。
vivivitは個人情報結構載ってるので、「どんな感じなのか気になる」って方がいればDMとかdirectくれれば私の個人ページのリンク送ります。殆ど紙ポートフォリオと変わらないですが。
あとはもうググってください。いっぱい情報でます。おすすめです。
4.ポートフォリオ制作
※完全に独学でポートフォリオを作りました。異論は受け付けますが批判は受け付けません。
A3横型で表紙裏表紙合わせて32枚っていう長編小説(大嘘)を作りました。
使用ツールはInDesignです。Adobeの。イラレは...落ちるんじゃないかな...こっちのが枚数多い時は管理もしやすいしおすすめです。
web?作ってないです。志望範囲外だったので...。
  1.プロフィール
  2.UIデザイン
  3.エフェクトデザイン
  4.キャラクターデザイン
  5.イラスト
  6.CD
  7.プロジェクト
っていう構成でした。
「ポートフォリオ  作り方」とかで漁りまくった結果、「一番見せたいものを前に」っていう情報を得たので、UIを一番最初に持ってきました。IxDで作ったイヌコイと、サークルで作ってたゲームUIと、ゲームジャムで作ったゲームUIですね。
Tumblr media Tumblr media
(スクショでごめんなさい)
あとは、こんなことできますよ〜的なノリでエフェクトとかキャラデザ、イラストも載せました。イラストは版権もバンバン載せていいよって企業さんが言ってたので版権祭りです。キャラデザで創作載せたし。
CDとプロジェクトは、「チーム制作したよ」「デザインしたよ」っていうのを出すために載せました。殆ど使いませんでしたが、「自身でやったこと」「大学でやったこと」これらは両方載せるべきだと思います。ポートフォリオって自己紹介も兼ねているので。
あと、ポートフォリオとして有効だと思われるのは、自分の作品のbefore/afterを載せることです。作りっぱなしではなく、「当時はこう作ったけど、今の力だとこう作りますっていうのができると強い」って、某教授が言ってました。
制作の話は 5.美術生とか専門生とか のところでもう少し追加でお話しします。
-------------------------------------------------------------
こっからは内容ではなくて実際に制作する際の話なんですけど、A3の紙だけ買って大学のプリンタで印刷しました。フチなし印刷めちゃくちゃに苦労したので、時間にも枚数にも余裕を持って試行錯誤することをおすすめします。あとは、横開きタイプのクリアファイルを買うといいです(横で制作する場合)。ちょっと高級な子なんですけど、縦開きに入れるよりグッと良くなるので必要経費だと思って出してください。ポートフォリオへの労力は惜しんではいけない...。
あとはシンプルにA3が入る手提げがあると便利です。A3のポートフォリオとA4のポートフォリオをセットで手提げに突っ込んで持ち歩いてました。
この辺も連絡くれればポートフォリオ送りますしお話も聞きます。(力尽きた)
5.美術生とか専門生とか
説明会にいった企業さんからご縁が繋がって、何度かプロのデザイナーさんにポートフォリオを見てもらう機会があったりとか、美大生・専門生のポートフォリオをみる機会があったので、そのお話もします。制作にも関わる話です。
CD履修生とかだと何度か聞いたこともあるかな?って思うんですけど、某教授がよく「君たちはすごい力を持ってるんだよ しっかり実力あるんだよ」って言ってくれるじゃないですか。私あれ信じてなかったんですよ。3年生の時に出したvivivitのUI展でめっためたに心折られてたので(情報デザインを専門にやってる学生とか美大生の作品いっぱいあった。ほんとにすごくて暫くものづくりの意欲が失せた。3日くらい)。
でもでも、実際に美大生のポートフォリオをみると、(すごい人は天元突破してるんですが、そういう方とは戦う土俵が違うので置いておきます)「あれ?意外と私でも戦えるな?」って思うことが多かったんですよ。
彼らの作品は、個々を見れば到底勝てないです。デッサン力も、作品量も、おそらく生み出せるテイストの幅も。でも、彼らはその素敵な作品を「効果的に見せる」ことをしていないな〜って思ったんです。美術館に飾ってあるみたいに、「作品名」「制作期間」「作品本体」っていうポートフォリオが多かった。「どういう意図で」「誰に向けて」「どう改善しながら制作したのか」っていう過程がない。なら、私はここで戦うしかないな〜〜って思ったんですよ。デザインってそういうものじゃないですか。
そこで、ポートフォリオは割と説明を多めに取り入れて制作しました。「文字が多い」って一蹴されることもあれば、「すごく伝わりやすくて素敵」って言ってくださるところもあったので、この辺りが前述の「自分と雰囲気が合うか」にも繋がるかなぁと思います。どういう意図でなんのために制作したのか。制作にあたって注力した部分はどこか。そういうのを作品の近くに添えてました。
仮に、「そんなポイントとかない!ノリで作った!」みたいなのを載せようとしている人はやめた方がいいです。理由がつけられるなら別ですが、理由もつけられない程度の作品を水増し目的で載せるならない方がマシです。無駄。
現時点での最高点を叩きつけた方が絶対にいいので、どうしても作品がないなら血反吐吐きながら作りましょう。3回くらい死ぬと作品ができると思います。
6.就活でよく聞かれたこと
面接で聞かれたこと、結構似てるなって思ったのでメモしておきます。
そんなに沢山覚えてないしどんどん忘れてるので印象に残ったのだけですが。
 ・スペシャリストになりたい?ゼネラリストになりたい?
 ・身も蓋もないけどなんでUIデザイナーなの?キャラデザとかじゃないの?
 ・チーム制作の時に気をつけていることは? / 苦労したことは?
 ・イラレ使える?フォトショは?XDとか使ったことある?
とか。あとはこれに絡めながらもう少し掘り下げたりとかでした。
「スペシャリスト〜」のやつは、デザイナー極めたいのかみんなをまとめる立場になりたいのかって質問です。結構な確率で聞かれたので考えておいて損はないと思います。
「結構キャラクターとか描けるのになんでUIデザイナー志望なの?地味じゃない?」ってUIデザイナーに聞かれた時は笑ってしまいました。これについて話すと長くなるので割愛するんですけど、UIって目立つのはNGだけど無いと困るものだと思うんですよ。コンテンツの面白さを直接左右する訳では無いけど、コンテンツの快適さを最大限引き出して苦労なくそのコンテンツに熱中してもらうっていうのができるのが素敵だな〜〜って自分でUI作りながら思ったのがきかけですね、とかなんとか偉そうなこと答えてました。
企業の方から「若いのに達観してるね...」とか褒めてるのか貶してるのかよくわからない感想をいただいたりしましたが、割と好意的に捉えてもらえたかなと思ってます。あとは作っては直して作っては直しての工程が好きです、って話したら「あ、向いてるわ」って言われたのでそういうことだと思います。
チーム制作のくだりはプロジェクトの話よりはサークルでやってたゲーム制作の話を中心にしてました。タスク管理やばいっすね 無理です!現場でどうしてます?とか。意見だけは都度都度すり合わせてましたとか。チーム制作云々の話も割と聞かれると思います。
Adobeの犬かどうかに関しては盛り盛りで話しました。大して使えない(使う機会も努力する気力もそんなにない)けど、「使えます!」って言ってた。入社までに使えるようになっておけばいいんです。多分。
7.まとめ
そこまでメンタルをやられることもなく、人の縁を辿って辿って就活が終わったので、あんまり偉そうなことは言えません。
・インターンも行ってない(行く気もあんまりなかった)
・興味のある企業は丁寧に調べたけどそれ以外はさっぱり
・受けたところも片手以内
という体たらく。それでも、ポートフォリオは丁寧に作ったし(5、6回更地にしてる)、そもそも載せた作品は今までの私の努力たちです。その努力があったから、自信を持って面接できたし、実ったのかなとは思っています。自分の今までの努力を武器に殴った就活でしたが、まぁこれはこれで十分頑張ったかな、ありかなと思います。私は、自分が培ってきた技術にも、その魅せ方にも、自分が持つ考え方にもそこそこ誇りを持っています。そういう状態をぶつけられたらベストだろうなって思います。
最後に2つだけ。
作品が無いって嘆く暇があるなら手を動かした方がいいで���!あと、有名企業志望(コンシューマーは殆ど、ソシャゲもそこそこ)ならデッサン必須の所が多いからデッサン学んだ方がいいです!
遺言です。
拙い上に無駄に長い文章を読んでくださってありがとうございました。
どなたかのお役に立てれば光栄です。
1 note · View note
e-camper · 5 years
Text
東北最大級のアウトドアドッグイベント★「みちのく公園ドッグフェスティバル 2019」開催!
東北最大級のアウトドアドッグイベント★「みちのく公園ドッグフェスティバル 2019」開催! #東北最大級のドッグフェス #みちのく公園ドッグフェスティバル #みちのく杜の湖畔公園 #アウトドアドッグイベント
一度は、愛犬のクルトンくんとこんなイベントに出かけてみたいのですけどね。
なかなか近くでは開催されない。
こちらのイベントも、ちょっと遠いのだけれど・・
東北最大級のアウトドアドッグイベント★「みちのく公園ドッグフェスティバル 2019」開催! 2019年9月21日(土)~22日(日) みちのく杜の湖畔公園で開催!http://michinoku-dogfes.com 株式会社マーブル&コー
みちのく公園ドッグフェスティバル 2019
みちのく公園ドッグフェスティバル実行委員会は、2019年9月21日(土)~22日(日)の二日間、東北最大級のアウトドアドッグイベント『みちのく公園ドッグフェスティバル2019』を開催します。
愛犬家のマナーやモラルの啓発セミナーやドッグスポーツ体験、ミニしつけ教室、愛犬との生活において新たな発見になるコンテンツやショップを設置・出店し、愛犬と愛犬家のQOL…
View On WordPress
0 notes
mixs-fan · 5 years
Text
東北最大級のアウトドアドッグイベント★「みちのく公園ドッグフェスティバル 2019」開催!
東北最大級のアウトドアドッグイベント★「みちのく公園ドッグフェスティバル 2019」開催! #東北最大級のドッグフェス #みちのく公園ドッグフェスティバル #みちのく杜の湖畔公園 #アウトドアドッグイベント
一度は、愛犬のクルトンくんとこんなイベントに出かけてみたいのですけどね。
なかなか近くでは開催されない。
こちらのイベントも、ちょっと遠いのだけれど・・
東北最大級のアウトドアドッグイベント★「みちのく公園ドッグフェスティバル 2019」開催! 2019年9月21日(土)~22日(日) みちのく杜の湖畔公園で開催!http://michinoku-dogfes.com 株式会社マーブル&コー
みちのく公園ドッグフェスティバル 2019
みちのく公園ドッグフェスティバル実行委員会は、2019年9月21日(土)~22日(日)の二日間、東北最大級のアウトドアドッグイベント『みちのく公園ドッグフェスティバル2019』を開催します。
愛犬家のマナーやモラルの啓発セミナーやドッグスポーツ体験、ミニしつけ教室、愛犬との生活において新たな発見になるコンテンツやショップを設置・出店し、愛犬と愛犬家のQOL…
View On WordPress
0 notes
nikukyuv-blog · 5 years
Text
飼い主の「生活の質」は、犬の「生活の質」に直結しているという研究結果
C-BARQに続く「犬の福祉評価ツール」開発の研究
犬の行動を評価し、調査するための標準化されたツールとして世界中で活用されているC-BARQという質問票がありますが、このたびスウェーデンのリンネ大学の研究者が、犬の福祉の評価ツールを開発するための予備研究を発表しました。
そこから見えてきたのが、飼い主の「生活の質=Quality of Life(以下QoL)」は、犬のQoLに直結している Source: グノシー
View On WordPress
0 notes
ishuran · 6 years
Text
Vol.103「ESMO特集:本当に飲んでますか、そのホルモン剤?」
気温が下がるにつれ、街中の樹々がどんどん色づいていますね。私の愛犬は、寒くなるにつれどんどん元気になってきて、散歩の距離と時間が長くなってきました。
今号は、10月に行われたESMO(欧州臨床腫瘍学会)で出てきた面白い発表を2本取り上げます。
━ イシュランメルマガ Vol.103 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ESMO特集記事1】 抗がん剤治療中こそ運動だ
【ESMO特集記事2】 本当に飲んでますか、そのホルモン剤?
───────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
抗がん剤治療中こそ運動だ
───────────────────────────────────
病気になったら静養した方が良い。ましてや、抗がん剤治療中なら辛さもあるので、ゆっくりしていた方が良い、という考えを持たれる方も多いかと思います。
ところが、むしろ逆ですよというお話が。
 ■”Regular exercise should be part of cancer care for all patients” 「定期的な運動を全てのがん患者のケアに組み入れるべし」(ESMO 2018 プレスリリース)
  https://www.esmo.org/Press-Office/Press-Releases/physical-exercise-QOL-chemotherapy-sports-cancer-DiMeglio-Vanlemmens
フランス発の2本の研究結果が発表されました。
1本目は、114人のがん治療中の患者が対象(乳がんが83%で、21%は再発患者)。
週2回、1回あたり1時間の筋トレとエアロビのクラスを、がん治療中の患者に院内で受講させたところ、3ヶ月後・6ヶ月後共に、疼痛(痛み)と倦怠感(だるさ)が有意に改善されたというものです。
研究者たちはそれまでの経験から、患者にとっては院内で受講する方が楽だし、どうやって運動するかの情報を出して後は患者に任せるやり方や、がん患者特有のニーズを理解していない病院外のフィットネスクラブで受講するより安心できる、とわかっていたとか。
2本目は、2525人の術後化学療法中のステージ1−3の乳がん患者が対象。 1週間あたり75分の高強度の運動、もしくは150分の中程度の運動をしていた”運動群”は、”非運動群”と比べて、6か月後・12か月後共により良いQOLを享受していたという報告です。
”高強度”の運動の内容は、エアロビ、高速度の水泳、重機を用いる園芸。”中程度”の内容は、速歩、水中エアロビ、バレーボールということですから、それなりにキツい運動ですね。 エビデンスのレベルとしてはそこまで高くないですが、身体を動かすことはそれほどお金をかけずに誰でもできることですので、運動不足の方は、主治医と相談しながらご自身の状態に合った運動を見つけられてみてはいかがでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本当に飲んでますか、そのホルモン剤?
───────────────────────────────────
長期間飲み続ける薬の場合、”飲み忘れ”は誰しもに起き得ることですが、抗がん剤ではそこまで大きな問題ではないと思っていました。ところが…
 ■”One in six premenopausal early breast cancer patients do not adhere to hormonal therapy”「6人に1人の乳がん患者はホルモン療法の服薬を遵守しない」(ESMO 2018 プレスリリース)
  https://www.esmo.org/Press-Office/Press-Releases/nonadherence-endocrine-breast-cancer-CANTO-Pistilli
こちらもフランスの研究です。
ホルモン陽性タイプの乳がん患者さんは、5年・10年という長期間のホルモン療法が標準治療になります。従って、服薬遵守が必ずしもされない時はあるでしょう。
注目の点は、今までの服薬遵守関連の研究は患者の”自己申告”に基づくものだったのに対し、今回はホルモン治療薬タモキシフェンの”血中濃度”に基づいているところです。
これだと、患者さんの申告に嘘や記憶違いがあっても影響されませんので、本当にどの程度服薬しているかがわかります。
本研究は、ステージ1−3の乳がん患者12,000人を対象に行なっている大��模な副作用研究の中で、1,799人の閉経前の女性を抽出し、タモキシフェンの血中濃度を1年後・3年後・5年後に測定し、患者の自己申告と併せて服薬遵守状況を見ています。
すると、1年後の時点で、16%の患者がタモキシフェンの血中濃度が不足しており、十分に服薬していないことがわかりました。
しかも、5.3%の患者は服薬”不足”レベルだったのに対し、なんと10.7%の患者はそもそも服薬を全くしていないレベルであったと。”飲み忘れ”どころじゃないですね…
さらに驚くべきことに、十分に服薬していなかったと判定された患者さんの半数が、自己申告上は「きちんと服薬していた」と答えていたことです。
患者は医師に必ずしも本当のことを伝えないというのはよく言われていることなのですが、これだと治療を誤ることにもなりかねません。
例えば、3年以内に再発してしまった場合、タモキシフェンは無効と考えて別の治療法に切り替えられることが想定されますが、きちんと服薬していなかったのであれば、本当はその患者さんにはタモキシフェンが有効なのかもしれません。
フランスと同じような状況が日本でもあるのかどうかはわかりませんが、もし読者の方の中でホルモン治療をご自身の判断で”お休み”されている方がいらっしゃるようでしたら、どうか勇気を持って主治医にその旨をお話しいただけますように。
Tumblr media
0 notes
vetupdate · 3 years
Text
今日読んだ日常診療に役立ちそうな論文210615
Survival time for dogs with previously untreated, peripheral nodal, intermediate- or large-cell lymphoma treated with prednisone alone: the Canine Lymphoma Steroid Only trial | Journal of the American Veterinary Medical Association | Vol 259 , No 1
https://doi.org/10.2460/javma.259.1.62
犬のリンパ腫で治療を未実施で、末梢性節性、中間から大型の腫瘍細胞のものをプレドニゾンのみで治療した場合の生存期間
アブストラクトのみしか目を通していない
中央生存期間は50日と短い
飼い主によるQOLの0日目と14日目の評価が良い場合は症例の生存期間が長い
飼い主によるQOLの評価と獣医師によるサブステージは生存期間に影響がある
治療方法を決定するときに重要な情報である
0 notes