Tumgik
#磐船稲荷大明神
crazyfox-archives · 2 years
Photo
Tumblr media
A small sanctum enshrining Inari (稲荷), deity of bountiful harvests and prosperous productivity next to an altar to a stone relief image of the wrathful deity Fudō Myōō (不動明王) at Iwafune Jinja Shrine (磐船神社) in Katano, Osaka Prefecture
Photo by KENPEI on October 8, 2008 (see source)
24 notes · View notes
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【磐船神社】 大阪府交野市の山間にある神社で御祭神は饒速日命です。ご神体は川にまたがる巨石であり、舟形をしているとの事で饒速日命が大和に降り立った際の磐船だとされ古くから崇敬されてきました。境内には住吉大神、本地仏、不動明王、稲荷社等があり、神仏習合の影響をめちゃくちゃ残しています。それこそ縄文期には巨石信仰の対象になっていた事でしょうから時代によって積み重なってきた重層的な信仰形態です。近くには大阪府の府民の森があり、そこでも巨石がゴロゴロしていて大変面白いです。景色も良いし。
0 notes
atsushi-life-like · 7 years
Photo
Tumblr media
【旅の記:福島ツアーで水戸①常磐神社】
2017年12月福島県相馬にあります報徳庵へのツアーで、途中下車的に水戸に立ち寄り巡ってまいりました。
まずは常磐神社。明治初年、水戸2代目藩主水戸光圀と9代目藩主斉昭らの徳を慕う水戸藩士が偕楽園内に祠堂を建てた。明治6年、明治天皇より常磐神社の社号を賜り、明治7年(1874年)現在の地に社殿を造営する。昭和20年戦災により社殿のほとんどを失うが、昭和33年全国の崇敬者からの浄財によって現在の社殿が完成する。
水戸光圀こうとは、そう、水戸黄門様です。初代水戸藩主徳川頼房の三男、家康の孫にあたります。父の頼房もなかなかなやんちゃさんだったみたいですが、光圀も若いころは吉原通い、そして辻斬りをするほどに不良だったそうです。18歳のころ司馬遷の『史記』伯夷伝を読んで感銘を受けて改心したという。さらに1657年歴史書「大日本史」の編纂に着手する。1661年父・頼房の死で水戸藩2代目藩主となり領内の治水事業や寺社改革を行う。当寺はいんちき坊主がやっている寺も多かったようで藩内の半分近い寺を破却・移転し、また神仏分離を徹底させた。隠居後は領内の古墳の調査や楠木正成が字はした場所とされる場所に墓を建造している。1696年、寺社改革を断行した光圀だが仏門に入り、年を重ねて仏教に心をよせていたことがうかがえる。1701年食道がんのために73歳で亡くなる。 ドラマでは全国行脚をしていますが、実際は関東を出たことはないようで遠くても日光、鎌倉あたりまでだったようです。ちなみに代々水戸藩主は参勤交代を行わず江戸に定府していて、常に将軍の傍にいるから「副将軍」というように呼ばれるようになっただけで、そのような��職はないそうです。日本で初めて餃子・チーズ・黒豆納豆などを初めて食べた(ラーメンというのも有名だけど、光圀が食した200年前にはラーメン的なものをある僧が食べたという話が残っているそうです)とか、5代将軍吉綱の生類憐みの令を無視して、牛肉・豚肉・羊肉を食べていたって。
光圀が始めた「大日本史」の編纂は明治まで250年続き、幕末には後に水戸学と呼ばれる尊王思想を育み、徳川御三家ながら幕府の意向に反し尊王攘夷の先駆けを担うことになる。しかし、この費用のため藩財政は常に厳しく、尊皇派と幕府を重視する保守派の対立も続くことになる。。 その幕末に藩政を担っていたのが第9代藩主斉昭です。1829年藩主となった斉昭は藩校・弘道館を設立、身分を問わず藩士を用い、天保の改革にも影響を与えたという藩政改革を行う。幕府には兵器の西洋近代化、蝦夷開拓や大船建造解禁なども提言しています。また家老たちと中・下級藩士たちの派閥抗争があるなか、神仏分離・廃仏毀釈の政策をとり、藩を一つにまとめようとした。しかし仏教への弾圧や幕府の許しなく軍事訓練を行ったりして1884年強制隠居と謹慎蟄居を命じられてしまう。しかし斉昭らを支持する下士層の復権運動もあり1849年に藩政関与が許される。
1853年ペリーの浦賀来航の際に老中・阿部正弘から要請され幕政に関与、強硬な攘夷論を主張、1857年堀田正睦が老中首座となると開国論に激しく反対、井伊直弼と対立する。第13代将軍家定の将軍継嗣問題では息子である一橋慶喜を擁して一橋派を形成、徳川慶福(家茂)を推す井伊直弼の南紀派と争うが、安政五年(1858年)直弼が大老となり独断で日米修好通商条約に調印、第14代将軍を家茂としていまう。これを松平春嶽・一橋慶喜らと無断登城の上詰問したため、逆に無断登場の咎で水戸屋敷での謹慎を命じられ幕政関与ができなくなる。1859年には密勅(戊午の密勅)が幕府を無視して水戸藩に降下したことに幕府は怒り、これは孝明天皇の意志ではなく水戸藩の陰謀として、これに関与したとされる藩士の切腹・斬首などの処分に合わせ斉昭は水戸で永蟄居となる。このことが安政の大獄の引き金になったともされる。 1860年、8月に61歳で死去。水戸藩士が起こした桜田門外の変から間もない頃だったので、彦根藩士による暗殺もうわさされたそうです。。烈公と呼ばれて、その激しい性格から江戸城大奥の女性たちからは嫌われていたようです。セクハラ発言ばんばんしていたとか。息子の寝相が悪いといって枕の両脇に剃刀立てて寝かせたとか。。慶喜の性格形成にかなりの影響があったのでは(苦笑) さて、2018年度大河ではどのように描かれますか。。
駐車場より
Tumblr media
境内へ
Tumblr media
幕末水戸学の学者で斉昭の絶大なる信頼を得ていた藤田東湖を祀る。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
拝殿。
Tumblr media
ご本殿。
Tumblr media
光圀公育ての親、水戸藩家老三木之次夫妻を祀る。
Tumblr media
常盤稲荷神社。
Tumblr media
こちらが表参道。
Tumblr media Tumblr media
0 notes
iri1229 · 7 years
Text
霓虹初见
到达大阪的第一天晚上,在箕面温泉消除了一夜未眠和旅途的疲劳后,坐在剧场里的时候,泪水瞬间夺眶而出。这样不成器的我,也可以这样的幸福吗?Yu的恩情,需要一生来报答吧。 Day1 KIX-石桥-箕面 大阪是个很热闹的地方,市中心的难波梅田,充斥着忙碌的人群和游客。大阪港的摩天轮和帆船观光很有味道。在大阪城第一次了解到这里也有作为首都的痕迹。天王寺有什么吗?通天阁玻璃反光吃屎,但拍到了大阪港方向日落,わーい Day2、3 梅田-大阪港-住之江温泉-难波、梅田-大阪城-天王寺-新世界-カラオケ 大阪的日本桥如同这里的秋葉原。第一次感受实体店的魅力,中古店很有挖掘潜力。蜜瓜的くじ预算爆炸大失败,唯一想要的挂画。由于没睡好屌困早早回去了,没逛完小遗憾。晚上吃了食べ放題,たー��しー Day4 日本桥-烤肉 大阪的2day pass超方便游客的,处理完猫尿的褥子后出发去奈良。走了三四公里去了春日大社爬上了若草山。毫无阴影的30度+日光暴晒,不过山顶风光还挺棒的。好多鹿,好多鸽子,但我不感兴趣。くじ是小吉。 Day5 奈良-春日大社-若草山-京都祇園 在错过了一班急行由于坐不起特急倒了两小时慢车终于到达京都从祇園出来的一刻,那太阳已经落去的蓝色清澈的天空,是我对京都的第一眼。 第一次入住airbnb,40平米不到的日式1LDK公寓,东西很全,虽然卫生间和浴室都活动不开。很有氛围的地方。放好东西8点多觅食,挑了一家3.6的店,完美的天せいろそば,ぎをん常磐。 第二天早上出发,走了五分钟就到达了八坂神社,半个小时内挑好的airbnb获得了超大的成功。之后穿过円山公园、走过ねねの道、石塀小路、爬上高台寺、顺路走过二年坂三年坂到达清水寺,半天时间走马观花走过了京都东部的大半。下午慕名前往伏见稲荷大社,走过千人鸟居,拖着爆炸的身体爬上了半山腰观景台,所以不要连续爬山。くじ是吉凶未分末大吉。晚上拍了没有鸭子的鸭川,a7r2高感真牛逼 Day6 八坂神社-ねねの道-二年坂三年坂-清水寺-伏見稲荷 第三天迎来了第一场雨。出门的时候还是细雨蒙蒙,预约了仙洞御所之后参观京都御居时下起了大暴雨,雨中的庭院有着特别的感觉。然后去了很菜的金阁寺,因为没时间只能路过二条城,再次回到御苑参观仙洞御所。因为完全预约制所以没什么人,拍到了很棒的景色,虽然是阴天,虽然季节不对,会再来的。晚上沿着没有花没有艺伎的花見小路走过了京都最古老的地方之一,我想我爱上了京都这个地方。 Day7 京都御苑-金阁寺-二条城(路过)-仙洞御所-花见小路 离开京都前往东京,在JR京都站B2挑了半个点便当后,急急忙忙上了10秒后发车的新干线,没有拍到站台,京都再见,有缘再见,岚山鞍马本能寺等着我。 东京真是大的要死,从新宿站站台走出来用了半个小时,拖走箱子屌沉,Check in后都瘫痪了。晚上歌舞伎町走了一圈,好可怕。 Day8 京都-东京-新宿-西铁新宿酒店-歌舞伎町 东京三日票Day1,直奔上野开始第一站。这个时候开始明显感觉体力不支了,跳过了东京都博物馆,在上野动物园里疯狂休息。对我一个不了解的人逛动物园也是走马观花,不过挺有趣的。然后去刷了必去景点浅草寺,直接坐在地上歇了半个点。向着天空树的方向来到了隅田川,隅田川好大好漂亮。爬塔都太贵了,所以晚上白嫖了免费的东京都厅展望台,反光巨大。 Day9 上野-浅草-隅田川-东京都厅 地铁转百合鸥线经过彩虹大桥前往台场。在沙滩上赤足走了一段然后废了二倍的时间去冲脚,摩天轮坐不起,然后走了一大段路去国际展览场,期待一个半月后的CM。路过皇居边的没有千鸟的千鸟之渊,晚上到涩谷走了一圈,感觉见到一年份的人类,只有涩谷人特别特别多,远超新宿池袋etc,thinking。晚餐吃了牛排,爽。 Day10 台场-千鸟之渊-涩谷 梅雨季的第二场大雨,很巧又在御苑,再次观赏雨中湖景。中午路过六本木吃饭,然后在akiba蜜瓜2号店买到了挂画,1w能买到真是太好了,还附赠了好多乱七八糟的。由于体力不支并没有逛很久,蜜瓜一二Sofmap-轴中心派,在6月底买了个半价的年历感受很开心。晚上去唱K,90分钟100R贵死,晚上不能去。 Day11 新宿御苑-六本木-秋叶原-カラオケ 为了舰的コラボ特地去了富士急,早上赶半天bus结果等车1个半点。盖了stamp rally、吃了舰娘咖喱、搞了限定票和特典,为过气页游续上1s。至于游乐园本身,大过山车+两个水过山车+被秒杀的特工潜入+恐怖ASMR+摩天轮,将将值回票价的样子不过这也不是重点。努力的话高飞车跳楼机等等都没什么人排队可以上,但在从入园第一个项目大过山车上下来后感觉,还是算了吧ROFL。之后做了一站电车去河口湖,走马观花,很遗憾整天云很厚根本没看见富士山。 Day12 富士急-河口湖 酒店的最后一天,休整日。小田急2F化妆品层+一堆药妆店。中午吃了日式中华料理天津饭感觉很赞。晚上在池袋ゲーセン消磨了最后的时光。 Day13 新宿购物-池袋 退房日,面对细雨蒙蒙的新宿发呆,到了十点半终于决定了日程。先去了点兔联动的ファミレス,互换一下刚好都拿到了想要的徽章(シャロ!),然后去好好的唱了最后的カラオケ。四个小时唱到爆炸,花销比之前晚上的一个半点还少。在パスタ新宿送走toki后,坐jr前往镰仓,第一次感受到晚高峰的爆炸密度,挤扁,过了横浜才好。下车来到空无一人的小路,小镇的特点。8点半入住,发现原来是个青旅,买了早饭回来后被拉进日本人聊天半个小时,连比划带猜相当有趣,33岁的男人和22岁的女人,来自横浜的护士同僚,正所谓一期一会吧。第一次看到夜晚的海,云依然很厚,但还是很漂亮。 Day14 カラオケ-バスタ新宿-由比ヶ浜-プラージュ由比ガ浜 镰仓一日游,慢悠悠晃了半个小时走到神社,路上一万个小学生初中生。然后晃到镰仓站坐江之电去江之岛,看到岛的一瞬间泪水就下来了,从未想过几年前看孤独的美食家随口说的想去江之岛会成为现实,哭的透彻。在岛上吃了生的沙丁鱼丼,步行绕岛坐船回来,真是美丽的岛。回来去镰仓高校站拍了个经典镜头,好多人在拍。下午小憩了下然后去沙滩走了一圈,智障地把镜头盖掉到了海里,还作死拍浪花,吃枣药丸。云太厚所以没有富士山也没有日落,但还是很漂亮,赤足趟过海水很舒服,然而没地方洗脚,袜子-1。6点去觅食大危机,店基本都关门了,最后折腾一个小时才吃上一家印度咖喱。近3w步累爆。 Day15 鹤冈八幡宫-江之岛-镰仓高校-由比ヶ浜海岸 大阪-京都-东京-镰仓,日均2w步的霓虹大冒险的第一章就此完结,有缘再见👋。
0 notes