Tumgik
#金州勇士
the-electric-blue · 2 years
Photo
Tumblr media
#albert #pujols st. Luis #紅雀隊 #生化人 #themachine #james @kingjames #奧運 #克理夫蘭騎士 #黃薯條 #curry @stephencurry30 #金州勇士 #古著 #球衣 #選物 #選物店 #store #shop #indie #indieshop #jerseys #jerseyscollector #代購(在 Electric Blue Studio / EBS 電流藍) https://www.instagram.com/p/CiLAF2gLkLQ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
imdingdingdang · 26 days
Text
诗篇2
             骐驎 铁蹄生焰尾拖尘,风行千里任骁腾。 重返美洲新大陆,不教自由缚缰绳。
           甲午抒怀 飘零书剑意气豪,寰球比邻何曾遥。 我凭赤胆行天下,自信人间大爱曌。
             感时 为祈天道叹倾危,仰天拊膺今古悲。 烈烈红祸国步窘,沉沉黑云世风歪。 此间莫要话政治,当朝工于钳人嘴。 但有压迫须反抗,砰然横空爆惊雷。
题秋瑾女士《黄海舟中》后(其一) 弹剑作歌归去来,承蒙大荒不弃□。 身陷涸辙千秋梦,心驰神州万里陲。 拯时在即当效力,匡世有需敢无为? 中华儿女多壮志,滔滔激浪问英才。
题秋瑾女士《黄海舟中》后(其二) 百年离乱云蔽晖,嗟我禹域多难灾。 铁枭屠亚颠成败,蟊贼窃国混是非。 连心手足顾疆藏,一体血肉念港台。 两字中华千钧重,力将狂澜再挽回。
             纪梦 国梦悠悠预之先,借得神兵下九天。 卧龙抚剑殚多少,跃马请缨策八千。 东穷旭日瀚海际,西绝长风昆仑巅。 澄我华夏庄严地,再归林泉罔少年。
           告同胞书 混沌歧途曳彷徨,天地人间两茫茫。 祚争沉浮尔马列,事关兴亡我炎黄。 虽有五鬼足乱华,再无紫阳可耀邦。 海外赤子多悲心,烈缺九评现光芒。
            天龙赋 迎飙穿云居重霄,霄纵九亿万丈高。 磞硠滚雷震英雄,熠煜掣电曜天骄。 啸吟千峰兹气壮,腾舞半空此心豪。 为将真理扬东土,冲入瀛海鞭怒涛。
             励志 皓皓白日曌青冥,壮思乘风万里行。 回望中原金雕举,来仪斯世彩凤鸣。 我有四海遍兄弟,我有五洲皆知音。 但使民约大归心,不向茅庐纸谈兵。
             长城 东方有硕举世雄,巍巍筑我民族魂。 长河入海潮起落,神龙连天气吐吞。 下顾颓朝非盛世,此去险途更鹏程。 一念天下民之任,岂容邪教惑妖氛!
             写怀 遗世佳人独立侠,对月起舞弄长铗。 蝇咂鼠攫不可赦,戾政邪治罪当伐。 振把新知革敝俗,奋将民权烨中华。 何当倚天诛毒龙,环球一家自由达。
             元旦 一自洪荒划九州,悠悠五千春与秋。 眼中棋局已维谷,海内国运孰中流。 堪唾时弊不可救,幸喜宪政所同求。 万古霸史将翻去,人间巨作乃自由。
         示友 大道难申展,党国非民国。 赤霾障目下,青天白日何?
         感赋 涂足尘埃里,奉诗以鸣皋。 所有一腔爱,横天铸宝刀。
    金石君致力基督传教有赠 漫漫远航启,如日方东隅。 国难堕泞淖,明德思琼琚。 不经砺与炼,怎配七尺躯。 加油好男儿,勠力天下须!
         民觉 虐政如饕餮,夫子言无差。 四海豢走狗,五毛趋噪鸦。 楚楚鹰犬恶,堂堂鬼魅猾。 人非牛与马,习焉而未察。
         天罚 皇军八千万,苏维之余埃。 在野备胎众,为官脑肠肥。 凶器“铁血”溅,巧言“环球”飞。 垂死猖狂甚,天灭红袍贼。
             义愤 民之灾愆国之殇,一自马列驻我邦。 此心所欲天地鉴,为求日月复明光。
             出塞 激流砥砺沧浪寒,奉请真理做心磐。 天道邪岂能压正,一马肝胆勇向前!
           七绝其一 苛政不公民不平,恣睢无忌触怒霆。 请教国策求利器,复还乾坤清与明。
           七绝其二 身隐兰皋漫修韬,把茗夜思中山樵。 前辈遗业忍轻弃,会当新华换旌旄。
           七绝其三 大道夙夜为国筹,风骨甘为孺子牛。 有朝太平问世日,再看江山绘金瓯。
             复友 …… 绵延浩气承日月,激烈壮怀驱龙蛇。 已有先导千载拓,更需吾辈万里搏。 ……
             省思 噩梦未觉生亦灰,皦日惊破鸿蒙开。 万姓奴役身心木,举国愚化子孙哀。 百无一是唯党是,灭德立违诸善违。 披沥上陈斯微语,省察邪教真道哉。
             天刑 莽荡龙战海天西,声振太霄众星移。 大爱无疆岂能灭,自由万岁不可羁。 怵惕酷政封民瘼,慷慨环宇兴义旗。 赤魔不除人类患,与天为盟共诛殛。
           时闻有感 振臂有言疾一呼,除了翻墙无可抒。 朝嘉实话留学女,夕绥港星治下奴。 泱泱苏联复临世,浩浩航母又试浮。 堪叹我教洗脑功,激奋群情好模糊。
           朝登岵岳 壮气玄黄弥太空,截峰为躯谷为胸。 身安荒峦迎风立,神飞长天与日横。 磨剑故园谢君伴,萃英九州知谁同。 历劫万千终不改,浮云安屈我昆仑。
             暴政 街警执大棒,网民囿高墙。 镇内鞭其行,防外灭其想。
         暗袭 孤立台交陷海峡,饮马香江踏荆花。 呼我九夏博大地,遭劫于此遏荒沙。
             生辰 翠屏天降郁葱葱,久怀登临慕长松。 飞云瀑下绝壁挂,铁索栏外乱石奔。 遥知前路艰难甚,终须不空负此行。 临巘毋忘所来径,当谢千花祝东风。
赴杭州送友留洋西湖畔诸君索句 久已词笔疏红牙,为饯诸谊感梦华。 适过钱塘女儿墓,犹思灵隐山中茶。 永福党下无妙法,西湖依旧好烟霞。 此去玄奘朝圣地,听取自由大乘筏。
             惊愤 逆党排华匪气骄,为逐蚁民借火烧。 帝都贫庶驱若狗,皇城幼儿虎口羔。 榨尽血汗赶将去,丧尽天良鬼辟谣。 低端上流祸政下,通国无人能幸逃。
             怳惘 老幼不宁钓丝惊,其名美曰时代新。 国无人权拜于党,党有人权论在京。 猎鹿裹足饲恶虎,鱼肉哑口哺贪蝇。 往日“美帝”逢灾庆,今朝天朝盛会禁止评。
             时评 为称霸主运深谋,第六国际大出头。 才宴政党号世界,又办网会曰全球。 厉鬼幻化讲人道,井蛙做梦说自由。 新装毕裸万邦贺,扫过流民一片愁。
             倡义 巍哉中华有何缺,广有灵气多俊杰。 尔来全地蒙剧痛,如此苍生遭大劫。 岂可甘心侍宵小,决不认命屈妖邪。 天赋尊严与生俱,高举民权与之绝!
             挞伐 红匪窃国为家私,蚁萃鸱张任所之。 盘踞宇内横戕虐,附体函夏悍鞭笞。 晦夜无光万恶聚,腐水久阴百孽孳。 今此罪贯满盈日,正是其命作古时。
             维新 一派民怨载邦闾,正好升平庆无虞。 逆流到头文明唾,通衢无阻大势趋。 舆情旨在督失政,人权为保受害需。 万里长城凝众志,天命鼎新破旧局。
             正道 红荒遗害盖地余,及时甘霖祛污泥。 光大初心星八万,昌明乾坤梦若而。 承恩天道仰人道,保障民生赖民权。 东方睡狮已苏醒,迎来春回诸焕然。
留迹于某老课本贴吧被删,外二首 生涯骨感忆蒙学,一片青壮叹老也。 睃眼个中之私货,摧残我等小花朵。
校内僵化国子监,校外魔鬼培训班。 一朝卒业淘汰去,可怜父母血汗钱。
逐梯应试至终端,出身娱乐儒林间。 承蒙红党再造恩,二考荣升公务官。
         戊戌维权事件 明劫暗掠层盘剥,中华百姓不可活。 新揭千竿横幅起,上书尊严不可夺!
      “新时代”之怪现状 朝呼故旧不应人,夕闻疯魔乱砍人。 何事人心荒如此!国本不国人非人。
          白手套之死 民脂国库有鲸吞,输血魔窟掩真凶。 此间知情即是罪,为封其口灭帮佣。
            国权抒 悉将土滨奉一人,五千高寿官欺民。 浩荡时势不可逆,天下为公大道行。
            历史抒 故事因循未转机,万岁城头易王旗。 而有国蠹狂如此,是以苍生哀于斯。 挥散烟云氛埃肃,起看明阳光荣施。 昭昭民权天赋予,安排真知凝共识。
         革命抒(之一) 百纪沉沦感苍茫,借天雷电破大荒。 人权无价民之本,法律至上国之梁。 不能安居遑论富,似此奴役何谈强。 亟起风云九万里,只认自由是吾乡。
         革命抒(之二) 江山如此祸未休,如此江山能不忧! 萧条民生谁之过,飘摇国计党比周。 十载长歌述自省,百万劲旅呼同仇。 共举无敌新宪器,重把沉沦危局收。
         民主抒(之一) 江山民主与旧殊,兴国公民须匹夫。 陆沉魔掌同胞难,长啸我闻轩辕哭。 来者宪政遍世界,去他马列归空无。 曙光新放诚在望,共传圣火煜吾族。
         民主抒(之二) 安得剑斩冰崖消?滔天一震涨怒潮! 莽莽旧制寿当暮,朗朗新宪永如朝。 太息神州以吾爱,重整山河有旌招。 何以救国于万岁?唯此民主是航标!
            董瑶琼 琼瑶小家女,义勇惭须眉。 墨泼魔王像,感召讨国贼。
       时感口号 聊天监微信,发文删贴吧。 料得文革再,乐见贸易罚。 噩梦终憬悟,文明已萌芽。 欲自救个我,当共济国家!
          Alita,观影 撒冷强食弱肉畸,降生沸汤烹肉糜。 上有铁律压与掠,下无人道诓更欺。 可喜姽婳渐已醒,非彼天坠不可医。 剑指魔王呼正义,还我日曜宇天熙!
            年后杂言 万马齐喑哑,道路唯以目。 君可见数省打砸掘墓剖棺焚尸处? 君可见多地又现“红袖标卫兵”否? 苞谷贱粜七毛五,官家收去利饱足。 逼出田园挤入城,卖身为奴贡献十三五。 呜呼!一年总算完,衣锦还乡过个年。 年景多艰难,盼头依旧满春联。 一番麻醉休整再出发,如此年年复年年。 萧索最是今年节,冷清酒肉并烟火。 经济衰退薪尚欠,日子难过年易过。 无聊此心,何以填充?有快手抖音。 好个显摆晒满屏,好个治国法宝艳女唱后庭。
           箴言(一) 痛将自由之炬搴,播撒火种向此寰。 先有个我觉人本,后有国家为多元。 党禁党虐且共产,民治民有更安澜。 通天无路沦地狱,起来人民解倒悬!
           箴言(二) 前进进前步铿锵,唤醒久跪齐首昂。 我鞭愚蛮及全域,我歌文明跨五洋。 人手一票择优善,鼎足多党制嚣张。 神州不是奴隶场,可把此诗入宪章。
           箴言(三) 暴秦积怨云怒号,欢呼宪政止旧朝。 自上而下粪蛆附,由下及上金沙淘。 党政军前人魔变,议政法侧现津桥。 国有救星乃民主,监缚霸权于笼牢。
           箴言(四) 何当为国筑利闸?愿撷真理如是答。 能选能劾绝舞弊,敢言敢抗有鞭挝。 巍巍权利不可犯,浩浩尊严岂能铩。 山河有缺穹未补,持此金石祭女娲。
             反歌 千年陈尸诗剑剖,荣把天光长歌讴。 识破满朝画皮伎,引进普世之嘉猷。 西去东物堪对等,东来西物难比侔。 人间万般多良友,除却暴政是仇雠。
             民歌 民有祖国无安居,身在中华沦陷区。 上奉狼道唯霸凌,下好奴性惯阿谀。 天降春雷惊蛰启,法授自由不再拘。 平权等利同机会,挽起新政塑旧墟!
             凯歌 为安天地日月挟,崛起义师伐纣桀。 弱水三千黜左术,只取一瓢尊宪哲。 若不天下为己任,何来权利履民责。 至道所向声响应,挝鼓助捷振金铎。
             国歌 蒙羞文明外,雪耻以开蒙。 公民只两字,合格鼎万钧。
       “扫黑除恶”运动 大厦将倾倩谁扶?巧立名目此蛊毒。 一刀劫富一刀霸,恫吓阶下亿万仆。
    偶感破格,寄言体制内者 振兴终须覆弊制,维新首当革愚思。 一梦槐南犹未迟,共填地狱裂云石。
            分权篇 为阻国政沦私房,析分三权相与防。 阿房不倒民不立,元首有约始敦煌。
            制军篇 非王非党非军阀,军权坼政分而辖。 虎狼阅兵意威慑,可怜屁民难自拔。
            平等篇 贫富无所限,官民同此标。 机会为我备,权益向我昭。
            民主篇 西方传公器,乃器千古磨。 蠹政明镜鉴,害民宝剑觉。 因之自由瀚,是以尊严峨。 江山谁与主?民主天地谐!
            人权篇 进为吴钩退兜鍪,吾权吾利吾政投。 公民法定磊而磊,尊荣天赋赳其赳。 千载专制满屈辱,一朝民主雪耻羞。 文明如日必普世,亚非拉与澳美欧!
            选举篇 天下为公岂容侵,腾挪江山扼要津。 剔除国蛀肃妖党,自有栋梁出茂林。 官场即今去场字,天道只合正义赢。 民选公仆官亦民,联通昆仑与沧溟。
            法制篇 瞻彼日月星三辰,辰列无上之昊穹。 天具设计故奥妙,国需创制始至臻。 巍哉法治替专断,壮乎指南司元戎。 但得人民获护盾,不吝雷霆使彰弘。
            党竞篇 象为标志驴作徽,开放异见供栽培。 与民请命甄而选,为己服务滤以筛。 我票主我杜跋扈,他党排他防自肥。 国宪秉国安天地,先亡邪共大独裁!
            自由篇 万世众望以宪镌,更始诗谱自由篇。 源于我思故杲杲,基于自治乃拳拳。 香江浣海值抗暴,玉山通天可申言。 唯有九夏尽解放,五洋归主济云帆。
            宪政篇 神爱世人造亚当,东方一脉传炎黄。 祖登昆仑划舆地,两河上下兴家邦。 尔来四千八百载,莽荒旧制未曾改。 不得人之为人尊,生民但有奴与跪。 辛亥转机悲夭折,一朝赤魔侵我国。 江山遭劫无颜色,多少血泪流成河。 为救中华昏睡狮,天启普世真价值。 法治国家民主政,保障自由人权之。 新天有望须政宪,收拾山河新颜换。 十亿宝剑呼新人,一举击破邪灵散。 邪灵烟消纪元新,四海五洲皆朋宾。 生当昂首与阔步,日月昭焕文明旌。 弘新知为道正信为爱兮,天意诛伐。 驱逐百年来附国邪教兮,还我中华。 上赞美我天父上帝之大能与荣耀兮, 下讴歌我手足同胞联袂天下于一家。
      破阵子·登阁 无主中原谁土,空嗟北西一陬。 苍生涂炭何以立,江山信美终难留。天地此恨悠。
犁新东土丰壤,汤风叱驭周求。 八千大刀镮铭志,十万云中军伴游。誓师从此楼。
             浪淘沙 江山谁纵横,还在我氓。 夐古专制费长征。但得一朝民智启,虎跃龙腾。
天地人日臻,爱结同盟。 和平理性以争锋。不信朽木不倒耳,一举功成。
             临江仙 故国沉睡悲胸臆,茫茫星暗云昏。 文明普世无西东。谁能遮旭日,一照天下同。
君有权利凛然也,觉醒即为战功。 海陆广大岁月洪。属我正之义,归我万民群。
             小重山 毒蛛长线连中枢。日新洗脑网,君跳出。 亦如厉鬼画人肤。恶贯满,天谴必祛逐。
邪恶正义除!我思而自主,剑昆吾。 法尊民贵换舆图。自由者:有权如是摅!
             南乡子 专政致愚迷,世有沉痼国有疾。 万般阴郁皆魔障,何医?除非行宪共传檄。
宪制信无敌,架海抟疆连八极。 炫燿辉荣弗远矣,可期,文明圣火永不熄!
             酹江月 国脉如此,几人是、堪鸣不平英物。 隔断文明仇外界,深囿高墙网壁。 大谎瞒天,长鞭斫地,奴耻如何雪? 难得领袖,“公民”即是雄杰。
毋负万里山河,正千秋其时,智启蒙发。 世间新陈总代谢,除却正义不灭。 昭彰尊严,光大生命,快意冲冠发。 非痴语也,众志能举日月!
             望海潮 依杳山岛,飘渺海蜃,激扬战浪惊潮。 牛斗冲天,鱼龙潜水,孰与斩鳄射蛟。 征帆需撼摇。望泱漭天际,万顷纤毫。 萧瑟秋风,涌起星月洗寒涛。
千古高歌离骚。解胸中块垒,岂是酒浇。 奔雷怒操,龙泉狂吼,羞与腐败同曹。 桀纣终一毛。有虹气吞吐,汗漫长飙。 异日波平海晏,骑鲸再遊遨。
             沁园春 悲夫红朝,阴天晦夜,恶行邪藏。 是民受沥髓,驱为牛马,官之捶骨,养成豺狼。 求美不能,求真未允,求善何以制凶狂? 共人类,举倚天长剑,诛赤魔亡!
公民新知武装。看文明锦绣我东方。 但法替人治,爱必彪炳,民为国主,义必伸张。 解放自由,回归权利,巍巍众望劲且刚。 为明日,请宪政圣火,播扬华光!
             满江红 世界潮流,纵歧阻、天与捭阖。 唤神州、十亿儿女,铸心伏魔。 山河呼应群情伟,日月添助中肠热。 速醒觉、解脱此幽笼,冲天鹤。
邪教冤,凭爱雪;专制恶,以宪灭。 引人间真谛,弘传情切。 千载屈膝祈硬骨,百年奴役盼活血。 谢云龙、腾起大纪元,风雷烈。
            水调歌头 腾转风云翼,周览我河山。 抟扶直上,极目九万里方圆。 因之庄严上意,而有可为人事,耳畔忽鸣鸾。 大道虽漫漫,秉心犹可攀。
开鸿烈,创新制,补缺残。 中华鼎兴在望,紫气氲威严。 余既滋兰九畹,又树蕙之百亩,不问但顺天。 相信以此爱,赢得寰宇安!
6 notes · View notes
oka-akina · 3 months
Text
0330新宿南口デモ
Tumblr media
新宿南口が混み合っていて、バスタ側に移動できる人は行ってくださいとなった。これは2/18のデモのときもそうで、甲州街道を挟んでコールしあうのがまるで「川から海まで」声を響かせるみたいな、とても鼓舞されるいい時間だった。
今日もそんな感じで促されたんだけど、昼間だったからかバスタ側では路上ライブをやっている人たちがいたんだよね(2グループいた)。邪魔しちゃ悪いかな。デモは声出しなしでもいけるかな…。なんとなく大きな声でやるのはちょっとためらわれた。その場にいた乃衣さんたちとちょっと話した。 そうしたらコールが始まり、たぶん先導してくれてる方はバスタ側でやってきますねと声をかけてきたのだろう。声出ししよう、盛り上げよう、そういった何か責任のようなものを感じていたかもしれない。2月もここにいたのかも。いい記憶や経験は再現したくなるよなあと思う。
どうしようと思ってちょっとライブの方に近づいてみて、マイクを使って歌っているからコールやってても歌声はお客さんに聴こえるようだったけど、まあやっぱり邪魔だろうなとは思った。デモの役割の一つとして街でノイズになるのはあるけど、いまここでライブを飲み込むくらい大きな声を出したら、この人たちは「パレスチナ」に悪感情を抱いてしまうのではないか。いまあなたがたの歌よりデモの方が「正しい」みたいな態度をやるのは苦しい。実際、コールが始まったらわかりやすくマイクの音量が上がった。もともとライブは2グループ並んでやっていたわけだけど、ライブ同士は許容できてもデモの喧しさはやはり別物なんだろう。
もし自分だったら邪魔されてると思うだろうか。わたしの小説も自ら発信しているもので、いわゆる路上的な表現ではある。メジャーではない表現をやる人たちを、おおぜい集まった大きな声で押しつぶしたくない。ただ、路上で音楽をやるのと小説を書いて同人誌を売るのはあんまり一緒にはしづらいよなとは思い(もしも文フリでデモやっても影響の度合いがぜんぜんちがう、本っていつ読んでもいいのでライブのような一回性の表現とは一緒にしづらい)、わたしはこの人たちのことをあんまり想像できていない気がして後ろめたい。これに限らずだけど人の気持ちを想像しようとするときわたしは細かいことが気にかかって、いつもうまく整理できない。 そして、迷惑だろうかとあまり心配するのも、わたしにはこの人たちを見くびるような気持ちがあるんじゃないかと考え込んだ。この人たちもパレスチナに連帯する気持ちはあるかもしれない。たまたま場所と時間が重なってしまっただけかもしれない。いまここで歌っているイコール無関心と言い切っていいのか。まあぜんぜん希望的観測ではあるけど…。
なんとか歩み寄れないだろうかと思った。歌の合間に2分くらい譲ってもらえたらいいのにな。なんだったらちょっとだけ一緒にコールしてくれたらいいのにな。お互いに邪魔だなと思って無視しあうのは溝を広げるだけじゃないのか。なんとか、ちょっとでも話せないかな…。 とはいえそんな交渉はできなくて、コールを先導している人たちに声をかけるのもなかなか勇気が出なかった。それで本当に根本的な解決ではないんだけど、わたしたちはルミネ側に場所を移った。難しいね…。 (そしてほんとにどうでもいいことなんだけど、わたし今日財布忘れて出かけてきちゃって…。現金を一円も持っておらず募金もできないという体たらくで、それでなんかこう気持ちが弱いのもあったかも。財布忘れたような奴が何言ってるんだみたいな)
デモで大きな声を出すときの高揚感みたいなものはまちがいなくある。ここのところマイクを持つ機会もあったから本当にそれは噛み締めている。高揚することで鼓舞されるものが確実にあり、だからこその危うさもある気がしていて悩む。何であれ「一色に染まる」みたいなものがわたしはとても怖い。 あるいはSNSの言葉でもそうで、さすがにそれはキャッチーすぎないかと足踏みするものがけっこうある。大意としては賛成なんだけどその語を用いるのはなあみたいな…。なんだけど、いろんな人が精いっぱい言葉を発しようとしていて、口が滑ったり言いすぎたり言い間違えたりするのはどうしたってあることだよな、なんかこう「ジャッジ」の目線になっていやしないか?と考え込む自分もいる。難しい。ほんとに難しい。浅草や北千住でマイクを持ってスピーチしたとき、わたしは本当にうまくしゃべれなかったけど、そういうことはみんなあるだろう。そしてわたしくらいたどたどしい人がスピーチすることでハードルを下げていけたらみたいな気持ちもあるし。ぐるぐる考え込んでいる。
Tumblr media
それでいまやってる「五人の男」アンソロ(庄野潤三オマージュで父性、男性性を捉え直すアンソロ。5月文フリ東京刊行予定)で、まさとさんが書いてくださった論考を思い出した。
「面白がりと見下しの距離は近い。楽しさと不遜の距離も近い。」「だから、ていねいに自分の首を絞めたい。でも、それさえヒロイックに行いかねない。」 「自分もよくわからなくて仲間も「いいね」を示してくれないものに耳を傾けること。静かに不安感と憂うつを抱え続けて初めて変えられることがある。何も気にせずにすむというある種の特権(神谷、2022)から、まなざされることへと自らを曝露して嫌な気持ちに���る。自分の酷さが心地悪くて辛い。そう感じることでしか始まらないものがある。」 「私の意図が・誤解が・相性がと言ってプレゼンテーション(説得・論破)するより、コミュニケーションしたい。話すために聴くより、聴くために話す。あるいは黙る。」
(「公的な別離へ──からかいへの男性性──」まさと(まなざしのフェミニズム)より)
まだほぼ情報出してないアンソロの原稿をいきなり引用してしまって本当に勝手にとても申し訳ないんだけど、考え続けたい、話し続けたい気持ちの背中を押してくれる文章で、ビリビリ痺れました。こういうアクションのこと、SNSのこと、それ以外でも、何かモヤモヤのある人にぜひ読んでもらいたいです。 (デモの日記から急にアンソロの話になって本当になんなんだって感じなんだけど、こういうことをまとめたzineも作りたいなと思っています〜)
Tumblr media
今日お会いできた乃衣さん堀川夢さん万次ノ輔さんくくるさん山田パセリさんフィリフヨンカさん、たいへんお世話になりました。また何かお話できましたら幸いです…!
6 notes · View notes
reportsofawartime · 2 months
Text
Tumblr media
ウクライナ紛争はウクライナの敗戦で終わるのではなく、さらに続きがあります。 ゼレンスキーが居なくなってもロシアと戦えるからです。次の駒はフィンランド、スウェーデン​​、ポーランド、バルト三国、ルーマニア(+モルダビア)等など。 プーチン大統領も言っていましたが、長い間フィンランドとロシアの国境に軍隊は不在でした。何の問題もなかったのですが、フィンランドは突如として態度を硬化、昨年4月、NATOに加盟しました。今ではウクライナに軍隊を長期派遣する可能性についても示唆し、ロシア国境から140キロしか離れていない場所にNATO地上軍の基地を建設しています。 フィンランドは独自の軍産複合体を持たず、軍隊も非常に弱いし、人口も少ない。自殺行為とも思える勇ましい掛け声の裏には一部エリートの利得権益があり、国民の意思を反映したものではないようです。 因みに、利権と言えば米国産ガスのことを思い出しました。欧州で米国産ガスの依存度が一番が高い国はリトアニアですが、フィンランドもこの二年で消費量が4割も伸びました。伸びたというのは語弊があるかもしれません。2021年は米国産ガスの輸入は行われていなかったからです。 そして、200年に亘りロシアと平和的な関係にあったスウェーデンも同様で、NATOはフィンランドに続き、今年3月7日にスウェーデンを喜んで一員に迎えました。ウクライナ人の代替消耗品を補充できるのだから喜ぶのは当然です。しかも戦費を拠出してくれますから。 米国議会は、ペンディングになっている600億ドルちょいのウクライナ支援金の拠出をいろいろ言い訳しながら延ばし延ばしにしています。 ところが、そうこうしているうちに今月始め、ストルテンベルグNATO事務総長が、トランプが大統領に選出される可能性を見越して「NATOで1000億ドルのウクライナ支援基金を創設して、武器の供給を5年間保証しようじゃないか」と言い出しました。さらに今後5年も戦争を続けるつもりなのです。ウクライナは完全に消滅します。そして、この構想が実現すれば、戦費をNATO加盟国に負担させて、米国は約束していた支援金をチャラにできます。 こうした地政学的ゲームの莫大な戦費を負担するのはヨーロッパ諸国の国民です。命だけでなくお金も差し出さなくてはなりません。NATOに入ったばかりのスウェーデンやフィンランドは単なるカモです。 米国の支配層からしてみれば、お金を払わなくていいし、自国の兵士を犠牲にすることはないし、武器を購入してくれるから経済は潤うし、欧州は弱体化、ロシアは叩け���。良いこと尽くめです。米国は軍事基地を世界中に展開するだけで、自分たちは前線で戦うつもりはありません。 これはウクライナ紛争の続き、ほんの一部です。 凍結された時のためにテレグラムの登録もお願いします。 https://t.me/jupiter_russia/581
2 notes · View notes
ari0921 · 8 months
Text
我が国の未来を見通す(90)
『強靭な国家』を造る(27)
「強靭な国家」を目指して何をすべきか(その17)
宗像久男(元陸将)
─────────────────────
□はじめに
 
 パレスチナ情勢については、10月22日、日本
を除くG7の6カ国からイスラエルの自衛権を支持
する一方でガザの民間人の人道支援を求める共同声
明が出されるなど、人道支援要求の世論、それにイ
スラエル国内の人質解放優先世論の力、それに欧米
首脳などの説得工作などが功を奏して、イスラエル
の本格的な地上攻撃開始は、当初計画よりかなり遅
れているようです。
イスラエルの歴史からすると珍しい決断だったと考
えますが、それだけ、今回のガザ地区への地上攻撃
の持つ意味がこれまでとは違ってきている証拠でも
あるのでしょう。極めつけが、24日、国連安保理
の場で、米国ブリンケン国務長官の「人道目的の一
時停戦が検討されなくてはならない」との発言でし
た。
一方、グテーレス国連事務総長がイスラエルのパレ
スチナ占領を批判する発言をしたり、いつもながら、
国連安保理が決議案を否決しあう形で“機能不全”
に陥っているなど、イスラエルの国連不信が限界に
達しているように見えます。イランを含むアラブ諸
国自体も反イスラエルという立場で必ずしも一枚板
ではないようなので、今後も、状況は刻々変わって
くることから、安易な予測は禁物でしょう。
その上で想像するに、イスラエルは、いかに人質解
放をするか、そして500キロに及ぼうとする地下
トンネルをいかに(できれば民間人に被害を与えな
い方法で)攻略するか、その作戦を練って、その上
で一部限定的な作戦を遂行しているのでしょう。
また、地上攻撃の代わりなのか、連日激しい空爆が
繰り返されていますが、それによる民間人犠牲者の
6割は、避難先であるガザ地区南部だったとの報道
もあります。国連事務総長のような発言もイスラエ
ルを追い込むだけで逆効果だと思いますが、無差別
に近い空爆もイスラエルが自らの首を絞める結果と
なって、やがて自制心のタガが外れ、“後に引けな
くなる”ことが懸念されます。
数年前、ベトナムを旅行した際、ベトナム戦争時に
使用されたサイゴン(現ホーチミン)市西側に広が
る巨大な地下施設「クチトンネル」を見学し、その
巧妙な造りに驚いたことがあります。アメリカは、
空から枯葉剤を含む絨毯(じゅうたん)爆撃を繰り
返しても攻略できず、ついには南ベトナムから撤退
する結果になったのでした。
「クチトンネル」は総延長約250キロといわれて
いましたが、その倍ほどの長さに及び、映像を見る
限り、長い時間をかけて極めて堅固に建造されてい
る地下トンネルを実際に攻略しようとすれば、多大
な時間を要し、犠牲者も半端でないことでしょう。
イスラエルが保有する最新の軍事技術をどのように
駆使するのかを含め、(不謹慎ではありますが)注
目しています。
ところで、今回のG6声明から外された我が国は、
文字通り“孤立国”になってしまいました。23日
の岸田首相の所信表明演説において、「経済」を連
呼する中での「人間の尊厳」とか「核兵器のない世
界」などの発言は、もちろん、理想であり、間違っ
てはいないとは思いますが、いかにも“空虚”に聞
こえるのは私だけでしょうか。
▼「国家戦略」をだれが作るか
 
いよいよ「国家戦略」指針の私案を提示したいと考
えますが、その前に、「国家戦略」を誰がつくるの
か、について一案を提言したいと考えます。
戦前の歴史を勉強しない人、あるいは軍国主義など
といって昭和の軍人たちにその責任を負わせること
のみを追求している歴史家たちには到底信じられな
いことだろうと思いますが、歴史をつぶさに学べば、
戦前の我が国の方が、現在よりはるかにダイナミッ
クで柔軟な国家運営をしていたことがわかります。
その典型的な組織が「陸軍省戦争経済研究班」(通
称「秋丸機関」と呼称)でした。少し補足しますと、
第1次世界大戦の頃から、戦争は単に軍事力だけで
はなく、経済、産業、教育、宣伝など「国力」のす
べてをもって遂行される「国家総力戦」の様相を呈
し、当時、欧州において身をもってその体験をした
永田鉄山あたりはその必要性を声高に唱えていまし
た(永田は陸軍の抗争の犠牲となって殺害されまし
た)。
この流れをうけて、我が国の経済力がないことを知
っていた陸軍は、日本における総力戦の実態と戦争
遂行の可能性などを研究するため、昭和14年春、
当時の我が国の最高頭脳を集めた本格的なシンクタ
ン「陸軍省戦争経済研究班」をスタートさせたので
す。
設立を提唱したのは、当時の政府や陸軍の首脳では
なく、「陸軍中野学校」の設立者、戦後は京都産業
大学の設立者として名を馳せた岩畔豪雄(いわくろ・
ひでお)大佐でした。このあたりにも目を見張る
ものがありますが、岩畔は、そのトップに、(軍政
とか作戦畑ではなく)経理畑の俊才、当時まだ41
歳の秋丸次朗中佐を指名し、組織造りを含めて全権
を委任しました。
秋丸は、実質的な研究リーダーとして、治安維持法
違反で検挙され保釈中の身であった東大経済学部助
教授のマルクス経済学者・有沢広巳を招きました。
それ以外に大学教授、企画院・外務省・農林省・文
部省などの少壮官僚、さらには民間企業・業界団体・
金融機関・民間調査機関・研究所などの精鋭たち
を集めて総勢200名程度の組織を作り上げて、昭
和16年まで約2年間、多士多才のメンバーをもっ
て様々な角度から研究に没頭したのです。
研究成果の細部は省略しますが、本研究班が導いた
開戦に至るシミュレーションについては、当時、東
條英機首相や杉山元参謀総長などとも共有しており、
その研究成果は、昭和16年11月15日に開催さ
れた大本営政府連絡会議で「対米英蘭蒋戦争終末促
進に関する腹案」(「腹案」と呼称)として決定さ
れたのでした。
私自身は、この「腹案」のような戦いを遂行してお
れば大東亜戦争はまた違った結果になったと考えて
いますが、「腹案」と実際の戦いはかなり違ってし
まいました。その原因も分かっていますが、ここで
は省略しましょう。
ここで問いかけたいのは、今の日本に、「国家戦略」
のような重要案件を策定するために、「秋丸機関」
のようなシンクタンクを作り、少壮の官僚、学者、
自衛官、民間企業人などの精鋭を一堂に会して時間
をかけて研究させるようなダイナミズムがあるだろ
うかということです。
私は、ここにあえて政治家を加えませんでしたが、
国の重要なテーマについて、いつも“専門家や官僚
に丸投げして足れり”として自ら問題意識も持たず、
必要性も感じず、学ぼうとしないような人たちは
“最初から戦力にならない”と思って外しただけで、
適任者がおられたら、当然、シンクタンクのリーダ
ー格になっていただくことを拒むものではありませ
ん。
一つだけ注文を付けるとすれば、「秋丸機関」の設
立に尽力した岩畔大佐のごとく、力のある政治家な
どでこのようなシンクタンクを作る必要性を唱える
人(たち)は、シンクタンク設立のために奔走し、
必要な基盤や経費は提供しても、当初から口を出す
のは厳に慎み、「若い世代に託す」ことが重要と考
えます。官民を含む各界には、若くても優秀でかつ
柔軟性があり、物事の本質を的確に見極めることが
できる優秀な人たちがたくさんおられると確信しま
す。
なお、前回紹介した『日本戦略論』(鎌田徹著)で
は、「戦略国家になるための人づくり」を提唱して
いますが、だいぶ時が経ったこともあり、残念なが
ら、今はそのような“時間的余裕”はないと考えま
す。仮に多少の問題はあっても、“今ある人材”を
最大限に活用するしかないと思うのです。
次いでながらもう少し補足しておきましょう。前に
も引用したように、『国民安全保障国家論』(船橋
洋一著)の冒頭には、コロナ禍やウクライナ戦争を
経験した結果として、「自分たちでみんなを守るこ
とができない社会は生き残れない」「自分の国を自
分たちで守れない国は生き残れない」「天(世界)
は自ら助くる者を助く」ということがわかったと紹
介されています。
著者は、それでも「国家」ではなく「国民」という
言葉にこだわっていますが、“利益の受容者である
「国民」目線を重視すべき”ことを強く意識してい
ると考えられ、本書に書かれているのは「“国家”
のあり様(形)」であることが理解できます。
私などの立場からすると、(元朝日新聞記者の)著
者のような立場の人が「ようやくここに気がついて
くれたか」と安堵する一方で、内外情勢の急激な変
化や「国力」が下降期にある“現時点”こそ、将来
のため、国家としての「打ち手」を真剣に議論する
時が来たことを国のリーダーたちに早く気づいてほ
しいと願うばかりです。だれかが問題意識と勇気を
もって、重い腰を上げて、“旗振り役”を演ずるこ
とを切に願っております。
繰り返しますが、「手遅れに���る前に」です。様々
な思惑から場当たり的な所信表明演説とそれに対す
る質疑応答などで論戦を交わしている余裕はないと
思うのですが・・・。
▼「国家戦略」の指針の一案
 
さて、私も高齢世代です。「若い世代に託すべし」
と言った手前、過度な物言いは邪魔になると自覚し
つつも、本メルマガをここまで書き続けてきた以上、
「国家戦略」の指針のようなものの一案ぐらいは提
示しなければならないとの責任感にもかられます。
しかし、“指針のようなもの”といえども、そこに
含むべき内容の広さと深さを考えると、正直、いか
にまとめ上げるか、途方にくれます。
またしても、『日本の大戦略』のお力を借りて、ほ
ぼ一致している点を紹介しつつ、10年の歳月の変
化やアプローチの相違点などからの修正を加えて一
案としたいと考えます。なお紹介する順番などは私
の一存で本書を修正してあります。
まず本書が、平成23年の時点でこのような大胆な
「国家戦略」の指針なるものを考察し、提供してい
ることに対して改めて敬意を表したいと思います。
その第1には、「歴史的大変動に立ち向か覚悟を決
める」としていますが、当時より今の方が“歴史的
大変動”が顕著になっている国際社会そして我が国
ですから、ここに「立ち向か覚悟」が、国家として
も国民としても求められていると考えます。
本書は、具体的な「国家目標」などを考える前に、
このような「覚悟」をもって、「内向き志向、現状
維持志向を克服し、「『頼りがいのある日本』を目
指して国家アイデンティティを再構築する」ことを
提唱していますが、全く同意するものです。
「我が国がどのような未来を構築するか」、あるい
は「どこに向かっていくか」を明らかにするという
点でも全く同意です。なお本書では、目指す方向と
して「先進国安定化勢力日本」と呼称していますが、
そのような呼称を含めて議論が必要でしょう。
私は、この「歴史的大変動」の中には、「国力」が
下降期に入っている“我が国の国内事情”も含むと
考えていますので、具体的な指針の中には、「『国
力』の維持・増進のために国を挙げて立ち向かう」
旨の文言も挿入されるべきと考えます。
第2には、「安全」の国家目標として、「複層的な
課題に対応できる、実効性の高い安全保障政策を展
開する」ことです。
まさに、変動する国際社会の中で、我が国が「安定
化勢力」としての役割を果せるかどうか正念場でし
ょう。そのような視点をもって、現状から一歩踏み
込んで「安全保障政策を再構築する」ことが求めら
れており、具体的には、本書の「自国防衛/危機管
理の能力を強化する」「日米同盟の相互防衛的性格
を強め、同盟協力を総合化する」「グローバル・コ
モンズの安定化を図る」「同盟外の安全保障協力を
推進する」などの提唱は的を射ており、さらに強化
する必要があるでしょう。
実際に昨年末、「国家安全保障戦略」が策定されま
した。「安全保障」に絞れば、また表現こそ若干違
いますが、本書が提唱したような内容とおおむね一
致していると考えます。
しかし、すでに指摘したように、東アジア地域の
「核状況」が様変わりしつつあることから、日米両
国間の「核の傘」の信頼性の向上に加え、我が国独
自の核保有の議論を推進すべきと考えます。
また、「自国防衛/危機管理の能力を強化する」に
ついては、将来にわたって我が国迫って来る可能性
がある“脅威”については、短絡的に「南西正面」
などと決めつけないことも重要でしょう。将来戦は
「ハイブリッド戦」であることは間違いないとして
も、対象国が取り得る手段は多様であり、それらを
漏れなくすべて読み切った(見積もった)上で“一
寸の隙を見せない態勢”の構築が求められていると
考えます。
第3には、「富」を国家目標として、「先進的な経
済社会システムを構築する」ことを本書は紹介して
います。ここに「国力」の「ハード・パワー」の要
素のかなりの部分が含まれていますが、第2の「安
全」とも関連し、それぞれの分野の専門家の最適解
をもって国家施策にするようなことは厳に戒めるべ
きで、そのような弊害を排除するためにこそ、「国
家戦略」を策定していることを理解する必要がある
のです。
何度も例示したように、「太陽光発電所の建設のた
めの外国資本の導入に特段のチェックがなく、国防
上重要な施設の近傍を含め、広島県ほどの面積の国
土がすでに外国資本に渡っている」ような“現状”
を即刻是正する必要があります。そのための法律改
正などは急務でしょう。
その上で、必要な要素を総合的に考察して、我が国
として新しい「繁栄の形」をどのように具体化する
かが焦点となると考えます。その中には、国家を次
世代に託すためにも、若者世代が「将来の夢と希望」
を抱くことができるような施策を含むべきことは申
すまでもありません。
とはいえ、少子高齢化の進展から社会保障給付費な
どが大幅に膨れ上がることを予測し、過度な“バラ
マキ”は厳に戒め、「国民一人一人の夢や希望の実
現」と「国家(社会)として『富』の蓄積」の両目
標の同時達成に向けて、“個人の努力の必要性を促
し、努力の中に生きがいを見い出せる”ようなバラ
ンスのとれた「配分」を主眼とする「福祉の再定義」
も必要となることでしょう。
第4には、「変動する国際社会のもとでの日本の対
外構想を確立する」ことです。「安全」はもちろん、
食料やエネルギーなどのほぼ海外に依存している
「富」の分野においても、我が国は、将来にわたっ
て「国家として存立するための対外構想」には高い
優先順位を掲げて計画・実行する必要があります。
「頼りがいのある日本」をめざし(“孤立国・日
本”の存在感を発揮し)、本書でいう「大国間の協
調形成に尽力すること」「グローバルな課題に結果
を出す貢献をすること」「アジア諸国と深く交わり、
その不安定要因を抑制すること」などの提唱に異存
はありません。
前回述べたように、“自ら原則を立て、それに基づ
いて行動し、他国や他のアクターとも協力してい
く”という「自律」の重要性を理解した上で、「日
米同盟」をはじめ、」「クアッド」「自由で開かれ
たインド太平洋」などようやく“産声”を上げた枠
組みを一層深化する覚悟と「自律」の細部をしっか
り議論する必要があるでしょう。
第5に、「新しい『統治のかたち』をつくる」ため
の議論を推進することです。本書では、そのために
「安定した政権基盤を確立する」「官邸における外
交・安全保障戦略の司令塔を創出する」「戦略形成
の前提となるインテリジェンス機能を強化する」
「対外的な情報発信を刷新する」、そして最後に
「政治不信を克服し、有権者のオーナーシップ意識
を高める」として、国民の参加意識を高めるために、
NPOやシンクタンクなど政治と国民をつなぐ中間
組織の役割も重要であると結んでいます。
「戦略は統治を超えられない」という言葉も紹介し
ましたが、「国家戦略」を議論し、策定し、実行し
ようとすれば、現在の我が国の「統治のかたち」が
そこに“立ちはだかる障害”となる可能性は否定で
きないでしょう。
紹介しました『国民安全保障国家論』も、その終章
で「日本には『国家安全保障』という『国の形』が
ない。そして、その『国の形』をつくるのを阻んで
きた『戦後の形』がある」と���て、「『戦後の形』
のままでは日本は新しい時代の挑戦対応できない」
と訴え、新たに「国の形」を作る必要性を強調して
います。
私は、5つの指針の中で第5の「統治のかたち」の
議論が最も難しいと考えます。一方で、戦前戦後を
通じて一内閣の寿命が平均1.4年に満たないよう
な“現状”では、一貫した中長期的な「国家戦略」
の策定はおろか、導き出された国家目標に向かって
(たとえ、苦しくても)各種政策を推進し続けるこ
とは困難であることは明白でしょう。
「では、どうすべきか」については大議論を呼ぶこと
でしょう。しかし、ぜひともこのテーマまで踏み込
んで議論してほしいと願っています。
「国の形」についてはのちほど再び触れることにし
て、次回、「国家戦略」を総括し、その後に「ソフ
ト・パワー」のもう一つの要素である「国家意思」
を取り上げます。
(つづく)
(むなかた・ひさお)
3 notes · View notes
ken-2016 · 2 years
Text
美国妈妈的来信 + 日记(6)
Tumblr media
(按:为了避免泄露个人信息和隐私,妈妈与美国妈妈的通信在发表前都经过编辑加工。妈妈是XXXX,美国妈妈是XXX。)
Dear XXXX,
谢谢来信,谢谢你把我夸到天上,夸得我真感觉飘飘然高高地飘到了天上,真害怕从那么高的高处摔下来,摔个惨。
但害怕归害怕,高兴还是高兴。我这说的是大实话。能得到你这样的写作高手的赞扬,而且是真心的赞扬,怎么能不高兴呢。要是心里不高兴才是不正常、才是变态吧。
说到这里,我不得不引用你的话——悄悄跟你说:你赞得我感觉太受用,太舒服了。我不觉得我这就是堕落。谁都喜欢听赞美,无论是真心的,还是半心半意,还是虚情假意的;这就是人性,我不需要为我的人性感到羞耻。
我知道我可以为得到你的赞扬而感到舒服,没问题。但我也知道,太舒服了也有危险。满招损,谦受益。一个人需要看到自己的强处和进步(否则会心灰意懒,难以持续勇往直前),同时也需要看到自己的不足和可以改进之处,不断谋求改进,不断追求更好,不断进步(否则便会原地踏步,甚至不断倒退)。
记得在这里读博时我非常佩服的一个教授多次跟我们说:我们看看我们认识的人就可以知道,就普通人而言,执着(perseverance)比聪明(smartnesss)能让一个人走得更远;太多的聪明人日复一日、年复一年夸夸其谈,最终一事无成;那些看似不怎么聪明但执着的人不断向着自己的目标努力,大都最终达到了自己的目标。
我觉得他说得太对了。回想我的小学、中学、大学同学的发展,都证明了他所说的道理完全正确。我们当然不需要为我们的人性(如喜欢听到赞扬)而感到羞耻,但我们也需要知道人性是多面的,可以让我们不断进步,也可以让我们随波逐流,不小心就会让我们在不知不觉间不断下流,下滑,下跌,下作。
你是一个循循善诱的师长,说话听似、看似面面俱到,巨细无遗,无以复加,但你其实说话常常不说满,而是留出巨大的空白或余地,让我(以及你的其他学生)可以自己揣摩你的弦外之音、言外之意。这种言说方式我很喜欢,也让我感觉很有压力。
师长不提出具体的要求,其实就是以身作则使学生看到自己更多的不足,更多的欠缺。人确实是需要不断有压力才能不断上进,才能活出自己(成为自己理想中的人)。恰如我们必须要有血压,我们的血液才能流动起来,循环起来,让我们身体各个器官得到供氧,得到营养,让我们得以发育,成长,存活。
以上算是我读你来信的心得吧。
既然你是师长,接下来我也就用不客气,可以毫无顾忌、毫无歉意地提问题、提要求了。
你在来信中你盛赞我的文字,说我的文字让你想起以善于描写风景而著称的俄罗斯作家屠格涅夫。你的赞扬让我惊喜,也让我感到不敢当。我随即搜索了·、阅读了一些屠格涅夫的介绍。我想知道,我的文字究竟让你具体想到屠格涅夫的哪些风景描写?
你提到了张爱玲、钱锺书、鲁迅的好文章、好小说的文字都是字斟句酌,精雕细凿,无懈可击的。作为文学领域的专家,你是否可以向我推荐你认为张、钱、鲁迅的最好的小说(他们三人每人一篇就好)?
他们的最好的小说我要找来读一读,认真读。然后,跟你讨论。就像读和讨论《乞力马扎罗的雪》一样。
当然我所谓的认真读肯定还是粗略的,就像截至目前我读《乞力马扎罗的雪》一样。但因为有你在,有你的指导和解惑,我读起来肯定会比我自己两眼一抹黑地读要减少更多的粗略。我必须充分利用着你这个专家,I got to take full advantage of such an expert like you,哈。
又,你提到上个世纪上半叶,西方作家力图超越以往那种只是通过呈现人物的外在言行刻画人物的手法,直接通过呈现人物的内心来塑造人物,打造故事;这方面的佼佼者包括爱尔兰作家乔伊斯,英国作家伍尔夫。你可以提供具体的例子或片段让我看一看他们究竟是怎样直接呈现人物内心世界的吗?
我知道我这次提出的要求有些过多,但我想你不会太介意的。我早就感觉到你有一种分享知识、传播知识的激情,是最好的教师。我则是有强烈的学习欲望,而且还算是不太笨。所以,我喜欢问,你喜欢答。我们应当说是一种旗鼓相当,我们都能从我们的问答中获得快乐。我相信我对我们的这种教学相长的关系的判断是不错的。
你让我最喜欢的是你的思想开放的态度,your open-mindedness,不是自以为是,而是对自己、对他人的观点总是保持着健康的怀疑,愿意承认并宣扬别人的高见或论点的可取之处。我认为你的学问之所以可以这么深厚是跟你的这种学习态度和学术态度是有因果关系的。
你所说的我跟小男人之间的良性循环说得太对了。这些日子,小男人也对我们之间的良性循环感到惊讶,感到高兴,并为此给了我更多的甜言蜜语,拥抱,爱抚,亲吻,显然是有目的地维持和促进这样的良性循环。
你提出的女性有旺盛的性欲属于天经地义,无可指摘的观点对我来说真是醍醐灌顶,让我豁然开朗——作为女性有性欲,有强烈的性欲,怎么啦?男性可以有,女性就不可以有?
这话说得太对了。先前我总是在心底里觉得作为女性有强烈得性欲是一件可耻的事情。
传统的观念、耳濡目染被灌输的观念对人的影响太大了。假如没有清醒的认识,假如不把道理说明说透,很难摆脱传统观念的束缚,很难获得自由。
谢谢你的斩钉截铁的道理申明。非常感谢。
在写这通电邮的时候,兰州一个三岁的孩子因为疫情清零政策得不到及时医疗救助而死亡,以及河南郑州苹果手机iPhone代工厂富士康大批工人为了逃避清零政策带来的禁足令而出逃的事情正在这边成为新闻,但这些新闻在中国国内被封锁。看着在这些荒诞又残酷、残酷到荒诞的新闻,不知道说什么好。
在这个奇妙的国家,当权者和独裁者而已为所欲为,不管人民的死活,人民没有发言权,只有听天由命。还能说什么呢?
再一篇新的日记,请批评和改正。
希望你们一家一切安好,
XXX
—---------------
2022年11月3日   星期四   多云
早上,小男人又是在天不亮的时候硬起来,抹黑翻身上来,挺入,内射。然后翻身下来,躺在一边,手搭在这边的身上再睡去。这几天都是这样。
早上先起。做好早饭,再叫他起来。
叫他两声,他就应声而起了。一起来就精神抖擞,狗精神十足,一边穿衣服还一边贫嘴,说是感觉睡得很好,休息很充分,所以可以不费力地 “闻鸡起舞”。
不知他从哪里学的这个成语,也不知他究竟知道这成语是什么意思。他只是贫嘴,只是觉得好玩。
吃早饭时问他:他连续这么多天早上差不多同一个时间折腾一番再睡去,怎么回事。
——妈妈不喜欢吗?
——是我问你问题哪。回答问题,别啰唆。
——妈妈是说我有了一个规律了吗?多好呀,俨然成了习惯,建立了生物钟。妈妈不是说生活要规律嘛。这就是最好的规律不是嘛。
目送他精神抖擞地上学去,这边也精神抖擞地上班去。
今天在办公室又是一切顺利。时间过得好快。
下午早早把自己的一份工作做完。跟上司F打招呼要早撤退,他说没问题。再问他:我时常早早做完我的事情,时间长了,会不会给我添加工作量?
他说应当不会,添加了岂不是等于惩罚能干的人嘛。
有道理���
早回家来,把做晚饭需要的东西准备好。米饭做上,切好的鸡肉丁从冰箱冰室里拿出来解冻,洋葱和土豆洗好,到时候切了就能用。
小男人放学回来。例行的拥抱,亲吻。问他要不要陪这边出去走路。
——上了一整天学,也该放松放松,让脑筋松弛一下。
——好啊。
他放下书包,不说二话,一口答应。
——走路散步就是最好的头脑休息。不会走得很远,走到XXXX公园那边的山坡树林就回来。
今天一直是多云天。天色有时阴沉,有时明亮,但始终既没有下雨,也没有出太阳。
一路行来,一路观看继续变色中的树叶。
变得早的不是树叶枯黄,就是树叶脱落。变得晚的有的色彩斑斓。
色彩斑斓的是枫树,一棵树上可以同时有火红、金黄、碧绿,甚至一片树叶上也可以色彩斑斓。梨树的变色则是清一色的紫红。
小男人感叹今年的树叶变色比去年的好,但还不是最好。
——楼上主卧室窗外的那棵枫树今年有红色的树叶,比去年好看。去年只是金黄的叶子。但不如前年,红黄绿三原色搭配得真叫漂亮。
——不简单呐。想不到你居然还能注意这样的事情。
——妈妈也太小瞧人了吧。注意这样的事情又不需要什么高超的学问,高级的智商,眼睛管用就可以了嘛。还居然呐。
一时差点冲口而出跟他说,并不是每个人都能注意和欣赏大自然和四季的变迁。
但转念一想又没说。不想增强他的气焰。
进入公园,穿过两侧是树林的谷地,走上树林山坡。满地的落叶。地面完全被覆盖。
小男人先看到一头鹿,在四十米外一棵大树下。这边随即看到不远处另外两头,个头稍小。
鹿悠闲地一会儿啃食地上的什么东西,一会儿抬头站立,一动不动,瞭望远方,像是在认真聆听什么。
和小男人驻足观看。
它们一边悠然悠闲地吃吃停停,一边缓步走动。个头大的那只再抬起头来瞭望,静听,然后抬腿小跑起来。另外两只也跟着跑起来。
它们奔跑的姿态好轻松,好优雅。跨越倒在地上的树木时腾空起跳,好似在空中飘。一两百磅重的身体,那么细长的腿,居然可以如此轻飘飘,神乎其神,令人叹为观止。
走下山坡,走出树林,再进入居民区。一段长长的上坡路。
到底是秋天了,一路走下来居然没出汗,也不觉得冷。不冷不热,最理想的走路天气。
——趁天好还是要争取多户外活动。别整天在家里,在学校里逮着个空就看手机,上电脑,瞎冲浪。多无聊呐。
小男人对这边不厌其烦的哼哼(谆谆)教导只是报以咧嘴笑,一副居高临下、不屑反驳的样子。
他真是越来越难对付了。整天要跟他斗智斗勇。
从后院走回家。经过无花果树,发现又有两个无花果给什么野物吃了。一个吃得只剩下一个把儿,一个剩下三分之一。
当即决定把树上的果子全部摘回家。
本来是准备让果子在树上熟透再摘,因为完全自然熟透的果子跟蜜一样甜。但大自然自有大自然的安排。野物也知道果子成熟就会甜,所以捷足先登,先下口了。
到家进屋。这边直奔厨房去做饭,他直接去书房做他的作业。
土豆块切好,洋葱切好。鸡肉丁过油,加水,加土豆,洋葱。煮一会儿,再从冰箱里取出一块咖喱放进去,盖上玻璃锅盖,用小火继续慢慢煮。
咖喱的香味出来了,锅里的菜汁粘稠起来。再打开一个火头,烧一小锅玉米面粥。
半个小时多一点,晚饭就做好了。盛好饭,喊他吃饭。
他吃得很香,不断说好吃。
看他吃得带劲得样子,这边感觉好满足,好充实。
吃完饭,他要帮着收拾洗刷。跟他说不用了,这边自己来就好,算补偿今天他陪这边走路的时间。
他继续去做他的功课,这边洗刷收拾完毕,洗澡,上床。
抄起笔记本电脑上网,准备公司明天的工作。然后,从床头柜上拿起书来,再享受自己的文学阅读。
这些日子的生活一直是这样。很规律,很安逸。
大概这就是幸福了。平淡是福。
“乞力马扎罗的雪” :
It was evening now and he had been asleep. The sun was gone behind the hill and there was a shadow all across the plain and the small animals were feeding close to camp; quick dropping heads and switching tails, he watched them keeping well out away from the bush now. The birds no longer waited on the ground. They were all perched heavily in a tree. There were many more of them. His personal boy was sitting by the bed.
现在是晚上了,他已经睡过一觉。太阳落到山后,平地全给阴影覆盖。小动物在营地附近觅食,迅速低头,尾巴摇晃。他看着那些小动物离灌木丛远远的。那些鹫不再蹲在地上。它们都重重地站在一棵树上。现在鹫更多了。服侍他的男子靠着床边坐着。
小声朗读、来回读 。品味、品尝海明威的用词,遣词造句。海明威的叙事手法 。
典型的海明威的文体。所谓的电报体,telegram style,简短,简洁。只是第一句是时间交代,没有视觉形象,接下来都是视觉的呈现。
和妻子到非洲狩猎的主人公Harry,腿部被荆棘划伤,伤口没及时消毒处理,染上坏疽。坏疽在发展,死神在逼近。
但此时此刻,旧有的规律和安逸的生活好像是仍在继续。
小男人做完了他的事情,跳上床来。立即不由分说地给这边脱。脱光。
享受着他的拥抱,亲吻,爱抚,继续读自己的书。
他不说话。进入。进得熟门熟路,驾轻就熟,轻松愉快。
他做他的事,这边继续读这边的的书。
可以清晰地感觉到时间分分秒秒地过去。规律,安逸。
抬眼看他。他跟这边对视,一脸得意和调皮的笑容。
——舒服吗,妈妈?
——嗯。
规律和安逸的抽送。规律和安逸的生活。
放下书,闭上眼睛。全心感受他的律动,他给予的快感。
上下轻抚、爱抚他。他的侧胁、后背、后腰,后臀。
“乞力马扎罗的雪” 中的语句 在脑海中回响,回旋:
It was morning and had been morning for some time and he heard the plane. It showed very tiny and then made a wide circle and the boys ran out and lit the fires, using kerosene, and piled on grass so there were two big smudges at each end of the level place and the morning breeze blew them toward the camp and the plane circled twice more, low this time, and then glided down and levelled off and landed smoothly and, coming walking toward him, was old Compton in slacks, a tweed jacket and a brown felt hat.
早晨了。早晨好一会儿了。他听到了飞机声。看上去很小,在空中转了一个大圈。侍童跑出去,点燃了火,用煤油,再堆上草,于是平地的两头就冒出了两大团浓烟。早上的微风把烟吹向营地。飞机再盘旋两圈,这一次是低空,然后滑翔下降,机身再拉平,平稳落地。老康普顿穿着宽松的便裤、粗花呢夹克、头戴一顶褐色的毡帽朝他走过来。
高潮感给他催动起来。
越来越有力的抽送,越来越强烈的高潮。排山倒海般的高潮。
——妈妈,我要射了。
他大声叫着,用力顶撞,顶入尽头。
随着他的大叫,尽情地大声呻吟。感觉到他在尽头的强力喷射。
Tumblr media
22 notes · View notes
zyu1314 · 1 year
Text
2022年认认真真定了很多小目标,也认认真真食言了很多小目标。
我想怪很多人,很多事。但是终究总是要自己去做的吧。
我说我要读50本书,其中20本要认认真真地读,最后读了16本,认认真真读了15本。如果把我追上的《海贼王》算上的话,或许能多出来不少本。
我说我要写出来1小时的商演内容,结果内容确实有,但不够1小时,也不都是商演的内容。没有认真坚持写,也没有好好去对待单口。其实很想说的话有很多,可是不能说的话,也有很多。我不怪谁,但也不原谅谁。
我说我要有第一个5分钟,算是做到了吧。
我说我要看30部电影,幸好弟弟爱看电影,幸好我们喜欢��类型不一样,幸好他愿意陪我看他看过的电影。
我说我要看50个专场,最后只看了25个,当把它当成一个任务、一项作业的时候,就变得难了起来。
养成了一些小小的习惯,比如手机不带上床,比如记账,比如多喝水。也坚持了一些小小的习惯,比如阅读,比如运动。
说好2022年带爸妈出去旅游一次,结果搁浅了。
2022年也是自制力很差的一年,玩了一个小游戏,还充了12块钱。但充完钱就直接进入了贤者模式,再也没有打开过,12块不亏。花了很多时间在开心消消乐上,花了很多时间在抖音上。还花了很多钱在炸鸡上。
今年忽然想流水账一样记录一下2022。从前从未觉得一年过了仿佛没过,哪怕是2020年,也从未有过这样的感觉。我从未经历过如此魔幻的一年,2022年要过去了,不怀念,不忘记,不原谅。
1月
过了我们的第一个纪念日。终于进了单立人的群。还经历了人生仅此一次(或许?)的劫难,凌晨3年回了家。跟弟弟回了老家,好久没有回到一个不那么快不那么忙的城市感受人间烟火,很温暖。奶奶给了我她手织的大苹果,很可爱。在家吃了我吃过最好吃的涮羊肉,后来回北京念念不忘好久好久,吃哪里的都不太对。
北京下了一场大雪,带着相机去了天坛,冷冷地拍了一下午。弟弟去了冬奥做志愿者。春节带着全家去了环球影城。
这个月读了《金瓶梅》《被讨厌的勇气》和《我是猫》
看了《哈利波特20周年》《机器人总动员》《失控玩家》和《红色通缉令》
2月
春节假期跟姐姐姐夫带娃去了故宫,主要工作还是拍照。
搬家去了新的房子,给自己添置了很多东西。我们用心布置了小房子,在有限的空间里,把它变成了我们想要的样子。客厅改成了书房,摆满了我们的书;次卧改成了娱乐室,堆满了我们的健身器材。有了一个装饰品的展示架,一年里慢慢摆满了从环球带回来的小摆件。
这个月读了《认知觉醒》《手把手》和《局外人》
看了《无间道》《触不可及》《模仿游戏》《007:无暇赴死》《武状元苏乞儿》和《虎口脱险》
3月
3月的北京竟然下了一场雪,厚厚地盖在了刚刚开花的桃树上。做了一次很好看的舒芙蕾。春花灿烂的季节,跟朋友在门口的公园走走拍拍。去了一次前门,我从来没见过如此冷清的前门,无限感慨,也无力愤怒。
这个月没有读完的书,看了《学园奶爸》(两遍,太可爱了吧!!!!)和《青春变形记》
4月
清明的假期去朝阳公园春游,拍拍照,吹泡泡。一张野餐垫被我们铺满了零食和朋友们自己做的排骨、蚕豆。4月开始上即兴课,接触到了一个新的东西,有开心,也有难过。
剪了更短的短发,终于剪了个undercut,也产生了更强烈的留一个完整的undercut的冲动。
这个月读了《本书书名无法描述本书内容》《人类简史》和《活着》(看得太难受了)
看了《遗愿清单》和《教父》(第二次看,爱上了)
5月
开始了日常的核酸,开始了日常的不开心,日常的难过。孙燕姿在抖音开了唱聊会,只唱了几首歌,我却期待了一晚上。我当时说,这一场线上演唱会就像我的青春写照,被卡住了,然后戛然而止,废话比正经的内容多了几倍,沉浸式体验我的青春回来了。
这个月读了原版《教父》
看了《教父2》《龙猫》
6月
夏天来了,堂食停了。端午的假期偷偷出去玩,偷偷逛了一家小小的书店。曾经再普通不过的休闲时光,变成了偷偷摸摸。我日常开始带饭,自己做菜,自己炖肉,日子沉闷了起来,也简单了起来。弟弟换了工作,我们买了一辆小电动,从此也有人接我了。很普通,也很满足。
这个月读了《百年孤独》
看了《教父3》
7月
我们去延庆的山里过了一个周末。喝咖啡,拍照,烤肉。好久好久没有这般远离尘嚣,好久好久没有荡过秋千,好久好久没有这样忙里偷闲,也好久好久,没有看过外面的世界。7月看了老《茶馆》,截了很多图,读老舍的原剧本的时候,从来从来都没有想过,有一天,我会用茶馆里的台词,去描述我当下的生活。
去了多抓鱼的线下店。还去吃了好久没有去过的slowboat,好久没喝他家的啤酒,第一次去的时候还是2017年,一个人去了,喝了啤酒,吃了汉堡。这一次也是喝了啤酒,吃了汉堡。心情不一样,味道也不一样。
环球的半年卡生效了,开启了无限的环球之路。
这个月读了《普心》《教父电影全剧本》,重读了一遍《呐喊》,因为那时的心情
看了《茶馆》《欢乐好声音》
8月
七夕去了今年唯一的一场商演。跟弟弟一起,很开心。8月的环球,吃了哈蒙德餐厅,买了Otto的爆米花桶,超可爱。
没有读完任何书
看了《明日战记》《小黄人大眼萌:神偷奶爸前传》《杀死比尔》《杀死比尔2》和《被解救的姜戈》
9月
吃了一顿美美的兰州烧烤。吃了一顿美美的楠火锅。9月去了三次环球,打卡了环球护照,买了周年纪念杯,吃了背离的秘密餐吧,吃了全聚德的鸭酱烤鱿鱼,吃了漂流者小馆,发现了我最喜欢的宝藏演出舞出我精彩,爱上了在花车跟大家打招呼,看他们热情地跟我互动。
没有读完任何书
看了《神偷奶爸》《子弹列车》《西线无战事2022》
10月
和弟弟一起配了隐形眼镜,十月的环球,弟弟戴上隐形去,终于看清了霸天虎过山车上的风景,吃了老巢餐厅,小黄人的瑞士卷,不惊艳,但可爱。天凉了下来,家里又可以摆上花花了。
什么也没读,什么也没看,甚至什么也没做,整个人down到不行。
11月
天凉了下来,但是快递全都停了,没有花花摆了。11月的环球,弟弟开始尝试拍照,拍花车,拍演出,拍我。我又跟伍迪合影,这次认认真真跟他表白,认认真真对话,我童年的卡通人物,还是那么可爱。11月的环球,冷冷清清,我甚至担心它会倒闭,冷清到侏罗纪世界大冒险我们可以包车,冷清到排队超过5分钟的项目弟弟都不想去,冷清到环球大巡游的观众队伍松松垮垮,但我趁着人少,认认真真拍了夜里的霍格沃兹。拔了一颗智齿,仗着自己身体壮,从前拔智齿都没事,话痨一样聊天玩游戏,终于发烧上吐下泻。
读完了《西线无战事》《单口进阶》
看了《断魂小丑2》《侏罗纪公园》《夺宝奇兵》,带着弟弟重看了一遍《仙履奇缘》
12月
Bloomsbury的哈利波特第五部终于出来了,我终于买到了。拔了另一颗横生的智齿,这次乖乖养着,然后阳了。12月很难,很快,很宅。12月的环球,满满的圣诞气息。12月看完了《回到未来》三部曲。买了呱呱的2023日历,很开心,很可爱。追着二喜到最后,脱口秀大会只看了一半。二喜成了今年的电子榨菜。
读完了《发心》
看了《回到未来》三部曲和《头号玩家》
就这样了,2023见。
2 notes · View notes
bookofjin · 2 years
Text
Administrative geography of Western Han (34,99)
According to Ban Gu's Book of Han.
Tumblr media
Sili司隸
Youfufeng右扶風
Qian汧
Liang涼州
Longxi隴西郡
Didao狄道
Shanggui上邽
Angu安故
Didao氐道
Shouyang首陽
Daxia大夏
Xiangwu襄武
Lintao臨洮
Xi西
Jincheng金城郡
Qianya允吾
Hemen浩亹
Lingju令居
Zhiyang枝陽
Jincheng金城
Yuzhong榆中
Fuhan枹罕
Baishi白石
Heguan河關
Poqiang破羌
Anyi安夷
Qianjie允街
Linqiang臨羌
Tianshui天水郡
Pingxiang平襄
Jiequan街泉
Rongyidao戎邑道
Wangyuan望垣
Hanqian罕幵
Mianzhudao綿諸道
Ayang阿陽
Lüeyangdao略陽道
Ji冀
Yongshi勇士
Chengji成紀
Qingshui清水
Long隴
Huandao豲道
Wuwei武威郡
Guzang姑臧
Zhangye張掖
Xuzi揟次
Luanwu鸞烏
Puhuan撲𠟼
Aowei媼圍
Cangsong蒼柗
Anding安定郡
Gaoping高平
Zhaonuo朝那
Jingyang涇陽
Wuzhi烏氏
Sanshui三水
Julei祖厲
Xunjun眴卷
Chunyin鶉陰
Yuezhidao月氏道
Beidi北地郡
Fuping富平
Not located
Longxi隴西郡
Yudao予道
Tianshui天水郡
Fengjie奉捷
Langan蘭干
Anding安定郡
Fulei復累
Anbei安俾
Lu鹵
County locations and ancient rivers, lakes, and shorelines from The Historical Atlas of China.
I have intentionally stuck to the Hanshu where it differs from the Historical Atlas.
4 notes · View notes
the-electric-blue · 2 years
Photo
Tumblr media
#curry #justdon #warriors #bulls @thestrokes @suns #charlesbarkely @minorbutmajor #jerseys #selectshop #store #shop @grady_electricblue @gradyliangphoto now all available @electricbluestudionyc #新竹 #球衣 #球褲 #金州勇士 #柯瑞 #公牛隊 #芝加哥 #band #indie #indieshop #新竹 #獨立 #獨立音樂 (在 Electric Blue Studio / EBS 電流藍) https://www.instagram.com/p/CiHM-iFrZNP/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
reportsofawartime · 5 months
Text
Tumblr media
ワクチン接種義務によるワクチン傷害で雇用主が責任を負うとの判決 https://dailysceptic.org/2024/01/31/employer-liable-for-vaccine-injury-acquired-due-to-vaccine-mandate-court-rules/… オーストラリアの児童保護局(DCP)は、職場の予防接種指令に基づきコロナワクチンのブースター接種後に心膜炎を発症した青少年労働者に補償金と医療費を支払わなければならないと、南オーストラリア州雇用裁判所は裁定した 2024年1月15日に言い渡された判決において、法廷側はダニエル・シェパード氏の雇用が負傷の「重大な一因」であると判断し、それ以来彼は職場での役割を遂行することができなくなった シェパードは2022年2月、DCPでの継続雇用の条件としてコロナブースターを接種した DCPはシェパードの心膜炎がブースターに起因することを認めたが、シェパードの雇用に起因するものではなく、2004年緊急事態管理法(EMA)に基づいて発令された合法的な州政府の公衆衛生命令(PHO)に起因するものであると主張し、傷害の責任を否定した しかし、裁判所はDCPの主張を退け、傷害は国が指示したワクチン接種命令と彼の雇用の両方の結果として生じたものであるため、シェパード氏は労働者災害補償を受ける権利があると判断した シドニーの法律事務所Maat's Methodの人権派弁護士ピーター・ファム氏は、「これは良い判決だ」と述べ 、職場で施行されたワクチン接種の指示によって生じた傷害に対する雇用主の責任を問う重要な先例となったと指摘した 「この事件の最も重要な点は、公衆衛生命令が発令されていたにもかかわらず、法廷が雇用者の責任を認めたことだと思います」とファムは言う オーストラリアの多くの雇用主は、州政府の命令に従っただけだとして、職場のコビッドワクチン指令によって発生した負傷の責任を回避しようとしてきた しかし、労働者災害補償法では、雇用が「負傷の重大な原因」である場合、他の要因の有無にかかわらず、職場は責任を負う、とファムは説明する したがって、PHOは労働者が雇用の一環としてワクチン接種を受けなければならないと定めていたにもかかわらず、「法廷では、ワクチン接種の結果被った傷害は、雇用主から補償を受けるために彼の仕事と雇用に十分に関連していると判断された」のである ワクチンで負傷した科学者であり、コロナワクチン傷害支援チャリティー団体COVERSEの共同設立者兼ディレクターであるラドー・ファレティック博士は、今回の法廷判決は「政府が何を押し付けようと、雇用主には従業員に対する注意義務があるという明確なシグナル」を送っていると言う しかし、コロナワクチンで怪我をした多くのオーストラリア人は、いまだにその隙間に落ち込んでいる、とファレティック博士は言う ファレティック博士によれば、COVERSEに詳細を登録したオーストラリア人負傷者の証言によれば、筋炎や心膜炎など、治療用品管理局(TGA)が認めた傷害の場合、労働者災害補償を獲得できる可能性が高いという しかし、「未認定の診断やはっきりしない診断の場合、補償を受けるのに苦労することになります」とファレティック博士は言う シェパードの心膜炎の傷害がワクチンに関連したものであることに「異論はなかった」(診断は2人の循環器専門医によって文書化されている)という事実は、彼のケースにとって有益であっただろうということにファムは同意する あまり一般的でない診断については、「医師や医療関係者が因果関係を認めることにまだ恐怖心があるため、難しいでしょう」とファムは言う ファレティック医師はこの結果に勇気づけられているが、コビッドワクチンで負傷したオーストラリア人が支援を受けるための代替手段がないことには強い批判を続けている 「負傷のためにすでに大金を失っている多くの負傷者にとっては、法廷で補償を求めて争う弁護士に支払う資金がないのです」 ファレティック医師はこう嘆く 「争うための資金がないため、自分の費用にさえならないような、わずかな補償金を受け取る人もいます」 「残された唯一の手段は政府の補償制度に頼ることですが、その範囲はあまりにも狭いのです」とファレティック医師は付け加える 実際、サービス・オーストラリア補償制度が始まってから1年半で、3,160件の請求のうち承認されたのはわずか164件で、5%にも満たない
2 notes · View notes
ari0921 · 6 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)12月14日(木曜日)弐
    通巻第8049号
 米国海兵隊基地施設に中国製CATL(寧徳時代新能源科技)の電池
テッド・クルーズとマルコ・ルビオ上院議員が排除要請の書簡
*************************
 米議会議員ら30人が超党派でオースティン国防長官に書簡を送った。骨子は「米軍施設で中国製CATLの電池が使用されているが、これは国家的危害に繋がるリスクがある」との懸念表明である。
米国海兵隊のルジューヌ基地(ノースカロライナ州)の施設に中国製CATL(寧徳時代新能源科技)の電池を使用する設備の設置決定を直ちに撤回し、同時にすべての軍事施設でも点検を行うよう国防総省に要請した。
米国のエネルギーインフラにおけるCATL電池の使用が安全保障上の問題だとするのは、CATLが大規��な電力貯蔵所にマルウェアを埋め込み、米国のエネルギー網を脅かす可能性があるからだ、と議員等は言う。
 CATL は自動車用バッテリーの世界最大のメーカーである。
世界シェアは30%を超える。
CATLの車載用電池工場を日本に誘致する計画があった。日本のクルマのメーカーと合弁の具体的な交渉を開始した矢先にバイデン政権がCATLをエンティティリストに加えたため立ち消えとなった。
 米軍基地への納入は「中国共産党が資金提供し支援しており、潜在的な紛争に対処する方法を米軍兵士に訓練する基地に存在すべきではない」と書簡はまとめている。上院外交委員会のテッド・クルーズ上院議員(テキサス州)とマルコ・ルビオ上院議員(フロリダ州)が主導し、共同署名者にはトム・ティリス、ビル・ハガティ(前駐日大使)、米下院の「中国特別委員会」マイク・ギャラガー委員長らが含まれる。
 
 議員等は「CATLは中国共産党の『軍民融合戦略』の一環であり、習近平国家主席を含む中国共産党最高レベルとの緊密な関係がある」と指摘した。
 また有力シンクタンク「民主主義防衛財団」(FDD)の報告書は、CATLがファーウェイと同様に中国共産党の支持機関であり、中国政府が支持している」と指摘した。
 このFDD(Foundation for Defense of Democracies」はワシントンDCの重要なシンクタンクの一つ。公共政策の面で強い影響力を持つほか、とくに台湾と密接な交流を維持している。
 FDDチャイナ・プログラム主任はマシュー・ポティンガーだ。
彼はトランプ政権で大統領副補佐官(国家安全保障担当)を務めた。ポッテンガーはロイターからウォールストリートジャーナル北京支局長をつとめ、中国の内部に深く食い込んだ記事で栄誉あるジャーナリストの賞にも輝き、それから海兵隊へ入隊し沖縄駐在、アフガニスタンでも闘った歴戦の勇士。北京語を喋り、台湾へ行くと蔡英文総統とも面談する。このバックグランドからみてもFDD報告が議会にあたえた影響力がわかる。
 ▼秦剛前外相死亡の噂
 
 ここに飛び込んできた衝撃の真偽のほどが不明な「噂」がある。
米ニュースサイトPoliticoが「中国の習近平によるスターリン式の粛清」のなかで、習近平に近い内部の粛清があり、前外相秦剛の死亡を伝えた。
秦剛前外相の死亡の噂は7月ごろからあったが、確認がとれず、どのメディアも記事にしていない。
 したがって現段階では「噂」でしかなく真相の究明が急がれる。
2 notes · View notes