Tumgik
#2011年8月
ari0921 · 2 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024年)7月24日(水曜日)
   通巻第8341号
 見えてきた、ウクライナ戦争の終わり
  米軍のベトナム、ラオス、カンボジア、アフガニスタン、イラク撤退劇の教訓
*************************
 健忘症のアメリカ人は歴史家でも戦略家でもないから戦争の教訓を忘れている。
そのうえ、米国はウクライナへ軍事顧問団を派遣してはいるが、米軍の直接介入を避け、経済援助、武器援助と後方の支援に巨額を投じた(7月23日の『モスクワニュース』の報道によればハリコフ近郊で『外国人傭兵』五十名が死亡したとか。国籍は不明。三月には日本人の志願兵死亡も確認された)。
現在のアメリカを蔽う空気は厭戦。ウクライナへの「援助疲れ」と虚無感。つまりバイデン政権にとっては、「後は野となれ山となれ」の心境ではないのか。
いずれゼレンスキーは邪魔となり、海外亡命の準備に入るだろう。戦後の後始末は日本にさせる予定らしいゾ。
 1973年3月、ニクソン政権はJFKが始めた泥沼、ベトナム戦争の処理に追われ、パリ協定を成立させ、米軍は撤退を始めた。ニクソンは「名誉ある撤退」と言ったが、1975年 サイゴンが陥落した。
親米派だった南ベトナム、ラオス、カンボジアから多くの亡命を米国は受け入れざるを得なかった。ちなみにラオスのモン族だけでも17万人が米国へ渡った。
 インドシナ三ケ国はホーチミンルートに拘わったため、ベトナム戦争に巻き込まれた。1970年にロンノルのクーデターで全権を掌握し、となりのラオスとセットだったが、75年にポルポトの独裁が開始され、カンボジア全土がキリングフィールドとなった。総ては米国の不始末が原因である。
 アフガニスタンは911テロの報復が動機となり、クリントンはミサイル攻撃を開始した。トマホークを洋上から50発お見舞いして、戦争準備を始めた。
 兵站がととのうと、米軍はアフガニスタン空爆を開始し、翌月にはカブールを奪還した。しかしタリバンは強く、泥沼が二〇年つづき、2021年8月、バイデンが撤退を命じた。じつに不名誉な撤退となり、アメリカが「育てた」アフガニスタン政府軍は雲散霧消、ガニ「大統領」は海外へ逃亡し、米軍が置き去りにした最新兵器は世界のテロリストに密輸された。
 ウクライナへ供与した最新兵器の一部はすでに世界のテロリストの手に渡った。
 イラクへの介入は2003年から九年間も続き、米兵の犠牲は4500人。2011年になんだかわけがわからないまま撤退した。イラクを治めたサダムフセインが死刑となって、イランが支援するシーア派が天下を取った。逆説的な結末だった。
 すべては派手に介入し、不名誉な撤退をなし、後は野となれ山となれ。明日のウクライナの命運が見えた。
 一方、イスラエルだが、トランプがカムバックすると、支援継続はかたちが変わるだろう。げんにネタニヤフは訪米して、バイデン政権とも話し合ったが、すぐにフロリダへ飛んでトランプとあう。事実上、アメリカを動かしているのはトランプということである。
10 notes · View notes
kennak · 2 months
Quote
難民認定申請者のうち生活困窮者らに国が支給する「保護費」の受給者が昨年度、658人に急増し総支給額が前年度の約1・7倍の3億2700万円にのぼったことが15日、外務省のまとめでわかった。1人当たりの平均年額は約50万円となる。同省は、難民申請者が1万3千人超に激増したことが影響したとみている。一方で、申請者の多くは難民申請者に与えられる正規の在留資格で就労しており、「保護費より稼げる」のが現状という。 4人世帯で最大月額34万円 外務省によると、保護費は1983(昭和58)年に始まった国の措置制度。難民認定の1回目の審査期間中、収入がないなど「生活困窮の度合いが高く衣食住に欠けるなど、保護が必要と認められる」人が対象で、国内の生活保護に準じるものという。生活費のほか、必要に応じて住居費を支給、医療費も原則保険適用内で実費を支給する。 生活費は生活保護の水準を参考に定められ、12歳以上は月額7万2千円、12歳未満は半額。住居費は単身者で月額4万円、一世帯当たりの上限は6万円となる。これにより、支給額の合計は最大で単身者が月額11万2千円、4人世帯なら同34万8千円となる。 2023年度の保護費受給者は658人にのぼり、前年度の204人から約3・2倍に急増。これに伴い保護費も当初予算の2億3100万円では足りず、補正予算に計上して総額3億2700万円となった。 フルタイムの就労も 背景には、コロナ明けにより難民申請者が前年の約3700人から約3・7倍の約1万3800人に激増したことがある。外務省は「予算を増やさざるを得ない状況」と説明。今年度の当初予算は前年度を上回る2億5900万円を計上している。 一方で、約1万3800人の難民申請者のほとんどは保護費を受給していない。多くは難民認定手続中の場合も与えられる「特定活動」という在留資格により、原則フルタイムでの就労も認められている。このため就労目的にもかかわらず難民申請する人が後を絶たず、俗に「難民ビザ」とも呼ばれているという。 関係者によると、保護費を受給するよりも「難民ビザ」のほうが多くの収入を得られるため、大半の難民申請者は自活を選択し、難民認定の審査を待つ間に就労しているのが実態という。 出入国在留管理庁の統計によると、こうした「特定活動」の該当者は昨年末時点で5380人。最も多いのはトルコ国籍者で1147人と2割超を占め、大半はトルコの少数民族クルド人とみられる。 クルド人らは家族ぐるみで難民申請しているケースも多く、その場合は両親、特に父親の稼ぎで生計を立てているという。 一方、不法滞在などによる強制送還を拒みながら入管施設への収容を一時的に解かれた「仮放免者」の場合は、不法就労も少なくない。クルド人が集住する埼玉県川口市の奥ノ木信夫市長は仮放免者の就労を可能にする制度の創設を国に要望している。 民主党政権で難民申請者激増 難民申請者は2011年の約1800人からピーク時の17年は約2万人に激増。一方で保護費は2011年度から2020年度までの10年間は一貫して減少している。 関係者によると、2009年5月、外務省の保護費が枯渇し、100人以上が支給を打ち切られたことがあり支援団体などから批判が集まった。これを受け、同年9月に発足した民主党政権下で翌10年4月、難民申請者に一律に就労を認める運用を始めたという。 その結果、「難民申請すれば働ける」と申請が激増する一方、保護費の受給者は減少した。しかし、この運用が終了した18年1月以降は申請者自体が激減したという。 保護費をめぐっては不正受給や虚偽申請も問題化。12年2月には、収入や預金があるにもかかわらず無収入などと偽って保護費をだまし取ったとして、埼玉県川口市に住むトルコ国籍の工員の男が逮捕された。 19年3月には、同様の容疑で千葉県市川市に住むカメルーン国籍のクラブ勤務の女が逮捕された。 外務省から保護費支給事業を受託する公益財団法人アジア福祉教育財団の難民事業本部(東京)は「支給に当たっては受給希望者と面談するなどして審査している」と説明。支給は現金で行われるため、「支給開始後も毎月、保護費を受け取りに来る際に生活状況を確認してから渡している」としている。
<独自>難民申請激増で「保護費」急増3億円、予算足りず 就労OK収入高い「難民ビザ」 「移民」と日本人 - 産経ニュース
4 notes · View notes
kyoto4 · 1 month
Text
南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)
令和6年8月8日19時15分 気象庁
南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意) ** 見出し ** 本日(8日)16時43分頃に日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生しました。この地震と南海トラフ地震との関連性について検討した結果、南海トラフ地震の想定震源域では、大規模地震の発生可能性が平常時に比べて相対的に高まっていると考えられます。今後の政府や自治体などからの呼びかけ等に応じた防災対応をとってください。
** 本文 ** 本日(8日)16時43分頃に日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生しました。その後の地震活動は活発な状態が続いています。また、ひずみ観測点では、この地震に伴うステップ状の変化が観測されています。
 気象庁では、南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会を臨時に開催し、この地震と南海トラフ地震との関連性について検討しました。
 この地震は、西北西・東南東方向に圧力軸をもつ逆断層型で、南海トラフ地震の想定震源域内における陸のプレートとフィリピン海プレートの境界の一部がずれ動いたことにより発生したモーメントマグニチュード7.0の地震と評価されました。
 過去の世界の大規模地震の統計データでは、1904年から2014年に発生したモーメントマグニチュード7.0以上の地震1,437事例のうち、その後同じ領域でモーメントマグニチュード8クラス以上の地震が発生した事例は、最初の地震の発生から7日以内に6事例であり、その後の発生頻度は時間とともに減少します。このデータには、平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震(モーメントマグニチュード9.0)が発生した2日前に、モーメントマグニチュード7クラスの地震が発生していた事例が含まれます。世界の事例ではモーメントマグニチュード7.0以上の地震発生後に同じ領域で、モーメントマグニチュード8クラス以上の地震が7日以内に発生する頻度は数百回に1回程度となります。
 これらのことから、南海トラフ地震の想定震源域では、大規模地震の発生可能性が平常時に比べて相対的に高まっていると考えられます。
 南海トラフ地震には多様性があり、大規模地震が発生した場合の震源域は、今回の地震の周辺だけにとどまる場合もあれば、南海トラフ全域に及ぶ場合も考えられます。
 最大規模の地震が発生した場合、関東地方から九州地方にかけての広い範囲で強い揺れが、また、関東地方から沖縄地方にかけての太平洋沿岸で高い津波が想定されています。
 今後の政府や自治体などからの呼びかけ等に応じた防災対応をとってください。
 気象庁では、引き続き注意深く南海トラフ沿いの地殻活動の推移を監視します。
※モーメントマグニチュードは、震源断層のずれの規模を精査して得られるマグニチュードです。気象庁が地震情報等で、お知らせしているマグニチュードとは異なる値になる場合があります。 ※評価検討会は、従来の東海地域を対象とした地震防災対策強化地域判定会と一体となって検討を行っています。
** 次回発表予定 ** 今後は、「南海トラフ地震関連解説情報」で地殻活動の状況等を発表します。
** (参考) 南海トラフ地震に関連する情報の種類 ** 【南海トラフ地震臨時情報】 情報発表条件: ○南海トラフ沿いで異常な現象が観測され、その現象が南海トラフ沿いの大規模な地震と関連するかどうか調査を開始した場合、または調査を継続している場合 ○観測された異常な現象の調査結果を発表する場合
情報名に付記するキーワード: ○「調査中」 下記のいずれかにより臨時に「南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会」を開催する場合 ・監視領域内※1でマグニチュード6.8以上の地震※2が発生 ・1カ所以上のひずみ計での有意な変化と共に、他の複数の観測点でもそれに関係すると思われる変化が観測され、想定震源域内のプレート境界で通常と異なるゆっくりすべりが発生している可能性がある場合など、ひずみ計で南海トラフ地震との関連性の検討が必要と認められる変化を観測 ・その他、想定震源域内のプレート境界の固着状態の変化を示す可能性のある現象が観測される等、南海トラフ地震との関連性の検討が必要と認められる現象を観測 ○「巨大地震警戒」 想定震源域内のプレート境界において、モーメントマグニチュード8.0以上の地震が発生したと評価した場合 ○「巨大地震注意」 ・監視領域内※1において、モーメントマグニチュード7.0以上の地震※2が発生したと評価した場合(巨大地震警戒に該当する場合は除く) ・想定震源域内のプレート境界において、通常と異なるゆっくりすべりが発生したと評価した場合 ○「調査終了」 (巨大地震警戒)、(巨大地震注意)のいずれにも当てはまらない現象と評価した場合 ※1 南海トラフの想定震源域及び想定震源域の海溝軸外側50km程度までの範囲 ※2 太平洋プレートの沈み込みに伴う震源が深い地震は除く
【南海トラフ地震関連解説情報】 情報発表条件: ○観測された異常な現象の調査結果を発表した後の状況の推移等を発表する場合 ○「南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会」の定例会合における調査結果を発表する場合(ただし南海トラフ地震臨時情報を発表する場合を除く) ※すでに必要な防災対応がとられている際は、調査を開始した旨や調査結果を南海トラフ地震関連解説情報で発表する場合があります。
2 notes · View notes
newspaper-ckm-mirai · 29 days
Text
小川氏、市長選出馬の意向 8月中旬にも正式出馬会見の予定
小川氏、市長選出馬の意向 8月中旬にも正式出馬会見の予定  7月25日の信濃毎日新聞紙上で現千曲市長の小川修一氏(無所属)が任期満了に伴う市長選への出馬の意向を明らかにしたと報じられた。同日に行われた定例の市長記者会見の席上で記者の質問に対し小川氏はこの一期四年間の市政を振り返り「千曲市は確実に良い変化をしてきている」としたうえで「さらにこの変化を磨き上げをして、心躍るような笑顔溢れる新しい千曲市の姿を引き続き体現していきたいという思い」と述べた。「私自身の圧倒的な覚悟と熱量を持って事業を進めていく(小川氏)」正式な出馬表明の会見はお盆明けぐらいを予定しているとのこと。  小川氏は屋代出身の56歳。明治大学卒業後、行政書士を経て、平成23年(2011)市議選で初当選。27年(2015)から県会議員を一期務め、前回の市長選で初当選を果たした。 小川修一市長 7月25日 市長定例記者…
0 notes
yotchan-blog · 2 months
Text
2024/8/7 0:01:09現在のニュース
新型コロナ、最新の変異株が持つ特徴は 今後の感染、どう対応? | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/8/7 0:00:44) 米株急落が映すビットコインの実体(NY特急便) - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/6 23:54:21) 写真特集:広島、長崎に原爆(2011年8月掲載) [写真特集1/49] | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/8/6 23:54:17) 先端半導体の素材開発、早く安く 九州大学がEUV新会社 シリコンアイランド - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/6 23:48:47) 「反移民」しか響かない 独英に押し寄せるポピュリズム 混迷のヨーロッパ(3) - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/8/6 23:42:29) 半数が知らない?HPVワクチン、無料接種の期限迫る対象者とは | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/8/6 23:37:00) 奈良学園のいじめ再調査「組織対応に遅れ」([B!]産経新聞, 2024/8/6 23:33:42)
0 notes
ya77 · 3 months
Text
BOOKS
空は、
空は、心の鏡 自分の思いを空に見る 空は、「今」という一瞬 空の景色は毎日変わる 空は想像力の扉 雲の天使が舞い踊る
平凡で見慣れた風景でも、空の光と流れる雲のおかげで 2度と出会えない素晴らしい風景になる 「そんな風景に出会った時はいつも慌ててシャッターを切る 空が主役の写真だけを集めた最新写真集 26、5㎝×22㎝ 96ページ パイ・インターナショナル刊 ¥2,400+税  2018年11月発売
あなたに、会えてよかった
「大切な人に贈りたい、空の写真詩集」
詩人の中島未月さんと約2年の時間をかけて作り上げたコラボレーション。 6年前に作った「だから優しく、と空が言う」に続く第二弾です。 お互いが自分の意見を主張し合って、完成度の高いものを目指しました。 人と人が出会うことの奇跡を、もっと大切にしたい。 中島さんの言葉は心にしみます。 四六版 96ページ PHPエディターズグループ刊 ¥1,300+税  2016年3月発売 電子版も販売中
みんな空の下
「みんな空の下、今日も空の下、いつも空の下」
僕は写真をはじめてからいつも「あっ!」と思った瞬間にシャッッターを押してきました。 そんな空だけに限らない「あっ!」を集めてみました。 空は繋がっているのだから、みんな同じ空のしたにいる。 朝焼けの空も、青空も、夕焼けも、星空も、じつはみんな繋がっている。 そして過去も未来も繋がっている。 そしてその空の下で「あっ!」と思ったすべての瞬間が人生の宝物なのだと思う。 A4版変形 106ページ パイ・インターナショナル刊 ¥1,900+税  2015年3月発売
空は僕を誰とも比べない
「急がなくていい、無理しなくていい、ゆっくりでいい」
写真と言葉を組み合わせた写真詩集はいつのまにか僕の作風になっていました。 「雲の言葉」以来何冊作っただろう。 自分の原点が写真詩集だけに、言葉はいい加減には書けません。 空はいつの時代も、悩む自分の理解者だと思う。 「今日が土砂降りの雨でも、厚い雲が垂れ込めていても、 明日は青い空が広がっている、そう信じて生きていく」 46版 96ページ PHPエディターズ・グループ刊 ¥1、300+税  2014年8月発売 電子版も販売中
click
空を巡る旅
「遠くへ、遠くへ行きたい、はじめて出会う空を見て、僕は何を思うんだろう」
旅に出て写真を撮る事にしています。 日常を離れて、初めて見えてくる事がたくさんあるからです。 偶然であった空に、思わず「わー!」と声が出るて、その気持ちを写真に封じ込める。 それが面白くて東に行ったり、西に行ったり。カメラを抱えて 、空を見上げながら、僕は今日も世界をさまよう。 A4版変形 106ページ パイ・インターナショナル刊 ¥1,600+税  2013年10月発売
空を見上げよう
「この空は物語、この空は愛、この空は希望」
パイインターナショナルの写真詩集シリーズ第3弾。 この本はとにかく空、空、空。 空を見てなにを思うか。空が伝えてくれるイメージや思いや感情や希望。 空の表情の豊かさを存分に味わってほしいです。 15㎝×18㎝ 96ページ パイ・インターナショナル刊 ¥1,280+税  2011年11月発売
空へ続く道
「旅は自由 空に夢 道には希望」
僕は車で旅しながら、気に入った雲を探し、 見つけたら周辺の何かと組み合わせて写真を撮ります。 だから空と道ばかり見ている。結果、一番多く空と組み合わせる被写体が道になりました。 美しい道、かっこいい道、想像力をかき立ててくれる道、いつかの記憶と結びついた道。 そんな道を見ると写真に撮りたくなります。 A4版変形 126ページ パイ・インターナショナル刊 ¥2、400+税  2010年3月発売
誰の上にも青空はある
「準備が整うと ラッキーが降ってくる」
未来に希望を持てない今の若者たちに、夢を持ってほしいと書いた一冊。 自分がなかなか写真家として成功できなかった頃、 悩んだ事や、夢をあきらめなかった事をベースに 「考え方ひとつで自分や世の中は変わる」そんな事を伝えたくて書きました。 文章が先で写真後で添えました。講談社で文庫化もされたロングセラーです。 13㎝×19㎝ 96ページ ヴィレッジブックス刊 ¥1200+税  2008年7月発売
海は空を映す
「海と空の真ん中で ぼくらは今日も生きている」
子供の頃から「海」という言葉は「夏休み=自由」の象徴でした。 そんな海をテーマにした写真集。 青空を映す海。夕焼けを映す海。飛び交うカモメ。水辺の人々。 HABU独自の世界観で海を表現しました。 25㎝×23㎝ ハードカバー 96ページ パイ・インターナショナル刊 ¥2、800+税  2008年2月発売
自分の物語
「本当の自分を捜す旅 綴るのは自分 演じるのも自分 いつか笑って読み返す」
「夢に向かって」と同時発売された、写真詩集第2弾。 4ヶ月後に迫る写真展のプレッシャーを抱えての2ヶ月の旅でした。 なかなか思う様な写真が撮れず、悩み落ち込む日々。 そんな時にひらめいた「今のままの自分で撮るしかない」という思い。 目の前に延びる道を見て「自分への道」というタイトルが浮かびました。 悩み苦しんだ先にたどり着いた希望ということがテーマ。2011年に新装版発売。 15㎝×18㎝ 96ページ パイ・インターナショナル刊 ¥1,280+税  2006年10月発売
click
夢に向かって
「夢を思い出せ 夢を忘れるな 夢をあきらめるな」
写真詩集という言葉を造語として作って発表した第一弾。 写真家になろうという夢を抱えて放浪していた頃の、 様々な思いを言葉として当時撮影した写真に添えました。 全体の流れでひとつの長い詩になるよう構成を考えました。 テント暮らしでオーストラリアを縦断した日々がよみがえります。 15㎝×18㎝ 96ページ パイ・インターナショナル刊 ¥1,280+税  2006年10月発売
空の模様
「空はこんなに美しい 空はこんなにかっこいい  空はこんなに懐かしい 空を見たのはいつですか」
「空の色」という写真集に対して、 雲の形をテーマにした写真集をずっと作りたいと思っていました。 「空模様」という言葉からヒントを得てまとめることができました。 この頃取材が多かったためオーストラリアのみならず、 ギリシャ、イタリア、インドネシアなど各国の雲も登場します。 もちろん日本の空も捨てたもんじゃない。 28㎝×22㎝ 96ページ パイ・インターナショナル刊 ¥2,400+税  2006年8月発売
雲を追いかけて
「雲を追いかけて 風のように あてもなく どこまでも そんな旅をしてみたかった」
長い心の旅の末、自分が撮りたいのは「空や雲」だと分かった。 以来、僕は毎年雲を追いかけるたびに出ます。 そんな様々な旅の途中で、自分の心に響いた雲の数々。 オーストラリアをメインにモロッコ、ギリシャにて撮影しました。 28㎝×22㎝ 152ページ パイ・インターナショナル刊 ¥2,800+税  2004年11月発売
あの夏
「風が吹き 夏がはじまる」
32歳の時にサラリーマンを辞めて、 人生の夏休みだと自分に言い聞かせてオーストラリアに渡りました。 ぽんこつの車を買って写真を撮るために「あの夏」をさまよいました。 あんな旅は一生に一度だと思います。 その当時撮影した写真に、それぞれ短い文章をつけました。 A4版変形 96ページ ヴィレッジブックス刊 ¥2、400+税  2003年4月発売
空の色
「忘れられない 空の歌がここにある」
はじめて作った本格的写真集。 色をテーマに、オーストラリア、バリ島、日本で撮影した作品をまとめました。 構成を考��るために、すべて六つ切りのプリントを作り、 友人のデザイナーとともに悩んで悩んで作りました。まさにHABUの原点。 28㎝×22㎝ 96ページ パイ・インターナショナル刊 ¥2,400+税  2000年11月発売
Kindle版(電子版)もこちらから
絶版写真集
雲の回廊
「頭を空っぽにして、流れていく雲を見る。 地球に生きるものたちの、ふつうのスピードを思い出す」
2012年富山県高岡市の写真専門美術館「ミュゼふくおかカメラ館」での写真展の図録を兼ねて制作しました。 今まで発表したすべての中から150点を選び、一冊にまとめました。 タイトルの「雲の回廊」は回遊型の会場のイメージ。 コンパクトな一冊ながら、HABUのすべてがぎっしりと詰まった一冊。自選ベスト150。 18㎝×15㎝ 160ページ PHP研究所刊 ¥1,400+税  2012年5月発売 電子版は継続販売中
たったひとつのもの
「空を見上げて 明日へ進もう」
平原綾香さんの名曲Jupiterの作詞家、吉元由美さんとの合作。 吉元さんが僕の写真を見てイメージした思いを文章にしてくれました。 読み込んでほしい一冊です。 46版 64ページ 経済界刊 ¥1、100+税  2012年4月発売
KLICK
空の鼓動
「VIBES 心が共鳴する、空の鼓動」
心が折れそうな時は、空に抱きしめてもらうといい。 空の鼓動に耳をすまし、自分が自然の一部だという事を思い出そう。 言葉にはしにくいけれど、心が共鳴するイメージを集めた一冊。 想像力を解き放ち、自由にイメージを膨らませてください。  A4版変形 112ページ 武田ランダムハウスジャパン ¥2,400+税 2010年6月発売
だから優しく、と空が言う
「海と空の 交わるところ 心でしか ふれられない 場所があり」
僕の写真に五行歌人の中島未月さんが言葉を添えました。 心に染み渡る様な言葉が読む人を励まし、元気づけます。 「明日、新しい空が生まれる。歩き続けなくてはならない理由。」 プレゼントにも最適なロングセラーです。 四六版 110ページ PHP研究所刊 ¥1,300+税 2009年12月発売 電子版は継続販売中
空へ
「海は空の色を映す 空は人の思いを映す」
HABUの写真集、第2弾。 26㎝×25㎝ 96ページ ピエブックス刊 ¥2,800+税  2002年3月発売
空の力
「ふと見上げた空に心が共鳴した」
フォトカードブック第2弾 ピエブックス刊 ¥1,280+税  2003年5月発売
雲の言葉
「ちょっと立ち止まって、空を見上げてごらん」
HABU初のフォトカードブック ピエブックス刊 ¥1,280+税  1999年7月発売
その他
空のとびら
「空、海、風、夢 とびらを開けよう 旅がはじまる」
空の写真家HABUとして初の書き下ろしフォトエッセイ。 四六版 152ページ PHP研究所刊 ¥1,300+税  2009年8月発売
知られざるイタリアへ
ロバート・ハリスの終わりなき旅路イタリア編/写真HABU
14㎝×21㎝ 234ページ 東京書籍刊 ¥1,800+税  2008年7月発売
モロッコ オン ザ ロード
ロバート・ハリスの終わりなき旅路モロッコ編/写真HABU
14㎝×21㎝ 288ページ 東京書籍刊 ¥1,600+税  2005年8月発売
幻の島を求めて
ロバート・ハリスの終わりなき旅路ギリシャ編/写真HABU
12㎝×18㎝ 272ページ 東京書籍刊 ¥1,400+税  2003年4月発売
0 notes
moja-asia · 6 months
Text
保育所生活の最後
3月29日、四男が保育所生活に終わりをつげた。これで2011年7月から始まり12年8ヵ月に及ぶ保育所生活の全てが終わった。 香呂保育所に始まり、香呂こども園、矢野川保育所と3つの園にお世話になり、たくさんの先生方に助けていただいた、四兄弟の保育所生活の全てが終わった。 二月には最後の生活発表会があったが、今年に限っては小学校のオープンスクールと日程が被り、妻だけが観に行くことになった。「オズの魔法使い」、めちゃくちゃ楽しみにしてたんだがな。残念過ぎた。 そして3月22日には最後の保育所修了式が行われ、その後、29日まで通い、友達とバイバイした。四男の通う保育所から四男と同じ小学校に上がる子はいない。完全にお別れである。 12年超におよぶ保育園生活も終わってみればあっという間だったのかもしれない。さあここから6年間は”最後の”小学校生活が始まる。あとたったの6年。全力で楽しんでみよう。
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
na1129 · 6 months
Text
きんようび通信No.691📚
2024年3月15日
~東日本大震災13年に寄せて~
▲先日、長堀橋近くの島之内教会で「アン・サリー」のライブを聴きました。前から2列目の席、のびやかで心に染み込む歌声・笹子重治さんの素晴らしいギター演奏・ほんわかトーク、癒しの時間と空間に身を委ねることができました。次に大阪に来るときも絶対行こうと思います
▲オリジナルの「新しい朝」や小坂忠の名曲「機関車」など、アンコール含めて14曲。どれも良いのですが、今回の一押しは、「3月のうた」(谷川俊太郎/武満徹)。2011年8月発売の「武満徹ソングブック」(ショーロ・クラブ)で、おおたか静流さんが歌っています
▲75文字の中に「3月」の持つもの悲しさ・喜び・希望などが凝縮されています。その歌を聴きながら、東日本大震災をはじめ今も震災や戦火の苦難の中におかれている人たちに思いを巡らせていました。音楽にある暖かさや優しさが届いたらいいなと思って聴いていました
▲「語れなかったあの日、自治体職員たちの3.11」というNHK特集を観ました。発災直後に救出活動にあたった消防士や遺体搬送・土葬への対応を行った職員の方々が語る生々しい言葉が胸に突き刺さりました。災害対応につなげるべき教訓がたくさんつまっていました
▲さて3月28日・29日の2日間、能登半島に行くことになりました。長期的な支援に向けた拠点の整備や調整が進められていて、その一環での動きです。報道や現地入りしている人たちの発信をみながら、「何が必要かを確認することが大事」と自分に言い聞かせています
【今日は何の日📌】
【今週の一句🔖】
酒飲み🍷🥃🍶川柳
あつかんと
冷とどちらに
しようかな🤔
(決めにくい季節ですね)
【今週の歌🎸】
・Bleachers…Modern Girl
ニュージャージー州出身のロック・バンド「FUN」のギタリスト、ジャック・アントノフによるプロジェクト(ブリーチャーズ)の最新アルバムから。来日したら聴きに行きたいです😊
#Bleachers 
youtube
【今週のグルメ情報😋】
・ジャズ喫茶ジャムジャム(jam jam)…JR元町駅南へ徒歩5分
初めて行ったステキなジャズ喫茶。すっかりお気に入りです。JR三ノ宮・元町・神戸周辺での仕事が終わった後、必ず帰りに立ち寄りたいと思っています😉
Tumblr media
【追伸🗓️】
3月も半分まで来ましたね。焦りばかりが先に立ちますが、何とか進めていくしかありません。しかし、えらいこっちゃです😨
#きんようび通信 #アンサリー #3月のうた #谷川俊太郎 #武満徹 #ショーロ・クラブ #おおたか静流 #東日本大震災 #能登半島地震
0 notes
jaguarmen99 · 7 months
Quote
麻薬や性暴行起こした韓国芸能人、日本進出へ?「厚かましい」批判の声も 麻薬、飲酒測定拒否、集団性暴行、脱税など各種犯罪で社会的物議をかもした芸能人が海外活動を続けており公憤を買っている。事実上韓国国内で活動できない状況になり海外ファンを攻略したのだ。 麻薬投薬容疑に続き税金滞納で議論を起こした歌手で俳優のパク・ユチョンは9日に東京で10日まで2日間にわたりファンミーティングを開催した。11日には横浜のホテルでディナーショーも開催する。 ファンミーティングの料金は2万3000円、ディナーショーは5万円という。これは一般的なファンミーティングに比べると2倍から4倍以上高い金額だ。普通のファンミーティングはイベント進行費用、施設貸館料程度だけ取るのが一般的で、パク・ユチョンの場合、やや高い料金で問題になった。 合わせて最近4億ウォン余りの税金を滞納した事実が明らかになりいくらもたっていないという点でこうした高額のファンミーティングとディナーショー開催のニュースは大きな議論を呼び起こした。14日に韓国国税庁が公開した国税を1年以上滞納した高額・常習滞納者7966人の名簿で、パク・ユチョンは2016年に譲渡所得税など合計4億900万ウォンの税金を払っていないことがわかった。 パク・ユチョンは2015年8月に社会服務要員として代替服務している間に性暴行容疑で訴えられている。無嫌疑処分を受けたが、2019年4月には覚醒剤投薬容疑で逮捕起訴され懲役10月に執行猶予2年を宣告された。 飲酒運転で議論を起こしたグループUN元メンバーの歌手で俳優のキム・ジョンフンも先月日本で2回ファンミーティングを開催した事実がわかった。まだ事件が進行形であるのに日本でファンミーティングを開催したもので批判が強まった。 キム・ジョンフンは昨年12月29日深夜、ソウル・江南(カンナム)の南部循環路で進路変更中の車と事故を起こした。現場に出動した警察が飲酒測定をしたが、3回も拒否して飲酒測定拒否で立件された。また、相手車両の運転者が軽傷を負い、交通事故処理特例法上の致傷容疑も受けた。2011年にも飲酒運転容疑で立件され免許取り消しを受けたキム・ジョンフンは当時「百回、千回考えても私が間違っていた。もう2度とそうすることはないだろう」と謝罪した。しかし12年ぶりにまた飲酒運転と関連した事件を起こした�� 集団性暴行容疑で実刑判決を受け服役し出所したFTアイランド出身の歌手チェ・ジョンフンも日本での活動をほのめかした。チェ・ジョンフンは先月、日本のファンコミュニティ サイトを通じ「約5年ぶりに皆さんにご挨拶します。僕は皆さんお一人お一人のメッセージから力をもらって、こうして元気な姿をお見せすることが出来ています。本当にありがとうございます。これから僕がやりたいことやプライベートなど、ジョンフンのすべてをお見せしたいです」と復帰の意志を見せた。 チェ・ジョンフンは2016年1月と3月に、チョン・ジュニョン、バーニング元MD、会社員、芸能事務所社員らとともに女性を集団性暴行し違法撮影した容疑で裁判を受けた。2019年5月に収監され、2年6月の実刑を受け2021年11月に満期出所した。当初懲役5年を宣告されたが、被害者との和解に成功し2審で懲役2年6月に減刑された。 韓国で各種の罪を犯した芸能人が海外に目を向けていることから、インターネットユーザーらは「厚かましい」「あきれる」などの批判を残している。
海外反応! I LOVE JAPAN  : 麻薬、脱税、性暴行をやった韓国芸能人が日本進出か!? 
0 notes
nihondanuki · 10 months
Text
M2ブラドリーの履帯にはゴムパッドが嵌められているが、これは消耗品である。  M2の履帯は、通常、1年に1回、新品とまるごと交換しなくてはならない。  2003年のイラク作戦では、700両のM2が投入されているが、それらは数ヵ月ごとに履帯を交換する必要があった。  とても新品の補給は追いつかないので、現地の補給��にて、履帯「再生」作業を行ない、8割の交換需要は、再生品によって間に合わせた。昼夜ぶっとおしの年無休のサービスだった。  設計寿命では、それらの履帯は、走行距離1300kmか1600kmまでは使えることになっていた。  じつは、M2の履帯の補給が逼迫したので、あわてて、「装甲化HMMWV」をこしらえて、それを大量にイラクへ送ったという次第なのだ。  2011年以降、コストがM2の半分で済む8×8装輪の「ストライカー」が本格導入されることになった。こちらは1両が240万ドルであった。そして、履帯作業のネックがないのだ。  ちなみに、MRAPSは、重すぎて各部の消耗スピードが速いので、平時の訓練に使えない。だから数千両もあるのに、けっしてストライカーの代わりにはならず、緊急予備用として砂漠に保管されているのである。
0 notes
ari0921 · 2 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024年)8月2日(金曜日)弐
    通巻第8352号
  猛暑のなかの怪談
  ソロスの息子がヒラリー側近の年上女と婚約
*************************
 夏の夜の夢! 極左運動を支援するジョージ・ソロスは93歳、息子のアレックス(38歳)が、財団を引き継ぎ、バイデン就任以後、21回もホワイトハウスを訪問していることが判明している。アレックスはカマラ・ハリス副大統領とも親しく、彼女の私邸も訪問し、深夜まで作戦を練った。
 
バイデン引退後、ソロスがまっさきにカマラ・ハリス支援に動き、流れが変わった。その影の演出家がアレックスだったわけだ。『フォーブス』誌によると、ジョージ・ソロスの資産は推定67億ドル。ソロスの財団運営はアレックスが引き継いだ。
 
 カマラ・ハリスは「カメレオン政治家」である。スタッフが過去三年で24人もやめ、副大統領就任以来のこっているのは僅か四名。人徳のなさを物語る。ちなみにBLMはハリス支持をまだ打ち出していない。
 ハリスの得意技は、
(1)スポンサーの意思を実現する政策を遂行する。つまり思想的信念はない。
(2)ころころ立場を替えるが、それを正当化する雄弁術(詐話)に長ける。
 さて冒頭ジョージ・ソロスの息子、アレックスがフマ・アベディン(47歳)と婚約を発表したため、醜聞が大好きなメディアが大きく報じた。
アベディン女史はホワイトハウス、上院、国務省、そして私生活でヒラリー・クリントンと数年間にわたり一緒に働いてきた。彼女の元夫はウォーナー元下院議員で、「ミスター・スキャンダル」の異名がある。トランプは「あの変態野郎」と言ったほど、セックススキャンダル、ロリコン、暴露趣味が昂じて社会的に失脚、アベディンとは2011年に離婚した。
 そのフマ・アベディンだが、彼女もまた醜聞に事欠かず、ヒラリーが追求された私的メールは彼女との間になされ、捜査当局は夫君のセックス暴露メールを調べている裡に、発覚したのだった。ワシントン政界はウクライナ、ハマスのことより、このスキャンダルのことで持ちきりだという。
4 notes · View notes
kennak · 7 months
Quote
東日本大震災の被災者に貸し付けられた9都県の約525億円の災害援護資金のうち、8都県で約57億円の返済が滞っている。今春から返済期限が到来し始めるが、生活が苦しく、支払いの見通しが立たない被災者は多い。回収には自治体側の負担も大きく、独自に免除の判断基準を設ける動きも出ている。(盛岡支局 長嶋徳哉、東北総局 吉田一葵) 生活苦  仙台市で高齢の母親と2人で暮らす無職の男性(44)は、2011年10月に震災で壊れたテレビやパソコンの修理費用として150万円を借りた。当時は仕事を転々としていたが、「10年後には定職に就いて返済できるだろう」と考えていた。  だが、翌年に難病を発症。定職に就けずに滞納を続け、督促を受けた昨年から月3万円ずつ返済し、契約社員の仕事を失った先月からは3000円に減額してもらった。男性は「見通しが甘かった」とこぼした。  親族から引き継いだ返済に苦しむ被災者もいる。  宮城県塩釜市の70歳代の女性は、80歳代の夫と17年に亡くなった母親が借りた計300万円を少しずつ返済している。年金は月9万円ほど。認知症の夫が利用する介護施設費用も必要で、70歳を過ぎてから水産加工のパートを始めた。「今は食べていくのが精いっぱい。せめて整理してからあの世に行きたい」と話す。
「10年後には返済できるだろう」と災害援護資金150万円借りた男性「見通し甘かった」…8都県で57億円の返済滞り | ヨミドクター(読売新聞)
2 notes · View notes
nikaidoumituhiro · 1 year
Text
停電に備え ペットボトル凍らせて
停電への備え 保冷剤としての役割「ペットボトルに水を入れて凍らせる」メ〜テレ(名古屋テレビ)
武術家二カリンパパの情報発信局
Tumblr media
・こんにちは武術家二カリンパパの情報発信局です。 〇プロフィール↓↓ https://documentcloud.wondershare.com/clientShare/review/bpcFVoayn8Msp0rtjRcN4RdrdtavG8mJ2MqwkV_Dmis8s7zY3i4sxBGEuq6cewbrmUM7YZAulY4DMB4SeiccQw
◆23年も、8月に入ってから、中盤が過ぎて、来月は(ながづき)9月です!・・・、祝日(秋分の日)がある月です、秋と言ったら!、涼しいというイメージがありますが!・・・、 ◆現在の連日の猛暑の状況を考えた時に、本当に涼しい秋がやってくるるのか?な!と思ってしまうのは私だけではないと思います!^^・・・、「毎日のように30°越えのとんでもない日が続くなんて!、どなたも思わなかったと思います!^^・・・」、そういう!、猛暑のなか、熱中症に気を付けて散歩してる途中に赤とんぼ、
(アキアカネ)が飛んでるのが、目に付くところを考えると、すこしずつ秋が近づいてるのかな~と!・・・思います、そういえば「日が暮れて夜になると」、確かにコオロギや(秋の虫たち)の鳴き声がにぎやかに聞こえてきますので、季節は夏から秋に移り変わろうとしてるのかな~と思う今日この頃です!^^・・・、
因みにですが、盆が明けてから、本日で8日目、24日ですが、8日間の間に「雷が発生した日が土・日・月と3日もありました!^^・・・」、3日連チャンですよ!プンプン!😡、(パチンコなら最高なんですが!!)、雷が落ちて、(停電)になったらどうしようか!?と思うほど、スゴイ雷でしたヨ!~・・・、本当に怖かったです!^^・・・、 ●一昨々日は、私の住むアパートから約7KM離れた空き家に、続けて2回も落ちて、火災が発生したんですよ!・・・、空き家ですから、幸いにもけが人はいませんでしたが!・・・、この雷が、自宅に落ちたら!と思うとゾーと寒気がして戦慄を覚えました!^^・・・、 ◆現代では、(停電)になったら、生活が出来なくなってしまいますよネ!^^・・・、「家電製品は全て使えなくなってしまいますから!」、 ◆「災難は忘れたころにやってきます!」停電への備えとして、保冷剤としての役割も担う、溶ければ水分補給にもなります!、「ペットボトルに水を入れて凍らせておくと重宝しますよ~  ◆私事ですが!・・・、「私は、12年前に発生した東日本大震災を経験してます!、忘れることの出来ない(2011年3月11日(金)14時46分頃)点けていたテレビ���ら地震発生のアラートが突然鳴りました!それと同時に揺れ出しました!尋常でない揺れでした!、(干していた洗濯物を取り込もうと窓を開けている時でした!、大き過ぎる揺れで立ってることが出来ず、床にへたれこんでいました!^^・・・、揺れはどのくらい続いたでしょうか!?・・・、(結構長く感じました!)、揺れがおさまってから、洗濯物を取り込んでる時に、ゴーという風の音とともに、突然雪が降ってきました!、家にはひとりでいたので、怖かったです!^^・・・、もう、あのような経験は2度としたくありません!^^・・・)」、「床に落ちた物をよけながら、浴室に向かい、浴槽に水を張りました!、水道が止まってしまったので、トイレを流すのに使ったり生活用水として活用できたので、大変ありがたかったです!^^・・・」、【ライフラインが止まってしまったら生活が出来なくなってしまいます】、『もしもの時の為の備え怠らないで下さいネ!^^・・・、(夏から秋にかけては台風season)ですから』、『備えあれば憂いなしですよ~!!』。
引用元Yahooニュース↓↓↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/02c061e78d2aceb0219e66528ecda435014d52d1
プライバシーポリシー免責事項お問い合わせ↓↓↓
0 notes
voidplus-jp · 1 year
Text
Tumblr media
高橋恭司「Void」 2023.8.15(Tue)― 8.27(Sun)
void+では、8⽉15⽇(火)より8⽉27⽇(日)まで、KKAO株式会社の主催による写真家 髙橋恭司の個展「Void」を開催致します。
90年代にファッション・カルチャーの最前線で活躍し、『Purple』等、国内外の著名媒体で作品を発表、後進の写真家たちに多⼤な影響を与えた髙橋恭司。 事物の本質を鋭く切り取る、⽣のリアリティを湛えたその写真は時代を超えた普遍性を備え、観るものの⼼を打ちます。
本展は、写真家が日常的に愛用しているライカM8を使い、自宅内やその周辺を切り取った極めてプライベートな写真作品で、HADEN BOOKS:による出版レーベルの記念すべき第一弾の作品集に合わせた企画になります。作品一つひとつに作家本人による言葉が付与されており、これまでの髙橋氏の作品とはまた異なる詩集のような展示作品と写真集です。また、本展のためにvoid+仕様の特別版も用意しました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
<展覧会概要> ■タイトル: 高橋恭司 Void ■会場:void+  東京都港区南青山3-16-14 1F ■会期:2023年8月15日(火)― 8月27日(日)12:00-18:00
■協力:HADEN BOOKS:| Azone+Associates / void+
■主催:KKAO 株式会社 ■定休日:月曜日 ■お問合せ:[email protected] ■www.voidplus.jp 
<同時開催> ■会場:HADEN BOOKS:東京都港区南青山3-16-1  LOVELESS 青山
■会期:2023年8月15日(火)― 8月27日(日)12:00-20:00
※日曜のみ19:00まで 月曜休
<OPENING RECEPTION>
■8月15日[火]17:00‒19:00
※ 作家と髙橋一平氏(建築家)の対談があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
髙橋は、写真というメディウムを自覚している。写真とは複製技術であり、光の現象である。この技術と現象をいかに表現のメディウムとするかという点に写真作品の美術的評価軸は置かれるべきである。8x10のフィルム時代から一貫して、髙橋の写真作品はすべての工程において髙橋自身の手が入っている。撮影は無論のこと、引き伸ばし、現像、全てにおいて独自の手法を試みる。各工程の無限の組み合わせの中から生み出される一枚のプリントは果たして再現性はないに等しい。写真の一回性について思考する写真作家がどれだけいるだろうか。原理的には、フィルム(あるいはRAWデータ)が同じなら同じ写真が複製できる。しかし、原理的な可能性と、実現性は異なる。この世に同じものなど存在し得ない。写真から複製芸術であるという頸木を外した先には一��性への相転移が起きる。基本的に髙橋の作品にはエディションが設けられていない。改造された装置と自作の暗室という不安定な制作環境では再現性に乏しいという事実もあるにはあるが、それ以上に髙橋自身が写真の複製性についてを了解した上で意図してそれを忘却しているからだ。我々が複製だと思い込んでいるそれは、自らの目の曇りあるいは知覚の限界を誤魔化す欺瞞の産物だ。一方、髙橋は眼前にあるただ一枚の物質としての写真を見ている。写真にアウラを取り戻す。 本展「Void」においてはデジタルカメラで撮影した新作を発表する。髙橋が日常的に愛用しているライカM8を使って、自室にいながらにして見える範囲を切り取ったプライベートな視点。従来のフィルムではなく、デジタルで撮られたイメージを、Photoshop上で編集した上で、プリンターの出力設定をマニュアル調整し、結果としてアルシュ紙に浮かび上がった写真はRAWデータとは大きく異なっている。淡く、しかし、はっきりと捉えられた事物が、やや均整を欠いた色バランスで紙に焼き付いている。眼前の事物それそのままを写しとるのではなく、ここにおける髙橋の態度はむしろ絵に向かう画家のようだ。この新作シリーズで髙橋の精神は現実と離れすぎてしまう直前の場所に立って静かに張り詰めている。 昨年9月の個展では、髙橋の目、カメラのレンズ、フィルム、プリント、さらなる複写、と流転するイメージを高橋の写真の本質として捉え、それを「Ghost」と呼んだ。今回の新作は奈落の底を際から覗き見るようなものだ。レンズの奥に飲み込まれた世界がカメラと髙橋の身の奥底で新しい光を得て一葉の写真となる。この現象がひとたび紙に焼きついた瞬間、それは二度と繰り返されることのない唯一性を得る。 KKAO株式会社 代表取締役 小林 健
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
<アーティストプロフィール> ■髙橋恭司(たかはし・きょうじ)1960年生まれ。栃木県益子町出身。写真家。作品集に『「The Mad broom of Life』(1994・⽤美社)『ROAD MOVIE』(1995・リトルモア)、『Takahashi Kyoji』(1996・光琳社出版)、『Life goes on』(1997・光琳社出版)、『煙影』『流麗』(とともに2009・リトルモア)、『SHIBUYA』(2016・BANG! BOOKS)『WOrld’s end 写真はいつも世界の終わりを続ける』(2019・Blue sheep)、『Midnight Call』(2021・TISSUE PAPERS)、『Lost Time』(2011・POST-FAKE)など多数。
近年の主な個展
2016「夜の深み」nap gallery
2019「WOrld`s End写真はいつも世界の終わりを続ける」nap gallery
2022「Ghost」LOKO GALLERY
2023「Void」ARTRO
主なグループ展  1995「L’equipe du MOIS DE LA PHOTO A MONTREAL 1995」モントリオール 1996「ニュー・ジャパニーズ・フォトグラフィー1990’s[無意識の共鳴]」横浜市民ギャラリー  2000「Elysian Fields」ポンピドゥーセンター/パリ  2004「コモン・スケープ/今⽇の写真における⽇常へのまなざし」宮城県美術館 2017「いま、ここにいる」東京都写真美術館 2020「写真とファッション」東京都写真美術館
0 notes
benediktine · 1 year
Quote
【長良川河口堰20年、止まらぬ論争 水利用低迷やアユ漁獲減少 減るシジミ 河口堰維持に239億円】 - 水源連 : https://suigenren.jp/news/2015/07/06/7546/ : https://archive.is/DLIYW 2015年7月6日 7月6日で本格運用開始から丸20年となる長良川河口堰の問題を取り上げた中日新聞、日本経済新聞、毎日新聞の記事を掲載します。 ■《河口堰維持に239億円 「長良川」20年》 (中日新聞2015年7月6日)http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015070602000070.html  六日で本格運用開始から丸二十年となる長良川河口堰(ぜき)(三重県桑名市)の維持管理費が、来年三月末までに総額二百三十九億円に及ぶ見通しとなることが中日新聞社の調べで分かった。河口堰は約千五百億円で建設されたが、一九九五年の運用開始後も多額の税金が投じられている。造られると、莫大(ばくだい)な費用を必要とし続ける巨大公共事業の実態が浮き彫りになった。  維持管理費二百三十九億円のうち、国を除く愛知、三重、岐阜の三県と名古屋市が全体の77%にあたる百八十三億円を負担。愛知、三重県と名古屋市は過去二十年間、河口堰で利用できるようになった工業用水や水道水をほとんど使っていないにもかかわらず、百七十四億円を払い、一部は水道料金に転嫁されている。  堰を管理する水資源機構中部支社(名古屋市)によると維持管理費は定員二十二人の管理所職員の人件費や設備更新費など。年によって変動はあるが、年間八億~十六億円程度かかる。  河口堰には治水と利水の目的があり、国と東海三県、名古屋市が負担を分け合う。治水分は二〇一〇年度まで国55%、愛知、岐阜、三重県が15%ずつで、一一年度以降は国が全額負担。利水分は愛知、三重県と名古屋市が分担している。  だが、堰建設で新たに使えるようになった最大毎秒二二・五〇立方メートルの水のうち、実際の利用は、愛知県知多半島地域の水道に毎秒二・八六立方メートルと三重県中勢地域の水道に毎秒〇・七三立方メートルの毎秒計三・五九立方メートルで、全体の16%にとどまる。計画時の過大な需要予測が原因で大幅な水余りになっている。 ■《長良川河口堰20年、止まらぬ論争 水利用低迷やアユ漁獲減少》 (日本経済新聞2015/7/4 2:07  ) http://www.nikkei.com/article/DGXLASFD29H3G_T00C15A7CN8000/ 三重県桑名市の長良川河口堰(ぜき)が運用を始めて6日で20年の節目を迎える。4、5日に市民団体が今までを振り返るイベントを開くほか、開門調査を求めてきた愛知県も28日に有識者による検証委員会を実施する。 推進派と反対派の対立はその後の公共事業のあり方を見直す契機にもなったが、事業そのものの是非は結論が見えない。 「日本には大型公共事業を後で検証するシステムがない。我々は今後も粘り強く検証していく」。愛知県の大村秀章知事は有識者委を1年ぶりに開く意義をそう語る。 愛知県は1月、開門調査に向けて国に質問状を提出した。これに対し国は今年5月、400ページにのぼる回答を寄せた。7月末の検証会合では有識者が回答を検討し、今後の対応を話し合う。 河口堰の総工費は1500億円。国と愛知県や名古屋市、三重県、岐阜県が負担した。さらに毎年、維持費が約10億円かかる。そのコストに見合う事業なのか、今なお大きな争点になっている。 河口堰の目的の一つは利水だ。河口堰で毎秒最大22.5立方メートルの水資源が生まれた。しかし使われているのは同3.6立方メートルと16%にすぎない。 国が河口堰の構想を作ったのは1960年代の高度経済成長期。愛知や三重は日本を支える重工業地帯として発展し、水需要も大きく拡大するはずだった。その後、産業構造の変化や各企業の節水の取り組みで、もくろみは大きくはずれた。 一方で「夏の水不足を緩和させる効果は高い」との声も自治体の間では根強い。2005年の渇水時には長良川の水を愛知に供給し、悪影響の緩和に一役買った。 環境に与える影響でも意見が分かれる。 「魚道を流れる5センチほどの小さな魚がアユです」。河口堰を管理する水資源機構は5月下旬、報道陣向けに魚道の見学会を開いた。「今年のアユの遡上は多い。河口堰のアユへの影響はほぼない」と機構は胸を張る。 ただ、この20年をみると、河口堰の運用前の93年に激減し、その後回復がみられない。機構は「全国的にアユの漁獲は減った。長良川に限ったものではない」と説明するが、長良川市民学習会の武藤仁事務局長は「悪影響は明白だ」と反論する。 事実、岐阜市は今年天然アユを「準絶滅危惧」に選定した。「放流などの手助けがなければアユは絶滅の可能性すらある」(武藤氏)。双方の主張はかみ合っていない。 20年前、旧建設省の官僚として現場で河口堰にかかわった宮本博司氏(62)は言う。「事業の推進側は20年前に言っていたことがどこまで正しかったか検証し、逆に反対派は河口堰が生んだメリットを語らなければ、次の世代に何の教訓も残せない」。お互いの主張を繰り返すだけでは風化が進むだけだと危惧する。 河口堰問題をきっかけに、国は1997年に河川法を改正し、環境保全や住民参加の仕組みを取り入れた。公共事業への国民の目は厳しさを増し、政府の投資額は20年で半分近くに減った。国の財政が厳しい中でどう有用な社会インフラを整備するか。長良川河口堰は今も大きな問いを投げかけている。 ■《三重・長良川河口堰:稼働20年 減るシジミ、嘆きの漁師 「自然はむちゃ微妙や」》 (毎日新聞 2015年07月06日 中部朝刊)http://mainichi.jp/area/news/20150706ddq041040004000c.html 長良川河口堰(ぜき)(三重県桑名市)のゲートが閉められ、本格運用が始まって6日で20年。建設を巡って反対運動が起こり、運用後も河川水の利用が最大取水量の2割に満たない中で、生態系への悪影響やその必要性を問い直す声は今も絶えない。 この間、河口堰を日々見つめながら、シジミ漁などで生計をつないできたのが地元の漁師たちだ。劣化する漁場、変化する生態系??。「造ってくれと頼んだわけやないのに」。複雑な思いを抱きながら、節目を迎える一人の漁師を追った。【松本宣良】 6月22日午前5時過ぎ。朝日が川面を照らす中、赤須賀漁協(同市)に所属する漁船十数隻が次々とシジミ漁へ出ていく。「最初の頃は異様に映った。今は見慣れたけどな」。漁師歴50年のベテラン、伊藤順次さん(67)は眼前の河口堰を見やった。 向かう先は長良川と並行して流れる揖斐(いび)川だ。元々、堰の上下流は海水と淡水が混じる汽水域でシジミ漁の好漁場だった。が、堰建設に伴うしゅんせつで泥がたまるなどして、稼働後3年目ぐらいから極端に取れなくなったという。「もうあかん、と見切って川を変えたんさ」 網の付いた鉄棒を巧みに操って川底を引き、一定の量がたまると船に引き上げ、選別機にかけてかごへ入れる。資源保護などのため、漁協が漁獲量を1日140キロまでに制限しているが���「最近はそれだけ取るのに以前より時間がかかる」とこぼす。砂利やごみが多く、実入りが悪いのだ。 「絶対量が減ってきている気がする。そりゃ、木曽三川(揖斐・長良・木曽川)のうち1本(長良川)がなくなったような状態で20年やろ。繁殖する分より取る分が徐々に勝り、利息どころか元金まで消えつつある感じや」 長良川と揖斐川を隔てるヨシ原の変化も気になる。「堰の下流で段々削られている。昔はもっと河口部まであったんや」。伊藤さんは堰の影響と考え、「自然はむちゃ微妙や。川に人工物を造れば何か起こるわな」。深いため息をついた。 ただ、堰を管理する独立行政法人・水資源機構は「治水、利水のため人為的に河川を改修し、構造物を造ったことは事実」と述べるだけで、因果関係には言及しない。 午前8時半ごろ、約3時間の漁を終え、港に戻った。「この先、漁がどうなるか……恐らく好転は望めんやろ。おいらは年金もあるでボチボチやればいいけど、若い衆は困ると思うよ」。伊藤さんは堤防から見慣れた光景を見つめながら、うらめしそうにつぶやいた。 ◇河口堰開門調査求める宣言採択 市民グループ 愛知、岐阜県の長良川流域の約20の市民グループでつくる「よみがえれ長良川実行委員会」は5日、岐阜市でシンポジウムを開き、河口堰の開門調査を求める宣言を採択した。 宣言は「川の恵みを未来につなぐためにも海とつながる豊かな川に再生しなければならない」と強調。「一日も早い開門調査の開始を切望する」としている。 開門調査を巡っては、愛知県の大村秀章知事が2011年の初当選時に開門調査を公約に掲げ、県が調査方法などの検討を続ける一方、岐阜、三重両県は海水の遡上(そじょう)による塩害を懸念し、開門に難色を示している。【岡正勝】 ============== ■ことば ◇長良川河口堰 長良川河口から約5・4キロ上流の三重県桑名市にある全長661メートルの国内最大級の可動式堰。水資源開発公団(現・水資源機構)が建設し、1995年7月6日、10あるゲートを全閉して本格運用を始めた。大規模なしゅんせつによる治水、堰上流の淡水化による愛知・三重両県と名古屋市の利水開発、塩水遡上(そじょう)防止を目的としている。総事業費は約1500億円。
【長良川河口堰20年、止まらぬ論争 水利用低迷やアユ漁獲減少 減るシジミ 河口堰維持に239億円】 - 水源連 : https://suigenren.jp/news/2015/07/06/7546/ : https://archive.is/DLIYW 2015年7月6日
0 notes
atikotitabi · 13 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes