Tumgik
#RT希望
gansilverart · 9 months
Text
0 notes
sabagaumasugiru · 1 year
Text
「アワートAI」で、7/15・16・17の3日間はアワートAIでの生成機能が回数無制限で利用できるキャンペーンやってます。日本語でも入力できるので、初心者にも簡単です。 AIイラストに興味ある人、試しにやってみたい人は是非。
生成機能ページ https://ourt-ai.work/upload/image
トップページ https://ourt-ai.work #アワートAI #AIイラスト
#AIart #拡散希望 #拡散希望RT
Tumblr media
0 notes
dempameat · 1 year
Photo
Tumblr media
石井孝明(Ishii Takaaki)さんはTwitterを使っています: 「入管法改正成立は喜ばしいです。犯罪者の外国人が日本に残れなくなります。粛々と成立を。うざい人にはこれを貼り付けてください。ほぼ確実にスルーします。日本が少しだけ良くなります。半歩前進。拡散希望 RT殺人、婦女暴行の「難民申請者」が日本に居座るー入管法の問題点 https://t.co/dJsu3KMEto https://t.co/Wv7oqOeCtV」 / Twitter
80 notes · View notes
ari0921 · 3 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024年)6月26日(水曜日)弐
   通巻第8306号
 現代版ゾルゲ(世紀のスパイ)が釈放された???
  米国の機密情報をばらしたジュリアン・アサンジが自由の身に
*************************
 ジュリアン・アサンジは突然釈放された。司法取引に応じて自由の身となり、英国のベルマーシュ刑務所から出所した。英米は国家安全保障の基本を忘れたようだ
すぐにサイパンへ向かう飛行機に搭乗し英国から去った。ロンドンのエクアドル大使館にたてこもった期間を含めると合計十四年を孤独に過ごした。
西側の左翼ジャーナリズムは勝ち誇ったように報道した。彼を支援してきたのは国家破壊を企む左翼団体と、それに同調するメディア、脳幹が汚染された自称「ジャーナリスト」たちである。
ジュリアン・アサンジは五年間拘留されていた英国の刑務所を6月24日の朝にでた。
米国司法省との長期にわたる交渉があった。27日に米国北マリアナ諸島にあるサイパン法廷に出廷し、すでに服役を終えた期間を米国は量刑として言い渡される。つまり米国の刑務所での刑期は免除される。
暴露サイト「ウィキリークス」の創始者であるアサンジは、政府の腐敗と人権侵害に関する機密ファイルを公開したと『仲間』から賞賛されているが、国家の機密を漏洩したことは重罪ではないのか。
今年初め、オーストラリアのアンソニー・アルバニージ首相は、「米国がアサンジ氏に対する訴訟を終結させる方法を見つけられるよう希望する」と述べ、同国の議員らはアサンジの帰国を認めるよう求める動議を可決した。
ドイツのオラフ・ショルツ首相も、英国の裁判所はアサンジを米国に引き渡すべきではないと発言していた。
 アサンジの犯罪とは何か。
かれは国家安全保障の機密文書を不法に入手し、流布した、本来なら18の罪状で有罪となれば、禁錮175年の刑を受ける可能性があった。アサンジは「米国では公正な裁判を受けられない」と主張していた。
 何を漏らしたのか?
2009年に米陸軍の下級情報分析官チェルシー・マニングと共謀して国防総省の機密コンピューターシステムにハッキングし、盗みだした機密資料は膨大な量におよび、ウィキリークスによってオンラインに投稿され、西側諸国の安全保障に深刻な損害を与えた。漏洩した情報の中には、イラクとアフガニスタンで米国に情報を提供していた人物の名前も含まれていた。
 ウィキリークスは2010年から翌年にかけてイラクやアフガニスタンでの戦争に関する文書約50万点。国務省公電約25万点などをネットに漏洩した。そのなかには米軍ヘリがイラクで民間人を誤って射殺する映像も含まれていた。16年の米大統領選では、ロシアがサイバー攻撃で民主党やヒラリー・クリントン候補の陣営から入手した電子メールの内容をウィキリークスが暴露した。ロシアとの繋がりが露呈した。
 そうだ、かれは「現代版ゾルゲ」である。
 ▼アサンジはスノーデンを手下にしてロシアのエージェントだった
 当時、米司法省の国家安全保障担当トップのジョン・デマーズが述べた。
 「ウィキリークスの創設者は、伝統的な報道機関として活動したことは一度もなく、その代わりに、検討や文脈なしに機密文書のすべてを自身のウェブサイトに公開し、政府にはいかなる秘密も知る権利はないという自身の哲学を推し進めた。責任あるジャーナリストであろうとなかろうと、戦場にいる機密情報源だと知っている個人の名前を故意に公表し、彼らを最も重大な危険にさらすようなことはしないだろう」
ジョン・R・シンドラ(元国家安全保障局上級情報分析官)が書いた(『ワシントン・エギザミナー』、4月11日)
「アサンジは血に染まっている。彼は、2013年にエドワード・スノーデンがロシアに亡命する際に重要な役割を果たした。スノーデンは、100万件以上の米国国防機密文書を盗み出し、モスクワにたどり着いたCIAの契約職員だった。スノーデンは現在もモスクワに留まっている。スノーデンは10年以上にわたり、アサンジがロシアの言いなりになっているという現実を露呈した」
シンドラは続けた。
「アサンジはウラジミール・プーチンの部下であり、クレムリンのエージェントだ。米国の諜報機関は何年も前からこのことを知っていた。当時のCIA長官マイク・ポンペオは 2017年4月に率直にこう説明している。『今こそ、ウィキリークスの実態を明らかにする時だ。ウィキリークスとは、ロシアのような国家主体にしばしば支援される非国家の敵対的諜報機関である。我々の諜報機関は、ロシアの軍事情報機関であるGRUが、民主党全国委員会に対するサイバー作戦を通じて入手した米国の被害者のデータをウィキリークスで公開したと断定した。報告書は、
ロシアの主要プロパガンダ機関であるRTがウィキリークスと積極的に協力している』」。
 ▼バイデン派しょせん「口だけ番長」
 さらに続ける。「アサンジを釈放し、罪の裁きを逃れさせることは、世界中でプーチンが行った数々の攻撃的な行為に報いることになる。多くの欧米人がロシアや中国のような独裁政権の側に立つよう促すことにもなる。アサンジの奇妙な経歴は、世界的な有名人となった。欧米には、彼に倣いたいと思う不満を抱くナルシストな若者が大勢いる。複数の地域で緊張が高まり、第三次世界大戦の可能性が迫っている現況のもとにアサンジを釈放するタイミングは最悪だ」。
 アサンジを批判する西側のメディアが少ない。
 「機密情報を漏らすことで米国の安全保障を損ない、情報提供者(すでに相棒は37年の刑を受けている)を危険にさらした」とする囂々たる非難も、左翼ジャーナリズムは、「政府の不正を暴露した」と真逆の報道に興じた。
 アメリカでこの「寛大なる」司法取引に批判はあるが、激昂の声が聞かれない。
 ヒラリーは膨大な機密書類を自宅に持ち込み、自分のパソコンで捜査し、スマホにも収録していたが、バレると金槌で壊した。ところがヒラリーへの判決は「軽率な行為だが犯罪性はない」。それでいてフロリダ別邸に機密書類をもちこんだトランプだけを起訴し、おなじくガレージ一杯に機密書類を持ち込んでいたバイデンは「耄碌していた」とお咎めはなかった。FBIも司法省も腐っている。
バイデン政権は国家安全保障の基本を忘れたようだ。事件はオバマ政権時代だが、起訴したのはトランプ政権になってからだった。国家機密労演が軽犯罪並みとなれば、水面下の外交工作なども微妙に変化せざるを得なくなるのではないのか。
釈然としない結末である。
9 notes · View notes
reportsofawartime · 9 months
Text
Tumblr media
「イスラエルは容赦なく私たちを殺している」:ガザでの戦闘が続く中、民間人は希望を失い始めている — RT World News
2 notes · View notes
rabbitboy · 2 years
Quote
長くなるのでまとめ 経緯のまとめ自体も長くなってしまうため、そのさらに概要を示す。 〜2022年7月:元々陰謀論絡みの反コオロギ感情は存在していた(但し騒いでいたのは一部の陰謀論界隈のみ) 2022年8~10月:食用コオロギ生産ガイドラインの策定が報道され、普段から陰謀論を共有している人々の間でコオロギ陰謀論が盛り上がりの兆しを見せる。 2022年11月:【日本初 給食に食用コオロギの粉末】というニュースが登場。最初期のYahoo!ニュース記事では希望者のみだったことや、一般給食ではなく授業の一環での試食だったことが記載されていなかったため、「一般給食で強制されたのではないか」と捉えられて(記事のタイトル、内容からして当然であり発信側の落ち度が大きい)しまい、コアな陰謀論界隈以外からも反コオロギ感情が巻き起こる 2022年12月〜2023年1月:コオロギ陰謀論によってRT数が稼げることから陰謀論インフルエンサーが続々参入する。また、陰謀論とも相性の良い、尖った思想を発信するインフルエンサーも参入し始める。 2023年2月: ・「コオロギ養殖を支援する制度があり、利権である」というツイートや「コオロギ事業に6兆円もの補助金が使われている」というツイートが出回り、「コオロギ事業に巨額の利権が存在するのではないか」という疑念を刺激する(前者はコオロギに限らない畜産農業のための支援制度であり、後者は数字の大きさから常識的にも分かる通り誤情報)。 ・生乳廃棄問題と絡めた「政府はコオロギ活用を推進しているが、同時に生乳廃棄問題が起きているのはおかしい」という言説が発生。これは3月にリュウジ氏やひろゆき氏もツイートし拡散することとなる。 ・「コオロギ食べない連合」タグが有本香氏によって作成され、トレンド入りする。 2023年3月:「コオロギより牛乳」ツイートをひろゆき氏やリュウジ氏が行い、特にリュウジ氏のツイートは5万RT以上を記録するバズとなる。党派性の薄い一般層にも反コオロギが波及する。
コオロギ騒動が起きるまで|雨宮純|note
9 notes · View notes
wwwwwwwwwwww123 · 2 years
Photo
Tumblr media
平ロボコ【僕とロボコ公式】🦵さんはTwitterを使っています: 「3月3日(金)発売予定‼️‼️✨ 「僕とロボコ」12巻の書影を 特別に世界最速大公開😎🤞💖💖 お迎え、ヨロシクです🥰🥰🥷 #僕とロボコ #最新12巻 #発売間近 #祝100万部突破 #いいねRT拡散希望 #ナルト #NARUTO #目指せ戦闘力10万 #まっすぐ自分の言葉は曲げねぇそれがロボコの忍道だ #巻数間違えて再掲 https://t.co/yYnLKU2CKV」 / Twitter
3 notes · View notes
7000kt · 2 years
Link
2023.03.06 ENCOUNT編集部 若者が登山道に設置された案内標識を破壊する内容の動画がネット上に拡散、波紋を呼んでいる。 山を管理する北九州市役所では調査を実施、情報提供を呼びかけている。 ケーブルカーで手軽に登れる山として人気、福岡・北九州市の皿倉山で撮影か 若者が登山道に設置された案内標識を破壊する内容の動画がネット上に拡散、波紋を呼んでいる。 山を管理する北九州市役所では調査を実施、情報提供を呼びかけている。 問題の動画は今月2日にSNS上で拡散。 4人組と見られる若者が登山道を登り、折れた登山標識を投げ飛ばす様子が収められている。 動画には「さすがにやばい」「おってから投げ飛ばしよるけね」といったコメントが添えられており、山頂から空のペットボトルを投げ捨てる様子も見られる。 登山の大事な道しるべとなる標識を破壊する行為について、ネット上では「これで遭難者が出たらどう責任取るのか」「命に関わる問題。迷惑行為では済まされない」と... (略) 引用元ソース https://encount.press/archives/426336/
2 notes · View notes
nnmrblgksk · 2 years
Text
RT @GranmaRinn2: 突発性難聴になった友人は、耳の中で「プシュ」とファンタの缶を開けたような音がした。脳梗塞をした夫は、就寝前に頭の中で「シャー」と水が流れるような音がした。するはずのないところから「音」がするときは異変の始まり。速めの対策をお願いいたします。真面目にこれは大事なので拡散を希望します — ksk_oue (@ksk_oue) Nov 15, 2022 November 16, 2022 at 07:31AM via Twitter https://twitter.com/ksk_oue
— RT @GranmaRinn2: 突発性難聴になった友人は、耳の中で「プシュ」とファンタの缶を開けたような音がした。脳梗塞をした夫は、就寝前に頭の中で「シャー」と水が流れるような音がした。するはずのないところから「音」がするときは異変の始まり。速めの対策をお願いいたします。真面目にこれは大事なので拡散を希望します — ksk_oue (@ksk_oue) Nov 15, 2022 November 16, 2022 at 07:31AM via Twitter https://twitter.com/ksk_oue
1 note · View note
esports-almighty · 9 days
Text
eS-League ASIA CHAMPIONS
Tumblr media
FC25よりeS-League ASIA CHAMPIONSを開催いたします 国内外eSリーグ加盟の全チームに参加権利を得るチャンスがあります
#EAFC25 #FC25 #eSleague #eSリーグ #eSleagueASIA #ASIA #Japan #Chaina #Korea #Malaysia #Brunei #Myanmer #Singapore #HongKong #CLUBS #ProClubs #ClubsPro #プロクラブ #eSports #eスポーツ #拡散希望 #Repost #リポスト希望 #Retweet #RT希望 #RT #ASIACHAMPIONS
0 notes
gansilverart · 10 months
Text
YouTube世界に一つのシルバーアート【gansilverart】
小さなお花のアンクレット#shorts
0 notes
benediktine · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【人も山も、それぞれの自然な状態を目指して。登山道を近自然工法で回復させる、岡崎哲三さんインタビュー】 - PORTLA : https://portla-mag.com/post-55635/ : https://archive.is/sjN3G : https://web.archive.org/web/20230925085849/https://portla-mag.com/post-55635/ JOURNEY FOR ACTION 2021.11.29 Written By 国広 信哉
 {{ 図版 1 }} 
人も山も、それぞれの自然な状態を目指して。登山道を近自然工法で回復させる、岡崎哲三さんインタビュー あなたは山を歩いている。足元を見ると道がある。その道は誰がつくったのか、想像したことはあるだろうか?今回お話を聞いたのは、北海道・大雪山系を中心に、近自然工法を用いて、登山道を整備し、山の生態系を回復させようとしている岡崎哲三さんだ。登山道という公共への接し方を通じて、都市に生きる僕たちはどう公共へ関わるべきかのヒントを探ってみたい。そんなことを考え、共に宿泊していた山小屋にて、早朝から話を聞いてみた。
======================== ●岡崎哲三  1975年、北海道札幌市生まれ。20代のころから登山道整備に携わり続けてきたが、故福留 修氏が生み出した「近自然工法」に触れたことで考え方が一変。より自然な植生の回復と、自然にストレスをかけない登山道のあり方を模索。2011年には合同会社「北海道山岳整備」を設��。2018年には一般社団法人「大雪山・山守隊」を立ち上げた。 ========================
■《福留脩文さんとの出会い、そして苦悩》
「約20年前、山小屋で働き始めました。最初の山の体験がいきなり山小屋管理だったんですよ。そうすると登山者とは違う視点が見えてきて。私たち登山者が行き交うことで、道が崩れていくことに気が付いたんです。僕も当時、山を走っていたし、せめて自分が崩した部分は直したいなって」
幼い頃から自然と慣れ親しんでいた岡崎さん。山小屋時代には、隣の営林署の管理棟に来る方々と山の保全について語り合ったそう。山をなんとかしたいという思いはそこで芽生えたかもしれない、と岡崎さんは語る。登山道整備への原点だ。
「あるとき、近自然工法っていう考え方に出会ったんです。環境省の事業で、大雪山に近自然工法を適用してみる試みがあって、そこで出会ったのが(多自然川づくりの専門家である)福留脩文さん。道内に先生が来られる機会があったら(その頃は本当にお金がなかったので)車中泊しながら講習に参加したりして」
 {{ 図版 (省略) }} 
そこから近自然工法に傾倒していった岡崎さん。しかし、その活動は順調にはいかなかったようだ。
「自分はすごく熱意を持ってたんだけど、何年かすると一緒に受講した人は全ていなくなったんですよ。こんなにすごい工法なのに、なんで誰もやらなくなったんだろう、もったいないなって。そこから何年後かに、 {{ 北海道山岳整備 : https://sangakuseibi.jimdofree.com/ }} という合同会社を立ち上げました。ただ、いよいよ会社を立ち上げてこれから、って時に先生は亡くなられてしまって」
自身で近自然工法の技術をマスターすれば山は直せるはず。しかし、いくら技術を持っていても、システムの中で正しく利用されない限り山は良くならないことに気が付く。自然公園法などの法律、各省庁と市町村の関係性、執行・管理・運用のプレイヤーの権限、許認可、お金の循環の仕組みなど、既存のシステムの中での活用はたやすいことではない。
「じゃあどうしようかと言ったときに一般登山者のみなさんが重要だなと。これは近自然工法の《生態系の底辺が住める環境を復元すると、自ずと生態系のピラミッドが整っていく》という発想と同じで。それで草の根で近自然工法を実装していく {{ 大雪山・山守隊 : https://www.yamamoritai.com/ }} という一般社団法人を2018年に立ち上げました」
 {{ 図版 2 }} 
■《登山道って誰のものなんだろう?》
気になる近自然工法の話に入る前に、僕はひとつ疑問がわいた。それは「登山道って誰のものなんだろう?」だ。
 {{ 図版 3 }} 
日本ではこういった道が登山道である、という法律上の定義はないそうだ。場所や類型、土地の法的権利、公的ゾーニングや計画、時系列、環境、利用やアクセスの権利、管理責任や義務など、いろんな視点から登山道が誰によって利用できるか、あるいは、誰が管理すべきかを考える必要がある。つまり、誰のものと非常に定義しにくい。
この問題提起については、平野悠一郎さんの『 {{ 登山道は誰のものか?ー日本の現状および海外との比較ー : http://koshiryo.com/wp/wp-content/uploads/2019/10/yuuichiro_hirano_191027.pdf : https://web.archive.org/web/20211201172939/http://koshiryo.com/wp/wp-content/uploads/2019/10/yuuichiro_hirano_191027.pdf }} 』を見てほしい。登山道の維持整備の責任は規定されてないのに、善意で維持整備をすると安全管理責任が問われる可能性がある。これが整備に消極的な状況を生んでいる最大の要因となっているようだ。だからこそ、岡崎さんのように責任をもった組織的な活動が重要なのかもしれない。
平野悠一郎さんの資料の中では希望もある。例えば、ニュージーランドの {{ Mountain Bike Rotorua : https://www.mtbrotorua.co.nz/ }} では、土地所有者はマオリ(原住民)コミュニティ、自治体(市政府)が調整役、マウンテンバイカー有志のボランティア団体が林道の維持整備、森林管理は民間の林業会社、といったように適切に管理区分を区分け、永続的に道を管理しているそうだ。
大事な公共である共有財産(=コモンズ)としての登山道を、主体となる任意の団体が管理し、それを行政がサポートしつつ、民意で楽しみながら運用できる仕組みがやっぱり必要なのだろう。これは岡崎さんの登山道整備のための仕組みに近い考え方であり、後述する雲ノ平登山道整備ボランティアプログラムへとつながる。
■《登山道整備は植生復元だ》
話を戻そう。
では肝心の近自然工法とは何なんでしょう?と岡崎さんに聞くと、「まずこの写真を見てもらうのが分かりやすいかも」、と返ってきた。
 {{ 図版 4 : 施工前:右側が流水による土壌流出(ガリー侵食)、左側は登山者のよる踏圧による裸地化、複線化が進む。登山道でよく見られる侵食現象だ。 }}   {{ 図版 5 : 施工直後:原因である流水を施工個所の上部で排水し、ガリー侵食部は石組みで土留兼歩行路となるように施工。原因を捉え、土壌が安定するように施工。 }}   {{ 図版 6 : 10年経過:安定した土壌からは植物が復元し、踏圧による裸地化部にも植物が戻りつつある。こうなると復元した植物が施工物を守る働きが生まれ、長く保つ構造物になる。正しい施工が出来ると自然は復元する。 }} 
僕なりに近自然工法が興味深いなと思ったポイントは2つ。1つは「登山道は川と似ている」という点だ。岡崎さんは語る。
「近自然工法は “川”の発想なんです。川もコンクリートで水路化されて、水生生物が住めなくなった場所があるじゃないですか。でも、生態系ピラミッドの底辺の生き物が住める環境を作ると、すぐに生態系は出来上がっていくんです。それは河川では水生昆虫にあたるんですが、山岳地域では植物を育てる土壌環境なんですね。だから土壌環境を安定させることがまず必要なんです。壊れたものを直すとかでなくて、生態系を復元させるとすべてがバランスよく回りだすって発想なんです」
福留脩文さんの論文、 {{ 近自然登山道工法 : https://recreation.forest.gov.tw/Files/RT/Doc/conference/2003_NTS_Conference/S7_Syubun%20FUKUDOME.pdf : https://web.archive.org/web/20211201172943/https://recreation.forest.gov.tw/Files/RT/Doc/conference/2003_NTS_Conference/S7_Syubun%20FUKUDOME.pdf }} にもこのように記載がある。
人間が山腹斜面や尾根の同じ所を繰り返し歩くと、だんだん地表が?地状態となり、雨が?るとそこに水が集まって水?となる。その過程は、まず下方侵食で斜面を掘り下げ、やがて側方侵食が始まる。このようにして掘れ込んだ登山道は、まさに山地河道の模型を?るようであり、「登山道は川である」と言うことができる。
もう1つは「観察し、再現する」という点だ。
「福留先生は『とにかく正解っていうのは自然の中にあるから、自然をよく観察しなさい』『だけど正解は一つではないよ』という禅問答みたいなことを言うんです。わかりました!と言って、馬鹿正直に自然を観察してると、なるほど、この石がこういう形に配置されてるから水が流れても崩れないんだとか、ここにこういう風な形で引っかかってるから全体が安定するんだとか。そういうのが見えてきたんですよね」
岡崎さん曰く、自然そのものが教科書だそうだ。例えば、ガリー侵食部に木柵の階段をつくる場合、固定するのに自然界にない「杭」という存在は使わない。登山道の幅より長い木材をナナメ��「引っ掛け」、そこに石材などを合わせて固定する方法をとるのだ。そうすることで、土壌への負荷を下げる。
 {{ 図版 7 : 「杭」ではなく、ナナメに「引っ掛ける」様子を手書きの図で書いてくれる岡崎さん }} 
「観察をしていると、いろんなものがなんでだろう、不思議だなって。興味がどんどん湧いてくるんです。一番大事なのは自然観察なんです。そこから再現してみる。そうすると生態系が復元されていく。自分の中の登山道整備は半分以上は植生復元ですね」
 {{ 図版 8 }} 
施工にはそれ以外にも重要な原則はたくさんある。例えば木材や石といった資材が現場の周囲できちんと十分量確保できるのか、などだ。ここで書ききれないため、福留脩文さんの論文、近自然登山道工法の結びから、重要な6つの原則を記載しておこう。もっと詳しく知りたい方は大雪山・山守隊のWebサイトをぜひのぞいて見てほしい。
●1. 現場に使う材料は外から持ち込まず、その約 15 メートル以内で調達する ●2. 人工構築物の構造は、自然界の構造から学ぶ ●3. 現場での各種作業は、道具を始め工法まで基本的に伝統技術を用いる ●4. 必要以上の人工的、造形的な作業を慎む ●5. 現場にある石や樹木にはできる限り傷をつけない ●6. それらの造成から維持管理までの技術を、後世に向け地元に残す
■《石を組んで、道をつくってみる》
百聞は一見にしかず。僕も近自然工法の施工現場を少し手伝わせてもらった。
 {{ 図版 (省略) }} 
2021年8月末に行われた雲ノ平登山道整備ボランティアプログラムの下見で、祖父岳の雪渓手前、砂礫と岩のミックス帯で歩きづらくなっていた場所を、テストで直してみる試みだ。
出来上がりから見ていただこう。
 {{ 図版 9 (動画) : 祖父岳での登山道整備テスト! Shinya Kunihiro  : https://www.youtube.com/shorts/XCRxs59SKw8 }}
動画では偶然通りかかったハイカーの方が、ゆっくり安定した足取りで階段を下っている様子が見てとれると思う。
ぱっと見、「え?どこに手を加えたの?」となると思う。そのくらい自然なのだ。しかも、石の安定した踏面が、自然な足の運びの位置に存在している。ハイカーの方が迷いなく下っている様子がそれを表している。
岡崎さん、雲ノ平山荘の伊藤二朗さん、HIker’s Depotの勝俣隆さん、そして雲ノ平山荘のスタッフの方々、約7人で2時間。約10mの登山道だ。もともとあった土壌を傷つけないように、バールや桑の使用は最低限に留めて、手で砂利をかき分けてスペースをつくる。そこに20-30kgほどある石を周囲から運んできて、全員でバランスを見ながら組んでいくのだ。
しかし、石を組むのは想像以上に難しい。ピッタリはめると次の石が置きづらい、一度置いたものを動かすと腰が痛い、いざ歩いてみるとグラグラする。「ボランティアで初めて手伝う人にはレベルが高すぎるのでは?」という言葉が脳裏をよぎる。それに対して岡崎さんは爽やかに答える。
 {{ 図版 10 }} 
「失敗も含めて経験にしてもらったらいいと思いますよ。自分は参加してくれた人たちの感性をできる限り活かしたいんです。自分ならそう組まないなって思うものでも、確かにそこに大きな石がドンって置かれた方がバランスいいし、自然だなって、自分の想像を飛び越えてできることがあるんですよ。とはいえ、安全管理は大事なので、ぐらついてる石組みは後からきちんと整えます」
「あとやっぱり大事なのは、外部の人が来て直して終わりじゃなくて、地元の人がずっと触っていくことかなと思います。完璧なものはできないし、自然を復元するのに正解はないので、ずっとやり続けなきゃいけない。自分がやったことに対して、自然はどういう反応してくるか、それを観察して、次どうすればいいのかを毎年見ていける人って地元の人しかいないんですよ。いいかどうかっていうのは判断するのは自然なんですよ」
 {{ 図版 (省略) }} 
整備した後、もともとこうだったのかもしれない、と思えるくらい自然に馴染んでいる場所もたくさんあるそうだ。自分たちで道をデザインし、それを保全し続けていく。シンプルだが、疲れとともにじわりとした充足感があった。
■《草の根でアクションを起こす方法》
なにか協力したい……でも時間や距離の関係でなかなか参加は難しい……おそらく、そんな方々もたくさんいらっしゃるはずだ。他にどんな協力の仕方があるか岡崎さんに聞いてみた。
 {{ 図版 (省略) }} 
「やっぱり自分たちの活動に賛同いただいて、会員になったり、寄付いただくのが嬉しいですね。登山道整備に関する国や行政からの資金は少なすぎるんです。だからみなさんの協力は本当に欠かせない。そういった草の根的に支える仕組みー。例えば、登山道整備のための協力金制度や、山岳環境を維持するための入山料制度っていうのは、そんなに遠くない将来、どんどん出てくると思います」
一口数千円という手軽さで、登山道に対する恩返しができる。詳しくは大雪山・山守隊のWebサイトを覗いてみてほしい。それ以外に、例えば、ふだん登山するときにできるアクションはあるのだろうか。
「やっぱり、道が崩れてるんだっていう意識を持ってほしい。危ういところを写真を撮って、身近な人にシェアするだけでも良いかもしれません。《利用》と《保全》の両輪で山を楽しむ、っていう考え方がもっとスタンダードになると良いんじゃないかなと思いますね」
 {{ 図版 11 }} 
崩れてる道ってどんな状況なのだろう。そう岡崎さんに聞くと、例えば、と言って上の写真を見せていただいた。プロじゃない僕から見ても明らかに侵食されてるな、という状況だ。こんな道であれば、登山を愛する方であれば多くの人が見た経験はあるだろう。
ついつい気持ちのいい風景だけをSNSで共有したくなるが、こういった違和感のある風景をSNSで共有することも、草の根アクションの一歩になる。
■《さいごに》
 {{ 図版 12 }} 
岡崎さんへのインタビューを通じて思い浮かんだのは『 {{ 草の根活動家のためのパタゴニアのツール会議、ノラ・ギャラガー/リサ・マイヤーズ : https://www.patagonia.jp/product/tools-for-grassroots-activists-jp/BH109.html?cgid=books }} 』という本だ。
環境保護活動を戦略的に行うための手法が書かれたこの本では、キャンペーン戦略、マーケティング、ファンドレイジング、データの視覚化など、実用的な用語で章立てられている。
つまり、登山道のようなコモンズをケアしていくためには、ビジネス、テクノロジー、クリエイティブなど、横断的な知識と技術が必要なのだと思う。だからこそ、そこに関わる個人が持つスキルや発信力の集合体が重要だろう。取材中、岡崎さんが何度も口にしていた「やることは大事。広げることはもっと大事」とも通じるはずだ。
徹底的に観察する。綻びがあるなら、それが自然な状態に戻るよう復元する。この原則は登山道に限らないはずだ。都市に生きる僕たちが、当たり前に利用しているコモンズとの接し方のヒントが、この原則に眠っているのかもしれない。
●WRITER  国広 信哉  山、野外録音、辺境音楽、ノンフィクション好き。京都と長野で生きてます。
●EDITOR  堤 大樹  26歳で自我が芽生え、なんだかんだで8歳になった。「関西にこんなメディアがあればいいのに」でANTENNAをスタート。2021年からはPORTLA/OUT OF SIGHT!!!の編集長を務める。最近ようやく自分が興味を持てる幅を自覚した。自身のバンドAmia CalvaではGt/Voを担当。
●PHOTOGRAPHER  国広 信哉  山、野外録音、辺境音楽、ノンフィクション好き。京都と長野で生きてます。
(c) PORTLA All Rights Reserved.
0 notes
rokuroku · 2 months
Text
【石丸伸二】石丸伸二の凄さ 選挙の神様 藤川参謀 #石丸伸二 #石丸市長 #石丸#おすすめ #拡散希望rt協力お願い致します #再投稿 #ネット...
youtube
0 notes
148614222 · 3 months
Link
奈良クラブスクール @naraclub_school 2024/07/10(水) 12:45:53 【朝活!大人早朝サッカークリニック】 この度、奈良クラブスクールで18歳以上の方を対象とした大人早朝サッカークリニックを開催いたします! 女性の方やサッカー未経験者の方も大歓迎です! 参加ご希望の方は、こちらの応募フォームからお申し込みください!
応募フォーム→https://forms.gle/JRkhn1AFoL6sLYRN9
https://x.com/naraclub_school/status/1810883112626442402
Tumblr media
0 notes
herosone111 · 3 months
Text
在玩,虚空穹牢安卓版,这个好像是迷之声翻译的游戏,迷之声,镜中老吴,一根葱葱人养的怎么看起来都是同样的缅因猫?三只看起来都差不多,不过性格差远了。
游戏很有趣,但是光机制就让人很难理解。
首先,攻击(红色卡),连锁(蓝色卡),等颜色,建议用图标例如剑,爪痕等代替。
左下角的连击,建议不要使用连击这个名字,改成愤怒可能比较好,我不是太能理解连击是什么意思?
敌人的(攻击→造成威胁)有点不太直观,但是已经没法改动了,建议把说明写成“敌人下一回合将造成威胁XX点”。
建议把敌人的行动用线连接到中间的条上,例如攻击卡会产生红线,敌人不同颜色的卡牌应该产生不同颜色的线,如下图:
不是直线连接的,是这样折曲,最好还会像呼吸一样闪烁,这能让玩家感觉到威胁程度,例如假如伤害很高,他可以像》》》》这样闪烁,好像血管快速输血,感觉如同激烈威胁的传递,不同颜色的线,传递不同颜色的意思,这样就不用去看敌人卡牌的行动了,下个回合他们会做什么你都理解。
因为攻击必定是红线,所以玩家就不需要去看各个敌人的卡牌,这会很累。
只有看到蓝色线,绿色线,这种敌人的特殊卡牌玩家才需要去点击看看是什么特殊攻击,这让玩家不会太累。
┏━┓┏━┓┏━┓
┃敌┃┃敌┃┃敌┃
┗━┛┗━┛┗━┛
 └─┐
○==========○
这个游戏的缺点是没有名词解释说明书,例如连击会怎样,敏捷又会怎样,最重要的是,卡牌没有说明是卡牌之前打出的牌生效,还是卡牌打出之后的牌生效,例如“将所有敏捷增加一层流血”,之类的描述,希望迷之声在翻译和游戏的时候能在后台发现这些问题。
这个牌看起来复杂其实并不复杂,敌人的行动还是很好懂的,但是各种机制没有对应的词典,【玩家很难在游戏中一边游玩一边学习是这个游戏最大的问题,游戏应该能让玩家一边玩,一边学习到它的内容是怎么玩的,】现在除了《雪居之地》别的卡牌游戏最严重的都是这个问题,最大问题是不理解这个词的意思,还有他是对该回合之前的牌造成影响还是以后的牌造成影响。
顺序为雪居之地、背包英雄、杀戮尖塔、虚空穹牢、怪物火车、循环英雄(搬砖游戏,节奏太慢了,每次都回到主营地升级的感觉让人很累),现在的游戏讲究的就是快速反馈快速升级,所以以前的回合制和战棋变成RTS-DOTA,你不能让玩家闲着,主要是现在的玩家其实主要玩游戏是为了逃避现实,假如他们停下来,可能会想到现实,就会痛苦,所以必须建立心流,心流的主要作用是让玩家忘记现实,所以DOTA你没事也在走路,也在警戒周围的敌人你就没时间想别的事,我玩游戏是因为我被蛊术士攻击,心脏痛,头疼,各种痛,疲劳,累。
我昨天喝了一支日本品牌的牛磺酸饮料“力保健”,我知道牛磺酸会刺激蛊虫,让它振奋,结果差点把我自己杀死了,今天我也喝了一支,每天喝一支已经是极限了,再喝可能会暴毙,我现在其实也想喝,但是我不敢。
这个游戏每个角色都有几个流派的战术方式可以选择,其实可以把不同的流派分开到不同角色,这样就不需要先点击角色再点击流派,节省了一次操作,让进入游戏更快更舒服。
我会如何在不增加角色数量上增加分开流派的做法?例如把战士的图片调色板改变,红色战士是流血,蓝色战士是敏捷,这样就可以在不增大游戏文件的情况下改进这个内容。
看了一下好像没有圣诞节场地主题皮肤。
——
在玩《血污-夜之仪式》,作者不会做3D游戏,其实只要把背景变成平面就能降低很多运算量,例如采用高度图(类似法线贴图)。
另外一个是现在网络上可以很容易查攻略,让玩家自己探索的需求下降了,所以重复游戏已经没什么意义,这游戏内容消耗过快,所以最近随机性游戏比较受欢迎。
我设计的是《麦块》那样的游戏,《麦块》使用了我的设计之后其实和我的设计有不同,所以它对孩子其实不是很好,红石电路设计来自《Bug brain》,但是这个设计占据了太多运算,我不明白为什么这个设计师为什么会这样想,我写得也很清楚明白,不知道是文章被禁言了没有发出去或者是被删除了,可能被禁言,然后又删除了。
血污这个游戏里大量收集碎片和用物品升级碎片,其实对玩家来说很难预期某个碎片升级后的威力和形态,也就是对玩家来说,可能浪费了一天来升级出来的其实是个废物技能,这非常有挫败感。
而且有的怪物的位置不是很适合去攻击该怪物,例如火车上睡觉会遇到的扭曲怪物,让获得对应物品的效率非常低,所以不是很喜欢必须去获得物品和碎片的设计。
假如是我,剩余不足的物品和碎片,应该可以用钱抵消来升级,一般来说钱被认为是灌注了人们的欲望,所以是有法力的(不过更多的属于贪婪等负面情感)。
同样道理,炼金这个设计也是必须让玩家来回于店铺之间,也是非常麻烦,假如能用钱代替就方便多了,例如自动提问“XX材料还差X个,是否用XXXX钱代替”,难道整个世界只有你有炼金术合成?应该设置为假如你没合成过这个物质,那材料就会比较贵,只有你合成过(等于你找到便宜的合成方案),材料就便宜,另外应该你合成出一个物品,之后就会每过一段时间就凭空赚到钱,因为别人使用了你的配方。
假如是我���我会在剧情里让男女主角遇到问题而交换灵魂。
个人喜欢第三人称的女主角为主的冒险游戏,但是女主角故事里遇到的冲突情形往往不如男性角色那么强烈,所以我可能把男性角色遇到问题变成女性。
例如男性角色就很多暴力的剧情,或者一些男性才会有的冲突,例如抢夺皇位和力量,女性的剧情这样做是成年人游戏,起码不会上很多主机平台。
故事里的冲突要强烈,让玩家有足够的动机,但是也不能太黑暗,所以我也描写不了多少,起码抢夺有力量的宝物是必须的,哪怕敌人根本用不了也不敢让主角得到。
《恶魔城-月下夜想曲》的好处,就是它可以持续卖出去,到了人类的末日也许都会有人买,同样PS1的《永恒传说》也是,可惜的是现在已经到了末日了,没有新生的孩子,每个人都只能买一份游戏,没有孩子加入,就没有人买。
蛊术士摧毁了世界的未来,人类只有杀死蛊术士和中国政府才会有新生儿,这已经不是我能解决的了,我曾尝试拯救他们,他们连我都要谋害,就为了那丁点利益,这些人见利忘义而且目光短浅,救他们就会被关起来失去青春,就会被窃取技术,这样的人绝对不能救,只有他们死亡才是人们头上的压抑的消除,才可能生孩子,现在的我都对此事紧张得不得了,我这么能放松的人都对此紧张,何况别人?
蛊术士摧毁了我解决问题的方法,这让社会没有好工作,人们没钱就不买游戏,也摧毁了儿童,所以现在什么都得完蛋。
对这个世界说再见吧,反正也很少人类,基本上都是一群智力很低的生物,这是因为社会的发展出现了问题,所以我认为人类已经畸变了,蛊术士和中国政府导致人类变成了猴子……他们故意把人类变成猴子,也许是他们已经意识到技术进步带来对自己的威胁吧?社会的明天将会更加黑暗邪恶。
0 notes
奈良クラブアカデミー @naraclub_acad 2024/06/01(土) 16:49:29 《 ユースセレクション受付開始のお知らせ 》
2025年度入団希望者向けユースセレクションの受付を開始しました✨
トップチーム、海外への挑戦を目指す多くの選手と会えることを楽しみにしています❗️
詳細はこちら⬇️ https://naraclub.jp/archives/57843
#奈良クラブ #奈良クラブユース #エコノメソッド
https://x.com/naraclub_acad/status/1796811291165937702
Tumblr media
0 notes