Tumgik
#daインスパイア
vvoogg101 · 2 years
Photo
Tumblr media
サイズ豊富 クールビズ 半袖Tシャツ 収縮性のある GIVENCHY偽物ブランド 2022春夏 多色選択可 レジャー。今日はシンプルなプリント半袖Tシャツ、胸元に工芸図案のアルファベットがプリントされています。ジバンシィコピー https://vog.agvol.com/brand-11-c0.html ジバンシィデニムパンツコピー コーディネート自在で、シンプルでコーディネート自在です。フィット感はもちろん、着心地も◎。ジュゼッペ ザノッティコピー ブランド https://vog.agvol.com/giuseppezanotti-brand/ 大胆なマルチカラーのブランドと伝統にインスパイアされたデザインが現代的な雰囲気を醸し出しています。 商品番号:VOG2022NXZ-GVC629008 在庫状況: 100 会員価格:7800円 11700円 ブランド:ジバンシー GIVENCHY 更新時間2022-07-15 カテゴリー:半袖Tシャツ https://vog.agvol.com/goods-115799.html GIVENCHYブランドコピー vog.agvol.comへようこそ。          ▲新規会員登録された方に色々な割引サービスを差し上げます。 ▲当店ではご注文日から翌営業日までに当店よりお客様宛てに必ずご注文のお礼メール?ご注文確認メールを送信させて頂いております。 ▲当店メールアドレスが届いていないお客様の中には、サーバーにて迷惑メールと判断され、迷惑メールフォルダにメールが届。 ▲もし本当に届かなかった場合には[email protected]までご連絡くださいませ。 ブランドスーパーコピー https://vog.agvol.com/ 偽物ブランド
qbwho.com/copy-42-c0/ クリスチャンルブタン CHRISTIAN LOUBOUTIN http://www.maniado.jp/community/neta.php?NETA_ID=57656 https://lepchat.com/blogs/post/2385 https://news.abc24.it/news/dezainxing-nogao-i-raundonetuku-ban-xiu-tsiyatu-off-white-ohuhowaitowei-wu-burando-da-zhu-mu-2022chun-xia-nan-nu-jian-yong
0 notes
uzumaku-ai · 6 years
Video
きましたーー!!!この日がDAインスパイア!! いくはしさんと淳子さんの暴れる日です!がんばれーーー!!! #DA#DAインスパイア#もう始まる間近#淳子さんいくはしさんペア最高 #メイクあそび#ヘアセット#うずまきげろん #シザーダンス石川あい #scissordance#舞鶴市美容院#舞鶴市美容室#シザーダンス#スタッフ募集#シザーダンスモデル募集#シザーダンスサロモ募集#シザーダンスヘアカタ#シザーダンスinfo http://s-dance.jp http://s-dance.jp/recruit.php https://www.instagram.com/p/BpOM5WiglIh/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1vy6zx9nup8n
1 note · View note
heightsshizuoka · 5 years
Photo
Tumblr media
Tnx!! @maito310 🙏 コンテスト『ミルボルンDAインスパイア』鷹匠のヘアサロン グレイス の伊藤くんもHEIGHTSのジャケットをバチバチにリメイクして衣装として使用してくださいました✂️✂️✂️ 仕上がり格好良過ぎる🔥💯 マイト、いつもありがとうございますっ🙇 … 明日は土日からの出店搬入~準備等午前中から動きがあるので、 HEIGHTS店頭 about 14:00 Openとさせていただきます。 宜しくお願い致します! . . . #Repost @maito310 ・・・ DAインスパイア名古屋に参加してきました〜 まだまだだなーと痛感させられました。 3回目の出場でしたが、第一回DA東京大会のノミネートから成長したかのかわからないけど。。。 そんな自分に燃える🔥🔥🔥🔥 まだまだこっから 今回もイッキさんのとこで最強のレオパードジャケットを買い、のんちに上から下まで全部リメイク手伝ってもらって、はるかちゃんにはわがまま言ってばっさり切らせてもらって感謝しかないです🙏 #daインスパイア (美容室 grace hair dressing) https://www.instagram.com/p/BqM1YD0HZfg/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1cvy932jquasx
0 notes
ricekume · 5 years
Photo
Tumblr media
今日は#ミルボンDA 自分の立ち位置がここで分かる aパネル #コンテスト #DAインスパイア #サロンスタイル #セリオ #セリオ伏見 #serio伏見 #納屋橋 #ダイワロイヤルホテル #dcity #エステルーム完備 #個室完備 (ドルフィンズアリーナ) https://www.instagram.com/p/BqEIdUGnOR7/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=eo0iw1652hdr
0 notes
hakutashin · 6 years
Photo
Tumblr media
次次世代忘年会🥂 やっぱり語り尽くし時間が足りず。 美容に真剣に取り組むっていいな。 12月半月頑張ります😾 #次次世代 #daインスパイア #金曜飲むのは間違い
0 notes
Text
2015/06/08 #RAPSTREAM CO-SIGN VOL.18 feat. C.O.S.A.
文:二木信 「リリシズムが原因でぶっ殺されても仕方ねーと俺は思っとるでよ 1987 産まれた年とかどうでも良い お前がタメとか知らねーよ」 (“GZA1987”)      筆者がC.O.S.A.というラッパーを初めて知ったのは、2014年2月に彼のSoundcloudにアップされた“6号公園”を聴いたときだ。その曲のハードコアネスとリリシズムには、TOKONA-XとILL-BOSSTINOが同居するような迫力と説得力があった。その後、C.O.S.A.のソロ・ライヴを池袋のクラブ:bedで観る。ステージ中央の暗がりに堂々と立ち、派手な衣装やアクション抜きの、言葉とフロウだけでヘッズと向き合う集中力の高いライヴだった。C.O.S.A.のラップへの自信が表われたストイックかつ男気のあるパフォーマンスは、強烈な印象を筆者に残した。新世代の“エモーショナル・ラッパー”の登場だと確信した。そこで彼に取材を申し込み、恵比寿でインタビューが実現、その後幾度かのメールのやり取りを行なった。      C.O.S.A.は今年4月、“6号公園”も収録したソロ・デビュー・アルバム「Chiryu-Yonkers」を発表した。タイトルは、地元の愛知県知立=Chiryuと、自身が所属するスケボーのチーム名と、彼が敬愛するNYのギャングスタ・ラッパー:STYLES Pの地元を掛けたYONKERSを組み合わせている。J DILLAのアルバムの中で一番好きだという「RUFF DRAFT」にオマージュを捧げたジャケットのアートワークは、名古屋市南区D.R.CのAGが担当し、アルバム1曲目の“GZA1987”という曲の歌詞でもJ DILLAに言及している。それらの要素から、C.O.S.A.が生粋のHIP HOPヘッズであることが窺える。      1987年に愛知県知立市で生まれたC.O.S.A.は、現在に至るまで地元に住み続けている。両親と6つ上の姉のいるごく普通の家庭環境で育ったという。知立には目立ったHIP HOP系のショップやクラブがなく、HIP HOPが根づいた地域ではなかった。たまたま地元のCD屋の洋楽コーナーに陳列されていたLL COOL Jのアルバム「G.O.A.T」(2000年)を手にするものの、HIP HOP/ラップとは認識していなかった。HIP HOPとの出会いは、小5〜6年のときに聴いたDRAGON ASH“LET YOURSELF GO, LET MYSELF GO”だった。そして、中学になると、キャデラックのローライダーに乗っていた姉の影響で、より深くHIP HOPにのめり込むようになっていく。   「昔の名古屋にはローライダーしか停められない店があったり、それくらいローライダーやLAの文化が定着していたんです。そういう環境で知り合った、10個上ぐらいのローライダーの人たちの影響で2PACを知った。2PACは一番最初にヒーローになったラッパーだから思い入れが強いですね。2PACの“LIFE GOES ON”と“BABY DON’T CRY”を当時はよく聴いていて、“SO MANY TEARS”は今でもよく聴いている。ローライダーの人たちの、『人のマネをするな』という教えを受けていたのもあって、ラップで嘘はつけないという感覚が自然と身についていった」    HIP HOPと出会った12歳の頃に歌詞を書き始め、中3の頃から名古屋の伝説的イベント『BALLERS』に通い詰める。そこで彼はM.O.S.A.D.やTOKONA-Xの凄まじい熱量のライヴを体験している。C.O.S.A.の表記にピリオドが配されているのはM.O.S.A.D.の影響だという。自身の初ライヴは、16歳(高1)の頃に名古屋の住吉のクラブ:WALLで行なっている。同級生ふたりを半ば強引にラップをやるために連れ出したというが、“6号公園”のリリックには、そんなC.O.S.A.の中学から高校時代の少々ハードな実体験を題材に、悔恨と孤独とマイメンとの友情が綴られている。     「思い出の6号公園 俺とゆーきは今でもMy Man パクられた先輩の単車見付けに探して回った公園 夜中に鳴る電話 金の回収 今一日で稼ぐ3割の額 赤より青 東より西 何週回ってまた同じ位置 振りかえれば同じような道 重荷が増し閉じこもった17 幼き時から親友のみー 重原の思い出は忘れない 学級崩壊の主犯はMe 降り掛かる因果 もはや捨て身 祭りの後家に帰れない 頭よぎる最悪の時 囲まれても上等切ってたMe マジな恐怖が身に染みた日 殴ったら懺悔 切れた後に泣く 毎日書いてた夢、歌い文句 Stopかかってく暴力 時は遅く友の姿は遠く 心は濃霧 その頃はSmoke ベランダからジャンプ寸前のDope あの頃全て経験し俺は1人きり今も歌ってんだよ 家族より大事なツレ 俺の隣で笑ってくれ 金のリングは今も左手 誰も離れないでいてくれ 俺らいつでもタイトな面子 クールに決めようぜMy Man」 (“6号公園”)      「Chiryu-Yonkers」収録曲は全てに明確なテーマやストーリーの設定がある。中でも息子を持つ父親の警察官が主人公の“知立Babylon Child”のストーリー・テリングは実に興味深い。反警察やファック・ザ・ポリスが一種の“ドグマ”であるHIP HOPカルチャーにおいて、警察官を主人公にしたラップ・ミュージックそのものが挑戦的だ。「嘘も真実になる世の中だからよ。見極めろ、この歌詞はフィクション」とC.O.S.A.は歌い出す。     「今も覚えてる天皇陛下の即位 俺の肩書きは国家がつく公務員 息子が俺の曲作ったんだと タイトル 知立Babylon Child   赤灯とサイレン Sound a police 拳銃と交錯 Babylon city Sunrise from the far east 事実と嘘 見失う C-City」 (“知立Babylon Child”)   「自分の曲を作るときは、いつもハッキリとテーマがあることが多いので、それに沿って歌詞の内容や物語の起承転結を考えています。それが事実であるのか、フィクションであるのかは特に拘っていません。文章として成り立つように、物語として成立するように考えていて、その表現がドラマではなく日常、HIP HOPとしてカッコ良い曲になるように常に意識していますね」    “知立Babylon Child”のフックはKRS-ONEの“SOUND OF DA POLICE”(93年)のフックのフロウと一部のリリックの引用などで構成されているが、C.O.S.A.は、SEEDAが同じくそのフックを引用して全編英語でラップする(トラックはNight Prowl Mike Gao)“BABYLON CHILD”(「コラボ力学 Vol.1」収録:2010年)からインスパイアされている。だが、KRS-ONEの“SOUND OF DA POLICE”が警察の横暴を批判的に描写しているのに対して、C.O.S.A.はひとりの警察官になりきり、その人生と心情をラップすることで、ファック・ザ・ポリスというHIPHOPのドグマを相対化しつつクールにキメている。   「英語だからSEEDA君があの曲で何を歌っているのかは分からなかったんですけど、“BABYLON CHILD”というタイトルを見て、いつか警察官を主人公にしたストーリーで歌おうと思っていたので、フロウを使わせてもらったんです」     今はラッパーに専念しているC.O.S.A.にはビート・メイカーとしての顔もある。高校時代に名古屋で出会ったラッパー:CAMPANELLAとコサパネルラというユニットを組み、同名タイトルの作品を2011年にリリースしていて、そこでは彼のソウルフルでファンキーなサンプリング・センスが光る多彩なビートが聴ける。また、Soundcloudに「Cherie Amour Mix Vol.1」というミックスをアップしている。そこには、BILALやMAYER HAWTHORNEやSIDE EFFECTといったソウル・ミュージック、FRANK SINATRAのジャズ・バラードやKNXWLEDGEのビート・ミュージックから、FEISTのフォーキーな楽曲やBEACH HOUSEのようなドリーム・ポップまでがセレクトされている。R&B;のサンプリングが印象的な“6号公園”や、ダーク・トラップ風の“桜町weekender”をはじめ、C.O.S.A.のビート選びには、そのような豊かなリスニング・ライフが確実に影響している。
「テーマと同じ方向に向かうビートを選ぶようにしています。それは感情的なものであったりアーバンなものやオーセンティックなループのビートであったり様々ですね。最近はアタックの強いビートよりもドラムが小さくて太いグルーヴのあるビートの方が好みです。海外のビートはそういう音が主流だと感じますね。C.O.S.A.の作る音楽は100%HIP HOPなんですけど、HIP HOP以外にもたくさんの音楽を聴くので、その影響はビート選びにも出ていると思います」
 2014年の日本語ラップの傑作の一枚であろうCAMPANELLA「VIVID」の4曲のビートを制作し、その才能を知らしめつつある名古屋のビート・メイカー:RAMZAは「Chiryu-Yonkers」にも2曲のトラックを提供している。過去/現在/未来のHIP HOPビートを数分で打ち鳴らすかのようなRAMZAの類まれな才能についてC.O.S.A.は次のように的確に評し、賞賛する。
「音楽を作る上であまり他人の影響は受けないのですが、RAMZAからは音の内容、スピード、量、言動、全てから影響を受けています。RAMZAの音はミニマルで無機質なんですが、抜群に感情がある。マインドの部分での音の尖り方が完全にHIP HOPなんですよ。アルバムに収録した“My Say”は元々違うビートで、そのヴァージョンでは収録しない予定でしたが、その構成とは真逆のビートをRAMZAが送ってきて、今回の形になりました。曲が広がる方向の予測というのはある程度できるんですけど、それをまったく覆してくるのがRAMZAですね。凄いな、このやり方があったかと感服したのを憶えています。RAMZAや“Wassup”のjjj然り、最高のビート・メイカーのビートは、言葉よりも明確に意思を持つんです。本来言葉なしでも成り立つ音の上でラップをするので、それは共作というよりも戦いに近いですね。RAMZAは俺の中でナンバー・ワンです」
 更に、先日、初のラップ・アルバム「PAReDE」を発表したラッパー/ビート・メイカーのMASS-HOLEがビートを提供する“The Man”で、唯一客演ラッパーとして参加するCOVANについてはこう語る。
「COVANのラップが俺は昔から大好きで、アイツは腹を割って話せる友人でもあるんですけど、MASS-HOLE君のビートで“The Man”という曲が出来たのは、俺とCOVANにとってもまた一歩音楽が更新された出来事でしたね。いつか完成されるであろうCOVANのアルバムこそ、俺は真の名古屋のHIP HOPだと思っています」
 ところが、これほど音楽/HIP HOPにひたむきに向き合うC.O.S.A.も、CAMPANELLAとの共作「コサパネルラ」を発表した前後から一時音楽から離れていたという。その時期の経験を基に作られたのが、“桜町weekender”という曲だ。
「胸糞悪い週末 愛想ねーバーテン撲殺 金とビッチが狂わす俺らの計画 クールに行きたいだけなんだけどもクズの根性が残っているから Kushくゆらす仲間を尻目に空虚の空 あの街に繰り出す」
(“桜町weekender”)
「小6ぐらいからHIP HOPのことしか考えていなくて、飲み屋に行くとかナンパするとかキャバクラに行くとか、そういう遊びをしてこなかったから一度そういう遊びをしてみようと思ったんです。それで、音楽を一時期止めて、昼は食品の配送兼営業、夜は知り合いの飲食店で働きながら音楽よりチャラい遊びを優先してました。“桜町weekender”は知立の隣町の刈谷市の風俗街・桜町でのそういう生活を送っていた頃の曲です。刈谷にはトヨタ系の会社があるので、週末の夜になると桜町に異常なぐらい、めちゃくちゃ人が集まるんです。ただ、2年間ぐらい夜の街で働いて、遊びまくっても結局何も生まれなくて、もう一度音楽をやろうと決意するんです」
 音楽から離れていた2年間を夜の繁華街の喧騒の中を生きる男の視点から描いたのが“桜町weekender”とすれば、昼の仕事に汗水垂らす男の心情を歌ったのが“365”と言えるかもしれない。
「“365”は正社員で2年間ぐらい働いていた頃の歌ですね。知立は街の風土なのか、男は働くのがカッコ良いという価値観が強くて、自分にもそういう考え方はあります。だから、汗水垂らして一生懸命働くのはバカらしいというようなHIP HOP的な価値観とは真逆の曲を作りたかった。自分はラッパーとしてのマインドを、曲や音楽に持ち込まないことを常に意識しているんです。対ラッパーみたいな曲を作ったり、クラブの話ばかりしないで、働いて給料をもらうという価値観を大事にしてる地元のツレと同じ感覚でラップもしたいし、そういうツレが聴いてカッコ良いって思えるような音楽を作りたい」
 だが他方で、2PAC やSTYLES Pといった敬愛するラッパーの名前を引用しながら、「今夜憧れるパックと同じ死に方 気合い入れた目頭にバンダナ」 「2014 三度 C.O.S.A. 結局どう取り仕切るかだ C-City Neighbor」と、ギャングスタ・ラッパーの生き様をハードコアに歌うかのような“Word for C-City”からは、C.O.S.A.の不良イズムと反抗心が漲っているように感じられる。ラッパー:C.O.S.A.の反抗心の源はどこにあり、またどこに向けられているのか。
「反抗心というよりは、正しい道は他にあるはずで、それは俺らが聴いてきたHIP HOPや見てきた先輩たちと比べることでそう思います。ラッパーには言葉にしない美学というものがあるんですが、それとは逆に言い切ってしまうことも大切だと思うんです。そこには責任が発生するし説得力のないリリックは自然に淘汰されていく。ラップは音楽ですけど、街は好き勝手に言うことを許してはくれません。そのためのKnowledge(知識)であり、HIP HOPは心技体だとつくづく思います。俺は曲を作り続けることがラッパーの正義だと考えるし、あらゆる事柄は音楽に反映できると確信しています。その思いが向かう先には友達もいて欲しいし、笑顔でいたいですけど、それは難しいことだとも思いますね。でも、正しいHIP HOPのためへの戦いなんて興味なくて、常に自分が納得のいく内容の曲を作り続けることが俺の反抗心のひとつです。それぞれ違う考え方や違う行動がある中で、俺はこうだってラップして行動する。そして立ち止まる。それを続けます」
 「Chiryu-Yonkers」は2015年の日本語ラップの傑作の一枚である。すでにクラシックの風格さえ漂っている。全11曲に隙はなく、ハードコアHIP HOPのドグマやルールを相対化することで、われわれがこれまでハードコアHIP HOPを通して見ていた風景と異なる風景をエモーショナルに描き出そうとしている。10年後にも残り、聴かれ、語られる作品であることは間違いない。
「『Chiryu-Yonkers』は現時点で100%納得の出来る曲のみで完成しました。日常の中で感じる気持ちの中には実際よりも誇張されるものも多いし、それは怒りであったり悲しみであったり、考えすぎて実際の出来事よりも深く捉えてしまう、俺はそんなことも多いので等身大であることには拘らず、思ったままを歌詞にしました。“知立Babylon Child”のテーマは、何年も前から考えていたし、それを表現する手段として、よりリリカルであるために今までかかりましたね。12歳からラップを書いてきてようやく自分が普段聴いている音楽と自分の作る音楽に差がなくなってきた。それが今回初めてパッケージした一番の理由です」
0 notes
fuckyeahabocado · 6 years
Text
2018年おすすめアルバムVol. 29 : Tee Grizzley「Activated」
アルバム紹介Vol. 29です。
今回紹介するのは、デトロイトのラッパーのTee Grizzleyがリリースした「Activated」です。ジャケットをクリックすると購入先へ飛びます。
Tumblr media
Tee Grizzleyはデトロイトを拠点に活動するラッパーです。
12年頃に活動を開始。16年にリリースしたデビューシングル「First Day Out」が話題となり、17年には300 EntertainmentとAtlanticと契約します。同年にはLil Yachtyをフィーチャーした「From The D To The A」などのシングルのほか、商業ミックステープ「My Moment」、Lil Durkとのタッグ作「Bloodas」をリリース。JeezyやTrae Tha Truthなどへの客演も行い、Jay-Zが17年に「ソングライターの殿堂」入りを果たした際に「インスパイアを与えてくれた人」として名前を挙げるなど、着々と注目度を高めてきました。
力まないラップもこなしますが、感情の詰まったパワフルなラップが最大の魅力です。ゆるい歌も味があります。サウンド的には基本は現行デトロイトらしい殺伐としたものですが、アトランタ勢にも通じるようなトラップ寄りのサウンドも自然に取り入れています。また、共演者の実力を引き出すプロデューサー的な能力も非常に高いアーティストです。
今作はTee Grizzleyにとって初のフルアルバムで、バンギンもメロウもバランス良く収録した傑作に仕上がっています。現行のデトロイトヒップホップが好きな方はもちろん、アトランタ勢が好きな方も是非。
1. Activated
メンフィスGにも通じるシリアスなピアノを使ったバンギン。
Tee Grizzleyのパワフルなラップの魅力が堪能できる良曲です。G好きの方も楽しめると思います。
2. 2 Vaults Feat. Lil Yachty
London on da Trackプロデュース。
音数少なめで緊張感のあるトラップものです。抑えた熱量のラップを聴かせるTee Grizzleyも良いですが、T.I.をクールにしたようなLil Yachtyのヴァースが素晴らしいです。
3. Jettski Grizzley Feat. Lil Pump
Helluva制作のデトロイトらしいバンギンもの。
Lil Pumpのヴァースのキレがいつになく凄く、Tee Grizzley寄りの曲ですが負けない存在感を示しています。今作のハイライトの一つ。
6. Don't Even Trip Feat. Moneybagg Yo
Moneybagg Yoをフィーチャーしたダークなトラップ。
ゆるい歌も交えつつも、ストリート感たっぷりに攻める2人のラップの好相性が光る良曲です。Moneybagg Yoヴァースでの途中歌い始めるところは鳥肌もの。
7. Fuck It Off Feat. Chris Brown
Chris Brownを招いたデトロイト印のバンギン。
若干ポップすぎる印象もありますが、ビートの不穏さとラップの力強さでギリギリ悪さが残っています。Chris Brownによるキャッチーなフックの後に、Tee Grizzleyがラップを始める瞬間がお気に入り。
9. Bag
Chopsquad DJ制作のメロウ路線。
オートチューンを使ったメロディアスなラップを披露しており、ハードなだけではないTee Grizzleyの歌心ある魅力が味わえます。Lil Durkらシカゴ勢に通じる良さも。
10. Time Feat. Jeezy
Jeezyを迎えた哀愁曲。
ブルージーなギターと泣きのピアノが効いた男臭いビートで、Jeezyのソウルフルなラップと絡む好曲です。フックでのTee Grizzleyの歌も素晴らしく、哀愁サイドでの今作のハイライトの一つ。
12. Light Feat. Lil Yachty
再びLil Yachtyをフィーチャー。
笛の音が印象的なトラップ系のビートで、パワフルなTee GrizzleyとゆるいLil Yachtyの対照的な絡みが楽しめるシリアスな曲です。ここでのLil Yachtyヴァースも、このタッグで聴かせる時独特のキレがあります。
17. I Remember Feat. YFN Lucci
落ち着いたピアノを使った哀愁曲。
客演のYFN Lucciと共に、メロディアスなラップで聴かせる良曲です。いなたいYFN Lucciの魅力とも非常に噛み合っており、フックで聴かせる2人の絡みは極上ものです。最後まで切ないメロディが沁みます。
18. On My Own
鍵盤が心地良いメロウ路線。
フックではオートチューンを使ってR&B的に歌い、ヴァースでは力強く感情の詰まったラップを聴かせる良曲です。Tee Grizzleyならではの魅力が詰まっています。
3 notes · View notes
markingrecords · 5 years
Photo
Tumblr media
今週末のPLAYBACK LADY ZINEのリリースイベント、8日(土)と9日(日)の日中は ZINEの寄稿者の方々による展示&ポップアップをMarking Recordsで開催しています!  イラストやシルクスクリーン作品の展示、ジンやオリジナルアイテムのディストロ/販売など、にぎやかでエネルギーに満ちた空間になりそう。8日夜のリリースパーティー @givemlm とあわせてお立ち寄りください。もちろんライブに来られないという方もぜひ💎  出展者プロフィール↓ ーー 須藤はる奈 イラストレーター・グラフィックデザイナー DA NOISE BOOKSTOREというWEBの お店でかわいかったり尖っていたりするZINEなどを売っています。 HP : https://sxdxox.myportfolio.com/ ーー Aya Miyake グラフィックデザイナー パンクシーンで活動する女性・クィアのアーティストにフォーカスしたファンジンを作ったり、ディストロNo Lady Swearsを運営しています。小さなジンの集い“Perzine Blues”や、発信したいメッセージを縫い付けて自分だけのジャケットを作る / 装うことで私達が直面している多くの問題に意志表示する“Battle Jacket Club”を IRREGULAR RHYTHM ASYLUMで不定期に開催中。 instagram : @miyakeaya ーー Kanako Sekine グラフィックデザイナー 絵画制作、ダンスなどの身体表現にも取組む。 近年それらを含むパーソナルなZINEの制作も行う。 instagram : @s.kanaris ーー Norspöke  異国と音楽、カルトや自然からインスパイアされた独自の世界観をイラストやコラージュを主に、国内外問わず制作&発表している作家Sakura Fantasmaによるショップ。作品やオリジナルプロダクトを販売する。 instagram:@norspokeshop ーー #markingrecords #vinyl #record #recordstore #indiemusic #indie #matsumoto #playbacklady #playbackladyzine #zine (Marking Records) https://www.instagram.com/p/ByUhpTNB0wY/?igshid=b9a0hdlmkr2e
0 notes
tomaira · 5 years
Photo
Tumblr media
進んでないけど進んでるのさ! 明日はユアタイム! 渋谷ルーツでやってるんでおいでよ! あと月末ユアタイム松本出張です! それは詳細後程 【YOURTIME】 5/11(土) OPEN17:30〜23:00 @渋谷ROOTS ¥1000 with 1drink GUEST LIVE :Kick a Show GUEST DJ :Sam is Ohm LIVE : 3Q3SIN UTOPIA2 DJ : カトマイラ SASAKI SENNA TATTSUN FOOD : à la fancy♡ DJ&ライブを軸にクロスオーバーに展開するパーティーYOURTIME。 今回のゲストは、MONDO GROSSOのアルバムへの参加から、2018年リリースのデビューアルバムも各方面で高い評価を博し、今年のバレンタインデーにはオリジナルラブの「接吻」をカヴァーをリリース、現在各音楽フェスや客演に引っ張りだこ注目度No.1シンガー、Kick a Showが初出演! さらにKick a Showの盟友でプロデュースも手掛けるSam is OhmがDJとしてもプレイ! 注目の次世代アーティストとともに、間違いないYOURTIMEレギュラー陣による、充実のサタデーアフターンを是非! ◆Kick a Show (キッカショウ) 渋谷・中目黒などを中心に活動する DJ ユニット、MO’TENDERS(モーテンダーズ)の歌唱担当として活動する Kick a Show(キッカショウ)。相棒とも言うべきプロデューサーであり、MO’TENDERS のメンバーでもある Sam is Ohm とのタッグは抜群のケミストリーを生み出しており、最先端ながらもどこか懐かしさが香るメロディとトラック、US の R&B 作品などにインスパイアされたというセンシュアルかつユーモア溢れるリリックが特徴的で、ストリートからインターネット上まで、コアなミュージック・ラヴァーズを唸らせてきた。これまでに数々の客演参加も経てきており、2017 年には G.RINA、ZEN-LA-ROCK らのアルバムへ連続して参加。そして、同年、MONDO GROSSO が 14 年ぶりに発表して話題になったアルバム『何度でも新しく生まれる』にも参加し、MONDO GROSSO とともに FUJI ROCK FESTIVAL ‘17 にも出演して話題になった。2018 年のバレンタイン・デーには記念すべきデビューアルバム『The Twelve Love』をリリースし、多方面で高評価を得、同年に渋谷 WWW にて初のワンマン・ライブも開催。そして、TOKYO HEALTH CLUB や JABBA DA FOOTBALL CLUB、eill といった気鋭のアーティストらともコラボを果たした。CP Company や adidas の広告イメージにも起用されたほか、MIHARA YASUHIRO やヨウジヤマモト社のクリエイティブチームがデザインする、THE SHOP YOHJI YAMAMOTO の限定ブランドである S’YTE のモデルにも起用され、各方面でその才能を開花させている。キャッチコピーは「お酒のお供にお耳の恋人」。 ◆Sam is Ohm Producer / DJ Hip hop.R&Bを中心にHouseからFuture Bassまでジャンルレスに楽曲制作。 10代にBreak Dancerとして活動その後DJ、プロデューサーに傾倒。 2016年ZEN-LA-ROCK & 鎮座DOPENESSのBooking.com CM.『ONE-MINUTE WEEKENDS : FOOD』楽曲提供。Kick a Show / KOIMIMA EP全曲プロデュース。 2017年MAGiC BOYZ「Oh!!!受験☆Night Fever」の作曲、編曲を行いオリコンチャ—トにランクイン。 同年、LEON a.k.a 獅子、JABBA DA FOOTBALL CLUB、ZEN-LA-ROCK 等アーティストへ楽曲提供。 NAKED Inc.コルク、エイベックス企画『マンガ マッピン!』プロジェクト「onomatopee」へ楽曲提供。 2018年 Kick a Show 『The Twelve Love』10曲プロデュース、YURIKA 『Aphrodisiac EP』全曲プロデュース、KEN THE 390 REMIX楽曲提供。AVEX オフィシャルHP内BGM楽曲提供。 渋谷ROOTS http://www.roots1998.com/ https://www.facebook.com/events/427737694455870/?ti=icl https://www.instagram.com/p/BxQ-8uJH1Ot/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1flcfigo095nz
0 notes
wanywanymusic · 5 years
Text
J-POP 2.0(November 25,2018)
Tumblr media
邦楽をジャンルレスに「J-POP」と乱暴に括ったプレイリスト。タイトルは某意識高い系Newsアプリからインスパイア。(2018/11/25)
Apple Music リンク https://itunes.apple.com/jp/playlist/j-pop-2-0-november-25-2018/pl.u-JPAZzB9tEDjLNx
1.That Girl - Mom ※アーティスト側の都合で配信中止になりました。 2.Too Proud featuring XZT, Suboi, EK (L1 Remix) - 宇多田ヒカル 3.La Di Da (The Internet Cover) feat. MALIYA - WONK 4.GUM - 中村佳穂 5.VOICE - Nulbarich 6.DOCUMENT - TENDRE 7.Nightmare Club - Jun Kamoda 8.生きろ。 - 水曜日のカンパネラ & yahyel 9.耳をすまして - 冬にわかれて 10.Tomorrow Night - Johnnivan 11.旅の中で - 崎山蒼志 12.かわE - ヤバイTシャツ屋さん 13.Fitzcarraldo! - DMBQ
0 notes
shiro-absence · 7 years
Quote
概論[編集] 「sonnet」という用語はプロヴァンス語のsonetとイタリア語のsonettoに由来する。ともに「小さな歌」という意味である。13世紀には、それは厳格な押韻構成と特定の構造を持つ14行の詩を意味するようになった。ソネットと関する取り決めは歴史とともに進化した。ソネット作家のことをSonneteerと呼ぶことがあるが、それは嘲笑的に使うことができる。近現代のソネット作家たちは単純にsonnet writersと呼ばれることを選ぶ。ソネット作家で最も有名な人物は154篇のソネットを書いたウィリアム・シェイクスピアであろう。 伝統的に、英語詩では弱強五歩格を使ってソネットを書く。ロマンス諸語では、十一音節詩行とアレクサンドランが最も広く使われている韻律である。     イタリア風ソネット[編集]   イタリア風ソネット(Italian sonnet)またはペトラルカ風ソネット(Petrarchan sonnet)は、神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世の回りに集ったシチリア派(en:Sicilian School)のジャコモ・ダ・レンティーニ(en:Giacomo da Lentini)とEtterによって発明された[1]。グイットーネ・ダレッツォ(en:Guittone d'Arezzo)がそれを再発見し、トスカーナに持ち込んだ。グイットーネはトスカーナの言葉に合わせて変え、新シチリア派(1235年 - 1294年)を設立した。グイットーネはおよそ300篇のソネットを書いた。当時のイタリアの詩人では他に、ダンテ・アリギエーリ(1265年 - 1321年)、グイード・カヴァルカンティ(1255年頃 - 1300年)がソネットを書いた。し��し初期のソネット詩人で最も有名な人物はペトラルカである。 イタリア風ソネットは2つの部分から成り立っている。前半部は八行連(2つの四行連)で問いを提起する。それに続く後半部は六行連(2つの三行連)で、答えを与える。典型的に、九行目は、問題提起から解答への移行を示す「ターン(volta)」となる。問題提起/解答の構造に厳格に従わないソネットでさえ、九行目は詩の口調、雰囲気、立場の移行を示す「ターン」であることが多い。 ジャコモ・ダ・レンティーニのソネットでは、八行連の押韻構成は「a-b-a-b, a-b-a-b」だったが、後には「a-b-b-a, a-b-b-a」となり、それがイタリア風ソネットの標準となった。六行連には、「c-d-e-c-d-e」か「c-d-c-c-d-c」の二つがあって、やがて、「c-d-c-d-c-d」という変化形も採用された。 英語詩のソネットを最初に書いたのは、サー・トマス・ワイアットとサリー伯ヘンリー・ハワードで、イタリアの押韻構成を用いた。同様にイタリア風ソネットを書いた詩人たちには、ジョン・ミルトン、トマス・グレイ、ウィリアム・ワーズワース、エリザベス・バレット・ブラウニングらがいる。18世紀初期のアメリカ合衆国の詩人エドナ・セント・ヴィンセント・ミレイもイタリア風ソネットを多く書いた。   When I consider how my light is spent (a) Ere half my days, in this dark world and wide, (b) And that one talent which death to hide, (b) Lodged with me useless, though my soul more bent (a) To serve therewith my Maker, and present (a) My true account, lest he returning chide; (b) "Doth God exact day-labor, light denied?" (b) I fondly ask; but Patience to prevent (a) That murmur, soon replies, "God doth not need (c) Either man's work or his own gifts; who best (d) Bear his mile yoke, they serve him best. His state (e) Is Kingly. Thousands at his bidding speed (c) And post o'er land and ocean without rest; (d) They also serve who only stand and wait." (e)     -- ジョン・ミルトン『On His Blindness』   イギリス風ソネット[編集] 16世紀初期にソネットをイングランドにもたらしたのはトーマス・ワイアットだった。ワイアットならびに同時代人のサリー伯のソネットは主としてイタリア語のペトラルカ、フランス語のピエール・ド・ロンサールの翻訳だった。ワイアットがソネットをイングランドに紹介している一方で、サリー伯は英語のソネットの特徴となる押韻構成、韻律、四行連への分割、などを行った。フィリップ・シドニーの『アストロフェルとステラ』(1591年)は、ソネット連作を大変流行させた。続く20年間に、シェイクスピア、エドマンド・スペンサー、マイケル・ドレイトン(en:Michael Drayton)、サミュエル・ダニエル(en:Samuel Daniel)、ブルック男爵フルク・グレヴィル(en:Fulke Greville, 1st Baron Brooke)、ウィリアム・ドラモンド・オブ・ホーソーンデン(en:William Drummond of Hawthornden)など多くの詩人たちがソネット連作を発表した。それらのソネットは基本的にペトラルカの伝統にインスパイアされていて、一般に詩人の女性への愛情を扱っていた。ただしシェイクスピアのソネット連作は例外だった。17世紀にはソネットは他のテーマのためにも書かれるようになり、たとえばジョン・ダンやジョージ・ハーバートは宗教的ソネットを、ジョン・ミルトンは瞑想的な詩としてソネットを使用した。シェイクスピアとペトラルカなどの押韻構成はこの時代を通して人気があった。 ソネットの流行は王政復古期には時代遅れになり、1670年からワーズワースの時代までソネットはほとんど書かれなくなった。ソネットが復活したのはフランス革命の時だった。ワーズワースは数篇のソネットを書き、その中でも最も有名なのが『The world is too much with us』(en:The world is too much with us)とミルトンに向けたソネットである。ワーズワースのソネットは基本的にミルトンのものを手本にしている。ジョン・キーツとパーシー・ビッシュ・シェリーもソネットを書いた。キーツのソネットは部分的にシェイクスピアにインスパイアされた公式かつ修辞的なパターンを用いた。一方シェリーはラディカルに革新し、『オジマンディアス』(en:Ozymandias)というソネットではシェリー独自の押韻構成(「ABABACDCEDEFEF」)を創造した。19世紀を通してソネットは書かれたが、エリザベス・バレット・ブラウニングの『Sonnets from the Portuguese』(en:Sonnets from the Portuguese)とダンテ・ゲイブリエル・ロセッティのソネットの他には、成功した伝統的ソネットはあまりなかった。ジェラード・マンリ・ホプキンスも(しばしばスプラング・リズムで)ソネットを書いた。その中でも最良のものは『The Windhover』で、さらに10-1/2行のカータル・ソネット(後述)の『Pied Beauty』や、24行のコーデイト・ソネット(後述)の『That Nature is a Heraclitean Fire』などの変化形のソネットを書いた。19世紀の終わりになると、ソネットは柔軟性のある多目的形式に応用されるようになっていた。 この柔軟性は、20世紀にさらに広げられた。モダニストの時代の詩人では、ロバート・フロスト、エドナ・セント・ヴィンセント・ミレイ、E・E・カミングスがソネットを書いた。ウィリアム・バトラー・イェイツも半韻を用いたソネット『Leda and the Swan』(en:Leda and the Swan#In poetry)を書いた。ウィルフレッド・オーエンのソネット『死すべき定めの若者のための賛歌』(en:Anthem for Doomed Youth)も20世紀初期のソネットである。W・H・オーデンはその生涯を通じて2つのソネット連作と数篇のソネットを書いて、押韻構成の幅を相当に広げた。また、オーデンの『The Secret Agent』(1928年)は英語で書かれた最初の押韻されていないソネットである。半韻、韻のない、さらには韻律のないソネットが1950年以降とても人気になった。そのジャンルでおそらく最も知られているのは、シェイマス・ヒーニーの『Glanmore Sonnets』と『Clearances』(両方とも半韻を使っている)と、ジェフリー・ミル(en:Geoffrey Hill)の中期のソネット連作『An Apology for the Revival of Christian Architecture in England』であろう。しかし、1990年代は形式主義者が復活したようで、ここ10年ほどは伝統的なソネットがいくつか書かれている。      シェイクスピア風ソネット[編集] ところでイタリア風ソネットの導入後まもなく、イングランドの詩人たちは完全にネイティヴな形式への発展をしはじめた。その詩人たちとは、サー・フィリップ・シドニー、マイケル・ドレイトン、サミュエル・ダニエル、サリー伯の甥にあたるオックスフォード伯エドワード・ド・ヴィアー、それにシェイクスピアなどである。この詩形はシェイクスピア風ソネットまたはシェイクスピア風十四行詩(Shakespearean sonnet)と呼ばれるが、シェイクスピアが最初にこの形式を作ったからではなく、シェイクスピアが有名な使い手だったからである。この詩形は3つの四行連��1つの二行連から成り立っている。三番目の四行連は一般に、予想できない急激なテーマの、あるいは、イマジスティックな「ターン(volta)」を提示する。一般的な押韻構成は「a-b-a-b, c-d-c-d, e-f-e-f, g-g」である。くわえて、弱強五歩格で書かれている。これは1行に10、もしくは11か9の音節があり、音節は1つおきにアクセントが弱く・強くなる(アイアンブ参照)。ソネットは14行でなければならず、最後の2行は(例外があるかも知れないが)押韻された結末を持っている。シェイクスピアのソネットでは、二行連は普通詩のテーマを簡潔に述べるか、あるいは、そのテーマに新鮮な見方を提示する。   Let me not to the marriage of true minds (a) Admit impediments, love is not love (b) Which alters when it alteration finds, (a) Or bends with the remover to remove. (b) O no, it is an ever fixed mark (c) That looks on tempests and is never shaken; (d) It is the star to every wand'ring bark, (c) Whose worth's unknown although his height be taken. (d) Love's not time's fool, though rosy lips and cheeks (e) Within his bending sickle's compass come, (f) Love alters not with his brief hours and weeks, (e) But bears it out even to the edge of doom: (f) If this be error and upon me proved, (g) I never writ, nor no man ever loved. (g) -- シェイクスピア『ソネット集』116番
https://ja.wikipedia.org/wiki/ソネット
4 notes · View notes
feedmitene · 4 years
Link
via 音楽ナタリー - 最新ニュース
0 notes
mynetdiary-blog1 · 6 years
Text
DA PUMP「U.S.A.」の替え歌で宮城県栗原市をPR!「I.N.K.(田舎)」が面白すぎると話題
現在大ヒット中のDA PUMP「U.S.A.」。この楽曲の替え歌が面白すぎると注目を集めています。
そのタイトルは「I.N.K.」。タイトルの通り田舎のあるあるネタを詰め込んだ替え歌で、宮城県栗原市をPRしています。
「止まらぬ過疎化にインスパイア~♪」には思わず吹き出してしまいますね。
View On WordPress
0 notes
heightsshizuoka · 6 years
Photo
Tumblr media
Tnx!!🙏 @maito310 新静岡駅前、鷹匠のヘアサロンgraceのスタイリスト伊藤くんのコンテスト用衣装・スタイリング協力を今回HEIGHTSでやらせていただきました! マイト、格好良く仕上げてくれて本当にありがとう🙇🙇✨ 最高でした👍👍👍👍👍 #Repost @maito310 ・・・ 今回はそう簡単に勝たせてくれませんでした。 最高のモデルに最高のメイクに最高の衣装。。 死ぬほど悔しい。 #daインスパイア#daインスパイア2017 (美容室 grace hair dressing)
0 notes
fujisakihirokazu · 6 years
Photo
Tumblr media
【2018/6/10 ビアンカ・ジスモンチ・トリオ】 私は今、素晴らしい音楽を共有したことの喜びに満たされている。 ライブ前のワークショップでトリオの3人が言っていたように、ブラジル音楽には多様で豊潤で心地よいリズムがあって、そこに美しいメロディーとハーモニーが織り重なって、トリオの音楽が作られていた。 ビアンカ・ジスモンチの声が胸に響いた。人間的な温かさ、優しさ、激しさ、茶目っ気、などを含んだ彼女の魅力が声を通して伝わった。 トリオは、ビアンカの父であるエグベルト・ジスモンチの楽曲の魅力を120%伝えてくれた。そして、アンコールの2曲が秀逸だった。まずビアンカのお爺様が書かれた美しい曲を一人で弾き、最後の新曲は何とティグラン・ハマシアンにインスパイアされた曲だった。ティグランへのオマージュだとわかる箇所が曲中に幾つもあり心が踊った。「彼は本当に素晴らしい」と終演後、CDにサインをしながら言ってくれた。 体を揺らし、笑い、歌い、弾くビアンカ・ジスモンチの人間性そのものが、音楽から溢れていた。 音楽はコミュニケーション。聴衆は喜びと共にそれを感じ、受け取ったと思う。 ✳︎ 【2018/6/10 Bianca Gismonti Trio】 Estou cheia do prazer de compartilhar músicas maravilhosas. Segundo a tríplice pessoa do trio do pré-show, a música brasileira tem um ritmo diverso, rico e agradável, onde lindas melodias e harmonias se entrelaçam e a música do trio é feita. A voz de Bianca Gismonti ecoou em meu coração. Seu charme, incluindo o calor humano, ternura, poder feroz, alegria, etc, foi transmitido através de sua voz. E duas músicas do Encore foram excelentes. Primeiro ela tocou uma bela canção escrita pelo avô de Bianca, e a última música nova foi inspirada por Tigran Hamasyan. Havia muitos lugares nas canções que provaram ser uma homenagem a Tigran e o meu coração dançou. "ele é realmente maravilhoso", ela me disse enquanto assinava os CDs que eu comprei. A natureza humana da própria Bianca Gismonti, que agita seu corpo, ri, canta e balança, transbordava com sua música. Música é comunicação. Eu acho que o público sentiu e recebeu com prazer. ✳︎ #biancagismonti #ビアンカジスモンチ #trio #live #aovivo #egbertogismonti #神戸 #kobe #musica (100BAN STUDIO)
0 notes
hakutashin · 7 years
Photo
Tumblr media
セミナー【realstyle】 #アディクシー #アディクシーカラー #リアリティブセミナー #ミルボンda #ミルボンdaインスパイア #dainspire #daインスパイア #realitive #balenciaga #リクルート #美容学生 (MAGNOLiA マグノリア)
0 notes