清水卓也です WEBのエンジニアやってます 自動作曲のプログラミングもたまにやってます ご連絡はメールください tekesuke1986 あっとまーく hotmail.com
Don't wanna be here? Send us removal request.
Text
204
Node.js化試したけど速くならずむしろ遅くなったのでとりあえず放置
今後やること
1.高速化のために「忘却」の処理を追加し不要なクラスタを削減
何ステップ経過しても反復がないものを削除 みたいな単純な感じじゃなくて、音の認識的に不要なクラスターは何か?をちゃんと定義して消したい また特定のパターンの��合に復活とかもできるようにしたい。。
多分音量も絡んでくる
2.音量を旋律のクラスタリング処理に統合する
作曲システムを使うとき、最初に音量の変化の遷移を作る。これは現行の単一時系列生成がそのまま使える
この結果を旋律生成に用いる。音量は旋律の部分列クラスタリングでも特徴として考慮される。また不協和度計算にも使われる。
そういう画面にする。
音量の遷移がリズムとして認識される。休符は音量ゼロ。当初は音の持続の遷移を生成する形にしてたが各瞬間にどういう音が鳴ってるかを把握して生成したいという場面が難しい。
3.複数旋律の対応
高速化が生きてくるはず。ユーザは以下の遷移を設定して旋律全体を生成するようにする
・旋律全ペア同士の挙動の類似度(各瞬間での変化と、旋律の複雑度)
・各瞬間での不協和度(こっちに移行する)
・音域の分布
・音色の分布
0 notes
Text
203
相変わらず自動作曲システムを作ってる。
render.comというホスティングサービスに乗せてる。無料枠は512MB、0.1CPUということで手元の開発用PCの実行速度より10倍以上遅い。
それは全然いい、寧ろ無料なんて本当にありがたいのですが、
今後和音や複数の旋律を生成するにはもっと速度が必要ということが分かって処理を効率化している。今まで総当たりだったのを差分更新するようにした。
また、現状は過去存在したフレーズ全てを覚えているような処理になってるので���n個経過してもまだ反復がない」フレーズは忘れるようにしてデータを減らすことで、より生成速度を上げることができる。
あとそもそもRuby遅いからNode.jsに変える作業もしている。AIのおかげで変換を一気にやってもらえるのでありがたい。が、微妙にずれてるところもあるようなのでその箇所を探すのが面倒。。 しかし乗り越えないと本当に面白いところ=いよいよ本当の音楽生成までたどり着けないのでやるしかない。
0 notes
Text
879 notes
·
View notes
Text
201
ちひろ美術館に行った。絵本がたくさんあるとのことで。
本人の原画やアトリエがあった。
当然窓際のトットちゃん繋がりの反戦系のキャプションも多かった。
戦後、多数の反戦を謳う作家が増えた。今も普通に読まれる絵本作家も過去何か一作品は反戦に関係する作品を出しているように思う。
自分も昔そういう絵本を読んでた記憶が蘇ってきた。当時はシンプルに恐怖でしかなく、
子供にどう伝えるべきかは悩んでいる。少しずつ薄いところからなのかな。
0 notes
Text
199
今なお世界で起きてる戦争の動画を見るに、自分は全然野蛮な時代に生きてるなと悲しくなる。
日本人なのでWW2で一旦区切り・以降は平和みたいな感覚あるけどその平和っぽさとのギャップがすごい、現在地球のそこかしこで起きてることは。
子供の頃も紛争はあったけど、最近の戦争の動画は解像度も高く、編集なし一般人の撮影という点で距離が近く感じる。
当然、野蛮な時代からまともな時代に進めていかないといけない。何もできないけど、理想論や綺麗ごとは絶対に言っていきたい。すぐできるから。
0 notes
Text
198
youtube
・durationsやmidiノートナンバーの時系列を生成して、それを使って音楽にして音が鳴るようにしました
※以下は動画にない新機能
・midiノートナンバーを生成する際、指定したdissonanceの遷移を考慮に入れて生成できるようになりました
・durationsを生成する際、指定したdurationの概形の遷移を考慮に入れて生成できるようになりました
0 notes
Text
197
・まともに動くようにしました。 ・処理がどれくらい進んだか%表示出すようにしました。 ・得た結果をダウンロードしたり、アップロードしてグラフ表示できるようにしました。
0 notes
Text
194
南極北極科学館にいった

南極いってみたいなあ。
研究所が併設されていた。統計の研究所らしい。国立の研究所をあそこらへんの土地にドカンと建てよう、これくらいの予算感で、みたいな仕事をする人すごい。俺にはできない精神的に。
0 notes
Text
193
ついに青木さんのランキングが公開
youtube
よかった曲↓
youtube
youtube
youtube
3 notes
·
View notes
Text
190
今日は七五三のお祝いで神社で写真撮った。色々あったけど、お疲れ様。
睡眠不足も解消され元気になった。明日からもお仕事がんばろう。
0 notes