#たけだもなみ
Explore tagged Tumblr posts
Text

名前 武田もなみ(たけだもなみ)
生年月日 2002年
身長 165cm
3サイズ B–cm W–cm H–cm
胸 Eカップ
趣味 —
特技 —
血液型 -型
出身地 —
専属契約 ムーディーズ
74 notes
·
View notes
Text
[[DIE ALREADY]]
#tetro danganronpa pink#wada masanari#blakeart#ow the angst#Why...? 脆すぎた世界 留める術を知らずに#ただ僕は願ってた#そう… 忘却を#悲しみの向こうへと 辿り着けるなら#僕はもうこれ以上 何も感じなくていい…
166 notes
·
View notes
Text

「どうでもいいことばかり」
暑いでんな。どうでもええ。なんか落ちてるで。どうでもええ。お金あげるよ。どうでもええ。投資しませんか。どうでもええ。あの芸人さんがね。どうでもええ。点と点を結んだ先に。どうでもええ。生きるのが面倒です。どうでもええ。離婚したいんですけど。どうでもええ。じゃんけん負けました。どうでもええ。コンビニに行ってきてや。どうでもええ。あのニュース知ってます。どうでもええ。あの人、この人、あーらしいですよ。どうでもええ。あそこは行かん方がええよ。どうでもええ。あの神社にお参りしなはれ。どうでもええ。祈りが足らんのですわ。はぁどうでもええわ。このツボかいなはれ。ん?どうでもええ。私が死のうが生きようがどうでもええことです。
あー暑い。エアコン無しで、tumblerに夢中になってどうでもええことかいてたら、カップアイスが溶けて飲み物になったやん。まあ、どうでもよろしいことですな。
どうでもええんか、考えようによったら、全てはどうでもええことですな。
そっか?それでええんか?んーあかんような気がしてならん。なにがしたいんやろ?これもどうでもええか。難しいし、腹ただしいし、これはしんどいわ。
この写真は?いつどこで撮ったんだ?どうでもええか。
どうでもええんですよ。ほんまに、どうでもええんです。
#笑えよ#みんな笑ってよ#どうでもええか#I don’t care.#どうでもええことが、蔓延して、気がつけば、しんどくなるだけ。このスマホがあかんのやで。#スマホ捨てるか、できるか!#暑いけど、風が吹いたらちょっと涼しい
29 notes
·
View notes
Text
Even Introverted Gals Wanna Get Out There! by Kashiwagi Tsukiko; Himitsu to Mitsumete by Kaneko Aru; Only Show Yourself to Me by nekohariko22; The Guy She Was Interested in Wasn’t a Guy At All by Arai Sumiko;Yoru to Umi by Goumoto;Yuri ♥ Espoir by Naoimai
#ゆりでなる♥えすぽわーる#yuri espoir#なおいまい#naoimai#mai naoi#the guy she was interested in wasn't a guy at all#arai sumiko#agu_knzm#気になってる人が男じゃなかった#新井すみこ#あぐ#only show yourself to me#nekohariko22#私だけに見せて欲しい#yoru to umi#goumoto#夜と海#郷本#even introverted gals wanna get out there!#tsukiko kashiwagi#kashiwagi tsukiko#陰キャギャルでもイキがりたい!#柏木ツキコ#かしわぎつきこ#himitsu to mitsume#kaneko aru#pink manga#manga#manga cap#yuri manga
80 notes
·
View notes
Text
相談は変人にするべき理由
社会的に地位の高い人が
お抱えの占い師に頼る姿をたまに見る。
常識的でデータを持っているコンサルなんかじゃなく
常識では測れないものを頼る。
なぜなのか。
私はそこにイノベーションのヒントがあるかないかなんじゃないかと思う。
常識的な人間にいくら相談したって
ひらめきも驚きもないのだ。
だから相談相手には変人を選ぶべき。
困った時はイノベーティブな会話をすべきだからだ。
コンサルではなく占い師を頼るのもおそらくその延長だろう。
いわゆる天啓が
悩んでいる時には
必要なのだ。
それは神の声である必要はなく
おかしな角度からおかしなアドバイスをするかもしれないおかしな人
でも良い。
新しい発想をくれる人は
貴重な聞き手だということだ。
#日記のようなもの#悩み#相談#相談相手#変人にしなさい#ただし#宗教勧誘は避けるべき#一風変わった人間#くらい#ちょうど良い#変人#イノベーティブ#イノベーション#ひらめき#持った人#騙さない人#真摯な変人#あたり
6 notes
·
View notes
Text
社会主義の敗北、サヨクがバカにされる、ハリスの敗北、 ざっくり共通点 いいこと言っててもなんか料簡が狭いなー(その理想、実現手段が足りてない感じ、今、実際は無理っぽいなー)、だから
#パーツ不足#不十分#自分でもわかるでしょ#現実全部をちゃんと勘定に入れないと#実現しないことを語って結局ウソっぽくなってる#身近なところで実現しよう#自分が幸せになって見せて#実現あるのみ。議論はその次#言葉だけ#美辞麗句と現実の戦乱混乱#抑えが効かない#現実#抑圧がどういうかたちで必要なのか現実的にとらえないと#抑圧・権威主義、を無視してると、現実の権威主義に負けてしまう#手段不十分#発想貧困#足りない#頭が足りない#バカ#データ不足#パーツ#データ
9 notes
·
View notes
Text
キビネナゴは怪物だ。食物でなく、人の認識を喰らって生きている。記憶を食べ散らかして生きている。
仮に生き物のヒエラルキーの中に組み込むとしよう。するとそれは人の上に立つ。しかし、奴らのピラミッドを想定するならば概ね中層下部か下層の存在でしかない。ただの小魚にすぎないのだ。
神格は殆ど放棄されている。人間が技術でそれの存在の根拠たる現象を克服出来ると思っているからだ。神というかたちを与えて、どうにもならない事象として恐れる必要が無くなったからだ。
それは今、小さな願いと幾つもの恐怖と積極的な認識によって存在している。かたちを与えられて存在させられている。
ふと目を逸らした時、目を瞑る事が出来た時、それは何処かへ消えてしまうだろう。元から何も無かったかのように。
しかし目を開いた時、それを認識してしまった時、それはそこに居るだろう。いつもそこにあったかのように。
#(カショウ)キビネナゴ#大体固まってる構想。#もし、出会ったとしても、相手にされない気がする。#それにとって、私の相手をする事に利益は殆ど無いから。次に繋がらないから。#それの目的は出来るだけ長生きすることだから。#(書きながら、少しだけ寂しいと思ったのは事実…)#ちなみにキビネナゴは個体名で、種族名は別に存在する。#まだ構ってくれるのは、それ程までに飢えているか、変わり者なのかも。#眠れないかもしれない、まあいいや。
2 notes
·
View notes
Text
today i just felt so bitter at the world
i couldn't read or write or do anything really, could barely speak
but then... idk listening to SAD SONG by chanmina sung with the finalists of No No Girls really just... idk? made me fall in love with the world again? it's so easy to forget
my honest embarrassing feelings about japanese girlpower pop in the tags i just can't bear to be honest about that with myself in english right now
#恥ずかしかったら日本語で書く悪い癖があるから止めることにしたと思ったけどこのうp特別www#子供の頃アメリカのポップソングが全然心に響かなかった(今と同じ)けどなんか十代になってちゃんみなの曲を見つけてガールズパワーって感じな歌が初めて分かるようになった#だからちゃんみなのNoNoGirlsと一緒に歌ったSADSONGを聞くと急に泣き入っちゃった・・・#うぅ、、(*´σー`)エヘヘ#THE FIRST TAKEだからfuckって言えば絶対NGだから“this is a FREAKIN sad song”って歌えば最初は「苦痛っ」とか「吹き出し」って感じが起こると思ったけど、なんかTounge&Cheek哉?w#ちゃんみなが英語スラグ分るからそんな大ファニー歌詞を歌ってもいいほど「感情絶対に届けたい」って感じな誠実的な生演奏は非常非常非常に感動させていただきました~#歌い手になるはずということ考えちゃうと重い気持ちが溢れ出しち��うけどインスパイアさせる#何度も何度も誠実的な歌を聴くと生きるはずだと思う#ラップもチョー熱すぎる 初めてマジで息をすえなぁ今って思った息を絶対奪われた ヤバアツ!!!!!!!!!
2 notes
·
View notes
Text
みんな~ごきげんよう!調子はいかがかな?
今日はとっても暑かったね😣💦💦💦
芽ぐめぐは基本は室内にいるから大丈夫なんだけど
お友達のみんなが口を揃えて「暑い~~~」って
言いながら畑から帰ってきたり出勤してきていたよ🙂😏
もうすぐ夏が近づいてきているのを感じて
ワクワクするね~~~💫💫💫💫💫💫💫
ちなみに今日はお友達が頑張って
枯れてしまった大根をごめんなさいして
新しい大根の種を植えていたよ!
また元気に育ってくれるといいな、、、🌼🌼🌼💞💞💞
あとはメロンと色鮮やかなお花もお出迎えしたから
また写真にのっけるからお楽しみにネ😉😘
さてさて
今日のじゃんけんタイム~~👊✌️🖐️
めぐめぐじゃんけん!めぐっと!めぐっ!
ワタシはパーを出したよ~~~😉🙂😏
次回もお楽しみにネ~~~~~😘💞🌼💫
#メディカルホームアイビー#介護#医療#有料老人ホーム#福祉#老人ホーム#畑#芽ぐめぐ#芽ぐめぐの日常#大根がんばれ#実はサツマイモちゃんもなかなか芽が出てこないの#ちなみに今日植えたお花に名前を付けたんだ#名前はポテツとコテツとアンとティン
3 notes
·
View notes
Text
11 notes
·
View notes
Text


名前 武田もなみ(たけだもなみ)
生年月日 2002年
身長 165cm
3サイズ B–cm W–cm H–cm
胸 Eカップ
趣味 —
特技 —
血液型 -型
出身地 —
専属契約 ムーディーズ
所属事務所 —
69 notes
·
View notes
Text
吉本ばなな+中村一般「僕のちっぽけな人生を誰にも渡さないんだ」


日程:2025年3月26日(水)
開場:19時 開演:19時30分
会場:twililight(東京都世田谷区太子堂4-28-10鈴木ビル3F /三軒茶屋駅徒歩5分)
定員:28名さま
--
中村一般さんの日記マンガやイラストをまとめた『僕のちっぽけな人生を誰にも渡さないんだ』(シカク出版)のタイトルは、吉本ばななさんの小説集『なんくるない』(新潮文庫)に出てくる登場人物のセリフから引用されました。
「僕のちっぽけな人生を誰にも渡さないんだ」は、「わたしにもやってみることができる」の言い換えのようにも感じています。
「なくなっていくもの」をどうすればなくさないでいられるのか。
何か新しいことを始めようとする時に鳴り響く「そんなの無理だよ」という声に、どう反応すればいいのか。
吉本ばななさんの最新長編『下町サイキック』(河出書房新社)は、下町に残るささやかだけれど大切な連帯、人がそれぞれの力を発揮して生き抜くための知恵と哲学が描かれています。
ばななさんは新しい小説を書くたびに常に何か新し���ものを入れたいと仰っています。その力はどこから湧いてくるのでしょうか。
お二人に今考えていることを語り合っていただきます。
人生が少し拓くようなひと時になるのではと思っています。
終演後にはサイン会も開催します。ぜひご参加ください。


--
《料金》
来店参加:2000円
来店+吉本ばなな『下町サイキック』1870円=3870円
来店+中村一般『僕のちっぽけな人生を誰にも渡さないんだ』1650円=3650円
来店+『下町サイキック』1870円+『僕のちっぽけな人生を誰にも渡さないんだ』1650円=5520円
配信参加:1000円
配信+吉本ばなな『下町サイキック』1870円=2870円
配信+中村一般『僕のちっぽけな人生を誰にも渡さないんだ』1650円=2650円
配信+『下町サイキック』1870円+『僕のちっぽけな人生を誰にも渡さないんだ』1650円=4520円
--
《予約》
--
《プロフィール》
吉本ばなな(よしもと・ばなな)

photo by Fumiya Sawa
1964年、東京生まれ。日本大学藝術学部文芸学科卒業。87年『キッチン』で第6回海燕新人文学賞を受賞しデビュー。88年『ムーンライト・シャドウ』で第16回泉鏡花文学賞、89年『キッチン』『うたかた/サンクチュアリ』で第39回芸術選奨文部大臣新人賞、同年『TUGUMI』で第2回山本周五郎賞、95年『アムリタ』で第5回紫式部文学賞、2000年『不倫と南米』で第10回ドゥマゴ文学賞(安野光雅・選)、2022年『ミトンとふびん』で第58回谷崎潤一郎賞を受賞。著作は30か国以上で翻訳出版されており、イタリアで93年スカンノ賞、96年フェンディッシメ文学賞<Under35>、99年マスケラダルジェント賞、2011年カプリ賞を受賞している。近著に『下町サイキック』がある。noteにて配信中��メルマガ「どくだみちゃんとふしばな」をまとめた文庫本も発売中。
--
中村一般(なかむら・いっぱん)

イラストレーター、漫画家。1995年東京生まれ。主に書籍の装画、カードゲームのイラストを手がける。主な著作は『僕のちっぽけな人生を誰にも渡さないんだ』(シカク出版)、『えをかくふたり』(小学館)、『ゆうれい犬と街散歩』(トゥーヴァージンズ)、『中村一般作品集 忘れたくない風景』(玄光社)。最近は自費出版でイラストのZINEやマンガ旅行記の本を作り、コミティアや個人書店さんで販売している。また、本名の中村雅奈名義で絵画の展示も行う。
2 notes
·
View notes
Quote
アナログって、万が一のときには役立つと思ってるのね。ネットが繋がらないとかスマホがパクられたとかの、情報収集源として。あとは、狭く深い情報。ビジネスってなると存続は難しいかもだけど。
[B! メディア] まもなく「新聞がなくなる日」がやって来る…新聞協会の報告書が明かした"部数激減"より深刻なヤバイ数字 読者に見捨てられ、広告主にもソッポを向かれている
9 notes
·
View notes
Text

「漂流」
仕事も辞めて、離婚もして、少しの金を持ち、歩き出したらどうなるのだろと、最近よく思うのです。
36 notes
·
View notes
Text
母、日本の友達呼んでも全然来てくれないからガチですみちゃんに来て欲しいらしい
「人が来るってなると掃除も捗るし!」って喜んでる
3 notes
·
View notes
Text
天才だー!
天才! 才能ある!
頭良い! うらやましい!
もーずるい! 足速い!
描くために生まれてきた!
よっ、ギフテッド!
百年に一人の逸材!
ミューズに愛されし者!
書の神! 文才の塊!
美人! 美男子!
って言うのはさ
努力してないくせに、という意味は含んでいないと思うです。
「あんた最高だよ!」
ってことだから
「天才でーす!イェーイ」
くらいで返すと楽しい。
「天才だー!」って言い合うの楽しいよ!
#日記のようなもの#天才#人間#褒め言葉#才能#褒めるところ#褒め方#そして#受け取り方#賞賛#あんた最高だよ#私もな#ギフテッド#足速い#文字綺麗#美人#美男子#ミューズ#百年に一人の逸材#最高!#楽しい#楽しみ方#人生
3 notes
·
View notes