#血管
Explore tagged Tumblr posts
Text
矢野ななか / nanaka yano
PPR-edition / read me / Black-List / original-size
An identical picture of this size (1275×1800) does not exist on the web
185 notes
·
View notes
Text
TEDにて
トーマス・ゲッツ:医療データ、再設計の時
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
はじめに前提として、日本には、国民皆保険がありますが、アメリカには制度がまだありません。
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
医療現場で、有効に活用されていない「患者」
科学用���で言うところの「人」という資源について、話したいと思います。我々は全て患者であり人なのです。
医者も場合によっては患者です。この国だけでなく、世界規模で着手せずにいたこのチャンスについて話をしたいと思います。私の訓練範疇である公衆衛生の面から、広範囲にみると、問題行動があり、実際情報を与えられたにも関わらず、それに従わない人が見られます。
喫煙を考えると、この問題は糖尿病、肥満症、多種な心臓疾患、そしていくつかのガンで証明できます。これらの行為で人はすべき事を理解しています。知っているが、実行しません。
行動改善は医学界で、長い間、問題とされてきました。
アリストテレスの時代まで遡ります。
医者は嫌がり、いつも文句を言ってます。不順守、例えば、錠剤を呑まなかったり、医者の命令に従わなかったりすることです。
これらが問題行動です。臨床医学は行動改善、に悩まされているが、それを促進する努力は、十分にされていません。
核心は意思決定の概念に基づきます。教育や、通知するだけでなく、人がよりよい決定、人生でよりよい選択ができるよう情報を与えます。
医学現場で一部だけ、行動改善にうまく対応してます。
歯科です。多数の歯科医師は、歯科が医学の中心から離れていることを認めているようです。歯科界でカッコイイ、セクシーな事はあまり起きません。
しかし、この問題行動の改善を思考し、解決しました。
医療体制での予防医学の成功例です。人は歯を磨き、フロスします。十分な程度ではないがやります。コネチカット州の歯科医の数人が、30年前に成功させた1つの実験について話します。
非常に古い実験だが、効率的で、単純で、簡単に話せます。
コネチカット州の数人の歯科医は、もっと歯を磨かせ、フロスしてほしいと考えた。そこで1つの手段に出ました。ちらつかせ脅かしたのです。
歯磨きとフロスをしないと、どういう結果になるかを教えました。莫大な患者数でした。2組に分けました。低恐怖組には13分の科学に基づいたプレゼンをし、歯磨きとフロスをしないと、歯周病にかかると言い聞かせました。
歯周病になると、歯が抜け、だが入れ歯を使えば、そう悪くはないだろうと。これが低恐怖組です。
高恐怖組には過激な手段を取りました。血だらけの歯茎や、歯の間から膿が出て、歯が抜けるだろうと教えました。感染し、顎から身体の他の部位に広がり、最終的には歯を失うでしょう。
入れ歯が必要となり、そうなると、穂軸付きのとうもろこしを食べたり、りんごをかじったり、ステーキを食べたりできなくなります。一生粥を飲んで生きることになります。歯磨きとフロスをして下さい。これがメッセージで、実験でした。
高い透明性で真実をありのままに伝えることがポイント。
もう1つの手段を探り出しました。患者の効力感をもう1つの手段として使う事を試みました。患者が歯磨きとフロスができると確信するかどうかという概念です。
開始時に患者に「このプログラムを最後までやり遂げる自信はありますか?」と質問した所「もちろん、大丈夫だと思いますよ」彼らは高効能と特徴付けられます。
「もっと歯磨きとフロスをするべきだが、中々・・・」という人は、低効能と特徴付けられます。
結果は、恐怖が、一番の動機ではないというものです。歯磨きとフロスをした人は、しなかった時の結果を恐れていた人とは限りません。彼らは自分に行動を改善させる能力があると感じた人たちです。つまり恐怖ではなく、効力感が動機です。
この観察は30年前になされ、リサーチはもう行っていないため、これを、除外します。
この概念は、アルバート・バンデューラの功績で人はエンパワーメントの観念を得られるかどうかの研究を行いました。
効力概念は行動を改善する能力があると信じる事です。医学界でこれは、より健康になれる健康に向かう道が見えると感じるかどうかによります。とても重要な概念で、すばらしい概念です。どのように処理するべきか分かりません。知っているかもしれません。
脅しは効かない。それをちっとも学んでいない事を示す、良い例です。
米糖尿病協会のキャンペーンです。今でもこのように健康についてコミュニケートします。昨夜私の3歳の子にこれを見せたら「パパ、どうして救急車がこの人達の家にいるの?」と訊かれ「怖がらせるためだよ」と説明しました。効果があるかどうか分かりません。
効果があるのは、個人的な情報です。
バンデューラは何年も、何十年も前に知っていました。行動変化にとって有効なのは、人に彼らの健康、どこにいるのか?どこに向かいたいのか?どこにたどり着く可能性があるのか?という道の概念を与えることです。
では、少し解いて見ましょう。個人から入手した個別化されたデータ、情報を、彼らの生活と繋げます(本人の許可承認後)
できれば恐怖ではなく、理解できるように生活に関連付ける必要があります。では、自分がどこに位置するか知っています。抽象的な数値としてだけでなく、洪水のように、溢れるばかりの健康の情報は、実は的を突いています。
頭だけでなく、心にも響きます。自分の情報であるために感情的な関連があります。この情報を一連の選択肢と結びつける必要があります。
向かうべき方向、取引や利益です。最後に、行動を実現する必要があります。常に、情報を行動と結びつける必要があります。その行動は別の情報、フィードバックとして出されます。よって、フィードバックの輪が創り出されます。
行動変化は優れて観察され、確定された概念です。しかし問題は右上の角にある個別化されたデータは入手し��くい所にあります。今まで、高価で、入手困難な商品でした。
しかし通常これはすばらしく、稀なフィードバックの輪です。医療機関の多くでは、データは行動から隔離されます。物事をきれいに整列するのは困難です。しかし、機会はありますが、基本的人権の侵害になります。
この国でどのように保健情報を届けるのか?どのように情報を入手するのか?について話したいと思います。
製薬の宣伝です。実はこれは偽者で本当の製薬の宣伝ではありません。商品に「Havidol」と名づけるというすばらしいアイデアはまたありません。しかし全く正しいのです。
保健情報と薬品情報は、全くこのようにして入手され、完璧に見えます。雑誌のページをめぐり、これを見ます。食品医薬品局は薬品会社に、宣伝中もしくはそれに続きこれを入れるよう要求した。医学界で皮肉な行為の1つだと思います。知っているからです。実際に誰がこれを読むと断言できるでしょう。実際に読んだ人は、何か学べると、誰が断言できましょう。
医療情報交換の止む得ない手段です。善意などありません。
違う方法です。ダートマスメディカルスクールの研究員リサ・シュワルツとスティーブン・オロシンにより、開発された方法です。
彼らは薬剤表示基準を考案した「キャプテン・クランチ」から発想しました。コーンフレークや、食物にある栄養表示基準は、食べ物に何が含まれているかを表示します。
「キャプテン・クランチ」と同じ基準を薬品に適応する事は、当然許されません。手早くお話しましょう。薬品が何に効くのか?特に誰に効くのか?が明確に記されています。
よって、情報が個人事情に関連するかどうか薬品が関連するかどうかを理解する事ができます。役に立つかどうかを見る事ができます。
全てに効くというような、不透明な約束ではなく、どれだけ効果があるかを示す統計が見れます。
最終的に、選択肢を理解します。副作用のため、選べる選択肢が現れてきます。クスリを飲むたび、副作用に曝されます。明白に記載されています。有効です。
薬剤表示基準を気に入っています。そこで考えました。どのようにして、情報理解を手助けできるのでしょうか?
使用されてなく、知られていない情報はないのだろうか?
研究所の検査結果が答えです。血液検査結果は莫大な情報資源です。情報が溢れています。
患者である私達のためにあるものではありません。不思議なことに患者の所有物ではなく、医者の所有物です。
多くの医者に尋ねて見てください。彼らもよく分かっていないでしょう。最悪な情報です。タフティはこう答えるでしょう。「はい。情報を提供する最悪な方法です」
ワイヤードでは、グラフィックデザイン部門に検査結果を再考させました。
話したいのはこれです。これが以前の一般の血液検査で、これが後の物。これが私達の結果です。
4段階あります。
先ほどのスライドは実は、データの第一段階。一般の血液検査です。
これほどにも知らない数値があります。私達の要約です。色を使います。色の概念はすばらしいです。一番上には全体の結果があり、細字部分で大事なところです。下に行き、実際に患者の状態を文書にして表します。色で患者の数値を、説明します。この例では、患者はグルコース値のため、糖尿病になりかけています。
同様に、脂質を見て、全体のコレステロール値を理解し、HOLとLDLに分解する事ができます。常に色を使い、個別な情報に近づけます。他の数値は、何ページもある他の数値は不要だと要約できました。患者に大丈夫だと伝えます。不要な物を読む必要はありません。
フィードバックの輪を満たすのに役立つ二つのことをします。数値が何を意味し、何を指しているかを、もう少し詳細に理解できるよう手助けします。
次の段階に入り、患者にできる事を伝えます。
選択肢と実行できる事を患者に教えます。これが私達の一般血液検査結果です。次にCRP検査です。この場合、罰当たりな省略をしています。巨大なスペースを持っているのに、使っていません。私達は色とデザインを使います。
CRPテストは通常コレステロールテスト後、行われます。連結的に行われます。そこで、大胆に、コレステロールの情報と同じページに入れます。医者もこのように査定します。患者も内容が知りたいだろうと考えました。血管に炎症が起きた時に、現れるたんぱく質です。心臓疾患のリスクがあります。
実際に測定している物を分かりやすい言葉で書いてあります。次にすでに検査結果にある情報を使います。患者の年齢と性別で、個別なリスクを記入していきます。手元にあるデータを使い、ネット上にある多種の計算機で簡単な計算をし、実際のリスクを出します。
最後にPSAテストをお見せします。
これが前のでこれが後です。色とデザインに多く力を注いでいます。多くの人も知っていると思いますが、PSAテストは論争の的となっています。前立腺がんの検査に使われているが、前立腺が肥大する理由はいろいろあります。莫大な時間を使い、それを示しています。
リスクの個別化をします。50代の患者がいるとします、前立腺がんになるリスクの程度を非常に正確に予測できます。それによると、リスクは25%です。続いて、再検査になります。費用は1万ドル以下ですね。
ワイヤード誌が使った費用です。どうしてでしょう?Quest、Diagnostic社とLabCorp社は、室内実験会社で最大手の2社です。昨年、それぞれに7億ドルと、5億ドルの利益を上げています。
この情報は非常に強力です。
変化しにくい強力な触媒です。しかし使用せずにあるだけです。失われました。患者が訊くべき4つの質問を提案します。自分達の検査結果を開発し始めると思えませんので、自分だけのフェードバックの輪を作る事はできます。
以下の簡単な質問をするだけで、誰にでもフェードバックの輪は作れます。
検査結果もらえますか?唯一納得できる答えは、はいです。これはどういう意味ですか?データを説明して下さい。選択肢はなんですか?今選べる道は何ですか?次になにをすれば?どう長期に渡り生活に、これらの情報を活用すべきか?
最後に、人はこの情報を理解する能力はある事を見せたいと思います。
一般人が理解不可能な物ではありません。この部屋にいる人より高い教育レベルを持つ必要はありません。受け入れられる形で提供すれば、一般の人でも理解できます。参加することは必須です。ただ情報を提供するのではなく、行動に出る機会を与えているのです。
参加は応諾と違います。今の医学で言う行為と全く違います。情報はあります。
今日はシステムにあるが使用されていない隠された情報について、話してきました。しかし、今では、他にもいろいろな情報が、インターネットでアクセスできます。生き方を変えるため、参加させるため、助けるために、情報の容量を認識する必要があります。
ありがとうございました、
現在では、2015年にAppleWatchも発売されているので、心拍計も記録できるようになっています。腕時計型ウェアラブルコンピューターでスマートウォッチとも言われる。
Apple Watchの搭載チップは、振動にもつように完全に樹脂でコーティングされてるために、コンピュータシステム全体を一つのチップに組み込んでるそうです。
しかし、日本では生物学や先端医療、iPS細胞などの再生医療以外は現状維持の方がいいかもしれません。
なお、ビックデータは教育や医療に限定してなら、多少は有効かもしれません。それ以外は、日本の場合、プライバシーの侵害です。
通信の秘匿性とプライバシーの侵害対策として、匿名化処理の強化と強力な暗号化は絶対必要です!
さらに、オープンデータは、特定のデータが、一切の著作権、特許などの制御メカニズムの制限なしで、全ての人が
望むように再利用・再配布できるような形で、商用・非商用問わず、二次利用の形で入手できるべきであるというもの。
主な種類では、地図、遺伝子、さまざまな化合物、数学の数式や自然科学の数式、医療のデータやバイオテクノロジー
サイエンスや生物などのテキスト以外の素材が考えられます。
情報技術の発展とインターネットで大企業の何十万、何百万単位から、facebook、Apple、Amazom、Google、Microsoftなどで数億単位で共同作業ができるようになりました。
現在、プラットフォーマー企業と呼ばれる法人は先進国の国家単位レベルに近づき欧米、日本、アジア、インドが協調すれば、中国の人口をも超越するかもしれません。
法人は潰れることを前提にした有限責任! 慈愛や基本的人権を根本とした社会システムの中の保護されなければならない小企業や個人レベルでは、違いますが・・・
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア���
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
最後に、マクロ経済学の大目標には、「長期的に生活水準を高め、今日のこども達がおじいさん達よりも良い暮らしを送れるようにする!!」という目標があります。
経済成長を「パーセント」という指数関数的な指標で数値化します。経験則的に毎年、経済成長2%くらいで���航速度にて上昇すれば良いことがわかっています。
たった、経済成長2%のように見えますが、毎年、積み重ねるとムーアの法則みたいに膨大な量になって行きます。
また、経済学は、大前提としてある個人、法人モデルを扱う。それは、身勝手で自己中心的な欲望を満たしていく人間の部類としては最低クズというハードルの高い個人、法人。
たとえば、生産性、利益という欲だけを追求する人間。地球を救うという欲だけを追求する人間。利益と真逆なぐうたらしたい時間を最大化したいという欲を追求する人間。などの最低生活を保護、向上しつつお金の循環を通じて個人同士の相互作用も考えていく(また、憎しみの連鎖も解消する)
多様性はあるが、欲という側面では皆平等。つまり、利益以外からも解決策を見出しお金儲けだけの話だけではないのが経済学(カントの「永遠平和のために」思想も含めて個人のプライバシーも考慮)
<おすすめサイト>
エピソード11 Episode11 - 東洋のカルマと西洋の自我は一身同体のエネルギー?(その1)「デヴィッド・R・ホーキンズ<わたし> 700〜1000「悟り」の領域 - Amazon」
実用に向けた大規模言語モデルApple インテリジェンス 2024
Apple Vision Pro 2024
シェーン・レッグとクリス・アンダーソン :AGI(汎用人工知能)のトランスフォーマーアルゴリズムな可能性 - そしてそれがいつ到達するか
エリック・トポル:AIは医師が見逃しているものをキャッチできますか?
ブライアン・ゴールドマン: 医師も失敗する。そのことを語ってもよいだろうか?
ニコラ・スタージョン:行政府が低収入者へのウェルビーイング(幸福度)を最優先するべき理由
アトゥール・ガワンデ: 医療をどう治すか?
テッド・ハルステッド: 皆が勝利する気候問題へのソリューション
ダニエル・クラフト: 医学の未来ですか?アプリがありますよ!
ヒラリー・コッタム:機能不全の社会福祉システム制度を立て直すには?
ケイド・クロックフォード:顔認証による大衆監視について知る必要のあること!
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
#トーマス#ゲッツ#福祉#データ#セキュリティ#プライバシー#人権#政治#政府#血管#Apple#Watch#GDPR#EU#新生#介護#幸福#健康#医療#NHK#zero#ニュース#発見#discover#discovery
2 notes
·
View notes
Text
Works


PHP研究所:PHPからだスマイル24年2月号
4 notes
·
View notes
Text
肝門靜脈是什麼?
你是否曾經感受到肚子突然不適,或是醫生在檢查時提到肝門靜脈?這條看似不起眼的血管,其實扮演著維繫我們身體代謝與排毒的重要角色。想像一下,當你的肝臟像一個勤奮的工廠,它將來自腸胃吸收的養分和毒素集中處理,而肝門靜脈則是這個”物流中心”的主要通道。它負責將消化系統吸收到的血液帶回肝臟進行篩選、解毒和能量轉換。如果這條血管出現問題,不僅會影響整個代謝流程,更可能引發嚴重健康風險。因此,了解「肝門靜脈」的重要性,不僅有助於預防疾病,更能讓我們更好地照顧自己的身體健康。掌握相關知識,是每個關心自己未來的人不可忽視的一步。 文章目錄 深入解析肝門靜脈的生理結構與功能,助您全面掌握其重要性 認識肝門靜脈在營養吸收與代謝中的關鍵角色,優化您的日常飲食策略 常見問答 最後總結來說 深入解析肝門靜脈的生理結構與功能,助您全面掌握其重要性 身為一位在行銷領域耕耘多年的顧問,同時也是中央大學數學系出身的在地…
0 notes
Text
:・゚⋆。°⭒ INTO THE VOID, TOWARDS YOU. WE WILL NEVER BE APART. ‧ FALLEN COSMOS ・⋆*:‧ ₊
#love and deepspace#恋与深空#love and deep space#xia yizhou#caleb#夏以昼#dailygaming#dailyvideogames#gamingnetwork#videogamepoc#gamingedit#3d animation#video games#*5#otome#otome game#the dna the double helix...gege 😭#this mecha cyborg theme!!!!! the graphics just keeps on getting better and better#and if we explode into the universe shattered into dust how is it not a happy ending we will forever in the embrace of each other#我们的红线藏在��管里 藏在DNA里 你我本一体 永不分离
220 notes
·
View notes
Text



地方小吃轉型-地方特色美食靠創意轉型-豬血湯經營關鍵成功因素KSF-
0 notes
Text
TEDにて
マヌ・プラカシュ: 厚紙で作る、命を救う科学の道具
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
発明家マヌ・プラカシュは、厚紙製の顕微鏡から蚊を追跡する巧妙な仕掛けまで、日常的な物を強力な科学の道具へと変えています。
TEDフェローのステージで彼が披露するのは、回転するオモチャにヒントを得た手動遠心分離器のペーパーフュージで、20セントで作れて千ドルの装置の代わりになり、電気も必要ありません。
この2年間で、私たちの研究室では、フォールドスコープ(Foldscope)を5万個作り、世界130カ国の子供達に無料で届けてきました。今年は、コミュニティのサポートのお陰で百万個の顕微鏡を世界中の子供達に送ろうとしています。
そうすると何が起きるのか?世界中から人々が参加する刺激的なコミュニティが生まれ、互いに学び合い教え合うのです。ケニアからカンパラ、カトマンズ、カンザスまで。
これについて気に入っているすごいところは、共同体意識です。ニカラグアの子供が、他の子達に蚊の幼虫を顕微鏡で見てデング熱を媒介する種類か判断する方法を教えています。
薬理学の専門家が、顕微鏡で偽薬を見分ける新しい方法を考え出しました。ものがキラキラするのは、どういう仕組みなのか疑問に思った女の子が、燦めきの中に結晶構造の物理の世界を発見しています。
アルゼンチンのお医者さんは、この顕微鏡を使って出先で子宮頸癌の検査をやろうとしています。そして、私自身も踵に1センチも潜り込んでいた蚤の一種を見つけました。
そういうのは例外的なことだと思うかもしれません。でも、そういうすごいことを引き起こせる方法があるんです。私はこれを「質素な科学」と呼んでいます。情報だけでなく科学する体験を共有しようというアイデアです。
考えてください。まったくインフラのないところに暮らしている人が、世界には10億人いるんです。道路もなく、電気もなく医療もありません。また貧困状態にある子供が、世界には10億人います。そういう人たちが次世代の問題解決者へと育つためには、何をすればいいのでしょう?
最前線で我々を守るために、まったく最低限のツールとリソースだけで感染症と戦っている医療従事者がいます。
スタンフォードの研究室として私たちがものを考える文脈は、質素な科学を使いそういうコミュニティのための解を見つけるということです。電気もない木の下で診断ができる方法を考えたりします。今日は新しいツールの例を2つご紹介します。
その1つの発端はウガンダでした。2013年のことフォールドスコープで住血吸虫症を検出しようという調査旅行をしていて気付いたことがありました。あるすごく僻地の診療所で遠心分離器が、ドアストッパーとして使われていたんです。文字通りのドアストッパーです。
どうしてか聞いてみたら「ここは電気が来てないから使い物にならないけどドアストッパーにちょうど良かったから」とのことでした。
遠心分離器が何か知らない人もいるかと思いますが、これは試料の処理には欠かせない道具です。血液や体液を成分へと分離して病原体を見つけて特定できるようにします。
しかし、遠心分離器は、大きく高価で千ドルくらいします。そして野外に持ち出すのも困難です。もちろん電気がないと動きません。聞いたことのあるような話ですね。それでこの問題を解決できないか考え始め、戻ってからずっとある種のおもちゃのことを考えていました。
ここにいくつか持ってきましたが、まずヨーヨーから始めました。私はすごくヘタなんですが、これは回転するようになっているので思ったわけです。その物理的特性を利用して遠心分離器を作れないかと。我ながら下手くそですね。
オモチャの世界を探索していると見えてきます。コマやなんかを試してみましたが、それからこの素晴らしいものに行き当たりました。ワーリギグとか、バザーとか、ランドルなどと呼ばれています。円盤に2本の紐が付いていて引っ張ると回転します。
子供の頃、これで遊んだことのある人?「ぶんぶんゴマ」とも呼ばれています。半数くらいは、遊んだことがありそうですね。ご存じないと思いますが、この小さな物は人類史上最も古いオモチャなんです。5千年も前からあって世界の様々なところで出土しています。皮肉なのは、どういう仕組みなのか知られていなかったということです。すごくワクワクしましたね。
それで研究に取りかかって方程式をいくつか書きました。
投入するトルク、円盤の抵抗、紐のねじれの抵抗を元に数学的に解くことができるはずです。この講演で出てくる方程式はこれで全部ではありません。10ページに及ぶ数式の後、これの力学系の完全な分析解を書き出すことができました。
そして、そこから得られたのがペーパーフュージ(Paperfuge)です。彼はうちのポスドクのサード・バームラでペーパーフュージの共同発明者です。左に写っているのが、これで代用しようとしている遠心分離器です。
これは、ご覧のように円盤と2本の紐と取っ手からできています。回すときには、こう引っ張ってやると回り始めます。計算してみて分かったのは、これの回転速度は理論的には百万回転/分までいけるはずということです。
ただ人体の解剖学的限界があってこれの振動数は、10ヘルツくらいなのに対しピアノをやっていた人は、ご存じでしょうが、人間は2〜3ヘルツより速くは動けません。これを使って達成できた最大回転速度は1万回転/分でも5万回転/分でもなく、12万回転/分です。
遠心力は3万Gにもなります。皆さんをこれに貼り付けて回転させたらどれほどの力を体験することになるか想像してみてください。
このツールのポイントは、診断に使えるということです。ここで手早くデモをしてご覧に入れましょう。今から���をチクッと刺して血を一滴採りますので、血を見るのが嫌いな人は見なくていいです。これは小さな穿刺器でどこでも手に入りまったく安全です。
今日朝食を取っていれば、これは全然痛くありません。血を細い管に入れます。この血が答えを教えてくれます。それが興味深いところで、私の体内にマラリアがいるかどうかも教えてくれます。細管を見ると血が入っていくのが分かります。
もう少し血を出しましょう。これだけあれば十分です。細管を粘土の中に入れて密封します。血のサンプルが密封されました。
このサンプルをペーパーフュージに取り付けます。小さなテープで密閉された空洞を作ります。これでサンプルが封入されました。回転にかける準備が整いました。引いたり緩めたりします。勢いを付けましょう。回転し始めたのが分かりますね。
普通の遠心分離器とは違い、この遠心分離器は回転方向が交互に変わります。回転と逆回転を繰り返します。もっと速くしましょう。勢いがついているのが分かります。皆さんにこの音が聞こえるか分かりませんが、30秒こうしていると血球と血漿に分離できます。
そして血漿に対する、血球の比によって。もう分離されています。ここの部分を見てもらうと血球と血漿に分かれています。この比によって私が貧血かどうか分かります。
私たちは、いろんな種類のペーパーフュージを作りました。これはもう少し長く回すことでマラリアが寄生しているか特定します。血液中のマラリアを遠心分離器で分離することで見つけられるようになります。別のバージョンは、核酸を分離して野外で核酸の検査をできるようにします。
これはまた別のバージョンで複数のサンプルをまとめて処理できます。最後に、これが今取り組んでいる新しいもので、いくつものテストを1回でやることができます。試料の準備と化学分析を同じ円盤でできます。
さて、それはいいんですが、折角のツールですからみんなに使ってもらわないといけません。私たちはマダガスカルから戻ってきたところですが、これはマラリアの臨床試験の様子です。
コーヒーを飲みながらでもできます。大事なのはここは主要道路から6時間隔たっている村です。部屋に村の長老と医療従事者がいます。これが私の仕事の中で最も胸が高まる部分です。この笑顔、シンプルだけど強力なツールを世界中の人々に分け与えられるということです。
言い忘れていましたが、これを作るコストは20セントです。
あと残りの負の時間を使って最近の発明についてご紹介します。Abuzzという名前です。蚊と戦うためにみんなに協力してもらい、敵の追跡をしようというのがアイデアです。
蚊が敵なのは、マラリア、ジカ熱、チクングンヤ熱、デング熱の元だからです。難しいのは、敵がどこにいるのか分かっていないことです。蚊がどこにいるか示す世界地図がありません。
それで考え始めました。蚊は3,500種いますがみんな似通っています。すごく似ているため、昆虫学者でも顕微鏡で見ただけでは見分けが付かないものもいます。
しかし蚊にもアキレス腱があります。これは蚊が言い寄っている様子です。オスがメスを追いかけています。実際、羽音の周波数で互いに会話しているんです。それによって蚊を識別できます。ごく普通の5〜10ドルの折り畳み式携帯電話でこれが何か覚えている人はどれくらいいますかね?
蚊の羽音の音響特性をこれで記録できます。どうやるのかお教えします。
外で蚊を捕まえてきました。ビル・ゲイツみたいにここで放したりはしませんよ。
どうやって録音するかお教えします。蚊を捕まえて飛ばせます。まず確認して、実際、羽音が聞こえます。携帯を出します。これにはマイクが付いていて普通の携帯のでも十分性能が良く、音響特性を拾えます。時間がないので昨日録音したものをお聞かせしましょう。
聞き覚えがあるでしょう。皆さんの大好きな音です。何がうれしいかと言うと普通の携帯で録音できるので、蚊の種類ごとにチャートにできます。
折り畳み式携帯を使って人に感染する病原体を媒介する20〜25種の蚊についての最大級の音響データベースを作りました。
これと機械学習を使うことで録音した羽音をアップロードするとそれがどの種の蚊の可能性が高いか誰でも知ることができます。
これをAbuzzと呼んでいて試したい人は誰でもウェブサイトでサインアップできます。
最後に、とても大切なことをお話しして終わりにします。今日、我々はひどい問題をたくさん抱えています。
医療をまったく欠いた人々が、10億人もおり気候は変動し、生物多様性は失われ他にも山ほどあります。そして科学が解決してくれることを私たちは期待しています。
今日この会場を出る前に1つ約束して欲しいことがあります。私たちは科学を誰の手にも届くものにしようとしています。豊かな人々だけでなく、その他のすべての人にも科学と科学スキルを人間の基本的な権利にしましょう。
発見する心のうずきを次の子供へと受け渡すとき、その人たちを我々の抱える問題を解決してくれる人々へと変えることができるのです。
ありがとうございました。
<おすすめサイト>
グレッグ・ブロックマン:ChatGPTの驚くべき可能性の裏話
デミス・ハサビス:AIが自然と宇宙の秘密を解き明かす方法
スティーブン・ウルフラム:AI、宇宙、そしてすべてについて計算的に考える方法
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
#マヌ#プラカシュ#顕微鏡#ツール#微生物#インフルエンザ#細菌#ウイルス#コロナ#エボラ#感染#血管#マラリア#検査#診断#iPhone#デング#昆虫#人工#知能#気候#データ#NHK#zero#ニュース#発見#discover#discovery
0 notes
Text
血液經什麼運行全身?
想像一下,我們的身體就像一個繁忙的城市,而血液則是這座城市中最重要的交通網絡。它不停地穿梭於全身各個角落,運送氧氣、營養和免疫細胞,確保每一個器官都能正常運作。沒有血液的支持,我們的生命將無法持續。而你是否曾經好奇,是什麼在推動這股看不見卻至關重要的力量?答案正是血液循環系統。它如同一條高速公路,連結心臟與全身,每一次跳動都在為我們注入新的活力。了解血液如何運行,不僅能幫助我們更好照顧自己的健康,也讓我們明白維持良好的生活習慣有多麼重要。在日常生活中,只要注意飲食均衡、適度運動,就能促進血液流通,讓整個身體充滿生機與活力。掌握這份知識,就是守護自己健康的重要第一步。 文章目錄 探索血液循環的奧秘:心臟如何成為全身的動力泉源 深入了解血管網絡:動脈、靜脈與微血管如何協同運? 常見問答 綜上所述 探索血液循環的奧秘:心臟如何成為全身的動力泉源 身為一位在台灣行銷領域耕耘多年的顧問,我曾親…
0 notes
Text
TEDにて
スティーブ・ラミレスとシュウ・リュウ:ネズミ・レーザー光線・操作された記憶
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
私達の記憶の内容は、果たして編集することが出来るでしょうか?
SFじみた発想で、スティーブ・ラミレス氏とシュウ・リュウ氏は、MITの研究室で実験用のネズミの記憶を操作しようと生きたネズミの脳にレーザー光パルスを射込みます。
二人はこの奇想天外な内容を、研究方法を示しながら語ると共に、もっと大切なその研究の理由を、私達に問いかけます。(TEDxBoston)
たぶん、このアイデアは映画の 「トータル・リコール」や 「エターナル・サンシャイン」「インセプション」 を思い出させる事でしょう。
今日、皆さんに分って欲しいことは、我々は実際に脳内の記憶を瞬時に光速で安全に活性化出来るということです。
それに必要なのは、たった2つのステップです。まず、脳の記憶を探し、ラベルをつけ、あとはスイッチを押し記憶を活性化するだけです。
思い出している時の脳は、驚く程あらゆる部分が活発になっているのが分ります。特に、海馬と呼ばれる脳の部分が盛んに活動しているのです。それは様々な私たちが大切に思う記憶のプロセスに携わっているといわれて来た場所です。
これは記憶を探し見つけて再活性化するのに理想的なターゲットとなります。
脳内の記憶を探すのは、そう簡単ではないのです。本当にそうです。干し草の山から針を見つけ出すよりずっと難しいのです。というのは少なくとも針は、実際に触れられる物だからです。でも記憶はそうではありません。その上、脳には干し草の山の藁の数より、ずっと多い細胞があります。
この仕事は本当に根気がいる様です。しかし幸いにも脳自体に助けられました。基本的に脳に新しいことを記憶させるだけでその特定の記憶に関与する細胞が何処にあるか脳自体が示してくれると分ったのです。
私の脳では何が起きているのでしょう。倫理的な話は一時置いておくとして、脳をスライスしてみるとします。するとそれを思い出している時の脳は、驚く程、あらゆる部分が活発になっているのが分ります。特に海馬と呼ばれる脳の部分が盛んに活動しているのです。
それは様々な私たちが大切に思う記憶のプロセスに携わっているといわれて来た場所です。これは記憶を探し、見つけて再活性化するのに理想的なターゲットとなります。海馬を拡大化してみると勿論多くの細胞が見えますが、ある特定の記憶にどの細胞が携わっているかを見つける事が出来ます。
なぜなら細胞が、記憶を形成している時の様に活発な時は必ずその細胞が活性化していたことが後で���かるような手がかりを残してくれるからです。
夜、ビルの電気がついていると、そこで誰かが仕事をしていると分かる様なものです。細胞内の生物学的なセンサーも細胞の活動直後のみオンになっているという事です。いわば、生物学的な窓に明かりがついていれば、その細胞が直前まで活発だったと解ります。
このセンサー部分を切り取ってそれを細胞を制御するスイッチにくっつけて、このスイッチを遺伝子組み換えでウイルスに埋め込みマウスの脳に注入しました。ある記憶が形成されると、その記憶に働く細胞にも又、このスイッチが設置されます。
これが、恐怖の記憶を、形成した後の海馬の様子です。ここに見れるブルーの海が、密に詰まった脳細胞です。緑色の脳細胞を見てください。緑色の脳細胞は、ある特定の恐怖の記憶にしがみついている細胞です。
これは瞬時に抱く恐怖が結晶化された脳です。これは記憶の横断面図です。ここでお話ししているスイッチは、瞬時に作動してもらわなければなりません。数分や数時間の単位でなく、千分の1秒の脳のスピードが求められます。
シュウ、どう思いますか?脳細胞を活性化したり不活性化したりするのに、例えば医薬品とか使えるでしょうか?いやあ、薬品はあちこち広がり問題を起こすし、細胞に作用するには時間もかかるから、リアルタイムで記憶をコントロール出来ません。
スティーブ、脳に電気ショックを当てたらどうだろう?電気は速いけど、特定の記憶を持つ細胞だけをターゲットにするのは無理だね。それに脳を焼いてしまうかもしれません。
そうでしょうね、光速で脳に影響を与えるもっといい方法を見つける必要があります。光速は、勿論、光の速さですね。それなら、記憶を活性化・不活性化させるのに光を使えるかもしれません。それはかなり速いですね。脳細胞は普通、光パルスには反応しません。
光パルスに反応するのは、感光性スイッチの組み込まれた細胞だけなので、脳細胞を操作しレーザー光線に反応する様にします。脳細胞を操作しレーザー光線に反応する様にします。今お聞きになった通り脳にレーザーを射込もうとしています。
それを実現させるのが光遺伝学です。それはスイッチひとつで脳細胞のオン・オフを可能にさせてくれる。それはスイッチひとつで脳細胞のオン・オフを可能にさせてくれるチャネルロドプシンと呼ばれるものです。この脳細胞の緑色の斑点がそれです。
チャネルロドプシンは光に敏感なスイッチだと考えてもいいでしょう。チャネルロドプシンを人工的に脳細胞に組み込み、それをクリックするだけで、脳細胞を活性化したり不活性化したりできるのです(人体なら本人の同意の上で)
この場合、光パルスでクリックします。このチャネルロドプシンの感光性スイッチを先ほどのセンサーにつけて脳に注入します。記憶が作られると、その特定の記憶を司る細胞は感光性スイッチをその中に設置させ、私たちは、これらの細胞をここにあるようなレーザーを使いコントロール出来るのです。
実際に実験してみましょう。マウスを使ってみるのです。ちょうどここにある様な箱にマウスを入れます。そして足に軽い刺激を与え、この箱に対する恐怖の記憶を作ります。ここで何か悪い事が起きた事をマウスは学びます。
さあ、私たちのシステムでこの記憶作成時に活性化された海馬の細胞だけにチャネルロドプシンが含まれてることになります。
あなたがマウス程小さいとしたら追いつめられた様な気持ちだと思います。そんな時、身を守る最善の策は察知されまいとする事でしょう。マウスが恐怖を感じる時の典型的な行動がこれです。箱の片隅で身動き1つしなくなります。
これは、フリージングと呼ばれます。もしマウスが何か悪い事が、この箱の中で起きたと記憶するなら同じ箱に戻した時、フリージングを起こします。それはこの箱の中で、どんな脅威にもさらされたくないからです。
フリジーングとはこんな感じです。あなたが呑気に道を歩いていて、突然、別れた彼女か彼氏に、ばったり出会ったとします。さあその恐怖の2秒、あなたは「どうしよう?挨拶する?握手する?、背を向けてさっと逃げる?他人のふりをする?」などと考え始めます。
浮かんでは消える不安な思いに身動きすら取れなくなります。ヘッドライトの中に立ちすくむ車の前の鹿のようです。でもそのマウスを次の様な全く新しい箱に入れたなら、その箱は恐れないでしょう。新しい環境を恐れる理由はないからです。
でもこの新しい箱にマウスを入れ、同時に前の恐怖の記憶をレーザーで活性化させたらどうなるでしょう。この全く新しい環境で最初の箱の恐怖の記憶を呼び戻す事が出来るでしょうか?はい、これは値千金の実験です。
あの日を思い出すとレッドソックスが勝ち、緑が一杯の春の日でした。川遊びをして、ノースエンドに行って、お茶を飲むには絶好の日でした。一方、シュウと私は、窓のない真っ暗な部屋にいて瞬きさえせず、目は一点を見つめ、コンピューターの画面に釘付けになっていたのです。
このように、光遺伝学に頼らなくても人間は、瞑想訓練すれば、記憶を思い返すことができるようになりますが、この方法で初めて記憶を活性化させるためマウスを観察していたのです。
これが私たちが見たものです。この箱に最初マウスを入れた時、マウスは探索し、嗅ぎ回り、歩き回っていました。勝手に動き回っていました。普段のマウスの行動ですね。ネズミは好奇心の強い動物です。この新しい箱で何が起きているのか知りたがっています。面白いです。
しかし、レーザーをつけた途端、この様に全く突然フリージング状態に入ったのです。その場でビクリともせず、じっとしていました。明らかにフリージングです。最初の箱の恐怖の記憶をこの全く新しい環境の中で呼び起こすことが出来た様です。これを見てスティーブと私は、マウスと同様、衝撃を受けました。
実験後、私たちは何も言わず部屋を出ました。それからしばらく、ぎこちない沈黙が続き、やがて、スティーブが口を開きました「うまくいったんじゃない?」「うん うまくいったみたいだ!」私たちは本当に興奮しました。
そして学術雑誌の「ネイチャー」に研究成果を出版したのです。私たちの研究成果が公に出て以来、インターネット中であらゆるコメントを頂いてます。その中のいくつかを見てましょう[ついに実現!バーチャル・リアリティの世界?][神経操作?ビジュアル夢模倣?神経コーディング?]
最初に気づく事は[「記憶を書き直す」すごい未来!]
このような研究は議論を呼ぶ内容だということです。
私はこの最初の楽観的な見方に全く同感です。私たちにとって今までに一番胸に沁みる褒め言葉です。でも、そんな楽観的な意見だけではありません[恐ろしいことだ。これが簡単に?][人に出来るようになったら!?何てことだ。人類は終わりだ!(基本的人権があるので違法です)]
確かに2番目のを見れば、誰の目にもポジティブではないことが分ります。しかし、これで思うことは研究はまだマウスの段階ですが、記憶コントロールにおける倫理的な問題について、そろそろ議論する時期だということです。
次に、私たちは「インセプション」と呼ばれるプロジェクトも行っています。[映画のネタにぴったり。人に記憶を植え付け利用する。その題は「インセプション」]記憶を呼び戻す事は、納得して頂けましたが、もし、その記憶をいじったら、どうなるでしょう。それを虚偽記憶にしてしまえるでしょうか?
全ての記憶は精巧で絶えず変化しています。でも、もし記憶を単純に映画の1カットだと想定すると、今まで話した事は「再生」ボタンを押して同じ場面ををいつでも何処でも観る事が出来るということです(光遺伝学に頼らなくても人間は、瞑想訓練すれば、記憶を思い返すことができるようになります)
実際には、脳内に入ってこの映画のシーンを編集して違った物を作り上げる。そんな妄想が可能でしょうか?マウスでは可能なんです。前回と同様にレーザーを使い、記憶を回復させるだけでいいのです。この時に新しい情報を古い記憶の中に組み込ませたら記憶は別のものになります。リミックステープを作る様なものです。
それは、どうやって行うのでしょうか?脳内に恐怖の記憶を見つけるやり方ではなく、実験に使う動物をこのような青い箱に入れ、青い箱を表す脳細胞を見つけ、光パルスに反応するようにさせます。ちょうど先に話したようにです。その次の日、動物を取り出し今度は赤い箱に入れます。青い箱の記憶を、呼び起���せる目的で脳内に光パルスを照射します。
そして、記憶を呼び起こさせると同時に、足に軽い刺激を2,3回与えます。どうなるでしょうか?足に与えた刺激と青い箱の記憶をここでは人工的に結び付けようとしているのです。2つの情報を繋ぎあわせるのです。結果を検証する為に動物を再び取り出し、青い箱に戻します。青い箱の記憶を呼び起こしている時、足に軽い刺激を与えてましたから突然、動かなくなりました。
実際、起きなかった事なのにここで電気ショックを与えられたと思い出したかの様にです。つまり虚偽記憶を作り上げたのです。マウスは実際には、何も悪いことが起らなかった環境を恐れているのです。今まで光制御「オン」スイッチの事について話しましたが、実は光制御「オフ」のスイッチもあり、そのスイッチを設置する事で記憶をいつでも何処でも消す事も可能だと容易に想像されます。
今日話した事全ては、神経科学の哲学的原則に基づいています。倫理学も。
そして一見神秘的な特質を持つと思われる心は、実は私たちが操作出来る物理的なものだということです。個人的には私は皆が好ましいと思われる記憶を呼び起せるような世界や好ましくない記憶を削除出来る医療の世界が見えてきます。
今や脳に障害を与えるような記憶を編集出来る医療分野の世界さえ、現実のものとなってきています。なぜならSFからあらゆるヒントを得、それを実験し、現実化することが可能なそんな時代になっているからです。
研究室内だけでなく、世界中、医療分野で似た様な方法で様々なデータが復活されたり編集されています。それはデータの年代や使用目的の如何を問わずです。そうやって私たちはメモリーの仕組みを私たちは理解出来ています。
例えば私たちの研究のグループは、恐怖の記憶を司る脳細胞を見つけ出し、それを喜びの記憶に変えることに成功しました。これが、丁度その、脳に障害を与えるような記憶を編集するという事なのです。
雄のマウスに雌のマウスの記憶を呼び戻すことに成功したケースもあります。マウスにも面白い経験だったそうです。胸躍るような時代に今私たちはいます。科学の発展のスピードは、とどまるところを知りません。あとは私たちの想像力次第です。
最後に、今までの話を聞いてどう思いますか?この技術をどう善性方向に進めて行きましょうか?これらの質問は、研究室だけに留めておくべきではありません。
今日のトークの目的は、現在の神経科学での可能性を皆さんにご紹介することです。
しかし、それと同様に大切なことは、皆様にこれに関し真剣に考えて頂く事です。この研究の意味。これからの可能性。そしてこれから取るべき道を一緒に考えましょう。なぜなら、この先、実に大きな課題が待っているとシュウと私は思っているからです。
有り難うございました。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
<おすすめサイト>
コナー・ルッソマンノ:あなたの心を増強するための強力な新しい脳神経技術ツール
データ配当金の概念から閃いた個人的なアイデア2019
エド・ボイデン: ニューロンの光スイッチ
ファン・エンリケス: 我々の子孫は別の種になる?
ルネデカルトの「方法序説」についてOf Rene Descartes on “Discourse on Method”
デイヴィッド・ブルックス:人間の本質と社会的動物
マイケル・サンデル:失われた民主的議論の技術
アンバー・ケイス:誰もがすでにサイボーグ
脳と直接通信できるステント
エリザベス・ロフタス:記憶が語るフィクション
ダニエル・ギブソン:DNAを人工的に作りインターネットで送る方法
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
#スティーブ#ラミレス#シュウ#リュウ#記憶#脳#認識#エド#細胞#ニューロン#シナプス#ファン#レーザー#パルス#MIT#神経#海馬#DNA#MRI#fMRI#血管#NHK#zero#ニュース#発見#discover#discovery
0 notes
Text
下列哪一條靜脈與相同名稱的動脈伴行?
在醫學實務中,血管解剖的細節往往決定了診斷與治療的成敗。想像一下,一位臨床醫師在進行靜脈穿刺或手術時,能準確辨識出與動脈伴行的靜脈,不僅提高效率,更保障患者安全。其中,有一條重要且常被忽略的知識點:哪一條靜脈與相同名稱的動脈伴行?這個問題看似簡單,但卻是許多專業人員必須掌握的重要基礎。在台灣,無論是在急診、外科還是內科,都會遇到需要精確定位血管的位置。了解這些血管走向和伴行關係,不僅有助於避免併發症,也能提升整體醫療品質。因此,深入理解並熟記相關解剖結構,是每位從事臨床工作的專業人士不可或缺的基本功。掌握這些知識,就是為患者提供更安全、更有效率的照護打下堅實基礎。 文章目錄 解鎖血管奧秘:探索與動脈並行的靜脈網絡 深入解析:台灣常見動靜脈伴行結構的解剖學關聯 常見問答 因此 解鎖血管奧秘:探索與動脈並行的靜脈網絡 身為一位在台灣行銷領域耕耘多年的顧問,我曾有機會深入了解人體循環系統的…
0 notes
Text
TEDにて
カール・ジューン:これまでのがん治療法を変える「生きた薬」?
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
カール・ジューンは、CAR-T細胞治療の先駆者です。CAR-T細胞とは、患者自身の免疫システムの一部を増強する画期的ながん治療で、腫瘍を攻撃して殺します。
このトークでは、30年の研究がかつては出来ないと考えられていた白血病を根絶する治療に結実するまでの道のりとその突破口について話しています。
さらに、その治療がどのように他の種類のがんと闘ううえで活用できるかについても説明しています。
はじめに前提として、日本には、国民皆保険がありますが、アメリカには制度がまだありません。
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
公共の場でこの話をさせていただくのは初めてです。
その個人的側面について話すことがです。世界的に有名な野球選手ヨギ・ベラは「人生の岐路に立たされても進め」と言いました。
研究者が1世紀以上かけて研究してきたのは、がんとの闘いに免疫系を使うことですが、残念ながらそれはがっかりするものでした。
免疫系を使った治療は、子宮頸がんや肝臓がんのようなウイルスが原因のがんにしか効かなかったのです。
がん研究者達は、がんとの闘いに免疫系を使うことを基本的に諦めてしまいました。免疫系は、がんと闘うようには進化してきていません。
免疫系は、外部から侵入する病原体と闘うよう進化したのです。
免疫系は、細菌やウイルスを殺すことが仕事であり、大抵のがんで免疫系が手こずるのは、がんは外部からの侵入ではなく、自身の細胞から生まれるからです。
ですから、免疫系は、がんを問題だと認識しないか、がんを攻撃する時に正常細胞も標的にするようになり、大腸炎や多発性硬化症のような自己免疫疾患を引き起こします。
この問題を避けられるでしょうか?
私達はがんを認識し殺す「合成免疫系」こそが答えだとわかりました。そうです合成免疫系です。遺伝子工学と合成生物学の成果を使います。私達は免疫系にもともと存在するB細胞とT細胞を使いました。
これら2種類の細胞が構成要素です。T細胞はウイルスに感染した細胞を殺すように進化しており、B細胞は抗体を作る細胞で抗体は分泌されると細菌に結合して殺します。ではもし、この2つの機能を結合し、がんと闘うように作り変えたらどうでしょう?
B細胞からT細胞へと抗体をコードする遺伝子を導入できることがわかりました。
では、どのように?
HIVウイルスをトロイの木馬として応用し、T細胞の免疫系をすり抜けたのです。ギリシャ神話の火を吹く空想の生き物で、ライオンの頭、ヤギの胴体、蛇の尾を持つ、あの生き物。つまり、善玉のキメラを作るわけです。
B細胞からの抗体、T細胞キャリア、HIVトロイの木馬を使用して作り上げたこの逆説的な細胞を「キメラ抗原受容体T細胞」もしくは、CAR-T細胞と呼びます。
この細胞は(T細胞に結合した後、HIVウイルスの)遺伝子情報も導入して、T細胞を活性化させ、殺傷モードに切り替えます。
では、CAR-T細胞が、がん患者に注射され、腫瘍標的を発見し、結合するとどうなるでしょう?
ほぼホルモン刺激を受けた増強キラーT細胞のように活動します。にわか仕立ての防御構築システムを体内に作り、腫瘍を攻撃し殺す場所で文字通り何百万倍にも分裂します。
これら全ては、CAR-T細胞が初の「ほぼ生きた薬」であることを意味しています(新型コロナウイルスの治療薬にも活用されています)
CAR-T細胞は型破りなのです。皆さんが通常飲む薬とは違います。通常の薬は効果を発揮した後に代謝され、そして、再度服用しなければいけません。CAR-T細胞は生存して何年も働き続けます。
あるがん患者にCAR-T細胞を投与したところ、8年以上も細胞は生き続けています。
この「特注」善玉のがんT細胞、CAR-T細胞は、半減期が17年以上と推測されています。ですから1回の投与で十分です。
一生、あなたの体を警備してくれます(新型コロナウイルスの治療薬にも活用されています)
医学における新しい思考の枠組みの始まりです。
ここで1つ、このT細胞投与に関して、大きな問題がありました。患者の体内でうまくいく、唯一のT細胞は、患者自身のT細胞由来です。一卵性双生児なら別ですが、大抵の人には運がありません。
そこで、私達はCAR-T細胞を作り上げました。患者自身のT細胞を増殖させる方法を研究すべく、1990年代に強固な研究基盤を作り上げました。そして、1997年に進行したHIVウイルス感染患者にCAR-T細胞を初めてテストしました。
そして、これらのCAR-T細胞は患者の体内で、10年以上も生存しました。これは免疫系を改善し、ウイルスも減少させたのですが、治癒には至りませんでした。
そのため研究室へ戻り、さらに、慎重に、また10年以上もかけてCAR-T細胞のデザインに改善を加えました。
そして、2010年までに白血病患者の治療を始めました。私達のチームは2012年に末期の慢性リンパ性白血病患者3人を治療しました。これは治癒困難な白血病の一種で、毎年アメリカで約2万人の成人に発症します。最初の患者は、退役した海兵隊軍曹で刑務所看守でした。
その男性は残り数週間の命で自身の葬儀費用を支払済でした。細胞が投与され、数日のうちに患者は高熱を出し、多臓器不全に進展し、集中治療室へ移され、昏睡状態に陥っていました。もう死ぬかと思いましたし、実際、終油の秘跡まで行われました。
ところが新たな分かれ道が出現しました。CAR-T細胞が投与されて28日たった頃、覚醒したのです。医師が診察をしたところ、がんが消えていたのです。大きな腫瘍は消失していました。骨髄に白血病の所見は見つからず、その年、最初の3人の患者が治療され、そのうちの2人は寛解(かんかい)状態で現時点で8年を経過しており、残り1人は部分寛解(かんかい)をしました。
CAR-T細胞が患者の白血病細胞を攻撃し、各患者につき1.3kgから3.5kgの腫瘍がなくなりました。患者の身体はCAR-T細胞にとって、現実のバイオリアクターとなり、骨髄、血液、腫瘍塊の中で何百万ものCAR-T細胞を、作り出しました。
たった1つのCAR-T細胞が、1000個の腫瘍細胞を駆逐できるんです。そうです。1:1000の比率です。CAR-T細胞とその娘細胞は、体内で何度も何度も最後の腫瘍が消えるまで分裂できます。
がん医学では先例の無いことです。初めの2人の患者は完全寛解(かんかい)し、今日まで再発していないのでもう治っていることと思います。この患者達は、従来の治療法を全て試し、これ以上もう選択肢がなく、現代におけるラザロの立場に立たされた人達だったのです。このような岐路に立てて良かった。その言葉に尽きます。
次の課題は、小児の最も一般的ながんである急性白血病を患った子供の治療許可を得ることでした。最初に治験を行ったのは、当時6歳のエミリー・ホワイトヘッドでした。数年間、一連の化学療法と放射線治療を行っても白血病の再発を繰り返していました。
3度の再発です。初診時は重症でした。末期の治療不能白血病と診断されていました。がんは彼女の骨髄、肝臓、そして脾臓にまで浸潤していました。そして、2012年4月にCAR-T細胞を投与しましたが、数日間、症状の改善は見られませんでした。
状態は悪化し、より重体になりました。2010年の刑務所看守の時のように2012年、エミリーは、集中治療室へ移され、これまでで一番恐ろしい岐路に立っていました(慎重な治験の重要性)
投与から3日目までに昏睡状態になり、腎不全、肺不全、昏睡状態に対して、延命処置を受けていました。41度に及ぶ高熱が3日間続いていました。私達にはこの高熱の原因がわかりませんでした。感染症の検索に標準の血液検査を行いましたが、発熱の原因となる感染症は見つかりませんでした。
ところが、血液中に、これまでの医学では見られたことのない通常にはない物質を発見したのです。血液中にインターロイキン-6(IL-6)と呼ばれるタンパク質の上昇が見られたのです。通常値の1000倍以上でした(新型コロナウイルスの治療薬にも活用されています)
ここでまた別の分岐点に差し掛かりました。
本当に偶然の一致なんですが、私の娘の1人はある種の小児関節炎でした。私は、がん専門医として、娘に必要になった時の為に、いくつかの関節炎の実験的治療法に注目していました。それがたまたま現実のものとなったのです。
エミリーが、IL-6高値の治療で入院する数ヶ月前にアメリカ食品医薬品局に新しい治療法が認められました。娘のかかっていた関節炎に認められたものです。トシリズマブ(アクテムラ)という抗体です(新型コロナウイルスの治療薬にも活用されています)
ちょうどエミリーのいた病院の薬局に関節炎治療用として、入ったばかりでした
エミリーのIL-6が、非常に高値であると知った時、ICUにいる彼女の担当医へこう言いました「関節炎治療薬を使ってみてはいかがでしょう?」医師達は私が無謀だと言いました。
彼女の発熱と低血圧が、他の治療に反応しなかったので、担当医は直ちに倫理審査委員会に許可を申請し、両親も含めて、もちろん全員が承諾しました。
そして、投与しましたが、結果は、驚き以上の、何物でもありませんでした。
トシリズマブ(アクテムラ)の投与後、数時間以内に、エミリーは急速に回復し始めました(新型コロナウイルスの治療薬にも活用されています)
治療の23日後、がんが消滅したと宣言されました。そして彼女は現在12歳で、完全寛解(かんかい)状態です。
高熱や昏睡状態を伴うCAR-T細胞投与後の、この激しい反応をサイトカイン放出症候群(CRS)と呼びます。この治療に反応を示した患者はほぼ全員、この症状に陥るのがわかりました。
反応しない人には症状は見られません!!ですから、かえって患者はCAR-T細胞治療時に「人生最悪のインフルエンザ」の高熱を期待するようになりました(新型コロナウイルスの治療薬にも活用されています)
この反応を期待するのは、これが健康に戻るための苦しい試練なのだと知っているからです。残念ながら全員が、回復するわけではありません。CRSを発症しない患者は、治癒しないことが多いのです。ですので、CRSと免疫系が白血病を根治させる能力には強い関連があります。
昨年夏、FDAが白血病にCAR-T細胞使用を認めた時、IL-6症状と、それに随伴するCRSを阻止するトシリズマブ(アクテムラ)の使用も同時に認めたのはそのためです。
医学の歴史において非常に珍しいことです。
エミリーの担当医は、さらに多くの患者に治験を行い、最初に治療した30人のうち27人、つまり、90%が、細胞投与の1ヶ月以内に完全寛解(かんかい)しました。末期がん患者の90%が、完全寛解(かんかい)というのは、50年以上のがん研究の中でも前代未聞なのです。
それどころか15%の患者が完治できれば、がん試験薬は「成功」だと薬品会社は宣言するのですから。
「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」2013年版には、国際的研究で私たちの結果が、追認されたとの報告がありました。これは、2017年8月に小児と若年成人の白血病患者への治療をFDAが承認するきっかけになりました。
ですから、初の認可された遺伝子改変を伴う細胞治療として、現在、CAR-T細胞治療は、難治性リンパ腫を患う成人に試用されています。この病気はアメリカにおいて毎年約2万人を苦しめています。試験結果は同様に素晴らしく長期的効果が見られます。
そして6ヶ月前、FDAはこのような末期リンパ腫の治療にCAR-T細胞を認めました。現在、世界中で多くの研究所、医師、科学者達が多くの異なる病気に、CAR-T細胞を試し、全員がこの急速な進歩に驚いているのは当然です(新型コロナウイルスの治療薬にも活用されています)
エミリーのように以前は末期の病気を患っていた患者が、健康な生活に戻るのを大変嬉しく思っています。長期の寛解(かんかい)が、実は完治かもしれないことにわくわくしています。
同時に、治療費についても心配しています。
CAR-T細胞を作るのに患者当たり最大15万ドルもかかります。さらにCRSの治療費と他の合併症治療費も合わせれば、1人当たり約100万ドルにもなる可能性があります。治療に失敗した時の費用は、さらに大変です。
現行では、非完治的がん治療でさえも高額で、おまけに患者は亡くなってしまいます。ですからもちろん、全ての患者により効率良く、手頃な価格で治療する為に研究を進めたいと考えています。
幸運にもこれは新しい革新の見られる分野で他の多くの新しい治療や処置と同じく、製品化の効率が高められれば価格は下がるでしょう。
基本的人権の侵害になるので、効率であり、生産性を上げることではありません!
CAR-T細胞治療へと導いた全ての岐路について考えた時、1つ、とても大切なことがあります。
このように大規模な発見は、生産性ではないので、一夜にしてはなりません。
CAR-T細胞治療は30年の多くの挫折と驚きを経て、ここへたどり着きました。
即座に満足を得ることやいつでも、直ちに結果が求められるこの世界で、科学者がこの全てを乗り越えるためには粘り強さと先を見通す力と忍耐が必要とされるのです。
岐路が常に板挟みや回り道とは限らないと科学者なら理解できます。
知らずにいた岐路の先が、実は、まわりにまわって、我が家自身だったということもあります(メーテルリンクが描いた童話「幸運の青い鳥」?)
ありがとうございました。
最後に、細菌(微生物)とウイルスは異なります。
最後に、細菌(微生物)とウイルスは異なります。
最後に、細菌(微生物)とウイルスは異なります。
2018年現在では、サピエンスは20万年前からアフリカで進化し、紀元前3万年に集団が形成され、氷河のまだ残るヨーロッパへ進出。紀元前2万年くらいにネアンデルタール人との生存競争に勝ち残ります。
そして、約1万2千年前のギョベクリ・テペの神殿遺跡(トルコ)から古代シュメール人の可能性もあり得るかもしれないので、今後の発掘作業の進展具合で判明するかもしれません。
メソポタミアのシュメール文明よりも古いことは、年代測定で確認されています。古代エジプトは、約5千年前の紀元前3000年に人類最初の王朝が誕生しています。
(個人的なアイデア)
現時点で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の症状は、皮膚に現れる症状だけは、持病のアトピー性皮膚炎に適合する。
つまり、似ていることに気づいた!しかし、発熱・せき・おう吐・下痢といった症状はない。BCGで緩和されてる?
自分も含めた日本人に多いアレルギー反応である喘息やアトピー性皮膚炎は、もしかして、コロナウイルスが要因にあるかも知れない。
毎年感染してるが未知のウイルスだったため、認識できなかったりしていた?
サイトカインストームも持病のアトピー性皮膚炎が重症化すると出てくるところも似ている。
軽症治療薬。リジェネロン他は、抗体カクテル療法用、アトピー性皮膚炎の予防にも効くか?国はテストして欲しい。
ワクチンに関しては、二回目完了後、一回目より倦怠感が激しくなるが、数日でケロっと回復。筋肉注射だから、筋肉が傷つき、痛みや腫れが多少でます。
経過観察して、アトピー性皮膚炎も皮膚の炎症が、二回目後、二週目以降も抑えられてるような感じもする。
そういえば、関節の軽い痛みが、パンデミック前の2018年あたりから月に数回あったが無くなったのも気になる。
ジェフリー・ゴールドによると「新型コロナウイルスとは別のヘルペスウイルスが再活性化したことがロングCOVIDに関係している」らしい。
以前は、新型ではないコロナウイルスが引き金で関節の痛みがあったのかもしれない。と今では思いあたる所が多々あります。
抗体カクテル療法を受けやすくするため、素人にもわかりやすく軽症も中等症のように2つ、3つに細かく分類しろ!わかりにくい。
現実的なリジェネロン、カシリビマブ、イムデビマブをワクチン後の予防として、すべて混ぜて軽症治療薬として統一した方がいい。
出来るなら新薬がでたら、それも後から混ぜると感染予防対策もなります。
日本の現状。抗ウイルス薬2022は、ファビピラビル(アビガン)、レムデシビル(ベクルリー)で運用中。
抗炎症薬2022は、ステロイド分野 - デキサメタゾン(デカドロン)、IL‐6阻害薬 - トシリズマブ(アクテムラ)、ヤヌスキナーゼ(JAK)阻害薬 - バリシチニブ(オルミエント)で運用中。
2022年には、調べてみるとリジェネロンはオミクロン型に効果が薄いことが確認されてます。
ソトロビマブ・カシリビマブ/イムデビマブは「中和抗体薬」としてまとめてますが、オミクロン型には効果が低くなってます。
BA.4株・BA.5株に対しても効果の高い薬は「ベブテロビマブ」というのが登場してます。これは、オミクロン型には効果ありません。
そして、オミクロンに効果が高いものとしては、ラゲブリオ、パキロピットの他に、国産ゾコーバが登場してます。
2023年には、パキロピットと国産ゾコーバが、ロングCOVID後遺症にも効果がある?とされている。
現在、これらを組み合わせた抗体カクテル療法も効果があるかはわかりません。
今後の研究次第なため詳しくは専門家に聞いて下さい。
その他に
ビタミンDは、「マクロファージ」という免疫細胞を活性化する働きがある。
「マクロファージ」とは、体内に入ってきた細菌やウイルスを食べて破壊してくれる役目を担っている。
細菌やウイルスが体内に侵入したとき、免疫細胞では「サイトカイン」というタンパク質が分泌され、外敵に攻撃の司令を出したり、逆に攻撃しすぎないように抑制したりして、バランスをとっています。
このバランスが崩れ、正常な細胞まで破壊してしまう暴走状態に陥ることを「サイトカインストーム」といいます。
ビタミンDには、「マクロファージ」を通して、攻撃によって炎症を引き起こす「サイトカイン」を減らします。
一方で、炎症を抑える「サイトカイン」を増やす働きがあると言われ、この働きにより、過剰な炎症を起こす「サイトカインストーム」を抑える効果が期待できます。
2020年にパンデミックを引き起こした新型コロナウイルスも「サイトカインストーム」を引き起こします。
免疫バリアと並び、私たちの体を守ってくれる大事な免疫の立役者に「抗菌ペプチド」というものがあります。
これは、体の表面で病原菌が増えないようにしてくれる大事な物質です。
ビタミンDには、この抗菌ペプチドの代表ともいえる「カテリシジン」と「ディフェンシン」の産生を誘発する働きがあります。
「カテリシジン」には、細菌やウイルスをやっつける働きが、「ディフェンシン」には、抗ウイルス作用があります。
それに加えて、ウイルスの複製率や生存率を下げる効果もあります。
これらは、ワクチン接種と同時に行うことが重要です。
<おすすめサイト>
シェーン・レッグとクリス・アンダーソン :AGI(汎用人工知能)のトランスフォーマーアルゴリズムな可能性 - そしてそれがいつ到達するか
オファー・リーヴィ:個別化ワクチンの新しいサイエンス
新型コロナウイルス2020からの記録2021
ダン・クワトラー:ワクチンはどのくらい速く作れるのか?
ポーラ・ハモンド:癌(悪性新生物)との闘いに新たな強力な武器を!
エリザベス・ブラックバーン: 決して年を取らない細胞についての科学
ダニー・ヒリス:プロテオミクスによって癌(悪性新生物)を理解する
シッダールタ・ムカジー:疾病が薬ではなく細胞によって治療される素晴らしい近未来
ジョシュア・スミス: がんを早期発見する新ナノテクノロジー
ウィリアム・リー: 癌(悪性新生物)が消滅する食し方
セス・バークレー: HIVとインフルエンザ ー 治療薬。ワクチンの戦略
フロイド・E・ロムズバーグ:人工DNAの革命的な可能性
クレイグ・ベンター:「人工生命」について発表する
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
#カール#ジューン#CAR#細胞#ウイルス#コロナ#パンデミック#悪性#新生物#血管#新生#免疫#治験#薬#HIV#レトロ#トシリズマブ#アクテムラ#インター#ロイキン#ビタミン#カシリビマブ#イムデビマブ#リジェネロン#NHK#zero#ニュース#発見#discover#discovery
0 notes