Tumgik
ankororinn · 3 years
Photo
Tumblr media
監修している和菓子漫画『あんころろん』16話はとても豪華なお菓子の3本立て。麻布十番『和菓子いろがみ』能登大納言きんつば、富ヶ谷『岬屋』水羊羹 白小豆仕立て粒あん、巣鴨『栄太楼』ごま地蔵。そして春菊さんとワタシは単行本化に向けて始動します! #和菓子 #漫画 #あんころろん #和菓子いろがみ #麻布十番 #能登大納言 #岬屋 #水羊羹 #白小豆 #巣鴨 #栄太楼 #内田春菊 #comicタント #ぶんか社 #高由貴子 #あんころりん https://www.instagram.com/p/CSI-HyTlZp3/?utm_medium=tumblr
0 notes
ankororinn · 3 years
Photo
Tumblr media
2021あんずのコンポート第2弾は初登場の信州生まれの“信山丸"。希少種だそうで今年はたまたたま手に入った。これが不思議な杏で生食では『?』ところが調理してみると味も香りも濃厚。ギュッと甘酸っぱく、密度の高い果肉はじっくり煮ても崩れにくい。ゆえに多少重なってもきれいに仕上がる=一度にたくさん炊ける。まさにコンポートに最適。熟したものをジャムにしたけどこれもまた美味よろし😋 #あんず #コンポート #信山丸 #長野産 #手づくり #ホームメイド #あんずジャム #塚田さん #シロップ漬け #あんころりん https://www.instagram.com/p/CR3alh8Mizy/?utm_medium=tumblr
0 notes
ankororinn · 3 years
Photo
Tumblr media
2021 あんずジャム、1,2を飛び越え、いきなり第3弾。杏は信州信濃の大粒あんず、信州大実。今年も上物が手に入り、コンポートとジャムの2本立て。エアコンなしで砂張り鍋に向かうのはなかなか渋い作業だけど、この美味しさのためならなんとかなるさ。 つくりたてをひと匙。そのじゅわっと甘酸っぱいおいしさにめまいがしそう。 いや〜うまいっす。 第4弾も行くぜ。あ、1,2もこれからアップします。 #あんず #ジャム #杏 #信州大実 #ホームメイド #手づくり #信州 #あんころりん https://www.instagram.com/p/CRqN6aJMus9/?utm_medium=tumblr
0 notes
ankororinn · 3 years
Photo
Tumblr media
夏だ!毎朝の海岸散歩、6時過ぎにはモリモリ暑い。潮風がごちそう。 #湘南 #鵠沼海岸 #江ノ島 #江ノ島西浜 #外からの人が多すぎ #夜は新橋、歌舞伎町か #飲みに来るなよ #海の家いらない #連休やばい https://www.instagram.com/p/CRmDQ6RMSU_/?utm_medium=tumblr
0 notes
ankororinn · 3 years
Photo
Tumblr media
2021あんずのコンポート第一弾。今年もまた巡ってきたジャム炊きの日々。 まずは信州から届いたあんずたち。ジャムにコンポートにシロップに。今回は信州大実。破格の大きさにやり甲斐てんこ盛り。7回炊いて、毎回微妙に配糖率や水加減をマイナーチェンジ。 ベストな割合にたどり着いた。あまりのおいしさに味見が止まりませーん #杏 #あんず #杏のコンポート #枝成り #完熟 #自家製 #ジャム #あんころりん https://www.instagram.com/p/CRHCho9sj1p/?utm_medium=tumblr
1 note · View note
ankororinn · 3 years
Photo
Tumblr media
内田春菊さんの和菓子漫画『あんころろん』15話配信しました。今回のテーマ「お茶の子まめ」のどらやき トロトロの小豆粒あんに合わせるのはなんとあの湘南小麦❗️和菓子界でこの小麦を使っているのはここだけ。とにかく風味がめちゃくちゃいい!花見糖でたく豊祝小豆の粒あんもめちゃくちゃおいしい。漫画のなかでどんな風に描かれているのか。comicタント19号で見てね。 #comicタント 監修は高由貴子でござる。 #あんころろん #和菓子 #あんこ #お茶の子まめ #どらやき #湘南小麦 #白楽 #内田春菊 #あんころりん #高由貴子 監修 https://www.instagram.com/p/CQiU6gjsPpj/?utm_medium=tumblr
0 notes
ankororinn · 3 years
Photo
Tumblr media
業平傘 肉桂風味の焼皮で粒あんを巻き込み串を差込み、傘に見立てた六月のはじめのごく短い時期に岬屋がこしらえる。いつも3週目に伺うので長らくお目にかかれなかったので、店頭に姿を見つけて。思わず“あー!業平があるっっ”と叫んだら、奥から女将さんが、ああ、そうそう、高さんが来たら言わなくちゃって。 毎年しつこく訊いてたのをご記憶だったのか。 ”お目にかかるの何年ぶりか、ですよ” 今回は御茶席でまとまった量を頼まれたからなの。 これすごく手間がかかるので…サボってたのよ(笑) 渡邊先生も顔を出して 普通の焼き皮より仕込みに時間かかるから朝一番に間に合わせるのがね。 じつは単にシナモンを加えるだけではなく、しっとり柔らかに仕上げるための秘策が。 そのポイントを訊いてなるほどー、と納得。 伊勢物語のモデルとされた天下の二枚目。在原業平。物語には傘にまつわるエピソードがある。 あえて閉じた傘にしてのは土砂降りのなかも厭わず女に逢いに行く男のラブレター。 自分のおやつにするからと伝えると、破傘がいくつかあるから持って行きなさい。と包んでくださって。 ある意味とってもレアな業平の破傘をニヤケながら堪能しました。 岬屋は焼き皮の菓子、例えば桜餅も美味しいのだ。 来年は破れてないのをちゃんと買います。 #和菓子 #岬屋 #業平 #業平傘 #あんこ #シナモン #肉桂 #富ヶ谷 #代々木上原 #あんころりん https://www.instagram.com/p/CQhul-RMAko/?utm_medium=tumblr
0 notes
ankororinn · 3 years
Photo
Tumblr media
うず潮 醤油薯蕷饅。伊勢芋を使った芋蕷饅頭は表面の皮を剥き、天に焼き目を入れることで表情と香ばしい風味が生まれる。中の粒あんは甘さほどほどで豆の味か濃い。 #川口屋 #名古屋 #和菓子 #あんこ #薯蕷饅頭 #あんころりん #うず潮 https://www.instagram.com/p/CQeHMZkMA7D/?utm_medium=tumblr
0 notes
ankororinn · 3 years
Photo
Tumblr media
梅シロップパート2。2021バージョンも結局5キロ調製。当初。昨年の在庫があるって事で今年は2キロだけ、って誓ったのだが。自家製ヨーグルトとの相性良すぎて消費の勢いがハンパなく。2キロじゃ足りん!と急遽追加。前回の曽我梅林の梅は終了してたので、奈良と群馬と小田原梅のミックスブレンドになりました。 購入してすぐにかかれないのでひとまず冷凍。 結果的に冷凍製法の方が失敗なく仕上がりも、早くて美味しい。白下糖多めに加えてたのでいつもより褐色強めに米酢も少々。シンプル仕上げより美味しくて小幸福^ ^ #梅シロップ #小田原の梅 #冷凍保存 #白下糖 #奈良の梅 #群馬の梅 #自家製ヨーグルト ウチは5種類 #カスピ海ヨーグルト #木次乳業 #豆乳ヨーグルト ##あすなろファーミング https://www.instagram.com/p/CQcph5HMzCB/?utm_medium=tumblr
0 notes
ankororinn · 3 years
Photo
Tumblr media
シャボン玉の中の卵……ではなく梅の実を水の中に入れたらこんなことに。おそらく表面を覆う産毛みたいなが水を弾いて 思わず洗う手を止めて しばし見惚れる #梅 #小田原 #シャボン玉 https://www.instagram.com/p/CQEPnDIMJ8o/?utm_medium=tumblr
1 note · View note
ankororinn · 3 years
Photo
Tumblr media
仕上がりました。小田原  曽我梅林産の梅のシロップ 今年は早々と登場、季節を彩る青い梅たち。全国的にも豊作らしい。公園の梅もたわわに実ってた。 昨年バージョンの在庫がたっぷりあるので今年は2キロしか仕込まなかったけど、あまりの豊作ぶりにあともう少しと、作りたい虫が疼く。 自家製ヨーグルトとの相性良すぎ、ついつい食べすぎ #曽我梅林 #青梅 #うめしごと #梅シロップ #小田原 琥珀色のワケは #白下糖 を使うから https://www.instagram.com/p/CP6AnYIsoZU/?utm_medium=tumblr
0 notes
ankororinn · 3 years
Photo
Tumblr media
和菓子いろがみ の能登大納言きんつば 甘さを控え豆の風味を前面に押し出し、豆のひとつひとつが輝くように膨らみきって立っている。 こんなにも豆の存在を大切にしたきんつば、いえお菓子は滅多にあるものではないでしょう。 自らも 「・・・まず舌に大粒の大納言の粒がみずみずしくほぐれます。 小豆は皮の内側にひたひたに蜜を蓄えていて、噛み締めるとほっくり甘く、驚くほど柔らかい食感です。 ・・・とてもシンプルですが、全ては小豆の持つ力、素材の美味しさを引き出す力によるものです。 他にはないここだけの美味しい金つば・・・」 手がける菓子を誇りを持って差し出すことができるのはそれだけ手間をかけ、いろがみのきんつば。 甘さを控え豆の風味を前面に押し出し、豆のひとつひとつが輝くように膨らみきって立っている。 こんなにも豆の存在を大切にしたきんつば、いえお菓子は滅多にあるものではないでしょう。 さらに 「・・・まず舌に大粒の大納言の粒がみずみずしくほぐれます。 小豆は皮の内側にひたひたに蜜を蓄えていて、噛み締めるとほっくり甘く、驚くほど柔らかい食感です。 ・・・とてもシンプルですが、全ては小豆の持つ力、素材の美味しさを引き出す力によるものです。 他にはないここだけの美味しい金つば・・・」 手がける菓子を誇りを持って差し出すことができるのは、それだけ細心の注意を払い、手間をかけているからなのでしょう。 詳しくはブログで http://yuki-ssg.seesaa.net/?from_sp #和菓子いろがみ #いろがみ #和菓子 #きんつば #能登大納言 #大納言小豆 #麻布十番 #小豆 #あんころりん https://www.instagram.com/p/CPyVKTGMwo5/?utm_medium=tumblr
0 notes
ankororinn · 3 years
Photo
Tumblr media
お待たせしました!内田春菊の和菓子漫画『あんころろん』14話配信スタート❗️今回は初の離乳食羊羹“おやおやようかん”と学芸大学『さか昭』のシナモンレーズンどら焼き“スターファイブ’”登場。監修はワタシ高由貴子。comicタントvol.18て読めます→みてね^ ^ #あんころん #内田春菊 #和菓子 #あんこ #さか昭 #どら焼き #どらやき #和菓子漫画 #comicタント #高由貴子 #あんころりん https://www.instagram.com/p/CPrvAVtMkAq/?utm_medium=tumblr
0 notes
ankororinn · 3 years
Photo
Tumblr media
小豆粒あん入り白玉大福。小豆つぶ並餡の出来がずいぶん良かったので、(普段は避けている)白玉粉の練りもちでつくったんだけど、これがそーとーおいしい。大福は絶対に搗いた餅、求肥や練りもちは代替品、味もいまひとつ、って。だけど丁寧に手づくりした白玉練りもちは餡がめちゃくちゃおいしせいか、そんなに悪くない。とはいえ、やはり胴搗き餅には敵わないんだけどね。 #和菓子 #あんこ #小豆 #オーガニック #オフイビラ源吾農場 #エリモ小豆 #大福 #餅 #あんころりん https://www.instagram.com/p/COqNG25sTm3/?igshid=8rfmlype3kat
0 notes
ankororinn · 3 years
Photo
Tumblr media
内田春菊さんの和菓子漫画「あんこころろん13話」配信中!今回は「御菓子司 東海」のきみしぐれと羽二重もち。舌の上でほどけるようなホロホロのきみしぐれは89歳のご主人がいまもひとつひとつ手づくり。羽二重もちは赤ちゃんのほっぺたみたいにふわふわ。ワタシ的、史上最高のきみしぐれはcomicタントvol.17で見てね https://www.amazon.co.jp/.../dp/B08Z76R8SS/ref=mp_s_a_1_1… #和菓子 #あんこ #人形町 #東海 #きみしぐれ #羽二重もち #あんころりん #内田春菊 #ぶんか社 #あんころろん #comicタント #わがし甘党の会 #あんころりん  #和菓子屋 #高由貴子 #つぶあん #こしあん https://www.instagram.com/p/COhIzivMLRk/?igshid=7i38z2hfxhbz
0 notes
ankororinn · 3 years
Photo
Tumblr media
端午の節句… ですが つくったのは柏餅でなく本格“粒あん”の おはぎ。 これが人生最高のおいしさに🎶 潰しあんではなく じっくりと豆を潰さないように時間をかけて蜜漬けにした小豆粒並餡。  …感動的に美味しい、風味絶佳。 オフイビラ源吾農場の有機エリモ小豆 のおかげです。 餅米は千葉産 ヒメノモチ。 ー https://www.instagram.com/p/COfx_ZQM_P2/?igshid=55fsyzz23qxl
0 notes
ankororinn · 3 years
Photo
Tumblr media
朝から炊き立てたけのこ玄米ごはん。鎌倉の掘り立てたけのこと石巻遠藤農園さんの自然栽培ササニシキ玄米。遠藤さんにお世話になってまもなく10年。たけのこごはんは毎年この季節の楽しみ。力強い玄米にあわせてたけのこと油揚げはあらかじめ下味しっかり。 今朝は吸い物より味噌汁気分。柚子大根には三浦大根、はりはり漬けには鎌倉の薄切干し大根。山椒は庭から超採れたて。 たけのこは玄米を同量にモリモリモリッと。 朝からお腹いっぱい 目の皮タルタル。こんなんで仕事になるんかオレ。 #たけのこご飯 #鎌倉 #たけのこ #遠藤農園 #自然栽培 #玄米 #三浦 #大根 #ゆず大根 #柚子大根 #はりはり漬け #おいしくて幸せ #あんころりん https://www.instagram.com/p/COSAZ9cskp4/?igshid=yfplszj00ygc
0 notes