#湘南
Explore tagged Tumblr posts
jasmine7031 · 10 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
bills @ Shichirigahama
I ate pancakes while looking at the Shonan sea.
181 notes · View notes
sonimage1965 · 6 months ago
Text
Tumblr media
Shonan
Kanagawa, Japan
85 notes · View notes
happymiko · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
辻堂海岸 富士山も見えます
Tumblr media Tumblr media
70 notes · View notes
pix4japan · 3 months ago
Text
Tumblr media
Zuishin-mon: A Portal to Enoshima Shrine’s Mythical Past・瑞心門:江の島神社と龍宮伝説をつなぐ門
A visit to Enoshima Island, off the coast of Shonan Bay in Kanagawa Prefecture, Japan, led me to a grand gate marking the entrance to a complex of Shinto shrines atop the island. Stone stairways wound their way up through the lush hillside, adorned with rows of chochin paper lanterns set out in celebration of the New Year’s holidays.
The Zuishin-mon Gate (瑞心門) is designed in the style of Ryūg��-jō (竜宮城, Dragon Palace Castle), the mythical underwater palace from a famous Japanese folktale. According to the legend, a fisherman rescues a sea turtle and is invited to Ryūgū-jō as a reward. There, he is entertained by Princess Otohime, only to discover upon returning home that what felt like a few days was actually 100 years.
The name Zuishin-mon roughly translates to “Pure Heart Gate.” It was given this name with the hope that visitors would find spiritual renewal by offering their prayers here.
Surrounded by lush greenery, the gate’s imposing presence creates a distinct boundary between the sacred and the secular worlds.
Beyond the gate stands a stone sculpture of Benzaiten (弁財天), the patron goddess of water, eloquence, music, and knowledge. This statue was dedicated to commemorate the establishment of Enoshima Shrine in the year 1450, which sits atop Enoshima Island.
Location: Enoshima Island, Japan Timestamp: 2025/01/03・14:07 Pentax K-1 II + DFA 28-105mm F3.5-5.6 + CP 37 mm ISO 200 for 1/500 sec. at ƒ/11
Links to sources for further reading: https://www.pix4japan.com/blog/20250103-zuishinmon
23 notes · View notes
fujisantoshinkansen · 1 year ago
Text
Tumblr media
57 notes · View notes
useyourimagination2020 · 4 months ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
鎧らぁめん + 豚ザーサイご飯 - 麺や鎧(あぶみ), 茅ヶ崎市
(via 麺や 鐙@神奈川県茅ヶ崎市東海岸南 | ちょこの横浜ラーメン日記)
7 notes · View notes
arita-hello · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ストラスブール湘南店のカットバウムのパッケージデザインとイラストレーション。
7 notes · View notes
55madworks · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
息子連れて辻堂のイベントに顔を出しに行き、歩いて片瀬江の島にまわり入ったUMIGAME CAFE(ウミガメカフェ)。
ウエイティングがなかったことは高得点。
でも融通きかないことや店員が嘘を付くのでマイナス。
20241103
9 notes · View notes
orange207-tmb · 1 year ago
Text
Tumblr media
27 notes · View notes
sarahalainn · 2 years ago
Text
Tumblr media
Thank you 藤沢! 🤘 湘南に因んだセトリ 🌊
気づけば8つの楽器を演奏👀
Tumblr media
初披露&挑戦はこちらの日本産🎸@freedomcgr
サーフミントグリーンもいつか弾いてみたい💚
サーフィン🏄‍♀️はできないけど、サーフ音楽で🎸
【LIVE リハ】夜空の星 | エレキソロに初挑戦!🎸| サラ・オレイン | 加山雄三カバー
Japanese surf music 🏄‍♀️
youtube
サラバンドの1人、みつるさんから貴重な楽器をお借りさせて頂きました。奥が深いエレキ!見た目・色で楽器を選ぶという感覚はなかったからそれも新鮮
My Sarahband member, Araya Mitsuru lent me his precious instrument. Deep! The concept of choosing an instrument by its look/colour is also new to me.
Tumblr media Tumblr media
🎸=FREEDOM CUSTOM GUITAR RESEARCH の Eza SSH(2018)
I always change my repertoire according to the venue. Shonan = beach culture. I can’t surf. But surf music can do 🎸 My first time playing this beauty on stage! ⚡️
Tumblr media
〜The instruments I used this dayこの日演奏した楽器達〜
Violin
Electric violin
Piano
Keyboard
Kalimba
Music box
Ocean drum
Electric guitar
Tumblr media
ちょっと海を渡って行くべ!
ツアーいよいよ残り3公演です👋🥲
僕の行くところへ、ついておいでよ!🤘👋🎸
Tumblr media
Sarah Àlainn 2023 Tour
Time to Say Goodbye ~ Sayonara
~7月~
3(月)加古川👋
4(火)姫路👋
5(水)大阪👋
14(金)高崎👋
20(木)豊田👋
21(金)一宮👋
22(土)豊橋👋
23(日)岐阜👋
~Sarah Àlainn Quintet~
◉ 8月23日(水)
東京文化会館 大ホール👋
~9月~
2日(土)藤沢👋
~10月~
3日(火)鳥取県 NEW!
4日(水)広島 NEW!
17日(火)札幌 FINAL
Tumblr media
1/f FANCLUB 限定ライブ
締切が今日です!どんな選曲みなさんされたのかな?楽しみ&ドキドキ
Sarah Àlainn「1/f」MEMBERS SPECIAL LIVE ~ Only One〜
🎼日時:2023年11月21日(火)
🎼開場18:30/開演 19:30 ※21:30頃終演予定
📣受付期間:9月1日(金) 10:00~9月7日(木) 23:59まで! 
📣当選結果:9月15日(金)18:00頃、ご登録のメールアドレスに当選結果を通知いたします
Tumblr media
41 notes · View notes
shirasuphoto · 1 year ago
Text
2023年 八景シリーズBest5
 あっ、年越しちゃった。年末に片付けようと総集編に手を付けたが、期日迫るものの片付け、コミケが想像以上の盛況、さらに同人誌の通信販売の整備。印刷所が止まって増刷待ちのタイミングで、ようやく着手した。
Tumblr media
 今年は42作品だが、ここ最近は忙しかったり創作活動の模索を始めて月に1作品がやっとといったところ。正直続けるか悩んでいるが、SNSでの発信や写真選択の自由度を考えると潰すのも惜しかったりします。
 さて存続の葛藤はこの辺にして、昨年のランキングを発表します。個人的にインパクトがあったり、反響があり多くのリアクションがあった作品を紹介します。
Tumblr media
第5位 No.439
湘南八景 細道通り抜け-京急バス 鎌40 小坪線
(3/11投稿)
 電車に飽きた? いえいえそんなことはないです。ただより身近なテーマを追い求めて、バスにも手を付けてみました。
Tumblr media Tumblr media
 まず最初に選んだ鎌40小坪線は、乗ったことあるバスの中で、インパクトがあった路線だったからです。鎌倉付近は大通りを抜けたらすぐ行き違いが大変そうな道路。さらに一方通行の道路のため、上下線で走行ルートが異なる。一方通行が戻ったと思ったら、また行き違いが大変そうな道路。そんな狭いに狭いを重ねる運転手泣かせの路線に魅力を感じていた。
 電車では味わえない魅力、そのおもしろさを記録したいとはじめてみた。
第4位 No.433
浪漫八景 乗った思い出-小田急ロマンスカー LSE
(2/12投稿)
 今年から現像ソフトのサブスクをはじめてみた。はじめは方向性が変わるとゴニョゴニョ言っていたが、次第に発色の良さや現像のしやすさに気が付き、今ではなくてはならないほど。
Tumblr media
 最近も乗って思い出つくりをしているが、どうもここまでインパクトのあるものがつくれないと思ったり。もう少し時期をずらさないと味が出ないのですかね。
 そんな現像ソフトで昔の画像をブラッシュアップしてみようと始めたのが、小田急ロマンスカーLSEの写真だった。当時はこの車両の写真で競い合っていたこともあり、オリジナルを求めた画作りを行っていた。伝えたいことはっきりしてなかったが、組み直して、よりわかりやすくしたい。そんな現像だけでなく伝える目的にもブラッシュアップしてみた。
Tumblr media
第3位 No.449
葛飾八景 昭和-京成3600形(ファイヤーオレンジ塗装)
(7/29投稿)
 2022年後半から京成にお世話になっていた。旧成田空港駅の東成田や京成千葉線と気になるところを訪れたが、未だに撮れていない車両がいた。それが題材となったリバイバルカラーの3600形。この勢いで行こうかと、訪れたのがきっかけだった。
Tumblr media Tumblr media
 あちこちがいい雰囲気で、どこから撮ろうかと悩んでいた。その中でお気に入りだったのが、高砂から一つ隣のお花茶屋駅だ。今回都区にエリアを限定したが、ほどよく古く、どこか身近な駅に思えた。誰も撮らないけど、そんな発見を伝えられたのではないだろうか。
第2位 No.428
多摩八景 最後-東急8500系8637F
(2/4投稿)
 あれだけいた車両が、もう地元を走っていない。電車を待っているときは実感がないけど、こうして写真を見返すとふいに喪失感が漂ってくる。
Tumblr media
写真集「東急8500系」メロンブックスなどで好評発売中
 そんな8500系の日々を写真集にして発売した。コミケでも評判で見本誌を読んだら大半が即購入、写真撮っている知り合いからは写真チョイスが絶妙と褒めていただいた。
Tumblr media Tumblr media
 ただ最後の一年を写真集に詰め込むことが難しく、このシリーズのほうがより細かくかつ様々な���点から捉えているかと。中でも「No.428 多摩八景 最後-東急8500系8637F」が印象深い。オタクたちの盛り上がりは写真を撮っている以上避けられず見てきたが、普段使いの人に視点を当ててみるといつもと変わらない光景。そんな非日常が見える裏に眠る日常を題材としたが、あれから1年経つんですね。
第1位 No.450
箱根八景 裏道街道-箱根登山バス K系統旧街道経由
(8/26投稿)
 仕事の疲れを癒そうか。そう思ってふと湯治目的に乗ったバスだったが、これが意外とおもしろかった。家に帰ってすぐ調べたら、奥に行けば行くほどおもしろいことがわかり、この箱根を走るバスを題材にした。
Tumblr media Tumblr media
 箱根登山バスK系統旧街道経由は、箱根駅伝で選手達が走るメインの東海道とは違う。箱根湯本から東海道を分岐する旧道を通るルートで、芦ノ湖辺りで再び東海道と合流する。ただメインルートではないため、車線は途中からバス同士のすれ違いが出来なかったりと運転手泣かせなところだったり。旧街道と言われるだけあって、箱根寄木細工を売りとした宿場町畑宿、今も茶屋として営んでいる甘酒茶屋といった、かつてここを多くの人が行き交って痕跡を通っていく。
 変わらない道がここ箱根にある、そんなことを伝えたく作品にした。その日本の文化が伝わったのか、2023年一番のリアクション数を記録した。
 いかがでしょうか。忙しいと言い訳したいですが、暇な時間にここに投稿する作品をつくらず遊んでいるので何ともいえませんが。
 ただ今後も作品を投稿して、他の人が記録しないような当たり前だけど見たことがない景色。そんなのを提供出来たらなと思っている。
8 notes · View notes
edenkai · 7 months ago
Text
Tumblr media
SUNくんとの新曲撮影をしました!👀🎥⁣
Tomoさん、撮ってくださり本当にありがとうございました🙇‍♂️🎶楽しみです✨⁣
Video shoot with SUN🌊⁣
Wanna thank Tomo-san for helping us out🙏Can’t wait for this🙌⁣
2 notes · View notes
goodbyegirl1974 · 11 months ago
Text
Tumblr media
3 notes · View notes
thousad-days · 2 years ago
Text
プライベートビーチ🏖️
ほとんど人が来ないところ🌊
15 notes · View notes
pix4japan · 3 months ago
Text
Tumblr media
Dramatic Skies Over Enoshima at Sunset・江ノ島のドラマチックな夕焼け空
Spending the sunny afternoon exploring Enoshima Island with my border collie, I returned to the shore of Katase-Nishihama Beach.
As the afternoon light softened, I made my way to the West Promenade, a jetty that also serves as a breakwater, protecting the small fishing boats of Katase Fishing Port.
As the sun dipped lower, the slight winter breeze grew sharper, encouraging many evening strollers to retreat inland. With fewer people around, I could set up my tripod without worrying about blocking foot traffic.
In this shot, the interplay of colors and textures caught my eye—the cool tones in areas where the cloud cover was absent, the fiery orange glow igniting the horizon, and the deep shadows cast upon the water’s surface by the heavy clouds.
Each visit to Enoshima brings a new experience, shaped by the season, the weather, and the ever-changing play of light over land and water. This evening was no exception—a quiet, reflective moment shared with my loyal companion, under a winter sky briefly warmed by the setting sun.
Location: West Promenade Breakwater, Fujisawa, Japan Timestamp: 2025/01/03・16:37 Pentax K-1 II + DFA 28-105mm F3.5-5.6 + CP 28 mm ISO 800 for 1/125 sec. at ƒ/8
Full write-up (1-minute read) and useful Google Maps links for anyone interested in visiting the jetty: https://www.pix4japan.com/blog/20250103-enoshima
18 notes · View notes
fujisantoshinkansen · 1 year ago
Text
Tumblr media
4 notes · View notes