diglateam3
diglateam3
でぃぐらのーと。[depreciated]
28 posts
かつて手倉テイムが利用していたTumblr。アーカイブのために残しています。
Don't wanna be here? Send us removal request.
diglateam3 · 9 years ago
Photo
Tumblr media
Minimament - A Watch faces for Android Wear
(Minimament = "Minima"l + Mo"ment") Created by 9appat3ch (9appat3ch Laboratory.)
自分が気に入るようなウォッチフェイスがなかったので自分で作りました。Play Storeでの公開はまだ未定。
I searched new favorited watch faces but not found, as a result I created watch faces. Publish in Play Store is undecided at the moment.
0 notes
diglateam3 · 10 years ago
Audio
ふぁる君ことfalcon君の例大祭新譜です。 今回もXFD動画制作を担当させていただくことになったので頑張りたいと思います……!
https://soundcloud.com/0188falcon/each-other-xfd
3 notes · View notes
diglateam3 · 10 years ago
Text
風邪をひいたようです
親が風邪をひいたので覚悟はしていたものの、遂に自分もダウンしたという。 すっげー喉と耳の奥が痛いです。体感的なもののちょっと熱もあるっぽいです。うへあ。 とりあえず直らないと困るので、数日間安静にしようと思います……。 きっと某同人イベントの運営に刃向かうのに一生懸命だったのが原因なんだろうなあ……やっても虚しいし今後はやめとこう……
0 notes
diglateam3 · 10 years ago
Photo
Tumblr media
まさかコンロの改造中に感電して逝ってしまうとは思わなかったよ……
0 notes
diglateam3 · 10 years ago
Text
ひとりごと
Nexus 7 (2013)のタッチパネルがやっぱり不安定なので修理するか新しい端末を買うか悩み中。 修理と言ってもこのブログで前書いた通り保証効い��る時に一度出してるんだけど、状態未再現で帰ってきてるのよね……。 それを考えると今度修理してもらって直るかどうかわからんし、そもそも期間外だから金だけかかるという状態も否定できないわけでして。 で、それを考えると開き直ってNexus 9なり別の端末を買った方がいいんじゃね?と思ったわけですよ。 コストは修理代を1万円くらいと仮定すると4〜5倍近くかかるものの、何度も修理するよりかは遥かにマシだし、安物買いの銭失いって言葉もあるくらいだし、という。 やっぱりAndroid開発はする時はするから、一枚は実機持ってないとやりにくいんだよなー。 Wearの開発もしたいから4.3必須だし(ただしWearの実機がない)、どうせならシステムごとフラッシュ可な端末がいい。そういう訳でNexusシリーズ一択なものの、まさかここまで早く壊れることになるとはなー。 ということで寄付を募るか悩んでおります。ぬー。 もし現時点でしたいという方がいたら、メニューの「Ask 9appat3ch」からそのことを教えて下さい。喜びます。 ……よく考えたらEee PCもヒンジがぶっ壊れてたな…………
0 notes
diglateam3 · 10 years ago
Photo
Tumblr media
東方樂祭の優待入場券が売り切れてしまったので急遽イラストを描きました。 これで……優待入場券の代わりになるか……!?(
0 notes
diglateam3 · 10 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
Windows 10 TP、OS一覧の「Windows Rollback」メニューを選べばインストール前の状態に戻せる仕様になってた。 ネットブックに突っ込んでみたけど(現時点で)Cortanaとかも使えないで非常に残念な結果だったから、こういう機能は助かるなー
0 notes
diglateam3 · 10 years ago
Photo
Tumblr media
SDが挿せる三代目ウォークマンさん。やっぱ拡張性あるのはいいよなぁ。
一代目(2007年)は容量不足すぎて引退、二代目(2012年)はケース付けてなくて内部のパーツがベッキベキと来ているので、今回は最初から防備済みだったりします。 バッテリーも長く持ちそうで安心……だけど、今度これが壊れたら本気で泣くぞ……
0 notes
diglateam3 · 10 years ago
Audio
Demystify Tunes - Echoes Construction
「Echoes Construction」様の新譜、「Demystify Tunes」のXFD動画を制作しました。 「博麗神社秋季例大祭」(2014年11月24日開催)のた-13aで700円で頒布とのことです。 今回もしっかり僕の名前がスタッフリストに載っているっぽいです。前作の「Into the Fate」にも載ってるので知���度上がってればいいなぁ。
動画がアップロードされたらまた改めてメインのほうで書きます。
0 notes
diglateam3 · 11 years ago
Text
典型的な片付けられない人
と、Twitterで言われました。言い返せない自分が辛い。
タスク的にも物理的にも片付けできてない……うがああああああああ
0 notes
diglateam3 · 11 years ago
Text
二ヶ月ぶりの……
@9appat3ch 2ヶ月ぶり以上の更新だったね
— プロ生ちゃん(暮井 慧) (@pronama) 2014, 10月 31
orz
0 notes
diglateam3 · 11 years ago
Photo
Tumblr media
けーね先生「お、おう……」
描いた後じっくり見たらチルノが髪で走ってるようにしか見えなくなってきた。どうしてくれる
0 notes
diglateam3 · 11 years ago
Photo
Tumblr media
前からVOL+キーだけ効かなくなっていたウォークマンのボリュームボタンがぶっ壊れました……。 そしてなぜか前から壊れていた電源キーが復活しました。なぜだ……中の基盤が折れてズレてる……?
0 notes
diglateam3 · 11 years ago
Audio
一言でまとめると、「俺達のアルバトロシクスが帰ってきた!」。 一曲を作り上げる歌詞やメロディーやボーカルの全てが、「ああ、やっぱりこの人達だなぁ」と思える。(ベスト除いて)約四年待った甲斐があったよ……!
以下、一曲ずつの感想。
1. 星間航路 「これ何でPVないの!?」と思わず思ってしまった曲。そのままアニメのOPに使えそうな雰囲気。 こういうOPっぽい曲が入るのもアルバらしいなぁ。
2. カニタラレバリズム まずは何も見ずきちんと聞いてからブックレットの歌詞を見ることを強く推奨。 歌詞が聞き取れなくて歌詞見た時の衝撃さといえば……。そりゃ普通な歌詞のバラードと思って聞くから聞き取れないはずだわ。
3. Road to the light 何故か某店のポテトが揚げ上がった時の音が混じっているのがポイント。 それ以外はゲームのように曲調が結構変わるのがポイント。やっぱDr.ARMさんのチップチューン(?)は最高だなー。
4. Dr.ARMのナニコレ珍発明1 超ショートドラマ……なのだが、このオチは王道だなぁ。 しかしアレのどこの部分がアレするのか、とここは冷静なツッコミを……(以下略)
5. DJ HIYOCO ON STAGE どんちき♪どんちき♪と思わず書きたくなる一曲。 ひたすらぴーぴぴっぴ言い続けるmikoおねえさんはある意味必見。
6. 童話「メシマズ姫」 突っ込みどころ満載のストーリートラック。ここまでネタ満載のトラックがあっただろうか……。 とりあえずまあ、こんな姫様だったら最後のオチは妥当かなというか、こんな姫様のもとで働きたくないです(体調的な意味で)
7. midnight spectrum アルバ名物(?)のよくわからないけどかっこいい曲。ぼっちゃーぼっちゃー
8. Dr.ARMのナニコレ珍発明2 またこのオチかああああああああああああああああ!! もうこれ別の用途に転換できるんじゃないかな……ふはは……。
9. Thank you,all right! あのmikoラジで何故か後回しにされ続けた「湯葉」を連想させる一曲。 さっぽろとーきょー ひがえりー(と言っても実際日帰りしてる人いそう)
10. blessed rain 綺麗なアルバ。なんとなく「聖樹」を思い出させる一曲。 こういう突然真面目で綺麗な曲を入れるのぼアルバらしいなぁ、と思う。
Encore. マンボウよ永遠なれ 「なぜここに入れたし」と字間に全角スペースを入れて言いたくなるほどのネタ曲。「blessed rain」の余興が綺麗に吹っ飛んだじゃないですかー!やだー!! いやーまさか最初のmikoおねえさんのセリフが「土管」じゃなくてアレだったとは‥…ってむしろそれダメだろおおおおおおおおお!? そして実を言うとこれで「Encore」は「アンコール」と読むと言うのを知りました。 今まで「えんこあ」って読んでたよ。今は無き「Adobe Encore」も「あどび・えんこあ」って読んでたよ。いやーアルバは勉強になりますねー(棒)
ということで、ざっとアルバのニューアルバムの感想でした。 みなさんも思わず吹き出しても問題ない環境で聞いてみてはいかがでしょうか。 そして今度のライブ、行けませんが期待してます。あとまた新譜がいつか出ること期待してます。
0 notes
diglateam3 · 11 years ago
Quote
sudo mv /Library/LaunchAgents/com.leapmotion.Leap-Motion.plist /Library/LaunchAgents/com.leapmotion.Leap-Motion.plist.bak
 Leap Motion (OS X)版の自動起動無効化方法
0 notes
diglateam3 · 11 years ago
Video
youtube
最近気に入った動画で今更感あるけどENSの夏コミ新譜のPV。久しぶりのHDLVさん。
今回は今まで以上にポリゴン体の表現が凝ってて、画質落とすとまともに見られないほど(褒め言葉です)。 地味にこういう表現が大好きだからなー。
0 notes
diglateam3 · 11 years ago
Text
んー
特にその集団や構造にいい感情を持ってない時がそうなんだけど、やっぱ俺って主観的じゃなくて客観的にモノを見るのって難しいんだなー、と思って。 昨日もTwitterでやらかしてこっそり撤回してるし、そろそろ爆発させてそのまま燃え上がりそうだから気をつけなければ。炎上ほど怖いものはないと知ってるのにねぇ……。
0 notes