Tumgik
#あの夏のルカ
nickpeppermint · 10 months
Text
Under the dogs
Tumblr media Tumblr media
158 notes · View notes
avaford2009 · 4 months
Text
Tumblr media
新年明けましておめでとうございます! 辰年を祝うため、ルカとアルベルトは日本で新年を祝っています。 今年もよろしくお願いします! 
0 notes
munmoon52 · 7 months
Text
1 note · View note
asa-ya8-blog · 9 months
Text
youtube
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
アザレア / 初音ミク×巡音ルカ
モリモリあつし様のボカコレ2023夏参加曲のイラストと動画制作をしました !
Music:モリモリあつし Arrangement:polysha Lyrics:HALLPBESTUDIO Illust & Movie:アサヤ
3 notes · View notes
hakaruichijo · 1 year
Text
youtube
一雨ごとに薄れる夏の名残り
久しぶりにルカ曲を作りました。 主題と言うか、インスピレーション元はアレ、「夏の面影」とか「群青の夕暮れ」とか、あれらと同じです。空想四季の「秋」もそう。 とにかくこの季節、夏の終わり際のこの感覚が好きで。
反省点としては、曲題。 「ひと雨ごとに薄れゆく夏の名残」にしようと思ってたのに間違えて投稿しちゃったな。まぁいいか。
イラストも半分描き下ろしで制作しました。
Tumblr media
詞も自分で作って、2年ぶりくらいのオール・バイ・マイセルフな制作となりました。やり切った感ハンパねー。
ボーカロイドはここ数年ほとんど使ってなかったんだけど、ニコニコ久しぶりに投稿してみたら、ルカと一譲を関連付けて覚えてる人がまだいたのが、ちょっと意外でした。また作ろうルカ曲。
ルカと言えば、この子ロングヘアなんですけど、長くて綺麗な線が描けなくて、だからショートのリンばっか描いてたんですね。 最近「綺麗な線」を描くことを諦めまして、そしたらロングヘアも楽しく描けるようになりました。イマイチ理解できてなかったルカのビジュアルの良さとか、「ルカらしさ」みたいなものも最近ちょっと分かってきた(気がする)ので、これからはルカも描いて行きたいなと思います。
時代はV4Xなんだろうけど、V2ルカでまだこんだけ遊べるんだったら、もうあと1~2年は買わなくてもいいかなV4X。。ブラックフライデーセールでmassiveが半額なってるし、ベースとリードはパッチがなくて困ってるから、今年はmassiveにしようと思ふ。。
4 notes · View notes
plaisir-joy · 2 years
Text
7月☀️
Tumblr media
(朝4時前の空。こんな色なんですね👀)
ついに7月が!夏が!来ました☀️
私は月の初めに、神様に語られたみことばからその月のみことばを決めます。そして、特にその月はそのことを意識して過ごす。
月の最後に1ヶ月通して語られたみことばの中から1番心に残っているみことばをピックアップして、自分にとってどのような月だったかを考えるようにしてます。
そうしたら、気づかなかった語りかけがあり初めて見えてくるものがあります。
それで新しい月を迎える✨
神様からのことばをしっかり受け取って握って実を結びます🙌🏻アーメン!
しかし、良い地に落ちるとは、こういう人たちのことです。正しい、良い心でみことばを聞くと、それをしっかりと守り、よく耐えて、実を結ばせるのです。
ルカの福音書 8章15節
賛美
2022.07.✌️
11 notes · View notes
usickyou · 2 years
Text
目次
Usick(カニ)の小説を保管しています
作品はジャンル→CP、キャラクター→時系列の順におおむね並んでいます
タイトルをクリックすると作品ページへ移動します
---
一次創作
ニーナの旅立ち:百合文芸4、おねロリ、ペドフィリア
イクサ:百合文芸4、人石、コーギー
ニーナの復活:百合文芸3、おねロリ、懐胎
世界に木はもうない:百合文芸、義手、サッカー
---
二次創作
〇アイドルマスターシャイニーカラーズ
・まどこい
円香ちゃんの瓶詰め:背中の穴、瓶詰め
小糸ちゃんと、町の小さな映画館:まどこい、TS
グッドガール! 小糸ちゃん!:まどこい、イヌ、とおまど
・にちみこルカ
subdominant:誕生日、手紙とクマのオルゴール、川
火を消して帰って:テニス、写真、灰
喜びの国:にちみこルカ、家
・other
さよならいろいろ:とおまど、ふっ飛ぶ歯、私たちのプロデューサー
通り雨だったね:市川雛菜、誕生日
ノクチルと、絶対に割れるガラスキュー:ノクチル、ガラスの球体
ノクチルと人形たちの森:ノクチル、ホラー
数えて:杜野凛世、怪奇幻想
目、口:まみきり、怪奇幻想
〇アイドルマスターシンデレラガールズ
・しきフレ
こんな夜:愛、受容
おお、マリア!:ねこ、ミア
きみとはニースで夏のあいだ暮らした:しきフレ合同誌「Coffret」寄稿、ニース、記憶
ラブランド:『一時間前までセッしてた合同「気持ちいいよね一時後!」』寄稿、幻想、ようこそ愛の国
バースデイ:背中の羽根、生きる
La La La:シンデレラガールズ×ララランド小説本「Stars Who Dream」寄稿、夢と愛
(till) vanilla twilight:ありがとうセレンディピティパレード
新世界より:鍵、隕石、メリークリスマス
Baby so long:「ベイビー」④、長いお別れ
ベイビー・コーリング・ユー:「ベイビー」③、兆し
ベイビー・マイ・スウィート:「ベイビー」②、過去
ベイビー・アイ・ラブ・ユー:「ベイビー」①、あたし宮本フレデリカ
What a wonderful worldend:ポストアポカリプス、旅
私の神様:殺害した
残光:一瞬の感覚
・奏周子
「寛容」:ビデオカメラ、記憶
あじさい②:快復、怖くなかった
ベイビー・イン・カー:のせ塩、あかちゃんが乗っています
ダンサー:出会い、ロストイントランスレーション
ラブラ:サメのぬいぐるみ、青い空
しずかに愛して(Love me softly):日々
もうくさくなっています:シャベル、埋める、氷
あじさい:日々、スイカ
恋愛映画:奏周子合同誌「群青ストライド」寄稿、青春
死体袋の記憶:デレマスマフィアパロ、ロシむす、「Galway Girl」
Sugar:おタバコ、電話、月
行���る:消失、幻想、愛になる
海と恋人:「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」
Arterial:吸血、夏、夕日
bullseye:ダーツ、魔性
・かなふみしゅーこ
鼻血:鼻血を拭う、見る
千年あとまで:鎌倉、メリークリスマス、永く続いた
ラブリー・ラブリー・フィーリング:絵を描く、絵を贈る
しおりづくり:「海の見える家」サブエピソード
海の見える家:鎌倉、家族、消滅、ポリアモリー
・なおかれ
窓をあけて:北条加蓮さんお誕生日、感染症
さよなら恋人:別れ、劇中劇、ずっと仲良し
四月になれば彼女は:渋谷、キットカット
私から生まれて:妊娠出産、おめでとう
恋のほのお:燃える、燃え上がる
融雪:列車、雪景色
・かえみゆ
抜け道:秘密の道、差し出す
ニーナ:三船美優さんとニーナちゃん
雪に花、愛には指環:ご実家、祝福、「The Rose」
結婚しよう:指輪、そこへ行きましょうね
星はどこへ落ちた?:深夜、お散歩
・うづりん
南ゆき: うづりん小説合同誌「カラフルドロップス」寄稿、南へ
散文詩:散文詩、光景
見て、雪が降ってるよ:回想、手をつなごう
グッドモーニング、あるいは一部の不幸も立ち入ることのない幸福:朝、幸福
・奏加蓮(モノクロームリリィ)
セカンダリ・ラバーズ:新生活、サーフィン、色のない都市
十七歳:女子寮、ごまかし、喪失
水の中の幸せの国:生理食塩水、溺水
わたしを葬くる:埋める、ウェディングドレス、誰も知らない
・かなふみ
いない:奏さんがいない
イルクーツクにて:喪失、逃避
よんで:読書会、私たちもそうだったの
・新田ーニャ
不治の星:2020と2016、私のかわいい
あなたは私の白い兎:デレマスマフィアパロ、雪、逃避行
スカイフォール:大人、盲目
・白菊ほたる
黒髪の奇蹟:カーゴカルト、ホタル
不幸な者へ:老婆、BLS、行け
白い:プロデュンヌさん、シンデレラガール
いつかのきみに:ご両親、お手紙
かがやき:全身不随のPさん、ステージ、連れていく
宝石: 右ひ骨遠位端及び脛骨遠位端の開放骨折、不幸
君は、幸福:賭け、オーディション、カスミソウのティアラ
君のための花:前プロデューサー、最後のステージ、スズラン
・北条加蓮
ジャンクフードをめぐる冒険:加蓮ちとせ志希、冒険、P字頭の狂人
顔のない女:怖い夢、過去
加蓮ママ:カンクンビーチ、ベイビー、マヤ民族文化
おもいでを聞かせてください:体育用具室、破る
ママ:しきかれ、看病
Dive(あるいはこの世界のヒロイン):ベッド、さまざまな北条加蓮
・other
りんみお浮気紀行!:りんみお、百合浮気、コヨーテ
Gon宮本フレデリカ:宮本フレデリカさんお誕生日、「ソ」の音
まるい角:りょううめ、角の夢
ゴオォォーーーン:ちと千夜、魔女、炎
いつでもおいで:のせ塩、飲酒、いつでも
あいびき:加蓮と楓、なおかれかえみゆ前提、フード理論
たくさんかわいがってね:しゅうさえ、金魚、心は
無題h:加蓮、ほたる、人殺しの邂逅
南極観測隊:焼きそばハロウィン、閉塞、ファンになる
『シネマ・パラダイス』:りょううめ、デレマスマフィアパロ、ロシむす
初恋:志乃礼子、怒り、ダンス、出会う
ペーパー・ムーン:志乃礼子、雨、最後のひと 
場面:デレマスマフィアパロ、ロシむす、カエデタカガキ
アテナイの幽霊:しきふみ、図書館、謎を追う
a Housework:家事、しきフレ、かえみゆ
羊たちの沈黙パロ:奏、文香、ありす、志希、フレデリカ
Sugar.Bride.Strawberry.:ときのりこ、ご結婚、嘔吐
Paradise(for life):周子、美嘉、ゾンビパロ
窓辺の花:タケバネ、名前
さよなら、かぶとむし:城ケ崎莉嘉、城ヶ崎美嘉、世界は変わる
〇ゾンビランドサガ
腕が旅をした話:純愛���ンビ、消えた腕、引��
少女(リリィ):ゆうぎリリィ、ホラー、花火
少女(ゆうぎり):ゆうぎリリィ、かつての習慣
〇アイドルマスター
Inferno:ちはゆき、人魚姫
赤い糸:ゆきまこ、五年後の世界
Star,visual binary star:亜美真美、大人になっても
Kluuvikatu Helsinki Finland:あずりつ、フィンランド、雪だるま
運命の人:ひびたか、太陽と月、撫子
〇魔法少女まどか☆マギカ
Life, after life:ほむマミ、魔獣、離れない
白紙:雪原、ループ
〇らき☆すた
光の速さで1.2秒:かがみ、みゆき、月へ移住
2 notes · View notes
reallypaleninja · 5 months
Text
諸国、諸族、諸言語の民は皆、彼に仕え、彼の支配はとこしえに続き、その統治は滅びることがない。
ダニエル7・2-14
諸国、諸族、諸言語の民は皆、彼に仕え、彼の支配はとこしえに続き、その統治は滅びることがない。
ダニエルの預言
7・2ある夜、わたしは幻を見た。見よ、天の四方から風が起こって、大海を波立たせた。3すると、その海から四頭の大きな獣が現れた。それぞれ形が異なり、4第一のものは獅子のようであったが、鷲の翼が生えていた。見ていると、翼は引き抜かれ、地面から起き上がらされて人間のようにその足で立ち、人間の心が与えられた。5第二の獣は熊のようで、横ざまに寝て、三本の肋骨を口にくわえていた。これに向かって、「立て、多くの肉を食らえ」という声がした。6次に見えたのはまた別の獣で、豹のようであった。背には鳥の翼が四つあり、頭も四つあって、権力がこの獣に与えられた。7この夜の幻で更に続けて見たものは、第四の獣で、ものすごく、恐ろしく、非常に強く、巨大な鉄の歯を持ち、食らい、かみ砕き、残りを足で踏みにじった。他の獣と異なって、これには十本の角があった。8その角を眺めていると、もう一本の小さな角が生えてきて、先の角のうち三本はそのために引き抜かれてしまった。この小さな角には人間のように目があり、また、口もあって尊大なことを語っていた。9なお見ていると、 王座が据えられ 「日の老いたる者」がそこに座した。 その衣は雪のように白く その白髪は清らかな羊の毛のようであった。 その王座は燃える炎 その車輪は燃える火 10その前から火の川が流れ出ていた。 幾千人が御前に仕え 幾万人が御前に立った。 裁き主は席に着き 巻物が繰り広げられた。
11さて、その間にもこの角は尊大なことを語り続けていたが、ついにその獣は殺され、死体は破壊されて燃え盛る火に投げ込まれた。12他の獣は権力を奪われたが、それぞれの定めの時まで生かしておかれた。
13夜の幻をなお見ていると、 見よ、「人の子」のような者が天の雲に乗り 「日の老いたる者」の前に来て、そのもとに進み 14権威、威光、王権を受けた。 諸国、諸族、諸言語の民は皆、彼に仕え 彼の支配はとこしえに続き その統治は滅びることがない。
答唱詩編
詩編148・11+12、13+14
いのちあるすベてのものは、神をたたえよ。
詩編148
148・11地を治める王、すべての民は神をたたえよ。 すべての支配者は神をたたえよ。 12若者とおとめたちは神をたたえよ。 年老いた者も、子どもたちも神をたたえよ。
13すべての者は神の名をたたえよ。 神は偉大。その栄光は天地を覆う。 14神は、その民を高められた。 神に選ばれた民、イスラエルは賛美の声をあげる。
福音朗読
ルカ21・29-33
アレルヤ、アレルヤ。恐れずに頭を上げなさい。あなたがたの救いは近づいている。アレルヤ、アレルヤ。
ルカによる福音
そのとき、イエスは弟子たちに21・29たとえを話された。「いちじくの木や、ほかのすべての木を見なさい。30葉が出始めると、それを見て、既に夏の近づいたことがおのずと分かる。31それと同じように、あなたがたは、これらのことが起こるのを見たら、神の国が近づいていると悟りなさい。32はっきり言っておく。すべてのことが起こるまでは、この時代は決して滅びない。33天地は滅びるが、わたしの言葉は決して滅びない。」
0 notes
yuyurigi · 5 months
Text
キリエのうた 感想
別の映画みたときに『キリエのうた』の予告を見て、リリイ・シュシュみたいな歌が流れててそれにガンときて見に行った。キリエ(アイナ・ジ・エンド)がとても魅力的でずっと彼女を見てた。Bishのメンバーだったとか全然知らなくて、知らないこそ純粋に物語の中のキリエとして惹き込まれた。かわいかった。
物語はそこまで面白くなかったんだよね。でも良いシーンがいくつかあった。喋ることができない小学生のルカが教会に行ってごはん貰ったり、聖歌隊が歌ってる礼拝堂に行くシーンなんかは光やボケの感じも相まって岩井俊二の映画を見てる感覚がとてもあって懐かしくなった。子供時代のルカの話はどれも好き。小学生の男の子がルカのことを「あいつ全然喋らんけど、ザリガニ釣るのめっちゃうまい」と話してるとこも微笑ましい。
逆に夏彦のエピソードはどれも嫌だったが。容姿がイケメンすぎるのが気に食わないし、中高のときギターやってたんだよねとギター鳴らしながら歌うところがかっこよすぎるのも腹立つし、顔の良さに反して中身は頼りないし、医学部志望なのに彼女を妊娠させてるとこもダメだし。妊娠発覚後、物憂げに夏彦とキリエがベッドに横たわる絵、嫌だ……。あと、キリエ(姉)とルカ(妹)が二人一役のせいで、ルカがぐいぐいイケメンに迫ってる感じがして怖かった。喋りもただたどしいせいで地雷にしか見えない。そのせいで、そのあとのロマンスや悲劇を冷めた目で見てしまった。ルカがキリエと名乗るほどの特別な姉にも見えなかったし。
夏彦は頼りないし、まおりは結婚詐欺師だったし、音楽を通して知り合った人は主催イベントで警察ともめるし、ルカのまわりにいる人々あまり良い人いなくない……?
ルカだけが魅力的に感じたから、ルカが出てないエピソードがノイズに感じられた。ルカの歌をずっと聴いてたかった。そういや、ルカが歌うオフコースの「さよなら」、「♪抱きしめたくなる」の部分がリリイ・シュシュの曲っぽく聞こえて「おっ」となった。リリイ・シュシュの曲とかCharaの曲とかも歌ってほしかったなー。
0 notes
modernheavy · 6 months
Text
今日読んだ漫画 2023年11月5日(日)
🏵️北福佳猫作品集『君に降るミモザ』/北福 佳猫
北福佳猫作品集「君に降るミモザ」
LaLa 2023年12月号
📚️『知りたいふたり』/田中 メカ+北福 佳猫
🏹『奇怪の國のアリス』/猶本 三羽+淺野 のん
🍂『春夏秋冬代行者 春の舞』/小松田 なっぱ+暁 佳奈
X
🎧️『気になってる人が男じゃなかった』 新井 すみこ
Tumblr media
0 notes
team-ginga · 1 year
Text
映画『君の名前で僕を呼んで』
  Amazon Primeで映画『君の名前で僕を呼んで』(2017)を見ました。
 いかにもな題名で、きっと日本の配給会社がテキトーにつけたタイトルなんだろうと思っていたら、さにあらずーー原題もCall me by your nameでした。
 ジェームズ・アイヴォリーの監督作品だと思っていたら、アイヴォリーは脚本だけで、監督はイタリアのルカ・グァダニーノ。
 北イタリアの別荘で両親と一緒に休暇を過ごす17歳の少年エリオと、考古学の教授であるエリオの父親に別荘に招かれた24歳(映画の中で年齢は明言されていなかったように思いますが、ネット情報ではそうなっています)の大学院生オリヴァーのひと夏の恋の物語です。
 私は同性愛を描いた作品は決して嫌いではありません。アン・リー監督、ヒース・レジャー、ジェイク・ギレンホール出演の『ブロークバックマウンテン』(2005)は名作中の名作だと思いましたし、ジェームズ・アイヴォリー監督の『モーリス』(1987)も好きでした。
 同性愛者であることをカミングアウトしているグザヴィエ・ドラン監督の『胸騒ぎの恋人』(2010)、『トム・アット・ザ・ファーム』(2013)、『たかが世界の終わり』(2016)、『ジョン・F・ドノヴァンの死と生』(2018)も見ています。
 レズビアン映画ならアブデラティフ・ケシシュ監督の『アデル〜ブルーは熱い色』(2013)は傑作だと思いましたし、セリーヌ・シアマ監督の『燃ゆる女の肖像』(2019)、『水の中のつぼみ』(2007)だって決して悪くはありません。
 こうした映画の特徴は異性愛者にも共感を抱かせるところーーつまり「同性愛といっても決して特殊なもの、自分とは関係のないものではない。異性愛であれ同性愛であれ、人を愛するという点では全く同じなのだ」と観客に思わせるところです。
 でも、『君の名前で僕を呼んで』は1ミリも共感できませんた。
 同性愛を描いた映画だからではありません。主人公の少年エリオの生活環境が私のそれと違いすぎるからです。
 エリオの父親は大学教授で、北イタリアの田舎の村に「邸宅」と呼びたくなるような立派な別荘を持っています。私も一応大学教授ですが、別荘などというものは一度も持ったことがありません。
 またエリオの両親やエリオは語学に堪能で、英語とイタリア語とフランス語を自在に操ります。エリオの母親に至ってはドイツ語もできるようですし、エリオはピアノとギターが上手です。
 こんな絵に描いたようなインテリ家族、ほんとにいるんでしょうか。いや、いるのかもしれませんが共感はできねえな。
 大学院生のオリヴァーは、bon vivantという言い方がいいのかな、生きるのがうまい人間で、物怖じせず人当たりがよく、エリオたちの別荘近くの村のバーで現地の人間とたちまち仲良くなってトランプに興じたり、通りで音楽に合わせて踊っているカップルとすぐに仲良くなって一緒に踊ったりします。
 あれなら、生きるのは楽だろうなーー生きるのが下手で人生を楽しめない(と自分では思っています)ワタシは少し(いや「とても」かな)羨ましく思いました。
 もっともそれはそう見えるだけで現実は違うのかもしれません。オリヴァーは同性愛者であり、同性愛者であることを隠して生きているからです。
 オリヴァーとエリオは最初はお互い「なんだこいつ」と思っている節もありますが、やがて惹かれ合い肉体関係を持つようになります。「君の名前で僕を呼んで」というのは行為の最中にオリヴァーがエリオに言う言葉です。
 オリヴァーはエリオをオリヴァーと呼び、エリオはオリヴァーをエリオと呼ぶ、そうすることによって相手を自分の中に取り込む、相手になり変わって自分を愛するというようなことなんですかね。
 二人はこうして激しい恋に落ちますが、休暇が終わるとオリヴァーは帰らねばなりません。そうなると恋は終わりです。避暑地の恋というやつですね。
 オリヴァーは帰りにミラノだかベルガモだかに寄って研究資料をどうこうするというのにエリオは同行して、最後の数日を共に過ごします。夢のような時間が過ぎると、オリヴァーは列車で去っていきます。
 全身の力が抜けてしまったエリオは家に電話をして母親に車で迎えにきてもらいます。帰宅したエリオに父親が語りかけます。どうやら父親はエリオとオリヴァーの関係に気づいていたようです。でも、父親は一切咎めません。それどころか恋の喜びと苦しみにしっかり向き合うよう息子を諭します。父親自身も若い頃似たような体験があった、でも一歩を踏み出すことができなかったからです。
 いい父親だし、いいシーンなのだろうと思います。でも、このシーンも全く共感できません。
 私は父親といい関係を築いていたと思っています。でも、父親と恋の話をしたことはありません。
 私はまた息子といい関係を築けていると思っています。でも、息子と恋の話をしたことはありません。
 だからエリオの父親がエリオに何を言っても、どんなにいいセリフを言っても心に響きません。
 「要するにお前は父親と、あるいは息子とそういう話をするのが照れくさいだけだろ」、「そういうのは実に日本人的な感性だ」と言われれば、その通りかもしれないと思います。でも、そうなんだから仕方ありません。
 エピローグは冬、別荘の周りには雪が積もっています。エリオと両親はクリスマス休暇を過ごすためでしょうか、また別荘に来ています
 そこにアメリカのオリヴァーから電話がかかってきます。オリヴァーは翌春に結婚するとのことーーエリオの両親は「おめでとう」と喜びますが、無論エリオは複雑です。
 電話を切り、目に涙を溜めながらじっと暖炉の火を眺めるエリオとその背後でクリスマスのご馳走をテーブルに並べている母親と家政婦の姿が映るところにスタッフ・キャストの名前が重なりおしまい(ここはかなり長いシーンです。セリフもなくただ表情だけでエリオの気持ちを表現するのは大変だったでしょうが、言い方を変えれば役者の腕の見せ所です)。
 最後の最後で少しだけ共感できたーーでも、そこまでは結局1ミリも共感できなかったーー私にとって『君の名前で僕を呼んで』はそういう映画でした。
 グァダニーノ監督は続編の計画があり、リチャード・リンクレーター監督、イーサン・ホーク、ジュリー・デルビー主演の映画『ビフォア・サンライズーー恋人までの距離』(1995)、『ビフォア・サンセット』(2004)、『ビフォア・ミッドナイト』(2013)のようにエリオとオリヴァーのその後を描きたいと言っているようです。
 そうなれば少しは共感できるようになるのかな。
追記1:  私はもちろん「共感」がいい作品の条件だとは必ずしも思っていません。共感できる/できないは観客一人一人の人生や感性にかかわってくるものであり、作り手には予想できないことだからです。  一応念のために申し添えておきます。
追記2:  文章の中では「クリスマス」と書きましたが、エリオも両親もオリヴァーもユダヤ系なので、クリスマスを祝う習慣はありません。エリオ一家が祝っているのは過越の祭り(ハガダー)です。  彼らがユダヤ人だということはストーリーの上で何か意味があるんでしょうか。そのあたりのことは私にはよくわかりません。  
0 notes
2fishinme · 2 years
Text
9/9
朝からテアトルで「太陽が知っている」を見てきた。夏が始まった頃、これでこの夏を締めようと二人で計画していた。宮津でのヴァカンスでは、夜中にこのリメイク版でもあるルカ・グァダニーノの「胸騒ぎのシチリア」を二人で見た。いつもテアトルのスクリーン2では中央の列を選ぶが、この日は初めて一番後ろの端で二人並んだ席をとった。すっかり二人で映画を見ることに慣れてしまった。彼女が頼んだオレンジジュースをおれは勝手に飲む。映画が始まる間���に彼女はおれに何かを耳打ちする。彼女の膝の上で手を握り合う。彼女がおれの肩に頭を預け、おれはそれに頭を重ねる。こうやって映画を見るということの楽しさがある。映画のラスト、物語の二人は抱き合って枯れたプールサイドを部屋の窓越しに眺めながら「夏は終わりだ」と呟く。現実の二人はまたあのプールに戻りたくなった。そんなことを、22:30の電車で別れるまで映画と現実の両方を思い出しながら語り合った。
0 notes
jab-zissy · 2 years
Text
ルカ・マリネッリ 2013年 ベルリン国際映画祭 インタビュー訳
ルカ・マリネッリが2013年ベルリン国際映画祭でShooting Star賞を受賞した時のインタビューを訳しました。
2013年ベルリン国際映画祭 ルカ・マリネッリ https://cafebabel.com/de/article/european-shooting-stars-2013-luca-marinelli-5ae00873f723b35a145e3998/ 筆者 ルカ・マリネッリの持つ灰緑の瞳が持つあの強烈な視線に身を任せてしまうと、周囲で何が起こっているかを忘れてしまう。そうして最初はもうインタビューが始まっていることを忘れ虜になり、イタリア人記者が質問を投げかけ彼が昨年の夏恋人の為ベルリンに移ってきたということを話しているのに気づいた。 そろそろジャーナリストとしてのプロ意識を思い出し疑問を払拭しにかかろうと思います。 Q:映画界が非常に身近な家族の中で育たれたということですが、これは貴方の職業選択に影響を与えましたか? A:父が吹き替え俳優だったので、映画は私達にとって非常に身近でした。ちょっと今からロマンティックな思い出を共有しますね。多くの映画を祖母と沢山観たんですが、彼女はイタリア映画が大好きで私も殆どの時間をそれを観て過ごしました、イタリアの古典「自転車泥棒」や「La grane guerra」などですね。 Q:誰か参考にしたい俳優さんなどはいらっしゃいますか。 A:今はとても沢山のお気に入りの俳優さんがいますね:Manfredi, Gassman, Mastroianni Q:子ども部屋のベッド際の壁にはどんなポスターを飾ってましたか? A:実はなんにも飾って、あ、ちょっと待って「地獄の黙示録」のマーロン・ブランドです。まだイタリアの私の部屋に飾ってありますよ。あの、彼の頭の上にカブトムシがあるシーンのやつ。いつも彼のことを眺めてました。 Q:内気な”La solitudine dei numeri primi ”のマティアや”The Last Man on Earth”でのトランスセクシュアルの役などの非常に強烈で特徴的なキャラクターを演じる事が多いようですが、何かこんな役を演じたいなと言うような事はありますか? A:正直に言うとないんですよ。あまり沢山の情報が得られない状態で役作りをすることは非常に難しいですしね。 Q:”La solitudine dei numeri primi ”の為に体重を増やさなければいけなかったと思うんですが、どうでしたか? A:非常に大変でした。私の初めての映画作品でそのために肉体改造をしなければいけなくって、16キロ体重を増やしました。でも、共演者のアルバ(ロルバケル)は非常に協力的でその上素晴らしい監督にも恵まれました。そこで「映画とは」ということについて学べましたね。 Q:その増量分を再び減らすのはどうでしたか? A:思ったより難しくなかったです。大体1ヶ月位かかったかな。 Q:貴方の仕事の中でこれは苦手だなぁということはありますか。 A:私の嫌いなもの...インタビューですかね(笑)違う違う、正直に言うと、最初は理解できないことについて学ばなければいけないということですね。でもそれが一番重要なことなんですよ。働き続けている限りこの俳優業という仕事は本当に素晴らしい仕事です。しかし、しばしば数週間から数ヶ月に渡って休みがありますよね。それがあってこそ試行錯誤することも出来るのですが。私は非常に仕事をする上で恵まれていて、それがあるからこそ自身の自由な精神を保つことができます。 筆者 ルカは彼が演劇学生の舞台をベルリンで見ると彼の舞台時代のことを懐かしく思うと話してくれました。 Q:まだ舞台でのステージ恐怖症を感じることはありますか? A:そう(まだ感じます)!まるで死ぬ直前みたいなあの感覚!舞台だろうがプレスカンファレンスの直前だろうが… Q:そういった緊張を解す為にどういった事をしているんですか? A:これということはないのですが。私はちょっと迷信深いたちで。よくこういう風に考えるんですが、(昨日こんな風にしてこんな事ができた、よし今日はおんなじようにやろう。)となって、でもそう簡単にはいきませんよね(笑)でも、いいえ正直に言うとアドバイスはないですね。 Q:貴方は歌うことがお好きだとどこかで聞いたのですが、お一人ですかそれとも誰かに聞いてもらうためですか? A:いえいえ、一人で歌うだけですよ。多分いつかもしかしたら舞台でね。 Q:どんな音楽が好きですか?また最後に行ったコンサートは? A:ロックです!最後のコンサートは…えっと… Q: 結構前のことなんですか? A:そう、そうです!多分ウィリアム フィッツシモンズでした。 筆者 残念ながらここで彼のPR担当が次の仕事への時間が迫っているということで残念ながらここでインタビューを終えなければいけなくなりました。 Q:良いチョイスですね。今日はありがとうございました。 A:こちらこそ、ではまた、バイバイ。
0 notes
taichi-hanasaki · 2 years
Text
2022.06.05
卒研
面談で出した絵の続きを描いてます。
あの夏のルカ
めちゃくちゃ平和
迫害や差別がほとんど存在しない。さすがピクサー。映像技術的な面で3Dの鱗の処理がとても面白かった。主に出てきたり消えたりする処理。夢と現実の景観の差異も面白かった。序盤の妄想ではシンプル化された雲が存在したが話が進むにつれ、シンプル化が無くなってくるのを見ると、主人公の知識量に応じて妄想するものがリアルになっていっているように見えた。想像力と時系列で主人公の成長を表しているようにも見えた。
0 notes
reallypaleninja · 5 months
Text
王様、あなたは一つの像を御覧になりました。
ダニエル2・31-45 王様、あなたは一つの像を御覧になりました。
ダニエルの預言 その日、ダニエルはネブカドネツァル王に言った。2・31「王様、あなたは一つの像を御覧になりました。それは巨大で、異常に輝き、あなたの前に立ち、見るも恐ろしいものでした。32それは頭が純金、胸と腕が銀、腹と腿が青銅、33すねが鉄、足は一部が鉄、一部が陶土でできていました。34見ておられると、一つの石が人手によらずに切り出され、その像の鉄と陶土の足を打ち砕きました。35鉄も陶土も、青銅も銀も金も共に砕け、夏の打穀場のもみ殻のようになり、風に吹き払われ、跡形もなくなりました。その像を打った石は大きな山となり、全地に広がったのです。36これが王様の御覧になった夢です。さて、その解釈をいたしましょう。
37王様、あなたはすべての王の王です。天の神はあなたに、国と権威と威力と威光を授け、38人間も野の獣も空の鳥も、どこに住んでいようとみなあなたの手にゆだね、このすべてを治めさせられました。すなわち、あなたがその金の頭なのです。39あなたのあとに他の国が興りますが、これはあなたに劣るもの。その次に興る第三の国は青銅で、全地を支配します。40第四の国は鉄のように強い。鉄はすべてを打ち砕きますが、あらゆるものを破壊する鉄のように、この国は破壊を重ねます。41足と足指は一部が陶工の用いる陶土、一部が鉄であるのを御覧になりましたが、そのようにこの国は分裂しています。鉄が柔らかい陶土と混じっているのを御覧になったように、この国には鉄の強さもあります。42足指は一部が鉄、一部が陶土です。すなわち、この国には強い部分もあれば、もろい部分もあるのです。43また、鉄が柔らかい陶土と混じり合っているのを御覧になったように、人々は婚姻によって混じり合います。しかし、鉄が陶土と溶け合うことがないように、ひとつになることはありません。44この王たちの時代に、天の神は一つの国を興されます。この国は永遠に滅びることなく、その主権は他の民の手に渡ることなく、すべての国を打ち滅ぼし、永遠に続きます。45山から人手によらず切り出された石が、鉄、青銅、陶土、銀、金を打つのを御覧になりましたが、それによって、偉大な神は引き続き起こることを王様にお知らせになったのです。この夢は確かであり、解釈もまちがいございません。」
答唱詩編ダニエル補遺・アザルヤ31+33、34+栄唱 神の名はあまねく世界に輝き、その栄光は天にそびえる。
ダニエル補遺・アザルヤ 31ケルビムの上に座し、すべての深みを見通されるあなたに賛美。 あなたは代々にたたえられ、あがめられる。 33大空の中であなたに賛美。 あなたは代々にたたえられ、あがめられる。
34造られたものはみな神を賛美し、 代々に神をほめたたえよ。 栄唱栄光は父と子と聖霊に。 初めのように今もいつも世々に。アーメン。
福音朗読ルカ21・5-11 アレルヤ、アレルヤ。死に至るまで忠実でありなさい。わたしはあなたに命の冠を与えよう。アレルヤ、アレルヤ。
ルカによる福音 そのとき、21・5ある人たちが、神殿が見事な石と奉納物で飾られていることを話していると、イエスは言われた。6「あなたがたはこれらの物に見とれているが、一つの石も崩されずに他の石の上に残ることのない日が来る。」
7そこで、彼らはイエスに尋ねた。「先生、では、そのことはいつ起こるのですか。また、そのことが起こるときには、どんな徴があるのですか。」8イエスは言われた。「惑わされないように気をつけなさい。わたしの名を名乗る者が大勢現れ、『わたしがそれだ』とか、『時が近づいた』とか言うが、ついて行ってはならない。9戦争とか暴動のことを聞いても、おびえてはならない。こういうことがまず起こるに決まっているが、世の終わりはすぐには来ないからである。」10そして更に、言われた。「民は民に、国は国に敵対して立ち上がる。11そして、大きな地震があり、方々に飢饉や疫病が起こり、恐ろしい現象や著しい徴が天に現れる。」
0 notes