Tumgik
#おうちカフェ部
cyunley · 1 year
Photo
Tumblr media
先日つくったパンケーキ🥞 禁酒中やから甘いもの平気やろ!と思て 生クリームたっぷり盛り過ぎたら気持ち悪く なって最後の方えずきながら食べてた😂😂😂 吐き気と寒気もしてきたから生クリームだけ 残しました😅勿体ないオバケでる🥺 パンケーキは美味しかったから生クリーム 抜きか少なめかで蜂蜜とバターで食べたら 吐き気もよおさずに食べきれたと思ふ😌 #パンケーキ #幸せのパンケーキ ##homemade #手作りパンケーキ #おうちカフェ #お家カフェ #おうちスイーツ #おやつタイム #家カフェ #おうちCafe #パンケーキタワー #おうちカフェ部 #今日のおやつ #Todayssweets #献立記録 #ワンプレート #cooking #cook365 #タベリー #フーディーテーブル #クッキングラム #キッチングラム #スイーツスタグラム #cyunley作おやつ #cyunley 山口の友達と七里ヶ浜のbillsで湘南の海を 目の前にパンケーキ食べた事おもい出した😄 あそこのも甘くて寒気したけど忘れた頃に また食べたくなるあるある🤩🙌 https://www.instagram.com/p/CoEitvvSFd9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
jinmakazuhiro · 1 year
Photo
Tumblr media
朝ごはん 2023/01/31 ▼今日の献立▼ ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ ⌘ 鱈のオーブン焼き ⌘ 豚とえのきの野菜炒め ⌘ 大豆の甘辛揚げ ⌘ だし巻き玉子 ⌘ 里芋と南瓜の煮物 ⌘ お漬物と海苔の佃煮 ⌘ 白ごはん ⌘ 野菜のお味噌汁 ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ おはようございます😃 週末&昨日は今月4回目のプチ旅行だったのでバタバタしてまして、ようやくの朝ごはんです🍚 時間があったので、さっと冷凍保存してたお魚を焼きながら、昨晩、水煮した大豆で甘辛揚げ。 甘辛揚げは、水煮の大豆の水分を拭き取って、片栗粉をまぶし、少し多めの油で揚げ焼きします。 いい感じに揚げたら一旦取り出して、フライパンの油を拭き取り、今度は、醤油、みりん、砂糖を加熱します。フツフツしだしたら大豆を戻し入れて、タレを絡めます。仕上げに白炒りごまを合わせてください。 無類の豆好きなので、甘辛煮を作って食べて幸せ😍 圧力鍋��本当に便利や。 あと、 いくつかの小ちゃい野菜で煮物にしました。 また、ラディッシュが余り気味だったのでラペの要領でお酢に漬け込んでおくと、歯応えがよく美味しく仕上がりました。見た目も鮮やかになったので、おすすめです。 さて、今日も1日頑張りましょう! ┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈ #朝ごはん #朝ごはん日記 #ワンプレート #ワンプレート朝ごはん #料理 #料理日記 #料理男子 #クッキングラム #おうちごはん #デリスタグラム #朝食プレート #おうちカフェ #和ンプレート #うつわ好き #和食ごはん #japanesefood #男飯 #砥部焼 #鱈のオーブン焼き #豚とえのきの野菜炒め #大豆の甘辛揚げ #だし巻き玉子 #里芋と南瓜の煮物 #お漬物 #海苔の佃煮 #白ごはん #野菜のお味噌汁 (Matsuyama, Ehime) https://www.instagram.com/p/CoELqv4y0sN/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
march-brown · 2 years
Photo
Tumblr media
dd食堂の津乃吉定食 永くつづくとは、飽きない事でもあります。 2/4と3/4は昨年で、4/4は一昨年の津乃吉定食です。 今回に限らずdd食堂の京都定食は、期間内でも少しずつアレンジがなされており、テーマ食材を飽きないように工夫がなされていると感じます。 #京都定食 #津乃吉定食 #京都東山 #京佃煮 #ちりめん山椒 #鶏の山椒煮 #こぼう味噌 #厚揚げ #服部食品 #京だし #おすまし #吸い物 #冬瓜 #人参 #柚子 #定食 #京都ランチ #京都カフェ #京都cafe #dd食堂 #ロングライフデザイン #佛光寺 (D&Department KYOTO) https://www.instagram.com/p/ClxinrcObqZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
theyuko · 2 years
Photo
Tumblr media
\安納芋トリュフチョコレート/ スイーツファクトリー・スリーズ 大阪に店舗がある洋菓子店 スイーツファクトリー・スリーズ 安納芋トリュフチョコレート チョコのお味は プレーン 抹茶チョコ ホワイトチョコ 苺チョコ キャラメルチョコ 10枚入り。 安納芋トリュフチョコレート(アソート)10個入 安納芋トリュフは、常温で食べても、温めて食べても 冷やして食べても美味しく、3種3様な食べ方で、 それぞれの良さを味わうことができます。 温めることでより柔らかくなり、お年寄りでも とろりとした濃厚な味わいがクセになるようです。 人工甘味料、化学調味料、着色料、保存料・防腐剤不使用。 年中食べられる美味しさなので、 東京の方、チェックしてみてね★ ୨୧ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ <催事情報> ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ୨୧ スイーツファクトリースリーズ 2022年10月4日~11月6日 東京銀座「GINZA SIX」地下2階で POPUP出店中 ୨୧ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ୨୧ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ୨୧ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ୨୧ㅤ @sweetsfactorycerise #安納芋トリュフ #スイーツファクトリースリーズ #sweetsfactorycerise #堺 #大阪スイーツ #安納芋 #芋スイーツ #お取り寄せスイーツ #お取り寄せ #おうち時間 #おうちカフェ #スイーツ #スイーツ部 #スイーツ好き #スイーツ巡り #テイクアウト #フードアナリストyuko #annouimotruffles #japanesesweets #madeinjapan (今日 お取り寄せ何する?) https://www.instagram.com/p/CjpPCUTuzlo/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mami0519 · 2 years
Photo
Tumblr media
* フラワーケーキのディプロマレッスンを受けに🎂💐💕 プロから見たらお粗末な出来なんだろうけど、めちゃめちゃ可愛く仕上がって嬉しい💕 土台のケーキと、大きな🦋は先生が作っておいてくれたので、上のお花達(芍薬・イングリッシュローズ・ラナンキュラスetc)をせっせと絞りました🌸 大好きな芍薬の、芯の部分がなかなか難しかった💦 祖母にプレゼントしたかったので、プレートもお願いしたら、プレートに可愛い小さな🦋付けてくれた🥰❤️ 難しそうだけど、生クリームのお花もやってみたいなー💓 @felizsweeets #お菓子教室 #レモンケーキ #バタークリーム #バタークリームケーキ #フラワーケーキ #バタークリームフラワーケーキ #マフィン #カップケーキ教室 #ディプロマレッスン #目黒区お菓子教室 #instasweets #sweetstagram #sweetsphoto #sweetsphotography #パティシエカメラ部 #スイーツ作り #お菓子作り #お菓子作り好きな人と繋がりたい #おうちカフェ #instacooking https://www.instagram.com/p/CjB_Ys6vaDO/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
recipe-cookingclass · 2 years
Photo
Tumblr media
My home-cooked food that my family enjoys more delicious than eating out. 『外食よりやっぱり我が家の料理は美味しく大満足』と言ってもらえると私の料理。 出張があり、全て外食でしたが、 やっぱり我が家の手料理こそ美味しく安心。 体調だってすぐにわかったのも 外食ばかりしている人は、やっぱり身体に不調が出てくるのは仕方がないのでしょう。 けれど外食は楽しいですので 思い切り楽しみますが(笑) 手料理の恩恵は 外食で多くのマイナス部分をプラスに持っていく力までもあるわけです。 お金では買えない健康と美味しさは、出張で外食三昧でした私はより痛感しました。 やっぱり添加物は要らないし 油が悪いと胃もたれするし、 添加物は口内炎にも影響を及ぼすほど。学びが多く分析し、仕事にとても役立つ外食でもあります。 美味しいと口コミのあるお店の謎も多く、その土地土地の味覚の差もとてもびっくりしたものです。改めて(笑) やっぱり我が家は計算し尽くした美味しさと健康。 やっぱり我が家の料理こそ 毎日を元気に過ごせる源。 やっぱり外食よりも安心美味しい。とても幸せなことです。 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #カフェ部 #食育 #クリーム #パンケーキ #お昼ごはん #モーニング #スパイス #レシピ #料理は愛情 #パスタ #おうち時間 #丁寧な暮らし #神戸三田プレミアムアウトレット #ランチ #三田市ランチ #カフェ飯 #神戸料理教室 #神戸グルメ #ランチプレート #リエット #ブランチ #ソーセージ #スクランブルエッグ #ホットケーキ (at 神戸市) https://www.instagram.com/p/Ch0zjM9PX9h/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ann-pokapoka · 2 years
Photo
Tumblr media
⁡ 𓏊꙳ ⁡ ⁡赤紫蘇の季節 ⁡ ⁡しそシロップを作ったよ🫶🏻 ⁡ ⁡すぐなくなりそうだからまた追加で作らなきゃ👨🏻‍🍳 ⁡ ⁡出涸らしの紫蘇は乾燥させてふりかけにする🍙 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #あんちゃん #うさぎ #うさぎのいる生活 #ロップイヤー #茶ロップ #うさすたぐらむ #ふわもこ部うさぎ #もふもふ部 #カメラ部 #紫蘇ジュース #赤紫蘇 ⁡ #おうちカフェ #かわいい #rabbit #bunny #minilop #houserabbit #lopbunny #bunnystagram #rabbitlover #rabbitoftheday #bunnylife #lapin #kelinci #coniglio ⁡ #kaninchen #กระต่าย #kawaii (Japan) https://www.instagram.com/p/CgeAk1Gr1Gv/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tomo2411 · 2 years
Photo
Tumblr media
☆カフェ巡り☆ 田渕商店 さん @tabuchishoten おそモーニング 営業時間中はいつでも頼めて ドリンク+200円 田渕商店さんは かき氷が有名だと思うんだけど モーニングも素敵だよ 目の前の旭川の流れを見ながら ゆっくりした時間の経過とともに 壁に掛かってた柱時計は 12時を告げてた 注文と会計を済ませてから着席 お冷は各自でというスタイル 先客が1組だったので どこに座るかウロウロしちゃった 窓はまるで額縁かのように 外の緑を美しく見せてくれてた 窓から吹く風を感じられる席に座って ぼんやり外を眺めてたら 暑さも忘れるね 田渕商店 @tabuchishoten 岡山市北区建部町大田4323 080-2281-8847 9:00~18:00 #田渕商店 #岡山県 #建部町 #岡山カフェ #岡山カフェ巡り #カフェ巡り #岡山かき氷 #岡山モーニング #古民家カフェ #古民家 #古民家リノベーション #リノベ #岡山古民家カフェ #岡山へ行こう #find_new_okayama #おかやまハレ旅 #おかやまナツ旅 #ちょこっと寄り道岡山県 #にじいろトリップ #日本を元気にしたい #岡山観光 #岡山デート #カフェすたぐらむ #カフェスタグラム #sumasumatai_love · · · 腹ごしらえしたから 頑張って運転 次の目的地へ (岡山市北区建部) https://www.instagram.com/p/CfyV_ngugga/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
koch-snowflake-blog · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
白壁 爽子(しらかべ さわこ、1992年1月29日 - )は、日本の声優、グラビアアイドル。山口県宇部市出身。RME所属。かつて、アイドル活動時には小森 紗羽(こもり さわ)名義を使用していた。
愛称 さわにゃん、ちゃーちゃん
出身地 山口県
生年月日 1992年1月29日
血液型 A型
職業 声優、グラビアアイドル
事務所 RME
身長 / 体重 153 cm / ― kg
スリーサイズ 98 - 60 - 90 cm
ブラのサイズ I
靴のサイズ 22.5 cm
敬愛高等学校、慶應義塾大学文学部人文社会学科卒業。大学時代は国文学を専攻し、絵巻物の研究をしていたため、変体仮名解読を特技としてい��。在学中、卒業後には日本語学校で日本語教師としても働いていた。
アニメキャラクターとの結婚を夢見て、小学5年生の頃から声優を目指すようになる。高校卒業後に上京して、声優の勉強を始めるつもりだったが、芸能のために上京することについて両親から猛反対を受ける。良い学校に入れば上京を許可してもらえるだろうと思い、慶應義塾大学に入学し、4年間は学問を優先した。大学卒業後、声優養成所に2年間通い、RMEに所属。
Iカップの巨乳を武器に、声優を本業としつつ、グラビア活動にも進出している。きっかけは推しの女性タレントの同人誌即売会に行った時に、認知されるために「Iカップなんですけど、おっぱい触ってもらえますか」と触ってもらったこと。このことを知ったイメージビデオ制作会社からオファーされたのだという。
2023年10月には、週刊プレイボーイ創刊57周年企画「NIPPONグラドル57人」にグラビアニュージェネレーションの1人として掲載。
趣味はうさぎと遊ぶ、料理やお菓子作り、エアガンをバーに撃ちにいく事、読書、アニメを見ること、カフェ巡り、動物を愛でること。
特技はお芝居、外国人に日本語を教えること、変体仮名解読。
  
121 notes · View notes
ak0gare · 12 days
Text
0531 ありえないくらい荷物が重くて1キロあるわが家への道のりがほとほとつらかったがタクシーも通らないような道なので、仕方なく歩く。 ようやっと京都から帰宅。即荷ほどき、スーパーで買い出し、図書館での予約資料引き取り、洗濯をこなした。現像してもらった写真の行き場がなく、とりあえず玄関のドアにマグネットではりつけてみた。 せっかくだしと思って3カ月ぶりにサークルに参加。大量の1年生が入部していて到底覚えられそうにない。腰の据わった漫談を披露している原君がやけに気になったが中本さんに似ているからだと思われる。年齢のこといろいろ言われるのかと思ったがさすがに新入生なので誰もいじってこなくてそれはそれで拍子抜けした。でも慶應のインカレの1年がとても馴れ馴れしくてしかもためぐち聞いてきて、やっぱりこの大学は最悪だと再認識。でもネタ自体はすごく面白かったので、彼に対してどう思ったらいいのかよくわからなかった。 堀内に「まだ香盤に間に合うけどライブ出る?」と訊かれて、「出たい」とこたえてしまった。繁忙期なのにバカすぎる。同早戦にも出たいのでしょうがない。 中野から自宅まで自転車で帰る道が懐かしい。彼氏が泊まりに来た。 新居の家賃を聞いて、この人は本当に世間を知らないのだ、と血の気が引いた、けど、世間ってなんだろう。人には人の価値観があるし、結婚することもないので「へー頑張って」とコメントした。 遠すぎて泊まりに行きたくないのだが、完全在宅勤務かつ1日の労働時間が短いわたしが移動するのが正義っぽくなってしまいそうで、夏のことを考えたら今から脳がへろへろしてきた。 0601-0602 ずっと家にいてずっと仕事。八枚切りのパンでフレンチトーストを焼いたがうすすぎて食った気せん。しかしはやく焼きあがるから、せっかちのわたしにとってはそう悪くはない。 家から動かなかったせいで全然お腹がすかないのに、京都では5食くらい食べていたので「そろそろ何か固形物食べないと」と気持ちだけがそわそわした。お菓子を探したが家にはグミとチョコレートしかなく、そもそも胃に空腹感などなく、しょうがないからブレンディスティックの飲みものをたくさん飲む。この3カ月、毎日休みなくカフェに行った弊害だろうか、粉でつくっただけのカフェオレをさすがにまずく感じた。味がうすすぎる。シナモンシュガーとカルディーで買った高いチョコレートをばきばき割り入れて無理やり飲み干した。 すっぱいラーメンを食べながらゆいと電話した。人を失うことを繰り返すことが人生だとしたら、神様の設計ミス過ぎる。 0603 生理が来る予兆、そして風邪をひいている。向こうで引かなくてよかった。 朝からカーテンを丸洗いした。とにかくたくさん仕事をした気がする。 高橋君と長瀞に行くことになったが大した重さの会話でもないのに本当に返信が遅すぎてそうだ本来こういう人なんだったと思って気持ちがぐったりした。「岩見に行ってばっかだね~」と言われたが長瀞は山を見る場所だと思っていたからぴんとこなかった。
0604 仕事爆裂忙しい。8時に起きて、バイトの面接もオンラインでこなして、とりあえず急いでネタ書いたけど、終わらなかった。後ろめたいなあと思いながら中野へチャリを飛ばして、ネタ見せに参加。運営代なので威厳と権威をあたえられているがほかの同期みたいにちゃんとしたコメントを言えず、見かねた堀内がわたしを飛ばすようになった、さすがにすこし落ち込む。ネタ見せの合間にも仕事をする。 帰り道、原君と話して、ちょっとだけこころがほかほかしたが、大学1年生相手にほかほかしている自分さすがに頭がおかしいだろと思い反省。22時半帰宅、ふるさと納税で届いたカレーを全部食べ切ってしまったのでまた買い足さなければならない。ネタをほんのちょっとだけ書いて諦めて寝た。 0605 また8時に起きたような気もする、ネタもちょっびっとまた書き進める。 仕事が鬼詰めだったが午後から人と会う。待ち合せたら本を読んでいてあまりのしゃらくささに内心ウケたがわたしもはかたらみたらこんな感じなのかな?と思ったら汗がひいた。 小説書いてるせいで何でも知ってると勘違いされることがたまにあるが勿論逆である。 涼しいのに日光がかなりきつい。帰宅して即仕事、夜眠る前に「とりあえずお湯沸かせ」を読む。現実逃避している。ネタを書かなければいけないのに。 0606 生理が重い。バファリンを2回服用。あたらしいWi-Fiが届く。 仕事は俄然忙しい。なんとかネタを書きあげたがピンで鬼より滑ったことがあるので自信が全然ない。なんで演者として入部してしまったんだろう、といまさらなきたくなったが、性格上舞台に上がらないという選択肢を選べなかった。わたしを見て!という気持ちが大きすぎるせい。そのわりにサービス精神とかネタを創る意欲に欠けていて、眼高手低もいいところ。ネタ書いてくれる人と組むべきだったのかもしれないが、それはそれでつらい、ということも、千葉さんと1回組んだからわかっている。誰かの努力に乗っかりつづけることには、代償が要る。 お昼は6枚切りの食パンでフレンチトーストをつくったが牛乳の量をミスったせいなのか、なんだか厚揚げみたいなものができあがった。おいしいんだかおいしくないんだかよくわからない。 ゆいと電話したあと元彼とも一瞬電話した。英語できないと安楽死もできないと知って軽く絶望した。 東京に戻って来てから寝つきが悪くなった。日中動くことが減ったせいかもしれない。首にへんな汗をかきながらどうにか目を閉じ続ける。
11 notes · View notes
europiumoon · 12 days
Text
社用のメールに『異動の社員へ』と書かれたメッセージが届いた。まだ正式な異動の辞令が出ていないのにと心の中で笑った。現在部署内は定期異動に伴って拠点も変更になるためダブルで慌ただしくなっている。引っ越しのため直近の営業がかけられず手持ち無沙汰になっている。そんな中、前にも話したE氏と1on1を設けて少し話をした。アイスブレイクの中出されたお題は『自分の中で変化したこと』だった。私があったかなあ…と頭を回していると、彼女は「○○さんの雰囲気が柔らかくなったよ」と教えてくれた。そういえば、と今の部署に来たての頃はなめられずにいたいがために、承認されたいがために、ただ淡々と仕事をこなしていたと思う。仕事は仕事、プライベートはプライベートという形で。最近はというと、オンオフなく節度に接して職場でも柔らかくなったと自分でも思っていた。1番はドジというか抜けているところを見せたくなったんだけど、最近は素を曝け出して可愛がってもらっている。それと同時期に職場も柔らかく暖かくなった気がして、あれだけ凍てつくような職場であったのに今はみんな表情がとても柔らかい。「せっかくこんな素敵な職場になったのにね。みんな離れ離れになっちゃうなんて。○○さんだって異動しちゃうのもあるかもね。」と彼女は言った。貴女がいてくれたから私もこう自分らしさを出せたんです、と思って伝えたら笑っていた。今日は忙しくなる前の営業で時間調整にカフェにいる。海が見えるカフェで私の憧れた建築家が設計した。あいにく空は曇りで紫外線強いんだろうな〜と思いながら海側の席に座っている。夜は好きな先輩達と飲む予定。職場拠点が変わるのも勿論、今はリモートワークもあるから、みんなが一気に集まるという機会は無くなってしまうから。まだ辞令が出てないからどうなるかわからないけど!E氏と話せて良かった。私らしくいたいと願った去年一昨年が自分の手で報われた気がする。
13 notes · View notes
jinmakazuhiro · 1 year
Photo
Tumblr media
朝ごはん 2023/02/09 ▼今日の献立▼ ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ ⌘ 鮭の塩焼き ⌘ じゃがいもと豚の塩胡椒炒め ⌘ ぶり漬け ⌘ うずら豆の甘煮 ⌘ お漬物と海苔の佃煮 ⌘ 白ごはん ⌘ 野菜のお味噌汁 ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ おはようございます😃 今日はこんな感じ。ブリがとってもお安いお店を知っていて、半身で250円!鯖並みのお値段。3〜4人前取れそうなボリュームでとてもお買い得。もちろんお味も普通に美味しい。 昨日食べきれなかったので漬けにしておきました🤲 お醤油は、 「滋賀長浜のダイコウ醬油あまいろ」を使用 薬味はベランダ笑 魚被りですが鮭がメインです😃 豆も圧力鍋で作りおきしておきました🫘 豆を蒸すには、圧力鍋は最高に楽ですな! さて、今日も1日頑張りましょう! ┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈ #朝ごはん #朝ごはん日記 #ワンプレート #ワンプレート朝ごはん #料理 #料理日記 #料理男子 #クッキングラム #おうちごはん #デリスタグラム #朝食プレート #おうちカフェ #和ンプレート #うつわ好き #和食ごはん #japanesefood #男飯 #砥部焼 #鮭の塩焼き #じゃがいもと豚の塩胡椒炒め #ぶり漬け #うずら豆の甘煮 #お漬物と海苔の佃煮 #白ごはん #野菜のお味噌 #ダイコウ醬油 #ぶり (Matsuyama, Ehime) https://www.instagram.com/p/CobUu0typCU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
tutai-k · 7 months
Text
たどり着かなかったおおくの未来たちへ
文フリ東京だった。 土曜日開催のイベントってなんだかんだ言いながらはじめてのような気がする……労働が土日祝休めなかったころはなんでイベントは平日にやらないんだろうと思っていたし、土日が休みだったころはイベントは土曜日にしてほしいと思っていたが、日月休みになると、イベントは日曜日がいいなと思ってしまう。日月は宿泊料金がやすい。
そんな自分本位な「この日がいいな」をわたしはいくつも持っている。
文フリ東京は、土曜日の朝に出発した。車内販売がなくなってしまって、でもまあ新幹線のホームとか購買にシンカンセンスゴイカタイアイス(シンカンセンモウカタクナイアイスだという噂だが)が売っているらしいから、それを食べようと思っていたが、朝、名古屋駅で見つけることはできなかった。 しょんぼりしながら新幹線に乗る。新幹線の中ではほとんど寝ていた。
東京駅・浜松町・流通センター。いつもの乗り換えで会場に向かう。来年の12月の文フリはビッグサイトでやるらしいから、この行程で向かうのはあと一回。
会場前に八束さんのスペースで不穏なフライヤーをもらう予定だったのでもらいに行ったら、八束さんがさいたま文学館で開催中の『澁澤龍彦の文学世界』のフライヤーも一緒にくれた。 ので、スペースが出入り口の真ん前だったこともあって、これはたくさんのひとに見てもらえるんじゃないか…!ということで、出口に向けて配置した。完璧である。
Tumblr media
そんな素敵な設営をして、開場。
遠方からきてくれたフォロワーさんに展示のフライヤーを見せ澁澤龍彦の話をし、「若い頃にわたしも全集読みました!」と言ってもらうなどしたり、痛覚の麻子さんにはえんえんと「この写真見てくださいやばくないですか?羽田に楯の会の制服を着て見送りに着た三島の帽子をかぶっておどけているときの写真でこれが二人が実際にあった最後になるんですよ……」と一生終わらないんじゃない勝手くらいの話をしつづけてしまったり、このフライヤーに気づいてくれた通行人のひと(「澁澤龍彦だ…!」という声が聞こえた)に「裏面も見てください!そしてよろしくお願いします!」とさっと差し出したり……。こんなに充実した文学フリマ東京は、2014年から参加していて初めてじゃないかと言うくらい充実していた。
Tumblr media
惜しむらくは、澁澤龍彦のフライヤーと一緒に不穏なフライヤーを挟んでいたにもかかわらず、だれも「澁澤龍彦と棄てに行ける家父長制があるんですか?」と聞いてくれなかったこと…。澁澤龍彦と棄てに行ける家父長制は果たして存在するのか……?
とまあ、こんな感じなのだが、そろそろ皆さんも不穏なフライヤーとは?と思っているところだろうと思うので、ご紹介致しますとこういうやつです。
「父親の死体を棄てに行く」アンソロジー。家父長制を棄てに行きたい方はどうぞ2024年5月の文学フリマ東京をお待ちください。
イベントが終わってからは、八束さんとヒマラヤ鍋を食べに行った。 お店の予約時間まで過ごしていたドトールで渋沢栄一の話になり、「ああ、向こうは傍家で、本家はうちなので」と話したら「いまうちって言いました?」と聞き返される。うちです。 ヒマラヤ鍋屋さんはめちゃくちゃすてきな楽隊(?)のお誕生日パレードがあったり、びっくりするような美味しい鍋を食べられたりと大満足だった。
Tumblr media
打ち上げを終えて、翌日のさいたま文学館に備えて埼玉に宿を取っていたので、移動をはじめたら電車がいきなり止まった! 電車の沿線で人身事故があったとのことで、近くのハブ駅みたいなところで電車を降ろされてしまう。こんなこと担ったのは初めてなのでびっくりしていると、とりあえず一時間くらいしたら電車は動くからね~とアナウンスが入り、事なきを得る。
都会ならではの体験だな…と思いながら、ホテルにたどり着いて泥のように寝た。
そしてさいたま文学館へ。
Tumblr media
張り切って出てきたら開館まえについてしまった…。図録を買って、老人クラブの展示があったので見せてもらったりして(ヤツガシラの俳句があってとてもよかった)、10時になる。
貸し切り状態……。
展示は、埼玉と澁澤の関係から始まっていて、浦和高校時代の写真(浦和高校同窓会が出しているものだった)があるのがとてもよかった。 限定本も展示がたくさんあり、原稿も、文学館が所蔵しているものが4、5点。 サド裁判のときに澁澤が三島に書き送った手紙に、争点が「わいせつか芸術かを超え、表現の自由/検閲への抵抗である」ことが書かれていることを指摘していたり、『高丘親王航海記』の原稿用紙、最初は「了」と書いてあったのを、推敲の段���で文字を自ら消したことを指摘していたり、「澁澤龍彦」という人物を表現との向き合いかたから見せているのが良いと思った。 面白かったのは三島の写真の使い方で、「血と薔薇」の「男の死」の三島の写真、あと、メインビジュアルが羽田に見送りにきた三島の帽子をかぶっておどける澁澤の写真だったからか、「楯の会の制服を着た三島由紀夫」の写真が展示してあったりした。
展示をひとしきり見た後は、図書室に今回の展示の関連本がまとめてあるとのことだったのでそれを身に。「作家のおやつ」「作家の食卓」といった本の紹介や、山﨑ナオコーラが文豪の墓参りにいく本に澁澤の項目があった。山﨑ナオコーラの澁澤へのまなざしにはわたしにもおぼえがある。よい本だった。そしてその本で、先月わたしが緑色のインコに夢中になっていた霊園に中島敦の墓があることを知った。敦、ごめんな……墓のことなんて全然知らなかったから、緑色のインコのことしか考えてなくて……。
Tumblr media Tumblr media
その後は文学館併設の「けやきカフェ」で澁澤龍彦コラボメニューをたべる。黒糖と胡桃のパンケーキ。澁澤が好きだった胡桃や黒糖のお菓子をイメージしてつくられていて、とてもよかった。 思い出したのは、今よりもっと貧乏だったころ、いろんなところでやっている澁澤の展示に行けなくて悔しい思いをしたことだった。いまこうしてたどり着くことができるようになったことを、なんだかとても、自分が、自分をなんとかしているように思えた。
パンケーキを食べ終えてから、「武蔵野うどん」に挑戦することにした。「伊勢うどんとは対極にあるうどんだ」という事前情報しかなかった。 桶川駅ちかくのお店はかなり人気店のようでたくさん人が並んでいて、お店に入れたのは並び始めてから一時間後くらいだった。 つけ麺(うどんのことをつけ麺というのか?)システムで、つけ汁とうどんは別々の皿に載っている。なるほどこういうやつなのか、となにも考えずにがっと箸でつかんで汁につけてすすりはじめたはいいが、うどん、めちゃくちゃかたいんですけど?!噛みちぎれない…やばい、全部すすって口の中に入れるしかない……と思ったが、これがまたすさまじく長くて……永遠にうどんがおわらない……。 こんなに硬くて長いうどんはじめてなんですけど?!おれたちは箸で持ち上げただけでへたしたらブツッといく伊勢うどんの民なんだということを再確認し、「これは風邪を引いたときに食べるうどんではなく、体力が有り余っているときに食べるうどんだな」と確信しました。きっと武蔵野のひとたちは、風邪をひいたときにはおかゆを食べるに違いない。(伊勢志摩の人間は風邪をひいたら伊勢うどんを食べます)
Tumblr media
二口目からは一本ずつ食べることで武蔵野うどんのおいしさを堪能し、また是非食べたい、顎の力を試したい、と思った。
武蔵野うどんを噛み砕くのに体力のほとんどを持って行かれて、疲れ果てたので、そのまま帰宅することに。 購買にシンカンセンスゴイカタイアイスを見つけたので購入し、席に着くと、隣のひともおなじシンカンセンスゴイカタイアイスを持っていた。しかもおなじチョコレート味。
Tumblr media
べつに示し合わせてはいないがふたり一緒に食べることになってしまい、こんなに好きなひとがいるのに、もうシンカンセンスゴイカタイアイスは車内販売されないんだな……と悲しくなる。 そして、乗車15分まえに買ったし、シンカンセンモウカタクナイアイスだった。
アイスを食べ終えてからは、記憶がない。気づいたら名古屋だった。
名古屋駅で、近鉄のホームに来たら、電車を待つ人は無秩序にホームにたたずんでいて、車両のドアとか何も気にしていなかったし、電車が着いても「先に並んでいたひと」という概念がないので、運良くドアの近くにいたひとから電車に乗りこんだ。東京とかから帰る途中、この近鉄のホームの無秩序さを目の当たりにすると、まだ名古屋から三重まで帰らないと行けないのに、「帰ってきたなあ」と思うのだった。
名古屋駅から最寄り駅までも、寝ていたのでほとんど記憶がない。
帰宅したら、夕食は焼きそばだった。焼きそばの麺は、どれだけ頬張っても簡単に噛みちぎれた。武蔵野うどんは硬かった。
20 notes · View notes
miel8328 · 30 days
Text
2024/05/20(月)
昨年の12月に初めて知り合った方と、3月にお茶をしてね。その時にゆっくりとお互いの話をしたんだけど、これまでの育ってきた境遇が似ていて、本音や燻ってる想いや腹の中の黒い想いも全部吐き出せた。それはお相手の方もそうだと言ってくださっていた。
誕生日当日に「直接お祝いをお伝えしたいので、霞さんが空いてるお日にちでお会いしたいです。」とメッセージをくださって、18日(土)にお会いしてきた。素敵な花束と、タイトルを読むだけで涙が溢れそうになった琴線に触れる絵本を、プレゼントとしていただいて、カフェの席に着いたばかりなのに私は涙が出てしまうところだった。
お相手は年齢的に私より少し上で、とても綺麗で優しいお姉さん。その方から「3月に霞さんとお会いして、初めて自分の想いや弱音を誰かに吐き出せてから、人間関係が自分の望む方に大きく変わったんです。今回はお誕生日もありましたしお礼を伝えたくて、お誘いしました。」と話してくださって私も本当に嬉しかった。
土曜日は私もお姉さんの前では誰にも話したことがない、仕事をして気付いたこと、黒い想いや自分の承認欲求、結婚に対する想い、現状限界を感じている孤独さ、自分の外見への自己評価など、本当に色々と話してきた。
お姉さんもいろんなお話をしてくれて、帰りに駅に向かう道で「前回もそうですけど今回も霞さんといろんなお話をして、まだ自分は本音や弱い部分を他人に出せてなかったんだなと改めて気がつけて、癒しになりました。本当にありがとうございます。」と言ってくださって、私ばかりが嬉しさや癒しをいただいてるんじゃなく、癒しを私もお姉さんにお渡しできているんだなとわかって、その言葉に救われた。嬉しかった。
大人になると本当に気が合う方とじゃないと友達になれないなと感じている。だからこそ大人になった今、友達になれた方にはすごくシンパシーを感じるんだと思う。もちろんこれまでの友達や親友も今も一緒にいるということは、お互いに分かり合える部分があるからだと思ってる。
気が合う良い人が周りにたくさんいて、なんかもう幸せだなぁ。
7 notes · View notes
darekano94 · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
しごとがようやくひと段落ついたんで、しごとかえりに思い立って……ダッシュで電車に乗り、プラネタリウムキメました……
地球は奇跡的な水の惑星……というお話で 聞き覚えある落ち着いたナレーション……と思ったら安元さんでした……地球の衛星は月だけって聞いて 月……ありがとう月……いつまでも地球のそばにいて……という気持ちに(謎目線)
オタク月モチーフ大好きですからね(クソデカ主語)
東方も月にまつわるキャラ多いですし 思い浮かべる子がたくさんいるのでうれしい 見上げれば空に浮かんでてくれる月に幾度となく救われた民です(?)星とか月イメージの絵もかきたい無限に
明日も仕事はあるので プラネタリウム見て少しカフェで食べたらまたせわしなく帰ってきたんですけど 夜に出かけて……プラネタリウムみたあとで近未来的な夜の街を歩いて帰ってくるのホント宇宙のカフェにちょこっと立ち寄ったみたいな心地で……思い切って来てみてよかった……
お月様なのでみふゆさん……(となんとなく先輩)アサルトパラノイア!
中高時代に考えてそうなマギア名いい……
神浜も横浜がモデルな部分あるらしいんで…こんな街歩いてるの……という気持ちにもなります……こんどまたゆっくり来たいですね……イベントも落ち着いたんで絵も色々描きたさ……
7 notes · View notes
recipe-cookingclass · 2 years
Photo
Tumblr media
My family is very happy. 和食も出しますが 引き出しいっぱいの私のお料理。 こんなふうな料理の日は また家族が喜ぶ。 家族の時間はとても大切で ストレートな反応で美味しいって。 やっぱりそれはとても 嬉しいことです。 いつものごはんにしろ、大満足してくれているので、外食では外食だからこそ、楽しむ料理をチョイス。 自分の作らない料理こそに 外食の魅力を感じる。 そうそう、この間訪れた人気の割烹小料理屋さんの同じ味が、我が家でその前日に出していたものと一緒でしたしね。 外食を楽しむキーはその土地でのおいしさや、鮮度の良い素材などを楽しむ。 家で外食以上の外食と言ってもらえるようなおいしさを家族とともに楽しむのが私流。 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #カフェ部 #食育 #クリーム #パンケーキ #お昼ごはん #モーニング #スパイス #レシピ #料理は愛情 #パスタ #おうち時間 #丁寧な暮らし #神戸三田プレミアムアウトレット #ランチ #三田市ランチ #カフェ飯 #神戸料理教室 #神戸グルメ #ランチプレート #リエット #ブランチ #ソーセージ #スクランブルエッグ #ホットケーキ (Kobe, Japan) https://www.instagram.com/p/ChZfZ8bPnbK/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes