Tumgik
#これもそれもパリ
gallerynamba · 11 months
Text
Tumblr media
◆forte_forte(フォルテ フォルテ)SPRING&SUMMER SALE開催 30%OFF◆
開催期間:8月31日まで  開催場所:Gallery なんばCITY本館1階店
上記期間まで、forte_forteのSPRING&SUMMER SALEを開催致しております。 多数のショーサンプルを揃え、百貨店よりも遥かに充実したラインナップで、厳選された商品ばかりです。 ブランドの真骨頂に達している珠玉の作品を御覧頂けます。 ボヘミアンやホーボーファッションを得意とする海外ブランドの中でも国内で最も人気の有るブランドです。 このジャンルで有名百貨店で直営店を構える事は非常に稀有な事です。 勿論、本国イタリアにおいても非常に人気が高く、フォロワーブランドが後を絶ちません。 弊社の御得意様はグスタフ クリムトの愛好家の方が多い為、その層に人気です。 是非この機会にGalleryなんばCITY店をご利用下さい。 スタッフ一同、心よりお待ちしております。
【ブランド解説】 フォルテ フォルテ(forte forte)はイタリアのファッションブランド。ジャダ・フォルテ(Giada Forte)とパオロ・フォルテ(Paolo Forte)の2人の兄弟がブランドを設立する。 ジャダ・フォルテはノッティンガム・トレント大学でニットウェアデザインを専攻し、卒業後にパリとイタリアのブランドで働く。 パオロ・フォルテはビジネスを勉強した後、ラグジュアリーブランドと取引のあるファミリー経営のニットウェアブランドで働き、その後ロンドンとニューヨークに移る。 海外のファッション業界での長年の経験を経た後に、ジャダとパオロの2人は自分たち自身のブランド「フォルテ フォルテ」をスタート。 フォルテ フォルテのコレクションは、デリケートでフェミニンなアイテムからなる。 洋服と着る人の間の距離をなくし、真の親密さを生み出したいという願いから、細やかなディテールを深く綿密に追求。 贅沢なイタリア製の素材を用いること、ハンドメイドのディテールが特徴的。 イタリアのみならず、ヨーロッパ各国や日本でも展開している。
Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60なんばCITY本館1F 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】7月無休,8月24(木) 【PHONE】06-6644-2526 【e-mail】[email protected] 【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I 【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs 【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/ 【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg 【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg_vw 【Blog】http://ameblo.jp/gallery-jpg/ 【online shop】http://gallery-jpg.com/
#◆forte_forte(フォルテ フォルテ)SPRING&SUMMER SALE開催 30%OFF◆#開催期間:8月31日まで#開催場所:Gallery なんばCITY本館1階店#上記期間まで、forte_forteのSPRING&SUMMER SALEを開催致しております。#多数のショーサンプルを揃え、百貨店よりも遥かに充実したラインナップで、厳選された商品ばかりです。#ブランドの真骨頂に達している珠玉の作品を御覧頂けます。#ボヘミアンやホーボーファッションを得意とする海外ブランドの中でも国内で最も人気の有るブランドです。#このジャンルで有名百貨店で直営店を構える事は非常に稀有な事です。#勿論、本国イタリアにおいても非常に人気が高く、フォロワーブランドが後を絶ちません。#弊社の御得意様はグスタフ クリムトの愛好家の方が多い為、その層に人気です。#是非この機会にGalleryなんばCITY店をご利用下さい。#スタッフ一同、心よりお待ちしております。#【ブランド解説】#フォルテ フォルテ(forte forte)はイタリアのファッションブランド。ジャダ・フォルテ(Giada Forte)とパオロ・フォルテ(Paolo Forte)の2人の兄弟がブランドを設立する。#ジャダ・フォルテはノッティンガム・トレント大学でニットウェアデザインを専攻し、卒業後にパリとイタリアのブランドで働く。#パオロ・フォルテはビジネスを勉強した後、ラグジュアリーブランドと取引のあるファミリー経営のニットウェアブランドで働き、その後ロンドンとニューヨークに移る。#海外のファッション業界での長年の経験を経た後に、ジャダとパオロの2人は自分たち自身のブランド「フォルテ フォルテ」をスタート。#フォルテ フォルテのコレクションは、デリケートでフェミニンなアイテムからなる。#洋服と着る人の間の距離をなくし、真の親密さを生み出したいという願いから、細やかなディテールを深く綿密に追求。#贅沢なイタリア製の素材を用いること、ハンドメイドのディテールが特徴的。#イタリアのみならず、ヨーロッパ各国や日本でも展開している。#Gallery なんばCITY本館1F店#〒542-0076#大阪府大阪市中央区難波5-1-60なんばCITY本館1F#【営業時間】11:00~21:00#【休館日】7月無休#8月24(木)#【PHONE】06-6644-2526#【e-mail】[email protected]#【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I
0 notes
lorarri · 2 months
Text
★ . . . 𝐁𝐎𝐎𝐊𝐒𝐇𝐎𝐏 𝐁𝐅 , 𝐘𝐓𝟐𝟐
Tumblr media
summary , it's yuki's birthday and his girlfriend just had to make every single person in the world feel even more single than normal
pairing , yuki tsunoda x fem! gf! bookworm! reader
main masterlist | f1 masterlist | yuki tsunoda masterlist
Tumblr media
yourinstagram . 4hr ago
Tumblr media
seen by landonorris pierregasly and 10,990,974 others
yourinstagram
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
liked by yukitsunoda0511 pierregasly 12,667,378 others
yourinstagram Dear yukitsunoda0511, happy birthday I can't believe that you have been mine for three years now. It feels like yesterday that we met at that bookstore in Paris, where you spilt your coffee all over my favourite hoodie. And now with confidence I can say with confidence that it was worth it, you make me feel peaceful and whole. I hope you get everything your heart desires today. And that includes me. Your girl, Y/N L/N.
親愛なるユキ、お誕生日おめでとう。あなたがもう 3 年も私のものだなんて信じられません。パリの本屋で会ったとき、あなたが私のお気に入りのパーカーにコーヒーをこぼしてしまったことが昨日のことのように感じられます。そして今、私は自信を持って、その価値があったと自信を持って言えます。あなたは私を平和で健全な気分にさせてくれます。今日、あなたが心から望むすべてを手に入れられることを願っています。そしてそれには私も含まれます。あなたの彼女、Y/N L/N。
view comment
user yuki is the only driver who’s enjoying life to the fullest with his hot gf - eating all the good food traveling around the world love that for him
yukitsunoda0511 I'm sorry about hoodie I'll buy you a new one ⤷ yourinstagram a new hoodie? no. I want one of your's please 😊 ⤷ yukitsunoda0511 okay baby now come cuddle with me ⤷ yourinstagram on my way 🏃🏻‍♀️💨
user pov the second pic is your dream ⤷ user Y/N FR LIVING MY DREAM
user happy birthday short king
user they are both barbie neither of them are ken 😭😭😭
user "liked by pierre gasly" ⤷ yourinstagram lurking as always 🙄 ⤷ pierregasly got a problem? ⤷ yourinstagram yeah with your face ⤷ pierregasly wow what a creative insult what are you 5 ⤷ yourinstagram listen here fuck french fuck I would smoke you in a fight now shut the fuck up and eat a baggette ⤷ pierregasly your mean...go play monopoly ⤷ yourinstagram esteban is my fav french ⤷ pierregasly you have gone to far ⤷ estebanocon thank you Y/N 😊
user So pretty yuki 🔥🔥🔥
user STOP THEY ARE SO CUTE
user brb I'm gonna go sleep with me on the highway ⤷ user gonna go take a bath with my toaster ⤷ user I feel like having a nice big tall glass of bleech ⤷ user suddenly I wanna skydive without a parachute ⤷ user I'm gonna jump off a moving train ⤷ yourinstagram mom pick me up I'm scared 😭😭😭
user So beautiful 💓🤩
loading more comments
Tumblr media
yourinstagram . 2hr ago
Tumblr media
seen by landonorris pierregasly and 18,950,224 others
Tumblr media
483 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media
高鶴桃羽(たかつるももは)
生年月日:2003年5月23日(20歳)
出身地:パリ出身/北海道育ち
身長:168cm
ABEMA『オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない』で、本格的に芸能活動をスタート。映画『ヒッチハイク』で初の映画デビュー、2024年1月26日(金)より放送のテレビ神奈川オリジナルドラマ『恋は湯けむりの中で』では、1つのエピソードの初ヒロインを務めることが決定。そのほか、多数のMVなど出演する、これから注目の若手女優で、過去に留学経験のある現役のバレリーナ。
  
40 notes · View notes
may-k-world · 8 months
Text
Tumblr media
六本木から飯倉方面の景色 🗼 左が二週間ほど前、右は2018年に撮ったもの。
東京のランドマークであったはずの東京タワー(高さ333m / 1958年完成)は、もともとはパリのエッフェル塔(高さ約330m / 1889年完成)がモデルだったのだそうですが、折しもパリのエッフェル塔の風景をテレビで見て、また現地を訪れた方の写真も拝見して、改めて国の文化の違いを思い知った気がしますね〜。 まぁしがない一市民はせいぜいこういった記録写真を掲げて、現実を受け入れていくしかないのでしょう。 しかし、もしも周囲に高層ビルが建っていなかったら、空は広く、タワーもより存在感を放っていたのは歴然ですね。
67 notes · View notes
leomacgivena · 3 months
Quote
パリでは「スモールビジネスこそが街の文化を作っている」と判断され、オーナーたちが賃金が低くても街に住み続けられるように公営住宅の建設が進められている。東京でよく見られる「●●不動産が商業施設とオフィスを一体化したビルを建てました。」とは大違い。
Xユーザーの金田謙太┃Kenta Kanedaさん
21 notes · View notes
kennak · 3 months
Quote
ちなみに迷惑掛けられる側は「そりゃ迷惑だけど、彼らが迷惑掛けてでも主張できる世の中だから、自分も困ったときに主張できるわけでね」という認識。他人の権利は自分の権利でもあるのです。
[B! 労働] パリの公務員はオリンピック期間中にストライキをすることを発表して記者から「人の迷惑になると思いませんか?」→激つよメンタルだった
16 notes · View notes
yoooko-o · 8 months
Text
26/10/2023 16:20
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Nyugati pályaudvar(ブダペスト西駅)
やっと目的の駅に到着👣
Tumblr media Tumblr media
マックの入り口が見つけきれず、散々駅の周りをうろうろして発見!場所を聞くにも英語が分かる人がいない(泣)
中欧って英語も通じるんじゃなかったんですか⁉️
Tumblr media Tumblr media
"The Most Beautiful McDonald's in the World(世界で最も美しいマクドナルド)"と世界に言わしめたマックですよ✨
実はこのマクドナルドが入っている建物は、パリのエッフェル塔を設計したギュスターヴ・エッフェル(Alexandre Gustave Eiffel)によって設計されたそうです。
ここのマックカフェのケーキもお手頃価格で美味しいと情報は仕入れていたので、当初はここでコーヒーとケーキを買って休憩する予定でした…☕
が、前半に時間をかけてしまったことに加えて途中で迷子になったので残された時間はありません。急いで何枚か室内の写真を撮ったらマックを後にします😭
しかも上の階のマックカフェはケーキは美味しいという話でしたし、下の階のマックはマックフライポテトも日本のとは違ってブラックペッパーも使われていて、病みつきになる美味しさなんだって…😭
こんな時に限って何で時間がないのさっ😭
43 notes · View notes
chibiutsubo · 1 month
Text
Tumblr media
#たべもの #AUDREY
韓国の方が上げられているカフェの写真がめちゃくちゃおしゃれで、いいなぁいいなぁ言いながら日本の片田舎でそれを眺めているそんな本日。
前に見たパリのカフェの写真も素敵で、思わず保存。異国の地のカフェ画像を眺めるのが好きなので、皆さんどんどんカフェの画像を投稿すると良いよ、と、日本語で言ってもだめだな。
しかしカフェに行っては写真バシャバシャ撮ってる女の子はあるあるの光景だけど、果たしてそういう習性は海外の女の子たちにもあるんだろうか?分からないけれど、私は欲しているのでぜひとも上げてほしい。そして自国語ではなく英語でタグを付けてくれるとなお嬉しい……。
とか書いておきながら、私のこの画像はカフェではなく自宅でのおやつ写真です。名古屋タカシマヤのチョコの狂宴で入手したオードリーのグレイシアです。入っている缶とか瓶とかが一々かわいくて思わず買ってしまうんですが、結局うまく利用できずに数年前の空き瓶はメルカリに出品中……。その場の勢いってほんとにどうしようもないな。
9 notes · View notes
iktsarpok · 8 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
パリ
エッフェル塔から、今度は凱旋門まで。
2kmくらい
ブリュッセルとはまた違うパリの街
あれも素敵、あれもかわいい。
と、蛇行しながら進んで、
あっという間に
凱旋門。
凱旋門の周りをぐるりとして、
凱旋門のお腹、いや、おしり?
を見上げて満足〜
シャンゼリゼ通りを歩き…
さらに、歩いて、公園のようなそうじゃないようなあたりで、足下にコロコロと落ちてるものがある。
って栗!
栗ですよー
丸くてツヤツヤ。美味しそう。
食べられるのかなぁ
拾いたいなぁ
日本の銀杏みたいだなぁ
てな感じで凱旋門から1時間以上歩き続け
いい感じのカフェでひと休みしたいなぁ
と、思う
が、そんなときに優柔不断が発動
あのお店、このお店、と立ち止まってみるものの、入れず…
どうしたものか…
そんなときに目に入ったクレープ屋さん。
あら、かわいい
パリらしい何か、食べようと思っていたけれど、クレープってパリっぽいじゃん
というので、クレープ屋さんへ
そして、それが何なのかわからないまま
メニューの1番上のOEUF EMMENTALをオーダー。
何がでてくるかわからないというのも案外、
楽しい。
クレープ屋さんのマダムにOEUFの発音を練習させられるも、マダムを納得させられるOEUFは言えないまま…
クレープを焼き始めるマダムの一挙手一投足を熱くて執拗にみつめるワタシ
クレープ生地の上に卵を割ったのを見て閃く
OEUFは卵だ。
次はえー!いいのー?
というくらい、たっぷりのチーズ。
EMMENTALってエメンタルチーズだ。
新聞紙に包んでもらった焼きたてのクレープ。
パリっぽーい♪
(*≧∀≦*)
しかもチーズたっぷりで、めちゃくちゃ美味しー。
さて、このあとの時間。
遠くには無理だけど、どこに行こう?
といっても、迷子になるのも怖いし、北駅あたりまで戻って駅の近くでゆっくりしようかな
そこからエッフェル塔へ、そして、トロカデロ駅、そしてそして北駅へ
次に来る時は、夕暮れのエッフェル塔が見たいもんだ。と、ルーブルも。モン・サン・ミシェルも。セーヌ川沿いにあるという古書店にも。
パリ、またね
〈オマケ〉
メトロ。
ホームも車両もおしゃれ〜
さっすが、パリ!
30 notes · View notes
semmaki · 3 months
Text
Sさんに頼まれてバレンタインのお返しに某SHOPのオンラインを利用。贈り物だったのでラッピングをお願いした。が、届いてみたら、イメージするお店の雰囲気とは真逆で、ちょっと残念だった。好みは人それぞれなので、それを良しとする人もいるとは思うのですが…(発送は迅速、選んだ商品も気に入ってるので、今後も利用はすると思う。だた贈り物は選ばない)ラッピングで思い出すのは、パリでの買い物の時。素敵に包まれた商品に、最後シュっといい香りを纏わせたのです。すごく粋な演出で感動しました。何年も前のことですが、忘れられません。
Tumblr media Tumblr media
豪華なラッピングは求めていない。ちょっとしたことなんだよなぁ、と海外の���真を眺めている。
7 notes · View notes
hangorin · 10 months
Text
東京五輪から2年 湾岸はいま
Tumblr media
悪夢のようなTOKYO2020大会から2年が経った。 五輪のために姿を変えられたあの場所は、巨額の資金を費やして建てられた会場は、白いフェンスに閉ざされていた公園は、いま一体どうなっているのか。 湾岸エリアを中心に、フィールドワークを行った。
①築地市場
築地本願寺から場外市場に向かう。日曜日。外国人観光客、親子連れ、カップル。賑わいは築地市場があった頃と変わらないように見えた。どの店にも、昼食を目当てに沢山の人が並んでいる。
Tumblr media
立体駐車場の最上階から市場のあった方を見下ろす。縦横に走るターレ、魚の並ぶケース、積み上げられたトロ箱、林立する仲卸の看板――それらが全て消え去り、でこぼこの、剥き出しのコンクリートだけが灼熱の太陽に焼かれていた。その一部は駐車スペースに。数台の自家用車。物悲しくなるぐらいしょぼい。
駐車場のわきに、築地市場の仲卸とおぼしき店名のプレートを付けたターレが放置されていた。よく見ると、ナンバープレートを外した痕がくっきりと残っている。
Tumblr media
石原元都知事が主導した2016年五輪招致当時、築地市場を潰してメディアセンターを作るという話が出ていた。2020東京大会ではそれが「駐車場」にかわり、市場は2018年10月に東京都によって閉鎖された。選手村から競技場への輸送のために新たに作られた環状2号の全面開通は、五輪閉幕から1年以上も過ぎた2022年12月。五輪招致が、都民の台所を打ち出の小づちのように利権を生み出す空虚な「一等地」に変えてしまった。
築地を舞台にしたある連載漫画の中で、目利き一筋の主人公は何故か移転に何の葛藤もないまま「豊洲で頑張っていこう」と仲間に呼びかけていた。築地市場83年の歴史は、急速に「なかったもの」にされようとしている。
②月島
東京では五輪の前から、競技会場と直接関係のない場所でも各地で再開発が起こっていた。晴海にも程近い、湾岸エリアに位置する月島もまたその1つ。もんじゃストリートで有名なこの町は、一本裏道に入ると古い木造家屋が軒を連ねる下町らしさが残っている。私たちが2017年に訪問した際は、月島1丁目西仲通り地区再開発計画のためにもんじゃストリートの店舗が軒並み閉店していた。
Tumblr media
そして今回訪ねてみると、MID TOWER GRANDなる地上32階、高さ121mの超高層マンションが建ち(2020年10月竣工)、その1階にもんじゃ屋などの店舗が入っていた。 月島ではさらに地上48階、高さ178.00mのタワマンを建てる月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業、地上58階、高さ199mのタワマンを建てる月島三丁目北地区第一種市街地再開発事業が控えている。フィールドワークの後で知ったことだが、この月島三丁目再開発計画には反対運動や行政訴訟も起こっているとのこと。長年暮らしてきた人々の息吹が聞こえるような町並みが、大手開発業者によって姿を変えられようとしていることには胸が痛む。
Tumblr media Tumblr media
③晴海選手村
Tumblr media
カンカン照りの選手村跡地。ここはHARUMI FLAGなる高層マンション群として開発され、完成すれば5,632戸12,000人が暮らす街になるという。未だ工事中で通行できるのはメインストリートの車道のみ。焼けつくような暑さの中、誰もいないコンクリートだらけの空間は殺伐とした雰囲気が漂っていた。
Tumblr media
選手村をめぐっては、東京都が適正価格の10分の1という不当な安さで都有地を三井不動産ら11社のデベロッパーに売却したとして住民訴訟が起きている。五輪という祝賀的なイベントが作り出す例外状態によって、公共財産が民間資本に吸い上げられた象徴的な場所だ。
Tumblr media
街の中心に近づくと、左手には、大会中、大量の食材廃棄が問題となった食堂の跡地が、中央区立の小中学校(2024年度開校予定)として整備されていた。
Tumblr media
右手には三井不動産の商業施設「ららテラス」。その1階には「東京五輪を振り返りスポーツの力を発信する施設」として「TEAM JAPAN 2020 VILLAGE」が設置されるらしい。五輪と三井不動産のどこまでも続く蜜月がうかがえる。
Tumblr media
その先では道路を挟んで左右両方の街区で50階建ての2棟の超高層タワーマンションが目下建設中だった。
Tumblr media
選手村を訪れるとき、2018年、建設工事中に2人の労働者が亡くなったことを思わずにはいられない。その街区は、労働者の死という痛ましい現実を塗り固めるようにSUN VILLAGE(太陽の村)という輝かしい名前で分譲されている。 この街区だけではない。この街全体が、五輪によって引き起こされた問題などまるで何もなかったかのように成り立っている。この街ではとても生きていけない、生きた心地がしない。生気を抜かれたようにその場を後にした。
④潮風公園、お台場海浜公園
Tumblr media
ビーチバレーボールの会場設営のため何年もフェンス封鎖されていた潮風公園。わたしたちは初めて公園内に入った。こんなに広かったのか!無観客のくせに、この公園全体を占拠していたなんて、ほんとうに厚かましい。
Tumblr media
東京湾の対岸の埠頭にはコンテナが並んでいる。海をみてみると、うっ!海水は泥沼のような色。しかし、なぜか匂いはせず、潮の匂いさえもしない。ファブリーズでもしているのか?
Tumblr media
わたしたちは、野宿の人たちが寝ていた場所を探して公園内を歩いた(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織員会による追い出し→https://x.gd/ZJP4d)。木がたくさんあってなかなか住み心地よさそうだと思っていたら、屋根のある排除ベンチにたどり着いた。なんて醜いデザインなのだろう。
Tumblr media
次に「トイレのようなニオイ」と話題になったお台場海浜公園のビーチへ、匂いを確認しに行った。「遊泳禁止」の看板があり、スクリーニングのためと記してあったが、やはり汚染が懸念されているのだろろう。このビーチの海水も濁っていて、潮の匂いさえもしない。怪しい水質だ。
Tumblr media
しかし、暑すぎる。灼熱の日差しの下で、ビーチバレーボールや、トライアスロンをやって、汚い海に飛び込んでいたのか。 知れば知るほど、オリンピック・パラリンピックは地獄だ。
⑤有明
Tumblr media
有明の旧会場エリアへ。グーグルマップで見ると、どうやらこの一帯は「有��オリンピック・パラリンピックパーク」と名付けられたらしい。いまや地に落ちた電通がオリンピックでちゃっかりゲットした、唯一黒字と言われる有明アリーナへ。SNSではステージが見えない席があると不評を買っていたが、「ディズニーオンアイス」をやってるらしく、猛暑の折、駅から会場まで大勢の人だかり。
Tumblr media
有明体操競技場はこの5月に「有明ジメックス」と名を変え、株式会社東京ビックサイトが運営する展示場としてオープンしたらしい。第一印象は「・・・神社?」世界的ウッドショックの最中に木材を山のように使って、10年程度で取り壊される予定とのこと。こんなに立派にする必要あったのか?
Tumblr media
そこからゆりかもめの駅を越えると、フェンスで囲われた草ぼうぼうのワイルドな一角が。有明BMX会場跡地だ。グーグルマップには「有明アーバンスポーツパーク(2024年4月開業)」とあるが、いまのところ影も形もない。スポーツ施設より原っぱ公園の方が需要あるのでは?
Tumblr media
有明テニスの森公園は工事パネルが外されて、開放感に溢れていた。こんな素敵な場所を何年もオリンピックのために囲って、市民を排除してきたかと思うとあらためて腹が立つ。
Tumblr media
真夏の炎天下に火を燃やし続けた聖火台があった夢の大橋にも立ち寄った。観覧車が無くなっていた。東京都はこの夢の大橋を含むシンボルプロムナード公園の一角に、新たに聖火台置き場をつくって飾っている。東京都はいつまでオリパラの亡霊にすがる気か。。
⑥辰巳・東京アクアティクスセンター
Tumblr media
アクアティクスセンター
「威圧」を形にしたような巨大建造物。
建物の周りには木陰がなく、取ってつけたような弱々しい植栽が施されている。
Tumblr media
正面外の、広すぎる階段は、車いす利用者でなくても、大げさすぎてびっくりする。コンクリートが日射で熱い。ゴミ一つ落ちていないのは、人が寄り付かないからだろう。
その下にたたずんで私は、ピラミッド建設のために労働を強いられている人のような気持ちがした。
ここは、公園の一部であった。近くに団地もある。誰でも入って、海からの風を感じながらくつろぎ、出会う場所だったはずだ。
5年前に訪れた時は、工事中で巨大な支柱がそびえたっていた。三内丸山遺跡にインスパイアされたのかと思ったが、出来上がったのは帝国主義の終点のようなしろものだった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「お前たちが来るところではない。」という声がどこからか聴こえる気がした。
知ってる。だから入ってみた。静かだ。人っ子一人いない、空調が効いて冷え切っている。だだっ広いロビーの小さな一角に、TOKYO2020オリパラのポスターたちがいまだに展示されていた。
Tumblr media
競争をあおり、序列化し、勝者に過剰な価値を与え、「感動」を動員するスペクタクルがここで続けられるのだ。
Tumblr media
生きていくのに必要な潤いをもたらす公園に、このような醜悪なものが君臨しているのを私は許せない。
Tumblr media
炎天下の湾岸エリアを丸1日かけて回った。TOKYO2020跡地は、廃墟になっていると思いきや、むしろ多くの場所でまだまだ開発が続いていた。開発への飽くなき欲望と「レガシー」への執着、五輪災害は閉幕後も延々と残り続けている。 この日撮影した映像を使って「オリンピックって何?東京からパリ五輪1年前によせて」という動画を作成し、1年後に五輪開幕が迫るパリでの反五輪の闘いに連帯を示すメッセージとした。 From Tokyo To PARIS, NOlympicsAnywhere
youtube
19 notes · View notes
petapeta · 1 year
Quote
1970年代、米国の水爆を利用したクラ運河開発計画が持ち上がった。計画には日本の総合商社である日商岩井(現・双日)らが絡んでいたため、問題となって国会で取り上げられた。結果的にこの計画は実現しなかったが、こういった土木工事や資源採掘などに核爆発を利用することを、一般に平和的核爆発と呼ぶ。核兵器関連で調べものをしていた中で見つけた、愛媛新聞1974年2月3日の画像*1からこのクラ運河騒動を知った。以下はその画像(明るく補正済み)及び記事からの引用である。あらかじめ断っておくが、このブログ記事内の引用では数字表記の多くをアラビア数字に変更している。 もともとマレー半島横断運河の建設は18世紀以来の“夢”といわれるが、72年9月、タイ石油精製社長で有力華商(台湾系)のK・Y・チャウ氏がタイ政府から予備調査実施の許可を得て、アメリカの“水爆の父”と呼ばれるエドワード・テラー博士のローレンス・リバモア研究所、未来学者ハーマン・カーン博士のハドソン研究所など4つのコンサルタントに調査を依頼してから急速に具体化してきた。同時にチャウ氏のもとで、アメリカのLTV社、日本の日商岩井、フランスのシトラ社が推進グループに選ばれた。これらのグループは、昨年3月米国オークランド、4月パリ、7月東京と3回にわたって国際会議を開き、具体的な計画を検討、その結果に基づき、昨年9月1日、約600ページ(英文)の予備調査報告書がチャウ氏からタイ政府に提出されるなど、計画推進作業は急ピッチで進んだ。 愛媛新聞1974年2月3日 記事の中で、日商岩井機械本部の課長がこんなコメントをしている。 現在は運河建設の方法と可能性について調査している段階で民間ベースで進めている。核利用については専門家が絶対安全だといっており、平和利用の道が開かれ、工期が短くて安くできるという利点があるなら、結構ではないかと思っている。 愛媛新聞1974年2月3日 現在から見ると正気の沙汰とは思えない構想であるが、日本が関与していることもあり、この計画の詳細に興味が湧いたので調べてみた。
1970年代の狂気:核爆発によるクラ運河開発計画 - 100光年ダイアリー
23 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media
高鶴桃羽(たかつるももは)
生年月日:2003年5月23日(20歳)
出身地:パリ出身/北海道育ち
身長:168cm
ABEMA『オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない』で、本格的に芸能活動をスタート。映画『ヒッチハイク』で初の映画デビュー、2024年1月26日(金)より放送のテレビ神奈川オリジナルドラマ『恋は湯けむりの中で』では、1つのエピソードの初ヒロインを務めることが決定。そのほか、多数のMVなど出演する、これから注目の若手女優で、過去に留学経験のある現役のバレリーナ。
  
Tumblr media
50 notes · View notes
lastscenecom · 19 days
Quote
西ヨーロッパでは、中世以降、一夫一婦制が厳格に施行されました。これにより、息子が少なすぎるという問題が生じます。私たちは一夫一婦制を当然のことと考えていますが、ヨーロッパでさえ、一夫一婦制が常に標準だったわけではありません。ゲルマン人の習慣がキリスト教の影響でまだ完全に「飼い慣らされて」いなかった中世初期には、一夫多妻制は珍しいことではありませんでした。5世紀半ばから751年までフランク王国を統治したメロヴィング朝の王たちは、一夫多妻制で非常に有名です。たとえば、メロヴィング朝の王クロタールは、複数の妻との間に7人の息子をもうけました。これらの妻のうち数人は同時の妻で、2人は姉妹でした。クロタールの息子も同様に淫らでした。キルペリクには複数の愛人がいて、そのうちの1人は元奴隷のフレデグンドでした。キルペリクが西ゴート族の王女と結婚した後、フレデグンドは妻を殺そうと企み、女王になりました。クロタールの息子のもうひとり、カリベルトは、4人の妻を同時にもち、そのうち2人は姉妹だった。このため、パリの司教ゲルマヌスによって破門された。これは、教会がすでにその力を発揮していたことを示している。
The past was worse: reproductive health edition
3 notes · View notes
everythingbap · 4 months
Text
🎤 Kstyle: 元B․A․P バン・ヨングク、誕生日の3月31日にカムバック決定!3rd EP「3」ポスターを公開 Former B.A.P Member Bang Yongguk to Come Back on March 31st! 3rd EP '3' Poster Revealed
Tumblr media
元B․A․Pのバン・ヨングクが3月にカムバックする。
本日(26日)、所属事務所のYYエンターテインメントを通じてカムバックポスターが公開され、新譜の発売ニュースを伝えた。
昨年5月に2nd EP「THE COLORS OF LOVE」をリリースし、初のワールドツアーに突入した彼は大阪を皮切りにアメリカの10都市(ジョリエット、ボストン、ニューヨーク、シャーロット、アトランタ、オースティン、ダラス、デンバー、ロサンゼルス、オークランド)、ヨーロッパの5都市(ロンドン、リスボン、ケルン、パリ、ワルシャワ)、アジアの6都市(マニラ、シンガポール、香港、クアラルンプール、台北、バンコク)でファンたちに会い、成功裏にワールドツアーを終えた。
その後、音楽作業に集中したバン・ヨングクは約10ヶ月ぶりに3rd EP「3」でカムバックを決定。特に自分の誕生日である3月31日に新譜を発売し、さらに意味深い。
YYエンターテインメントは「長い間準備したバン・ヨングクのニューアルバムを楽しみにしてほしい」とし「彼の誕生日に発売される特別な意味のアルバムであるだけに、韓国と海外のファンたちにとって特別なプレゼントになれば嬉しい」と伝えた。
また「これまで会えなかった韓国のファンとの出会いも準備している」と活動計画を明かし、韓国と海外のファンたちの期待を高めている。
Tumblr media
元記事配信日時 : 2024年02月26日10時06分 記者 : カン・ダユン
5 notes · View notes
rabbitboy · 24 days
Quote
本語の歴史的変化に関心が移ってこの分野に入ったのですが、研究を始めてびっくりしたのは、日本の研究者は日本語の起源にあまり関心がないこと。文献でたどれない時代の言葉についてはあまり研究がないんですね。 だから私は文献以前の時代の言葉を研究できる歴史比較言語学を専門にしたのですが、これはヨーロッパでは盛んである一方、日本では21世紀に入って下火になりました。 実は歴史比較言語学による日本語研究は海外にはけっこうあるのですが、ほとんど英語の論文で、日本の先生たちは知らないことが多かった。 それもショックでしたね。海外の研究者は服部四郎(20世紀の言語学者。東京大学名誉教授)らの優れた日本の研究者に負うところが大きかったのに、日本人がそれにあまり注目していなかったわけです。
パリ在住フランス人研究者が「日本語の起源」を追究する理由。文字なき時代の古(いにしえ)の姿はここまでわかった! - 社会 - ニュース|週プレNEWS
3 notes · View notes