Tumgik
#てづバ大阪
misato05m · 29 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
🌟2024年5月12(日) 10:00〜17:00
🌟OSAKAアート&てづくりバザール
🌟インテックス大阪 1号館
🌟出店名 05M(misato) 🌸
🌟ブースNo.T-02 🌸
日曜日出店参加します。
よろしくお願い致します☺️🙏✨
#てづバ #イラスト
2 notes · View notes
suikeuya · 1 year
Photo
Tumblr media
先日はATCてづバにお越し頂き、ありがとうございました。 今年のイベント出展は以上となります。 また来年もボチボチ出て行きますので、よろしくお願いいたします。 #てづバ #大阪南港atcホール #osakaarthandmadebazaar https://www.instagram.com/p/CmFws9bptmD/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
yukiyukimushroom · 1 year
Photo
Tumblr media
🍞🍞🍞 四角繋ぎの コラージュトートバッグ 春のパン祭り感www コラージュものは毎回その時その時に思いつきで作るため、同じ雰囲気のものがいくつか出来上がるけど次は出てこないというパターンが非常に多いです。 ビビッ!ときた方は迷わずGOです🥳 今回はお久しぶりのものがいくつかあります。 こちらの四角繋ぎのトートバッグもお久しぶりですね😊 一枚一枚に芯を張り前回よりもパリッと仕上げています。 くたっと芯なしの柔らかいのも好きだしパリッと張りのあるのも好きだからその辺もその時その時で変わります☺️ このパイ生地が今回のお気に入り🥧 一気にカントリーになりますね🥰 次回のてづバにご用意します POPUPスケジュール ▷3/18.19 OSAKA ART&HANDMADE BAZAAR@ 大阪南港ATCホール ブースNO. MS-74 ▷5/20.21 DESIGN FESTA Vol.57 @ 東京ビッグサイト #japanesehandmade #japaneseproducts #japaneseartist #かわいいハンドメイド #ハンドメイドイベント #コラージュバッグ #トートバッグ #カントリー #昭和レトロ #てづバ #大阪 https://www.instagram.com/p/CpbfQ5BPuExPmgeMh-VcNbc3s8scqp6bSpc8l00/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kirari-kirameku · 1 year
Photo
Tumblr media
* 【てづバ2日間、よろしくお願いします】 * OSAKAアート&てづくりバザール 始まりました!!! @makingbazaar * 2日間、 🔴い-01🔴 で、出展しております♡ #てづバ * 10時〜17時 大阪南港ATCホール です 別会場もありますが、 入場口の階段を降りて左手の部屋に居ます🐼🌈 * よろしくお願いします❣❣ #大阪イベント #大阪クリエイター #大阪ハンドメイド #大阪ハンドメイドイベント #大阪 #派手ファッション #派手クリエイター #派手アクセサリー #個性派ハンドメイド #個性派クリエイター #個性派ファッション #個性派アクセサリー #カラフルファッション #カラフルハンドメイド #カラフルアクセサリー #障害者アート 使用 #アウトサイダーアート #アールブリュット #障害者アートをお洒落に商品化 #自閉症スペクトラム (大阪南港ATCホール) https://www.instagram.com/p/Cl9_6yrPq7g/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hachikenyakaiwai · 7 months
Text
Tumblr media
【かいわいの時】天正十四年(1586)九月二十五日:山科言緒(阿茶丸)、中島天神社の流鏑馬を見物(山科言経『言経卿記』)
天満宮では、九月二十五日の秋大祭に流鏑馬式がある。伝承によると明治以前には、射手が拝殿に一七日間参籠 し、当日は飾馬に乗り、鏑矢を持ち、社殿を三度回ってから、表門の前から浜の間に立てられた三ヵ所の的を射たという(『新修大阪市史 4』)。旧暦。現在は10月25日。
大阪天満宮における流鏑馬神事の起源は定かではありませんが、豊臣秀吉の時代に天満に居住した公卿・山科言経の目撃証言(息子が見物)があります。
天神社ニ今日ヤフサメ有之、四条・阿茶丸寸見物云々、哥仙新造懸之、願主津田ト眞也云々(天正十四年九月二十五条)。東京大学史料編纂所編纂『大日本古記録 言経卿記二』より。
その後、一時途絶えたようですが、元和元年(1615)に松平忠明が大坂城主として入城後、幕命により乗馬を神事に供したことがきっかけで復活(伝)。延宝八年(1680)刊行の大坂の年中行事を案内した一無軒道冶の『難波鑑』には、馬上から矢で的を射る「天満天神の矢ふさめ」の挿画入りで解説されています。
此日天神の御神事也。則やふさめあり。是は天満天神の門の前に。茶屋あり。茶屋のあるじの式として。としこと是をつとむ。まづ七日以前より。拝殿にあらこも志きて。通夜いたし。精進潔斎して。其日にいたれバ。あたらしきなをしはかまに。袖くくりあかき鉢巻して。かさりたる馬にのり。ゆミとかふらやを。左右の手に取とり。社檀をのりめくること三度それより。逸散をかけいだし。宮の前浜手九町を三反のりかへすあいたに。六所に角のまとを立て。是を射る也。手綱もとらず。手をはなちて。弓射ゐる間。逸足かくる馬を。つゐに落さることハ。此天神の御はからひといとたふとし(「天満天神流鏑馬 同二十五日」)。『浪速叢書 第12』「難波鑑 第五」より。
しかし、江戸後期になると、様子が変わっています。享和元年(1801)、大坂の銅座に赴任した幕臣・大田南畝の『葦の若葉』には、現在と同様に馬上から半弓で的を打ち破る様子が記録されています。
九月二十五日、晴天滿天神の秋祭にて、流鏑馬の神事ありと聞て、御社にまうづる道々に矢來結ひわたせり、神主社家に知る人ある物を伴ひたれば、神社の拜殿に登る事を得たり……やゝありて肩衣袴きたる男、馬に乘て門前の西の方より出て大路を南へ濱の方迄かけおふ事、一度してかへれり、是を馬場見せといふ、やがて的板三本を大路の東の方三所へたつ、乘るへき馬を拜殿の階下に引立つ、社家の白衣きたるが垂多く持出て、厩人に渡す、口取馬の頭につく、社家拍子うちて、細に切たる紙をちらして入る、緋縮緬の小手袖きて〔金絲にて縫たる丸き紋を付〕黄なる皮の行騰に似て、短き物はきたる若き男、弦なき弓と矢を持〔初の馬場みせ乘たるものにあらず〕拝殿の幕の內より出て、神前にぬかつく、社家盃を傳ふ〔神酒なり〕ついたちて、騎射笠のこときものを着て馬に乘り、拜殿の前なる棚のもとを、東より西にめくる事、三度にして門を出づ、此時門の内人あまた立込たれば、棒持たる男先に立て、打拂〃〃行く、門を出て西の方に入て、大路を南へ濱の方まて馬を走しむ事三度なり、一度〃〃に例の的札持たるもの、大路の方三所より的差出すを、弓のはずもて打ば、的持たるもの、的を破りて引く事都合九度なり、此間神主社家ともに、拜殿の階上に座し事終りて退く、此馬にのる男は、例年山本屋といへる市人なりといふ(『葦の若葉 巻三之下』)。吉川弘文館『蜀山人全集 巻1』より。 
その出で立ちは、南畝の描写とは細部で違いはありますが、芳梅の『滑稽浪花名所』で見る事ができます。
(写真)芳梅「滑稽浪花名所 天満天神」1857-58(ボストン美術館蔵)
21 notes · View notes
mr-kaeru · 1 year
Photo
Tumblr media
てづバ、ご来店ありがとうございました。^_^ 隅っこの隅っこでしたが、良く見つけて頂き、本当に嬉しかったです。 懐かしいお顔、初めてご購入された方、いつも出展の度にご愛顧してもらえる方、皆様に親しめられて幸せの2日間でした。 ありがとうございました。 次回の出展予定は未定ですが、当店ギャラリーは毎日オープンしていますのでいつでもお気軽にお越し下さい。 大阪の北の端ですが交通の便はいいところです。スマホでググってもらえれば簡単に見つかりますのでご来店楽しみにお待ちしております。 ご来店の方には「おまけ」がありますのでお得です♪♪。 (かえる君のウッドチップアート) https://www.instagram.com/p/CmDCNtOvW5b/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
fudeart33 · 5 years
Photo
Tumblr media
. ✩ 大阪!! てづバ!! ✩ . 2日間開催され 出店させて頂きました #てづバ大阪 無事終了しました( ᷇࿀ ᷆ و)و . 初めての大阪での大きな イベントとということも ありましたが、知り合いの 作家さんのお顔も 見ることが出来てε-(´∀`*)ホッ . 売嬉しかったのは Instagram見てます HPを見て来ました 前から気になってました←意味深 . などのお声( ੭ ˙˙ )੭♡ . 1人でも来てよかったと 思っていただけるなら 大阪へ来れて良かったなと 思うところです𓂃𓈒𓏸♡ . 私がお花摘みに行ってる時に← 次の3月のてづバは 来られますか?と お留守番してた旦那さんに 聞いてくださった方がいるようで🤤 . 現在検討中のため また出店が決まった際は ご案内させて頂きます♡ . . 主催者のみなさま 関わってくださった作家さま 来てくださったお客さま ありがとうございました♡ . . ॰˳ཻ̊♡ Event Schedule ॰˳ཻ̊♡ . 11/28 (木) 10:00~15:00 小さな街のカントリーパーティ岡山 岡山ドーム #ちいまち . 〈✌︎☺︎︎初出店✌︎☺︎︎〉 11/30 (土) 10:00~15:00 あにま~るず 赤磐市桜ヶ丘いきいき交流センター室内(土足OK) . 〈✌︎☺︎︎初出店✌︎☺︎︎〉 12/1 (日) 10:00~16:00 第1回 #ロハスパークたつの #グルメフェス@たつの in千鳥ヶ浜公園 . 〈✌︎☺︎︎初出店✌︎☺︎︎〉 12/8 (日) 10:00~15:00 \恋する/ #森のマルシェ @森の邸宅 彩音 @marshmallow_space_ . 【2019ラストのイベント!!】 12/22 (日) 10:00~16:00 #ウノマチマルシェ @unomachimarche メルカ 2F (ハピータウン玉野) . 【2020年start】 1/12 (日) 11:00~17:00 岡山ロフト 3F . 2/16 (日) 実りいっぱいマーケット . . #岡山 #倉敷 #広島 #玉野 #児島 #京都 #大阪 #クリマ #筆文字  #筆文字art  #筆文字アート #筆 #イベント #ハンドメイド #プレゼント  #贈り物  #カラフル #筆文字art_misa #calligraphy #ネームインポエム #fudemoji #fudemojiart #fudemojiart_misa #fude https://www.instagram.com/p/B5RVZrqFObM/?igshid=6xmscdgpd8sd
0 notes
lacico · 5 years
Photo
Tumblr media
LACICOの11月はイベント出店多数で大忙しです!名古屋にも行きますよ〜! 皆様にお会いできる事を楽しみにしています♪ 是非遊びに来てくださいね。^^ ___________ 【11月のスケジュール】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▼11/9(土)-10(日) 【ヨリドコSHOP @taisho_makin 】 場所:ヨリドコ大正メイキン 時間:11:00-17:00  ▼11/16(土)-17(日) 【参拝日和 @ateliesta_kids 】 場所:石切神社 時間:10:00-16:00  ▼11/23(土)-24(日) 【アート&てづくりバザール @makingbazaar 】 場所:ATCホール 時間:10:00-17:00  ▼11/30(土)-12/1(日) 【名古屋クリエイターズマーケット @creators_market 】 場所:セントレア 時間:11:00-18:00  #LACICO #ラシコ #手描きスリッポンLACICO #マルシェ #ハンドメイドマルシェ #参拝日和 #てづバ #クリマ #名古屋クリマ #パンスリッポン #ヨリドコ大正メイキン #ヨリドコSHOP #雑貨 #大阪 #靴 #sneakers #fashion #handpainted #コーデ #イラスト #illustration #art #Osaka #クリエイターズマーケット #パン #パン柄 #柄モノ #てづば2019 #てづば #派手 (ヨリドコ 大正メイキン) https://www.instagram.com/p/B4e4xEpFtAl/?igshid=f17sy2x5z3b5
0 notes
mirokurumi · 7 years
Photo
Tumblr media
#arthandmade. . #art#artist#mylife#artwork#絵本#イラスト#絵#アート#てづバ#大阪#ATC#南港#osaka#painting #心 #女の子 #gail#夢#アクリル絵の具 #音楽
1 note · View note
suikeuya · 1 year
Photo
Tumblr media
今週末は大阪ATCに出展します。 今年はこれで最後 コロナも収束したと思うし、来年はもっとイベント開催できるといいのですが。 #大阪 #大阪atc #大阪てづバ https://www.instagram.com/p/Cl05aQDLzgq/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
yukiyukimushroom · 1 year
Photo
Tumblr media
💓💓💓 リュックサック お久しぶりの登場です💕 春はもうすぐそこ🌸 私も今年は久しぶりに太郎ちゃんとこまでお花見行く予定です🌞 荷物がたっぷり入るリュックサック がま口ポシェットを斜めがけすれば遠足スタイル完了💕 次回のてづバにご用意します POPUPスケジュール ▷3/18.19 OSAKA ART&HANDMADE BAZAAR@ 大阪南港ATCホール ブースNO. MS-74 ▷5/20.21 DESIGN FESTA Vol.57 @ 東京ビッグサイト #japanesehandmade #japaneseproducts #japaneseartist #かわいいハンドメイド #ハンドメイドイベント #コラージュバッグ #がま口バッグ #昭和レトロ #てづバ #大阪 https://www.instagram.com/p/CpYx7x-PWoJut-fWRbX5JSQJdi-h_j7ZGL410g0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kirari-kirameku · 2 years
Photo
Tumblr media
* 【クリマvol.47】 * いよいよ、明日明後日は 初クリマです☻ * 12/3㈯、4㈰ 11時〜18時 at ポートメッセなごや 🔴2号館 M-394🔴 * * * 今ある作品、全て持ってきました!!! 一番最初に作ったバッグ 〜 一番最近委託で販売してもらった、 うさぎシリーズ ババールカドー コラボの靴下とマスクも持ってきてます @bavard_cadeau * 什器も160サイズのダンボールぱんぱんにして送った😂 (多分ブースのスペース的に、そんな置かれへん) (不安が勝ってしもた😛) * 今聞いた方たち、全員3号館やし🥺 * でも、あれこれ言い訳せずに、頑張る🦾🦾🦾 * スーツケースもでっかいのを買い直した 今、目の前にあるこのキャリーちゃんには、 うちと応援してくださる皆さん、 そして、一緒に活動してくれてる皆、 馬場悠斗さん @haruchan123456art 幸太さん Kさん 上田匡志さん @tadashigaeru373 の夢が詰まってると思うのです♡♡ * いっつもぼっち出展でかなしーと思うけど、 腰は爆発するけど、 心は独りでないんよな😊💘 * 明日、明後日 皆様 あなた のご来場、 ✅2号館 M-394 ブースへのお立ち寄りを、 心よりお待ちしております🌟 * #クリマ #クリエーターズマーケット #クリマ47 #てづバ #Kirari_Kirameku #きらり煌めく #障害者アート 使用 #障害アートとの融合 #アウトサイダーアート #大阪 #名古屋 #ポートメッセなごや #名古屋イベント #名古屋アートイベント #名古屋ハンドメイドイベント #大阪クリエイター #大阪ハンドメイド #個性派クリエイター #個性派ハンドメイド #個性派アクセサリー #個性派バッグ #カラフルファッション #カラフルアクセサリー #カラフルハンドメイド #派手ファッション #派手アクセサリー #派手クリエイター #派手ハンドメイド #ハンドメイドアクセサリー #自閉症スペクトラム (ポートメッセなごや) https://www.instagram.com/p/Clp-HHsPa7x/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hachikenyakaiwai · 2 months
Text
Tumblr media
【かいわいの時】明治二十七年(1894)4月12日:みおつくし、市章となる。
▼澪標の意味 類聚国史云 難波江始建澪標 澪ハ水ノ深サヲ云 標ハ印シノ木也 (A)
▼澪標の管理 摂津国衙(平安時代):難波津の澪標:最後の遣唐使船が承和4年(837)に難波津を発った。しかし、その後も平安京への玄関口として難波津の役割が重視された。延喜5年(927)に撰上された「延喜式」には「凡難波津頭海中立澪標 若有旧標朽折者捜求抜去」(およそ難波津頭の海中に澪標を立てよ。もし朽ちたり折れたりした古い澪標があれば探し出して抜き取れ)とあるから、摂津国衙は常に淀川河口における澪標を整えておかなければならなかった。(B)
大坂町奉行(江戸時代):近世町奉行の覚書:大坂町奉行の公務覚書である「川方地対卸用覚書」(正徳年間~元文3 年く1711~38>) に「両川口水尾木数・同建樣」があり、安治川・木津川の両川口に120間の幅、80間の間隔で、沖から1番~10番まで水尾木(杭木)を立てたという記事がある。また、元文3年2月10日の干潮時に水尾木の水深を測ると安治川口で1.45~0.67m、木津川口で1.15~0.64mで、あった。それで廻船の出入りは滞ることはないが大船は潮時を考えて往来せよとあった。(B)
▼澪標のスペック(江戸時代) 一の洲の沖にあるを大一番とし次第に上へ二番三番とつづけ都合十番ニいたる。これを俗に棒木と云即水尾木水尾串なり。其木の長さ六尋余り志かれども半ハ水に入且洋中の広大なるがゆへに爾あらんとハ覚へず。扨また一番の所をさして一の洲と号し此所にある水尾木ハ他に異にして上に志るし木あり。其形鱗魚の尾に似たれバ俗にこれを鯖の尾といへり。是浪花第一の景物なり。此修理料廻船問屋船持仲間の課役たり。(A)。六尋(=36尺)≒10.9m。鐘成は「それほど大きくない」とゆうておりますが、明治時代の絵画史料(写真)を見ると、かなりでかかったことがわかります。
▼澪標のリサイクル商品(江戸時代) 右澪標の古木を以て作る所の雅器品々左ニ記す ○短冊懸○枝折○香合○菓子盆○楊枝○手代板。これらは、暁鐘成が心斎橋通博労町に営んだ土産物屋「鹿廼屋」で、「浪花御土産」と称して販売していた珍品類の一つです。「天保山名器蓬萊型畧図」と紹介されている天保山の形をしている亀の置物もありました。暁鐘成編述画図『天保山名所図会 巻之下』1835より。
▼みおつくしの歌 万葉 ミをつくし心盡して思ふかもこなまももとな夢にしミゆる 拾遺 侘ぬれバ今はた同じ難波なるミを盡しても逢んとぞ思ふ 後撰 難波がた何にもあらずミをつくし深き心の志るしばかりそ 家集 吹風にまかせることも事も澪標まつと志らずやさしてくるらん 千載 難波江の蘆のかりねの一夜ゆへミをつくしてや恋わたるへき 以上、(A) 万葉 遠江引佐細江の澪標あれを頼めてあさましものを(浜松) 詞歌 住吉の細江にさせる澪標深きにまけぬ人はあらじな(住吉)
出典 (A)暁鐘成『摂津名所図会大成 巻之九上』1860頃。 (B)山野寿男「大阪市における水環境の変貌」2011季刊『水澄』創刊号。
(写真)中岳「大阪築港真景」明治~大正(大阪市立図書館蔵) 「なにわの海の時空館」旧蔵資料。沖に澪標あり、桟橋に軍艦が停泊、ほか蒸気船や大型帆船が航行する港の図. 海岸には大型倉庫、市電の線路など(大阪市立図書館)。
1 note · View note
utasuzume · 4 years
Text
高槻阪急の展示
こんにちは!てづバから間もないですが 今度は展示のお知らせです!
5 artists Exhibition
■日程:11月25日(水)〜12月1日(火)
■場所:大阪・高槻阪急3Fイベントスペース
■時間:10:00~20:00(※最終日のみ17時まで)
入場無料です。
高槻阪急のサイト
Tumblr media
5人のアーティストによる展示です。
参加作家は、市橋淳子、cocoro、koyu.、ちゅうこ、まつうらあい (敬称略、あいうえお順)
グループ展のようですが、一人一人のスペースが広く、個展の集合体のようになる予定です。
わたしは、来年のカレンダー原画や新作・旧作の原画・合計21点の展示販売ほか、グッズ販売、ミニ原画オーダー企画などの公開制作をする予定です(オーダーは事前に募集が完了しております)
わたしは7日間、休憩以外はずっとスペースにおりますので、いつでもお越しくださいね️^^
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【初日の開場時の対応について】
Tumblr media
【その他注意点など】
・原画の購入数に制限はありません
・写真撮影は可ですが、作品単体の接写はご遠慮ください。
・作品にはお手を触れないでください。
*これらの対応や注意点は「ちゅうこ」のスペースのみで適用されるものです。他の作家さんのスペースでは異なる場合もございますので、各作家さんにご確認くださいね。
感染症対策については、高槻阪急さまの方針に準じますので、高槻阪急さまのサイトにてご確認ください。
【グッズ一覧です】
ポストカード(普通・正方形)
缶バッジ(丸マット57㎜、角丸正方形37mm)
金木犀シール
マスキングテープ
ウッドキーホルダー
クリアファイル(A4)
メモ帳
クッションストラップ
コットンエコバッグ
トートバッグ
イラスト集(日々めぐる)
イラスト集(せかいのしっぽ)
イラスト集(おはようのうた)
イラスト集(ちいさな窓のうた)
2021年カレンダー
クリスマスカード
複製ミニフレーム
*ミニ原画は今回はありません。
それでは、皆さんのお越しをお待ちしておりますが どうかご無理はなさらないでくださいね…!
どうぞよろしくお願いします。 ここまで読んでくださって、ありがとうございました ^^
1 note · View note
umi-sora-zakka · 3 years
Photo
Tumblr media
* アロマワックスサシェ&雑貨𝒔𝒉𝒐𝒑𓇼 OSAKAアート&てづくりバザールVOL.37に行ってきました🚃 🧶 𝒇𝒐𝒍𝒍𝒐𝒘 𝒎𝒆 🧶 @umi_sora_zakka ༶ 𖡼 𖤣 ᐝ ⚮̈ 𖡼 ᐝ 𖧧 𖡼 ᐝ 𖤣 𖡼 ᐝ 𖡼 ༶ 9/18(土)南港ATCホールで開催中の OSAKAアート&てづくりバザールVOL.37に 行ってきました😊 台風の影響で 開場が1時間遅れたりもしましたが 会場内はたくさんのハンドメイド作品とともに 優しい空気が流れていました✨ 私は、秋のてづくりバザールが 特に好きで毎年楽しみにしています💖 台風&コロナの影響か 初日は少し人が少なかったような?🙄 …なので 各ブースも比較的見やすかったです。 心配していたお天気も picのように晴れて 清々しい秋の1日☀ 秋のてづバでは “さんふらわー”の写真を撮るのが お決まりです🚢 今年も綺麗に撮れました〜📷👍🏻 ༶ 𖡼 𖤣 ᐝ ⚮̈ 𖡼 ᐝ 𖧧 𖡼 ᐝ 𖥧 𖡼 ᐝ 𖡼 ༶ 暮らしに自然を取り入れて 居心地の良いお部屋づくりを.。.:*♡ umi-sora-zakka*は ボタニカル&ビーチテイスト雑貨のお店です🌿 ༶ 𖡼 𖤣 ᐝ ⚮̈ 𖡼 ᐝ 𖧧 𖡼 ᐝ 𖥧 𖡼 ᐝ 𖡼 ༶ いいね♬やコメントをいただき 本当にありがとうございます💕 フォローもヨロシクお願いします(=^・^=)♫ 🍁 𝒇𝒐𝒍𝒍𝒐𝒘 𝒎𝒆 🍁 ▷▶ @umi_sora_zakka (大阪南港ATCホール) https://www.instagram.com/p/CUAcaPEv_Kk/?utm_medium=tumblr
0 notes
lacico · 5 years
Photo
Tumblr media
【 #てづバ 】本日から3日間、南港ATCホールにLACICOはいます! 是非、ご試着にお越し下さいませ。   🚩9/14(土)〜16(月) 【アート&てづくりバザールOSAKA】 場所:大阪南港ATCホール 時間:10:00〜17:00 ※ブースNo.お-09   #手描きスリッポンLACICO #LACICO #ラシコ #子供服 #子供靴 #大阪 #スニーカー #シューズ #靴 #ハンドメイド #sneakers #fashion #shoes #handpainted #コーデ #イラスト #テキスタイル #寿司 #カレー #こけし #アート&てづくりバザール #ファッション #アート #illustration #アート #art #Osaka #ハンドメイドマルシェ #マルシェ https://www.instagram.com/p/B2YORTJFHTs/?igshid=yvyiu27i02dq
0 notes