Tumgik
#アポロン
michiyo-japan · 11 months
Text
Tumblr media
新作ミニアチュールのご紹介。
「小さくて大きい〜アポロン」
ギリシア神話におけるアポロンの使いであるカラスをモチーフにしました。元は高い知性を持ち白い姿であったカラスは、アポロンについた嘘のせいでその姿を黒に変えられ、言葉を奪われてしまい現在の姿になったとされます。
日本や北欧の神話においても、鴉は高い知性も持つ神の使いとして描かれています。
ーーー
「ミチヨ スクラッチ絵画展」
11/16(木)〜22(水)
東急百貨店吉祥寺店 8階アートサロン
※最終日は16時閉場
※会期中、作家は全日在廊予定
Introduction of my new miniatures.
'Small and big - Apollo'.
The motif is based on the raven, the messenger of Apollo in Greek mythology. The raven, which originally had high intelligence and a white form, is said to have changed its form to black because of a lie it told to Apollo, and was deprived of speech, thus assuming its present form.
In Japanese and Norse mythology, the raven is also depicted as a divine messenger with high intelligence.
ーーー
'Michiyo Scratch Painting Exhibition'
16(Thu) - 22(Wed) November
Tokyu Department Store Kichijoji, 8F Art Salon
Closes at 16:00 on the last day.
The artist will be present on all days during the exhibition.
1 note · View note
mysticalflyte · 3 months
Text
Tumblr media
Moanin’ 🥁
Instagram | Twitter | Cara
79 notes · View notes
koylestoils · 9 months
Text
7/12 Bon thinking about his favorite things
(I am sorry that I cannot play the piano)
5 notes · View notes
fantasmagoria2000 · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
桃山かれん/アポロン学園 2021.11.14 at 阿倍野ROCKTOWN
0 notes
sailorspica · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media
– Listen to this, Sentaro! Kaoru-san says he can play piano. – Yeah, I already know that. I bet you anything is it's just classical rich kid crap, though. Jazz is the only music for me.
KIDS ON THE SLOPE 坂道のアポロン (2012), Episode 1 dir. Shinichiro Watanabe, MAPPA/Tezuka Productions
103 notes · View notes
mugiloves · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
KIDS ON THE SLOPE • 坂道のアポロン (2012)
“Unlike love affairs, friendship is for life.” (E05, Lullaby of Birdland)
41 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
リネンコットンランダムストライプのドレス 鮮やかな陽光に負けないマリーゴールド色のリボンドレス。 着こなしのアレンジがたくさんできて、 しわのまま丸めて仕舞える。 マリーゴールドは聖母の黄金花。 メキシコでは死者の日のシンボルで、 ギリシャ神話では太陽神アポロンに多くまつわる。 旅とドレス。 どちらもたっぷりのロマンを。 ¥165,000 Photograph by Isao Hashinoki Hair and Make up by Yoko Sasaura 松屋銀座ババグーリ  6/12(水)~30(日) 新宿伊勢丹ババグーリ 6/12(水)~25(火) 横浜高島屋ババグーリ 6/12(水)~30(日) 吉祥寺東急ババグーリ 6/13(木)~30(日) ババグーリ本店    6/14(金)~30(日) ババグーリ京都    6/14(金)~23(日)
9 notes · View notes
haseditor · 1 year
Quote
――ゼウスに限らず、神話に出てくる神って浮気しがちなイメージがあります。 藤村    そう! 神のくせに倫理が欠如していますよね。しかもギリシャは一夫一妻制ですからね。でも実は、ギリシャの各地域の人々が「自分の祖先はゼウスだ」と言いたいがために、そうなってしまっているんですよ。「ゼウスという最高神がもうけた子が、俺たちの祖先だ! 俺たちは神の血を引いているんだぜ!」とみんながあちこちで一斉に言い出したせいで、ゼウスが浮気しまくっているような形で言い伝えられてしまったんです。
「私、アポロンに操を立てる」古代ギリシャ・ギリシャ神話に人生を捧げる藤村シシンさんの情熱 - りっすん by イーアイデム
47 notes · View notes
elle-p · 10 months
Text
P3xP4 World Analyze pages 30-31 transcription.
ギリシア神話における夜の女神 “ニュクス”
母なる “夜”
日の出が夜の間から太陽が生まれたように見えることから、夜は太陽の母と考えられた。また、夜空が無数の星々を抱いているように見えることから、夜は星々の母であるとも考えられた。いわゆる “地母神” という言葉は大地が植物や生命を生み出した母とする考え方だが、その大地をも生み出す原初的な母神として “夜” が存在する。いわば “祖母” = グランドマザーと呼ぶこともできるが、より概念的な存在であると考えられる。大地から生まれるものは実際に目にできるが、夜から生まれるものは想像によるものばかり。兄弟であり配偶者でもある “暗黒” エレボスとの間に生まれたのは “昼” の女神ヘメラと “大気” アイテル。ニュクス単独でタナトスやヒュプノスを始め、運命や宿命、不和や復讐、非難や苦悩といった形にならないものを多数生んでいる。ニュクスを含む原初の神々は、主要な神話のようなエピソードがあまり残っていない。
ここでのニュクスは生命に “死” の概念を与え、すべてのシャドウを生み出すきっかけとなった存在とされる。
カオスの眷属
ギリシア神話では世界が生まれるとき、最初に存在したのはカオス “混沌” とされている。これは神として人格を持った存在ではなく、空間あるいは宇宙そのものと言ってもよく、ニュクスはそこに親からというわけでなく発生した。同じように怪物を産む母神として神話に登場する大地の女神ガイアは、カオスを人格神としてその娘という立場になっているなど、より人間的に描かれている。ガイアがティターンやキュクロプス、テュポンなど具体的な怪物を産んでいるのに比べると、ニュクスが産み落とすのは人間でなくとも感じる根源的な恐怖。“眠り”ヒュプノスはそれ自体 “死” タナトスを連想させるが、“老い” ゲラスや “争い” エリス、 “定め” モロスなどもみな死に繋がる恐怖心であり、そうしたものに名前をつけて夜にルーツを求めたのではないかと思われる。“三途の川の渡し守” と言われるカロンも、ニュクスとエレポスの子とされている。
ギリシア神話に登場する “タルタロス” はカオスの子で、二ュクスやエレポスとは兄弟ということになる。
夜の子供たち
怪物的な子供たちの母親であると同時に、ニュクスは “運命” の生みの親としての役割を持っている。死も運命のひとつと考えられる が、モロスやケルも死の運命を表し、“運命の姉妹神” モイライとして有名なラケシス、クロト、アトロポスも生んでいる。“夢”オネイロスや “苦悩” オイジュス、“復讐” ネメシス等も人の運命を左右するものとして同じ系統と捉えられる。
そんなニュクスの子供たちの中では “昼” の女神ヘメラが特殊な位置にある。夜と一対になる存在で、昼と夜の境目にだけ地の果てにある館 “タルタロス” で顔を合わせ、交代するというエピソードも用意されている。ヘメラの兄弟 “大気” アイテルも、父親である中の “暗黒” エレボスと対になっているが、天空神としてはガイアの子ウラノスが有名だったせいか、あえてアイテルの物語は創られなかったようだ。
ジンのペルソナであるモロスもニュクスの子であ、りストレガ内の人間関係を示唆するものといえる。
ニュクスの産んだ子供たち
[ネメシス]
復習の女神とされることが多いが、神話における本来の意味は “悪行への報復” であり、ネメシス自身も美しい女神として描かれている。ゼウスに言い寄られるが、さまざまな動物に変身して逃げるエピソードがある。また、森の妖精につれなくしたナルキッソスに、自分しか愛せなくなる罰を与えるのがネメシスで、この逸話はナルシズムの語源としてよく知られている。
[モイライ]
“運命を描く者” ラケシス、“紡ぐ者” クロト、“変えられぬ者” アトロポスの三姉妹を “割り当てる者たち” モイライと呼び、生まれた子供の運命を決めると言われている。もっともこの三姉妹は神話のバリエーションが多く、必ずしもニュクスの娘ではないともされる。
[ヒュプノスとタナトス]
ニュクスの子は多いが、“返り” ヒュプノスと “死” タナトスは特に結びつきが強く、神話でもともに描かれることが多い。タルクロスに居を構え、ふたり一緒に住んでいる。非情な兄タナトスに対してヒュプノスは優しく、母のをとともに人を眠りに誘うという。タナトスは死者の魂を冥界へ連れていく役割があり、トロイア戦争にもヒュプノスとともに現れている。
“怪物” を産む母神
ガイアやニュクスに代表されるように、母神が怪物を産むという神話は数多い。人が神として崇めたものは災害をもたらすような自然現象が多く、恐れるからこそ崇め災厄が起こらないことを願った。したがって、母なる大地から産まれる神々が恐ろしい怪物であるのは当たり前だった。古い時代は母権の強い社会が多く、怪物を産む母神はより強大な力を持つ存在として描かれる。オリエント神話のイナンナやイシュタル、ギリシア神話のガイアやレアなどがその代表に挙げられるが、彼女たちは人に似た神の姿だけでなく、怪物としての姿も持つことが多い。母なる大地もまた時折火を噴き、地を揺るがす恐ろしい存在だったからだ。
同一視される “夜” と “死”
タナトスのように “死” という概念が神として人格を持った存在とされることは珍しくない。世界各地の神話に “死の神” がいて、いわゆる死神に似た働きをする。よく言われるのは死者の魂を冥界へと連れていくというもので、キリスト教でも天使がその役目を担っていることから、そうした働きをする存在を “死の天使” と呼ぶこともある。冥界が川や海に隔たれたイメージが多いため、“渡し守” という役割で象徴的に描かれることも ある。“眠り” が “死” に近しい存在として描かれるのは、死の定義が難しく、死んだと判断された者が生き返ったように見えたりすることがままあったからではないかと考えられる。
キュベレ
現在のトルコにあたるフリュギアの地母神で、非常に古くから広い範囲で信仰されていた。ギリシアでは、ゼウスやハデスらの母である地母神レアと同一視したり、元々信仰形態が似ていたディオニュソスと関連付けてその信仰を取り込んでいる。
クイーンメイブ
ケルト神話に登場する、アイルランド北西部コナハト地方の女王。北東部アルスター地方の英雄クー・フーリンとは敵対関係にあり、何度も戦っている。後に妖精の女王としてティターニアと混同され、オベロンの要とされるこ ともあった。
タナトス
ギリシア神話の死の神で、眠りの神ヒュプノスとは兄弟で双子ともされる。寿命が尽きた人の前に現れ、髪の毛をひと房切ってハデスに献上してから、冥界に連れていく。ただし、英雄はヘルメスの担当で、タナトスは普通の人間を担当していた。
チェルノボグ
ロシアや東欧地域に伝わる “スラヴ神話” における神で、死神としての性質も持っていたとされるが、神話文献自体があまり残っておらず詳しくはわからない。名前は “黒い神” という意味で “白い神” ベロボーグと対立関係に ある。
パールヴァティ
インドのヒンドゥー教で信仰されている女神で、シヴァの妻としても知られる。6つの顔を持つ軍神スカンダや、象に似た姿をした学問の神ガネーシャを生んでいる。パールヴァティ自身も、カーリーやドゥルガーと同一視される怪物的側面がある。
イザナミ
日本神話の女神で、兄弟で夫のイザナギとともに日本の島々と多数の神々を産んだ。神々の中にはイザナミを売に至らしめるヒノカグツチを始めとする怪物的な存在も含まれており、他の地母神と共通する要素があること がわかる。
アヌビス
エジプト神話の死者の神。死の神であるオシリスの息子で、ジャッカルの頭部を持ち死者あるいはミイラを守る存在。“死の天使” の役割を持つものとしては別にウプアウトという犬そのものの姿をした神がいるが、アヌビス と同一視されている。
リリス
聖書に登場する “夜の魔女” で、男性を狙う妖怪。原初の人間アダムの精液から生まれた最初の妻とする説があり、“男を誘惑する夢魔” サキュバスと同一視された。夜の魔物には淫夢で誘惑するものが多く、リリスはその最初にして代表的存在。
神話上の “タルタロス”
[封印された者]
ギリシア神話における冥界のひとつで、ハデスの支配する冥府のさらに下に存在するが、カオスやガイアとともに生まれた原初の神のひとりともされ、ガイアとの間にテュポンやエキドナといった怪物を儲けている。冥界としてのタルタロスは、牢獄としての役割を持たされることが多く、ガイアが生んだ怪物たちのヘカトンケイルやキュクロプスらがここに幽閉された。その後、ゼウスがティターン族をここに閉じ込め、ヘカトンケイルを番人に改めるなど、神話中に何度も登場している。
[落とされた者]
ゼウスが罰としてタルタロスに落とした者には��キュクロプスを復讐のため殺したアポロン、人間に火を与えたプロメテウス、神の秘密を人間に漏らしたタンタロス、巨人ティテュオスらがいる。親族を殺した最初の人間でヘラと通じようとしたイクシオン王や、最初に少年愛を犯したタミュリス、神を騙そうとしたシシュポスやサルモネウスといった人間たちも、死後タルタロスに落とされた。ゼウス以外にも、アポロンやアルテミスらが罪人に罰を与えるためにタルタロスを利用している。タルタロスはいわゆる “地獄” として描かれている。
ヘカトンケイルには、海の妖精テティスに見出された “百本の腕を持つ巨人” ブリアレオスがいる。
シシュポスはタナトスを騙して捕え、幽閉したため、その間は人が死ななかったと言われている。
Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
zikzwz · 7 years
Text
2017年ギリシャ旅行記
Tumblr media
2017年のギリシャ旅行の写真をまとめました。上の写真はスニオンのポセイドン神殿
飛行機は関空発ドバイ経由エミレーツ。快適でした。
入国審査で引っかかり(写真の人相が違いすぎた)心が折れそうになるも、気さくなタクシーのおじちゃんやバスターミナルのおじちゃんに優しくしてもらい元気になれた初日でした。この日は遠目にアクロポリスを拝んでホテルに戻る
Tumblr media
翌日はアクロポリスからのスタート!アテナ・ニケ神殿の裏っかわを拝んだり門?をくぐったりしながら奥にすすむと…
Tumblr media
パルテノンだー!写真で何度も見たやつ!!!
Tumblr media Tumblr media
大きい、全てが。もっといろんな建物撮ってあるんですけどたんぶらの制限でなんと1投稿30枚に収めなきゃいけない 頑張れ
Tumblr media
"都市守護神ゼウスの聖域とアテネの街なみ" zikzwz on twitter
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
裏手に回ってディオニュソス神域とディオニュソス劇場、アスクレピオス神域
Tumblr media
日が変わります。ゼウス推しのハドリアヌス帝が力技で建てたゼウス神殿。でっっっかいぞ!ここは元々昔からゼウス神域だったそうで、もしかしたら何か下に埋まってんのかな
Tumblr media
こちらは古代アゴラ。役所が集まってます。奥がヘパイストス神殿、手前はアレス神域
Tumblr media
"アゴラ泣きながら歩き回った…とっても広くていろんな施設が集まってる…古代の人々の声が聞こえて来そうだった…" zikzwz on twitter
Tumblr media
"その後はアゴラ前でちょっと遅めの昼食でした!メニュー見てたらお店のお兄さんが話しかけてくれた助かった…生搾りレモンジュース(たぶん砂糖入ってない)が疲れた体に染み渡った…ムサカ食べた後に飲んだらめっちゃ酸っぱかったから相当疲れてた" zikzwz on twitter
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
日付が変わり、この日は高速バスでネメアに向かい、ゼウス神殿を訪れました。ギリシャの三大競技祭開催神域の1つであり、ギリシャの三大ゼウス神域の1つ。
神域の近くには禊のための浴場があり、道路を挟んだ場所に競技場があります。ピストルの代わりに棒を倒して競争の合図をする装置があって、それが競技場に現存してる!
Tumblr media
ぶどう畑に埋もれるみたいに佇んでいるゼウス神殿。行きのバスで降り場所を間違えてカフェのお兄さんにタクシー呼んでもらったり、神殿近くのワイナリーで試飲してお土産ワイン買ったり地元の人との接点が多かった。この日はネメアだけで燃え尽きました。
"あづううううう16時の日差しじゃないっての!!!" zikzwz on twitter
"あととかげいすぎ。これがお家の中入って来たら確かに鬱陶しい…" zikzwz on twitter
これはトカゲ殺しのアポロン(害虫駆除)を思い出してのツイート
"トラクター通るし…のどかだなあ…" zikzwz on twitter
Tumblr media Tumblr media
日付が変わります!この日はテラモン兄弟の生まれ故郷、サラミス島を訪れました。最初ピレウスに来たらそこからは船があんま出ていないと分かり、隣の港ペラマまで移動…
松と岩に覆われた島です 発掘途中っぽそうなミケーネ時代の遺跡はフェンスがない場所もありました。それでいいんか
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
魚介類さんのテラモン兄弟Tと一緒にパシャリ!テラモン兄弟もこの風景を見ながら暮らしてたのかな〜
ひとしきり見終わって行きのタクシーのおっちゃんに電話するも塩対応でお迎えも来ないという恐怖体験。かける番号名刺の裏表で間違えてた
"あー浜辺で降ろした日本人ね!おっけーおっけーおっけー!!!って言われたあったけえ…そしてすまん" zikzwz on twitter
"おっけーおっけーおっけー!すらギリシャ語という英語は通じにくい島です…こんなところにバルバロイ1人乗り込んですみません…ありがとう…" zikzwz on twitter
Tumblr media Tumblr media
旅行最終日、早起きしてバスに乗り、まずはアッティカ半島の突堤先スニオンに来ました。
"おはようございまーーーす!開館前に開けてくれた!貸し切り!!!スニオン岬のポセイドン神殿" zikzwz on twitter
Tumblr media
朝日が反射する海を見ながらビスケットをかじりました。この旅行はご飯をかなり疎かにしてた反省
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
スニオンのかわいいイワシャコちゃんをご覧ください 枚数制限があるなか3枚貼っちゃうぞ
このあとはアテネ考古学博物館にほんのちょっとだけ寄って帰路につきました。予定が押し押しになって展示物しっかり見て回れなかったのでリベンジしたいところ。
この旅ではアクロポリス博物館、ネメアの神殿横の博物館に行きました。古代アゴラ内の博物館も見そびれてる…
"私が無事帰ってきたら相川みたいなどんくさいやつでもギリシャ行って来れたんだからわたしなんか楽勝!っていう人が増えてみんな気軽にギリシャ行くようになる。TLにギリシャの写真が増える。幸せ。" zikzwz on twitter
2017年のギリシャ旅行はこんな感じでした。みんな気軽にギリシャ行こう!やさしい人たくさんいるよ!
.
4 notes · View notes
michiyo-japan · 3 months
Text
Tumblr media
【京都個展まであと8日】
新作「グリフォン」のご紹介です。
グリフォンは鷲(あるいは鷹)の上半身とライオンの下半身を持つ伝説上の生物です。諸説ありますが、紀元前6~3世紀頃のメソポタミア以東に起源があると云われています。洞窟に住み、黄金や酒甕、瑪瑙などを守る習性があります。
ギリシア神話においてはゼウスやアポロンの車を引いて空を駆けていました。また、初期キリスト教においては邪悪な存在とされていましたが、ドラゴンと同様に時代とともに受け入れられてきました。鳥の王と獣の王が掛け合わされたその姿から、次第に「王家」のシンボルとなり紋章に使われるようにも。勇猛果敢、勝利、力強さを表す象徴でもあります。
今では様々なファンタジー作品に登場するグリフォン。時代や国、宗教などの枠組みを越えて愛される存在に、魅力を感じて描いた作品です。
ーーー
「ミチヨ スクラッチ絵画展 〜神話伝承 古今東西〜」
7月17日(水)〜23日(火)※最終日午後5時閉場
京都大丸店 アートサロンESPACE KYOTO
【8days to go until my solo exhibition in Kyoto】
I Introduce my new work 'Griffon'.
The griffon is a legendary creature with the upper body of an eagle (or falcon) and the lower body of a lion. There are various theories, but it is said to have originated in Mesopotamia and beyond, around the 6th-3rd century BC. They live in caves and have the habit of guarding gold, wine jars and agates.
In Greek mythology, they drove the chariots of Zeus and Apollo through the sky. They were also considered evil in early Christianity, but, like dragons, have been accepted over time. Because of its appearance as a cross between the king of birds and the king of beasts, it gradually became a symbol of 'royalty' and was used in heraldry. It is also a symbol of bravery, victory and strength.
Today, the griffon appears in various fantasy works. This work depicts the fascination with these beings, which are loved beyond the framework of time, country and religion.
———
Michiyo Scratch Painting Exhibition - Mythological &Lore, Everywhen and Everywhere.
Wed 17 - Tue 23 July *Close at 5pm on the last day.
Kyoto Daimaru Art Salon ESPACE KYOTO
2 notes · View notes
p-cruz · 2 years
Photo
Tumblr media
アポロンの迷宮のようなjeanmarcoもやっとできました 物語の時代的にGeorge Barbier氏っぽい雰囲気を入れたいと思ったんですけど…
9 notes · View notes
foucault · 1 year
Text
Tumblr media
昨日に続いて新入荷品より、豊永盛人・琉球張り子「アポロンとねずみ」。
琉球張り子の古典を踏まえたねずみの干支張り子に、オリュンポス十二神の一柱、芸能芸術の神・アポロンが光背しょって月桂冠を被り、竪琴を抱き、象に乗った普賢菩薩のように堂々と立つ。……なんで?と当然思うわけですが、盛人さんから付された解説に曰く、「予言・竪琴・医術・疫病の神アポロン。突然死はアポロンのせい。じつは怖い神様。「ねずみの神」の異名を持つ」から、と。確かに、心筋梗塞などの突然死について「アポロンの矢を受ける」と言ったりしますね。一方でアポロンは病を払う治療の神でもある。多様な姿を示すギリシヤ神話における神々を代表する一人だなと思います。
明日31日は定休日です。
4 notes · View notes
tokietorque · 2 years
Text
ブラッド・ピット
そもそも私は、アイドル的な存在に対してほとんど興味がもてない。彼ら彼女らの存在と私の生活との間にはあまりにも関連性がなさすぎる。
アイドルグループの動画を人に薦められて観ても(いやすごくかわいいけど、知らん若い女がかわいくて、それが私に何の関係があるの?)と思ってしまう。同じくブラッド・ピットに対しても(大スターのブラッド・ピットがかっこよくてそれで、私が、何?)と思っていたんだと思う。
それがなぜかここ数年で急速に、ブラッド・ピットのこと大好きになってしまった。
といっても、眠れない夜にNetflixで彼の過去作を流しっぱなしにしたり、SNSで近影が流れてくると7秒ほどじっと見つめる程度のささやかなファンだ。だけど明らかな心境の変化なのでけっこう動揺した。
見るたびにキュートで、セクシーで、ファニーで、アポロンだと感じる。私とはまったく関係のない人なの��ね。
ここ数年で好きなものや���そこまで嫌いじゃなくなったものがかなり増えた。もうすこし厳密に言うと、元々の私には好きなものがたくさんあったんだけど、生活も精神も滅茶苦茶な時期が長いことあって、そうしてる間に自分が何が好きだったのかあらかた忘れてしまった。最近になってそういうものたちが少しずつ手元に戻ってきているようなかんじがする。
あとは好きだけど好きだと認められなかったもの。たとえば私は性的には女の顔や身体のほうが好きだけど、造形的に美しいと感じるのは男の顔や身体のほう。なんかそういう不整合で背筋が��わぞわするような種類のこととか。
そういう取りこぼしてきたものをもう一度コレクションしたい、今度は忘れてしまわないように。
13 notes · View notes
fantasmagoria2000 · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media
桃山かれん/アポロン学園 2021.11.14 at 阿倍野ROCKTOWN
0 notes
sailorspica · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
I've seen this angel before somewhere.
KIDS ON THE SLOPE 坂道のアポロン (2012) Episodes 1, 11, and 12 // 1966, 1968 -> 1978
58 notes · View notes