Tumgik
#カイワレ
mr-spice · 8 months
Text
Tumblr media
夜のラーメン
15 notes · View notes
baku418 · 1 year
Photo
Tumblr media
酔料理 #お好み焼き #野菜だらけ #冷蔵庫の整理 #ちんげんさい #ニラ #白菜 #カイワレ #ニンジン #キャベツ #飲みながら料理 #一番搾り #キリン #goldstar #サッポロ #吉野家のキムチが好き https://www.instagram.com/p/CozTy6hpCnm/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kimo1051 · 2 years
Photo
Tumblr media
醤油¥730円もクオリティが高くて美味い🍜 #醤油 #醤油ラーメン #クオリティ #高く #高くて #美味しい #美味い #縮れ #ちぢれ #麺 #縮れ麺 #ちぢれ麺 #かいわれ #カイワレ #貝割れ #大根 #かいわれ大根 #カイワレ大根 #貝割れ大根 #コーン #チャーシュー #らーめんごくまる大分中津店 #ラーメン #らーめんごくまる #中津市 (らーめん五九〇中津店) https://www.instagram.com/p/ChNvB7ZvSM2/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tanashigurashi · 1 month
Text
ブログに新しい記事を投稿しました。
0 notes
sarukuragen · 1 year
Link
◆シラスと大根のアーリオオーリオ◆
【材料】  スパゲッティーニ  90g   シラス 25g  大根 60g  スプラウト(貝割れ大根) 適量  紫蘇 4枚  ニンニク ひとかけ  カラブリア唐辛子 2本  塩 適量  めんつゆ 少々 
【作り方】  ① 大根を棒状と小さな角切りにしておく。 ② フライパンにEXオリーブオイルとニンニクのみじん切りと唐辛子を火にかけじっくりと加熱する。 ③ ニンニクの色が変わってきたら火を止め大葉のみじん切りを加え冷めてきたらシラスを加えておく。 ④ 別フライパンにオリーブオイルを敷いて棒状の大根を強火でこんがりと焼き、軽く塩をしめんつゆを纏わせる。 ⑤ 1.5%の塩を加えたパスタ湯でスパゲッティーニ を袋表記茹でる。  ⑥ 茹で上がったパスタを③に合わせ刻んだスプラウトを加え棒状の大根と生の大根を散らし混ぜ盛り付け完成です。
1 note · View note
shitakeo33 · 1 year
Quote
ある企業さんの社内報にて。育休をとった男性が「育休体験記を書くことになった」と奥さんに話すと「はぁ?育休なんか取ってたっけ?はぁ?2週間?たった2週間でナニ育てるつもりだったんでしょうか?カイワレ大根ですか?」と言われたことが書かれていて、大変秀逸でした。
黒川 駿哉 / 児童精神科医さんはTwitterを使っています: 「ある企業さんの社内報にて。育休をとった男性が「育休体験記を書くことになった」と奥さんに話すと「はぁ?育休なんか取ってたっけ?はぁ?2週間?たった2週間でナニ育てるつもりだったんでしょうか?カイワレ大根ですか?」と言われたことが書かれていて、大変秀逸でした。」 / Twitter
197 notes · View notes
cori-chan-meal · 19 days
Text
Tumblr media
今日はわが家の定番♡ネギトロアボカド丼🥑
先週の副菜やカイワレや茄子も消費!
今週はちょっと慌しいので、簡単洋食週間にしようと思います😀
SNSやテレビで話題になっている「燻製ナッツドレッシング」と「しげき」もゲットできました♪˖ ࣪⊹
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
4 notes · View notes
chuck-snowbug · 11 months
Photo
Tumblr media Tumblr media
青小鳥さん付きの雁木二種飲み比べ(日本酒/夏辛口純米 & 夏辛口純米 生酒)、及び、冷やし中華(具は、ハム、錦糸卵、紫蘇、ミニトマト、それに麺の下に、レタスとカイワレ)。
Two Kinds of Gangi(Japanese Sake) feat. 1/5 Little Birds(Group 1) & Hiyashi Chuka(Chilled Noodles) Dinner - May 2023
Previous Post:
https://chuck-snowbug.tumblr.com/post/717598691377266688
13 notes · View notes
datepaintings · 7 months
Text
11月11日
母親の夕飯の買い物に付き添ってスーパーに行った。 食べたいものがなければお刺身にするけどと言われ鮮魚コーナーまで行くと、サンマが3尾で594円だったのでそっちを買った。(今日の夕飯は3人前あればよかった) 刺身の4種盛り1パックと同じ値段だったので、それを3パック買うより安上がりだし旬のものを食べられて嬉しい。 出来合いの物は人件費がかなり食ってるんだろうなと思う。 大根とカイワレ大根も買って、大根おろしと付け合わせのサラダにした。 最近は料理をするのが楽しいので、食材を見てこの食材だけで1品つくるとしたらどうつくろうかと考えるのも楽しい。
学部生の頃バイトしていた寿司屋でも秋にはサンマを焼いていた。 1回だけ賄いで食べさせてもらったことがあって、大将に綺麗に食べるねと褒められたが、ほんとうは綺麗に食べるために小骨ごと食べていた。 卒業と同時にバイトも辞めたが進路の話はしていなくて、アーティストとして結果を出したら食べに行きたい。
1 note · View note
genkidesuka2022 · 1 year
Text
安くて手軽なのに栄養価は絶大♪ スプラウトの魅力
キッチンの片隅で簡単に育てることができるスプラウト。
脇役になりがちな食材ですが、栄養価と効能は大変優れています。彩り・食感・辛み成分など、さまざまなスプラウトを楽しんでみましょう。目次
スプラウトとは?
スプラウトの種類
カイワレ大根
ブロッコリースプラウト
豆苗(とうみょう)
アルファルファ
レッドキャベツスプラウト
最後に
関連
スプラウトとは?
Tumblr media
穀物・豆・野菜の種子の発芽したばかりの新芽を総称してスプラウトと呼びます。
野菜や豆類、穀物などの種子を水に浸して発芽させたもので、栄養価が高く、生で食べられるため、健康志向の人に人気があります。
新芽のため、ビタミン・ミネラルなどが凝縮されて栄養価がとても高く、低カロリーの食材として利用されています。
スプラウトの魅力は、次のとおりです。
栄養価が高い:スプラウトは、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。特にビタミンC、ビタミンK、葉酸などの含有量は、野菜や果物よりも高いことが知られています。
生で食べられる:スプラウトは生で食べられるため、ビタミンなどの栄養素が壊れません。また、加熱調理をする必要がないため、手軽に食べることができます。
調理が簡単:スプラウトは調理が簡単です。水洗いして食べたい大きさに切るだけなので、料理初心者でも簡単に作ることができます。
価格が安い:スプラウトは、スーパーや八百屋で手頃な価格で購入することができます。
スプラウトは、栄養価が高く、生で食べられる、調理が簡単、価格が安いなどの魅力があるため、健康志向の人に人気の食材です。
生でサラダやサンドイッチに入れて食べたり、炒め物やスープに入れたりと、様々な料理に活用することができます。
スプラウトの種類
Tumblr media
カイワレ大根
日本で古くから親しまれている代表的な大根の新芽です。アリルイソチオシアネートと呼ばれる辛み成分が特徴で、抗菌作用や、消化を助けて食欲増進の効果があります。
他に、β-カロテン・ビタミンKを多く含みます。
β-カロテンは皮膚や粘膜の健康を助け、抗酸化作用、老化予防などに役立ちます。ビタミンKは血液凝固や骨の形成を助けます。
ブロッコリースプラウト
今注目されているスルフォラファンという成分が含まれています。
その量はなんと!成長したブロッコリーの20倍以上。スルフォラファンには強力な抗酸化作用があり、老化防止やシミ・そばかすの予防・花粉症対策などに対する効果が期待できます。
辛みが少なくシャキシャキした食感なので、サラダのトッピングやスープ・サンドイッチなどの具材におすすめです。
豆苗(とうみょう)
えんどう豆の若い芽です。主に中華料理に使われ、甘みがほんのりありシャキシャキした食感が楽しめます。
Tumblr media
アルファルファ
β-カロテン・ビタミンK・食物繊維を豊富に含んでいます。
食物繊維は腸内環境を整えて便秘を改善します。
アルファルファは、サンドイッチの具材やお肉料理のトッピングとして欧米で親しまれています。
日本では「糸もやし」と呼ばれて店頭に並んでいます。
レッドキャベツスプラウト
ビタミン様物質(ビタミンに似た働きをする有機化合物)のビタミンUを多く含みます。
ビタミンUは、別名キャベジンと呼ばれ胃腸薬にも利用されています。
胃腸の粘膜を健康に保ち、胃潰瘍の予防に役立ちます。
味は、甘みのあるキャベツに似た味わい。茎の色が紫色を帯びて美しいので、サラダやスープ・ざるそばのトッピングにすると、料理の彩りが引き立ちます。
最後に
栄養がぎっしりつまったスプラウトは調理が簡単で、色々な食材にぴったり。
美容や健康に役立つヘルシー食材として、栄養・食感・彩りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
1 note · View note
mr-spice · 8 months
Text
Tumblr media
冷やし中華終わりますか?
10 notes · View notes
a2cg · 2 years
Photo
Tumblr media
絵本と私 ・ YouTuberである東海オンエアの「ぐりとぐら」のパロディー動画が削除されましたね。絵本を出版する福音館書店による著作権侵害の申請を受けての対応のようですね。 ・ 「ぐりとぐら」に限らず誰もが子供の頃に見たことがある絵本は普遍性があり何十年にも渡って残っているので題材にしやすかったのでしょうね。 ・ ディック・ブルーナの「ちいさなうさこちゃん」は初版が1964年と言うことですから、もうすぐ60年にもなるんですね。 ・ 可愛い絵柄のものが印象に残っているものですが、内容は覚えていないのですが子供心に版画の切り絵のタッチが怖いなと思った作品と言えば「モチモチの木」でしたね。 ・ と言うわけで本日のランチはモチモチの食感が印象的な #パスタ を出してくれる #虎ノ門パスタ です。 ・ 頼んだのは本日のパスタの中からGarlicベーコン&舞茸黒胡椒クリームパスタです。パスタには #バケット と #スープ がついてくるそうです。前金制なので先に支払いをします。 ・ 7分程でセットが揃いました。まずは #クリームパスタ をくるくると巻いて頂きます。中細の #麺 は普段食べている乾麺とは違う生麺ならではのもちっとした食感です。 ・ 濃厚でクリーミーな味わいは #ガーリック のアクセントと #黒胡椒 のパンチがいい味わいです。カイワレ大根の食感とほのかに感じる辛味がいい味を出してます。 ・ #舞茸 は香りもよくって、濃厚な味わいに負けない美味しさで調和をなしています。これに程よい塩味のベーコンは肉の旨味もあって美味しいですね。 ・ #バゲット は #ガーリックバター でこれ単品でもお酒が欲しくなる味わいです。で、スープは胡麻とパセリと刻んだ玉ねぎそして生姜のアクセントがいい感じです。 ・ 冷房で冷え切った身体を生姜が内側から温めてくれて、なんだかポカポカしてきました。大盛にしようか迷いましたが、決まって眠くなるのでちょうど良い感じでした。 ・ サラダなどのサイドオーダーも50円とリーズナブルだったので次回はサイドも頼んでみたいなと思います。 ・ #虎ノ門ランチ #虎ノ門グルメ #虎ノ門スパゲッティ #虎ノ門イタリアン #内幸町ランチ #内幸町グルメ #内幸町スパゲッティ #内幸町イタリアン #内幸町パスタ #麺スタグラム #とa2cg (虎ノ門パスタ) https://www.instagram.com/p/CgSimhDBO_s/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
tarohe-blog · 2 years
Text
Tumblr media
July 22nd, 2022 おはようございますよ。きよもスパイス弁当ですなあ。印度カリー子さんのスパイスフィッシュ(鮭)、オクラのポリヤルですよ。カイワレは勝手に生えたです。
6 notes · View notes
moe-papa · 4 days
Text
0 notes
nekomoku · 2 months
Text
アソビルの横浜焼きそばセンターまるきで「スペシャル」をいただく。ずっと来たかったお店!全然寝てないしこれから色々散策するのにノリでビールも頼んじった。今日も今日とてやっていくんだぜ。
麺がとにかく太くて具も盛りだくさんでボリューミー。ソースはお好み焼きで使うソースのような甘めな風味。個人的にはペヤングみたいな塩っぱくてスパイ��ーな味付けが好みだけど、これにからしマヨと青のりとイカ天をバシャバシャかけるジャンキーさがとても気に入った。あとカイワレ大根が焼きそばの上に乗っているのを初めて見たんやけど、マヨネーズで油っぽくなった口の中をさっぱりしてくれるのでこれは素晴らしいアイディアすね。こりゃ酒が進むわな〜〜。
(燻製された柿の種もお通しで出てきてハッピー!)
Tumblr media
あと店内BGMがやたらアニソンとV系に寄っていたり、店員のお姉さん達がわちゃわちゃ何やら楽しげに話していたのが印象的だった。DIR EN GREYの「ゆらめき」とか流れていたよ。とても楽しい空間でした。
美味でした!また来ます!
0 notes
gu4 · 3 months
Quote
《ケニアからの留学生、ジョセフ・オツオリとケネディ・イセナは、山梨学院大陸上競技部のチームメートとともに寮生活を始めた》生活が始まると、やがて選手たちが「困った」「困った」と、私のところにやってくるようになりました。聞くと、オツオリとイセナの食生活に関するもので、「生野菜を食わない」「パンの両面にバター、ジャムを塗って食べて困る」などというものでした。2人を呼んで話をしたんですが、「生野菜は絶対、食べない」と言い張ります。「何で食べないの?」と聞いたところ、彼らが生活していたケニアの地方都市では有機農法で野菜がつくられる。言葉は悪いかもしれませんが、肥料は糞(ふん)や尿です。水道水もなければ、水だってにごった川や池などから甕(かめ)でくんでくる。だから、「生野菜は駄目だ。危ない」と言うんです。もとより、カイワレ大根とかプチトマトなんかは栽培もしていない。彼らが食べるのは、スクマウイキというケールの一種と、ジャガイモとタマネギぐらいなんです。「日本では衛生的だから、危なくないよ」と説明しても、「茹(ゆ)でてくれ」と。根が付いた部分は「絶対、危ない」って聞き入れませんでした。
練習熱心、でも生野菜は絶対食べない 話の肖像画 山梨学院大陸上競技部顧問・上田誠仁<12> - 産経ニュース
0 notes