Tumgik
#カスタマーサクセス
interestwatch · 27 days
Text
0 notes
teru4454 · 1 year
Photo
Tumblr media
購入して一年以内の炊飯器が、突然 “ボソボソなんだけどベチャベチャでアルデンテよりほのかに芯がある” ご飯しか炊けなくなり、モード変えたり色々試したが、何をどうやっても、まずいご飯のみ製造機になってしまった。 購入したケーズデンキにお電話したら(メーカー保証期間内 & 5年延長保証にも入っていた) ・不便をかけて申し訳ない(いやいや御社のせいでは) ・大変申し訳ないが店に来てくれたら代替え機をすぐにお渡しする(えっ?!貸してくれるの?) ・店舗でも、出来る限り早い対応希望と強くリクエストしておきますと(いや、ほんと助かりますっ!) 昨夜は、今後も家電は全部ケーズデンキで買おう!と心に決めた夜でした。 #神対応 #カスタマーサクセス #壊れた炊飯器は象印さんではありません #購入した炊飯器は一升炊きデビューだったんですがまさかの貸し出しも一升にしてくれた #以前もダイソン修理で神対応してもらった経験あり #ケーズデンキ #カスタマーサポートのバリューは企業の価値に繋がる #NPS満点あげたい (ケーズデンキ 新習志野店) https://www.instagram.com/p/Cpv_1F-y-o-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
bearbench · 2 years
Text
0 notes
kennak · 1 year
Quote
採用において多様性をどう担保するべきかで著者が悩んでいたときメンターに言われた一言。 多様性はあったほうがいいし、その価値を否定するものではないが、違いというのは黙っていても自然に出てくるもの。むしろ共通の価値観を持った人たちがいかに集まれるかに焦点を当てるようにすることのほうが大切だ。 全くもって同感だ。個人はみな違い、したがって集団にはおのずから多様性が内在している。それを無理に画一的な価値観を押し付けて押さえ込んではいけない、というのが「多様性を尊重せよ」ということで、多様性は結果。目的にしてはいけない。
THE MODEL(MarkeZine BOOKS) マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス - @kyanny's blog
3 notes · View notes
tumnikkeimatome · 1 month
Text
CS活動を社員一人ひとりに落とし込む「マイCS活動」の実践方法と注意点について解説
はじめに 企業にとって顧客満足度(CS)の向上は重要な経営課題です。 CS活動を組織全体で推進するためには、社員一人ひとりがカスタマーサクセスの意識を持つことが不可欠です。 そこで注目されているのが、個人レベルでCS活動を実践する「マイCS活動」です。 本記事では、マイCS活動の具体的な進め方と注意点について解説します。 CS活動の定義と重要性 CS(Customer…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
sukke-123 · 2 months
Text
今の仕事のやりがいは何か
やりがい…「物事をする価値」および「それにともなう気持ちの張り」を意味する言葉→充足感、やってよかった
・採用成功ーお客さんの課題に合わせて根拠付けて提案できた
・スタッフ管理ー楽しく生き生き働ける、成果を出せる環境づくり
・営業指導ー誤った理解や思い込み(誤解)を正しい認識に変えて、成果に繋がったとき
・目標達成ー乖離から予測して計画を立て、実行して、日々進捗を見て頑張る
・コミュニケーションー頼られる、慕われる
今後どのような働き方をしたいか
・晩ごはんの準備ができる→6時〜7時に帰れる、しっかり休憩とって体力を残して帰れる
・休憩が1時間取れる→ランチに行ける
・メリハリつける→やることを決められた時間内に終えられる
・タスク管理ができ、day week manthでタスクが明確化している
これまでの仕事でやりがいを感じた業務は何か
係業務ー(別冊係)ある意味、「自分のために」みんなが頑張って活動してくれるのが嬉しさ。過去最高の件数も獲得できた
今どのようなスキルを持っているか
顧客課題のヒアリング
課題解決のためのシナリオメイク(仮説立て)
コミュニケーションスキル
ドキュメントでの伝達スキル
将来像
🔹キャリア
マネジメントー自信がない
プレイヤーーそこまで秀でたスキルがない
どうすればいい?この会社じゃないかも?
他の業種のカスタマーサクセスを知りたい。
🔹ライフ
家族をつくる
27歳中に妊娠。28歳で第一子出産。
30歳で復帰し、時短かパートで勤務。
あんまり
0 notes
log2 · 3 months
Text
工場案件の空調の省エネ設計で知っておきたい!東洋空気調和のオイルミスト除去装置「ミストール」
Tumblr media
Arch-LOGをご利用の皆様、こんにちは。カスタマーサクセスです。
皆様は、工場が稼働する際にベアリング製造やステンレスなどの金属を研磨する工程で、オイルによるミストが発生する事はご存知でしょうか。
空気中に舞う微細な粒子が従業員の健康に悪影響を及ぼすため、空気による循環が必要となるのですが、電力消費の増加につながり、工場を持つエンドユーザーの大きな課題になっています。
今回は、そのような生産工場の課題を解決し、省エネにも役立つ東洋空気調和株式会社の「ミストール」をご紹介します。
東洋空気調和 Arch-LOG 検索ページ
【工場が抱える空調の問題】
Tumblr media
金属を研磨する際に使用されるオイルは、作業効率を高めるために必要不可欠なものですが、どうしても微細な粒子を空気中に放出することになってしまいます。
これらの粒子は人体に有害であるだけでなく、通常の排気システムではキャッチできない粒子の大きさになるため、建物外に排出されてしまうと、周囲の環境汚染の原因となる上、外気との交換を伴うため、エネルギーの無駄遣いにつながり、大きな問題となっています。
【オイルミストの除去を工場内で完結させる】
Tumblr media
ここで登場するのが「ミストール」です。このオイルミスト除去装置は、工場内に設置することで1μm以下の微細な粒子を効率的に除去することができます。その結果、外気との交換が不要になり、工場内のエネルギー効率が大幅に向上します。また微細な粒子の捕集方法では衝突ろ過式(微粒子がろ材に衝突して捕集)のHEPAフィルター等でも除去できますが、この方法ではミストがろ材(通風面)を覆ってしまうため、急激に圧力損失が上昇して風が通らなくなってしまい、送風機にも負荷がかり消費電力も増加します。「ミストール」は静電式(高電圧を極板に帯電させ捕集する)のため極板に捕集されたオイルミストは滴下されるので圧力損失が上昇することはありません。(但しプレ・アフターフィルター除く)
その他にも使用しいているフィルターは洗浄タイプでHEPAフィルター等のように交換せず繰り返し使用できるので廃棄フィルターが発生しません。
このようなことから消費電力の削減と生産性の向上に直結し、工場運営における大きなメリットとなっています。
Tumblr media
「ミストール」は工場内の空気を清潔に保つだけでなく、コスト削減と環境保護も実現します。工場案件の空調・省エネ設計に新たな選択肢をご提案できるのではないでしょうか。
東洋空気調和の提案するこの画期的なソリューションをぜひご確認ください!
東洋空気調和 Arch-LOG 検索ページ
※文章中の表現/画像は一部を東洋空気調和株式会社 のホームページより引用しています。
0 notes
iyoopon · 1 year
Text
0 notes
micansan0510 · 1 year
Text
初めまして✨
🍀自己紹介🍀
名前:mican🍊
年齢:38歳
性別:女性
職業:カスタマーサクセス
毎日家でパソコンを使って仕事をしています。
2023年の目標は、ビジネスを学ぶこと。
何歳になっても、学ぶことは大切ですね。
このブログは、ビジネスのこと、日本のこと、日常のことなど色々書いていきます。
よろしくお願いします☺️
✼••┈┈┈┈••🎀••┈┈┈┈••✼
nice to meet you ✨
🍀 Self introduction 🍀
Name: mican🍊
Age: 38 years old
gender female
Occupation: Customer Success
I work at home on my computer every day.
My goal for 2023 is to learn business.
Learning is important no matter how old you are.
In this blog, I will write various things such as business, Japan, and everyday life.
Thank you in advance ☺️
✼••┈┈┈┈••🎀••┈┈┈┈••✼
1 note · View note
shugo · 1 year
Text
AIにカスタマーサクセスの今について教えてもらう教えてもらう
はじめに 以下の文章はWordpressの”GPT3-AI Content Generator”というプラグインの無料版を用いて日本語で“AIにカスタマーサクセスについて教えてもらう”というお題で書いてもらった文章です。小さい見出しを何個にするか?とかカスタマイズ要素とキーとなる単語を入力するだけで、どこかにありそうなSaasの機能紹介みたいな日本語文章を書いてくれたように思います。中身はないけど、とにかくテキストデータが必要なWebの文章作成のドラフト作業くらいは働いてくれそうな気がしますが、感想などコメントがありましたらTwitterのアカウント宛でも結構ですのでお聞かせくださいませ。 以下、GPT3-AI Content Generatorの文章 「カスタマーサクセスはAIによって今よりもっと良くなる!」 AI のカスタマーサクセスとは何か:AI…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
textflood · 2 years
Link
0 notes
teru4454 · 2 years
Photo
Tumblr media
奥田さんに紹介頂き、(奥田さん、ほっんとうにアザマス😊🙇‍♂️ ”カスタマーサクセスとは何か――日本企業にこそ必要な「これからの顧客との付き合い方」” を出版されている弘子さんが、日本に一時帰国の合間に、Inspired.Labに来てくれました! 弊社内イベントにオンライン登壇して頂いた事もあり、一方的に存じ上げていたのですが、今回初めてリアルで! 胸熱過ぎる!🤩 弘子さんが価値&市場創出を牽引されている、日本にカスタマーサクセスを根付かせ、日本企業を強くしていく取組みと、SAP女子プロジェクト含む、でじたる女子プロジェクトとは、きっと連携 & 女性の皆さんにとっても、日本企業にとっても、そこに関わる私たちにとっても、相乗でみんなにとって価値拡大出来るはず! と、沢山ディスカッションさせて頂きました! 来年あたり、具体的な取組み発表出来るのを目指したい!!!💪 弘子さん、引き続きどうぞよろしくお願いします!! そして、弊社社員にとって、超推薦図書!むしろバイブル?!と言っても過言ではない、弘子さん著書の ”カスタマーサスセスとは何か” Kindle版で持っていたのでが、弘子さんと会えるとの事で、実は四冊ポチっちゃいました! そして会って早々に、SAPの同僚の皆さん宛にサイン書いて頂いてしまった😆 一冊弘子さんに頂いたので、全部で5冊のサイン入り本あるのですが、役得で一冊は私が貰うので😝 四冊、SAPの同僚の皆さん向けに提供します! 僕の #自腹万歳 オゴリで!🙌😆 社長室長と配布(抽選?!)方法相談するので、同僚の皆さんお楽しみに😍 #カスタマーサクセス #サクセスラボ #カスタマーサクセスの未来を創ろう #女性活躍推進 #でじたる女子プロジェクト #でじたる女子活躍推進コンソーシアム #SAP女子プロジェクト #MAIA #SAP (Inspired.lab) https://www.instagram.com/p/CfIf_G0vKpO/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yoriai-media · 2 years
Text
Tumblr media
3 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
ナントカ Enablement/Enabler という名称の組織を社内で見かけて、ニュアンスはわかるけどイマイチピンときてなかったのだが、要は「バフ」をかけること、ドラクエにおけるバイキルト・タクティクスオウガにおけるクイックムーブを専門にやる役割なのだなと理解した。「ランプタイム」は、100% のパフォーマンスを発揮できるようになるまでに要する準備期間のこと。 この場合に最もやってはいけないことは、部門ごとに「課題を解決せよ」と言うことだ。 工場でボトルネックとなっている生産工程があるのに、その直前の工程を担当するマシンをフル稼働させてしまえば、仕掛品がどんどん積まれていくように、部分最適が全体の生産性を落とすことがある。 (営業プロセスの)ボトルネックを解消するには、という文脈で。局所最適化がかえって全体のパフォーマンスを落とすことがある、という話。
THE MODEL(MarkeZine BOOKS) マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス - @kyanny's blog
3 notes · View notes
tumnikkeimatome · 6 months
Text
スマレジ(4431)2024年4月期2Q実績:ARR(サブスクリプション残高)52.9%成長で50億円突破:新紙幣発行特需に加え、新規有料契約の増加・解約率低位安定・料金値上げの積み上げが奏功
業績概要 売上高 39億4千7百万円で、前年同期比+49.4%の増加です。 この増加は、新規有料契約の増加や自動釣銭機の更新作業の受注などによるものです。 営業利益 前年同期比+113.1%の8億3千5百万円の増加を記録しました。 売上高の増加と広告宣伝費の効率化により、大幅に改善されました。 ARR 前年同期比+52.9%の50億8千9百万円。 有料店舗数の増加やキャッシュレス決済サービスの好調により、高い成長率を維持しています。 従業員数 287人で、前年同期比で+23.7%増加しました。 エンジニアやカスタマーサクセスなどの組織拡大を進めています。 ARR(サブスクリプション残高)+52.9%を記録 ARRとは、月額利用料等のサブスクリプション売上高のことで、継続的な収益を示す指標です。 スマレジの2024年4月期2QのARRは、50億8千9百万円で、前年同期比で+52.9%の成長…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
nzkcom · 4 years
Text
profile
Shugo Nozaki(野崎秀吾)
ご相談などはこちらからお気軽にどうぞ。
最近のお仕事では米国系Saasの再販ビジネスの立ち上げに携わった後、カスタマーサクセス のチーム立ち上げに取り組んでます。
個人では2000年以前から自身のホームページ等を実験場にネットのビジネス動向を把握しつつ、その繋がりがきっかけで2007年に大手町ビジネスイノベーションインスティテュート(略称 OBII LLP)主席研究員としてネット上のコミュニティ形成の活動に携わりました(その中の分科会的なデザインラボという活動で同LLPのロゴや名刺なども作成してました)。
その後、2011年よりセミナーの二次会的な懇親会部分だけを切り取った#gdgdnomi という飲み会の幹事メンバーの1人としてほぼほぼ毎月開催(開催回数はゆうに100回を超えております)するなど、商売っ気がないけどわりと本音が語り合えるゆるーいコミュニティ形成 にも携わってきました。
<本プロフィールサイトについて>
しばらくnozaki.comというドメインを使ったブログの裏側のWordpressのメンテナンスをしない間に動かなくなってしまったので、2003年頃からやっていたブログの過去ログはPHP Admin等をながめながら気長に復旧したいと思います。
なお、本ページ含め、個人のドメインである nozaki.comを通じて発信する情報については所属する企業や団体と全く関係ありません。
0 notes