Tumgik
#ガソリン カード 法人
Text
学生・ポイ活で小遣い稼ぎのPC。堅実のクレカ発行で大量pt獲得
広告:主婦の味方!家事をしながらラクラク安心安全な方法 お小遣いサイトでは毎月、PCで買い物時、経由をするだけでptがもらえる、という、ポイ活自活組には、手堅い稼ぎ方があります(*’▽’)私自身も、日常的に貯まっています(^^♪お小遣いサイトではサイト側から選ばれると、賞として、一気にポイントが貰えることがあったり!私も、嬉しいことに貰えました(^O^)仮に、ご不明点などございましたら、お気軽にお尋ねくださいです^^P活歴長いので、お手伝いできることがあればと^u^◎Pサイト登録がまだの方へ◎この下のURLリンクからの登録で、紹介pt獲得!また、もっとptゲットするだけで、さらに大きなボーナスも貰えますよ(*´▽`*)ただし、紹介ptが貰えるのは、今月だけの時もあります!初めるなら今!大量10000ptを取得するなら、クレジットのカード発行案件が、手っ取り早いかなあ、と!MiniGam…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
ari0921 · 3 years
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和四年(2022)1月6日(木曜日)
     通巻7180号 
 SONY のEV参入は「大決断」か、愚挙か?
   ダムは決壊した。次世代技術の流れは面妖な方向へ。
************************
 1月3日、NY市場でアップル株の価時価総額が3兆ドルを突破した。 
じつは同日、テスラ株も14%の暴騰、時価総額が1・2兆ドルとなり元に戻った。先月、テスラのイーロン・マスクが保有する株式の10%を売却したため、テスラ株は1243ドルから886ドルに下落していた。
テスラは2020年に50万台生産した。2021年は93万台、このうち、31万台が中国国内の販売実績だったが、20万台が中国でリコールとなった。
EVの販売は2022年前半に絶頂を迎えるだろう。そして22年の後半から売れ行きは鈍るか、激減するだろう。理由は簡単で、中国政府のEVへの補助金制度が終わるからだ。
 皮肉なことに全米自動車販売で、トヨタがGMを抜いた(1月4日)。フォードを抜き、クライスラーを寄せ付けず、「黄金の時代」を築いたGMが、まさか黄色い猿と罵った国に追い抜かれたのだ。
 しかし何故に自動車がガソリンからEVに変わるのか。
ガソリン車が深化したハイブリッド車が全盛期をむかえようとしていた時に、横合いから吹き荒れた竜巻は地球温暖化だった。熱病のように世界で気象問題が人類の危機だと煽られ、流れが変わった。これが嘘だったことは明らかなのに、流れ出した激流は、もはや止めようがない。ダムが決壊したとき、防ぐ方法はないように。
インテルもSONYも、他社との提携とはいえ、EVに乗り出すという。極めつけはアップルのEV進出である。他方、事実上倒産している恒大集団は昨年、EVに進出し、まだ一台も車を作っていないのに上場し、カネを集めた。まるで詐欺師の手口である。
 
嘗ての禁酒法しかり、禁煙運動しかり、フェミスズムからヘイトスピーチ禁止、LGBTなど、基本の流れ方、熱病のような熱狂と興奮は客観的で科学的、合理的考察を吹き飛ばす爆発力がある。
 ▼米中経済戦争の決戦場
次世代技術の争奪戦、開発レースが熾烈に進んでいるが、米国と中国の技術覇権戦争という本質が顕現してきた。
第一に従来、ペンタゴン主導だった新技術開発が、インターネットの民間企業によるイノベーションによって、軍民汎用から民間主導に置き換わったことである。宇宙衛星までが民間企業の躍進ぶりだ。
 1997年までインターネットという言葉はなかった。GAFAMの興隆は、ネット社会実現以降であり、いまや選挙までSNSによって甚大な影響を受け、活字媒体はおおきく後退した。次はメタバースだと市場関係者は騒ぐ。
第二に従来、技術後進国だった中国が先進国から技術を盗み出すことによって、米国の追いつき、宇宙開発では、あろうことか中国が優位に立った。超音速ミサイルとて、もし真実だとすれば、米国を追い越したこと意味する。
暗号通貨、スパコンから量子コンピュータ。中国の猛追は凄まじい。
すなわち中国は国家中枢が立案した戦略的長期計画に基づき、集中して目的を達成できるという専制政治の強みがあり、自由主義社会とは体質が異なる。
民主主義社会は中央集権的な整合性を摂れないという脆弱性、意思決定の遅行性というアキレス腱がある。
第三に「貿易」「投資」「研究」のデカップリング現象だろう。米国は貿易が恒常的な赤字体質であるのは物作りを放棄し、工場を海外へ移動した。したがってハイテク兵器の部品も国内で調達できなくなった。
補給を間断なく効率的に埋める世界サプライチェーンは疫病と経済制裁の欧州で機能しずらくなった。
投資はウォール街がシティから主導権を奪い、株、債券、FX、商品市場で世界を牽引し、さらには研究、イノベーションは米国が圧倒的に優位に立っている。このデカプリングのひずみが各所に現れて���る。
第四に通貨の変容、つまり支払いが手形、クレジットカードから、ディヴィッド・カード、電子決済、スマホ決済が主流となって後発組のほうが有利となる。
膨大なデータが集約されると、これを国民監視、統治の絶対的武器として活用する全体主義国家、対してプライバシー保護でデータを保護しようとする民主国家という二極化である。
第五は世界覇権の性格が艦船、戦闘機、火力、核兵器、軍事援助、無償支援など従来型から、シルクロードに象徴されるように当該国家指導部を巻き込んだ政略主導の形態に移行し、SNSネットワークへ戦場が移動しつつあることだ。
日本は嘗ての世界一も数えるほどになった。衰退一途なのか、巻き返せるのか。
6 notes · View notes
Text
Tumblr media
new!◆4月 【木漏れ日の森photo 岡山フォトリップ!】
〜日帰り遠足に行くよ🚗〜
============
詳細・お申込み
============
◆開催日時 4月23日(土) 8:00集合三宮-18:00解散三宮
※雨天日程変更 (前日までに決定)
◆児島を目指します。(おしゃれフォトスポットをご案内します!ルートはお楽しみに ! )
◆定員8名
最少遂行人数 3名
◆受講料 税込7,700円 (レクチャー、講評、引率代込み)+別途、当日の交通費、ガソリン代は頭数で割らせていただきます。
◆開講決定日 2週間前
◆講師 なかにし みゆき
◆持ち物
・カメラ(充電忘れずに)
・SDカード
◆対象 常識ある行動の出来る方。撮影マナーを守れる方。皆さんと仲良く出来る方であればどなたでもご参加いただけます。
◆お支払い方法
 開催決定後、詳細、ご請求メールを送信させていただきます。
 1週間以内にお手続きをお願いいたします。ご請求書をお送りした後のキャンセルは規定により、キャンセル料が発生いたしますので予めご了承願います。
 ・銀行振込のみ
============
◆キャンセルについて
 キャンセル規定はHPの上部メニューに記入しておりますので、必ずご確認くださいませ。
4 notes · View notes
petapeta · 7 years
Quote
大阪ガソリンスタンド冤罪事件とは、大阪で盗んだキャッシュカードを使ってガソリンスタンドからガソリンを盗んだとして無実の男性Aさんが逮捕された冤罪事件である。 逮捕~とある窃盗事件~ 被疑者のAさんは、会社勤めのごく普通の人であった。 2013年1月のとある朝、いきなり家にやってきた刑事に任意同行と称して連れていかれ、結局逮捕されてしまった。 警察の言い分はこうだった。 「2013年1月12日夜から翌13日朝の間に、大阪市内のコインパーキングに止めてあった車から、カード2枚が盗まれていた。 そして1月13日の午前5時39分。盗まれたカードで何者かがガソリンスタンドでおよそ3500円の給油をしていた記録が見つかった。 当然、このカードを使った人物がカードを盗んだ人物である可能性が高い。 そして、この時間帯に給油していたのは防犯カメラの画像からAだったことが分かった。 つまり、Aがキャッシュカードを盗み、盗んだキャッシュカードを使ってガソリンも盗んだに違いない!! 」 と、どうにも腑に落ちない話。 しかし、「盗まれた物品を事件後すぐ持っていたら犯人である」という考え方は裁判所でも使われているため、至極まっとうな理由でもある。 また、複雑な話になるが、盗んだカードで買い物をするのはカードの盗みとはまた別に詐欺や窃盗罪となり、Aさんが逮捕されることになってしまった。 取り調べ~疑われる理由もわからない~ Aさんは、確かに1月13日の早朝、 家族とスノーボード旅行に行くついでに警察の言っているガソリンスタンドで給油していた。 だが、数分の時間のずれまで正確に覚えているはずもないし、キャッシュカードの盗みに関してはAさんには全く身に覚えのない話である。 Aさんは現金で決済しており(一緒にいた奥さんの記憶も同じだった)、キャッシュカードを使った記憶自体がない。従って、もののはずみで取り違えたキャッシュカード、ということもあり得ない。 困ったことに、そのときの領収書などを取っておかなかったAさんには、「私はそんなキャッシュカードを使っていない」という証拠を用意することはできなくなっていた。 なんのことかわからないまま、無実を訴えるAさんに対し、担当の刑事からの取り調べは執拗に続いた。 取り調べに当たった刑事は新米刑事が中心だったという。 しかし、彼らは、44歳のAさんを平気で呼び捨てにした挙句、 「洗いざらいやったことを話して、綺麗な身体になって、綺麗な手で子供の頭を撫でてやって下さい。今のままじゃ、あなたの手は汚れたままじゃないですか」 「あなたは子供に人の物を盗ったら叱りますよね。あなたは子供さんを叱れますか。その汚れた手で子供の頭をなでてあげられますか」 (黙秘するAさんに)「言えないというのは普通の状態じゃないやね。言っている意味分かるやろう」 「おまえはずっと悪人でいくのか。反省する気持ちはないのか。すべてお前が犯人である証拠は揃っている。いくらでも捜査は続ける。お前は普通じゃないんやで」 「妻、子供、ご両親、会社の人間に『自分は何もやってない、無実なんだ。』ということができるのか、そのよう胸を張って言うことはできるか。 奥さんは毎日面会に来ているが、ちゃんと目を見て話せるか。後ろめたい気持ちがあるだろう。会社、親に恥ずかしいと思うだろう」 「俺の目を見て聞いてよ」 と自白を迫り続けたのだった。 いずれも、後述の国家賠償訴訟で実際の発言と認められている。 取り調べのための身柄拘束は一つの罪につき最長23日。 しかも、Aさんの場合「ガソリンを盗んだ」罪と「カードを盗んだ罪」が別々の犯罪として扱われるため、再逮捕までされて取調べは40日を超えてしまった。 Aさんは取り調べに疲れ果て、弁護士に対して「もう罪を認めてしまいたい」と弱音を吐いた。 弁護士は覚えのないことを認めるべきではないと励ましたが、当の弁護士もこの時点では勝算があった訳ではない。 Aさんを信じ、毎日面会に来てくれる奥さんと弁護士の励まししか、Aさんが頼れるものはなかったのだ。 しかし、Aさんも弁護士も、 取り調べの続いている段階では、警察がなぜ間違った疑いを抱いているのかは分からない。  機械の誤作動・誤記録?  防犯カメラ画像の解析を間違えてしまった?  何者かが罪を着せようとはかった? それすらわからず、身に覚えがないと言い張るしかないままにただ疑われる。 そして、身に覚えがないからと言って裁判で戦えば無実になるとは限らない。 警察は証拠は揃っていると迫っていたし、その証拠をすべて見せてもらえるわけでもない。 冤罪事件は報道もされている。「身に覚えがないと言い続ければ無罪になる」なんて確信が持てるわけもない。 キャッシュカード2枚とガソリン3500円分を盗んだくらいなら、例え有罪になったところで執行猶予はつけられ、刑務所には行かなくて済む可能性が高い。 必死になって戦って負けるよりも、諦めて裁判を長引かせず、前科者にはなってもとにかく釈放してもらう…。 Aさんはそんな誘惑とも戦い続けなければならなかった。 再逮捕までされ、ついに起訴されてしまったが、Aさんはなんとか罪を認めることはなく取り調べを乗り切った。 釈放へ~警察の初歩的ミス~ そして、起訴されたあとに事態は急展開する。起訴された後でないと記録が見られないため、弁護士もここでやっと手がかりを得たのものだと思われる。 弁護士は、Aさんからガソリンスタンドで給油する前後の行動を聞き出し、Aさんがガソリンスタンドで給油後、高速道路にETCで入っていたことを突き止めた。 そこで、弁護士がETCの使用履歴を確認してみたところ、 犯行時刻の僅か1分後の午前5時40分にはAさんは6.4㎞離れた高速道路のETCを通過していた ことが分かったのだ。 仮に、39分00秒から40分59秒という表示の具合で約2分だったとしても、ガソリンスタンドから1分で高速道路に入ろうとすれば、 単純計算で車を時速約200㎞で飛ばさなければならない。 こんな速度はスピード違反どころか自家用車では物理的に出せない。 念のため早朝の空いている時間帯を見計らって車を走らせる実験をしても、6分はかかった。 さらに、弁護士が店の記録を調べた結果、Aさんと思われる午前5時34分の給油の記録が残っていた。この時の給油の記録の支払いは現金であり、Aさんの記憶とも一致。 高速道路を通過した時間差は6分、車を走らせる実験ともぴたりと一致。 とどめとなったのは、防犯カメラの画像の時計。 弁護人が店にかけあって確認させてもらったところ、なんと8分も進んでいたのだった。 防犯カメラや納品書の時間が正確かどうかを調べるのは捜査においては基本のキである。 現に、ガソリンスタンドの来店履歴管理システムについては、警察もNTTの時報を使い、時間のずれをチェックしていた。 だが、警察官は「納品書に書いてある時刻は間違いなく正しい」と信じ込み、防犯カメラの時間のズレは納品書の時刻とだけずれていると判断。 基準となる納品書の時刻自体がずれている可能性を完全に忘れてしまったのだった。 さらに、警察は犯行時刻の防犯カメラだけをチェックし、その前後の映像は検証していなかった。前後まできっちり見たところ、 真犯人と思しき車も映っていた のだ。 警察は何時ごろにガソリンスタンドで給油したのか調べるためにAさんの車のカーナビを調べていた。 実はこの時、カーナビ本体には午前5時40分に通過したという記録が残っていたのだが、警察は立証に役立たないと見るや、華麗にスルーしていた。 (警察が有罪立証に役立たないとなると無罪につながる証拠を無視するのは氷見事件でも見られた) 弁護士にこの記録を突き付けられた検察。 どうみても成立しているアリバイの前に、 Aさんは無実であったと認めるしかなく、訴えを自ら取り消し、Aさんは80日を超える拘束から釈放されたのだった。 なおその後、別の当て逃げ事件で起訴されていた男が犯行を自供。 2014年6月、別の窃盗や当て逃げなど計15件の罪で有罪とされ、懲役5年6月の求刑に対し、懲役5年の実刑判決が下された。 国家賠償訴訟~取り調べという名の人格攻撃~ 釈放されたAさんだったが、抑うつを発症してしまっていた。 後にAさんは大阪府や国に対して国家賠償訴訟を起こし、裁判所はおよそ620万円をAさんに支払うように命じた。 しかし、弁護士への依頼料や治療費、減ってしまった給料分を差っ引いた慰謝料として支払われたのは300万円分程度であった。 国家賠償訴訟で、裁判所は、検察官に対しては 「Aさんは無実を主張していたし、その中でAさんが有罪だという証拠としては、犯行時間帯を示す防犯カメラの画像が非常に重要なものだったはずだ。 そんな重要な証拠の時間について、警察が基本的な確認を怠ったのに気付かないなどと言うのは検察官として不注意にもほどがある。 」 と厳しく非難。 また担当刑事に対しても、 「Aさんを逮捕せずとも簡単にできた初歩的な捜査を怠ったことによる勘違いによるもので違法である」 (大阪府警も、この点の捜査を怠ったことについての落ち度は認めていた。流石に警察に落ち度がないなどとは主張できなかったと考えられる) 「取り調べで説明を求めるのは捜査上仕方ない。  だが、Aさんに行った取り調べは現に否認しているAさんに対して、犯人であるという誤った前提に立った上、 Aさんを人格攻撃する取り調べであり、違法だ。  担当刑事はAさんが真犯人だとしたらそうだという趣旨だった、などと弁解しているが、例えそうだったとしても人格攻撃であることに変わりなく、全く意味のない弁解だ。」 と断罪したのだった。 虚偽の自白の項目にもある通り、人格攻撃を伴う取調べは調書に残らない可能性が高く、裁判所にも気づかれないし、下手をすると担当の刑事にもしらばっくれられる恐れがある。 裁判員裁判では取調べの可視化が進められているとはいえ、窃盗は取調べの可視化の対象外だった。 確かに、かたくなな被疑者の心に語り掛けて、心の底から罪の意識を呼び起こし、本当のことを話させ、反省の念を持たせる取り調べは大切なことなのかもしれない。 だが、取り調べの相手を呼び捨てて犯罪者呼ばわりする取り調べは、やった人間に罪の意識を呼び起こすものではなく、単なる洗脳でしかない。 例え真犯人に対して行った取り調べだとしても、最低の取り調べだったといえる。 Aさんはこうした取り調べの結果、誤認逮捕から2年経っても傷は癒えず、勤務しても休職と復職を繰り返すことになっているという。 人格攻撃を伴う取調べは、2年に渡って人の心に傷を残す力を持っているのだ。 しかし、もしAさんがガソリンスタンドで給油した後、ETCを使うことなく一般道を使っていたら? 買い物忘れに気づいてコンビニに立ち寄ったりして時間を空費していたら? ガソリンスタンドの店長が逮捕されてから弁護士が調査に入るまでに防犯カメラの時刻を正確な時刻に直して、更にそのことを忘れてしまっていたら? 2年の後遺症が残るほどの人格攻撃を伴う取り調べに疲れ果てたAさんが自白して、弁護士にも自分がやったのでいいと言ってしまったら? Aさんは前科一犯となっていたかもしれない。 それどころか 「決定的な証拠をつかまれてるのに、いつまでも罪を認めない、ふてえ野郎だ。執行猶予なんかつけないで、刑務所に行かせて徹底的に反省させなきゃな!!」 となっていた可能性だってあったのだ。 Aさんが冤罪に巻き込まれたのは不幸だったが、冤罪がわかったのは幸運の産物である。 さて、冤罪に巻き込まれた後の「幸運」で救われているのは、本当に冤罪だった人物の何割程度だろうか…
大阪ガソリンスタンド冤罪事件 - アニヲタWiki(仮) - アットウィキ
122 notes · View notes
voixbiz · 4 years
Text
シェルJCBビジネスカード - 年会費無料 - メリット、年会費、限度額、審査、ETC、特典、締め日 など詳しく解説
シェルビジネスカード JCB - 年会費無料 - メリット、年会費、限度額、審査、ETC、特典、締め日 など詳しく解説
  関連記事:法人カード 年会費無料 の10枚をまとめて比較 シェルビジネスカード JCB ~ 年会費が無料になる法人カード、ビジネスカード シェルのSSと提携したガソリン系キャッシュバック型のJCB法人カードです。 ポイント還元のかわりに利用合計金額に応じて最大180,000円(年間)キャッシュバックされます。 シェルビジネスカード JCBキャンペーン 今なら、初年度年会費無料 JCBマジカル2021 – ディズニーホテル宿泊+貸切招待券プレゼント 関連記事:JCB法人カード 審査 について 関連記事:法人カード 年会費永久無料 の2枚を紹介 シェルビジネスカード JCB キャッシュバック 利用合計金額に応じて最大180,000円(年間)キャッシュバック キャッシュバック率は最大3% 関連記事:JCB法人カード 年会費 について 関連記事:初年度年会費が無料の 法人カード…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
rbee26 · 6 years
Photo
Tumblr media
ガソリン給油。法人カードよりも個人のハウスカード?の方が税抜きで26円安い。5円引きクーポンは無限なのだろうか?車に負けず本人もラーメンでガス欠解消!すぱじらぁが復活してました。あれ? ライスなんてあった?大豚ダブル、にんにく、脂増しにて。あれ? 酸っぱ味が弱く、美味しくなってます。醤油を抑えて脂身なのか出汁が変わったかな?これからも楽しみです。#すぱじらぁ #ガソリンスタンド #ラーメン #沖縄そば (すばじらぁ) https://www.instagram.com/p/Bs9pMGqjhrv/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=ab6czk5h9q1a
0 notes
kiitatakita · 7 years
Text
聴講メモ MyData Japan 2017 【シンポジウム】
聴講時に入力したメモです。断片。配布資料からのメモも引用符はありません。 聞き取り間違い等、あります。おかしな部分は記録者のせいです。
2017年5月19日(金)10:30~18:00 秋葉原コンベンションホール 開催案内 http://www.glocom.ac.jp/events/2349 主催 一般社団法人オープン・ナレッジ・ファウンデーション・ジャパン(OKJP) 共催 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)    東京大学空間情報科学研究センター    東京大学ソーシャルICT研究センター    東京大学情報基盤センター    慶應義塾大学先導研究センターサイバーセキュリティ研究センター
イントロダクションセッション:マイデータのビジョンと昨今の情勢 開会挨拶 庄司昌彦(国際大学GLOCOM 主任研究員・准教授/Open Knowledge Japan代表理事)
パーソナルデータのデータ主体の意思による利活用重視 自分の手でコン��ロールする MyData2016はヘルシンキで開催された Open Mind Open Knowledge
Opening Keynote 個人主導によるパーソナル情報の流通が拓く世界 柴崎亮介(東京大学空間情報科学研究センター教授)
1.自分の情報を自らの意思で、自分のために、社会のために使うことができる「幸せ」
2.ディープデータがビッグデータを活かす
3.社会の仕組みは、変わる 変えられる
1.自分の情報を自らの意思で、自分のために、社会のために使うことができる「幸せ」
これまで個人情報はいろいろな文脈で取り上げられてきたが、あまり良い印象ではなかった。 最近はパーソナライズしたサービスの提供の為にパーソナルデータを活用する方向に 損保ジャパンの事例 「個人情報は社会の重要な資産になる」 WEF PHR PDS 内閣官房中間とりまとめ 金庫から運用へ 情報銀行 デー���取引市場 人の「個人情報」 Peaple's Data My Dataというキーワード トランスペアレントでクリア (そうかな?)
2.ディープデータがビッグデータを活かす
繋ぐデータがあれば全体像が見えてくる→アプローチの仕方が見えてくる 健康診断結果 DNA 生活習慣 食習慣 Google Takeout ロケーション履歴→滞留点 カレンダーで用向きとマッチ 心拍を載せる どこで歩いているか
ディープなデータを作る 新しいパスができる! データ主体のイニシアティブで
3.社会の仕組みは、変わる 変えられる
本人が同意しているので、法制度的には大きな課題はない(?)
稼働している自動車は1割くらい Uberのマーケットベース 駐車場をそれぞれのビルで持っていても、空きがある 中国ではUberのようなものを法律で規定 暫定法 GDPR データポータビリティ
MyData をめぐる状況 -MyData 2016の報告- 中川裕志(東京大学情報基盤センター教授/理化学研究所AIPグループリーダ)
個人データ管理はデータ主体の個人へ 集める先が個人に変わる 個人が同意した使い方へ インターネットの普及によりデータ主体である個人の個人情報、個人データがネットに氾濫 →プライバシー保護の動きが強まっている EUは指令から規則へ GDPR 2018年5月から適用
匿名化処理 EUでは万能な処理は基本的に存在しないとしている
事業者の説明責任と データ主体の同意 がキモ 個人データを一業者が囲い込むことを許さず、データ主体個人の意思で個人に還元できる 米国には連邦法無し プライバシー権利章典は連邦法になっていない FTC3要件 FTC5条 執行権限がある 日本の方が緩いのでは? 日本  匿名加工情報の導入
世界の潮流  忘れられる権利  プロファイリングの自動処理で得られた結果に服さなくてよい権利   →GDPRに書いてある  Do Not Track
個人データは個人が管理し、同意に基づいて使わせる
残された課題:プロファイリングの問題  プロファイルを用いたターゲット広告:強力なビジネスモデル  えてして不正確な個人のプロファイル
 プロファイル情報に基づくデータ主体への判断に服さなくて良い権利 GDPR22条   開示要求 間違ったプロファイル情報の問題  個人が同意して提出したデータの方が正確
 収奪されるEU 収奪される個人  反撃
MyData 2016  参加者650人 発表者140人  個人データ管理はGAFAから個人へ  自分自身のデータで個人を強化する
 データ、アイデンティティ、プライバシー、セキュリティ、同意が合わさって、EUのデジタル経済を根本的に変えていく
 所有可能、取引可能、だが独占は許さない
 32%のプラットフォームは匿名化、仮名化を拒否  EUユーザの52%は同意なしのデータ削除、88%は同意なしのアカウント削除にOK  38%のユーザがデバイスをまたいだデータ収集OK  7分の1の人は目的外利用に関心(心配?)
 パーソナルクラウド  インターネットにおけるIdentity認証  パーソナルデータストレージ(PDS) 個人管理は面倒でもある   クラウドに載せるとパーソナルデータクラウド    自動アップロード 個人キーで暗号化 個人の認証    利用ログ 流通経路トレース  Cozy Cloud  Digital me  My Data Store トラストできるAPPによるシステム  個人データのためのブロックチェイン Digital CATAPULT ゼロ知識証明  プライバシー保護データマイニング   説明責任の実効的実装は難しい→トラストの重視    なぜトラストできるか、あるいはトラストが崩壊するプロセスなどのトラストの構造分析はこれからの課題
 IoT センサデータの管理と共有   収集経路上にプライバシーリスク 暗号化デフォルト 行動データはかなり危険に晒されている   個人データの真正性はブロックチェインの提案が多い  AXA ドライブパターンの抽出と保険 CNIL  信頼できる被雇用者 Digi Clinic
データ管理の経済性 スキポール空港を世界最高のデジタル空港にする
個人のデータを個人が管理するMyData  必要性 技術 応用例
ビジネスモデルとしての定着へ向けて  例えばプライバシーポリシーの煩雑さなど
官民データの活用に係る政府の取組について 山路栄作(内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室 内閣参事官)
現状 スマホ等の普及により様々なデータが収集可能になったが、活用に課題 官民データ活用推進基本法  行政分野でも情報を根拠として政策を立案していく 現在「官民データ活用推進基本計画」(8条)の策定に向け検討中
12条 個人の関与の下でのデータの流通・活用  データを3つに分類   個人情報を含むデータ   個人情報を匿名加工したデータ   個人情報を含まないデータ   (センサデータは個人情報ではない?)  人流情報 災害対応など
企業や業界を超えたデータの流通が進んでいない  個人 流通の不透明さ、メリットが見えない 互換性が確保されていないので、使い難い     漠然とした不安  企業 風評被害
 個人が自らの意思で情報を蓄積し、活用するのがPDS 全部自分でやる  情報銀行 提供先を本人の意向に沿って判断 選択可能  データ取引市場 マッチング機能
ユースケースを6分野で示す
医療・介護 保険者等が持つデータを個人に戻す
取りまとめポイント 分野横断的な法制度整備 推奨ルール
データの標準化、互換性 ガイドライン 相談のための一元的な窓口 苦情処理 金融ADRを参考に
トレーサビリティ ポータビリティ データ削除 利用停止、移動、削除 の担保 第三者認証制度の検討
基調講演 「デジタル・ニッポン2017」~Nippon, the Data Nation~ 平井たくや(衆議院議員 自由民主党IT戦略特命委員会委員長)
データに関する考え方が変わってきているように思える。 官民データ活用推進基本法を知らない議員が多い。賛成した議員でも、付随する法改正に驚いている。 「官民データ活用推進基本計画」5月30日に閣議決定予定 自治体等も対応する必要あり 社会の前提条件が変わった 平均寿命の延び 2030年頃から人口が減少へ? 高齢化社会のモデルに 日本の労働生産性の低さ 米国に比べ7割から6割程度に漸減 8割程度まで引き上げる DIKWモデル 通信速度の進化 10Gbps データは生データのままでは何の役にも立たない 体系化してinformationに informationから導き出される知見がknowledgeに、さらにwisdomに
人口が増えず、GDPが増えれば労働生産性は向上する
政府の重点分野は8つ  電子行政  健康医療介護  観光  金融  モノづくり  等
デジタルソサエティ推進議連
イノベーション シェア 働き方改革 シチズン セキュリティ
シェアリングエコノミー協会 グレーゾーンのものは温かく見守る 自分たちで基準を 日本では未利用資源の有効利用という視点が抜けてしまった 日本は法律がないと動かない データをどのように主導権を持って使っていくか ボディバンク 健康情報を有料で預けて、医師からアドバイスをもらう 高松市医師会と保険者等が協力して、自分のレセプトデータを治療に使えるようにする 患者が持っている過去3年間のレセプトデータのうち、重要なものをサマライズする。アクセスには2つの鍵 マイナンバーカードと医師専用の資格証明書のHPKI マイナンバーカードにレセプトデータへのアクセスしてくれという意思を入れておく 原則デジタル 対面書面の原則の撤廃に向けた検討→行政分野の効率性 オープンデータ 国、自治体のシステムの標準化 セキュリティ バイ デザイン  オープンデータ バイ デザイン マイナンバーカードの利用の拡大 マイナンバーカードがないと始まらない世界へ 米国の致命傷はSSN 本人確認に疑問符 マイナンバーカードは国がトラストアンカー できたらね できるかどうかが国の存立の分水嶺 ITを意識しないIT社会 使い方が分からない時に誰に訊けばいい? ITの民生委員 (IT隣組はやだな) デジタルデバイドの格差の是正 行政、自治体の計画にデータの利用法の検討を 保護と利活用のバランス データは血液でありエンジン、ガソリン 高齢化でもQoLは上げられる
事例:おもてなし、ヘルスケア おもてなしクラウド:PDSの観光分野での利活用 越塚 登(YRPユビキタス ネットワーキング研究所 副所長/東京大学大学院情報学環教授・ユビキタス情報社会基盤研究センター長)
OPaaS.io
都市サービスの高度化アクション 総務省 2020年にむけて 万人向けのサービスよりもパーソナライズされたサービスを 人間がやってきたパーソナライズをシステムを使ってやれないか 千葉・幕張 渋谷 竹芝 六本木・虎ノ門 乃木坂 で実証実験
IoTおもてなしクラウド事業 観光客のデータをPDSに入れ、データ主体の許諾の下に事業者へ 「観光」は旅行者の個人情報を高い頻度で扱っている 万人向けサービスではもはや満足しない 極東地域の見ず知らずの場所で個人情報を預ける不安感  情報の信託  高度に安心できる環境、個人に寄り添ったシステムが重要  個人情報は勝手に使いまわさない  自分の情報は、自分が完全制御できる安心感 高い信頼性を持った個人情報管理は不可欠 個人情報の適正な流通が重要性  個人情報が流通しない危険性 日本の産業構造の特色 中小・零細企業による競争力 中小・零細企業でも使える個人情報環境が不可欠
おもてなしプラットフォーム  ユーザー属性所法を蓄積し  エンドユーザーの管理の下  サービスベンダに適切に渡せるように  「仲介」を行なうプラットフォーム  情報サービス提供のきっかけに、スマートフォンアプリではなく、交通系ICカードを使う
分析や解析はプラットフォームでは考えていない 土管プラットフォーム
交通系ICカードをかざして情報の/を提供 受ける/行う
国立新美術館で実証実験 自動翻訳の言語を読み取ったデータで選ぶ
PDSにおいて、包括性のある同意 →同意を取るUX的技術 同意の法的有効性(グレーゾーン)
個人情報におけるMACとDAC(個別同意と包括同意)
IoT活用おもてなし実証事業「おもてなしプラットフォーム」の取り組み 森 健広(大日本印刷株式会社 ABセンターコミュニケーション開発本部VRMビジネス企画開発部サービス企画グループ リーダー)
経済産業省
訪日外国人の課題 個別のユーザ登録 情報の散在によるサービス不備 事業者の課題 一事業者だけではやりきれない
共通ID(認証連携基盤)で種々のサービスを
共通IDにより紐づけられた履歴情報を活用したパーソナライズされたサービス
指紋を使ったバイオメトリクス認証も
九州ではプリペイドカードを使ったサービス提供
臨床および臨床研究のための分散PDSの応用 橋田浩一(東京大学大学院情報理工学系研究科 教授/理化学研究所AIP 分散型ビッグデータチーム リーダ)
ソーシャルICT研究センター
実運用でデータが使えることが大事 あらゆる場面において意味構造化されたデータが生成され循環する社会の構築 標準スキーマに基づくデータ構造化によるデータ・サービス連携
全てのデータにアクセスできる者は漏えいリスクあり
分散管理ではその危険は少ない
必要なデータを承諾した人から
一次利用 分散型 集中型はわざわざコストをかけてリスクを高める
PLR  ローカルでも、クラウドでもデータはすべて暗号化  プラットフォーマーには鍵を教えない  個人端末も必須ではない
データの集中管理が最低限 多要素統合認証
本人に中身が分からないパーソナルデータを本人が管理して専門家に提示する
利用者 ソフトウェア提供者 ストレージ提供者
山梨と鳥取で介護記録のデータをPLRで実運用
母子保健での活用 前橋工科大学
PLR統合アプリ
IndiaStackプロジェクト  虹彩と指紋による生体認証 Aadhaar  2年で現金とクレジットカードを廃止  近郷だけでなくほかの民間企業や公的機関もサービスをAPIで公開 カンボジア中央銀行 暗号通貨
スマート���サエティの基盤  データ主体の意思によるリッチデータの循環   個人認証 オープンI 分散PDS 意味構造化データ
10年後には柵のない途上国が欧米や日本を生産性で上回っているかも
医療情報の第三者提供における本人同意の管理 玉木 悠(徳島大学病院 病院情報センター 特任助教)
同意様々
診療 と 研究
二次利用 第三者提供
医療機関では業務プロセスの多くにおいて個人情報利用の同意が必要になる
暗黙的同意 ポスター・文書等の掲示 個別説明と文書による同意
情報公開文章 口頭IC+記録
徳島糖尿病ネットワーク  連携先が増えたら、新たに同意を取得する必要
EHR、PHR事業を広域で展開する際の負担
本人の理解度・医師に対応した同意内容のパーソナライズ度が困難 患者は医師や医療機関との信頼関係に依存して、同意しているのが実情では?
本人意思への個別対応 説明内容の理解度、確認 説明、同意有無の管理
確認された本人意思こそ、自己が管理できるよう本人へ返す必要があるのではないか?  本人の集中管理とすることで、管理を効率化  「同意取得」というより、「意思表示」と捉える
PLRで解決?  求める同意内容に対し、逐条的な同意可否が可能になるのでは  同意内容について、いつでも確認可能
徳島には5つの連携ネットワーク→1つの連携基盤に
展望と課題 Digital Identity and use of Individuals Data in Estonia ラウル・アリキヴィ(Planetway Corporation取締役/日本・エストニア/EUデジタルソサエティ推進協議会 理事)
エストニアの面積は九州ぐらい。人口は杉並区と世田谷区を合わせたくらい。 デジタル政府が進んでいる デジタル5 エストニア 韓国 イスラエル ニュージーランド イギリス
e-State 結婚、離婚、不動産取得はデジタル化されていない エストニアには中央DBはない。政府機関による国民のパーソナルデータ重複取得は禁止 どこでもインターネットにアクセスできる。 IDカードがあれば、免許証を携帯する必要はない 自分のデータに誰がアクセスしたか、知ることができる。政府が自分についてどのようなデータを持っているかも見ることができる。 セキュリティモデル ユニークなIDカード 番号は秘密ではない 国民の94%がカード所持(強制)
自分たちでつくる地域社会とパーソナルデータ・オープンデータ 庄司昌彦(国際大学GLOCOM 主任研究員・准教授/Open Knowledge Japan 代表理事)
MyDataとOpen Dataは1枚のコインの裏表 全ての人は、自分の個人データを、自由に使用・編集・共有することができ、
オープンデータは全ての人に開かれたデータ マイデータは私に開かれたデータ
「オープン」なほど掛け合わせし易い
パーソナルデータは社会資源である前に「私」(データ主体)にとっての資源である。 個人をエンパワメントするのが情報社会の特徴
「複属」化する社会  ソーシャルメディアによる「複属」の日常化  働き方の変化  社会的な意識の変化
個人��ら分人へ  ふるさと納税
地域社会の危機  人口減少、高齢化、所帯人数の減少→より、「個人」を単位とする社会へ
日本の高齢者の4人に一人は友達がいない
縮む社会 情報は枯渇しない 「私たち」にとっての資源
共助と共創のためのプラットフォーム:地域系PDSの展望と課題 石垣一司(株式会社富士通研究所 セキュリティ研究所 特任研究員)
PDSは技術起点の業界トレンドではなく、経済/社会両面での必要性から来ているコンセプト 欧米では市民やじぎゅ者のコンセンサス附則、技術も未熟
PDFの社会実装には、技術面の段階的進歩に加えて、社会面、経済面の課題解決が必要  データが少ない段階でのビジネスモデル  市民の意識変革
地域系のPDS  健康、生活などのライフログ、活動履歴を活用し、多様なサービスを提供
自助、公助だけでは足りない多様な市民の社会参加(互助、共助)が必要
市民を含む多様な事業者の連携のためのプラットフォーム 市民、データ提供事業者、データ活用事業者をパーソナルデータでつなぐプラットフォーム
A市サステナブル 富士通Personium
サービス連携 ワンストップ行進 実績証明など
事業主体としてのリビングラボ
My data Our Life, Our Future
パーソナルデータを活用したオンライン広告の展望 寺田真治(株式会社オプト プロジェクト・マネージャ/慶應義塾大学SFC研究所 上席所員)
悪者のボスキャラみたいなもの(冗談
オンライン広告市場 8割から9割がこれ 6割以上がスマホ
過剰な情報流通による判断の放棄 店舗で見てオンラインで買う 事業者は標的型で広告を打ちたい
パーソナルデータの活用  どこで決めているか データ収集、配信 AdTech
ターゲットの属性をDMPに送り、条件に合うターゲットが来たらSSPを通じて広告主側のDSPに通知
米国のデータブローカー  トラストフレームワーク データトレーサビリティ  マルチステークホルダー・プロセス
データそのものには価格をつけない。それを基にした広告が商品
あらゆる接触段階でデータ収集は行われている→行動規制へ トラストフレームワークの構築、トレーサビリティの確保
パネルディスカッション「AI、IoT時代におけるパーソナルデータ活用のあり方」 パネリスト(五十音順): 板倉陽一郎(弁護士・ひかり総合法律事務所/国立研究開発法人       理化学研究所革新知能統合研究センター客員主管研究員) 市嶋洋平(株式会社日経BP 日経ビッグデータ 副編集長) 高原 勇(トヨタ自動車株式会社 未来開拓室担当部長/     筑波大学 未来社会工学研究開発センター長、特命教授) 瀧 俊雄(株式会社マネーフォワード 取締役 兼 Fintech研究所長) 津田大介(一般社団法人インターネットユーザー協会 代表理事) モデレーター: 若目田光生(日本電気株式会社 ビジネスイノベーション統括ユニット 主席主幹 兼 データ流通戦略室長)
板 駄目じゃないようにすることを考えるのが日常の業務
市 パーソナルデータへの注目度は最近、上がっている 個人情報保護法改正よりもGDPR? データ入手手段は多様化 データ活用が全社規模になるのは難しいらしい プライバシー保護と活用のルール作り
高 自動運転という機能の実現で多くのデータが取れる プローブとしての自動運転 瀧 個人情報と顧客の利便性のバランスを取りながらビジネスを お金に対する不安を無くすために情報を収集 金融庁が銀行のデータポータビリティに前向き…かな 金融API
津 ユーザー団体の代表として発言できれば ユーザーのリテラシの向上も重要
若 プライバシーの保護はビジネスの起爆剤 課題があるからこそチャンスがある グレーゾーンへの対応が鍵
市 顧客行動データ、センサデータは制御していかなければならない。 個人にメリットのあるデータ活用  再配達の抑制 Suicaデータを統計化して、混雑改善に活用  顧客の生体情報を分析したり、他データと掛け合わせ  少額金融 複数の分析モデルで顧客のリスクを分析  センサデータ 家庭の機器を電源波形から分別し、学習  グーグル ネスト ホンダと埼玉県 データを上げる代わりに通信料金無料  カメラと心拍センサで観客が笑っているかどうかを判定 吉本興業 NTT東日本
高 自動車で取れるデータの利活用の在り方 移動分散電源としての電気自動車 自動運転で取れるデータ 走行速度の空間分布、実測燃費の空間分布 低燃費運転支援速度 (ドクターイエローの走行に似ている) GSの減少で燃費データが重要に インフラの監視も
瀧  会計のPDCAサイクル  スクレイピング  セキュリティ第一  メインユーザーは若く、高所得者が多い 守るものができたタイミングで使い始める人が多い  「お金を払っても、節約したい」  二次元系の趣味を丁寧に分類したら評判が良かった  Githubがカフェ代に 使えば使うほどパーソナライズされる  スタバは交際費?朝食?カフェ?
津  取得時のオプトインの原則   提供しない選択をユーザが取れるようにすること   ユーザ自身が「どのようなデータを提供しているのか」を明示的に確認できるようにすること   未成年者や高齢者にも分かり易く
 オプトアウトの原則   オプトアウトの方法をわかりやすく明示すること  グラデーション  グーグルマップのタイムライン ピンポイントで居場所が分かる
 利用目的の明確化と限定化   利用目的を限定し、明確にすることはユーザからの信頼向上につながり、結果として産業振興につながる   利用目的を変更する場合は、新旧対照表などを用いてわかりやすく説明し、取得時に想定されていなかった利用を行う場合は再度明示的な同意を取るべき
 プライバシー教育の啓蒙
 騙し討ちは止めましょう
板  グーグルのアクティビティ管理  グーグルやFBはデータ保護当局とやりあってきた  AI,IoT時代におけるデータ活用ワーキンググループ 中間とりまとめ
 個人情報保護法上の同意とは何か   個人情報保護委員会 通則編2-12
 セキュリティ 標準化することは攻撃方法も標準化される  データの標準化、互換性の確保、データに関する権限の扱い   著作権、不防法
 事前相談窓口 何も決まってなければ自由にやっていいわけで  公取は制度にある
 苦情処理・紛争解決手段   消費生活相談員の育成にも適切なコストがかかることを関係者が理解すべきでは。
 トレーサビリティ、データポータビリティ、データ削除の確保
瀧  日本は銀行API進んでいる EUは決済業務でのデータポータビリティ義務付け  クレジットカードの明細は結構、会社ごとに違う 決済前後でも違う  セキュリティはおまけしてはいけない要素
高  モビリティアズアサービス  どんな社会にするのか/しないのか
市  顔画像認識の問題 大阪、札幌  札幌の事案では境界線の踏み間違いがあったかも  専門家も一人じゃなくて二人ぐらい味方にしないと危ない  コンサートの入場管理では特に問題とされなかった  パーソナルデータを管理する統合プラットフォーム  顧客からの許諾の問い合わせに適切に回答できるように  社内体制も、データの攻めと守りで変えていくべき
津  パーソナルデータの利活用と監視社会  共謀罪 事前に察知するとはどうやるのか  人権問題と近接しているのではないか  騙し討ち、目的外利用は止めましょう  透明性の確保
板  法制度がやれることは結構難しい。制度側でやれるのは事前に相談を受けて、その結果をフィードバックすること。走りながら判例法的に積み上げていける。
Closing 柴崎亮介(東京大学空間情報科学研究センター教授)
2018もあります。データの運用は実際に始まっている。日本の銀行APIが先進的になりつつあるのは、実際に動いて、エビデンスができて来たから。 ユーザー側の意見も重要。危惧と期待、コミュニケーションの場を充実させていく。
1 note · View note
entetsureport · 4 years
Text
遠鉄グループ アメリカ(サンフランシスコ・シリコンバレー・ロサンゼルス)研修レポート
渡航日:2020年1月26日~2月1日
//////// 参加者 ////////////////
遠州鉄道 運輸事業本部  諸井宏司  中野修吾  小松博史  安間祐輔  袴田純司
遠州鉄道 グループ経営推進本部  鈴木昭史
遠鉄タクシー  松田真幸  
遠鉄自動車学校  中村博幸  後藤公利
遠鉄システムサービス  兼子直記
研修目的
●「聞く」「体験する」 MaaS導入事例による効果を現地で実際に聞き、体験する。また、最先端のICT技術により近い未来に起こりうる変化に対する情報に触れる。 ●「気づき」を得る 地域とともに歩む当グループに置き換え、今後の可能性などの気づきを得る。 ●「出会い」による刺激 世界で活躍する人たちとの出会いにより刺激を受け、今後の考え方、取り組み方に活かす。
研修「行程」
Tumblr media
1日目 1/26(日) AM サンフランシスコ 着 PM サンフランシスコ市内視察(AmazonGo他)
2日目 1/27(月) シリコンバレー 企業訪問(損保ジャパン日本興亜様のアテンド)   ・SOMPOデジタルラボ   ・プラグ&プレイテックセンター   ・テスラディーラー   ・スタンフォード大学
3日目 1/28(火) AM サンフランシスコ 班別視察   ・公共交通利用体験   ・サンフランシスコ市内散策 PM ロサンゼルスへ移動
4日目 1/29(水) 終日 ロサンゼルス 企業訪問(デンソー 様のアテンド)   ・ENVOY(AVEN社マンション見学含む)   ・Freebird Rides
5日目 1月30(木) 終日 ロサンゼルス 班別視察   ・公共交通機関利用体験   ・マイクロモビリティ利用体験
1/31(金)~2/1(土) 日本帰国
研修1日目 1/26(日)
 サンフランシスコ国際空港へ着陸。ツアーガイド上ノ畑淳一様のアテンドでサンフランシスコ市内を視察。移動のバス車内では上ノ畑様に現地のビジネストレンドについて講話いただきました。   その他、観光名所であるゴールデンゲードブリッジやカリフォルニアの大手スーパー「トレーダージョーズ」やレジなしコンビニ「AmazonGo」を視察。
Tumblr media
左:「ゴールデンゲートブリッジ」にて / 左:「AmazonGo」入店時にて
研修2日目 1/27(月)
 SOMPOデジタルラボ(損保ジャパン日本興亜) 貝原太郎様のアテンドでシリコンバレーの企業視察
Tumblr media
損保ジャパンデジタルラボにて
(1)MaaS戦略の最前線に立つ デロイトトーマツベンチャーサポート木村様から大改革をもたらすMaaSビジネスについて講義を受ける。
MaaSによる時代の変化 ●モビリティは「所有」から「共有」へ  2040年にはアメリカの移動距離の約8割がサービスモビリティ(共有)になるとのこと。
Tumblr media
~昼食~  昼食はハンバーガーでした。「本場のハンバーガーはやっぱりおいしい」と言いながら食べていると、植物由来の代替肉を使用したハンバーガーであることを告げられ驚きでした。
Tumblr media
左:プラグアンドプレイテックセンター / 右:インポッシブルバーガー
(2)テスラ試乗  テスラの車両はカメラとセンサーで光学解析することで周辺環境の情報を収集し、自動運転レベル4で走行する事が可能だそうです。  試乗ではオートパイロットと自動駐車を体験。ヒトよりも上手ではないかと思えるくらい運行はスムーズで乗り心地もよく、自動運転の実現は近い未来であると実感しました。
Tumblr media
左:テスラ車両の外観 / 右:テスラ車内
(3)Uber、Lyft 乗車  テスラからスタンフォード大学までの移動はライドシェアをしました。 初めての利用とあり、全員でスマートフォンの画面を確認しながら進めました。やってみると思いのほか簡単に呼ぶことができました。  車は3分~5分程度で到着、値段はタクシーよりも安価で、キャッシュレスで便利、心配していたドライバーの対応は丁寧で優しく、現地で定着している移動手段だと感じました。
Tumblr media
左:ライドシェアの配車光景 / 右:Uberで配車した車に乗車
Tumblr media
スタンフォード大学にて
研修3日目 1/28(火)
 3日目の班別行動では、サンフランシスコ名物のケーブルカーや電気バス、連節バスなど公共交通を利用して市内を散策しました。目的地までの経路や移動手段が豊富で、公共交通が充実している都市だと感じました。
Tumblr media
左:路面電車 / 中央:ケーブルカー / 右:ミュニバス 
 2018年にオープンした巨大なターミナル施設「セールスフォース・トランジット・センター」に立ち寄り。約50箇所のバス乗り場に次々とバスが発着する光景に圧倒されました。空中庭園には子供向けの遊具もあります。
Tumblr media
左:外観 / 右:バス乗り場 / 下:空中庭園 
 最新のIoT製品を展示・販売する店「b8ta」に立ち寄り。 商品の横に置かれているタブレットが商品説明をしてくれるので、店員とのコミュニケーションはほとんどありません。
Tumblr media
「b8ta」にて
研修4日目 1/29(水)
(1)ENVOY社視察 ENVOY社では、マンション住民向けカーシェアサービスという新形態のサービスを展開。
Tumblr media
マンション視察
ENVOY社  マンションの駐車場を利用するので、駐車場用地を自ら用意する必要がなく初期投資が少額で済む
不動産会社  自動車を持たない家庭もマンション購入者層として含めることが可能
マンション住人  「車の利用頻度は多くないが時々は利用したい。しかし購入するほどでもない。」という人にとっては丁度よいサービス。車の所有による維持費が不要。  ワンランク上の自動車を運転できる。  また、電気自動車はガソリン満タンで返却する必要がなく、帰ってきたら充電コードを差し込むだけで済む
Tumblr media
ENVOY社にて
(2)Freebird Rides社視察  Freebird Rides社が提供するアプリはレストランやバーの予約が可能です。 またUberやLyftといった配車サービスと連携しているため、お店までの移動のためにユーザーが個別に配車アプリを使用しなくても、お店の予約と一緒にの配車リクエストを行うことができます。さらにユーザーは飲食を楽しんだ後、キャッシュバックがあります。
 キャッシャバックを受けるためには、一定額以上の利用が条件となっている場合がありますが、Freebird Rides社のサービスは利用額の条件を設けておりません。条件を設定しないほうが顧客の利用単価は高くなるそうです。
Tumblr media
全米で展開しており、累計200万回以上のサービス利用回数を獲得。
Freebird Rides社  レストランから広告収入を得る。
レストランの利点  広告料はユーザーの利用に基づき支払うので費用対効果が高い。
利用者の利点  キャッシュバックがあるため、普通に配車アプリを使って移動するよりも交通費が抑えられる。
Tumblr media
Freebird Rides社の社内
研修5日目 1/30(木)
 5日目の班別行動では、これまでの研修で得た情報と、実際のロサンゼルスの街を比較しながら散策をしました。
(1)公共交通の利用体験 �����ロバス(路線バス)とメトロレイル(電車)の決済がTAP(タップ)カードというICカードで済ませることができる。
 また、Google Mapで移動経路を検索すると、バス・電車のリアルタイムの遅延時間や現在通過している停留所名が表示され、観光客には便利な機能の一つだと感じた。
Tumblr media
左:路線バスに乗り込む / 右:TAPカード
(2)マイクロモビリティの利用  ロサンゼルの街中にはマイクロモビリティ(シェアサイクルや電動キックボード)が至る所に置いてあります。利用方法は専用アプリでマイクロモビリティに貼ってるQRコードを読み取るだけ。決済はアプリに登録したクレジッドカードで支払いとなる。乗りたい時に乗車、好きな所で乗り捨てることができるのがメリット。GPSで管理されているので乗車禁止エリアに進入すると動かなくなるなど管理が徹底されています。
Tumblr media
(3)日本とのWEB会議 現地時間 17:00 日本時間 9:00 にWEB会議を実施しました。
 WI-FIの関係で途中通信が途絶えてしまう事態もありましたが、約8,800キロ離れた地とリアルタイムに交信する事が出来ました。
Tumblr media
研修を終えて
人との出会い
今回の研修では「世界を股にかけて活躍する人」「イノベーションによって世の中をもっと素晴らしくしようとチャレンジしている人」と直接出会い、そのマインドに触れ刺激を受けました。海外には世の中を変革しようという熱い想いでビジネスに取り組んでいる方が多数います。デジタル技術が進展する昨今においては、新しい技術やサービスが遠鉄グループの事業に大きな影響を及ぼす可能性が常にあること痛感しました。
私達は積極的に情報収集を行い、将来どのような社会になるのか、もしくはどのように事業を展開していくべきなのか研究しなければならないと強く感じました。
MaaSについて
今回の研修での体験項目として、ロサンゼルス市が主導開発し、書籍やニュースで紹介されていたMaaSアプリ「GoLA(ゴーエルエー)」の利用体験を予定していましたが、サービス終了しておりました。「複数の交通モードの経路検索・予約・決済が可能」というだけでは利用者からの支持は得られないようです。
利用者からの支持を得るためには、視察したENVOY社やFreebid Rides社のように、社会のニーズを研究して「移動」に対して付加価値を提供する必要があると考えられます。
最近は日本の各地でMaaSに関する実証実験が行われ、地方再生の手段として取り上げられておりますが、安易に目新しさに惑わされず、私達の事業エリアの実情を踏まえたうえでMaaSを検討しなければならないと感じました。
>>>詳しい資料はこちらからダウンロード https://entetsu-c.jp/report/202002_america.pdf
0 notes
funaircrew · 5 years
Text
Hawaii Trip Day 1 (2019.5.29)
いよいよハワイへ出発!
今回はハワイアン航空で羽田空港からハワイ島のコナまで直行! 日本時間の夜12時頃出発して8時間でコナ航空へ到着するから、飛行機でしっかり寝れれば、到着してすぐに行動開始しても疲れてないですね♪ 機内で記入した書類は家族で1枚記入すればいい税関申告書1枚。 機内食は、離陸後少ししてスナック(サンドイッチ、ゼリー)と、到着2時間くらい前にロコモコとフルーツという食事がありました。
Tumblr media
<1日目の主な行動> 13時頃 コナ空港到着 14時頃 シャトルバスでレンタカー会社へ移動      予約していたレンタカーをピックアップ 15時頃 マウナケアに行く際に利用する4×4の車をかりるレンタカー会社Harperへ立ち寄りこの先1週間の空き状況確認 16時頃 水などを買いにスーパーへ      夕食もテイクアウトで購入 17時頃 ホテルチェックイン 18時頃 お部屋到着 夕食を食べながらのんびり過ごす
ハワイ島・コナ到着!!!
入国審査を受けて、スーツケースを受け取り外へ。 空港も小さいので外にでるまでそれほど時間はかかりませんでした^^
Tumblr media
ちなみに空港には無料Wifiあり!日本語での案内があるので、接続も簡単でした。
私達は、事前にアマゾンで購入しておいた現地で使えるSIMカードを携帯電話に入れて、旅行中は携帯を常に使えるようにしました♪ 車のナビやお店探しなど、旅行先でネットが使えるのは本当にありがたい^^料金も10日間使ってもそれほど高くないのでSIMカードは本当におすすめ!!
無事にSIMの接続を確認したあと、レンタカー会社へ。 移動はシャトルバス。各レンタカー会社のシャトルバスが空港出口をでてすぐ前の横断歩道をひとつ渡ったところに停まります。 シャトルバスは5分おきに来るので、予約会社のバスが見当たらないときはバス停で待っていればすぐに来てくれます。 来たらタクシーを止めるように手を上げるとバスが自分の前で停まってくれました^^
Tumblr media
http://terminalmaps.hawaii.gov:8080/hmaps/koa
youtube
空港からレンタカー会社へはシャトルバスで5分もかからないくらい。
今回、私達はハワイ島滞在7日間をレンタカーで移動することにしました。 レンタカー予約は Rentalcars.comで1ヶ月半前くらいにとりました。日本語で予約できるので便利です^^ 料金も事前に日本円で支払いです。 今回、予約の段階で保険を最低限しか申し込みをしていなかったので、車を受け取る際に、保険に加入しました。 その保険代については現地精算をしました。ガソリンは満タン返しまたはレンタカー会社に入れてもらうか選択できましたが、レンタカー会社に入れてもらうと高くつくので、自分たちで入れる方を選択。 車を受け取り、大きなキズが有るか自分たちで確認して出発!!
youtube
ハワイ島の自然の中のドライブは本当に最高!!気持ちがいい!!
Tumblr media
ホテルへ向かう前に、ホテルまでの通り道にあるレンタカー会社、Harperに立ち寄る。 Harperレンタカーは、レンタカー会社の中で、マウナケアへ行く際に通るサドルロードの通行が唯一許可されているレンタカー会社といわれていて、去年もマウナケアへ行く際にここで4×4の車を借りました。今年も1日はマウナケアへ行きたかったので、車の空き状況を聞くために立ち寄りました。 すると・・・3ヶ月前にHarperレンタカー会社が買収されてしまい、現在の会社では外国人(アメリカ在住以外のひと)には4×4を貸し出すことはできないと・・・涙 そうなると、マウナケア頂上までレンタカーで行く方法が無くなってしまった・・・。保険無しで行くにはやはりリスクが高すぎる・・・。 ということで、私達はツアーでマウナケア山頂へ向かうことにするのでした。 詳しいマウナケア山頂での体験はまた後ほど・・・。
ということで、気持ちを切り替えてホテルへ向かいます。
ホテルに行く前にお水や夕食を買いにホテル隣りにあるショッピングモールへ。スーパーでお水やコーヒー、おやつを購入、レストランで夕食をテイクアウト。
いよいよホテルへ向かいます。
ホテル到着!!
今回私達が滞在したホテルはコナコースト・リゾート。こちらにまずは3泊。
Tumblr media
ホテルの直ぐそばにはショッピングモールがあり、スーパーやドラッグストア、レストランがあるのもとても便利。 リゾート内にはプールがあり私達夫婦は去年に引き続き今年もこちらのリゾートでお世話になることにしました。 3日間の滞在で、お掃除が入ることはないので、毎日シーツやタオル交換はないけど、料金はリーズナブルな上にお部屋も大きく、キッチン、洗濯機、乾燥機など揃っているので、私達はお洗濯する際にタオルも一緒に洗ったりしていたので、お掃除が入らない不便さはそれほど感じませんでした。 キッチンにはもちろん、最低限のお皿やお鍋、コーヒーメーカー、オーブンなども付いていて、食器用洗剤、洗濯洗剤、シャンプー、コンディショナー、石鹸などもありました。自分たちでご飯をつくることも出来るし、各お部屋のバルコニーにはテーブルや椅子があるので、自分たちで朝食を準備して、バルコニーで朝食などもとれる♪ 観光ばかりではなく、のんびり滞在にはとくにお薦めのリゾートです♪ ホテルの立地環境も、近くにスーパーがあり便利なうえにそれ以外はビーチと住宅街なのでとても静か。 去年はリゾート隣のビーチでウミガメさんに逢うことができました♪
ということで、ホテルにチェックイン後、自分たちのお部屋近くに車を駐めてお部屋へ。 お部屋でひとつ分かりにくいと思ったのはエアコンのキーを差し込む位置。 ここのお部屋のエアコンは、チェックインの際にもらう鍵を所定の場所に差し込まないと動かない。 エアコンの位置とは全く関係のない場所にその鍵の差し口があるので、チェックインの際にちゃ��と聞いておくことは重要!^^
無事にお部屋に着き、荷物をあけてごろーーーーん。 お部屋でのんびり先程テイクアウトしたごはんでお夕食♪
1日目は長時間移動の後ということもありのんびり過ごすことにしました。 リゾートからの海の景色やサンセットの雰囲気を楽しみ1日目は終了しました。
Tumblr media
0 notes
kuroda-kanbee · 7 years
Text
数年分のコピペ002
「変態」⇒「ある種の知識に精通している」 「悪趣味」⇒「自分の世界を持っている」 「臭い」⇒「フェロモンが溢れ出ている」 「愛想が悪い」⇒「媚(こび)を売らない」 「愛想笑い」⇒「空気を読める」 「飽きっぽい」⇒「気持ちの切り替えが早い」 「浅はか」⇒「行動を起こすのが早い」 「いい加減」⇒「おおらか」 「意地っ張り」⇒「意志が強い」 「内気」⇒「おしとやか」 「おこがましい」⇒「威勢がいい」 「ガラスのハート」⇒「繊細」 「気が弱い」⇒「優しい」 「キモい」⇒「存在感がある」 「きれやすい」⇒「素直」 「暗い」⇒「落ち着いている」 「オンチ」 ⇒「誰にもマネできないアレンジ」 「計画性がない」⇒「行動力がある」 「愚痴を言う」⇒「スッキリする」 「孤独」⇒「自立している」 「寂しがり」⇒「優しさに敏感」 「舌ったらず」⇒「愛嬌がある」 「緊張感がない」⇒「肩の力が抜けている」 「ぐうたら」⇒「自分の気持ちに正直」 「睡眠不足」⇒「趣味をたくさんもっている」 「ずるい」⇒「頭がいい」 「短絡的」⇒「決断が早い」 「デブ」⇒「おいしく食事をできる」 「泣き虫」⇒「感情を素直に表現できる」 「能天気」⇒「前向き」 「ばか」⇒「素直」 「悲観的」⇒「想像力豊か」 「不公平」⇒「人間らしい」 「プライドが高い」⇒「誇り高い」 「利己主義」⇒「合理的」 「ルーズ」⇒「リラックス」 「わがまま」⇒「自分のことが好き」 「ヲタク」⇒「ある種の知識に精通している」 ネガティブな言葉をポジティブに変換する方法 (via petorushi) (tomtomjpから)
Wikipedia見てびっくり! 志位さんは「陸軍中将の孫」で おじが「関東軍情報将校」で 後にソ連の「二重スパイ」と公安に自白 志位正人 陸軍中将 志位正二 陸軍陸軍少佐 世の中、まだまだ知らない事が一杯あるわあ…
1位・新宿駅 2位・池袋駅 3位・渋谷駅 4位・大阪駅(梅田駅含む) 5位・横浜駅 6位・北千住駅 7位・名古屋駅(名鉄・近鉄含む) 8位・東京駅 9位・品川駅 10位・高田馬場駅 ※日本のではなく世界のランキングです あじゃじゃしたー - 世界の駅乗り降り数ランキグンwwwwwwwww (via darylfranz)
子供の頃に 「人類みな兄弟」「人は話し合えば気持ちが通じる」「世界平和」 などど子供の頃に平和ボケ教育を受けた奴らが役員になって 中国に進出とかしてるんだよ、 世界は平和なんかじゃない、 とくに中国と韓国は契約なんて守らない 非常に危険な国だった ちゃんと子供の頃から学校で教えてないとダメなんだよ 【拡散】日本企業の中国撤退は事実上不可能である事が判明!!!!! 退職金支払いや追徴課税、数年にも渡る税務当局の調査で撤退がどんどん先延ばしに!!!!! そして、万が一裁判を起こされたら一巻の終わり!!!!! 社長が物理的に出国不可能となる恐怖の法案「中国民事訴訟法231条」が発動する!!!!!! 2ch「おい、なんだこれ??」「チャイナリスクなんて言ってられるレベルじゃなくなってきた・・」「すっげぇ・・完全に民族ぐるみ、国籍ぐるみの乗っ取りじゃないか・・・」 - News U.S. 中国・韓国・在日朝鮮人崩壊ニュース (via 774rider) (koke-musumadeから)
世界中の科学者が集う学会の開催宣言にて スイスのある重鎮学者「科学の世界の公用語は皆さん、英語であるとお考えだと思いますが違います。科学の公用語は”へたな英語”です。どうかこの会期中、あらゆる人が進んで議論に参加されることを望みます。」 かっけえw
2015/7/28 大雑把に、こんな感じ? 70年間、中共の命令・指導下で( 日本侵略滅亡を目指していたが( 世界情勢の変化により方向性がずれてきた。 在日利権派: すぐに本格侵略より地方を朝鮮自治区にして利権を得る方がおいしくて現実的と思ってる。半島には帰る気はない。草加の多数はココに所属( 在日サヨク派: 北系在日多数と日本人サヨクが混ざってる。北の中共派粛正で中共サヨクと微妙になった。統一の多数はここに所属( 中共サヨク派: 中共の日本侵略をめざす。 232 :名無しさん@おーぷん :2015/07/28(火)22:56:51 ID:6n6 ( コミンテルンの関与が弱すぎる( やり直し とりあえず( ヴェノナ文書でググろう( さすればGHQの影響が( 如何なるものだったかが理解出来る( 在日の問題はその延長に過ぎない ※参考 ベノナ - Wikipedia ベノナないしベノナ計画(英: Venona project、ただし一部機関では、VENONA と大文字表記する)は、1943年から1980年までの長期にわたって、アメリカ合衆国とイギリスの情報機関が協力して極秘裏に行ったプロジェクトである。主要任務は当時のソ連が第二次世界大戦後半に発信した暗号文を解読することであった。アメリカ合衆国とイギリスがこの作業に用いたコードネームは少なくとも13あったことが知られている。「ベノナ」はその最後のものである。「ベノナ」の意味は現在も不明。先立っては「JADE」、「BRIDE」、「DRUG」という名が使用されていた。この計画に関連した日本における出版物では、ベノナをヴェノナと表記したり、解読されたファイルを指してベノナファイルと表記されることがある。 極めて高度の機密とされていたが、1995年7月に原爆研究やマンハッタン計画へのソビエトのスパイに関する文書が公開され、さらなる公開で約3000に上る解読文書が公開された。( ・・・ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8E%E3%83%8A 第9回 追悼・感謝 英霊顕彰・県民の集い【ヴェノナ文書が暴いたルーズヴェルトの戦争責任】 | スタジオ日本 日曜討論 「ヴェノナ文書」が暴いたコミンテルンの戦争責任 ■コミンテルンのスパイを暴いた「ヴェノナ文書」の衝撃 第二次世界大戦前後の時期に、アメリカ政府内部に多数のソ連のスパイが潜入していることを暴いた「ヴェノナ文書」の公開以降、同国内では、「ルーズヴェルト政権はソ連や中国共産党と通じていたのではないか」という古くからの疑念が、確信へと変わりつつある。当然、当時をめぐる歴史観の見直しも進んでいる。しかも、そのピッチは近年、急加速していると言ってよい。 ヴェノナ文書とは、第二次世界大戦前後の時期にアメリカ国内のソ連のスパイたちがモスクワの諜報本部とやり取りした秘密通信を、アメリカ陸軍情報部が秘密裡に傍受し解読した記録である。1995年、アメリカ国家安全保障局(NSA)が公開した。 これら機密文書が次々と公開され、その研究が進んできた結果、ルーズヴェルト大統領の側近であったアルジャー・ヒス(傍線は共産党員又は協力者と思われる人物。以下同じ)を始めとする二百人以上のスパイ(あるいは協力者)が政府官僚として働いていたことが立証されつつあるのだ。【略】( ・・・ http://touron.l-mate.net/archive/seminar130804.php 「『ルーズヴェルト政権はソ連や中国共産党と通じていたのではないか』という古くからの疑念が、確信へ」( 「ルーズヴェルト大統領の側近であったアルジャー・ヒスを始めとする二百人以上のスパイ」 233 :名無しさん@おーぷん :2015/07/28(火)23:04:57 ID:6n6 ( ヴェノナの次はミトロヒン文書な( とどめにフランクフルト学派を理解すれば( 現代にまで存続する陰謀の( 大半は氷解する 一人前の陰謀論者になりたければ( ここまでは頑張って欲しい
税金? 罰金? 稼いだら罰金 → 所得税 買ったら罰金 → 消費税 所有者は罰金 → 固定資産税 動かすと罰金 → 自動車税&ガソリン税 飲んだら罰金 → 酒税 吸ったら罰金 → タバコ税 死んだら罰金 → 相続税 継いだら罰金 → 相続税 貰ったら罰金 → 贈与税 住んでると罰金→ 住民税 働かないと賞金→ 生活保護
ロマンティック・コメディに必要な要素は以下の通りです。 その1「出会いはキュートに」 その2「反発しながら惹かれ合う」鉄板です。仕事のライバルでも可。 その3「嘘をついて接近する」もちろん愛が芽生えはじめた大事な瞬間にその嘘はバレます その4「婚約は一度は破棄される」バリエーションとして「結婚が無効になる」があります。最近だと「ラブ・アゲイン」はこのバリエーション。 その5「高嶺の花にはかならず手が届く」このままハッピーエンドになる場合と、振り向いてくれた憧れの対象ではなくて身近にいた相手に気がつくパターンに分かれます。 その6「デートもキュートに」デートアイデアを提供してくれないようなロマコメはロマコメではない。意外なところだと、アダム・サンドラ主演作のデートはいつもひねりがあって面白いです。 その7「プレイボーイ/プレイガールはかならず陥落する」高嶺の花とはまた違うパターン。各自が持っている「恋の法則」「恋の哲学」が使えなくなる時がかならず来ます。 その8「恋敵は上手に退場させる」これが難しい。ここでつまずくラブコメ多数。ノラ・エフロンさえ一度失敗している。「Baxter」は「退場する恋敵」を主人公にした映画で、ラストにツイストがありました。 その9「適切なアドバイスをする第三者がいる」影の重要人物です。「ここで恋を逃したら後悔する、行け!」『ステイ・フレンズ』のジャスティンには二人もいました。この「適切なアドバイスをする第三者」をオネエキャラのゲイ友にする脚本家はサボっています。 その10「失った相手は取り戻せる」どうやって取り戻してみせるかが脚本家の腕の見せ所。デート並みにキュートなアイデアが必要です。 その11「告白もキュートに」「好きだ」「愛している」の代わりに「黙って(カードを)切って」というのが映画です。今年一番良かった告白は「いつかパンケーキを焼いてあげる」(今年年末公開の映画) その12「ハッピーエンド」ロマンティックな曲がかかり、飛行機が飛び立つシーンで終わ��ば文句なしです。
朝鮮の歴史というのは、服属した宗主国が没落崩壊していくのを、朝鮮が狼藉陵辱を尽くして溜飲を下げていった歴史と言っても良い。あまりにも、前宗主国への侮蔑が露骨で酷いため現宗主国の怒りを買った例すらある。その歴史において、前宗主国が復活した例は無いのだが、唯一の例外が日本国なのだ。韓国人にとって、日本ほど目障りな国は無いのかもしれない。
まず肯定 ・ゆっくり喋る ・早く反応し過ぎない ・正論が正しいとは限らないことを理解する ・言う必要がないことは言わない ・弱点をつこうとしない、探さない ・話を素直に聞く態度 ・疑問を抱き過ぎない ・断定系を使わず提案するような疑問系を使う 自覚はないのに「言い方がキツイ」「上から目線」と言われる原因と対策について考えてみた - Togetter (via fffff9)
11月 7, 2015 最近蚊が増えてよく噛まれるけど、Twitterで知った「蚊の毒は、50度で壊れる」のおかげでめっちゃ助かってる。ポットのお湯を紙コップに入れて、ちょっと水で温度下げて刺された所にチョイチョイと掛る。熱っ!ってなるけど、面白いほどピタッと痒み止まる。オススメです0 Twitter / ShadowCodex (via gkojax) (元記事: lastmomentlines (pipcoから))
11月 7, 2015 人って「して欲しいこと」をしてくれる人の優しさには気づきやすいのに「しないでもらいたいこと」をしないで���てくれる人の優しさには中々気づけなかったりするんですよね。何かの時に裏切らないでいてくれるとか、酷いことを言わない・しないでいてくれるとか…いざという時のそんな優しさ、超大事。 Twitter / chilime (via gkojax) (rebreから)
11月 5, 2015 1.国籍 2.魂(精神) 3.人種(民族)の内、国籍と魂は一致させるのが望ましい。 実は「そんな事をするのは日本人じゃない」と日本人が言うのは「魂」の事を言っている事が多いのだ。 日本人が意識した方が良い事として国籍と人種は違う事。 - 言霊と革命を超えて (via shinjihi)
11月 16, 2015 こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。 どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ? ちんゃと よためら はのんう よしろく
11月 16, 2015 一事を必ずなそうと思ったら、ほかのことがダメになっても嘆いてはいけない、人から悪く言われても決してきまり悪く思う必要などない。すべてのことを犠牲にしなくては、第一の大事はなすことができない(兼好法師) 11月 16, 2015 「言ってはいけない事を、最も言いたい時に言わない」のが大人 小池一夫さんはTwitterを使っています: “どンなに腹が立って怒りが込み上げてきても、相手の「魂の領分」に係わる事で相手をやり込めては絶対いけない。言った方は一時溜飲を下げるだろうが、言われた方は一生忘れない。人は舌でつまずく。「言ってはいけない事を、最も言いたい時に言わない」のが大人と言うものだ。(小池一夫)” (via c610) (sasami120gから)
11月 15, 2015 「水の如くであれ。水は障害物があるときはとどまり、なくなれば流れ出す。四角の器に入れば、四角になるし、円い器に入れれば円くなる。この謙虚さが、何よりも人間を強くする(老子)
11月 16, 2015 自衛隊の練度の高さはアメリカでも語りぐさになっているそうですな。 ・演習後、アメリカの誇るトップガン出のエリートたちが口をそろえて 「空自とだけは戦りたくない」と明言。  エリートのプライドを木っ端微塵に打ち砕かれたか、再教育志願者が続出した。 ・実弾射撃演習のためにアメリカ派遣された陸自砲兵部隊。ばかばかしいほどの命中率にアメリカ側が恐慌を起こした。  アメリカ側が、「超エリートを集めた特殊部隊を作っても意味がない」と本気で忠告してきた  (もちろん陸自は通常編成のまま)。  ついでに、その演習を見に来ていたWWII&ベトナム生き残りの退役将校が、 「彼らがいてくれればベトコンを一掃できたし、あんなに死人が出なくてすんだのに」と泣いたというオチが付く。 ・ホークだかパトリオットだか忘れたけど、演習でアメリカ側の発射したトマホークの 迎撃訓練で、数十発を全弾撃墜した。  なお、数十発のうち、後半は超低空・対地誘導その他、隠蔽技術をフルに活用した上で この成績。 スターファイターでイーグル相手に撃墜判定をたたき出した故ロック氏の例を挙げるまでもなく、少数で、様々な制約を課せられているが故に、その制限枠内ギリギリ まで戦力を高めようとする努力の結果なんでしょうけどね。 人種の優越とか、 才能とかじゃなくて、文字通り体が擦り切れるような過酷な訓練の成果だと思うと、 自然と頭が下がります。 こんな人々に守られて、私らは平和と繁栄を謳歌してるんだなぁ、 としみじみ感謝の念を噛み締めることがありますよ。 (via shinjihi) (satobon99から)
11月 29, 2015 悪人は亡ぼすこともできる。だが、惑わされた善人ばかりは、どうすることもできない。 幼年期の終り (ハヤカワ文庫 SF (341)) / アーサー C クラーク - 電子書籍 名言まとめ (via rokuroku)
第一条 成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。 現代の人たちは、悲壮な顔をしてあくせく働いている人が多い。 成功や栄誉や勝ち負けにこだわってばかりで、熱中することを忘れてしまったんじゃないか。 好きなことに没頭すること自体が幸せのはずなのに。 「成功しなかったら、人生はおしまい」と決め込んでいるのかもしれないが、成功しなくてもいい。 全身全霊で打ち込めることを探しなさい。
第ニ条 しないではいられないことをし続けなさい。 打ち込めることを探すには、好奇心を大事にすればいい。 好奇心がわき起こったら、とことん熱中してみる。 そうすると、「しないではいられないこと」が姿をあらわす。 それでも見つからないなら、無我夢中で遊びや趣味に没頭した子どもの頃を思い出して見なさい。 初心に帰って、仕事にあらためて喜びを見出すのもいいし、ずっとやりたかったのに我慢していた趣味をやってみるのもいい。
第三条 他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追求すべし。 我を忘れて没頭できることを見つけたら、ひたすら自分の道を進めばいい。 周囲の目や評判を気にして「世間のルール」に合わせようなどとしてはいけない。 とことんやっていくと「奇人」とか「変人」と呼ばれるようになる。 実際、彼らは幸福な人が多いことが分かった。 あなたも奇人変人になりなさい。
第四条 好きの力を信じる。 水木先生が幸福だと言われるのは、勲章をもらって偉くなったからではない。 好きな道で60年以上も奮闘したから。 漫画を書くことが好きな水木先生は、漫画の筋を考えるため、売れなかった時代でも、原稿料の大半は漫画の筋を考えるのに役立ちそうな本や資料を買い込むのに使っていた。
第五条 才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。 好きなことにのめり込み、才能が開花してどんどん伸びたとしても、努力に見合う金はなかなか得られないもの。だからといって悲観してはいけない。ただただ好きな道で努力するべき。大好きなことに熱中すること自体が喜びであり、幸せです。その行為が金銭的に報われる方がいいに決まっているが、結果の良し悪しには運がつきまとう。
第六条 なまけ者になりなさい。 努力をしても結果はなかなか思い通りにはならない。だから、たまにはなまけないとやっていけないのが人間。中年を過ぎたら愉快になまけるクセをつけるべき。水木先生は中年を過ぎたころ、連載の本数を減らして、世界中の楽園や妖怪の住処を訪れる「世界妖怪紀行」を始め、今までに78回も世界を旅した。
第七条 目に見えない世界を信じる。 これは宗教の話ではありません。世の中には、人間の五感ではつかまえられないものがいる。世の中には「見えない世界」が広大無辺に広がっている。その代表が妖怪だが、現在絶滅の危機に貧していて、その存在が薄れるとともに、どうも人間はつまらなくなった。彼らは人間を活気づけ、生き生きとさせる不思議な力を持っているのです。 ********************************* 大正時代の貧しい家で生まれ、戦争に行ってはマラリアに掛かり、空襲で左腕を失いました。 帰国して職を転々とし、紙芝居作家になるが飯が食えず、漫画家になっても鳴かず飛ばず。 そんな水木先生が漫画で食べられるようになったのは40歳を超えてから。 成功を手にするまでに過ごしてきた半生は、実に壮絶なものだったようです。 そんな長い人生を駆け抜けてきた人生の大先輩からの貴重なアドバイス。 ぜひ、心に留めておきたいですね。 出典元:水木サンの幸福論 (角川文庫)
12月 2, 2015 大音量で音楽鳴らして走っている車からいい曲を聴いたことがないように、声がデカいやつの意見にはロクな意見がない。真実は常につぶやかれるものだ。
12月 5, 2015 アメリカでは、相続税が40%とられるはずなので、マーク・ザッカーバーグ氏の資産を計上すると、2兆円以上を支払わなければいけないという。しかも、ほかの税ももろもろ計上されてしまい、5・5兆円の株式資産があります、と言ったところで、実は手元に残るのは2兆円ほどと試算される、と。 しかし、創業者が自身の保有する株式を全部お金に換えてしまえば、価格崩壊が起き、会社は成り立たない。 何を言ってるか分からない? 要は、たった今、もし仮にの話だが、マーク・ザッカーバーグ氏が何らかの不幸に見舞われ、死亡したとしよう。生まれたばかりの娘は大量に自動発生する相続税を「事実上」支払うことができず、何にもできないままに「破産してしまう」可能性がある、というのだ。 ではそれを回避するにはどのような方法があるのか? その回答の一つが今回のマーク・ザッカーバーグ氏のとった行動である。要は「寄付する」という名目で「新しい団体」を設立してしまうのだ。アメリカにはドネーション(寄付)文化が根付いている、という話が所々で聞かれるが、私もアメリカで生活して実感したことだが…これは寄付だけではない。 簡単に言ってしまえば、「節税対策」なのだ。 大量の資産を保持する人間は社会貢献のために「寄付」という形で何らかの「団体」を設立する。すると、あくまで社会に対する「寄付行為」でしかないので、その金額に該当する税金が免除されるという仕組みだ。なので、アメリカの多くの富豪たちがドネーションを行うのだが、実態はただの節税対策だったりするのが実態なのだ。 話をザッカーバーグ氏の件に戻そう。 このままでは、生まれたばかりの娘に、大変な税金が発生してしまうが、創業者の株式を税金を納付するためにそこまで一気に売却などできない。しかも、その金額が、2兆円以上ときたもんだ。 そこで、「世界の教育に役立てるため」とか何とか言って「慈善団体」を設立する。そこで、なんの仕事をしなくてもいいので、ザッカーバーグ氏本人や生まれたばかりの娘を… 役員として登録する。 すると、5・5兆円は入ることはないが、5・5兆円の基金の「利子分」は自分たちでお小遣いとして自由に動かすことができるようになるというからくりだ。もし預けた銀行の利息や何らかの運用で2%のゲインがあったと仮定しよう。5・5兆円の2%だ。 1100億円だ。 なんと、生まれたばかりの彼女の手元には、毎年、利息だけで1000億円以上のお金が転がり続けてくるのだ。この利回りが4%だった場合、年間2000億円以上だ。もはや、国でも運営してくれ、の世界である。 単純に「世界の教育のための、子供たちのための団体を作ってそこに寄付します」と言われると惑わされがちになるのだが、これはアメリカでは富豪たちが意外と誰でもやっているレベルの「ただの節税対策」だったりする。 Facebook創業者のM・ザッカーバーグ氏の寄付は「いい話」でもなんでもないという現実 (via c610) (flow7から)
12月 5, 2015 やってみせ 言って聞かせて させてみせ ほめてやらねば 人は動かじ 話し合い 耳を傾け 承認し 任せてやらねば 人は育たず やっている 姿を感謝で見守って 信頼せねば 人は実らず 山本五十六(1884-1943) ZDNet Japan Blog - 真水不足のミッドウェイ:貧乏だったワケじゃないけれど (via mnky) (via hustler4life)
12月 5, 2015 ●100年以上創業している企業の数 韓国・・・・5社 中国・・・・1000社 欧州・・・・4000社くらい 米国・・・・1万社 日本・・・・5~10万社 かんべえの不規則発言 (via pdl2h)
12月 5, 2015 1898年 日本の抗議にもかかわらず、アメリカが謀略によってハワイ王国を併合。 1899年01903年 アメリカ・フィリピン戦争。アメリカがスペインから独立させたフィリピンを植民地に。 1919年 日本は国際連盟規約宣言の中に人種平等の原則(人種差別撤廃条項)を挿入する事を提案し、17票中11票の賛成を得ましたが、委員長のアメリカ大統領ウィルソンは、「斯かる決議には全員一致を要する」との理由で拒絶。 1922年 アメリカ最高裁が「黄色人種(日本人)の帰化権はない」と判決。既に帰化した日本人の権利まで剥奪出来るとしました。 1924年 「絶対的排日移民法」が成立。アメリカは、ヨーロッパからは毎年何十万人もの移民を入れていた時、日本人移民を一人も入れない法律を作りました。 1939年3月 アメリカは、中国が軍用機や発動機を購入の為に1500万ドルを借款。 1939年7月26日 アメリカが日米通商航海条約を破棄。 1940年1月4日 アメリカが錫、屑鉄の対日輸出額を前年度の半分にすると通告。 1940年6月5日 アメリカが工作機械の対日輸出を禁止。 1940年7月31日 アメリカが航空機用ガソリンの東半球への輸出を禁止。 1940年9月25日 アメリカが重慶政権に2500万ドルの借款。 1940年9月26日 アメリカが屑鉄の輸出を全面禁止。 1940年11月3日 アメリカ大統領が重慶政権に更に5000万ドルの追加借款。 1940年12月2日 アメリカが蒋介石の重慶政府に一億ドルの借款供与。 1941年3月31日 ルーズベルト大統領が提出した武器貸与法案が成立。米海軍が護衛する輸送船団により連合国へ武器供与を開始。 1941年7月23日 ルーズベルト大統領など米国首脳が、フライング・タイガースによる日本本土爆撃計画に署名。 1941年7月25日 在米日本資産を凍結。 1941年8月1日 アメリカが対日石油輸出を全面禁止。 1941年11月26日 ハルノート提示。 1941年12月7日 真珠湾攻撃。 日米近代年表 米国が日本に戦争を仕掛けた事実|本当の日本の歴史: 2010-12-20 (via nandato) そら真珠湾やられても何も文句言えないだろ (via sierra7) 爽やかなぐらい明白な戦争行為 (toshikawaから)
12月 4, 2015 相手の全部を受け入れることと相手の中身を変えることの両方をやってのけないことにはアイシテルもヘチマもないのである。(富岡多恵子)
12月 15, 2015 息子が「とうちゃん、黒いネクタイ、買いに行こうよ」と言ってきたのです。 「黒いネクタイ? そんなもん、どうすんだ?」 「だからさぁ、疑似裁判で締めるんだよぉ」 アメリカの高校生たちの疑似裁判については昔、紹介しましたが、早い話、運動神経が鈍い「勉強お坊ちゃんたちの体育会」だと思って下さい。 「おまえのコーチは、そんな間抜けなコト言っているのか?」 ここで僕は三原山の噴火みたいに、カーッと頭に血が上ったわけです。 「貴様っ、法廷ではパワー・タイ(power tie)を締めるものなんだっ! 間違っても、葬式のネクタイ(funeral tie)じゃない」 横からワイフが「あら? でも先生からのメールで、白いシャツに黒いタイって、書いてあるじゃない?」 「ちがーう! 法廷では、ふてぶてしい自信(confidence)を、そこいらへんに振り撒く必要があんだ。黒いタイじゃ、お悔やみ(condolence)申し上げますになっちまうじゃないかっ!」 「あんたの言う事なんか、アテになんないわ。コーチの言う事の方が、正しいと思うけど?」 「ばかもん、おまえにビジネスの何がわかる! オレはこう見えても昔、JP fucking モルガンに居たんだ。パワー・タイが何を意味するかということぐらい、わきまえている。よし、これからメンズ・ウエアハウスにネクタイを買いに行こうじゃないか。そこで仕立師の主人に聞けば、誰が正しいか、わかるから」 そこで息子と僕は、クルマで近くのメンズ・ウエアハウスに行きました。 ところが出て来たのは二十歳くらいの短大出たばかりのようなクネクネしたオネエチャンです。(嗚呼、万事休す……) 案の定、オネエチャンは、オサレなネクタイを次々に広げ始めます。どれもこれもクソ軟弱な、ファッションボーイみたいな柄です。 「ちがーう。そうじゃない!」 その場の異様な雰囲気をセンサーでキャッチしたのか、店の裏から白髪の仕立師の老人が出てきました。 「どういう御用ですか?」 「あ、息子が疑似裁判で原告弁護士を務めるんです」 「ふむ、パワー・タイじゃな」 そう言うと、仕立師は、まるで手品のように5本ほどのネクタイを出してきました。真っ赤なものや、鮮やかなブルーも含まれています。そして息子に向かって「お若いの、大統領のネクタイを、テレビで観た事、あるかな?」 「………」 「大統領がテレビに出る時、締めているネクタイは、全てパワー・タイだ。悪い事は言わん。疑似裁判で勝ちたいと思うなら、コレとコレにしておき」 僕が大きく頷いたことは、言うまでもありません。 「ときに若いの、ちゃんとした靴は、もっているのか?」 ここで僕は得意になって、割り込みました。 「先日、新調しました。黒のキャップ・トウ、オックスフォードの6穴レース・アップです」 「キミの父上は、よくおわかりだ。で、スーツは?」 「黒です」 「よかろう。タイはウインザー・ノットに締めたまえ」
読者の皆さんは「なんで下らないファッションの事など、投資ブログに書いているの?」と思われるかもしれません。でも若しグローバル・エリートの話をするのであれば、少なくともコンサルタントや弁護士やバンカーの世界では、「服装の自由」という事は、ありえないのです。 グロマチョ筋トレ道場 服装編 - Market Hack (via itokonnyaku) (darksidejediから)
12月 15, 2015 自分の考えに気をつけよう。それは言葉になる。 自分の言葉に気をつけよう。それは行動になる。 自分の行動に気をつけよう。それは習慣になる。 自分の習慣に気をつけよう。それは人格になる。 自分の人格に気をつけよう。それは運命になる。
フランク・アウトロー(米国の実業家)の言葉より。 Ange 編集部:自戒を込めて。人格の出来方。 http://eyes.soreccha.jp/e191487.html (via kingcurtis) (iamhigeから)
12月 15, 2015 アメリカ帰化申請には5つの条件があります。 1つ目は、永住資格を��得後5年間居住すること。 これはその国に住まずしてその国の文化は理解できないからです。 2つ目は、道徳的人格を備えた者であること。 日本にも素行が善良であることという規定がありますが、アメリカは徹底しています。 過去5年に遡って、殺人、薬物所持、ギャンブルによる違法収入、売春、重婚といった具体的犯罪歴がないか、FBIが調査するのです。 3つ目は、読み、書き、話し、聴くといった英語能力で、英語能力なくしてアメリカを理解することはできないからです。 4つ目は、国旗に敬意を払い、国歌を歌い、戦没者に… (話の途中だが会場からかなり大きな拍手が沸き起こる) 戦没者に追悼に意を捧げることを始めとして、アメリカの歴史と文化、そして政府の仕組みに関する知識を取得することです。 これら4つがクリア出来て、最後に5つ目の忠誠宣言が行われます。 この宣言で、帰化申請をする外国人は、母国に対する忠誠を放棄し、もし要請があれば武器を持って合衆国軍の一員として戦うことを誓うのです。 (かなり大きな拍手と賛同の声) 母国とアメリカが一戦を交えることがあっても、アメリカ人として武器を持てるのか!こうした覚悟が無ければアメリカ人としての市民権つまり国籍は与えられない!ということです。 (大きな拍手) たかだか250年の歴史しかない移民大国のアメリカでさえ、自国の歴史に誇りを持ち、国家への忠誠心、具体的には国防の義務と参政権はセットとして考え、国籍のバーゲンセール、安売りは絶対にしません。 (かなり大きな拍手) 2600年も連綿と続く日本が、日本人としての生活習慣や文化、日本語の能力、日本の歴史や政府の仕組みに関する知識の取得、そして日本に対する忠誠心をなぜ新しく日本人になる人に要求出来ないのでしょうか? (本日一番とも思える大きな拍手と賛同の声) 日本が今なすべきは、国籍取得のハードルをもっと高くして、 (話の途中だが会場から大きな拍手) 日本に忠誠を尽くすことを誓う外国人にだけ国籍を与えるように法律を改正することです。 (かなり大きな拍手と賛同の声) 歴史と伝統を誇るこの素晴らしい日本を守るために外国人参政権付与法案と国籍の安売りを絶対に阻止しましょう。 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現 河野太郎が売国法案提出へ「特別永住者等の国籍取得特例法案」在日は届出だけ審査なしで日本国籍 (via bochinohito) (tra249から)
12月 15, 2015 外国人に生活保護してるのは1950年11月27日、 在日朝鮮人が生活保護を要求して長田区役所を襲撃し、長田区役所襲撃事件の後も、 在日朝鮮人は、1951年の下里村役場集団恐喝事件、1952年の万来町事件など、生活保護費受給を求める騒乱事件を相次いで起こしたことなどによる これ、初めて聞いた。 Twitter / peponist: 外国人に生活保護してるのは1950年11月27日、 … (via gasarak) (muuuuから)
12月 26, 2015 鼻腔のひだひだが充血して膨らんで気道を狭めるからですよ。膨らむ理由は炎症とか、鼻の骨のゆがみとかがあるからと思います。左右の目の瞳の下の頬骨のとがった辺り(「しょうきゅう」って言う所あたり。)を人差し指と親指で右側左側をはさむようにしてマッサージして見てください。頬骨が開く方向になると息が少しし易くなります。鼻が詰まっていると血行が悪くてその指で押している所はかなり痛いですが、痛くならないくらいまでマッサージします。程よく血行がもどったら鼻の通りはそれよりもよくなると思います。 鼻が詰まる理由について - Yahoo!知恵袋
本当だ! (via kwwwsk)
12月 26, 2015 日本人の言う無宗教ってのは単に人間の作った宗教団体に所属する気は無いって言ってるだけだよ 社会や自然に対する帰属意識はちゃんと持ってて道徳や感謝はそれで維持出来てるから安心しろ 宗教全否定する奴ちょっと来いや - スチーム速報 VIP
12月 30, 2015 日本は教科書に韓国の歴代政権の言葉を載せた方がいいと思う。
朴正熙:完全かつ最終的な解決 金泳三:慰安婦の賠償は求めない 金大中:日本は謝罪した。私が謝罪を受けた 盧武鉉:任期中に過去史の話はしない 李明博:日本に謝罪は求めない 朴槿恵:最終的な解決
漫才教科書。 慰安婦問題が絶対に解決しない事が一目でわかる『息をするように嘘をつく韓国人』の習性 - ハムスター速報 (via darylfranz) (dormouse0から)
12月 29, 2015  見かけの効率と真の効率との違いを考えさせられる、こんな例もあります。人々に狭い出口から早く出てもらうには、出口付近に柱などの障害物を置くといいのです。歩行の妨げになると思うかもしれませんが、むしろ人の流れがよくなります。  これは一升瓶に入れたお米を出すとき、口に割り箸を差し込むと米がより多く流れ出るのと同じです。障害物がぶつかりを減らし、流れをよくするのです。  人が出口に殺到すると、ぶつかりあってその度に0.3秒くらい通常より時間がかかります。これに対して手すりや柱を置くと流れが分割され、互いにぶつからずに済むのです。 “アリの行列”と“蛍の光”から考える効率性:NBonline(日経ビジネス オンライン) (via nakano)
12月 29, 2015 ■1.二人のインドネシア人■  大東亜戦争というものは、本来なら私たちインドネシア人が、独立のために戦うべき戦争だったと思います。もしあの時私たちに軍事力があったなら、私たちが植民地主義者と戦ったでしょう。大東亜戦争はそういう戦いだったんです。  1950年8月に成立したインドネシア共和国の首相モハマッド・ナチールはこう語る。  もう一人、日本軍の設立した青年道場で軍事訓練を受け、義勇軍設立と幹部教育に尽力し、独立戦争中は情報面の責任者として活躍したズルキフリ・ルビスの言葉を聞こう。  オランダに再植民地化をあきらめさせる中心となったのは義勇軍出身者でした。日本がインドネシアにもたらしたもの中で、最も素晴らしかったことは訓練ですが、それがインドネシアの独立にとって最も重要な要素となったのです。…もし義勇軍がなかったならば、インドネシアの独立は南米のスリナム共和国のように長期間かかっていたかもしれません。スリナム共和国は、オランダから独立するのにインドネシアの独立からさらに30年もかかりましたから。  インドネシアが独立の夜明けを迎えるのに、日本軍は大きな役割を果たした。それがどのようなものだったのか、この二人の証言を聞いてみよう。 ■2.日本軍にびっくり■  ルビスは大東亜戦争開戦時はジャワ島中部のジョグジャカルタの高校生だった。当時のほとんどの家庭は子供を学校に通わせる余裕はなかったが、裕福な旧家に生まれたルビスは限られた例外の一人だった。  1942年3月、突然、日本軍がジャワ島に攻めてきました。町が急にあわただしくなってきました。  それまでオランダ植民地政庁はインドネシア人にとって絶対的な力を持っておりましたから、たとえ日本軍が攻めてきたとしても微動だにしないものだと思われていました。 しかし、ジョグジャカルタがあわただしくなって数日もしないうちにオラ��ダ植民地政庁は日本軍に降伏してしまいました。ジョグジャカルタでは戦闘もなく、あまりにも簡単にオランダが降伏したので、私たちはびっくりしてしまいました。  インドネシア総督のチャルダは逮捕され、町にいたオランダ人たちもどこかに逃亡した。  それまでインドネシアを支配していたオランダ人がいなくなり、インドネシア人ははじめて自由というものを感じました。大人も子供も訳もなくオランダが敗れたことを喜び、興奮し、やがて日本軍が町や村へ来ると大歓迎しました。インドネシアでこれほど歓迎された外国人は、これまでなかったでしょう。  ところが、ジョグジャカルタにやってきた日本軍を見ると、どの日本人も私たちと同じように小柄で、同じ色の肌をしているので、さらにびっくりしました。 ■3.画期的な教育政策■  日本軍がやってきた時、ナチールは33才、イスラム協会の会長として社会改革運動に従事していた。日本軍はオランダ植民地政庁を倒してくれたが、単に支配者が交替しただけかもしれない、と疑っていた。  しかし、日本軍はナチールの予想もしなかった事を次々と始めた。第一に幽閉されていた独立運動の指導者スカルノ、ハッタを解放し、インドネシア側代表の位置につけた。第二にイスラム教に対する制約を撤廃し、マシュミ(インドネシア回教連合会)を作って、イスラム教の指導者達が初めて直接話ができるようにした。  日本軍のやったことで三番目に注目すべきことは、インドネシアの教育に力を入れたことでしょう。  これもオランダの政策とまったく違っていました。オランダの植民地政庁は長い間愚民政策を採ってきました。インドネシア人を教育すると、目覚めてオランダに反抗するかもしれませんし、また、農業に従事するだけなら教育は必要ありません。・・・学校に通うことのできるインドネシア人は全体の数%くらいではなかったでしょうか。・・・  ところが日本軍は、やって来ると、さっそく教育に力を入れ始めました。戦争でいったん休校になった学校を再開し、すぐに3年間の初等国民学校と、その上にさらに3年間勉強できる国民学校作りました。・・・日本軍がきてわずか1年あまりで、それまでの倍近くの子供が学校に通うようになりました。  日本軍は行政機構への現地人登用を進め、ナチールはバンドン市の教育部長に任命された。そして権限を与えられ、仕事を任せられた。これもオランダ時代にはなかった画期的なことだった。  教育に関する日本軍からの命令は、オランダ語の禁止と、日本語、唱歌、教練を含めることだけだったので、ナチールはインドネシア人としての自覚を持たせるようなカリキュラムを組んだ。本格的にインドネシアの歴史を教えるようにしたが、これもはじめてのことだった。また日本軍からインドネシア語の外に地方語の教育も勧められていたので、バンドンで広く使われていたスンダ語の授業を取り上げた。 ■4.熱心に仕事をする以外に独立を実現する道はない■  半年ほどもすると、バンドン市の属するプリアンガン州の内政部長として姉歯準平が赴任してきた。戦前に長くスラバヤやジャカルタの総領事を務めて、インドネシアとは関係の深い外交官だった。  姉歯はよくナチールや市の有力者数人を集めては日本軍の軍政に関する意見を聞き、また自身の考えを語った。  日本がインドネシアにやって来た目的は、インドネシアの独立を支援することで、日本人がここにいるのはあとわずかだろう。まずこれをしっかり頭に入れてほしい。  次に、将来、インドネシアが独立したなら、インドネシア人の中で首相が選ばれるだろうが、私は皆さんの中から首相が出ることを期待している。  そう述べた上で、朝7時から午後2時までの定時間を務めればすぐに帰ってしまうナチールらを注意した。姉歯は6時頃まで仕事をし、さらに書類を家に持って帰って仕事を続けていたのである。  インドネシア人は独立、独立と叫んでいるようだが、熱心に仕事をする以外に独立を実現する道はない。独立してもきちんと行政ができるように今から準備すべきで、そうでなければ、独立国としてやっていけないだろう。他の人はどうあれ、まずみなさんが率先しなければならない。  ナチールは恥ずかしい思いをすると共に、姉歯の考え方に共鳴した。 ■5.「青年道場」■  ジョグジャカルタに日本軍がやってきて数ヶ月した時、日本の青年訓練所でインドネシアの青年に軍事訓練を施すから希望者は集まれ、というビラが貼り出された。日本軍がオランダ植民地政庁を倒すのを見て、独立のためには自らの軍隊を持たねばならない、と考えていたルビスは、絶好の機会だと思って、 すぐ応募した。  数百名の希望者の中から選抜で90名が選ばれ、ルビスも無事合格した。そこで3ヶ月の軍事訓練を受けた後、昭和18(1943)年1月、ルビスと3名はより本格的な訓練を受ける為に、ジャカルタ近郊のタンゲランに新しく設置された「青年道場」に派遣された。  青年道場には、インドネシア各地の青年訓練所から選りすぐった二十歳前後の青年47名が第一期生として入学し、現場の責任者の柳川宗成中尉の訓示を受けた。  訓示の内容は、アジアを解放するために日本軍はインドネシアに来たが、独立は自分の力で成し遂げるものである。 しかしインドネシアは教育や軍事などあらゆる面で遅れているので、いますぐ独立はできないだろう、日本軍は知っていることをすべて教えるので、一日も早く学んで立派に独立してほしい、というものでした。  訓示の中で、悠長に構えている暇はないと度々強調されましたので、私たちの間には、緊張感が漲り、一刻の猶予もないのだ、とにかく早くいろいろなことを習得しなければならないという思いがいっぱいになりました。 ■6.日本軍の率先垂範教育■  青年道場では、朝5時から夜10時まで、軍事訓練、精神訓話、体育訓練、実地訓練などが行われた。精神訓話では、「正直であれ」、「勇気を持て」、「常に前進せよ」の3点を厳しく叩き込まれた。またインドネシアの歴史を初めて学んだ。  実地訓練は、教官が自ら率先してやってみせる、という教え方がとられ、自営農場での農作業では、柳川中尉自らふんどし姿で肥おけをかついだ。中上流の家庭出身者が多い訓練生たちは農作業の経験もなく、臭くていやがったが、やりながら自分のものにしていった。こうして教官と生徒の間の一体感も生まれていった。  ある時、午前中の野外訓練が終わった時、厳しさが欠けているというので、一人の小団長候補生が銃を持って立っているように命令された。午前中だけでもくたくたになり、その上の炎天下で直立不動というのは、大変な罰だった。その時、中隊長の土屋競中尉が、何も言わず、小団長候補生の隣で同じように 直立不動で立ち始めた。二人は一時間ほど、午後の訓練の合図まで立ち続けた。  私たちはそれをずっと見ていましたが、すばらしいことだと思いました。これまでインドネシアでこのような教育をする人はいませんでした。・・・インドネシアの若者全員に知れ渡り、全員感動しました。  土屋中隊長は、まだ20代半ばで、私たちとそれほど年齢は離れていませんが、常に私たちのことを考えていたと思います。訓練期間中、苦しくて倒れそうになると、いまはインドネシアが独立したときの要人を育成しているのだとか、インドネシア国軍が創設されたとき中心になる軍人を育成しているのだ、といって私たちを励ましてくれました。  同じ中隊にいたスハルトも土屋中隊長からは深い感銘を受け、大統領に就任してはじめて日本に行ったとき、土屋中隊長にだけはぜひ会いたいといって探してもらい、20数年ぶりに会っています。  ルビスは日本軍から受けた教育を次のように総括している。  そこでの教育はインドネシア人の民族精神を改革した画期的なものといえるのではないでしょうか。まず愛国心を育てたことであり、次に死を恐れぬ精神を植え付けたことです。さらにいえば、向上心を涵養したことなどもあげられると思います。 ■7.「ムルデカ17805」■  ナチールは独立後の首相となり、またルビスの青年道場での同期生スハルトは第2代大統領となった。独立は自らの力で勝ち取るものであり、そのための人材育成こそが急務であるという日本軍の方針は、見事に奏効したと言える。  この二人の証言に共通しているのは、姉歯準平氏、柳川宗成中尉、土屋競中尉らとの心の通った人間関係である。インドネシアの独立を願うこれらの日本人のまごころは、ナチールやルビスに伝わったのである。  日本軍の降伏した2日後、1945年8月17日に後の正副大統領スカルノとハッタは急遽インドネシア独立を宣言する。しかしオランダは再植民地化しようと軍隊を送り込み、インドネシアは4年5ヶ月もの独立戦争を戦わねばならなかった。  この中心となったのが、ルビスら、日本軍によって鍛えられた義勇軍だった。日本軍は彼らに大量の武器を渡し、また1~2千名の日本兵が、独立軍に身を投じて一緒に戦い、そのうち400名ほどの人々が戦死した。ジャカルタ郊外のカリバタ国立英雄墓地にもインドネシア独立の戦士たちとともに11名の日本人が手厚く葬られている。[a,b]  インドネシア独立に命を捧げた日本人将兵らは、現在上映中の映画「ムルデカ17805」[c]に描かれている。ムルデカとは「独立」、17805とは独立宣言の日付で、皇紀2605(西暦1945)年8月17日の事である。日本軍の独立支援への感謝として年号を日本の皇紀で表したのである。  我々の父祖の世代が、どのような思いでインドネシア独立に身命を投じていったのか、この映画を通じて偲ぶことができる。 JOG(193) 地球史探訪:インドネシアの夜明け (via chikuri) (rupazoから)
12月 29, 2015 アメリカの企業が、「クリスマスにサンタさんに電話しよう」と言うキャンペーンを開く
→広告に載った電話番号が間違っていた
→それどころか、アメリカ中央防衛空軍基地の、最重要ホットラインの番号だった
→総司令官が電話に出ると、小さい女の子からの「サンタさんですか?」
→最初はイタズラ電話だと思い冷徹に対応していたが
→事の重大さに気づいた女の子が泣き出してしまった
→慌てた司令官 「レーダーで調べた結果、サンタが北極から南に向かった形跡がある」
→以後、毎年クリスマスには、NORADがサンタさんの追跡をするのが恒例となる 今年で60回目 クリスマスにサンタさんに電話しよう - 続・妄想的日常 (via darylfranz) (fortyniner045から)
12月 28, 2015 1月1日0時0分0秒 宇宙誕生(137億年前)
元旦に宇宙誕生。めでたい。こんなときこそ明けましておめでとうと言いたいものだ。
2月 バレンタインデーですがまだ地球ができてません。 3月 卒業シーズンですがまだ地球ができてません。 4月 お花見にでも行きたいところですがまだ地球ができてません。 5月 新緑の季節なので友達とピクニックにでも行きたいですがまだ地球ができてません。 6月 梅雨の季節はジメジメしてイヤですがそもそも地球が存在しないので梅雨でもじめじめすることは��りません。ヤッタネ!と言いたいところですが一緒に喜ぶ仲間は存在しないしそもそも嫌がる自分も存在しません。 7月 そろそろセミが鳴き始める季節かなと思いますがセミなど存在しません。なぜなら地球が存在しないからです。 8月 地球誕生 (46億年前) ついに地球ができました! 季節は夏真っさかり! みんなでプールに行きたいところですが地球ができただけでみんなもいないし私もいません。
9月中旬 原始生命誕生(38億年前) 原始生命が誕生しました! 原始生命とかいう響きは難しそうですが要するになんかアメーバみたいなやつです(※正確には違います)。 10月 アメーバ的な 11月 あまりにもアメーバ的な 12月 アメーバ的 12月1日 アメーバ 12月2日 アメーバじゃん 12月3日 あれ? アメーバさんですよね? 12月4日 アメーバかよ 12月5日 アメーバさん五番テーブル入りまーす! 12月6日 あ 12月7日 め 12月8日 え  12月9日 ば 12月10日 マジ一年終わるぞ 12月11日 アメーバ空気読めよ 12月12日 進化しろよボケ 12月13日 気持ち悪いんだよボケ 12月14日 単細胞野郎が 12月15日 うねうねすんな 12月16日 完全に水飴のパクリ 12月17日 アメーバさんの進化待ちです 12月18日 魚類誕生(5億年前)  やっと魚。間に合うのかこれ。
12月19日 早く陸上がれよな空気読んで
12月20日 両生類誕生(4億年前) 頑張った、おまえ頑張ったよ。マジ呼吸とか大変だと思うけど頑張れ
12月21日 両生類とか 12月22日 魚類もいるよ!
12月23日 恐竜誕生(3億年前) クリスマスを目前にして恐竜がきた! プレゼントに恐竜がほしいよパパ!
12月24日 恐竜 12月25日 ダイナソー
12月26日 哺乳類、鳥類誕生(2億年前) やっと哺乳類がきた。駄目な小学生の夏休みみたいなプランだな 12月27日 恐竜黄金時代 12月28日 地球の支配者ダイナソー
12月29日 恐竜滅亡(6500万年前) 早すぎ。セミ以下。見損なった。
12月30日 そんで人類は 12月31日0時 いやマジで 12月31日1時 終わるから 12月31日2時 一年終わるからさあ 12月31日3時 大晦日なんですけど 12月31日4時 早く二足歩行しろや 12月31日5時 火とか発見しろって 12月31日6時 何やってんの? 12月31日7時 ほら、大晦日の朝ですよ! 12月31日8時 石器とか超便利だから 12月31日9時 進化しろって 12月31日10時 猿とかいいから 12月31日11時 マジでほら 12月31日12時 もう昼になったから 12月31日13時 悪いこと言わないでほら進化 12月31日14時 なんか忘れてない? 12月31日15時 そうそう進化だよ進化! 12月31日16時 忘れてるって! 12月31日17時 ほら、マジで日が暮れてきたから! 12月31日18時 紅白始まるっつーの 12月31日19時 ほんと頑固だな 12月31日20時 もういい 12月31日21時 勝手にしろ
12月31日21時30分 ヒト誕生 (400万年前) やっとヒト。遅すぎる。そしてヒトだといってもアウストラロピテクスとかであり、半裸でマンモスを追いかけるタイプの人類なのであまり共感はできません。
12月31日22時 ほら、 12月31日22時10分 まだまだやることあるだろ 12月31日22時20分 おまえら文明とか知らねえだろ 12月31日22時30分 めっちゃ便利なんだぞ 12月31日22時40分 石器はいいから 12月31日22時50分 すげーんだよ新幹線とか 12月31日23時00分 早く! 12月31日23時10分 エジソンまだ? 12月31日23時20分 馬鹿じゃねーの 12月31日23時30分 ウホウホじゃねーよ 12月31日23時40分 インターネットとか発明しろよ 12月31日23時50分 除夜の鐘鳴ってるから! 12月31日23時51分 発明しろって 12月31日23時52分 何でも良いから 12月31日23時53分 恥ずかしいでしょ 12月31日23時54分 いつまでも半裸だと 12月31日23時55分 だからウホウホじゃねーよ 12月31日23時56分 あと4分だから 12月31日23時57分 年明けまで! 12月31日23時58分 おまえ猿丸出しじゃねーか 12月31日23時59分 もういい 12月31日23時59分1秒 知らん 12月31日23時59分2秒 12月31日23時59分3秒 12月31日23時59分4秒 12月31日23時59分5秒 12月31日23時59分6秒 12月31日23時59分7秒 12月31日23時59分8秒 12月31日23時59分9秒 12月31日23時59分10秒 好きにしろ 12月31日23時59分11秒 12月31日23時59分12秒 12月31日23時59分13秒 12月31日23時59分14秒 後悔するのはお前だからな 12月31日23時59分15秒 12月31日23時59分16秒 12月31日23時59分17秒 12月31日23時59分18秒 俺言ったし 12月31日23時59分19秒 すげー言ったし 12月31日23時59分20秒 マジアドバイスしたし 12月31日23時59分21秒 12月31日23時59分22秒 12月31日23時59分23秒 12月31日23時59分24秒 12月31日23時59分25秒 12月31日23時59分26秒 12月31日23時59分27秒 12月31日23時59分28秒 いや 12月31日23時59分29秒 12月31日23時59分30秒 マジ? 12月31日23時59分31秒 12月31日23時59分32秒 12月31日23時59分33秒 12月31日23時59分34秒 アホなん? 12月31日23時59分35秒 12月31日23時59分36秒
12月31日23時59分37秒 縄文時代(10000年前) やっと縄文!? 馬鹿じゃねーの!? 土器とか作ってる場合じゃないだろ
12月31日23時59分38秒 いやほんと 12月31日23時59分39秒 マジで年明け間近なんですけど 12月31日23時59分40秒 あれでしょまだ原始人でしょ 12月31日23時59分41秒 ヤバいって 12月31日23時59分42秒 間に合わないから 12月31日23時59分43秒 とりあえずさ 12月31日23時59分44秒 森繁久彌とかもう作っとかないと 12月31日23時59分45秒 間に合わないって 12月31日23時59分46秒 ていうか織田信長とかもまだか 12月31日23時59分47秒 せめて聖徳太子をそろそろ 12月31日23時59分48秒 マジで 12月31日23時59分49秒 あ、卑弥呼! 卑弥呼つくろ! 12月31日23時59分50秒 ね、ほら、機嫌なおしてさ 12月31日23時59分51秒 俺も言い過ぎたって 12月31日23時59分52秒 あと10秒切ってんじゃねーか 12月31日23時59分53秒 ちょっと下手に出たら調子に乗って 12月31日23時59分54秒 おい!
12月31日23時59分55.4秒 西暦0年(約2000年前) やっとキリストとか生まれた! 12月31日23時59分56秒 頑張ったよ 12月31日23時59分57秒 なんとかなるもんだね 12月31日23時59分58.12秒 鎌倉幕府誕生 12月31日23時59分58.45秒 鎌倉幕府滅亡 鎌倉幕府が0.33秒で滅亡。良い国つくれるはずもない
12月31日23時59分58.95秒 ザビエル ザビエル遅すぎ
12月31日23時59分59.07秒 江戸幕府 12月31日23時59分59.65秒 ペリー 日本の鎖国が0.58秒で終わったよ 12月31日23時59分59.945秒 上田(私)、生まれる ついに俺が生まれた! 12月31日23時59分59.957秒 上田、小学校入学
12月31日23時59分59.971秒 上田、小学校卒業
12月31日23時59分59.977秒 上田、中学校卒業
0.020秒で義務教育が終わった。 12月31日23時59分59.99885秒 上田、バイトをやめる(半年前) 12月31日24時00分00秒 現在
やっと現在に辿り着いた。つまり、宇宙の歴史を一年だとすると、俺が働いてない期間は0.00115秒だってことだ。 よーし、まだまだ大丈夫だぞー! No.13500 宇宙の歴史を1年であらわすと - コピペ運動会 (via edieelee) (clann-jpから)
1月 4, 2016 ストークスさんも堂々と真実を述べているが、愚かな連中に真実を述べても 豚に真珠を与えるようなものだということも、また真理であるといえるね http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451795640/ 【政治】「侵略戦争」は連合国の宣伝、日本は植民地アジアを解放した★2 c2ch.net (via worldwalker2) (toutiku-m44から)
1月 4, 2016 自分が常識と思っていた事、そうして見えない枠として自分をしばっていた事、それを共有しない人が現れる。最初、それは非常識な人、変な人に思えるかもしれない。だけど、それが変だと感じることで、自分が当たり前だと思っていた事を自覚するようになる。見えない枠が見えるようになる。(野矢茂樹)
0 notes
thuahtangxonglen · 7 years
Text
最近気になるガソリン
ガソリンの1年間値引きコース - ポイントカタログ - 出光カード 法人 ガソリンカード してくださいねストレスでガソリン代が増える女、何してるかがよくわかる
ガソリン飲んでるかい?(『面会』より)nhk_gogoradi ガソリン高いな。円安も度がすぎると良くないよ。ちなみに自分の住むエリアでは1リッター122円前後。
現発ゼロも大事な事 消費税3%が良いなぁ ガソリン代も下げて欲しいですね。 自分もお金が無い(_・ω・)_バァン… ばうにゃんさん (。・ω・)ノ゙ コンチャ♪ガソリン今年の最高値更新 135.5円
知ってる人はもう知っている!? エンジン分解不要のオーバーホール?? WAKO’S RECS大好評〜〜〜(^O^)/ エネオス 東大和 東村山 武蔵村山 WAKO ガソリン 洗車 車検 ガソリンの容器として試験管はどうなのさ日向
A:だめ、さらに蓋にコルク栓も意味がないゾ
うぇ~んガソリンじゃ買えないや…私の愛車、人力車だしね…璃華子と内緒で真夜中の学校へ忍び込みプールで泳ごうとしたところ飛び込んだ瞬間プールの水がガソリンであることに気づき慌てて上がろうとしたがプールサイドに上がったところで璃華子に蹴り飛ばされまたプールに沈みライターの火を投げ込まれ内臓から燃やされる苦しみにのたうちながら殺される
ガソリン上がらなくていいから…【物価】ガソリン価格 5週連続の値上がり
ガソリン入れに行ったんやけどタイヤの空気入れてもらってたら釘が刺さっててパンクしてた( ´•д•` )ガソリン今年の最高値更新 135.5円
甚大な被害を受け福島県相馬市、食料・ガソリン等支援物資は一切届いてない中、ようやく届いたのは棺桶200個
救援物資を、今か今かと待っていたら、最初に届いたのは棺桶ですた┐( ∵ )┌車のガソリン代ってデカいよなぁ。必要だからしかたないとはいえ。
箱根ならいいですよ〜 ガソリン出
法人 ガソリンカード  
ガソリンの1年間値引きコース - ポイントカタログ - 出光カード  
0 notes
phtmlog · 8 years
Text
映画と無関係なモノローグ(この世界の片隅の映画事情)/『ラ・ラ・ランド』『ネオン・デーモン』前夜
生活圏に映画館(と呼べるような映画館)がない為に、映画はたいてい自宅で観ている。
「映画は映画館で観ないと意味がない」的な映画原理主義者ではないし、観たい旧作もまだまだあるので困ることは少ないのだが、やはり、いち早く観たい新作のリリース時は毎度頭を抱えてしまう。昨年では『ヘイトフル・エイト』の時と『エブリバディ・ウォンツ・サム』の時に苦悩によって頭が禿げた。
今年も頭を禿げさせるような新作が登場するんだろうな、嫌だな、と悩んでおるうち、その筆頭株であった『ラ・ラ・ランド』、『ネオン・デーモン』はとうとう公開終了のカウントダウンに入ってしまった。「このままでは30歳になるのを待たずして毛髪が無くなってしまう」との危機感から、今回ばかりはいかなるコストを払ってでも観に行くことを決意した。
その前に一応、最寄り(といってもバイクで30分)の映画館のラインナップを確認してみることにする。地方のシネコンチェーンと言えども、『ラ・ラ・ランド』くらいの話題作ならやっているかもしれない。調べた結果、今週の上映作品は以下のようなものだった。
『モアナと伝説の海(2D/吹替版)』
『映画ドラえもん/のび太のカチコチ大冒険』
『アサシンクリード(2D)』
『相棒-劇場版Ⅳ-首都クライシス 人質は50万人!特命係  最後の決断』
『この世界の片隅に』
『君の名は���』
『土竜の唄 香港狂想曲』
『傷物語<lll 冷血篇>』
8本中アニメが5本、邦画2本、洋画1本。『ラ・ラ・ランド』の上映どころではない過酷な現実を目の当たりにして膝から崩れた&頭がガンガンする。
*****
県下で『ラ・ラ・ランド』、『ネオン・デーモン』を上映しているのは70km離れた街のシネコンのみらしい。悔しいが、やむなし。
件のシネコンまでの道のりは”自宅から最寄りのK駅までバイクで25分→K駅から映画館最寄のW駅まで2時間半(1.5倍の特急料金を払えば2時間)→W駅から映画館までがバスで15分”という具合。お分かりだろうか?映画を観に行くのに片道三時間半の時間と2,500円の費用を要するのである。つまり、この移動の分だけで映画もう1本(往復では2本)分の時間と費用を要するのだ。さらに、電車とバスの乗り継ぎを考慮すると14:50分上映の『ネオン・デーモン』を観るために、朝9時台に家を出ないと間に合わないという信じられない状況なのである。これが現代の『この世界の片隅』である(観てないから知らないけど)。昨年参加した、当自治体主催による映画祭で市長が飛ばした「ここは映画の街です」という嘘八百を思い出し、頭痛が激しくなる(映画祭の内容自体は素晴らしかった)。
昨年まであった高速バス(時間・費用ともに3割程度軽くなる)は利用者が少な過ぎて廃止されたので、普通免許を持たない僕に残されたのはこの地獄の行程のみ。はやくも決意が揺らぎ始める。「潔く禿げちゃえよ」と囁くもう一人の自分。フラフラになりながら、一縷の望みをかけて日頃よくドライヴに連れ出してくれる友人JにTEL、「ガソリン代及び高速料金を全部持つので、W市まで乗せてくれ」との旨打診、まさかの快諾&多謝、救済。彼には今度、発毛に良さそうなものを贈ろうと思う。
*****
Jのおかげで問題は片付いた、思う存分映画を楽しもう。と思ったが、ここは「世界の片隅」、そう簡単に映画を観させてはくれない。
『ラ・ラ・ランド』は最終日の最終上映を観る予定にしているので、不測の事態に備えてオンライン予約で座席を確保しておくつもりだった。若干時代遅れのホームページに辿り着き、予約に関する説明を読む。このシネコンでオンライン予約をするには系列グループが発行しているという見たことも聞いたこともないカードの会員になるか、ウェブ会員になる必要があるらしい。そんな得体の知れないカードの発行を待っている暇はないので、ウェブ会員への登録をすることに。
ウェブ会員登録のページに遷移したとたん、強烈な不安に襲われた。ウェブ1.0時代の遺物としか思えないテキストのみで構成された悍ましいインターフェイスは、シネコンのページの時代遅れ感なんて比じゃない仕上がりでヤバい。事実、行末で文字化けが発生していたり、ページのライセンスが「2006年」になっていたりする。極めつけはトップページ上部でぎこちなく横方向に流れ続けているピンク色のアイキャッチ。おいおい、これ昔携帯サイト(主にアダルトサイト)とかでよく見たアレだぞ。マジかよ、大丈夫なのか。
募る不安を押し殺し、なんとか会員登録を済ませ(クリックで勝手にメーラーを起動させられ、空メールを要求されるあの最悪の方法で)、ここまで来ればもう大丈夫だろうと座席予約画面に進んで決済前の注意書きを読んでいると恐るべき文言を見つけてしまった。
「チケットは鑑賞前に劇場ロビーの端末にて発券してください。尚、チケットの発券にはご本人様名義の○○カードが必要です」
え、ちょっと待ってくれ。ウェブ会員になれば○○カードは不要なんじゃなかったのか?「○○カードをお持ちでない方はこちら」というリンクがあったじゃないか。不安的中。あらゆるヘルプを当たっても「カードが無いと発券できない」 or 文字化け。ググろうにも系列チェーンがローカルすぎて参考になる情報がヒットしない。もし注意書きを読まずに決済していたら「予約したは良いが発券できない」というキャッチ22に陥ってその場で全毛髪が抜け落ちるところだった。「天災や機器のトラブルで上映できない場合を除いて返金は受け付けない」という強気な注意書きも思い出されて。
*****
随分と長文を書いた気がするが、まだ映画は始まってもいないのだから、やはり『ラ・ラ・ランド』及び『ネオン・デーモン』は恐るべき映画なんだと思う。楽しみだ。
(つづく)
0 notes
dammtraxcafe · 8 years
Text
前日のほどよい疲れを残しつつツーリング2日目は夜半からの雨が尾を引いて午前中はのんびりムードとなりました。
この日の天気予報だと11時くらいまでは降ったり止んだりで午後からは完全に落ち着くとの予報。それならのんびりとフレンチスタイルのベーカリーカフェで朝食をとることに。
ショッピングモール内のほとんどのショップはまだクローズでしたがベーカリーカフェはモーニングをやっているので雨でも朝からお客さんがボチボチといます。クロワッサンやスコーン、マフィンなど焼きたてのパンに加えてオムレツなども美味しそう♪毎回食事の度に量を気にしてしまう私たち、貧乏なのかと思われていないか不安でしたが残すよりかはいいよね!とオムレツをシェアして私はスコーンとコーヒーを、トモミさんはオムレツにセットされてるシリアルブレッドとカフェオレを注文。
うん、スコーンの付け添えはジャムで、って言ったのにクロテッドクリームできたね。シュアっていったよね?人の話聞いてた?あー、カフェオレボウルなんてアフタヌーンティーで働いていた頃以来だなぁ~なんて思っていたら、私のコーヒーもボウルできた。すぐ冷めちゃう。うん、でもスコーンもオムレツも美味しかった!満足満足!ふと外を見ると、来る時は落ち着いていた雨が土砂降りに変身。オーノー!ヨーコ!(心の声で)こりゃ、しばらくは止まないなと踏んで宿でのんびりすることにしました。
昼近くになり雨もあがってそろそろバイクに乗れるかな、というところでkieさんがお迎えに。なんかすでに濡れているけど・・・。念のため今日は合羽着用で出かけることにしました。
まずは昨日の不具合を見てもらうためにハーレーのディーラーへ。ランチ中のリチャードをしばし待ってスポスタのロービームが点かないこととストリートのクラッチペダルが緩んでいることを伝えて見てもらうことに。
ストリート→「うん、今はしまっているから大丈夫!」
スポスタ→「うん、球切れだね。新しいのに変えるから few minutes待ってて」
・・・・・こちらのfew minutesはどうやら30分ほど待たされるらしい。学校教育でもさ、純粋に直訳だけ教えるんじゃなくてさ、アメリカの感覚ではfew minutesは2~30分はみておくこと!とか教えたほうがいいよ、絶対。電球交換も終了し、ガソリンも空っぽなので給油をしてから出かけることに。
はい!注目!昨日の給油タイミングではクレジットが使えなかったのでやむなくkieさんにお借りしましたので本日が初セルフ給油となります\(^o^)/給油機の前でバイクを停めて、カードを入れて、入れて、入れ…????kieさーん、カード入れたら5ケタの数字入れろっつーんだけどこれはどうしたら…?
そうです、やはりクレジットでもzipコードというアメリカ国内での郵便番号的なものを入力しないといけないらしく、私たち外国人は給油機での決済が出来ないのでありました。ですので、スタンドのコンビニで「日本のクレジットで払いたいんだけど~」と告げて、いくら分なのかと給油機の番号を伝えればチャージしてくれます。昨日空っぽの状態で4ドルちょっとガソリンが入ったので「5ドルくださーい」とお願いして給油開始!開始!かい!・・・あれ?なんか・・・ガソリン入らないんだけど・・・メーターを見ると5ドルチャージしたのに5セントほどしか給油できてない・・・。え~、これまた不具合パターンかな、ほとんどガソリン入ってないはずなのにな。ちょっと走ってガス欠になったらどうしよう!
という不安を抱えつつ、この日は初フリーウェイに乗ってLAのダウンタウンのほうへ向かいました。初めてのフリーウェイ、日本だと左から右へ入っていくけれどアメリカは反対に右から左へ入っていくのでちょっと緊張!スピードも乗せていかないと追突されるよ、って言われたし~(汗)なんとか大縄飛びの要領でフリーウェイに合流し(結局渋滞していたのでそれほどスピードも出せず)短い距離を走ってダウンタウンへ到着。
オフィスやコンサートホールなどが建ち並ぶ地域には移動販売のトラックもたくさん停まっていました。パーキングメーターが空いていたので車一台分のスペースにバイクを3台停めて(これ違法?誰か知ってる?)2時間分の料金をチャージ。パーキングメーターでもクレジット決済が可能です。
一台分がデカいんだよねw
バイクを停めて向かった先はロサンゼルス現代美術館The Museum of Contemporary Art
アンディウォーホルやリキテンシュタインなどの所蔵があるというので来てみました。
ランチも取らずに来てしまったので腹ぺこの私たちはなかなか集中して展示も見られず(笑)一通り見学してカフェで軽く食べることにしました。
おしゃべりしながらサンドイッチやスープなどでお腹を満たしているとkieさんが急に「あぁぁぁ!」と何かを思い出した様子。
「そういえば、まるこちゃんのバイクの電球変えたときにリチャードがガソリン入れておいたよって言ってた!」
おーーーーーーい!(爆)だからか~!5セント分しか入らない理由はそこか~!初めて来た国でわからないことだらけの私になんの試練なんだと笑いつつ、不具合ではないことがわかってホっと一安心。オチがついて少し空気も冷えてきたところにちょうどパーキングメーターも2時間が近づいてきたので帰ることにしました。帰りはフリーウェイが帰宅ラッシュで混んでいる様子だったので下道を通り、ドジャーススタジアムを通りかかって宿へ到着~。
この日のお夕飯は、ステーキ、バーガー系に飽きてきたのでフィリピン料理のレストランでチキンやピーナッツシチュー、ビーフンなどを注文。二人で一つのチキンをシェアしようとしてうっかりミスをし、チキンが一人一つ来てしまった・・・
こんなに食えるかー!と青ざめておりましたが、どこのテーブルも余ったものをお持ち帰りパックに詰めて帰っていたので私たちも持ち帰ることにしました。明日の朝ご飯分まであるよ~。ご飯自体は美味しかったです♪やっぱアジアの料理好きなんだな~。
明日はいよいよkieさんのツーリングチームのみなさんとロングツーリングだからね、しっかり食べて明日に備えるよ~!
グンナイ!
  激走!LA女子ツーリング④ 前日のほどよい疲れを残しつつツーリング2日目は夜半からの雨が尾を引いて午前中はのんびりムードとなりました。 この日の天気予報だと11時くらいまでは降ったり止んだりで午後からは完全に落ち着くとの予報。それならのんびりとフレンチスタイルのベーカリーカフェで朝食をとることに。 ショッピングモール内のほとんどのショップはまだクローズでしたがベーカリーカフェはモーニングをやっているので雨でも朝からお客さんがボチボチといます。クロワッサンやスコーン、マフィンなど焼きたてのパンに加えてオムレツなども美味しそう♪毎回食事の度に量を気にしてしまう私たち、貧乏なのかと思われていないか不安でしたが残すよりかはいいよね!とオムレツをシェアして私はスコーンとコーヒーを、トモミさんはオムレツにセットされてるシリアルブレッドとカフェオレを注文。 うん、スコーンの付け添えはジャムで、って言ったのにクロテッドクリームできたね。シュアっていったよね?人の話聞いてた?あー、カフェオレボウルなんてアフタヌーンティーで働いていた頃以来だなぁ~なんて思っていたら、私のコーヒーもボウルできた。すぐ冷めちゃう。うん、でもスコーンもオムレツも美味しかった!満足満足!ふと外を見ると、来る時は落ち着いていた雨が土砂降りに変身。オーノー!ヨーコ!(心の声で)こりゃ、しばらくは止まないなと踏んで宿でのんびりすることにしました。 昼近くになり雨もあがってそろそろバイクに乗れるかな、というところでkieさんがお迎えに。なんかすでに濡れているけど・・・。念のため今日は合羽着用で出かけることにしました。 まずは昨日の不具合を見てもらうためにハーレーのディーラーへ。ランチ中のリチャードをしばし待ってスポスタのロービームが点かないこととストリートのクラッチペダルが緩んでいることを伝えて見てもらうことに。 ストリート→「うん、今はしまっているから大丈夫!」 スポスタ→「うん、球切れだね。新しいのに変えるから few minutes待ってて」 ・・・・・こちらのfew minutesはどうやら30分ほど待たされるらしい。学校教育でもさ、純粋に直訳だけ教えるんじゃなくてさ、アメリカの感覚ではfew minutesは2~30分はみておくこと!とか教えたほうがいいよ、絶対。電球交換も終了し、ガソリンも空っぽなので給油をしてから出かけることに。 はい!注目!昨日の給油タイミングではクレジットが使えなかったのでやむなくkieさんにお借りしましたので本日が初セルフ給油となります\(^o^)/給油機の前でバイクを停めて、カードを入れて、入れて、入れ…????kieさーん、カード入れたら5ケタの数字入れろっつーんだけどこれはどうしたら…? そうです、やはりクレジットでもzipコードというアメリカ国内での郵便番号的なものを入力しないといけないらしく、私たち外国人は給油機での決済が出来ないのでありました。ですので、スタンドのコンビニで「日本のクレジットで払いたいんだけど~」と告げて、いくら分なのかと給油機の番号を伝えればチャージしてくれます。昨日空っぽの状態で4ドルちょっとガソリンが入ったので「5ドルくださーい」とお願いして給油開始!開始!かい!・・・あれ?なんか・・・ガソリン入らないんだけど・・・メーターを見ると5ドルチャージしたのに5セントほどしか給油できてない・・・。え~、これまた不具合パターンかな、ほとんどガソリン入ってないはずなのにな。ちょっと走ってガス欠になったらどうしよう! という不安を抱えつつ、この日は初フリーウェイに乗ってLAのダウンタウンのほうへ向かいました。初めてのフリーウェイ、日本だと左から右へ入っていくけれどアメリカは反対に右から左へ入っていくのでちょっと緊張!スピードも乗せていかないと追突されるよ、って言われたし~(汗)なんとか大縄飛びの要領でフリーウェイに合流し(結局渋滞していたのでそれほどスピードも出せず)短い距離を走ってダウンタウンへ到着。 オフィスやコンサートホールなどが建ち並ぶ地域には移動販売のトラックもたくさん停まっていました。パーキングメーターが空いていたので車一台分のスペースにバイクを3台停めて(これ違法?誰か知ってる?)2時間分の料金をチャージ。パーキングメーターでもクレジット決済が可能です。 一台分がデカいんだよねw バイクを停めて向かった先はロサンゼルス現代美術館The Museum of Contemporary Art アンディウォーホルやリキテンシュタインなどの所蔵があるというので来てみました。 ランチも取らずに来てしまったので腹ぺこの私たちはなかなか集中して展示も見られず(笑)一通り見学してカフェで軽く食べることにしました。 おしゃべりしながらサンドイッチやスープなどでお腹を満たしているとkieさんが急に「あぁぁぁ!」と何かを思い出した様子。 「そういえば、まるこちゃんのバイクの電球変えたときにリチャードがガソリン入れておいたよって言ってた!」 おーーーーーーい!(爆)だからか~!5セント分しか入らない理由はそこか~!初めて来た国でわからないことだらけの私になんの試練なんだと笑いつつ、不具合ではないことがわかってホっと一安心。オチがついて少し空気も冷えてきたところにちょうどパーキングメーターも2時間が近づいてきたので帰ることにしました。帰りはフリーウェイが帰宅ラッシュで混んでいる様子だったので下道を通り、ドジャーススタジアムを通りかかって宿へ到着~。 この日のお夕飯は、ステーキ、バーガー系に飽きてきたのでフィリピン料理のレストランでチキンやピーナッツシチュー、ビーフンなどを注文。二人で一つのチキンをシェアしようとしてうっかりミスをし、チキンが一人一つ来てしまった・・・ こんなに食えるかー!と青ざめておりましたが、どこのテーブルも余ったものをお持ち帰りパックに詰めて帰っていたので私たちも持ち帰ることにしました。明日の朝ご飯分まであるよ~。ご飯自体は美味しかったです♪やっぱアジアの料理好きなんだな~。 明日はいよいよkieさんのツーリングチームのみなさんとロングツーリングだからね、しっかり食べて明日に備えるよ~! グンナイ!
0 notes