Tumgik
#スズキのバイク
bumaswing · 1 year
Photo
Tumblr media
スズキ。LOVE。マフラー付けおき開始!薬品。手がヌルヌルする #スズキ #スズキラブ #ラブ #修理 #バイク修理 #原付修理  #日本最古のバイク買取店 #バイクの日発祥 #バイクの日発祥の店 #東京#埼玉#中野区#豊島区#杉並区#練馬 #江古田 #バイク #原付 #バイクの日発祥の店 #819の日発祥の店 #バイクの日 #バイク買取の元祖bum #バイク買取の元祖 #バイク買取 #bum #bumアズウイング #アズウイング https://www.instagram.com/p/CqScRa3Pmn3/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
acelockservice · 2 years
Text
原付バイクのカギ作成作業
スズキの原付バイクレッツの紛失カギ作成作業に行ってきました。マグネットシャッターも開いていたのでカギ穴から覗いて30分ぐらいで作業終了です。 八王子市・日野市・多摩市での鍵トラブルは出張鍵屋のエースロックにお任せ下さい。緊急お問合せ先 0120-149-769
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
ken1ymd · 1 year
Link
「次の世代にもつないでいく使命感を持ちながら、活動に取り組んでいく」
12 notes · View notes
wwwwwwwwwwww123 · 9 months
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Xユーザーの適当に語るバイクbotさん: 「スズキ・GSX400F S インパルス “待"ってたぜェ!!この"紹介"をよォ!! ジーフォアの特別仕様車で水冷のとは別物、純正マフラーがあのヨシムラとの共同開発のものだったりシートもシングルシート風だったりする。武丸サンの単車はこれ https://t.co/xH9S88aDxs」 / X
5 notes · View notes
diarytheroomoffuji · 5 months
Text
Tumblr media
クール
お似合い
スズキのバイク動画を見ていたら、またまたカッコいい動画を発見できました。
動画の最後の方には、日本で近年人気が出たハンターカブのご先祖となるPostie(オーストラリアの郵便配達カブ)も出てきます。好きな方は必見。
日本でもオートバイが再ブーム(一部で終わったとか聞くけど)でバイク動画も沢山ありますけど、国民性って動画の作りにも表れますよね。育った環境の影響って大きいと思うけど・・・
いや~敵わん
6 notes · View notes
harawata44 · 8 months
Text
4本脚のバイク? 階段も登れるスズキの電動モビリティー「モクバ」 | ギズモード・ジャパン
Tumblr media
以下引用
10月26日~11月5日まで、東京ビッグサイトにて「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」が開催されます。各社が最新モデルやコンセプトカーを発表するのが楽しみですが、バイクや軽自動車でお馴染みのスズキがバイクのような4輪車を出品します。
メカニカルな木馬?
その名は、次世代四脚モビリティ「MOQBA(モクバ)」。「Modular Quad Based Architecture」を略しています。跨って乗るのはバイクと同じですが、4本脚には車輪があるので歩くより滑って移動することが分かります。 「モクバ」が凄いのは平行移動だけではなく、階段が登れてしまう点。脚にある関節が稼働し車輪にブレーキをかければ段差もへっちゃらなのです。
目的に合わせて別パーツと合体
「へ」の字のシャーシを残し、バイク風のサドルを外して椅子や担架を合体させれば、「椅子モード」、「担架モード」、「立ち乗りモード」にすることも可能です。使用者の足腰や健康状態に合わせて乗り方が変わるのは面白いところ。 台車のような荷台やゴミ箱とも合体するので、現場作業で使うアレコレが自走できるようになります。となるともう、乗り物ですらなくなりそう。
2 notes · View notes
0okick · 11 months
Text
TW200整備日記
冬に部品を交換しようと部品を集めてました。で、そんな冬の間は?手芸に勤しんでいて、バイクは玄関ポーチで邪魔モノ扱いになってました。
オイル交換すらしてないのでエンジンも掛けられずで春が過ぎ梅雨の時期に入り、今年も熱い夏がすぐそこまできています。
そろそろバイクに乗りたいなぁ。でもオイル交換してないよなぁ。と重い腰を上げで部品交換にチャレンジです。
交換部品は、オイル&フィルター、クラッチ、ドライブスプロケット、チェーンです。
それに伴い、ガスケットが2枚
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
上記画像のドライブスプロケット
左新品15T、中TW225用15T、右TW200E用14Tです。外す際ボルトが折れた時を想定して中古パーツを仕入れてましたが、チェーンも新品に交換するので、新品で対応しました。
Tumblr media
ジェネレータカバーを外してスプロケット固定ボルトを外しました
Tumblr media
スプロケット15T取付
Tumblr media
ジェネレータカバー側
Tumblr media
今回交換した部品、このほかにチェーンとオイルフィルター。
整備の経験があれば、修理書片手に作業できます。
手元にあるトルクレンチの単位が大きくトルク管理がかなり大雑把になってしまった。
工具は、ラチェットがあると便利。まあTバーレンチがあれば充分ですが。ソケットがしっかりサイズの合ったモノを使うこと。
ビス関係はシビアに考えて欲しい、ドライバーの先がビスのサイズに合ったモノを使うこと。➕ビスとドライバーが合ってないとビス頭を潰してしまうことになる。二輪車で旧車と言われる古い車種は、その多くが➕ビスが使われている。スズキやヤマハは特にドライバーを選ぶと肝に銘じている。車の整備でもスズキ車の整備前にはドライバーを新調したくなるほどに、ドライバーを選ぶ。
今回もTW200はエンジンのその殆どのビスが➕頭のビスが使われている。締め付けトルクが小さいので、ショックドライバーが必要なボルトは、3本程だけだった。他は難なく緩み、作業も楽に出来た。
右側のクラッチ側の画像は撮り忘れたので無いが、カバーもクラッチ関係もトルクが同じなので、取り外しは難なく出来る。
クラッチカバーのボルト外す際は、ギヤを1速に入れておくと、クラッチを固定する手間が省けるので、メガネレンチで外すことが可能です。クラッチスプリングをボルトで縮める形でボルトが閉まっているので、交互に緩めていけば良いだろう。
クラッチカバーを外すと、クラッチディスクとクラッチプレートが交互に入っている。オイルで引っ付いているので、塊で取り外せるだろう。
新しいクラッチディスクをオイルに浸けておき、そのまま拭かずにディスクを取り付けるプレートを取り付ける。とディスクとプレートを交互に取付カバーを取付、クラッチスプリングをつけてボルトで締め付ける。締め付ける際も対角線で交互に締め付け、最後にトルクで管理する。エンジン側とカバー側の古いガスケットを綺麗に剥がして、新しいガスケットを介してカバーを取り付ける。
注意点は、位置決めのカラーが2個ある、キックペダルのシャフトがある。(TW225はデコンプ用シャフトがある)
ジェネレータカバーを外し、ドライブスプロケット取付ボルト8mmを外しスプロケット交換、固定用プレートを位置を合わせてトルク管理したボルトで締め付け、カバー、エンジンのガスケットを剥がしてジェネレータカバーを取付る。リヤタイヤのシャフトを緩めてチェーン張り用カムをフリーとしてチェーンを取付る。
シャフトにはグリスを塗るとオイルシールを傷つけることが少ない。カラーが、エンジン側とカバー側にそれぞれ残るので、ガスケットを挟まない様に注意しながら取り付けたい。今回右はカラーをエンジンに付け直し、ガスケットもエンジン側におき、カバーが付けることが出来たが、左はそれぞれひとつずつのカラーを装着での作業になり、新調さの点で、クラッチ側よりもジェネレータ側の整備にコツが必要だと感じた。
通常のバイクならば、ドライブスプロケット交換でジェネレータカバー脱着は必要無いと思うが、TW系はその構造上ジェネレータカバーを外す必要がある。
ジェネレータカバー取付時の注意点は他のもあり、ジェネレータカバーの下をスターターケーブルが通っている。ジェネレータからの電源ケーブルをカバーに挟まない様に注意しながら取付る必要がある。
クラッチカバーもドライブスプロケットもその取付ボルトの脱着時は、ギヤを1速に入れて置くことが作業をスムーズに進める手立てだろう。
チェーンの張りを張りすぎない様に注意しながら調整して、リヤシャフトをトルクレンチで指定トルクで締め付ける。
補足: 今回ショックドライバーに入っていたビットのシャフトが、ソケット8mmにピッタリハマるサイズだったので、トルクレンチを使う際➕ビットソケットを新調せずとも、8mmディープソケットで➕ビットを使ったトルク管理ができた。
リヤシャフトを仮締めして乗車姿勢でのチェーンの張り具合を確認して張り過ぎない様に注意してから本締めをして欲しい。
前回リヤホイール交換時にドリブンスプロケットを少し小さくしている、そして今回ドライブスプロケットを15Tに交換した。
ノーマルが、ドライブスプロケット14Tドリブンスプロケット45Tで、50キロでの走行が一番楽なスピードでした。今回の変更でどうなるでしょうか?
エンジンオイルが手持ち10w-30しかないので、のんびり試運転で走って、10w-40に換えるか?豆なオイル交換で対応したいと思います。オイルのヘタりが身をもって感じることができれば、その度に交換したいと思いますが、二輪車でオイルのヘタりが感じることができるか⁉︎は今はわかりまsわかりません。自動車は顕著に感じますけどね。
4 notes · View notes
kou-f · 1 year
Photo
Tumblr media
正直言ってバイクには未練たらたらだ。
バイクの排気音が聞こえるたびに振り返る。
妻と出会ったとき二人ともバイクに乗っていたが、
今は2つのヘルメットが寂しく玄関に飾ってある。
ヤマハSR400とスズキGoose350だった。
自分で言うのもなんだけど、結構お似合いだったと思うんだよね。
3 notes · View notes
nomadegateway · 2 years
Photo
Tumblr media
#repair #SUZUKI #JA11 #1995 スズキ ジムニー 1995平成7式 ワイパー不動で2時間ほど修理。 メーターインパネを取り外して大苦戦した。 何とか時間内に終わらせることが出来たので、もうヘトヘト〜 朝はホンダ ステップワゴンのキャリパーとパッド、ブレーキフルードを4輪全数交換して、その後、出張修理で南部へ行きバイクの修理。 それから先ほどの作業となり疲れた。 https://www.instagram.com/p/ClIznzDygMv/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
st-engine · 1 year
Photo
Tumblr media
BMW R100RS シリンダーヘッドカバー、 R100GS ジェネレーター、R1200ST サイレンサー、 F650GS フロントホイール、F800S リアショック、 R1200GS アドベンチャー メーター ECU等セット、 ドゥカティ SS1000DS ステム トップブリッジ、 カワサキ ニンジャ1000 メーター ECU等セット、 KTM 990 スーパーデューク シートレール、 スズキ GSX-R1000 ヘッドライト等の中古パーツを追加しました。税抜価格10000円以上のお買い上げで送料無料となります。 @st_engine #r100rs #r100gs #r1200st #f650gs #f800s #r1200gs #r1200gsa #r1200gsadv #r1200gsadventure #ss1000ds #ninja1000 #kawasakininja1000 #gsxr1000 #suzukigsxr1000 #bmwlife #bmwモトラッド #bmwmotorrad #motorrad #bmwclassic #bmwmotorcycle #bmwmoto #bmwバイク #ducati #ドゥカティ #kawasaki #カワサキ #スズキ #suzuki #ktm990 #990superduke https://www.instagram.com/p/CowSQ4AJeFg/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
bumaswing · 1 year
Photo
Tumblr media
本日の部品在庫のお問い合わせで「スタッドボルトありますか?」との事。。。無いなら良いとの事ですが、どこのスタッドボルトだったんだろう。。八百屋さんに行って「野菜下さい!」と同じ感覚のお問い合わせです。。スタッドボルトあっちこっち使っているんだけどな。。。しかも滅多に交換しないボルト。在庫では持ち合わせないです #スタッドボルト #スズキ #ZZ #スズキzz #日本最古のバイク買取店 #バイクの日発祥 #バイクの日発祥の店 #東京#埼玉#中野区#豊島区#杉並区#練馬 #江古田 #バイク #原付 #バイクの日発祥の店 #819の日発祥の店 #バイクの日 #バイク買取の元祖bum #バイク買取の元祖 #バイク買取 #bum #bumアズウイング #アズウイング https://www.instagram.com/p/Cp9ZIz5Pxlp/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
smtbs · 2 days
Text
0 notes
dougaridercomstuff · 1 month
Text
スズキRGV250ガンマ(VJ22)ニュル北に挑む。 https://dougarider.com/archives/123194
0 notes
lu-porcap · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2024/4/24(水) - 2年くらい前からバイクに復帰しています。スズキのバンバン200。ロングスイングアームとかフロントビッグフット化とかメーターとか白黒塗装とか、外装を中心にいろいろカスタムしてあります。
学生時代はバイクが足だったので何台か乗り継いだんですが、就職してほどなく降りたんです。しばらく徒歩と電車で普通に働いてて、その後、思うところあって会社を辞めて専門学校に入り直し、新しい仕事を始めたわけです。
軌道に乗ったところで、同棲のために引っ越して、そのタイミングで初のクルマとなるスズキ カプチーノを買いました。
さらに何度か乗り換えたり、増車したり、保管したり、売却したりを繰り返しましたが、バイクに復帰しようとは思いませんでした。
で、コロナがあって、仲間とキャンプや焚火にはまるようになり、バイクでキャンプとか林道ツーリングとか楽しそうじゃないかと思い始めて、軽い気持ちで検索したらこのバイクが目に止まり、わりと近くだったので実際に見に行ってしまい、エイッ!と買っちゃったのでした。
購入してから2年、1000キロちょっとしか乗ってませんが、久しぶりにエンジンかけて近所を走るとやっぱ楽しい♪ 外観もかなり気に入ってます。そもそもこの見た目に惚れて衝動買いしたわけですし。
スピードもそれほど出ないけどアラフィフにはちょうどいいかも。昨年転居してきたこの富士山麓の街ではさらに便利に活躍しそうです。
0 notes
diarytheroomoffuji · 5 months
Text
Tumblr media
画になる
めちゃ素敵
長い間オートバイから離れていたから、この数十年の間に出てきたバイク達に疎いのですが、スズキのTU250Xと言う小型バイクもなかなか良いな〜と動画など眺めてます。(写真は別物)
もうパワーやスピードは求めてないから、小排気量のデュアルスポーツやロードバイクが欲しい。
このスズキの小型バイクも一時期珍しく北米でも(大型バイクの国)販売されてたようで、時々個人売買に出てきます。そしてこのTU250X、どの様なバイクなのか動画で検索をしていたら、とっても素敵な動画を発見。動画の構成も素敵だけど、この女性ライダーも素敵でした。
エレガント
6 notes · View notes
harawata44 · 1 day
Text
「これは知らなかった…」ホンダのウェブサイトに掲載された“豆知識”にニチアサ民大興奮www
以下転載 https://x.com/Rider753723/status/1795448267855016360
HONDAのHPで仮面ライダーの愛車調べられるのか… 初めて知った…
Tumblr media
・https://x.com/k2za/status/1795742548377698623
すごい!すごすぎる!
Tumblr media
・https://x.com/Kpt06uRI4H277tP/status/1795690083368263693
昭和はスズキだからないのか
・https://x.com/RWRy72CfwwXzLNg/status/1795659637003571633
てか、グランセイザーも調べる事ができるとは・・・
・https://x.com/jamira_k/status/1795749183020060894
所謂平成ライダーでクウガだけ無いのはHondaのサプライが始まったのはアギト以降のため。その上クウガが乗るバイクのベース車両はガスガスのパンペーラとYAMAHAのV-MAXなのでHondaの二輪は出番がない悲しみ(早口オタク)
・https://x.com/sp_ro_ut/status/1795869982280265861
そんなん言ったら、YAMAHAのHPにはあみぐるみの作り方が載ってるんだよな バッテリーからスクーターの擬虎化(?)のあみぐるみまで見れる 意味わからん 可愛いなトラシティ
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes