Tumgik
#タイムトライアル
studiofuntas · 2 years
Photo
Tumblr media
わんこイン30m走 with 撮影会ファンの皆さまこんにちは。 今週末に迫った撮影会のお知らせです。 9月10日(土)11日(日)に茨木市のドッグラン ぷらすわん さまにて、わんこイン30m走with撮影会〜走るか・飛ぶか・歩くのか〜ご参加絶賛受付中です。 各地のドッグイベント・ドッグランにて開催しております「わんこイン30m走 with 撮影会」がベストシーズン到来に合わせ地元関西での開催となります。 今回もタイムトライアルを行います。前回の記録を更新すべく夏のトレーニングを積んできたわんこもいると聞きます。 目指せ4秒台!をスローガンに頑張ってください。 今回も前回同様多くの愛犬家の方々、健脚自慢?のわんこたちのご参加をお待ちしております。 参加ご予約は https://ws.formzu.net/dist/S610642206/ より、ご予約優先とさせていただきます。 15時以降はご予約不要、当日先着順にてご参加いただけます。 そして、普段はなかなか撮れない愛犬を交えた家族写真の撮影サービスも行います。 スポーツの秋、行楽の秋、食欲の秋、わんこインの秋。 秋にもいろいろございますが、愛犬、ご家族お揃いで「ぷらすわん」さまへお越しください。 ご参加にあたっての注意時事項やその他の詳細については上記URLもしくは2枚目のQRコードよりお進みいただきご確認くださいませ。 本投稿画像及びフライヤーに使用させていただきました画像は5月に「ぷらすわん」さまにて撮影させていただいたものです。全参加犬を掲載することが出来ずに申し訳ありません。 #わんこイン撮影会 #わんこイン30m走with撮影会 #ドッグラン #ぷらすわん #studiofuntas #ドッグラン撮影会 #愛犬撮影会 #ペット撮影会 #大阪 #茨木市 #スポーツの秋 #行楽の秋 #食欲の秋 #天高く馬肥ゆる秋 #わんこインの秋 #タイムトライアル #予約優先 (ぷらすわん) https://www.instagram.com/p/CiGxwwbJLUd/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
masakikk · 2 years
Photo
Tumblr media
芋煮会は早退して、東京の東へ。ただの会のタイムトライアルで、10,000mに参加。 シンスプっぽいので、設定を100”/400mにしました。 99”-98-100-98-98 98-98-98-99-99 99-97-97-98-99 98-95-95-96-96 96-98-97-96-87 ペースが上がらないように、2レーンを走行しました。余裕を持って走れたので良かったです♪ #ただのタイムトライアル #ただの会 #FreeRun‘s https://www.instagram.com/p/CkA3s0OvCvs/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tokyomariegold · 6 months
Text
2023/10/1
Tumblr media
10月1日 “今のところ一生このまま”リストのこと。 今できている・している事が続く予感ではなくて、できていない・していない事が、できないまま・しないままの予感ばかりだった。 世の中的に、できていた方が良いとされている事を気にしているのがばればれで、写真を撮ってSNSをしていれば生きてる心地がしてポップです!なんてとても言いきれない自分にがっかりした。
8月末に突然(他人はいつも突然)1ヶ月間休職されることになった方が予定通り復帰して出勤される夢を見た。なぜかお見舞いに入浴剤をあげていた。
朝一のヨガを受けて、午後の予定までの時間をタイムトライアルのようにショッピングモールで必要なものを購入して、家を少し掃除して過ごす。本当に疲れた。 10時オープンと同時に入店したモールの某300円均一で気になっていたぶんぶんチョッパーを購入。
涼しくなってきた10月から寒すぎてつらい12月までの期間、毎年少しだけ料理(というより実験?)をしてみたくなる。今回はぶんぶんチョッパーでみじん切りや撹拌をしてみたくなっている。
Tumblr media
昨日会った友人が欲しがっていたマグネットネイル売り場を見てみる。友人に写真を送ると��3色欲しかったけれど彼女の行く店舗では在庫切れになっていた色があるらしい。午後時間があったら買いに戻ろう、と思いながら、写真集発送用にレターパックを買い、納品書をコンビニプリントして一旦帰宅。
きちんと梱包(わたしなりの)して書面を添付して宛名を書く、という発送作業の工程を済ませていくと気持ちが少し落ち着く。 手掛けるまでの腰の重さに気が付かない振りをして、こんな感じでまた手紙を書けたらいいな。
忘れていたけれど午後の予定は美容院だった。 前回の担当さんが新店舗に異動されたとのことで、初めていくお店へ。 行ってみるとおととい上野の帰りにお散歩した道中にあったお店だった! ロングにしてから美容院へ行く頻度も滞在時間も減っている。もう髪は自分でなんとかするもの、と思っていたけれどやはりプロが手を入れると少し違う。あと担当さんが全時代に適応しているイケメンって感じで色んな意味で安心感ある。
Tumblr media
近くにエンダースキーマの店舗があり、寄ってみる。蔵前っぽい工房みたいなお店。店員さんがとても丁寧にたくさん教えてくださって、ご自身の使っているお財布を持ってきて、実際何枚のカードを収納しているか枚数を数え始めた時はにこにこしてしまった。 買うぞ!と意気込んでいなかったけれど、とても良かったので新しいお財布を買ってしまった!12年ぶり?! とりあえず紙袋のまましばらく飾っておく。
フィルムを取りに行って、まだ時間があったのでショッピングモールは戻り、ジェルネイルを3本購入。 10時よりだいぶ混雑したモールを出ると、外ではマルシェが開催されていて天気が超曇天。友人が「最近雨女なんですよね〜」と言っていたのを気にしながら、今日は思ったより疲れてしまったので、ぶんぶんチョッピングはしないでいつも通りの夕食にしよう、とスーパーに行くと玉ねぎがバラ売り17円(いつも何円なの?)。 思わず予定を変えて玉ねぎを買ってぶんぶんチョッパーしました!だから雨?
Tumblr media
美味しいものを食べたいのではなく、作業をしたい欲を、慣れないことして大混乱!と共に少し解消中。レンジでスパイスカレーを作ってみました。 お腹を壊さないといいな。
Tumblr media
2 notes · View notes
kennak · 2 years
Quote
アメリカ横断は自転車レースでありますよ。RAAMっていってちょうど今やってます。5000kmのタイムトライアルです。10日くらいぶっ通しで走り続けます。青春っていうか人生賭けてる感じです。
[B! 増田] 日本の若者の一部がやりがちな青春行為に自転車や徒歩での日本一周がある..
1 note · View note
senpenbanka0426 · 20 days
Text
GTA Onlinのスクショ - 2024年5月頃
Tumblr media
5月1日:スーパーノート取引でトラッカーを仕掛けるミッションなんだが、↑この状況で見つかってない判定なのはワロタ。
Tumblr media
5月1日:カーミーティングの名声レベル600を突破! ……あと400レベル分か……。ちなみに強盗契約の完了回数は大体1460回くらいだZOY。
Tumblr media
5月2日:連続で強盗契約をやり続けると↑こうやってクールタイム終わってないものばっかりリストアップする仕様、どうにかならんもんかね。何のために8種類も強盗を用意したのか……。クールタイム入ってない物だけを優先的にリストアップする仕組みとか入れられなかったのか……。(又は常に8種類全て表示させるとか)
Tumblr media
5月2日:タイムトライアルの「ロスサントス国際空港」をクリア。スタート地点がガチでクソなコースだったわ……。立体駐車場の屋上をスタート地点にするならリスタート時に屋上へワープさせてくれよぉ! 失敗する度に屋上までバイクで上がるのが最高にダルいコースだったZOY!
Tumblr media
5月4日:ミッション中の文章が一部英語になるバグが発生。まぁ、もう数百回もやってるミッションだから困る事は無いが……。
Tumblr media
5月6日:まーた、カジノルーレットで車をGET。今回はオープンレース専用の車だが……もうレースする事が殆ど無いから使い道がねぇww
Tumblr media
5月7日:今度はオートショップ内のリフトで左に車があるとセッション移動でオートショップにスポーンできなくなるバグに遭遇。いやー、オートショップはバグの宝庫だなぁ。早く名声レベル1000にしてもう関わらないようになりたいww
Tumblr media
5月9日:タイムトライアルの「カラフィア・ウェイ」をクリア。まさかのまさかで一発クリアできたわ。オフロードメインのコースだったからハクチョウドラック使ったけど、まさか一発クリアできるとは……。
Tumblr media
5月14日:LSカーミーティングの名声レベル700を突破!あと300……あまりにも同じ事の繰り返しで気が病んできたww
Tumblr media
5月16日:タイムトライアルの「バインウッド・ボウル」をクリア。目標タイムが約3分と長めの設定なせいか、難易度はちょい高めな感じだったわ。線路とパワーサージ使って何とかクリア。
Tumblr media
5月18日:飛べる車、デラックソを購入してみた。映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」も好きな映画だし前から興味ある車だったが、オプレッサーMK2があれば事足りるせいで買い時が分からなかったww けど、もうお金が余り腐ってたから買ってみた。
空を飛ぶ速度はオプレッサーMK2より遅いが、ミサイルの誘導が強くてかなり正確に敵に当たってる気がする。ただ、やっぱ使いどころはあんまりないかなぁ。600万ドルくらいするんだが、バットモービルがモデルのヴィジランテの隣に飾って終りかもしれんww
Tumblr media
5月21日:カジノルーレットのミステリー商品をGET。中身はディンカ社のブリスタ・コンパクトだった。たぶん、これもガレージの肥やしになるんだろうなww カスタムする気も無いから、その内なんで所有してたか忘れてそうww
Tumblr media
5月23日:タイムトライアルの「発電所」をクリア。クッソむずいコースだった……。クリアするのに5回くらい死んだ気がするww 高速道路から山肌駆け上がって最後に一気に駆け下りる所で木に激突……って感じでかなり難しいトライアルだと思われ。ハクチョウドラックで何とかタイム突破できたけど、YouTubeでバティー801でクリアしてる動画があってビビったわww
Tumblr media
5月25日:強盗契約のクリア回数2000回を突破。収益が3臆6千万ドルかぁ。ちなみに名声レベルはこの時点で792。800レベル行かないとはなぁ……マジでエグいコンテンツだぁ……。
Tumblr media
5月26日:LSカーミーティングの名声800レベル突破。(この時点では強盗契約クリア回数は2018回だった)あともうちょっと、と言えばもうちょっとだが、ゲームプレイしてポイント稼ぐより放置でポイント稼ぐ時間の方が多くなってきたww
いやー、これ来月で終われるか……?ww 頑張ればいけそうな気もするが、もう頑張れる気がしないww
そんな感じで5月は終了。
0 notes
wavenyan · 1 month
Text
おんたけタイムトライアル&ヒルクライム
Tumblr media
おんたけタイムトライアル&ヒルクライムにWAVE ONEのサポートチームが参戦するよ!応援してネ♪ https://jbcfroad.jp/schedule
●ウエイブニャン公式サイト→http://wavenyan.com/ ●ウエイブニャンLINEスタンプ発売中!→https://store.line.me/stickershop/author/7568/ja ●インスタグラム→https://www.instagram.com/wavenyan/ ●ピクシブ→https://pixiv.me/user_mxcr8474
#おんたけタイムトライアル #おんたけヒルクライム #アヴニールサイクリング山梨 #BellmareRacingTeam #さいたま佐渡サンブレイブ #サイタマサイクルプロジェクト #TEAMEMMACycling #JBCF #Jプロツアー #ロードレース #イラスト #ウエイブワン #WAVEONE #ウエイブニャン #cycle #bicycle #roadrace #cyclewear #roadbike #race #cyclesports #cooljapan #japan #tokyo #cat
0 notes
kanatakimuraya · 1 month
Text
2024/05/11
朝起きて、朝食を食べたら昼まで寝てしまった。母親も体調が悪かったらしい。
月曜に日雇いバイトを申し込んだ。採用されるといいな。日雇いだけじゃやっぱり良くないなと思ったので、レンタカー屋のバイトを応募した。
モタスポはWRCポルトガルを見ていたのだが、カッレが横転するところを見てしまった。勝田も足回りを壊してしまったみたい。TGRが好調だっただけに残念。
WECはTGRは中堅ぐらいのポジションでスタート。今も中継を見ているが、勝つには少し厳しいかもしれない。BOPなのか、これが実力なのか...
それにしてもWECはオンボード映像を沢山アップしてくれる。なのでレースウィーク前後でコースを覚えるくらい何周も見ることができる。攻め方も覚えてくる。
ジロの個人タイムトライアル、ポガチャル強すぎた。ガンナのリアクションが面白すぎたなあ。
明日は母の日だという。何もできない。本当はカラフルな花とか贈りたい。
そういえば、先輩が私と飲みに行きたいと言ってくれていると人づてに聞いた。気にしてくれているのか、本当に嬉しい。覚えていてくれるだけで本当に嬉しい。まだ死ねないなと思うのだ。
0 notes
14si · 9 months
Text
ジャンル名
今回のコラムはジャンルについての話。
近年、ヒップホップの派生ジャンルとして、「ドリル」というジャンルがシーンとして確立され、紀元が2010年代中期頃といわれているらしいが、この音楽体系が一般化したとされる年代は1990年代中期頃で、紀元を辿れば、もっと前になる。そして、ジャンル名は「バウンス」。楽曲にもよるが、ハウスよりも少し早いトランスほどのBPMで、ドラムの打ち込みを半分にした、ヒップホップよりも、跳ねるような長く溜めたノリが特徴のブレイクビートである。著名な楽曲として、1999年に発売された「Ludacris / What's Your Fantasy」なんかが人気。
youtube
こうした事は人の歴史では当たり前に行われてきた事で、時間が経つと、色んなところで「これは新しい物だ!」と言って、騒ぎ立てる人がいるんだろう。面白いと思って、普及させるのはいいと思うが、音楽史を記録する機関はどこかに存在したと思ったんだけど、結局、管理をする機関はないので、時代と共に都合よく書き換えられていくのかもしれない。
このドリルというジャンルにもファッションがあって、派生元のダボっとしたヒップホップファッションとは異なり、比較的タイトなパーカーやパンツを特徴とした細見の着こなしとなっているが、元々、これは動きやすく、擦り傷防止の為に着こなしたダンサーやスケーターファッションと呼ばれる物の一つである。
Tumblr media
今を生きる若者たちにとっては、目の前の物がすごく新鮮でにうつるからこそ、こうした歴史改変が起きて行くのも理由の一つだと思うが、それを知っている大人たちやエンタメ業界も、意図的に「昔、こんなのあったけど、ネタになるから、新しい名称で紹介しよう」みたいな事も昔からよくあるので、これからもこうした事は行われて行くのだろう。
ただ、都合よく書き換えてしまうと、現存している物を組み替えたり、それを基礎とした新しい発想や新しい物が生まれなくなる可能性が高くなってしまう。考えの基というか、人の歴史は全ての積み重ねだし、火の無いところに煙は立たないので、今の文明で出来るだけ、過去を未来へ繋げていく事も大事ではないかと思う。
だが、ネットが一般化すると共に、間違った事が当たり前になってしまう現象が増えてしまったところもある。
例えば、ビデオゲーム(日本ではテレビゲームと呼ばれる事が多いが、正式名称はビデオゲーム)。
Tumblr media
自身も好きな「メトロイド」というゲームがあるが、探索型横スクロールというジャンルの立役者的存在で、人気を博したゲームなのだが、2000年後期くらいから、「メトロヴァニア」というジャンル名を目にする事が増えた。どうやら、探索型横スクロールというジャンルを名称化したものであるらしい。その名称の基となったゲームがあり、それが「メトロイド」と「キャッスルヴァニア(日本名では「悪魔城ドラキュラ」)」である。ジャンル自体は「探索型横スクロール」として言われてきた物なので、名称化する必要性がなく、例えとして、「メトロイドみたいな」、「メトロイド系」といった表現はたびたび存在していたが、何故そこで「キャッスルヴァニア」が入るのかが意味不明だった。当時、気になって、その言葉が生まれたとされる海外の掲示板を調べた事があり、それによると、メトロイドよりだいぶ後の1997年に発売された「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」というゲームがメトロイドのゲーム性を真似た作品になっていて、そこからとったと書かれていた。
Tumblr media
・・・だったら、メトロイドでよくね?
議論し合っていた書き込みをみるに、ほとんどが何も知らない世代で、キャッスルヴァニアについても初��どころか、そもそも月下の夜想曲が外伝という事も知らない様子だった。そんな状態で、気付けばウィキペディアで堂々と「メトロイドヴァニア」というゲームジャンルについて解説されたページが作られ、「・・・え?メトロヴァニアじゃなくて、メトロイドヴァニアになってる!?どゆこと?」と時代に驚かされた。ゲーム用���の「RTA」も同意で、タイムトライアルならまだ分かるけど、世界基準の「スピードラン」という言葉でいいと思うだよな。なんだよ、現実時間攻撃って。なんか戦争っぽくて、あまり好きではない。
いつの時代もこうした事は存在したとも思うが、特にネットが出来てからというもの、こうした改変される行為が横行していると感じる。ネットは嘘が多い。ネット普及に貢献した、とある人が何気なく発した言葉には、どうしても、あらがえない人の性という物がよく表れていると思う。
やっぱり書ける文字数が多いってイイ。タンブラー最高。という事で、今回はこの辺で。
0 notes
tumnikkeimatome · 9 months
Text
坂口楓華選手: 2023年連勝記録でトップクラスまで駆け上った1年
人物背景と初期キャリア 坂口楓華選手は、日本競輪学校第112期生であり、現在は日本競輪選手会京都支部に所属しています。彼女の師匠は武田哲二選手で、元女子競輪選手の坂口聖香選手は実姉です。小学校3年生から自転車競技に参加し、高校時代には17歳以下全日本ロードレースとタイムトライアルで優勝を果たしています。 競輪キャリアと主な成績 坂口楓華選手は2017年にデビューし、初優勝は翌年の佐世保で達成しました。2020年下期から2021年上期にかけてはガールズケイリンコレクションやガールズグランプリに出場。2021年には獲得賞金が1622万8400円でランキング6位になりました。 メンターとの関係 2022年の後半から市田佳寿浩選手に師事し、2023年には25連勝という驚異的な記録を達成。今や競輪界のトップレベルの選手として活躍しています。 坂口楓華選手のスタイルと今後の出走予定 身…
View On WordPress
0 notes
naru-shochugakko · 10 months
Text
タイムトライアル(8月23日)
 男子は4km、女子は3kmのタイムを測りました。練習を始めた頃に比べて、ずいぶん力強い走りになっていて、この1か月間の成長を強く感じました。10月の駅伝大会本番に向けて、これからもみんなでしっかり取り組んでいきたいと思います!!
Tumblr media Tumblr media
0 notes
studiofuntas · 2 years
Photo
Tumblr media
2022年秋、各地で開催決定した「わんこイン30m走 with 撮影会 〜走るか・飛ぶか・歩くのか〜」のお知らせ。 各地のドッグランで話題急上昇のわんこイン30m走 with 撮影会 〜走るか・飛ぶか・歩くのか〜」が下記会場にて開催することが決定しております。 毎回多くの方々と愛犬にご参加いただいております。 普段はなかなか上手に撮影できない走行シーンや、愛犬との家族写真、そしてタイムトライアル。これだけ詰まってなんと500円から参加可能です。 もちろん撮影は、瞬撃必撮・エクストリーム公式カメラマンの木津川が行います。 開催スケジュールは以下の通りとなります。 リピーターの方もご新規の方もご家族揃ってのご参加をお待ちしております。 ・2022年8月27日(土)28日(日)   静岡県裾野市今里127-4 ドッグラン M’s(エムズ)   ご予約  https://ws.formzu.net/fgen/S219083821/ ・2022年9月10日(土)11日(日) 大阪府茨木市東安威2-5-22 ドッグラン ぷらすわん   ご予約  https://ws.formzu.net/dist/S610642206/ ・2022年9月23日(祝)24日(土)  滋賀県蒲生郡竜王町薬師砂山1178-694 三井アウトレットパーク滋賀竜王内ドッグラン   ご予約  https://ws.formzu.net/dist/S98068117/ ・2022年10月1日(土)2日(日)  神奈川県足柄上郡松田町寄5605 寄七つ星ドッグラン   ご予約  https://ws.formzu.net/dist/S688096956/ ・2022年11月5日(土)6日(日) 大阪府茨木市東安威2-5-22 ドッグラン ぷらすわん   ご予約  https://ws.formzu.net/dist/S501038767/ ・2022年10月1日(土)2日(日)  神奈川県足柄上郡松田町寄5605 寄七つ星ドッグラン   ご予約  https://ws.formzu.net/dist/S801353530/ 参加にかかる費用や各開催場所のドッグランの規定、費用、その他の注意事項につきましては上記各リンク内にございます予約フォーム内に記載されております。 ご予約の際には必ずご確認いただきますようお願いします。 #わんこイン撮影会 #わんこイン30m走with撮影会 #ドッグラン撮影会 #愛犬撮影会 #ドッグランm's #ドッグランエムズ #三井アウトレットパーク滋賀竜王 #わんわんマルシェ滋賀竜王 #わんわんマルシェ #ドッグイベント #ドッグスポーツ #ドッグイベントの秋 #ぷらすわん #寄七つ星ドッグラン #地方遠征 #studiofuntas #タイムトライアル #裾野市 #茨木市 #足柄上郡 #松田町 #静岡県 #大阪府 #神奈川県 #滋賀県 #竜王町 https://www.instagram.com/p/ChadT-7vu4H/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
wrenchy43 · 10 months
Text
8/12自転車ニュース
座間の「ホシノタニ団地」リノベから8年経った今
放置自転車だらけの「駅前」が激変した!とのこと。当たり前。駐輪出来るスペースが確保できれば激変するよね
レムコがロードレースの雪辱! 個人TTを勝ちアルカンシエル取り戻す|UCI自転車世界選手権
オラーノ以来。それは凄い。これは讚えるべき。ロードとタイムトライアルは別の競技だし。あのガンナに勝とは
自転車旅の達人いち押し! 本当に気持ちいい「1泊2日ツーリングルート」ランキング発表
なるほどBE-PALか。でもやっぱり私がかんがえる自転車観光とは違う。参考になります
0 notes
tyuuyoou · 11 months
Text
ハリポタツアー タイムトライアルしてきた。
ツアー予約時間は12:30。 帰りの電車は16:38発。 スタジオから最寄り駅まで徒歩約2分(体感5分弱) つまりツアーは4時間以内に出ねばならない。 1時間前から入場可能になるので11:30に入場。 フードに関しては今回全て諦めているので外観だけチラ見してショップに直行。 事前に欲しいな〜と思ってた杖とか結構無かったのと、寮グッズがめちゃめちゃに良くて悩み始めたら時間無くなると思い潔く今回は諦め。 そのおかげで意外と早く決められたのと、ツアー終わってからレジ並んで買う時間の余裕あるか?という不安と、インタラクターさん(スタッフの呼称)の「今ならレジ並ばずに買えます」の声でとりあえず先に買ってクロークに預けることに。 ちなみにクロークで10分ほど並ぶ。
チケットと同時購入したオーディオガイドとオフィシャルガイドブックをゲットしてツアー参加。 (オフィシャルガイドは結構厚みがある分重いので、帰りに受け取りでもよかったな)
冒頭の説明映像で「4時間以上かかる人もいます」って言ってたので、体験系寄ったらダメだなと察する。 それ以降はオーディオガイド聞きながら展示見て写真撮れるとこはめちゃくちゃ撮るに徹する。 ぼっちにはオーディオガイドめっちゃ良かったけど、英語で日本語字幕のインタビュー映像もあるから、ながら聞きはちょっと厳しかった。
闇の魔術に対する防衛術の授業体験は、並ばないしちょうど実施タイミングだったので参加。 後ろで小声でアバダ唱えてた男子、聞こえてるぞ。
オーディオガイドでヘッドホンつけてると気付きにくいけど、場所によって演者の声流れてたりするので楽しい。 薬学教室はスネのセリフが流れてた。
途中休憩でバタービールは飲む。 この時点で約半分、時間は14:40である。 もう2時間も残ってない。半分で。 まだホグワーツ特急も見てないのに。 なお、バックロットカフェは昼過ぎという時間帯もあってすごい並んでた。 食べ終わる頃には2時間経ってるのでは。
時間的に、並んでる展示も飛ばさないとダメっぽいな〜となり、ハリーの家は泣く泣く諦め…次回来るから!絶対!!
ホグワーツ特急のとこにあるレイルウェイショップも、1番欲しかったグッズが売り切れてたのであまり見ず。 入学許可証も作らず、車内を見る列が短かったのでさっさとそっちに並びました。
後半に魔法省とかダイアゴン横丁とかもあるんだけど、クリーチャーや魔法動物の作成とか、映像技術、音響デザインの紹介が続いてるゾーンがあって、個人的にはここもっっっっっとちゃんと見たかった!!!
スタッフさんの解説映像とかほとんど見れなかったけど、それでも面白かったしすごい興味深かった〜! ニュートの解説もちゃんと聞きたかったよ…。 ここもオーディオガイド聞きつつ後ろ髪を引かれながら通過。
���後のホグワーツ城の模型がやはり最高というか、不思議と帰ってきたような安心感と、併せてツアーの中で見てきたスタッフ達の熱意があってこそのホグワーツなんだなと胸に迫るものがあったりで感動した。 やはりハリポタは最高。
ツアー終わって戻ってきたら16:20。 電車あと18分で出ちゃう。ヤバい。 メインショップ、レジ並ぶ人すごい増えてるし先買っといてほんとに良かった!! 今から買う時間なんて1秒も無いわ!
クローク受け取りしてお手洗いも行って、ちょっと走ったけど電車には間に合いました! クロークに行列出来てたら終わってたな…。
トータルで言うとすごい楽しかったけど、充分満足したかというとやっぱ当然物足りない!! 次はフードも食べたいし、クリーチャー・映像・音響技術のところもしっかり見たい!! 寮グッズも買いたい!!! 体験だってしたい!!!特に魔法省のところ!!
てか時間制限なくても1回で周れる規模じゃありませんでした。 何度でも行きたい堪らん〜〜〜!!!
0 notes
Text
0 notes
senpenbanka0426 · 2 months
Text
GTA Onlinのスクショ - 2024年4月頃
Tumblr media
4月1日:とうとうランク500を突破。 ここからランクアイコンの色がブロンズからシルバーになるんだな。初めて知ったわ。
いや、ホントにランク500までプレイし続けるとは思ってなかったww そこまで「面白い!」と言えるほどのゲームじゃないんだが……なんかログインしちゃうんだよな、このゲーム……。(ぶっちゃけ、公開セッションはマジで民度終わってるからおススメはしないww)
Tumblr media
4月2日:所持金4億ドルを突破。マジで名声レベルを金で買わせてくれww 金を稼ぐ理由が無さ過ぎて空しくなってきたゾ。
Tumblr media
4月3日:腐り余ったお金でカリン社のキャリコGTFを購入してみた。
色々カスタマイズしてから刑務所ミッションやってみたが、ハンドルが軽くてビックリしたww ハンドルは軽いし加速も良いけど、曲がれねぇww ジェスターRRで操作慣れてると凄いトリッキーな感じがするww ただ、発進時にタイヤの空回りが無いからキーボードでも操作はしやすい……気がする。
Tumblr media
4月4日:タイムトライアルの「トングバ・バレー」をクリア。2回目でサクッとクリア出来た。目標タイムが極端に短いとコース考えるのが大変だったりするがパワーサージがハイスペック過ぎて何も考えずにクリア出来たww
Tumblr media
4月8日:LSカーミーティングの名声400レベル突破。……あと600レベル分か……マジでいつになったら終わるんだ、これww
Tumblr media
4月9日:気分転換の為に新車をまた買ってみた。完全に見た目だけで選んでみたが結構運転が難しい気がする……。雨の日の路面だとまともに曲がれなくてワロタ。
ただ、オフロードでの失速が少なかった……ような気がする。いやーでもやっぱり微妙……。来月には売却して処分してるかも……ww
Tumblr media
4月10日:ここ最近ずっとオートショップの契約強盗をひたすらやってるが、何故かフィナーレしかプレイできないっていうバグが頻発。
で、何となく顧客の車が店内に残ってると発生してる事に気づいたわ。しかも右側のリフトに置いてある車がバグり散らかしてるっぽい。いきなり色が変わったり、消失したりしてて、なんか挙動が安定してない。
しゃーないから顧客の車が入ったら後回しにしないで直ぐに納車するようにしたらバグが発生しなくなったZOY。まぁ、納車でも名声ポイントは貰えるから良いんだけどさ。
Tumblr media
4月10日:週替わりイベントで安くなってたコメットS2を買ってみる。試しにちょろっとカスタムして「IAA取引」をプレイ。
感想としては、ちょい微妙……。これ使うくらいならジェスターRRで良いかなぁって感じ。これも近いうちに売却して処分してるかも。
Tumblr media
4月11日:タイムトライアルの「コースト・トゥ・コースト」をクリア。ちょい長めのタイム設定だったが、たった3回目の挑戦でタイム突破できたわ。まぁ、マシンの性能でゴリ押ししただけなんだがww
Tumblr media
4月12日:ホントにオートショップの強盗契約だけで名声ポイント稼ぐのがしんどくてレースにも手を出してみる。そこまで運転得意じゃないんだが、何日かやってたらタダでベスティアGTS貰えたww
しかし、レースで名声ポイント稼ぐのも微妙……。1位取れても100ポイントくらいしか貰えないのか……。
Tumblr media
4月13日:オートショップの強盗契約のクリア回数1000回突破。 これだけやっても名声レベルは437くらい……。たとえ2000回やっても最終レベル1000には届かないっぽいな……。なかなかにエグイww
いやー、この強盗契約がもっと面白いコンテンツだったり種類が豊富だったらここまで苦痛じゃないん���が……いかんせん、1つ1つのミッションのテンポも悪く、出てくるキャラに魅力も無く……やっててキツイww
まぁ、のんびりダラダラやって行くしかないかなぁ。
Tumblr media
4月18日:タイムトライアルの「カジノ」をクリア。細い道でNPC車両も多いコースだったが、何とかタイム突破できたわ……。ここ最近のタイムトライアルは簡単だったから結構難しく感じたZOY。
Tumblr media
4月19日:LSカーミーティングの名声レベルが500を突破! やーーーーっと半分か……。もう強盗契約やり過ぎて頭がおかしくなりそうww
Tumblr media
4月19日:またもカジノルーレットで車をGET。……しかし、前に当たった車もガレージの肥やしになってるし、正直どう使って良いのやら……ww 売却しても0ドルだしなぁ。
Tumblr media
4月26日:タイムトライアルの「ルート68」をクリア。たった2回の挑戦でタイム突破できた。下手にルート考えないで素直に道路走るだけだったから凄い楽だったZOY。
Tumblr media
4月28日:今度はセッサンタの愛車、テイルゲイターSを買ってみた。フィナーレでセッサンタから借りて乗れる車だが、色々カスタムしてみたくて買ったけど……やっぱジェスターRRかキャリコGTFの方が扱いやすいかなぁ。
Tumblr media
4月30日:ランク600を突破。所持金も5億ドル超えたが、使い道が無いからもう減る事は無いだろうな……って感じ。
恐らく名声レベル1000達成したらランク750くらいにはなってるんじゃないだろうかww ボッチでこんなにランク上がってもしょうがねぇww
----------------------------
そんな感じで4月のGTA Onlineのスクショは終了。来月もGTA Onlineばっかりやってそうだなー。
0 notes
wavenyan · 2 months
Text
きらら浜タイムトライアル&クリテリウム
Tumblr media
きらら浜タイムトライアル&クリテリウムにWAVE ONEのサポートチーム山口県自転車競技連盟が参戦!応援してネ★ https://jbcfroad.jp/
●ニャンさんグッズWEB受注中!→http://urx.blue/NTgn ●ウエイブニャン公式サイト→http://wavenyan.com/ ●ウエイブニャンLINEスタンプ発売中!→http://urx.blue/NTgo ●ピクシブ→https://pixiv.me/user_mxcr8474 ●インスタグラム→https://www.instagram.com/wavenyan/
#きらら浜タイムトライアル #きらら浜クリテリウム #山口県自転車競技連盟 #ロードレース #WAVEONE #ウエイブワン #jbcf #cycle #bicycle #cyclewear #roadrace #cooljapan #japan
0 notes