Tumgik
#タイムマシーンにのって
reflections-in-t · 2 years
Photo
Tumblr media
. . 「父と娘の風景 Father and Daughter」 . 相鉄東急直通記念ムービー . 25組のオダギリジョーと山﨑天(櫻坂46)が相鉄線を舞台に父と娘の12年を演じた、おもわず胸が熱くなるすばらしいCF . PUNPEE+ハナレグミによる音楽も前回のサカナクション+くるりと同様にとてもナイスな仕上がり . 50人をワンカットで描いたメイキング映像も、胸が熱くなる . . #父と娘の風景 #FatherandDaughter #相鉄東急直通記念ムービー #オダギリジョー #山﨑天 #櫻坂46 #PUNPEE #タイムマシーンにのって #ハナレグミ #家族の風景 #監督柳沢翔 . . https://www.instagram.com/p/Cp72ZCtvD27/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
indigolikeawa · 3 months
Text
2024年7月8日月曜日
病院の待合室にて22
くちずさむ歌はなんだい?思い出すことはなんだい?(4)
 他にもいろいろな昔話をした。その中で久しぶりに聞いた言葉があった。その言葉とは「安倍教」である。安倍、とは私の苗字なので、きっと私が開いた新興宗教なのであろう。しかし、この言葉を作り出したのはTくんである。私とTくんがバンドを組んでいた時、私がポップ・ミュージックについて過度に考え、頭でっかちになってしまった挙句、明文化されたわけではないが、様々な決まりが生まれ、我々はそれに雁字搦めになってしまった。その悲劇の元凶となった思想を揶揄して、Tくんは「安倍教」と呼んでいるのである。安倍教の戒律には「しなければならない」とか「してはならない」という風に結ばれる文が多かった。例えば、「他の人と同じことをしてはならない」。シンプルな戒律であるが、実現するのは大変である。ただこの戒律に関していえば、「我々が他の人と同じような事をした場合、より上手く仕上がっているものを人々は買うことになるだろう(ここで買うものとして念頭に置かれているのは、CDやライブのチケットになります)。だからなるだけ人と違う事をして、出来は今いっちょうかもしれませんが、オリジナリティーでひとつ、どうですか、ということで買ってもらおう」という魂胆があった。少しでいい、一歩でいい、半歩でも、四分の一歩でもいいから、他人と違う事をする。たとえば十分の曲を書くとか。Eメロまである曲を書くとか。五拍子の曲を書くとか。曲の中に登場人物が四人出てくる曲を書くとか。何でもいい。ここまでに挙げた例は、ポップ・ミュージックの歴史の中で誰かがやっていることである。それでもいい。やっている人数はきっと少ない。それくらいのことでいい、とにかくチャレンジしなくてはならない。まかり間違っても「四分半くらいで、四拍子で、ABサビという構成の、僕は君のこと大好きなんだソング」だけは書くな、とそういうことである。
 改めて考えると、最初は誰もが書くような曲を書いたっていいと思う。少しずつでいいから形にしていくことが重要なのだ。そして次に書く曲が、これまでの曲と少しだけでも変わっていればいい。大切なのはプロセスである。他者との比較ではない。自分がどう進んでいくか。そして自分の思ったこと、やりたいことを、素直に、無防備に、真摯に行うように努めること、それこそが肝心なのであり、それこそが新しいものを生んでいくのだと思う。ただ、私は十代の若者のこういった頭でっかちなところも嫌いではないし、正しい部分もあると思う。だから仕方ない。Tくんがその後バンドでやったことや、私がひとりで書いた曲は、その時期に対する批判という風に捉えられるものも少なくない(例えばTくんのバンドの『世界史』という曲の1stヴァースからコーラスにかけての歌詞は「僕と君が出会った/ハイカラの町で/ごめんね/今日は下北で練習だ/ごめんね/今日は会えそうにはないよ/それでも君を殺しはしないよ」というもので、何の変哲もないボーイミーツガールで始まる曲が、私小説味を帯びていき、突拍子もないコーラスの歌詞へと繋がり、オリジナリティーを生んでいる。ていうかタイトル『世界史』って)。だが最後まで安倍教の教義として我々の中に残ったもの、それが「新曲至上主義」である。とにかく新しい曲を絶えず書き、アレンジし、リハし、ライブで下ろしているバンドないしはシンガーソングライター、それこそが真にかっこいいミュージシャンであり、そうでなければやっている意味などない、という教義である。今でもちょっとその価値観は残っている。でも。でもでも。新曲なんてやんなくてたって別にいい。続けることが大事だという価値観もあるし、その中でひょんなことから曲が生まれることだってありうる。ここでも尊重されるべきはやはりプロセスである。続けなければ過程など生まれない。だからそんな教義捨てていい。かっこいいかもしんないけど捨てていい。まず何より大事なのは、形はどうあれ楽しむことである。そのことも今だからこそ分かるような気もするし、やっぱり全部間違っているような気もする。それでいい。すべては途中経過なのだから。
 店員さんがラストオーダーの注文を取りに来て「あっ特にないですー」と答えた次の瞬間、「お会計ですー」という言葉と共に伝票が来る。とにかく生中のエンドレスワルツを踊っていた私は結構酔っ払っていた。会計を済ませて店を出ると、隣のビルの二階が居酒屋だったので、すぐさま我々は入店した。何を食べたのかあまり覚えていないが、スウィートハート生中は常に私の傍にいた。鯖の塩焼きを食べましたかね。鯖はおいしいね。私は何かを喋っていたが、もうどうにもこうにも瞼を開けていられなかった。目を閉じたまま、Tくんと話していて、そのうち血流が良くなった影響なのか、体のあちこちがかゆくなってきた。それに気付いたTくんが「ホテルに戻ろうか」と気を回してくれた。私に拒否権などなかった。店を出て、ホテルに戻った。Tくんは「また持ち直したら部屋で飲もうよ」と優しい言葉をかけてくれた。「そうだねー、明日の朝ごはんもねー、一緒にねー、なるー、かもねー」と私はヘラヘラしながら言い、おやすみと声を掛け合ってお互いの部屋に戻った。なんと時刻は午後八時前。早い。夜通し飲むはずだったのに。でも今日はTくんとたくさん話せてよかったし、今はなんだか頭も痛いし、ひとまずはベッドに横になろうかな。
Tumblr media
 ベッドに横たわって、テレビをつけた。テレビではTHE SECONDというお笑い賞レースをやっていた。今夜は一晩中飲むつもりだったので、リアルタイムでは見られないと思って録画してきた番組だが、あまりに早く部屋に戻ったために、ほとんど見ることができてしまった。ザ・パンチかタイムマシーン3号が優勝したらいいなと思っていたが、どちらも優勝しなかった。番組が終わって、シャワーを浴びた。睡魔の気配が全くしなかった。いつもならここで眠剤を飲むはずだが、アルコールを飲んだ日には眠剤を飲む気になれない。そんなことをしたら二度と目が覚めなさそうだから。ホテルの自販機に行って一番搾りのロング缶を買って、また一人で飲み始めた。
 目が覚めると朝五時だった。朝食バイキングにはまだ早いようだったので、日課のストレッチをした。ストレッチをじっくりやって、身支度を整えたくらいで、Tくんからショートメールが来た。そこには「おはよう、10時にロビーで待ち合わせでいいかしら?」とあったので、「いいよー」と返した。朝食バイキングの会場であるロビーに下りると、大きな窓の向こうで雨がザンザン降っているのが見えた。Tくんの来徳が昨日で良かったと思った。必要以上にウインナーやスクランブルエッグを食べた後、コーヒーを淹れて部屋に戻った。まだかなり時間があったので、ひたすらゆっくりした。二度寝したら終わりだなと思いながらも二度寝しそうなくらいゆっくりした。十時五分前になったので荷物を持ってロビーに戻った。十時きっかりにTくんが下りてきた。おはよう。聞くとTくんは昨夜、部屋に帰るやいなや眠ってしまい、次に目が覚めたら朝だったという。長旅と仕事(と観光)で疲れていたのでしょう。私もそれを聞いてちょっと罪悪感が薄れました。続いて、これからどうしようか?という話になったのだが、もう飛行機までの時間もそんなにないし、とりあえず空港まで行って、時間までお土産買ったりお茶したりしようということになった。チェックアウトを済まし、中がどうなっているか結局わからなかったエレベーターみたいな立駐からオンボロ軽四を取り戻して出発した。
 降りしきる雨の中、空港まで向かう車の中で話したことの一つはandymoriのことだった。「昔のandymoriの曲がTikTokで凄いバズってるんだよ」とTくんに話すと、「どの曲?」と言うので「『すごい速さ』っていう曲だよ」と言ってメロディーをハナモゲラで歌った。適当に打ち切った後で「andymoriってフォークみたいなメロディーが多いから、鼻歌だと分からないかもしれないけど…」と私が言うと、Tくんは「ああ、フォークミュージックだよね」と言った。私は、上手く言えないけど、自分の言った意味がすんなり正確に伝わったような気がして何だかびっくりしてしまった。こういう経験は久しぶりな気がした。文脈や前提が説明しなくても予め共有されている感覚。こういう友達がいることに改めて感謝(驚)しなくてはいけない、と思うや否や私は、「我々は定期的に会う必要があると思う!一年に一回とか!」と無意識のうちに言っていた。Tくんは「そうだね」と言って笑っていた。
つづく
2 notes · View notes
Text
Tumblr media
8月26日、第9期2回目となる合同練習会を福島民報ホールで実施しました。
午前中は普段の練習会とは違い、楽器を手放して行う企画を行いました。
その企画に入る前に、まずは各係のチーフとパートリーダーの自己紹介。
Tumblr media
今回の練習から参加をするOB・OGの自己紹介。
3月の演奏会は坂本龍一監督の追悼公演ということで、卒団生の希望者も演奏会に参加することになっています。
Tumblr media
そしてレクリエーションを兼ねた「東北ユースオーケストラの今後を考える」ワークショップを行いました。
Tumblr media
このワークショップは、新キャプテンのトロンボーンパート海津洸太君や、ホルンパート菊野奏良君が発案し中心となって進行してくれました。
「コロナ禍以降は夏合宿の実施なども無くなり、練習以外での団員同士の交流機会が減ってしまった。」「最近入団した団員は、TYOの趣旨について考える機会も今まであまりなかった…」などの意見が団員の中からも挙がっていたことを受け、改めて団員同士で意見を交換する機会を設けることになりました。
Tumblr media Tumblr media
まずは写真を見ながら、これまでの東北ユースオーケストラの活動を振り返り。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
「東北ユースってどういうもの?」というお題に対して、アンケートフォームにその場で入力してもらい、書かれた意見をリアルタイムでスクリーンに表示してみんなで確認。
Tumblr media Tumblr media
そこから、「東北ユースオーケストラの理念」について、改めて団員みんなで考えてみようというお題に。
「音楽を通じた被災地の心の復興」「震災の記憶と教訓を伝える」「世界に通用する音楽科の育成・輩出を支援する」という趣旨を持つ東北ユースオーケストラですが、9期を迎えた今、自分たちでこの趣旨について見直し、意見を出し合おうという目的でグループに分かれてディスカッションを行いました。
Tumblr media Tumblr media
8つのグループに分かれ、団員や指揮者の栁澤さん、事務局メンバーも混ざって意見交換。
「きのこの山 vs た���のこの里 どっち派?」「どこでもドア vs タイムマシーン どっちが欲しい?」というアイスブレイクのお題も挟みながら、「東北ユースオーケストラの目的」と「活動内容のアイデア」をチームごとに話し合いました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
引率係としては、Jamboard(デジタルホワイトボード)を難なく使いこなしながら意見をまとめていく団員達を見て、若者世代のデジタルリテラシーの高さを改めて感じました…。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2時間のワークショップが終了。活動の目的や意義について改めて考えながら、団員同士の交流も生まれた良い機会となりました。
Tumblr media
ーーーーーーー
そして一般社団法人東北ユースオーケストラの前理事であり長年TYOを支えてくださっている、民報印刷の荒木英幸さんも練習会に来てくださり、激励の言葉を頂きました。
Tumblr media
8月26日の福島民報で、東北ユースオーケストラの取材記事も掲載頂いています。
Tumblr media
長年ご支援くださっているJA共済連福島さんから、お茶の差し入れも頂きました。連日の猛暑で練習中も水分補給が欠かせない中、大変ありがたいプレゼントです。
Tumblr media
ーーーーーーー お昼休憩を挟んで、午後は3月の演奏会に向けた練習です。
午後は、来年3月の演奏会で初めて取り組む、 坂本龍一監督の作曲作品、 『El Mar Mediterrani』(地中海のテーマ)を みんなで聴くことからはじめました。
Tumblr media
1992年のバルセロナ・オリンピックでの開会式、セレモニーのクライマックスとなった曲です。
楽譜を配ったばかりの初見になりましたが、 まずは��員で合奏してみましょうとなりました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今期は卒団したOBOGでも来年の3月の定期演奏会まで活動を続けられる希望者は、大歓迎としています。 懐かしい顔がところどころに混じる合奏練習になり、 演奏会に向けて第9期が動き出した充実の1日となりました。
みなさん、暑い日が続きますが、練習に励んで来月の合同練習会に臨んでくださいね。
東北ユースオーケストラ へのご支援もよろしくお願いします! こちらでご支援を受付中です。
2 notes · View notes
kennak · 2 years
Quote
肉食習慣の持ち主たちから見ると,菜食主義者の立場はいかにも不自然な性質で理解しがたい――「進化によって私たちは肉を食べるようにできている.それでいて,近年になって社会で肉食が問題視されるようになった.かつての自然状態では狩りで生き物を仕留めて食料にするしかなかったのが,〔人類史の尺度で見て〕ごく最近になって現代のように自然状態から隔絶した生活を送るようになって,そのなかで動物への共感がつくりだされたのだ.かつては,そんな共感などなかったのに.」 だが,この肉食パラドクスは本当にパラドクスなのだろうか? 自分たちが食べるエモノに共感をもつのはどうしてだろう? 一案として,こんな説明が考えられる――「エモノとなる動物への共感は進化におけるスパンドレル,進化の副産物であって,これをもたらしたのは人間どうしで相手に共感する高度な能力だ.エモノの血肉で歯とツメを赤く染めたライオンやチンパンジーなどの捕食者たちと同じように,私たち人間も,どんなときでも冷血な捕食者としてエモノを食料としか思わない存在であって当然だった.だが,おそらくは家族や部族のきずなが進化で生じ,もちろん犬などの有用なペットたちとのきずなは言うにおよばず,やがては一国全体や国どうしの紐帯も生じるようになったとき,認知機構は完璧にそうした対象に限定的ではなく,より広く人間以外の能動的な生き物にも当てはめられてきたのだろう.」 私は,これに代わる主張を展開したい.もしも,エモノに共感を抱くことによって,エモノと同じように考え,エモノと同じように行動し,ひいてはエモノを殺せるようになるのだとしたら,どうだろう? タイムマシーンがあるわけでもないから,この問いに完全な決定打の答えを出すのは不可能だ.さいわい,民族誌やさまざまな文化をまたいだ記録があるおかげで,こんな問いが建てられる:私たち人間が進化したのと似た環境や生態学的な状況において,人間はどのようにしてエモノについて考えるのだろう? エモノと同じように考えるのだろうか,そして,自分が殺す動物たちを気の毒に思うのだろうか?
コウディ・モウザ「他の動物種たちへの共感の起源について」(2023年2月27日) – 経済学101
3 notes · View notes
oyasumi-blue · 2 years
Text
12.5(火)
久しぶりになぜか朝から考えごとをした。平日の少しだけいつもより早く目が覚めたベッドの中。急に答えが浮かんで開けて、自分に戻れたことが、ただ嬉しかった。
12.6(水)
穏やかで何もなかったら、書くことはなくなるのかな、と思う。本当はそれは平凡で幸せな日々。
おいしいイタリアンでパカパカ好きなだけワインを頼んで。お気に入りのお店がまた増えた。誰もスマホを触らない、フランスのカフェのような暮らしをしたい。
12.7(木)
もらって嬉しかったLINEをスクリーンショットして、見返してしまう癖がある。
わたしたち、2人で会ってたった2,3日だったのに、驚くくらい急上昇で熱っぽかった。見返してちょっと胸が痛くなって、あの頃の初々しい気持ちを持ちたい/持ってほしいな、大切にしたいな、と思いつつも、「うらやましいな」とは思わなかった。
写真フォルダはタイムマシーンみたいで、去年の今頃は全然別の人といて、別のものが大切だった。でもどれも変わらないのは、友人や好きなものが大切なところかな。恋は動いてしまっても。
4 notes · View notes
kkcat2and1 · 2 months
Text
あなたのタイムマシン
【タイムマシーン】 「誰もがタイムマシーンを持っている。過去に連れて行くのが記憶。未来に行くのが夢。夢がないと未来には行けないぞ。」(私のタイムマシーン) 未来に行きたければ、今の夢に向かって精進すればいい。くよくよしないで夢を見よう。夢がない人は今からでも遅くない。未来へ行く搭乗券を手にしよう。  facebook 生きる力になる言葉…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tabilist · 2 months
Text
【群馬】嬬恋村「割烹 中居屋」
【かりそめ天国】群馬の夏名所 嬬恋村 幻のキャベツ 冷しゃぶおろしそば『割烹 中居屋』海なし県 夏に行くならどっち? #仁支川峰子 #タイムマシーン3号 2024/7/26放送 群馬県吾妻郡嬬恋村三原388 #かりそめ天国 #マツコ #マツコ・デラックス #有吉弘行 詳しく見る↓
万座・鹿沢口駅「中居屋(なかいや)」 食べログでcheck! 四季折々の旬の味覚を求める人々からも愛される老舗の蕎麦店 山菜天ぷら付きもりそば 1,600円 やまと豚角煮 1,100円 嬬恋高原キャベツとやまと豚の冷しゃぶおろしそば 1400円 住所 群馬県吾妻郡嬬恋村三原388 TEL 0279-97-2643 ホームページ 中居屋 嬬恋村 そば 中居屋は、地元嬬恋村で採れる山菜の天ぷら、打ち立ての手打ちそば、鰻、刺身、山菜料理などが食べられる飲食店です。 … ホームページをcheck!
0 notes
mode8jp · 2 months
Text
-新規投稿! 【【第4回】YOWS:Back to the Future】  胸を打たれた映画を久しぶりに観ると、不思議なことに「その時の思い出が、頭のなかをかけめぐる」という経験はないでしょうか。 本シリーズ、YOWS=Your Own Web Story では、自分が歩んだ「轍」であったり、「物語」が重要だとお話しています。 実際、人気急上昇中の「Breaking Down」では、それぞれの選手が持つ「ストーリー性」が重視され、リング上で戦うことでそれぞれの選手が得られる「もの(感情)」が異なり、またそこから新たなストーリーが始まる…、という流れで考えると、Webも同じようにストーリー性は必要だと感じます。  Back to the Futureは凄い個人的に、大好きな映画の一つに挙げる「Back to the Future」。3部作で構成されており、ハリウッド映画界では珍しく3部作全てで高い評価を受けている映画の一つです。(大抵、2部・3部は酷評になるケースが多い) では、何が凄いのか? ① もちろん、ストーリー! ② 3部全てがつながっているが、それぞれの作で「完結」している。   ③ 観ている側が、3部作全てを頭の中で簡単に整理整頓できる! …と、ここまでは皆さんも感じられていることでしょう。しかし凄いのは、もっと「深い部分」にあります。  ちゃんと根拠に基づいているストーリーをご存じであることを前提に書きますが…(今更ネタバレってほどでもないと思うので)、例えば…、 ①タイムスリップ ②タイムスリップで起きる可能性がある「パラレルワールド」 この2点が、この3部作の醍醐味であり、描き方を間違えると途端に「ちぐはぐ」になります。 (時々ありますよね、あれ?っていう物語…。) つまり! 話のなかでの「取りこぼし」が殆どなく、ちゃんと時系列で並べて描かれているということです。 そのためには、タイムスリップの基本的な理論やタイムスリップすることで起きる可能性があると指摘される、私たちには見えない無数の「パラレルワールド」の構成を熟知している必要があります。 しかし、こんな小難しいことを見ている人に細かく説明しても意味がないですよね? かと言って、飛ばしてしまうと「何? 何?」となってしまう。 だからこそ根拠に基づきつつ、ユーモワも加えて、タイムスリップの方法を「模型を使って解説する」ことで、誰が見ても分かるようにしています。 観ている側への配慮、Webにも必要です!  マーティーとドク博士の友情物語ストーリーを展開するにあたり、この3部作で強く伝わってくるのは主人公マーティーとドク博士の友情です。  博士が若き日に想い描いたタイムスリップを実現させるため、博士に興味をもったマーティーと築く関係は、ストーリーを構築するうえでかなり重要となります。 この映画のタイムマシーン=デロリアン(車)がドラえもんの「どこでもドア」に変わっても、同じように楽しい映画になると思います。 つまり、タイムスリップが見どころなのではなく、この二人がタイムスリップで得た友情が大切なキーワードであることは間違いありません! その大切な「これ!」というのが、最後の最後に描かれています。  さてさて、本題はここから!多くの人たちに「長期間」愛される作品、皆様の中にも「これ!」というのがあると思います。 では、何が人々の心を惹きつけるのか? 色んな要素があるかと思いますが、間違ってはいけないのは「中毒性や流行」ではないということです! タピオカ…、鬼滅の刃…、インスタ「映え」…。 瞬間的に火がつき、いつの間にかその火は消え去ったか、小さくなりました。 多くの人々から、注目され愛用されるまでにはある程度の時間を要します。 認知してもらい、理解してもらい、受け止めてもらうにも。 女性の方であれば、シャンプー・リンス、化粧品から全てにおいて、「あれがいい、これがいい」と試されていることでしょう。 でもその中に「これだけは!」というものがあるはずです。 それが、皆様が大切にすべき「核となるもの」なのです。 皆様が、現時点で展開されようとしている商品・サービスの「これ!」とは何でしょうか? それが見つかった時、皆様の中で次に��む「物語」が始まりますよ!  あ~、新しいBack to the Futureが待ちきれない! 皆様のWebライフが、より美しいものになることを願って…。 ##マイメモ #モードエイト #YOWS #バックトゥザフューチャー #友情 #中毒性や流行ではない #核となるものを見つけましょう  #Mode8 #mode8jp 元記事:コチラ #Mode8 #mode8jp #YOWS #バックトゥザフューチャー #モーハチ #中毒性や流行ではない #友情 #核となるものを見つけましょう
0 notes
you-life-0330 · 3 months
Text
週末の唄 第十二回 個人的な今週のエッセイ R6.6/30-7/1
今週も個人的な今週のエッセイをやっていきます。 今週は、かなり暑かったですね、ウサギの鼻がヒクヒクしていて、かわいそうでした。 今週は、啓発のようなものをいくつか書いたので、やる気を出したいという人は、ぜひ読んでみてください。 お品書き 未来を変える 中学生の頃、友人と未来や過去などの概念を話すのが好きだった。 そして、ある時、未来は変えられるのかどうかという話題になった。 運命が大きく変化するような出来事によって未来は変わると信じていたのだが、私は、別のところに行き着いた。 『未来が変わるとして、その変わった未来を比べる術がない、ということは、運命が変わるということも未来に反映されているということになり、未来は結局、変わらないのではないか?』 ドラえもんで出てくるタイムマシーンは過去、今、未来が一直線になっているが、最近の考え方では、並行世界という概念が広く知られている。 選択した途端…
0 notes
sekasu2007 · 3 months
Text
有吉弘行、タイムマシーン3号のロケに遭遇して妻・夏目三久が山本に声をかけてギョッとしたと告白「ウチの奥さんが何を思ったのか山本に…」
0 notes
aidiscogs · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media
Live DVD: LOVE IS BORN ~20th Anniversary 2023~ // 2024.03.06
<DVD / Blu-Ray>:
01. 桃ノ花ビラ
02. タイムマシーン
03. ユメクイ
04. フレンジャー
05. PEACH
06. 金魚花火
07. クムリウタ
08. 黒毛和牛上塩タン焼680円
09. maybe I love you
10. プラネタリウム
11. Re:NAME
12. ロケットスニーカー
13. Happy Days
14. GO
15. マイナーなキス
16. 恋フル
17. モアモア
18. TOKYO散歩
19. CHU-LIP
20. さくらんぼ
<2DVD / 2Blu-Ray>:
<DISC1>:
01. 桃ノ花ビラ
02. タイムマシーン
03. ユメクイ
04. フレンジャー
05. PEACH
06. 金魚花火
07. クムリウタ
08. 黒毛和牛上塩タン焼680円
09. maybe I love you
10. プラネタリウム
11. Re:NAME
12. ロケットスニーカー
13. Happy Days
14. GO
15. マイナーなキス
16. 恋フル
17. モアモア
18. TOKYO散歩
19. CHU-LIP
20. さくらんぼ
<DISC2>:
01. フレンズ -サバカン ver.- (JAM PUNCH Tour 2005 ~コンドルのパンツがくいコンドル~ at Tokyo International Forum)
02. 甘い気持ちまるかじり (LOVE COOK Tour 2006 ~マスカラ毎日つけてマスカラ~ at Osaka-Jo Hall on 9th of May 2006)
03. 帰り道 (LOVE IS BORN ~3rd Anniversary 2006~ at Hibiya Yagai Ongaku-Do on 9th of September 2006)
04. キミにカエル。 (LOVE IS BORN ~4th Anniversary 2007~)
05. 雨色パラソル (LOVE IS BORN ~5th Anniversary 2008~ at Osaka-Jo Yagai Ongaku-Do on 10th of September 2008)
06. 空とくじら (LOVE LETTER Tour 2009 ~チャンネル消して愛ちゃん寝る!~ at Zepp Tokyo on 1st of March 2009)
07. H2O (LOVE LETTER Tour 2009 ~ライト照らして、愛と夢と感動と...笑いと!~ at Yokohama Arena on 17th of May 2009)
08. drop. (LOVE is BEST Tour 2009 FINAL)
09. ハニカミジェーン (LOVE IS BORN ~7th Anniversary 2010~)
10. Hello me (LOVE IS BORN ~10th Anniversary 2013~)
11. フフフ (LOVE FANTASTIC TOUR 2014 ~おぉーつかあいはまほぉーつかぁい~)
12. つくね70円 (LOVE IS BORN ~12th Anniversary 2015~)
13. チケット (LOVE IS BORN ~13th Anniversary 2016~)
14. 女子シェルター (LOVE HONEY TOUR 2017 ~誘惑の香りにYOUワクワク~)
15. XOX (LOVE IS BORN ~16th Anniversary 2019~)
16. あっかん べ (LOVE IS BORN ~17th Anniversary 2020~)
17. ハイナビ (LOVE IS BORN ~18th Anniversary 2021~)
0 notes
fa-cat · 4 months
Text
Tumblr media
「THE SECOND」ガクテンソクが優勝
ガクテンソクが、結成16年以上の漫才師たちを対象にした賞レース「THE SECOND~漫才トーナメント~2024」で優勝した。2005年に結成した奥田修二とよじょうのガクテンソク。「THE SECOND」2代目王者となり、優勝賞金1000万円を手にした。
本日5月20日(土)19時からフジテレビ系で生放送された「THE SECOND」グランプリファイナル。1回戦では、第1試合がハンジロウVS金属バット、第2試合がラフ次元VSガクテンソク、第3試合がななまがりVSタモンズ、第4試合がタイムマシーン3号VSザ・パンチという対戦カードで、金属バット、ガクテンソク、タモンズ、ザ・パンチが準決勝に進出した。準決勝ではガクテンソクVS金属バット、タモンズVSザ・パンチの結果、ガクテンソクとザ・パンチが決勝進出。後攻のガクテンソクが先攻のザ・パンチを下して頂点に立った。
優勝会見はこのあとTVerで生配信される。
0 notes
mreiyouscience · 7 months
Text
 学ぶということは過去の偉人が築いた軌跡を辿ることを意味します。このことは数学の一分野であるベクトル解析にも当てはまります。ベクトル解析とはベクトルの解析学(微積分学)であるため、まずは線形代数と微積の復習を行いたいと思います。
線形代数とは”足し算”と”スカラー倍”しかできないベクトルの世界を指します。このベクトルと行列の不思議な性質を説明したいと思います。
 まずは、高校数学の復習から。高校数学ではベクトルとは「大きさだけでなく、向きも持った量」のことを指します。このベクトルを大学数学では「要素を一列に並べたもの」と定義します。このベクトルには2つの大きな性質があります。足し算とスカラー倍です。これら2つをまとめて線形性と呼びます。(線形代数の線形性とはこのことを指します。)この線形性を応用し、いくつかのベクトル(基底)の組み合わせで様々なベクトルを生成することができます。(1次結合(=線形結合)、1次従属(線形従属))この線形独立と線形従属でベクトルの集合(線形空間)を表すことができます。この線形空間には様々な種類があります。Ex.)部分線形空間、計量線形空間、固有空間、広義固有空間、双対空間、商空間。
そして、ベクトルの集合である線形空間同士の写像が行列で表現できることが分かっています。こうして、ベクトルの研究を通じて線形写像は行列であることが明らかとなったのです。この行列にも様々な種類があります。
Ex.)単位行列、正方行列、対角行列、三角行列、逆行列、正則行列、エルミート行列、ユニタリ行列。
続いて行列の性質について話したいと思います。行列は足し算とスカラー倍、または、その組み合わせを行うことができます。添付した資料の「行列の性質 行列の線形性 ①行列の加法について(1ページ)」と「行列の性質 行列の線形性 ②行列のスカラー倍について(2ページ)」と「行列の性質 行列の線形性 ③行列の加法とスカラー倍の組み合わせについて(3ページ)」を見てください。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
このように行列はベクトルと同様に線形性を満たしていることが分かるでしょう。(すなわち、行列の集合は部分線形空間なのです。)次に行列の線形写像の性質についてお話ししたいと思います。添付した資料の「行列の性質 線形写像としての行列 その1(4ページ)」、「行列の性質 線形写像としての行列 その2(5ページ)」を見てください。
Tumblr media Tumblr media
単位ベクトルに行列を掛けると、行列の列ベクトルに変換されます。この性質を一般的なベクトルに拡張したものが「行列の性質 線形写像としての行列 その3(6ページ)」です。
Tumblr media
行列を列ベクトルの集まりと捉えた時、行列によって変換されるベクトルの各成分は行列を構成する列ベクトルの係数となるのです。この性質を応用したものが連立方程式なのです。「行列の性質 線形写像としての行列 その4 応用編(連立方程式)(7ページ)」を見てください。
Tumblr media
行列を構成する各列ベクトルの係数こそが、方程式の解となるのです。このような行列の性質が研究される中で応用数学としても発展を遂げていきました。
Ex.)固有値問題、微分方程式
 続いて、解析学(微積分学)のお話ししたいと思います。ニュートン及びライプニッソによって誕生した微積分学は当初数学的厳密性に欠けるとの批判を受けましたが、条件として誤差がイプシロン以内であるならば極限による近似を正しいと定めることで厳密に理論を構築することが可能となりました。これがいわゆるε-δ論法です。このε-δ論法によって局所的な微分及び大域的な積分を数学的にかつ���一的な視野から���述可能となりました。
 では、復習もここまでにしてベクトル解析のお話しをしたいと思います。ベクトルの理論である線形代数で学んだようにベクトルの集合である線形空間が”時間”と”空間”を決めることによって、四次元空間上でベクトルが一意に定まるようなある種の関数であるとします。そのような線形空間が例えば、電気力線であったり、磁力線であったりします。このように”時間”と”空間”の四次元空間でどのようなベクトル集合となるのかを解析するためには、空間把握能力が求められます。これを自分の頭の中で視覚的にイメージできれば、ベクトル解析の理解は進むはずです。逆に言えば、この視覚的なイメージが苦手だと、ベクトル解析やベクトル解析を用いる電磁気学や流体力学を苦手とするかと思います。
 次に学習のロードマップについてお話ししたいと思います。まずは、YouTubeチャンネル「ヨビノリ」のベクトル解析の動画を観ながら、マセマシリーズを”ボロボロ”になるまで読みましょう。実はマセマシリーズを完璧にマスターすればA以上を余裕で目指せます。なので、どんなに時間がかかってもいいのでマセマシリーズを完璧にしましょう。
youtube
 最後に電気工学科の学生にメッセージを送りたいと思います。ベクトル解析から必然的に導出されるマクスウェルの方程式ですが、あれは”数学的に美しくない”です。ぶっちゃけ、彼女が自分の家に遊びに来るから部屋の整理整頓する男子学生の部屋くらい”汚い”です。そのようにあなたが思っているなら、で”相対性理論に基づくマクスウェル方程式”についての動画がネットにあるのでググってみてください。
youtube
youtube
ウソみたいにエレガントな数式を目の当たりにするはずです。また、調べてみると、相対性理論とはタイムマシーンなんかが本質ではなく、時間を司る言わば”ディアルガ”と空間を司る言わば”パルキア”によって定義された世界間隔を究極の原理とし、時間を司る”ディアルガ”によって静電場に関するスカラーポテンシャルが、空間を司る”パルキア”によって動電場に関するベクトルポテンシャルが定義されることが自ずと解ります。とはいえ、相対性理論を物理学科のように勉強する必要はありません。ただ、電磁気学とは”ディアルガ”と”パルキア”によって視覚的にイメージされてしかるべきだと考えるとよいかと思います。勉強頑張ってください。
youtube
~追記~
夢の実現方法―PDCAサイクルを実践するー
1,Plan ;具体的に目標をイメージしてそれをノートに書きとめる。
2,Do ;目標を達成するために努力する
3,Check;現実と目標のギャップを受け入れて何を改善すればいいか考えてノートに書きとめる。
4,Action;Checkでの反省を活かして努力する。
1,Planに戻る。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
~追記~
暇があったら「YouTube」で「Why tech needs the humanities | Eric Berridge」と検索されたい。(日本語字幕あり、11分)文科系に対する差別・偏見がなくなることを祈りたいです。
youtube
~追記2~
 本書を読破することを夢見る学生の中には研究者としての道や会社でエンジニアとして研究開発に没頭する日々に憧れているはずです。そういった方のために研究開発を行う上でのちょっとしたコツを示したいと思います。
~クリエイティブになるためのコツ~
「YouTube」で「デビッド・ケリー 「自分のクリエイティビティに自信を持つ方法」」と検索する。
youtube
 ↓
「YouTube」で「The surprising habits of original thinkers | Adam Grant」と検索する。
youtube
「アダム グラント」の「ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代」を読む。
「NHK」の「デデデデザインて何?!」を一年間見る。
雑誌「日経デザイン」をたまに読む。
有名デザイナー(「ジャスパー・モリソン」や「深沢直人」、「佐藤オオキ」などのホームページを調べる。またはグーグルの画像検索で検索してみる。)
「アリス・ローソーン」の「HELLO WORLD 「デザイン」が私たちに必要な理由」を読む。
「佐宗 邦威」の「ひとりの妄想で未来は変わる VISION DRIVEN INNOVATION」を読む。
「野中 郁次郎」の「直観の経営 「共感の哲学」で読み解く動態経営論」を読む。
クリエイティビティと経営学に関連性があることを理解する。
「エイミー・C・エドモンドソン」の「恐れのない組織――「心理的安全性」が学習・イノベーション・成長をもたらす」を読む。
「ピーター M センゲ」の「学習する組織――システム思考で未来を創造する」を読む。
「Jeff Patton」の「ユーザーストーリーマッピング」を読む。
「James Kalbach」の「マッピングエクスペリエンス ―カスタマージャーニー、サービスブループリント、その他ダイアグラムから価値を創る」を読む。
追記~研究のコツ~
近藤 克則 (著) 研究の育て方: ゴールとプロセスの「見える化」
0 notes
hisuix01 · 8 months
Text
大手ホテル競争時代へ!長崎駅前と宝町の建設ラッシュ 1986(昭和61)年 映像タイムマシーン“ユウガク”【長崎】(NBC長崎放送) - Yahoo!ニュース
0 notes
jaguarmen99 · 10 months
Quote
23 名無しでいいとも! sage 2023/11/29(水) 22:45:36.87 gFz92Ug30NIKUもしタイムマシーンが有ったら未来よりやっぱり過去に行くよ100 名無しでいいとも! sage 2023/11/29(水) 22:46:35.02 zUsevgYddNIKU>>.23歴史の謎って言われてることの真実色々見たい250 名無しでいいとも! sage 2023/11/29(水) 22:48:39.70 A7qTOj3G0NIKU>>.100一目で分かるものならいいけど、その場に居合わせても、何が起こってるのか、なかなか把握できないものだよ。434 名無しでいいとも! sage 2023/11/29(水) 22:50:16.27 DC4yLHok0NIKU>>.23邪馬台国の場所も、その後の倭の歴史も全部わかるしな
続・妄想的日常
0 notes
mobsprooftheweb · 1 year
Text
『レコードの日 2023』アンバサダー決定
『レコードの日 2023』のアンバサダーはPUNPEEとハナレグミに決定! 二人のアナログレコードとの向き合い方を語った貴重なインタビューもレコードの日HPにて掲載!
Tumblr media
創設から9年目を迎えた国内最大級のアナログレコードのイベント『レコードの日 2023』のアンバサダーがPUNPEEとハナレグミに決定。 さまざまに変化していく父と娘の12年間を描いた物語で大反響の相鉄東急直通記念ムービー『父と娘の風景』の楽曲、『タイムマシーンにのって/家族の風景』が7inchでリリースされることを記念して、今年のレコードの日はPUNPEEとハナレグミのダブルアンバサダー体制となった。 そして毎年恒例のアンバサダー企画としてスペシャルインタビューを特設ホームページに掲載。 今回の楽曲に関するエピソードを交えながら、お互いのルーツやアナログレコードとの向き合い方を語った対談内容となっている。
[スペシャルインタビューはこちらから!]
レコードの日 2023 [公式サイト] 主催:東洋化成株式会社 2023年11月3日(金・祝)の午前0時より、レコードの日にエントリーされたアナログレコードを一斉に店頭・オンラインショップなどで販売開始といたします。 ネット販売、予約受注に関する制限は設けておりません。
【PUNPEE プロフィール】
Tumblr media
Photo by Takeshi Shinto ラッパー/プロデューサーとして、2009年に自身のグループPSGでの1st アルバム『David』を発表。 RedbullのTVCM、TBS系水曜日のダウンタウンのOP、アニメ作品「オッドタクシー』の劇伴音楽を担当するなど、幅広く活動。 宇多田ヒカル「光 -Ray of Hope MIX-」のオフィシャルRemixを担当し、同楽曲は米iTunes総合チャートで第2位を記録。 2022年12月に、前作「The Sofakingdom」の付録的位置付けであり、対になるような作品「Return of The Sofakingdom」を発表。そして、そして2023年3月、相鉄東急直通記念ムービー『父と娘の風景』の楽曲「タイムマシーンにのって/家族の風景」を発表した。この楽曲は、相鉄線と東急線を“つなぐ”にちなんで、制作された。 しかしまぁ、大事なのは今後である。
【ハナレグミ プロフィール】
Tumblr media
永積 崇のソロユニット。 1997年、SUPER BUTTER DOG でメジャー・デビュー。 2002年夏よりバンドと併行して、ハナレグミ名義でソロ活動をスタート。 これまでに8枚のアルバムをリリース。2022年より弾き語りで全県ツアーを開催中。 「サヨナラCOLOR」「家族の風景」など、数々の名曲を生み出し、 その深く温かい声と抜群の歌唱力で多くのファンから熱い支持を得ている。 http://www.hanaregumi.jp/
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
0 notes