Tumgik
#ダンマパダ
highvoltg · 4 months
Text
Tumblr media
「孤独に歩め 悪を成さず 求めるところは少なく 林の中の象のように」
押井守の『イノセンス』で有名なこの言葉は、仏教の仏典の一つダンマパダ(巴: Dhammapada)の23章にある。
引用されている部分には前段が存在する。曰く「もし正しい生活をする賢明な仲間を得たら共に歩みなさい。思慮深い心で気づきをもって歩み、あらゆる困難を克服するだろう」と諭しつつ、もしそれが叶わないなら、という流れで「王が征服した国を捨てるように、森の中の象のように独りで歩け」と説く。そして、次の句でいよいよ冒頭の言葉に繋がる。
パーリ語の原文では、「独りで歩むほうがより良いのだ、愚かな人と付き合うよりも。独り歩め、悪を成さず、楽は少なく、林の中の象のように」といった調子であり、「孤独に歩め…」の訳は雰囲気を壊さないよい訳であり、また引用しやすいところが秀逸だと思う。
中国語でこれを訳すると
独步天下,吾心自洁,无欲无求,如林中之象
となるらしい。「天下」は「世界」、「洁」は潔白の「潔」、「无欲无求」は「無欲無求」にあたるので、「この世界を独りで歩め 心を清廉に 欲せず求めず 林の中の象のごとく」となるか。世界で独りぼっちで歩むことと、林の中の象が持つ静かな孤独に繋がりを持たせた、これまた良い訳だと思う。
よく引用される部分単体で見れば、他者との関係に難しさを感じている人に諦観にも近い悟りを与える言葉だが、前段の「もし良き仲間がいるならその人と乗り越えよ」という教えを踏まえると、いずれそのような人に出逢うかもしれないことは否定していない。誰かと居るのも良い、独りでも良い、どちらも否定しない教えなのだなと思った。
13 notes · View notes
musicjpn · 3 months
Text
Tumblr media
2 notes · View notes
moko1590m · 1 year
Quote
若い時には、自分もやがては老いてゆく運命であるにもかかわらず、他人の老いを見て哀れに思う。  健康な時には、自分もやがては病にかかる運命であるにもかかわらず、人の病を見て哀れに思う。  生きているうちは、自分もやがては死んでゆく運命であるにもかかわらず、他人の死を見て哀れに思う。  若いということは、いつか老いるということ。健康ということは、いつか病にかかるということ。生きているということは、いつか死ぬということ。  ものごとの表側だけでなく、裏側に気づき目をそらさず正見する覚悟を持つことで、今この時に感謝し、色々なことに執着せず、他人にも慈悲の心をもって接することができる。
◆三つのおごり〜法句経(ほっくぎょう)(ダンマパダ)③ | みゅみゅのブログ
0 notes
seira555 · 5 months
Text
あるのは因果法則、ないのは自分ーー瞑想で我執を強めないための呪文|スマナサーラ長老の切り抜き法話 #初期仏教 #ダンマパダ #jtba ※テロップ入り
youtube
0 notes
naturalmagickk · 10 months
Text
0 notes
honyakusho · 1 year
Text
2023年6月13日に発売予定の翻訳書
6月13日(火)は17冊の翻訳書が発売予定です。 岩波書店から大航海時代叢書が6冊発売になるほか、古今書院の「ルクリュの19世紀世界地理」シリーズの1冊やポプラ社のドリトル先生新訳など地理にかかわりのある書籍がなぜか集中していますね。 ほかに、一世を風靡したトマス・クーンの『科学革命の構造』の新版がみすず書房から。
新装 ヨーガの真実
マーク・ウィットウェル/著 加野敬子/翻訳
ガイアブックス
Tumblr media
つかんだバナナを手放せますか? 今よりもっと生きやすくなる10の道しるべ ヤマ・ニヤマ
デボラ・アデル/著 中澤甘菜/翻訳
ガイアブックス
Tumblr media
教会の祈りの総則
日本カトリック典礼委員会/編集・翻訳
(宗)カトリック中央協議会
Tumblr media
南米アンデス地域(ルクリュの19世紀世界地理 第2期セレクション3)
エリゼルクリュ/著 柴田匡平/翻訳
古今書院
Tumblr media
インフルエンサーのママを告発します
ジェ・ソンウン/著 渡辺奈緒子/翻訳
晶文社
Tumblr media
ダンマパダ ブッダ 真理の言葉
今枝由郎/翻訳
光文社
大航海時代叢書〔第Ⅱ期〕17 イギリスの航海と植民一
ジェンキンソン/著 ランカスター/著 スコット,E./著 ホーキンズ/著 ドレイク/著 ほか
岩波書店
Tumblr media
大航海時代叢書〔第Ⅱ期〕18 イギリスの航海と植民二
ハクルート/著 バーロー/著 レーン/著 ハリオット/著 スミス,J./著 ローリ/著 ほか
岩波書店
Tumblr media
大航海時代叢書〔第Ⅱ期〕14 ヌエバ・エスパーニャ布教史
モトリニーア/著 小林一宏/翻訳
岩波書店
Tumblr media
大航海時代叢書〔第Ⅱ期〕13 ヌエバ・エスパニャ報告書 ユカタン事物記
ソリタ/著 ランダ/著 小池佑二/翻訳 林屋永吉/翻訳 増田義郎/著
岩波書店
Tumblr media
大航海時代叢書〔第Ⅱ期〕16 ペルー王国史
ピサロ/著 オカンポ/著 アリアーガ/著 旦敬介/翻訳 増田義郎/翻訳
岩波書店
Tumblr media
大航海時代叢書〔第Ⅱ期〕15 インカ帝国史
シエサ・デ・レオン/著 増田義郎/翻訳
岩波書店
Tumblr media
ドクター・ドリトル航海記
ヒュー・ロフティング/著 杉田七重/翻訳 帆/イラスト
ポプラ社
Tumblr media
科学革命の構造 新版
トマス・S・クーン/原著 イアン・ハッキング/解説 青木薫/翻訳
みすず書房
Tumblr media
新訳 ジュリアス・シーザー
シェイクスピア/著 河合祥一郎/翻訳
KADOKAWA
Tumblr media
新シャーロック・ホームズの冒険 顔のない男たち
ティム・メジャー/著 駒月雅子/翻訳
KADOKAWA
Tumblr media
ルドルフ・シンドラー
デヴィッド・ゲバード/著 末包伸吾/翻訳
鹿島出版会
Tumblr media
0 notes
munou0724 · 1 year
Text
【他責思考】自分が変われば相手が変わる。
youtube
自由とはなにものにも依存しないこと
真実の愛とは、
相手の自由を奪わないこと
意味のない依存をしないこと
心の内を素直に話せること
男性が冷める理由は、正に依存して相手の自由を奪うから。
男性は自由や解放を求めている。そして、支配や閉鎖的を嫌う。
男性というのは、「なんか支配されてるなぁ。」って感じると、その女性に対して心を閉ざします。そして段々と冷めた関係になっていきます。それによって心の距離が離れていく結果となってしまいます。 
テイラー・スウィフトの『恋愛は自由だ。誰かに束縛される必要はない』って言葉の通りで、自分自身が幸せになるために自由な選択をすることが重要。"束縛"しないと隣にいない存在って、お互いにとって寂しい。
youtube
「自由」は仏教用語。
「自由」とは「自らに由る」ということ、つまり何かに依存するのではなく自分に頼る(自分を拠り所にする)ということ。
自然とは飼われている猫や犬と違って、誰かが自動的にエサを運んできてくれることはありません。
自分で寒くても、熱くても、辛くても、多少嫌なことがあっても獲物を取りに行かなければいけない。その中で必死に生きていく糧を身に付けていく。捕るものは捕る能力がなければ生きていくことはできない。
自由を得るということは、その文字通り「自らに由る」というように、自分に頼る。自分を拠り所にするということ。
自由になるには大自然の中でたくましく生きる動物のように、自分に力をつけていかなければいけない。何かに依存したり、何かに甘えていて自由が欲しいということはできない。
英語を勉強するのは自分自身が自由になるため。会社に依存せず社会を生き抜く力をつけるということ。
youtube
Tumblr media Tumblr media
自分こそ自分の救済者である。
他人がどうして自分の救済者であろうか。
自己をよくととのえることで、
得難い救済を得る。
            (法句経ダンマパダ)
お釈迦さまは「自分以外のものに頼ってはいけない」と説かれました。「スッタニパータ」という最古の経典には、「わたしは救済者ではない。指導者である」という言葉があります。
ある行者が「どんなに苦行をしてもたくさんの苦しみがあります。どうか、わたしを救ってください」とお願いすると、お釈迦さまは「わたしはだれも救うことはしません。あなたが自分で真理を発見してみなさい」と言われました。
「わたしは道を説くけれども、それを実践するのは、あなた方一人ひとりの自由意志です。みずから実践して、そして体験としてつかめばよい」
これがお釈迦さまの基本的な姿勢です。つねにみずからを拠り所とするのが、仏教の教えの根本なのです。
youtube
Tumblr media
他責思考は依存の証。
自由な人は「他人に依存しない」を徹底してる。逆に職場に不満がある人ほど「他責思考」「常に受け身」「人に流されやすい」。
恋愛にも会社にも依存しない。 
他責思考っていい言葉。今の野党なんて万年他責思考じゃない? 批判してて実はめちゃ依存してるところ。
Tumblr media
youtube
他責思考はアンティファ等の陰謀論者と同じ。
相手は変えられないならば自分が変わればいい。
他人に期待する生き方って弱くなっちゃう。
自分が変わる方が楽。
youtube
youtube
Tumblr media
1 note · View note
bintatu · 1 year
Link
0 notes
Text
怒りについて
なんだかタイトルだけ見ると、びっくりしますね!笑
以前のblogにも書きましたが、今、仏教を学んでいます。 まだまだ始まったばかりですが、皆さんに沢山シェア出来たらと思います。
今回は怒りについて学んだ事をシェアします。
2500年も前にブッダが人々を救う為に説いたものですが、時を経ても悩みはずっと同じなんですね。
ストレスの多い現代社会、そのストレスにどう対処するか、今の様にテレビや携帯等もなかった時代にもやはり、同じような悩みがあったんですね!そんな悩みに寄り添うためにブッダは説かれました。 
ダンマパダより
・恨みに対して恨みを返すならば静まる事はない。捨ててこそ静まる。
・怒りには怒らないことによって勝てる。悪事にはよい行為で勝てる。
・彼はわたしを罵った、害したと恨み続ける人に怒りは収まらない。
・勝者が得るのは敵意、敗者は苦しみ、穏やかな人は安らかに過ごす。
歴史はずっと繰り返し、今も尚、戦争などでこういった事が行われてますよね。ずっと変わらない、、、、。
怒りというのはマッチ1本に火をつけると、山を焼くのと同じ、全てを壊す。怒る人は肝が焼けるといい、病気を招き、怒りは心を穢します。
なるべく怒るということはさけたいです。
スッタニパータより
・蛇の毒が身体に広がるのを薬で制するように、怒りが起こったのを制する。
・人が生まれる時は、口の中に斧がある。悪者は悪口を言ってその斧で自分を断つんだ。
・怒る事を抑えるように、ムラムラする怒りを抑える人を良い御者(馬車に乗って馬を操る人)という。
・悪者からノコギリで切られようとしても嫌だと思ってはいけません。怒りは心を穢します。
なかなか最後の一説を実践することは難しいです‼︎‼︎ 出来るのかしら! 笑
善因善果  良いことをすれば良い事が返ってくる。
悪因悪果  悪いことをすれば悪い事が返ってくる。
怒るということは、自分を壊すこと。
その為には人に対して優しい事をする。
人生にとって大事な事。。。。。
あなた自身の心を穢してはいけない。とブッダはときました。
簡単なシェアですがお役に立てたら嬉しいです!
やはりマットの上での実践と同じこと。
いつも自分自身と向き合っていたいなと思います。
Om peace peace peace
Ako
April 15,2023
0 notes
sugasan50 · 2 years
Text
怒り
怒りを捨てよ。慢心を除き去れ。いかなる束縛さを超越せよ。名称と形態にこだわらず、無一物になった者は苦悩に追われることがない。
走る車を抑えるようにむらむらと起こる怒りを抑える人 ーーー 彼を我は「御者」と呼ぶ。他の人はただ手綱を手にしているだけである。
怒らないことによって怒りに打ち勝て。善いことによって悪いことに打ち勝て。分かち合うことによって物惜しみに打ち勝て。真実によって虚言の人に打ち勝て。
真実を語れ。怒るな。壊れたならば乏しいなかから与えよ。これらの三つの事によって神々のもとに至り得るだろう。
(略)
落ち着いて思慮ある人は身を慎み、言葉を慎み、心を慎む。 このように彼らは実によく己をよく護っている。
1 note · View note
surfkazz · 2 years
Photo
Tumblr media
自分の人生を生きる 本当の大いなる快楽🌊 それが分かると若返るらしいよ🙏 悟りの真骨頂は悟る寸前の今だよ! #サーフィン #人生 #生きる #若返る #継続 #自分を励ます #ニルヴァーナ #人生体験 #悟 #悟り #自称の悟りでは無い #普通の生活こそ悟り #この世 #自分を励ます #ダンマパダの教え #人生体験 #自分で奮い立つ! #努力継続 #真我 #生活の基本を守る #バランス #安心の心の置き所 #安心の島 #先祖 #dna #内在心 #今朝邦 #読み聞かせ #真理 #幸福 #幸福真理 https://www.instagram.com/p/CcjM8GOvahB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yoga-onion · 2 years
Photo
Tumblr media
The Quest for Buddhism (62)
The Dhammapada – Word of Truth - Part 3 [So far]
Origins of Suffering
According to Buddhist teachings, such human suffering is ultimately due to human kleshas.
Kleshas in Buddhism, are mental states that cloud the mind and manifest in unwholesome actions. Kleshas include states of mind such as anxiety, fear, anger, jealousy, desire, depression, etc.
In particular, the three fundamental  kleshas are greed [attachment], aversion [anger] and stupidity [ignorance]. They are based on human beings' underlying delusions.
"Attachment spreads like a vine to those who behave as they want. They wander from this world to the other, like monkeys in the forest searching for berries."- Buddha (Dhammapada 334)
While constantly acting out, giving rise to Kleshas (worldly desires) such as greed and anger, human beings are conceited, think that only they are right and do not reflect. This is called ignorance.
“If a fool thinks himself to be a fool, then he is a wise man. He who is a fool and yet thinks himself wise is said to be a fool."- Buddha (Dhammapada 63)
As long as we remain submerged in the mire of captivity, human suffering will continue endlessly [*commentary on the above photo meme].
Tumblr media
仏教の探求 (62)
ダンマパダ〜真理のことば・その3(これまで)
苦しみの成り立ち
仏教の教えによれば、このような人間の苦悩は、つまるところ、人間の煩悩 (梵:クレシャ)によるのであるという。
仏教における「煩悩 (梵:クレシャ)」とは、心を曇らせ、不健全な行動を引き起こす精神状態のこと。クレシャには、不安、恐怖、怒り、嫉妬、欲望、憂鬱などの心の状態が含まれる。
特に根本的な三つの煩悩は、貪り[貧(とん)]と怒り[瞋(しん)]と愚かさ[痴(ち)]である。そしてそれらは、人間の根底にある妄執にもとづいているのである。
“恣(ほしいまま)のふるまいをする人には愛執が蔓草のように蔓延る。恣(ほしいまま)のふるまいをする人には愛執が蔓草のように蔓延る。林の中で猿が果実を探し求めるように、(この世からあの世へと)あちこちさまよう。”ーブッダ(ダンマパダ 334)
むさぼりや怒りのような煩悩を生じて常に行動しながら、人間はおごり高ぶり、自分のみ正しいと考え、反省しない。これを愚かさという。
“もしも愚者がみずから愚であると考えれば、すなわち賢者である。愚者でありながら、しかもみずから賢者だと思う者こそ、「愚者」だと言われる。” ーブッダ(ダンマパダ 63)
とらわれの泥沼に沈みこんでいるかぎり、人間の苦悩は果てしなく続いていく。”眠れない人には夜は長く、疲れた人には一里の道は遠い。正しい真理を知らない愚かな者どもには、生死の道のりは長い。”ーブッダ(ダンマパダ 60)
116 notes · View notes
popotee · 7 years
Photo
Tumblr media
2016.06.16 「ダンマパダ全詩解説」の正法眼蔵随聞記は面山本からの引用なのでちくま文庫の円長寺本(現代語訳付き)を参考にしようと思ったら探すのに手間取る。例えば法句35対応の随聞記四-7の引用文はちくま版だと五-6。で、読んでみたけどどう対応しているのかピンとこず前途多難。抜け毛に注意。 2016.06.19 因縁話は偈の背景がわかって面白いんだけど類似本の「ダンマパダを読む」を読んでみると妙に違和感を感じて馴染めない。釈迦話としてなら中村元のゴータマ・ブッダの方が神格化について批判的に触れているのでこっちの方が面白くなってきた。 2017.11.15 時は流れ、随聞記好きというのもあって「ダンマパダ全詩解説」は今手元にある。因縁話はファンタジック。随聞記はリアルだけど現代語訳がついていない。水野訳(ルビが水野的だと本業の方に不評でおなじみの)から探すが通して把握していないと手間取る。しかしその過程が楽しくもある。 #ダンマパダ#因縁話#ダンマパダ全詩解説#片山一良#正法眼蔵 #正法眼蔵随聞記#仏教#法句経#曹洞宗#道元
0 notes
moko1590m · 6 months
Quote
この世の怨みは怨みをもって静まることはありえない ダンマパダ(法句経 第5偈)
この世の怨みは怨みをもって静まることはありえない(『ダンマパダ』) | 光華女子学園
3 notes · View notes
naturalmagickk · 2 years
Text
0 notes
junsho-ji · 2 years
Photo
Tumblr media
すべての者は暴力におびえ、すべての者は死をおそれる。 すべての生きものにとって生命は愛しい。 己(おの)が身にひきくらべて、 殺してはならぬ。 殺さしめてはならぬ。 ー中村元 著『ブッダの真理のことば ダンマパダ』(岩波書店)よりー #中村元 #暴力 #連鎖を絶て #無慚愧 #邪見憍慢悪衆生 #散歩 #つれづれ #今日の言葉 #石神井公園 #撮影散歩 #今日の一枚 #カメラのたのしみ方 #順正寺 #写真 (石神井公園) https://www.instagram.com/p/Cf0te3nPwIn/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes