Tumgik
#デザイン:画面フィット
Text
夜ふかしのためのアニメーション「夜の国」
Tumblr media
https://www.yorunokuni.com/
夜ふかしのためのアニメーション「夜の国」
0 notes
Text
Technical Dry Hoodie Pike & Grayling
すごく久しぶりのBlogを書いてみてます。昔のように釣りに行く度に釣行記を書くわけでもないし海外の釣りもどちらかというと動画で見せたいこの頃に、じゃあ何を書いていけばいいんでしょうね。と言うことで、今回はかなり苦労して出来上がったアパレルの告知をしておきましょう。
Tumblr media
テクニカルドライフーディーは、その名の通り機能性を重視した薄手のパーカーです。速乾素材はもちろん紫外線対策もUPF50+でバッチリ。過去にドライロングを制作した時よりもより軽やかな生地を採用してます。
こだわりは色々とあるのですが、一番目立つ部分はやっぱりフード。フードをかなり大型にすることで、帽子を着用時や僕のようにもともと頭のデカイ人間でも、フードを被った時に首周りは引っ張られないようにしました。「大きめのフード」と言っても実際ここまでゆとりを持ったフーディーは少ないかなと思います。このサイズにすることで着心地はもちろん、横からの日差しも遮りやすく顔への照り返しを緩和するなど、夏の本流やオフショアなど日差しの強いシチュエーションで活躍できるディテールです。
リブもサンプルを複数試して、程よい絞りとフィット感に仕上げてます。リブのないデザインも嫌いじゃないのですが、時計をする時やグローブを嵌める時なんかも視野に入れると、程よく手首周りを抑えてくれて干渉してこないリブはやっぱり欲しかった。インナーとして着る時もリブの有無は結構重要だったりしますね。
ボディカラーも本当に悩みましたが、大人のオシャレには可愛らしさが必要不可欠だと思っているので、大胆に見えて意外と馴染むオレンジを先ずは選びました。ここ数年は毎年の行事となっている南西諸島の遠征時もこのカラーはとにかく活躍します。日差しの青い海の中でのコントラストは最高ですし、特に西表のマンゴージュースとの色の相性は抜群ですね。
もう1色はステルスグレー。これはもう本当に誰にでも選びやすい普遍的なカラーでもあり、実際にたくさんいても姿の見えないトラウトたちにもちなんだカラーです。見た目にも涼しく、パステルカラーのショーツを履いているお客さんも多そうに感じたので落ち着いたカラーを採用しました。僕個人的には渓流はこっちかなぁ、プリントもグレイリングだし。
Tumblr media Tumblr media
どこまで行ってもフィッシングを忘れるわけにはいかないので、パイクストリートのアパレルには当然魚のモチーフが多くなる訳なのですが、今回のドライフーディーはそこを限界まで抑えたデザインに仕上げてます。
きっと帽子にも魚がプリントされていたり刺繍されていたりするでしょうし、大きく魚をあしらったシャツは他にもリリースしていることもあり、このドライフーディーの魚に関してはフードを着用時にさりげなく存在感をアピールしてくる場所とサイズ感にプリント。生地の機能性を最大限に発揮するのにも一役買ってくれます。
Tumblr media
それとサイズに関してですが、1からオリジナルボディを制作してますのでSから4XLまで展開してます。Sサイズは女性にもおすすめできるし、海外のアウトドアメーカーでしかなかなかぴったりのサイズに出会えないBIG BOYSも着てもらえると思います。
とまぁこんな感じがざっくりとしたアパレルの解説でした。
今年の目標は「真面目にやる」です。釣りばっかりやってないで色々企画していきますので2024年も何卒よろしくお願いします。
Tumblr media
さて、最近よく考えていることとしては僕ぐらいの中年のアングラーで業界に携わる人間ってどんな風にたち振る舞うのがいいのかです。例え��キャリアが進むにつれて、関係者が集まった時なんかは〇〇さんとか〇〇君を知っているかとか、どこどこのアレ作ったの俺とか、なんかマウントチックな会話が多くなって来まして、本当に無知な僕は誰々さんは知らんし興味もないため、自分が知られていなくても何も感じない、、、。
最終的には釣りが上手いとか下手とか、大御所たちの話に話題が進むと遂に耳が塞がってしまって困ってます。別にリスペクトがないとかじゃないんです。自分なりにキャッチしてきた情報とか出会いとか様々なきっかけで好きな先輩も大御所もいます。でもなんか、世界がとっても狭くなってこちらに迫ってくるような恐怖を感じる時があり、そもそも群れるのが本当に苦手なのと、その根底にあるのは自分の知名度がまだまだ低いことに対するコンプレックスからくる一種の”逃避欲”だったりするのかなぁとか、考えたりする訳です。
僕はよっぽど嘘を並べたり話ばかりで実際釣りしているのか分からないアングラーでもない限り、上手いとか下手で判断して関わり方を変えたり嫌ったりっていうのは本当にないし、どれだけ有名だろうが大きなメーカーの代表だろうか「こいつはダメだ」って判断したらそれっきりです。皆そうでしょう。同じ会社の上司で今後も関わっていくとかなら話は別だけど。
で、多分それがカッコイイってどこかで思ってきたけどこんな歳になると無駄につっぱってるだけなのか?とか思う時もあり、、、。きっと寝込んだ時に島耕作を読みすぎたせいだと思うので、これまで通り好きにやってこうと思います。
何が言いたかったのかよくわかりませんが、僕の心の軌跡を残しておきますね(笑)
2 notes · View notes
notionsstufg · 8 months
Text
【グッチ】財布、バッグ... 大人が選ぶべき新作小物5選
ハイブランドの新作小物をまとめて紹介。今回は7月に新登場するグッチのスポーティなコレクションをいち早くご紹介。ほかにも内側がGGスプリーム キャンバスの財布、人気再燃のスリングバッグなどをピックアップ。
【写真】グッチで大人が選ぶべき新作小物5選の画像をもっと見る
GUCCI BI-FOLD WALLET 二つ折り財布¥69,300※7月発売予定/グッチ(グッチ ジャパン クライアントサービス) 縦9.5×横11.7cm 札入れ2箇所、カードスロット6箇所、フリーポケッ��2箇所。
Tumblr media
表面はGGパターンのキルティング、内側はGGスプリーム キャンバスという、ブランド コピー 今までにないテクスチャーのウォレットが新作で登場。深いグリーンにゴールドのダブルGモチーフがアクセント。レザーのトリミングも美しく、クラシックなルックスに大人のムードが漂う。コイン入れのないカードと紙幣収納に特化した二つ折り。
GUCCI OPHIDIA SHOULDER BAG ショルダーバッグ¥162,800/グッチ(グッチ ジャパン クライアントサービス) 縦18×横12×マチ7cm。
モダンなグレーカラーが人気を集める、オフィディアの新作。肩掛け仕様の縦型のミニショルダーは太めのストラップが新鮮だ。本体に合わせてストラップもグレーで統一され、ミニマルなルックスが好印象だ。どのように背負うかでストラップ位置が変えられるように、Dフックが裏面下部の両サイドにあしらわれている。
GUCCI SHOES BAG シューズバッグ¥264,000/グッチ(グッチ ジャパン クライアントサービス)縦22×横36×マチ16cm。
グッチの原点ともいえるGUCCI VALIGERIA(グッチ バリジェリア)のシューズバッグ。ファスナーが大きく開く横型は、トラベルの際にシューズを持ち運ぶのに便利なバッグとして提案された。ショルダーストラップが取り外しできて、ワンハンドルバッグになる2WAY。A4サイズがジャストで入るサイズは普段使いにも応用しやすい。GGパターンとウェブ ストライプがアイコニックなアイテム。
GUCCI BELT BAG ベルトバッグ¥181,500※7月発売予定/グッチ(グッチ ジャパン クライアントサービス)縦15×横26×マチ7cm。
ポップなカラーリングに等高線やメッシュのようなラバープリントが目を引く新コレクション。スポーティなジャージー素材にアイコンのGGパターンやインターロッキングGをあしらい、止水ファスナーやクライミングロープ風の引き手でアウトドアムードを添えている。背面はナイロンキルティング素材のカラーブロッキングで、止水ファスナーのポケットを備える。ウエストベルトもプラスティックバックルと、スポーツムード満点だ。
GUCCI BACKPACK バックパック¥349,800※7月発売予定/グッチ(グッチ ジャパン クライアントサービス)縦39×横35×マチ18cm。
前出のベルトバッグと同じコレクションのバックパック。本体はジャージー素材で、大小のGGパターンやカラーブロッキングでポップにデザインされている。たくさんのポケットのほか、フラップ部分が取り外しできるのも楽しいポイント。要所にあしらわれたネオングリーンのパーツが、Y2Kなニュアンスを添えている。フラップ部分は止水ファスナーのポケットほか、トップにも隠しファスナーポケットが。メインコパートメントはドローストリング仕様で、ものの出し入れがしやすい。ジャージー素材のバックパックはソフトで軽量、身体にフィットして背負いやすいのも特長だ。
2 notes · View notes
cagra · 1 year
Text
北の
10月、岩手と青森に行ってきました。 行くきっかけとなったのは、盛岡で開催された北のクラフトフェア。 ___________________________________ 北のクラフトフェア実行委員会 岩手公園芝生広場で計画中の「ホホホの森」プロジェクトは、皆川明さん(minä perhonen デザイナー)が中心となって進んでいます。計画発表から3年を迎えたコロナ禍の中、模索を続けてきましたが、まずはこの場所が目指すコンセプト(クラフトやデザインなど様々なものや人との出会い、交流、発信)を、建物(ハードの部分)を前提ではなく、中身(ソフトの部分)のひとつ「クラフトフェア」から始めてみようということになりました。そんな皆川さんの思いに賛同した市民有志が集まったのが当委員会です。盛岡市のご協力もいただきながら、イベントを通して公園をよりよい場所とすることを目指しています。 __________________________________
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ブース設営の目処が立ち、開始時間前に少しだけ散歩。 普段はオーダー靴の製作と靴教室の運営という仕事なので、クラフトフェアには縁がありませんし、出ようと思って気にかけたことも正直ありません。 売るものがないのです。 今回思いが変わったのは、いくつかタイミングが重なったことがあります。 まずは、ずっと作ろうと思っていて隙間時間を利用して試行錯誤していたルームシューズが、コロナで少し時間ができたことによって、少し集中して試作や試し履きを繰り返し納得できる形になりました。 ルームシューズ、スリッパというもののサイズは誰にでも合っているようであんまり合っていないという不思議な履き物。 以前は靴を作るときは靴を履いての作業でしたが、cagraの仕事場が現在の場所に移った2019年からは靴のままだと難しい面があり、市販のスリッパやルームシューズ、サンダルでの作業が主となりました。 長時間の作業が多いので、それらをずっと履いていると様々な問題点がありました。同じように教室の人たちの履物環境を少しでも良くしたく、それを解決する履物が必要だと考えていました。 なので、cagraのスリッパはどちらかというと靴やサンダルに近く、動くことが多い人向けかもしれません。 家事の時、オフィスで、飛行機で、ホテルで、アトリエで、、、 もちろんぼーっと座ってる時でも問題ありません。 寒い時期は暖かく感じられるし、暑い時期でも蒸れづらいです。これは革という素材の素晴らしさです。 自分だけのサイズを作るのであれば様々なことができるのですが、サイズ展開を多くしたり作りを複雑にしてしまうともろにコストに跳ね返ってしまいます。 自分が考えた条件は、 ①サイズ展開は少なく、でもフィット感を得られる層は多く長時間はいても心地が良いこと ②脱ぎ履きがしやすいように、履き込んだ後でもできるだけ型崩れしないこと ③長期間履くと糸が切れて壊れることが多いので、極力縫製を減らすこと ④上代¥30,000以下 ⑤オリジナルであること 大体こんな感じでしたが、予想以上に難しく、最終的にサイズ展開は少し増えてしまいました。 そうそう、クラフトフェアに出ようと思ったのは、 靴に比べてより多くの人に履いてもらえる可能性のあるものが作れたことと、 どこかのタイミングで感想をできるだけたくさんの人から聞いてみたいと思ってたこと。 以前からせっかく身につけた靴作りの技術や履物や革の知識をもう少し多くの人に直接届けられたらという思いもあったこと。 靴を作り始めてから札幌以外で商売をしたことがないので、以前から他の土地でのオーダー靴以外での商売の可能性を探っていたこと。 長く続く新型コロナ対策の影響で急に時間ができたり急に忙しくなったりなど完全にペースを崩してしまったこと。これは色んな意味で大きかった… そんな時にたまたま何かで出店者募集の記事を見たのですが、初めての開催ということだし岩手は行ったことないし物作りの盛んな土地で魅力的。 その資料を見ると、選考委員は皆川明さんはじめ錚々たる顔ぶれ。 普段は比較的じっくり考える方ですが、この時はすぐに申し込んでしまってました。 でも、一番の理由はワクワクしたこと。 無事選考も通って出展できることになりましたが、応募総数はなかなかの数でした。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
スリッパの他には、同じ革で靴べらキーホルダーを作り、エゾシカの革の鍋つかみも作って持っていきました。 目標の数は作れませんでしたが、当初予定の8割くらい数を持っていくことができました。 クラフトフェア自体は、お天気にも恵まれ多くの来場者で賑わいました。 ずっと忙しくて、喋りすぎて、たくさん試着していただいて、たくさん買っていただいて。 皆川さんにもお会いできて、スリッパも履いていただいて。商品のことなどもお話しすることができて大変勉強になりました。 本やinstagramから受ける印象そのまま、それ以上かな。知性と感性と優しさと謙虚さと、、、とても素敵な人でした。尊敬してます。 岩手・青森の旅、つづく 本日は2022年12月31日。 久しぶりにゆっくり時間が取れたので、これを書き始めました。(年賀状の準備は全くできなかったけど…) 今思い返しても楽しい思い出で、いい経験ができました。 さて、今年も一年お世話になりました。 今日と明日と明後日くらいはゆっくりして、3日から動き出そうと思っています。 ここ数年は特に感じますが、政治とマスコミがひどすぎて社会が歪んでるように思います。 一回全取っ替えしたほうがいいんじゃないかな。 来年はみなさまにとっていい年になりますように。 どうぞ良い年をお迎えください。
2 notes · View notes
kennak · 4 months
Quote
2003 年頃、私は Nokia モデルで出荷されたゲームのアート ディレクション (主にピクセルプッシュ...) を担当しました。 電話機がどのようなものかは覚えていませんが、この記事で説明されている「ライフスタイル」カテゴリの一部でした。 それは最もクレイジーなフォームファクターの 1 つではなく、初期の正方形のカラー画面の 1 つを備えた、かわいいプラスチック製のキャンディバー電話にすぎませんでした。 Nokia Design は、実質的に秋冬のプラスチック ガジェットのラインナップのようなものに関する無限のビジュアル アイデアを含む、100 ページほどの巨大なムードボード PDF を送信しました。 しかし、それはすべて気分の問題でした。 実際の携帯電話の使いやすさやソフトウェアは完全に後付けでした。 これらは、最終的にはどこかの末端のエンジニアによって、このライフスタイル オブジェクトの部品表に適合するハードウェアとソフトウェアの組み合わせを使用して接続されることになります。 私がデザインしたゲームは「秋のニューヨーク」をテーマにしたピンボールでした。 そこにはカプチーノの写真、公園を散歩するカップルの写真、その他ありきたりな写真がすべて掲載されていました。 ムードボードにぴったりフィットし、ゲームもデバイスに同梱され、誰もが満足しました。 しかし、Nokia では誰も実際のゲームについて気にしていないようでした。 もちろん、これらのファッションデバイスには、ほぼ使い捨てであり、次のシーズンに向けて新しいものを購入するという意味がありました。 これはNokiaのビジネスにとって素晴らしいことだろう。 残念なことに、彼らのデザイン部門はファッションブランドになることに夢中になっていて、自分たちが依然としてテクノロジー企業であることを忘れているようでした。 次に何が起こったかは誰もが知っています。
Nokia は携帯電話を作りすぎました。 ハッカーニュース
0 notes
gallerynamba · 7 months
Text
Tumblr media
【本日最終日】◆Moschino Jeans (モスキーノ ジーンズ) 2024年秋冬プレコレクション受注会◆
日時:12月3(日)まで 場所:GalleryなんばCITY本館1F店
Moschino Jeans(モスキーノジーンズ)2024年秋冬プレコレクション受注会を開催致します。 国内最新情報です。  生産工場が同じである為、ジャンポール ゴルチェのジーンズブランドである、2000年代のジーンズ ポール ゴルチェのオマージュ満載。 故フランコ モスキーノとゴルチェがミックスされた様なコレクションです。 今回はアンリ・マティスの「青い鳥」や観葉植物の柄をプリントしたり、刺繍として使用しています。 1920年代から30年代にかけてバレエリュスでピカソやミロ、マティス等が衣装を製作していました。そのオマージュです。 デニム中心のラインナップから、テーラードアイテムも含めたバランスに変わりました。 セカンドブランドであったブティックモスキーノを吸収している為です。 現在オートクチュールしか存在しない、ジャンポール ゴルチェと同じ型紙のテーラードを購入できると考えるとリーズナブルです。 今回はモデル着用画像と絵型のみの受注会です。店頭で弊社スタッフの解説と共に御覧頂き、御注文を受け付け致します。 複数点の御注文も承ります。 御自身のサイズ、カラーを1点から御注文頂けます。 サイズは全型、レディスの38(XS)、40(S)、42(M)、44(L)、46(XL)まで注文可能。 ブランドのメッセージラインのデザインやカラーは直営店や、国内のブティックが要望しない為、そういったスペシャルなアイテムを購入御希望の方はこの機会にオーダーしなければ入手困難です。 御客様の為に生産した商品がマイナーカラー&マイナーサイズで有れば、結果的に世界で1着の商品に成る可能性も非常に高いです。 このブランドは担当商社が海外よりショーサンプルを購入していない為、この機会が最もレアなものを入手するチャンスです。 是非、この機会に御利用下さいませ。 ※商品の御渡しは2024年9月から10月予定です。 今回の受注会は国内では弊社でのみの可能性が高いです。 大変貴重な機会となっております。 是非、この貴重な機会に御来店下さい。 スタッフ一同、心より御待ちしております。 【以下が今回のコレクションに関するモスキーノからのオフィシャル解説です】 モスキーノ ジーンズは、自由、カジュアル、リラックスという特別な姿勢を表現します。 今シーズンは、コレクションの進化を強調するスローガンを掲げています。 ストライプの変化は、コレクション全体のモチーフとなり、アーカイブからインスパイアされたレザーやジャージ、フランネルに用いられ、新たな解釈が加えられています。 フランネルとジャージのウェアには、スローガンを記した特別なラベルが施されました。 「IT‘S ALL SO SIMPLE」のシンボルマークが T シャツやスウェットシャツの全面にプリントされています。 それは受け継がれたアイコンの新しい解釈のメッセージです。 蝶の総柄プリントとジャージに施された「YOU LIKE WHAT YOU SEE」��� これは商品と消費者の関係を強調するメッセージです。 変化の風は、モスキーノ ジーンズのアーカイブにある要素の新しい解釈に見られる変化と定義され、アーカイブのコードは壊され、再構築されます。 ドレスの新しいシルエットは、より官能的なラインによって女性らしさを強調し、静的な形によって身体を彫刻するのではなく、身体を包み込み、沿わせるドレープによって作られています。 コートとジャケットは、ヒップをマークし、豊かな構造で肩を強調します。 ストレッチデニムとリジッドデニムに、新しいフィット感が加わりました。 デニムのディテールやグラフィックは、他の素材から生み出されています。 デニムにはプリントを施し、ストレッチデニムにはハートやピースサインを樹脂でデコレートします。 リラックスフィットウェアは、コレクションが発表される時期に理想的な軽さのライトデニムで展開されます。 さまざまなタイプの客層や 価格帯に対応するために、ロゴのカスタマイズや調整が可能です。 Tシャツとスウェットシャツの大胆なロゴは、既存顧客のために継続します。 新しいグラフィックやロゴの新しい解釈は、より洗練されたものとなり、ロゴにこだわらない新しい顧客のためには、シンボル、ストライプ、ペインターが提案されます。 より控えめなテイストを好む人のためにシャトル織物やニットウェアには、フック&アイ、チェーン、蝶、樹脂のシンボルなどのカスタマイズを施しました。 今シーズン発表されたグラフィックの中で、ロゴは以下のように細分化されました。 新しいロゴは、小さく控えめ。 シーズンプリントと調和した MJロゴとPEACE AND LOVE ロゴ。 Tシャツのスローガン、文化的なメッセージを体現するグラフィックは、多くがハンドメイドであることを顧客に説明してくれます。 私たちのチームによってデザインされ、プリントは自社でされ、ドレープのある服はマネキンの上で作られ、ヴィンテージの服は変更とカスタマイズがされます。 このコンセプトは、カルチャー グラフィックスによって表現されています。 CRAFT-TEA-LABEL(クラフト・ティー・レーベル)はより洗練されたウォッシュ加工を施したシリーズ(デニムとブル)に特化し、より洗練された色合いで幅広いカラーパレットはクラフトマンシップレンジです。 ニットにも同じ色合いが使用されています。
Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60なんばCITY本館1F 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】年内無休 【PHONE】06-6644-2526 【e-mail】[email protected]
【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I 【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs 【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/ 【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg 【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg_vw 【Blog】http://ameblo.jp/gallery-jpg/ 【online shop】http://gallery-jpg.com/
0 notes
itocaci · 9 months
Text
気持ちの良い服とは 〜 ONICA "Organic cotton Top"
Tumblr media
こんばんは。
近年ミツバチが減っているらしい。
朝ご飯を食べながら、you tubeでそんなニュースの切り抜き動画を見た。
大阪に住んでいるからなのか、言われてみるとミツバチを見る機会が確かに少ない。
幼い頃、僕はミツバチを捕まえたりして遊んでいたし、初めて蜂に刺されたのもミツバチだった。
ミツバチは確かに日常に居た。
アインシュタイン曰く、ミツバチがこの地球から居なくなれば、人間は4年で死ぬらしい。
現在私たちの食卓に並ぶ食材の7割は、ミツバチによって受粉されているそうだ。
つまり、ミツバチの減少は食糧危機と密接に関わりがあることなんだとか。
今年の5月に群馬の桐生にポップアップに行ってきた。
その時、とても良くしてくれた近所のセレクトショップが、なぜか養蜂をしていた。
長年、群馬という街でセレクトショップを営み、高感度のアイテムを発信する素敵なお店だったのだけど、養蜂とのリンクが結び付かなかった。
でも、なんか、このニュースを見てふと腑に落ちた。
ファッションと言えば、服を思い浮かべるかもしれないけど、ファッションという言葉はもっと広義的な意味を持っていると僕は思っている。
(これは取引先の"osakentaro"と話をしていて、なるほどと思った。)
どんな本を読んでいるのか。
どんな映画を見にいくのか。
どこに旅行に行くのか。
使っているガジェットは何なのか。
支持する政党はどこなのか。
そんな、趣味嗜好であったり、生き方であったり、世の中に対する態度だったり。
装いはあくまでも、ファッションの一部でしかないと思っている。
(だから僕はファッションという言葉と服という言葉を使い分けるようにしているのだけど。)
そう考えると、セレクトショップが養蜂にチャレンジする姿勢というのも腑に落ちる。
このミツバチの減少という危機を知ってのことかは分からないし、大義的なものがあるかも分からないのだけど、養蜂にも取り組む姿勢のようなものは、ある意味最先端であり、ファッションなんだと僕は思った。
もしかしたら、長年の経験から、肌でそういった雰囲気を感じているのかもしれない。
何だか、朝から店のあり方や態度に関して考えてしまった1日だった。
youtube
ちなみに、ちょっとテンションが上がったのが、ナレーションは声優の種崎敦美さんだ。
秋アニメ、葬送のフリーレンのフリーレン役、そしてSPY×FAMILYのアーニャ役も務める人気声優。
もし良かったら、そんな素敵なナレーションにも耳を傾けて見てほしい。笑
Tumblr media
それでは本日の本題に。
今日は問い合わせも多い"ONICA"から、明日からの装いにも活躍するような1着をピックさせてもらう。
Tumblr media
ONICA : Organic cotton Top (Forest) ¥29,700 (tax in)
Tumblr media
ONICA : Organic cotton Top (Black navy) ¥29,700 (tax in)
Tumblr media
ONICA : Organic cotton Top (Sand) ¥29,700 (tax in) sold out
昨年も入荷した"ONICA"の"Organic cotton Top"。
今季は昨年と少しデザインの仕様も変わって新たに登場した。
コットン素材の心地の良いトップス。
急に秋らしい気候となり始めたこれからの季節にオススメしたいアイテムにもなる。
身体にフィットするようなニットトップスで、秋口には1枚でサラッと。
一方、徐々に肌寒くなるにつれてブラウスやニットのインナーに合わせて、首元からチラッとタートル部分を覗かせるような着こなしがオススメだ。
Tumblr media
昨年と大きく変わった仕様は、フロントの裾に入ったスリットになるだろう。
スリットが入ることで、裾で生地が弛まず、すっきりとした装いが可能となる。
また、ボトムスもチラッと見せることができて、装いのアクセントにもなる。
ショート丈のトップスのインナーに合わせると、スリット部分はチラッと裾口から見えて、素敵なレイヤードルックを楽しんでいただけるのではないだろうか。
Tumblr media
現在当店では"Forest"と"Black navy"の2色がある。
"Forest"は深い森を感じさせるような、緑、ブラウン、ブルーの糸を用いて編まれている。
この色の重なりが、美しい色味を生み出しているのだ。
針葉樹の冬の深い緑を感じさせるような。
そんな1着だ。
Tumblr media
一方、"Black navy"は濃紺と黒の糸で、トーンの変化は少ないのだけど、シックで品のある色が特徴的だ。
非常に着回しもし易く、1着あると重宝できる色味ではないだろうか。
黒やネイビー単色にはない奥行きも感じられる。
昨年もお話をしたことかもしれないけど、"ONICA"のこの"Organic cotton Top"には目に見えない部分まで、デザインが行き届いている。
例えば、このニットはご自宅でお手入れもできてしまうのだけど、ご自宅でお洗濯をした後、シワになりにくいように、編み地から計算されているのだ。
着用する私たちが、少しでも気軽に、楽しく装いに取り入れられるように。
そんなブランドの姿勢を感じられる。
僕は、そんな目に見えない部分にまで気を遣った配慮がとても好きだ。
1年で飽きてしまったり、もしくは、そもそもワンシーズン着て満足するようなアイテムが多くなる世界で、こういった服はきっと毎年着るのが楽しくなるような1着だと僕は思っている。
そんな点も踏まえて、秋から冬にかけて1着あるととても便利なアイテムだと思っているのだ。
Tumblr media
"ONICA"の服にはそれぞれ1着ごとにストーリーがある。
そんなストーリーをもとに生まれてくるのだ。
このトップスには「冬の散歩」というストーリーが付けられている。
「a winter walk 冬の散歩」
雪をかぶった ふわふわの稜線
空気と地の境目に そうっと触れてみた
少し季節は早いけど、そんな冬の場面から生まれた1着。
この1着を装いに取り入れて、雪に触れて見てほしい。
デザインと服、そして世界がリンクし、その日の装いは特別な瞬間になるのではないだろうか。
Tumblr media
さて、ちょっと別のお話をさせてもらおうと思う。
このトップスはオーガニックコットンを使用している。
オーガニックという聞くと、身体に優しいとか、心地よいとかそんなイメージが先行しがちだが、実はオーガニックだろうが、オーガニックじゃなかろうが、着用する私たちからしてみると、着心地や人体への影響は全く差がない。
ではなぜオーガニックコットンなのだろうか。
実は、コットンは枯葉剤を大量に使用する農作物なのだ。
写真で収穫した綿は、コットンの実が枯れて収穫できるのである。
これを自然の力に任せると、実が枯れて、コットンが現れるまで個体差があり、一気に収穫ができない。
そんな作業効率を考えて、大規模なコットン畑ではセスナ機を用いて枯葉剤を散布する。
ある統計によると、全作物で使用される枯葉剤の7割がコットンに用いられるという話すらある。
これは土壌汚染に直結したり、またそんな枯葉剤の撒かれた畑で働く方の人体への影響は計り知れない。
オーガニックコットンはそんな背景から生まれてきたのだ。
僕はオーガニックコットンだから良いなんて思ったことは正直一度もない。
オーガニックコットンを使っていても、生産背景がグレーなアイテムを作っていれば全く意味がないからだ。
だから、信頼のおけるブランドのオーガニックコットンでなければ意味がないのだ。
Tumblr media
僕は、9年コットン栽培に携わってきた。
だからこそ、コットンを産業として捉えるときの難しさなどもある程度想像がつく。
こんな言い方をしたら良い訳ではないけど、枯葉剤を散布する人の気持ちも分かる。
とはいえ、環境や働く人のことを考えれば、オーガニックコットンが大切だということも痛いくらい分かるのだ。
この世は0か100で語れないことばかりだ。
それは、この夏、青森の六ヶ所村にある使用済み核燃料の再処理施設に行って痛いほど感じた。
ただ、冒頭の話ではないけど、何を選択するのか。
どう生きるのか。
その態度。
それもファッションとなり得るのだ。
だから、僕は最近、気持ちの良い生き方というのを考えるようにしている。
自分が何を選択し、どう社会に、世界に対して向き合うのか。
全てが良い訳ではないけど、少しでも良くなるように。
そのために色々を選択して、気持ちの良い生き方とは何かということを考えるようにしている。
全ての服をオーガニックコットンに変えることは難しいかもしれない。
でも、装いの中の一部に取り入れるくらいはできる。
そして、それは信頼のできるブランドでなくてはならない。
朝、ミツバチの話を聞いて、ファッションについて考えながら、店に来たけど、そんなことを考えていたら今日は"ONICA"の"Organic cotton Top"を紹介したくなってしまった。
ちょっと最後は僕の個人の思想的なものが色濃く反映されてしまったので、読み流してもらえると幸いだ。
Tumblr media
話をもとに戻そう。
兎にも角にも。
このニットトップスは、着用する私たちに寄り添うデザインによって生まれた、心地の良い1着なのだ。
それは、編み地のみならず、原料にまで行き届いているのだ。
だからこそ、そのニットを纏う日、私たちは肌触りから感じる気持ちよさだけではない、気持ちの気持ちよさも感じ���いただけるはずだ。
そんな素敵なニットと共に、この秋冬の装いを楽しんでもらうと嬉しく思う。
なお、こちらは現在オンラインショップでもご覧いただける。
それでは、次回もお楽しみに。
0 notes
finekaba · 11 months
Text
2023最新シャネルChanel風iphone15ケースおすすめ
iPhoneケースが国内トップクラスの品揃えでラインナップしています!人気ハイブランドケース、おしゃれでかわいいiPhoneケース、便利な手帳型ケース、定番の透明クリアケース、画面保護に役立つ高い耐久性の耐衝撃ケースなど豊富な種類からお気に入りのアイフォンケースが見つかるはず!
最新の新型iPhone15シリーズケースから歴代iPhoneまで、お使いの端末をiPhone15ケース・iPhone15 plusケース・iPhone15 proケース・iPhone15 promaxケース・iPhone14ケース・iPhone14 plusケース・iPhone14 proケース・iPhone14 promaxケース・iPhone13 miniケース・iPhone13ケース・iPhone13 Proケース・iPhone13 Pro Maxケース・iPhone12 miniケース・iPhone12/iPhone12 Proケース・iPhone12 Pro Maxケース・iPhone SE 第3世代/第2世代・iPhone 11・iPhone 11 Pro・iPhone 11 Pro Max・iPhone XS・iPhone XR・iPhone XS Max・iPhone X・iPhone 8・iPhone 7・iPhone 8 Plus・iPhone 7 Plus・iPhone SE・iPhone 6  の中から選んであなたにぴったりハイブランドiphone15ケースをゲットしてくださいね
シャネルブランド iphone15ケース電気メッキChanel アイホン15プロケースシリコン送料無料
このシャネルブランドiPhone 15ケースは、高品質なシリコン素材で作られており、エレガントな電気メッキ仕上げでデザインされています。iPhone 15 Proにぴったりのサイズで、完璧なフィット感を提供します。また、送料無料でお届けするため、お買い得なアイテムとなっています。このChanel iPhone 15 Proケースは、シンプルでスタイリッシュなデザインで、あなたのiPhoneを傷や汚れから守るだけでなく、ファッションアクセサリーとしても使えます。シャネルの高級ブランドの魅力を手軽に楽しめる、おすすめのアイテムです。
ルイビトン風 シリコン iphone 15 TPU シャネル chanel スマホケース ラインストーン付き iphone 15 カバー グッチ gucci アイフォーン 15 カバー 亮面 ルイビトン ブランドロゴ 高品質 綺麗 電気メッキ
ルイヴィトン風のシリコンTPU素材iPhone 15スマホケースが登場しました。ラインストーンが付いたシャネル風のデザインやグッチ風のデザインもあり、おしゃれで個性的な印象を与えます。また、亮面加工が施されたバージョンもあり、高級感があります。ルイヴィトン風のブランドロゴがデザインされたバージョンもあり、ファッションアイテムとしてもおすすめです。高品質な素材を使用しており、耐久性も高く、長く愛用できます。電気メッキ加工が施された金属パーツも使用されているため、高級感があります。おしゃれで綺麗なスマホケースをお探しの方には、ぜひおすすめしたいアイテムです。
大人気 chanel風 レザー アイホン 15 カバー シャネル chanel ハード iphone 15 プロ シャネル chanel ブランドロゴ アイホン 15 pro chanel 字母プリント アイホン 15 携帯ケース 女性愛用 花 大人気
大人気のシャネル風レザーアイホン15カバーです。シャネルのブランドロゴがハードケースに施され、上品な印象を与えます。アイホン15プロにぴったりフィットし、高品質な保護機能を提供します。字母プリントと花のデザインが施された可愛らしいアイホン15携帯ケースは、特に女性に人気です。シャネルのスタイルを取り入れたアイホン15カバーは、花のモチーフがさらなる魅力を加えています。洗練されたデザインと上質なレザー素材で、女性の方々に愛用されるアイテムです。おしゃれで個性的��スマートフォンケースをお求めの方におすすめです。
chanel シャネル PE iphone 15 流砂殻 ヴィトン風 アイフォーン 15pro スマホケース iphone 15pro グリッター vuitton風 iphone 15pro 携帯ケース、イヤホンケースセット ルイビトン カバー 3D立体パターン 字母プリント 最高級 綺麗 おしゃれ
シャネル(Chanel)のPE iPhone 15流砂殻は、ヴィトン風のデザインで、アイフォン15プロ用のスマホケースとして人気です。グリッターが散りばめられたルイヴィトン風のiPhone 15pro携帯ケースも販売されています。イヤホンケースのセットも用意されており、3D立体パターンや字母プリントなど、多彩なデザインを選ぶことができます。最高級の素材を使用しているため、耐久性が高く、綺麗でおしゃれな仕上がりになっています。シャネルのiPhone 15pro用カバーで、スマートフォンを保護しながらおしゃれにアップグレードしましょう。
chanel風 アイホン 15スマホケース レザー ブランド ショルダー アイフォン 15 プロ  シャネル chanel アイホン 15カバー カード収納 chanel 斜めがけ アイフォーン 15 携帯ケース 菱形紋様 女性愛用 綺麗 可愛い Ins風
Chanel風のレザー素材のiPhone 15スマホケースをご紹介します。シャネルのブランドロゴが施されたデザインで、高級感があります。iPhone 15 Proにも対応しており、カード収納がついているため、お出かけにも便利です。また、斜めがけにすることができるショルダータイプのため、手軽に持ち運ぶことができます。菱形紋様が施されたデザインは、可愛いIns風で女性に大変人気があります。レザー素材で高品質な仕上がりで、綺麗でオシャレなiPhone 15携帯ケースをお探しの方にはぴったりのアイテムです。Chanelファンの方にもおすすめのiPhone 15カバーです。
chanel風 ポリエチレン iphone 15 ブランド 亮面 アイフォーン 15 プラス  グラデーション chanel カバー シャネル chanel ブランドロゴ アイフォーン 15plus ツバキ 高品質 綺麗 送料無料 レーザー
Chanel風のポリエチレン製iPhone 15カバーが登場!亮面加工で高級感があり、アイフォーン15プラスにも対応しています。グラデーションの美しいデザインには、Chanelのブランドロゴとツバキの装飾が施され、高品質で綺麗な仕上がりです。さらに、送料無料でお届けします。レーザー加工による細部の繊細なデザインが魅力的で、Chanelファンやブランド好きな方には必見のアイテムです。是非手に取って、お気に入りのiPhoneをおしゃれに保護してください。
シャネル風 アイフォーン 15ケース 皮製 シャネル 薄型 アイフォン 15プロ カバー シャネル chanel アイフォン 15 proスマホケース メタルロゴ シャネル風 ブランドロゴ アイホン 15 男女兼用 ツバキ 送料無料
「シャネル風 アイフォーン15ケース」は、高品質の皮製素材を使用し、シャネルのブランド感を感じさせる薄型アイフォン15プロカバーです。メタルロゴやシャネル風のブランドロゴが付いており、高級感が漂います。男女兼用で、ツバキのデザインが施されているので、おしゃれなアイテムです。送料無料で手軽に購入できます。シャネルの雰囲気を感じさせるデザインで、おしゃれで実用的なアイフォン15プロスマホケースをお探しの方におすすめです。
chanel風 シリコン アイホン 15 ケース シャネル つや消し アイホン 15プロ アイフォン 15 プロ 字母プリント chanel シャネル アイフォン 15 プロ chanel シャネル ツバキ アイホン 15 pro カバー 綺麗 オシャレ 電気メッキ
Chanel風のシリコン製iPhone 15ケースをお探しの方におすすめです。つや消し加工が施された、Chanel風のデザインが特徴的で、iPhone 15 ProやiPhone 15 Pro Maxに対応しています。また、字母プリントやツバキのモチーフが施されたデザインもございます。綺麗でオシャレな雰囲気を演出でき、電気メッキ加工が施されているため、耐久性も抜群です。Chanelファンの方や、おしゃれなアイテムをお探しの方にぴったりのiPhone 15ケースです。
新作のシャネルgalaxyZFlip3ケース PEクリアハード Chanel ギャラクシーZFlip4ケース低価格
この新作のシャネルGalaxy Z Flip3ケースは、高品質なPEクリアハード素材で作られており、Chanelのエレガントなロゴがデザインされています。Galaxy Z Flip3にぴったりのサイズで、低価格で手に入るため、お買い得なアイテムとなっています。このChanel Galaxy Z Flip4ケースは、耐久性があり、あなたのGalaxy Z Flip3を傷や汚れから守るだけでなく、スタイリッシュなアクセサリーとしても使えます。PEクリアハード素材が透明感を出し、デザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムです。シャネルの高級ブランドの魅力を手軽に楽しめる、おすすめのGalaxy Z Flip3ケースです。
シャネル レザー iphone 15 シャネル chanel 薄型 アイホン 15 ultra 型押し シャネル chanel カバー アイホン 15 カバー ライチテクスチャ chanel 安い ファッション 電気メッキ
シャネル風のレザー製iPhone 15用カバーや、薄型のChanelロゴが型押しされたUltraカバーが人気です。また、ライチテクスチャーが施されたChanel風のiPhone 15カバーも数多くあります。これらの商品は安価でありながら、高級感のあるファッションアイテムとして人気があります。電気メッキが施された部分もあり、より一層の華やかさを演出しています。iPhone 15ユーザーには、お手頃価格でシャネルのような高級感を楽しむことができるので、ぜひおすすめしたい商品です。
パロディデザインなどiphone・スマホケース専門店finekabaです。
おしゃれで人気のアイテムをまとめておりますので、ぜひここから探してみて。
ホームページ:https://finekaba.com/
0 notes
Text
TPD 30th ANNIVERSARY
Tumblr media
https://www.tpd30th.com
TPD 30th ANNIVERSARY
0 notes
furoku · 11 months
Text
【開封レビュー】美ST(ビスト)2023年9月号《特別付録》KANEBOの名品 朝クリーム&素肌化けファンデほか
  KANEBOの名品 朝クリーム&素肌化けファンデほかはどんな付録? 付録の概要・付録になった商品名、内容量、価格(公式サイト・公式SNSのみ引用してください。引用する文字量はスマホ1画面以内を目安) (例)フローレス フィット(リフィル) (全9色) ひと塗りで、シミが消える。美しい人肌を再現するクリームコンパクトファンデーション 内容量〇g、〇mL、不明 (公式サイトに載ってない容量が、ショッピングサイトで探すと判明することもあります。段落「どれくらいの容量入り?」で改めて「アマゾン情報では内容量〇gだったので」と書きましょう) 販売価格税込5,400円(本体価格 5,000円) ブックマークしたときのタイトル・長すぎる場合は適宜カットより 画像:本誌表紙の付録情報をクローズアップ 0~1枚 付録の公式情報・使用成分(公式サイト・公式SNSから引用 配合成分は全部書き出すと長いので省略+外部リンク) (例)配合成分 シクロペンタシロキサン / トリメチルペンタフェニルトリシロキサン 他 カバーマーク 公式オンラインショップより ( ↑ 付録オリジナル商品は記述不要、段落「原産国は?成分は?」に書く) 公式サイト/SNSから付録情報を引用できなかったとき 本誌表紙や付録紹介ページを参考に自力で書きましょう。本誌表紙や誌面から書き起こした情報は文末に参照元表記(本誌表紙より/本誌p.〇より)をつけます。 画像:付録の情報がわかる本誌内ページや付録パッケージ 0~1枚 付録の使い方で特筆があれば説明+画像追加 引用&参照ルールは上記と同じです。 画像:付録の使い方がわかる本誌内ページや付録パッケージ 0~1枚 原産国は?成分は? 原材料と製造国の調査報告+情報元を撮影 付録パッケージや本誌掲載情報を参考に自力で書きます。段落「(付録名)はどんな付録?」で書いてあるならこの段落ごと省略して大丈夫です。 <製造国> 中国 MADE IN CHINA 画像:付録パッケージ 原産国や成分表を写す 1~2枚 付録ではどれくらいの容量入り? <容量> ○ミリリットル/○グラム/不明 重さでは〇グラム (製品サンプルの場合:金額換算するといくら分?)例)付録は○○(製品名)税込5,400円(8g)のサンプル1g、675円相当です。 画像:ケース・ボトルのサイズ感や内容量がわかるもの 1~2枚   付録を試してみた感想は? 試用したときに思った感想+コメントがあればその部分の写真を用意 付録を試用&テストした結果、判明したことや感じたことを書きましょう。 基礎化粧品 あなたの肌質は?悩みはある?テクスチャーは?しっとりした?さっぱりした?汚れは落ちた?普段のアイテムと比べて良かった点、悪かった点は? ベースメイク あなたの肌質は?悩みはある?発色は?テクスチャーは?使用量は?伸びは?肌質に合いそう?肌は荒れなかった?普段のアイテムと比べて良かった点、悪かった点は? カラーメイク 発色は?伸びは?塗り心地は?落ちにくい?肌に優しい?肌は荒れなかった?普段のアイテムと比べて良かった点、悪かった点は? (上級編)どんな人がどのような理由で試用した?試したらどうなった?(例 イエベの私では赤いリップがに合わないと思っていたので、付録で似合う赤を探してみました) ケースに鏡、ミラーつき 鏡面の材質はガラス?PS(ポリスチレン)?アクリル?綺麗に映る?歪んだ見え方映り方はしていない?等倍?拡大鏡なら何倍くらい拡大する? 理由や根拠を添えられない予測や試用&テストに基づかない意見など、自由なコメントは段落「この付録、アリ?ナシ?」に書きましょう。 記事の仕上げ段階で確認 □同じ表現を繰り返し使用していませんか? □写真とコメント内容の比較対象物は同一ですか? 画像:試用内容がわかるもの 0枚~1枚 この付録、アリ?ナシ? あり! (実物を見て使いたくなった、買って良かった理由は?いつ、誰が、どこで、どうやって、何に使うのか、予定があれば教えてください。付録を使ってみて気づいたこと、思いついたことはありますか?) うーん・・・ (悩んでしまう理由は?素材?サイズ?臭い?不良品?お値段? リアルな意見を書きましょう。付録を使ってみて気づいたこと、思いついたことはありますか?) ナシ (使いたくない/買って失敗したと感じたのは、どんなことからですか?不良品?お値段?大きさ?デザイン?リアルな意見を書きましょう。付録を使ってみて気づいたこと、思いついたことはありますか?) 購入した付録つき雑誌/ムック 画像:雑誌/ムックの画像 美ST 2023年9月号 発売日:2023年7月14日(金) 出版社:光文社 価格:990円(税込) 買い忘れの心配なし!お得な定期購読は「富士山マガジンサービス」で受付中(別サイトへ移動します) Read the full article
0 notes
log2 · 1 year
Text
【株式会社エルコム】の圧縮機、減容機、樹脂燃料ハイブリッドボイラなど18点が登録されました!
株式会社エルコム は脱炭素・省エネといった環境配慮型経営のニーズに応える環境ソリューションメーカーです。プラスチックごみをエネルギーに変え省エネする樹脂ペレットボイライーヴォル、高品質な樹脂ペレットをつくる樹脂圧縮成型機ステラ、オフィス、店舗のゴミ庫などに省スペースで設置ができる小型なゴミ圧縮機プレモ、嵩張る発泡スチロールを最大1/25に減容する発泡スチロール減容機スチロス、既設設備に後付けでスポット照射融雪を可能にする遠赤外線融雪システムTOKERUMOなど開発から製造販売まで手がけています。
Tumblr media Tumblr media
今回は、自動ゴミ圧縮機「プレモ」、発泡スチロール減容機「スチロス」、樹脂燃料ハイブリッドボイラ「イーヴォル」など、18点をご登録いただきました。
エルコム Arch-LOG 検索ページ
▼自動ゴミ圧縮機「プレモ」
ユーザーフレンドリー簡単操作!”オフィスに置けて女性でも簡単に使える圧縮機”がプレモ200の開発コンセプトです。 万が一、圧縮中に扉を開けてしまっても、緊急自動停止するので安心してお使いいただけます。
どこでもフィットするスリムな圧縮機!プレモ200はオフィスや店舗などの限られたスペースでも設置可能。設置場所やニースに応じて3機種をラインアップしています。
プレモシリーズは移動に便利なキャスター付き。100V電源・小型・静音設計のため、置き場所を選ばず、オフィスにも置けるスタイリッシュなデザインが特徴です。
事業系⼀般廃棄物の指定袋やプリペイド袋で最も多く使⽤されている45L、70L、90Lの指定袋サイズに対応。 袋を専⽤圧縮ボックスにセットしてご利⽤いただけます。
便利なプレスキープ機能が搭載。ゴミの復元⼒を抑えて圧縮効果を最⼤限に⾼めます。 プレモは、モーターチェーン駆動のため、油圧式圧縮機のような油交換のメンテナンス必要ないことも特徴です。
Tumblr media Tumblr media
▼発泡スチロール減容機「スチロス」
発泡スチロールをスクリュープレスで破砕、発⽣する摩擦熱で脱泡・圧縮、最⼤1/25にに減容します。 排出回収前の保管庫の省スペース、運搬コストの効率化を図ることができます。
熱で溶融処理しないので、乾燥⼯程が要らず省エネ、いやな臭いの発⽣を抑え素早く処理ができます。 圧縮物は、熱による劣化が殆ど発⽣しないので、分⼦間の熱劣化が殆どなく、⾼品質な再⽣原料としてリサイクルが可能です。
スチロスは、部品点数が少なくシンプル構造でメンテナンスが簡単です。限られたスペースでも運用ができるように、コンパクト設計、キャスター付きで移動も簡単です。
スチロスブイは、漁業用に使用された漂着発泡フロートのために開発され、自治体などでお困りの漂着プラスチックにも対応します。直径70cm、⾼さ100cmの漁業⽤⼤型フロートや耐熱ボードなども濡れたまま、そのまま投入でき、効率よく処理ができます。 2tトラックや船にスチロスと発電機を積載して、廃発泡の発生現場を移動しながら処理を行なうことができます。
Tumblr media
▼樹脂燃料ハイブリッドボイラ「イーヴォル」
イーヴォルは、PE、PP、PS、PETなどのプラスチックごみ100%から成型された燃料チップやペレットを主燃料とする樹脂燃料ボイラです。 日本で廃棄される約70%の廃プラスチックに対応し、リサイクルができない複合材やや混合プラスチックなどの有効利用を促��します。
プラスチックは、通常のボイラの燃料として使⽤されるA重油や灯油と同等の⾼い発熱量があります。プラスチックごみを発生施設内で燃料化してイーヴォルでエネルギー利用ができ、廃プラスチックの発⽣を抑制します。
イーヴォルは、独自の気流燃焼システムにより、樹脂を安全にクリーン燃焼。約70%のエネルギー変換効率で温水または蒸気として熱利用を可能にします。
小型で事業所単位で設置することができ、お使いのボイラ設備に干渉することなく接続が可能なため、プラスチックごみを燃料化した分、既設ボイラの化石燃料の使用を削減して省エネを実現します。
ボイラ形態として近いものとしては、木質のチップやペレットを燃料とするバイオマスボイラがあります。バイオマスの場合は、地域の森林を伐採して燃料をつくりますが、同等の植樹を行うことでカーボンオフセットを行っています。一方で 小型樹脂ボイラの場合は、地域や企業内で廃棄していたプラスチックを燃料として、既に使われているボイラ設備の補助熱源にします。 そのため、樹脂ボイラの燃焼によりCO₂がトータル的に増えることはなく、化石燃料を削減した分とこれまでに廃棄運搬、焼却処分にかかっていたCO₂を大幅に削減します。
システムを1年間フル稼働させた場合、その経済的・環境的効果は、年間100トンの廃プラスチック発生を抑制し処分コストを削減、年間9万リットル相当の代替燃料となり化石燃料を削減します。最小ループでのエネルギ 一利用により、LCA (ライフサイクルアセスメント)の観点から、年間最大290tCO₂の温室効果ガスの発生を抑制します。それは、杉の木約2万本が吸収する1年間のCO₂量に匹敵します。
1. イーヴォルはボイラ構造基準に準じており、焼却炉には該当しません。 2. ボイラとしての取扱い資格が不要です。 3. 伝熱面積が10㎡未満なので大気汚染防止法の適用外です。 4. 樹脂燃料は有価物扱いとなるため廃掃法の適用外です。
イーヴォルは、2023年3月に2年連続で、経済産業省のエネルギー投資促進・需要構造転換支援事業の先進的省エネ設備機器に認定されています。
Tumblr media Tumblr media
ニーズや用途に応じたソリューション機器を登録いただいております。是非ご確認ください。
エルコム Arch-LOG 検索ページ
※文章中の表現/画像は一部を株式会社エルコム のホームページより引用しています。
0 notes
forkopisatisfy · 1 year
Text
Chara&佐藤緋美がまとう 「マックスマーラ」のアイコンコート
「マックスマーラ」を象徴するアイテムといえばコート。なかでも“アイコン”と呼ばれる特別な4つのコートを、アーティストのCharaと、息子であり俳優であり、「HIMI」の名前でアーティストとしても活躍する佐藤緋美が着こなした。ファッションのこと、音楽のこと、家族のことを語ったCharaのインタビューも必読!
Tumblr media
ふたりが着ているのは、1981年に誕生してから40年間変わらないデザインで愛されてきた“101801コート”。〈Chara〉コート¥478,500 ニット¥83,600 スカート¥136,400 〈佐藤緋美〉コート¥478,500/以上マックスマーラ(マックスマーラ ジャパン)緋美さんが中に着たトップ/スタイリスト私物 上質なコートを日常的に着たい 「やっと上質なものを気負わず、少しは日常的に着られるようになってきたかな」とCharaさん。「マックスマーラ」のコートがまるで私物のように似合う。「すっごく軽いから、着たままお昼寝したいくらい。自宅でもコートっぽいものを着て過ごすことが多いです。のどのために冬でもできるだけ暖房は控えるようにしているから。寒さに合わせて羽織ったり、ニットの上に重ね着したり、ブランケットのようにかけたり。着たまま庭に出て、植物の世話をしたり」
「マックスマーラ」のアイコン、“マニュエラコート”は、キャメル素材のラップコート。https://www.forkopi.com/ ブランド コピー エターナルなデザインが長く愛される理由。コート¥367,400 スカート¥125,400/共にマックスマーラ(マックスマーラ ジャパン) こだわりをもって作られたものに引き寄せられる 自由にコートのおしゃれを楽しむCharaさんに、着る人の個性を尊重する「マックスマーラ」のアイテムがフィットするのは明白。「洋服など、生活を豊かにするものに関しては“こだわりをもって作られたもの”がすごく好きなんです。ブランドの製品って、こだわりが強い。なめらかな肌触り、職人さんの技が際立つすばらしい縫製……。それだけ、愛をもって作られているということ。だから自然と引き寄せられます」
 コートに合わせたのはポルトガルの詩人で活動家でもあるナタリア・コレイアにインスパイアされた2023年リゾートコレクション。「私的な要素が多く含まれる、独特な服が好きです。それは人と同じ服を着たくないっていうメッセージみたいなもの。すてきと思うものを着ることは、それこそが表現のひとつ。洋服ってわりと心に近いところにあるから、私だけじゃなく、誰もが自分らしいものを選んでいるのかなって思います」
Tumblr media
“101801コート”のショートタイプ。カジュアルなTシャツともフィットする、着こなしやすいデザイン。コート¥501,600/マックスマーラ(マックスマーラ ジャパン) Tシャツ、パンツ/本人私物 家族で一緒に着るアイコンコート  息子の緋美さんがコートのインナーに選んだお気に入りのマーヴィン・ゲイのTシャツは、もともとCharaさんのものだった。ふたりはまさしくアーティスト同士。でも、ふと言葉を交わす瞬間、母と息子に戻る。Charaさんが緋美さんを見つめるまなざしのなんと慈愛に満ちていること。「すっかり大きくなったけれど、私自身、お母さんになることが夢だったから、それはもう家族の時間は大切に過ごしてきたと思う。わからないことばかりで毎日が勉強だったけれど、無償の愛みたいなものも経験してわかった。なるほど、だから強くなったのかな」
カシミヤ100%のダブルフェイスで、「マックスマーラ」のラグジュアリーを象徴する“リュドミラコート”。コート¥1,252,900 ジャケット¥220,000 パンツ¥108,900/以上マックスマーラ(マックスマーラ ジャパン) 大人の女性ならではのこだわり アーティスト、母親、そしてひとりの女性としてさまざまな顔を瞬時に使い分ける。「Chara」の名は、小学生の彼女が平然と意識を切り替える様子を見て心打たれた先生が、「しゃらっと」から名付けたことに由来するのだとか。
「いまや自分自身がヴィンテージの楽器みたいだけど(笑)。鳴らせば、いい音が出るんです。でも、そのために、いかにメンテナンスするか、整えるかが大切。アスリートではないけれど、普段からトレーニングは欠かせません。自分に向き合って、努力することは意外と嫌いじゃない。ある程度大人になったら、自分のリズムを知っているものだし、頑固に守るのもいいと思う。それが調子のいいあり方。年を重ねるごとにこだわりが増えていくのは仕方がないんじゃない?」
ボリューミーなのに驚くほど軽い、世界中で人気を集める“テディベアコート”。このボリューム感を再現するため、ドイツのテディベア工場で使われている製造手法から着想を得たそう。コート¥467,500 ベアトップワンピース¥189,200/共にマックスマーラ(マックスマーラ ジャパン) 自分を愛するために、好きなものにこだわる 好きなものへのこだわり。自分を愛するためのこだわり。大人だから知る、こだわり=愛という法則。自由な時間が増えた現在は植物を慈しんだり、大好きなものに囲まれて暮らしているそう。
「だんだん自分の好みを知っていって、好きな銘柄やなぜそれに引かれるのか、理由がはっきり見えてくるのが楽しい。やっぱり、好きなものばっかりあるほうがすてきじゃないですか。ときめきとは違う、安らぎをもたらしてくれるのだと思います」
  エレガントなスタイルにもカジュアルなルックにも寄り添う「マックスマー ラ」のアイコンコート。その優雅な世界観を表現したムービーがミラノから到 着。コートから始まる秋冬のおしゃれ計画の参考にして。
「マックスマーラ」を象徴する、上質なバージンウールとカシミヤを混合。https://www.forkopi.com/b-maxmara.html マックスマーラ コピー “101801 ”アイコンコート¥478,500/マックスマーラ
詳細はこちら
「マックスマーラ」のフラッグシップ ストアが表参道にオープン 2022年11月19日(土)、ついに「マックスマーラ」のフラッグシップ ストアがオープン! 表参道に面した新フラッグシップは、このエリアでは2店舗目。建築家アンドレア・トニョンが手掛けた建物は、壮大なパゴダ(仏塔)を思わせるような存在感ある佇まいが特徴。 モダンなインテリアや印象的な照明、そして充実のアイテムラインナップと、唯一無二のマックスマーラの世界が存分に味わえること間違いなし。
1 note · View note
lampatokyo · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こちらはCcpのリブパンツ PT-LB17になります。生地にはしっかりとした生地間のストレッチ素材を使用。ウエストは両サイドのテープを引っ張る事によりフィット感を調節できる、日本の道着からインスピレーションを得たデザイン仕様を採用。左脇には独特な形状の立体ポケットを配し機能面はもちろんデザインのアクセントにし、裾はスウエットパンツのようなリブを配しアクティブな雰囲気に。Ccpお得意の機能的でありながらも都会的で洗練された雰囲気を持ったパンツに仕上がっております。是非お試しください。https://lampa.jp/item/201553 着用画像はMサイズを着用。店主は身長168cm、体重72kg、肩幅45cm、胸囲98cm、ウエスト84cm、ヒップ97cm、腿回り55cm、足のサイズは26.5か27cmくらいになります。
0 notes
zattani · 2 years
Text
202209
夏休み、海と川と、インプットインプットインプット
アレック・ソスを見に行くために葉山に行きたいのに、金沢文庫から永遠に出られないかと思った。ループ&ループで横須賀に2度行きかけ、葉山行に乗れた時はほっとしましたね。台風の影響か海の波は高くて、ざわざわしていた。そんな場所の近くで、1時間ほどのブロークン・マニュアルの撮影を追ったドキュメンタリー 『Somewhere to Disappear』を見てから、ゆっくり静かに鑑賞した。ブロークン・マニュアルはいわゆる世捨て人を追って撮影したシリーズで、ここには男の人の、寂しさが煮詰まっていた。女性だったらそもそも危なくて撮れないシリーズだろうなと思ったり。作品が男性的女性的なんて言い方はナンセンスだけれど、どうしても身の危険という意味で女性の方が制約を受けることはあるのだろうと思うと、ブロークンマニュアルに関しては、男のひとだから撮れたものだろうなと感じて、ちょっとずるいなと思った。葉山の空間にあわせて展示されているので、どれもその場所に嵌まっていて静かに佇んでいてよかった。人ひと人。多弁にして寡黙な内省的な写真だった。その気持ちのままひとりで海を散歩していたからか、急に波にさらわれたりして帰ってこれなくなったらどうしようという気持ちになった。センチメンタルプチジャーニー。
Tumblr media
科博のWho are We、亡骸のガワだけ繋ぎ合わされてそこにあること、魂の抜けた死骸だらけの空間にいた。人間という生き物を含め、知らないことの方が多い。剥製を通して、我々が各々どう生きているということを見る。知る。面白い。それぞれの生きざま、最適化、地球上に存在しているということ。
Tumblr media
芸大美術館の日本美術をひも解く展覧会の藤原行成の書とか伝公任の書もあって、見たことない(忘れているだけかも)ものもいっぱいあったので楽しかった。若冲の動植綵絵も10点並んでいると見ごたえあるし(10点ということにやぱり意味がというか、展示する意味があるような気がする)、個人的にはその向かいに円山派を置いていたのもよかった。あまりにもミーハーなことはもう隠しようがない。
ボストン美術館展も最初は行くつもりはなかったけど、折角だから行くかなの軽い気持ちだった。結局金の力ってやっぱり偉大なんだよね。大事だよ。聞いていますか、えらいひとたち。吉備大臣入唐絵巻はコミカルで普通に面白かったです。
フィン・ユールとデンマークの椅子はちゃんと座れるコーナーがあったのが良かった。ただデザインと実物を見るだけでは座り心地もデザイン設計も、想像はできるけど、実際とは違うかもしれないし、と思いながら座って、このカーブが確かにフィットして、という体感を持っていいデザインだなと思えたり、身長153-4センチの小柄な���性では抜け出せなくなる深さのある椅子に、椅子の良さというのは本当にごく個人的な話だなとなった。お尻はひとりの人間に対してひとつしかないけれど、様々な椅子がある。(そういう展示ではない)一般人だから、気後れしない豪奢すぎずある程度オシャレ感があるのがいいよね。
李禹煥展、みんな音声ガイドを聞いていたが、わたしは音声ガイドと自分の干渉スピードが全く合わないので基本的には聞かない。こだわりがあるという話ではなくて、逆に鑑賞の妨げになってしまうので…時々、展示にあわせて選んだ音楽があるとか、そういう方面でのことで借りることはあるけれど。何かあるなら紙にしてほしい。好きな時に読む。鑑賞ガイドはよかったね。物質は物質でしかないけれど、素材そのものを素材そのものとして組み合わせていくと発生する意味を拾う作業をしていく展覧会。先月オペラシティでも1点絵画を見ていた。この辺は筆の流れ、絵の具の置き方、リズムを楽しむものかなと思って眺めている。
アンヌ・デュ・ヴァンディエール展、シャネルの手仕事に携わる人々の手の写真。マニキュアが綺麗に施された指、マニキュアの禿げた指、皺だらけの手、あらゆる職人の手すべてに仕事人のプライドが詰まっていて美しかったフェチには嬉しい。
Tumblr media
装いの力、異性装の日本史展。衣装という記号でどう性を越境するか、なぜ異性の格好をするかそれをどう描くかをみせられて、わたしたちがどう性を消費しているかを剥き出しにする展覧会だなと思った。からの、各々のセクシャリティの話、抑圧と解放…解放…
イッタラ展、器はそれ自体だけでなく使用されてこそだなとは思うのだけど、それはそれとして、ガラスというのは水っぽくて涼やかで並んでいると美しい。落ちる影まで。炎によって形を変えられて作られるのにね。映像がいっぱいだった。ケチを付けるなら、妙なヒーリングっぽい音楽を会場内で流すな。合っていなくて気が散る。これまで見てきたものもあって、そこまで目新しくはないけれど、イッタラだけを並べられると、自分の好みが把握しやすくていい。タピオ・ヴィルカラとティモ・サルパネヴァがいいし、お家に馴染む系ではなくて、オブジェみたいなものの方が好き。あとミナペルホネンのやつは何度見てもださい。どうして?
Tumblr media
9月は文豪とアルケミストの劇1~5まで見た。1はメタメタしい発言も舞台ならではって感じで面白かった。とても自由度が高い。あと若手俳優、無理に歌わないのでお芝居だけ集中していればいいのもいい。(全員上手いならともかく、ストレートプレイで歌わせる必要ない)3を見たときはかなり上に牙を向く内容で驚いた。キャラクターに思い入れがないので、結末について辛いと思うことはなくて、骨があってすごいなと。美しさでいえば、4。作家の感情、同人女にも刺さる。痛い。文豪でもないのに。
にっかり青江の単騎。舞台は配信じゃなくて生で見てこその空気感と息遣い。始まって早々に泣いてしまった。ひとりでいるのに過去の舞台とひとたちが浮かんでくる。舞台の始まりと終わりで声の強さが違うことに画面越しでは気が付かなかった。忘れていただけかもしれない。でも印象に残り続けるのは画面越しではないんだな。映画のようにそういうものとして作られているものではないから…。
映画はペンギンハイウェイ、小説も読んだしなと思って見てみた。セクシーではない気だるげでちょっと舌足らずで一定のトーンで喋る蒼井優の声、なかなかはまっていた。お家に帰りましょうって青空にペンギンが浮かぶシーンでマグリットのゴルコンダ(おじさんが何人も空に浮遊/落下する絵)が浮かんだ。小説読んだ時も思ったけれど、かつて子どもだったひとの感傷を持って面白い作品になるんだろうなと思った。(子どもが見たらどう思うんだろう、楽しい面白いとは思うんだけど、ずいぶん遠いところまで来てしまったから)
劇場版レヴュースタァライト、やばやばのやば。TVとロンド・ロンド・ロンドを経て。大場ななさんで狂うわ。ループするなんて思わなかった。急になんか違うステージに連れていかれてしまった。なにこれ。キリンは我々なんだな。スタァを消費する。輝きが見たい。最高の輝きが。分かります。少女たちが大人になっていく。少女を自らの手で殺して、血まみれになって、スタァとして蘇る。次の駅へ。
イタル・カルヴィーノ『見えない都市』先月読んだ本的にこれも読まなくちゃ、と空想の世界を闊歩。ウィリアム・ホープ・ホジスン『夜の声』表題の作が一番面白い。生き残った人々による海の恐怖の記録という物語。果てしなく海を眺めていると、海からやってくるものが見えてくるんだろうね。寺山修司『月���書簡』玉石混合感あるけど、寺山修司自体にそこまでの詳しさがないので、なんとも言えない。オルハン・パムク『黒い本』この何年か後にわたしの名は赤なんだと思った文章校正。トルコの街を彷徨って、あなたがわたしに、わたしがあなたになる。米澤穂信『満願』小説がうまい。短編もうまいのか。読後感まで計算されて放り出される。ブローディガン『西瓜糖の日々』これは詩。
Twitterにぽつぽつ感想なり何なりを言っていたので、改めて書くほどのことではないような気がしてしまった。
海にも川にも行って、葡萄をたくさん食べて、旅行らしい旅行をして、でもまだここではないどこかに行きたい。
0 notes
gallerynamba · 7 months
Text
Tumblr media
◆Moschino Jeans (モスキーノ ジーンズ) 2024年秋冬プレコレクション受注会◆
日時:11月30(木)から12月3(日)まで 場所:GalleryなんばCITY本館1F店
Moschino Jeans(モスキーノジーンズ)2024年秋冬プレコレクション受注会を開催致します。 国内最新情報です。  生産工場が同じである為、ジャンポール ゴルチェのジーンズブランドである、2000年代のジーンズポール ゴルチェのオマージュ満載。 故フランコ モスキーノとゴルチェがミックスされた様なコレクションです。 今回はアンリ・マティスの「青い鳥」や観葉植物の柄をプリントしたり、刺繍として使用しています。 1920年代から30年代にかけてバレエリュスでピカソやミロ、マティス等が衣装を製作していました。そのオマージュです。 デニム中心のラインナップから、テーラードアイテムも含めたバランスに変わりました。 セカンドブランドであったブティックモスキーノを吸収している為です。 現在オートクチュールしか存在しない、ジャンポール ゴルチェと同じ型紙のテーラードを購入できると考えるとリーズナブルです。
今回はモデル着用画像と絵型のみの受注会です。店頭で弊社スタッフの解説と共に御覧頂き、御注文を受け付け致します。 複数点の御注文も承ります。 御自身のサイズ、カラーを1点から御注文頂けます。 サイズは全型、レディスの38(XS)、40(S)、42(M)、44(L)、46(XL)まで注文可能。 ブランドのメッセージラインのデザインやカラーは直営店や、国内のブティックが要望しない為、そういったスペシャルなアイテムを購入御希望の方はこの機会にオーダーしなければ入手困難です。 御客様の為に生産した商品がマイナーカラー&マイナーサイズで有れば、結果的に世界で1着の商品に成る可能性も非常に高いです。 このブランドは担当商社が海外よりショーサンプルを購入していない為、この機会が最もレアなものを入手するチャンスです。
是非、この機会に御利用下さいませ。
※商品の御渡しは2024年9月から10月予定です。 今回の受注会は国内では弊社でのみの可能性が高いです。 大変貴重な機会となっております。 是非、この貴重な機会に御来店下さい。 スタッフ一同、心より御待ちしております。
【以下が今回のコレクションに関するモスキーノからのオフィシャル解説です】 モスキーノ ジーンズは、自由、カジュアル、リラックスという特別な姿勢を表現します。今シーズンは、コレクションの進化を強調するスローガンを掲げています。 ストライプの変化は、コレクション全体のモチーフとなり、アーカイブからインスパイアされたレザーやジャージ、フランネルに用いられ、新たな解釈が加えられています。 フランネルとジャージのウェアには、スローガンを記した特別なラベルが施されました。 「IT‘S ALL SO SIMPLE」のシンボルマークが Tシャツやスウェットシャツの全面にプリントされています。 それは受け継がれたアイコンの新しい解釈のメッセージです。 蝶の総柄プリントとジャージに施された「YOU LIKE WHAT YOU SEE」。 これは商品と消費者の関係を強調するメッセージです。 変化の風は、モスキーノ ジーンズのアーカイブにある要素の新しい解釈に見られる変化と定義され、アーカイブのコードは壊され、再構築されます。 ドレスの新しいシルエットは、より官能的なラインによって女性らしさを強調し、静的な形によって身体を彫刻するのではなく、身体を包み込み、沿わせるドレープによって作られています。 コートとジャケットは、ヒップをマークし、豊かな構造で肩を強調します。 ストレッチデニムとリジッドデニムに、新しいフィット感が加わりました。 デニムのディテールやグラフィックは、他の素材から生み出されています。 デニムにはプリントを施し、ストレッチデニムにはハートやピースサインを樹脂でデコレートします。 リラックスフィットウェアは、コレクションが発表される時期に理想的な軽さのライトデニムで展開されます。 さまざまなタイプの客層や価格帯に対応するために、ロゴのカスタマイズや調整が可能です。 Tシャツとスウェットシャツの大胆なロゴは、既存顧客のために継続します。 新しいグラフィックやロゴの新しい解釈は、より洗練されたものとなり、ロゴにこだわらない新しい顧客のためには、シンボル、ストライプ、ペインターが提案されます。 より控えめなテイストを好む人のためにシャトル織物やニットウェアには、フック&アイ、チェーン、蝶、樹脂のシンボルなどのカスタマイズを施しました。 今シーズン発表されたグラフィックの中で、ロゴは以下のように細分化されました。 新しいロゴは、小さく控えめ。 シーズンプリントと調和した MJ ロゴとPEACE AND LOVE ロゴ。 Tシャツのスローガン、文化的なメッセージを体現するグラフィックは、多くがハンドメイドであることを顧客に説明してくれます。 私たちのチームによってデザインされ、プリントは自社でされ、ドレープのある服はマネキンの上で作られ、ヴィンテージの服は変更とカスタマイズがされます。 このコンセプトは、カルチャー グラフィックスによって表現されています。 CRAFT-TEA-LABEL(クラフト・ティー・レーベル)はより洗練されたウォッシュ加工を施したシリーズ(デニムとブル)に特化し、より洗練された色合いで幅広いカラーパレットはクラフトマンシップレンジです。 ニットにも同じ色合いが使用されています。
Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60なんばCITY本館1F 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】年内無休 【PHONE】06-6644-2526 【e-mail】[email protected] 【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I 【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs 【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/ 【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg 【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg_vw 【Blog】http://ameblo.jp/gallery-jpg/ 【online shop】http://gallery-jpg.com/
0 notes
hochagera · 3 years
Text
🐿ごごごごごっ3月のお知らせ!
Tumblr media
私(斜め)、ご機嫌麗しゅうございます。3月です。先月はここでのちゅみ(息子)通信を忘れていました。ちゅみ、相変わらず元気でございます。食べるの大好き。自分だけ先に食べたのに、その後親が食べていると「ぅおい!(貰ってないぞ!)」と申して満面の笑みで1日5食くらい食べています。食いしん坊。そんなちゅみ、なんと今月1歳の誕生日を迎えます。大きな怪我や病気もなく毎日すくすく育ってくれて本当にありがたい。日々「カワイイ」を更新し続けておりますので人間の可能性は無限大なのだと思い知らされます。たぶん今一番カワイイなーと思った次の日にそれを超えてくる連続。先日生まれて初めてちょこっと髪を切りました。生まれてくる時から生えていた毛ですから、それが身体と切り離されて独立して風呂場に置かれる、不思議な感覚。飲食店に行って隣でひとりで座ってられるようになったのでまさしく家族の一員感が増し増しですが、ちゅみにより人一人分のスペースが埋まる、これもまた不思議な感覚。存在するってオモシロイ。最近子ども送迎用の自転車を購入しまして、早速ふたり乗りして買い物とかへ出かけるんですが、思い起こせばわたくし3年程前に自転車で札幌から越してきたんですね。その時は想像もしていなかったひぃひぃ言いながらたどり着いた松本の街で今は子どもとふたり乗りしてチャリに乗っている。これも不思議な感覚です。
よく笑いよく食べる子で来月からは幼稚園デビューも果たします。生まれて初めてのクラスはなんとりす組!🐿りす!最高だなぁちゅん坊!りすみたいにすばしっこくって、ちっこくって、たらふく食べて元気に育っておくれよ、3がっつのお知ら、せ! ※ブログ、先々月はてなに移動しましたが都合上やはりTumblrに戻させてください。ごめんなさい。金輪際Tumblrでいきます。 |https://hochagera.tumblr.com/|
目次 1.無事、P新人賞&観客賞も受賞致しました! 2.音響照明充実した 3.marsmooにて
1.無事、P新人賞&観客賞も受賞致しました!
Tumblr media
 先月お知らせしていた、愛知県は名古屋市で行われたパペット&パフォーマンスにおける舞台作品のクオリティを競うコンテストにおいて我々劇団野らぼうの作品が、新人賞&観客賞をW受賞させていただくことができました!ありがとうございます!これもひとえに日頃から我々の活動を見守り支えてくださっている皆様のおかげ。私たちの劇団員は3名。ですが、その周りで手伝ってくれたり応援してくださる方々がいらっしゃるからこの活動は成り立っております。まだまだ至らないところばかりですが至らないくらいがちょうどいいと、一緒に面白がっていただけると幸いです。  非常に充実した楽しい名古屋遠征でございました。緊急事態宣言下でありましたので飲食店等はあまりやっておらず余計な外出はできませんでしたが、ちゅみもいたことですし出発前はどうなることやらと心配していた旅程でしたが万事スムーズに進行し、初めてのホテルでもちゅみご満悦。天気も気候も良かったし、何しろ主催の愛知人形劇センター、ひまわりホールの方々が気さくであったかく、大変居心地のよい催しでした。このひまわりホールってのは名古屋市のド真ん中のオフィス街?ビル群の中に立地する19階建てのビルの19階にあつらえられた人形劇向けの劇場なんですが、これまた行く前はどんな空間なんだ、どんな環境なんだと(若干)心配してもいたんですが行ってみたらびっくり、かなり整ったホールではないですか。キャパはそんなには多くはないですが(70~80人くらい?)私どもにとってはちょうどいいサイズの空間でした。  今回は室内での公演で、しかもビル、ホールでの公演だったので野外でやるのとはわけが違う。特に違ったのはやはり声の反響の部分でしょうか。外でやるのもそこそこコツが必要なんですが、この屋内でやるにもコツが必要で戸惑いました。今後はこの声作りってところが劇団として取り組んで行きたい課題でもあります。そのほかにも今回の作品を作るにあたりたくさんの学べることがございました。何しろ2020年6月の公演を経てからその形を変えての再演でございましたし、制作期間も含めたら丸一年間はこの作品と向き合ってきたことになります。なるほど、だからか。私自身が「しげる」に取り憑かれていた日々でした。こんなに長い期間同じ題材で創作をしたことはありませんし、再演も初めて。どうしても過去やった作品をそのままの形でやるのでは、気持ちの部分でのってこないので今回は今回なりに視点を変えて創作をしてみました。日々トライ&エラーの繰り返し。コンプリートの日はついに訪れないことは知った上で、それでもまたやってみたいのであります。
◉今回の創作の総括をまとめましたのでご興味ある方チェックチェック🍑 長いぞ&細かいところまとめてないので割とざっくり印象重視?
あの日から彼は私のことをしげると呼ぶようになった総括 https://hochagera.tumblr.com/post/644775234792210432/%E3%81%82%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%8B%E3%82%89%E5%BD%BC%E3%81%AF%E7%A7%81%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B6%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%B7%8F%E6%8B%AC
2.音響照明充実した  今回の公演では私(前田斜め)が音響照明を担当させていただきました。これもとっても充実でした。もともと私たちの劇団では全員役者志望ですので舞台に出てしまったらオペ(音響照明操作)ができない。でも出ないとなると役者減って総力ダウンする。となると舞台に出ながらオペするしかない。となってしまうので、舞台上のどこかでオペをして、集中が散漫して役者的にも音響照明的にも双方クオリティをダウンさせることになるのでこれとってもよろしくないのです。基本的にオペってのは今目の前でやっている舞台を生で見ながら、そして音を聞きながら操作するってもんですから、舞台上にいる自分たちでオペをやっているんじゃこれができない。それがイヤで今回は私が芝居に出ずに専属音響照明、役者は役者の仕事のみに専念してもらったんですが、フォーメーション的にはこれ完璧でしたね。演出も私でしたし。稽古からとってもスムーズに取り組むことができました。今後もこうしたいなー、とは言っても現状抱えている問題は変わらず、今後も我々3人しか役者はいないし、オペ要員もいない、そして次回作は3人出る予定で構想中、となるとやっぱり人が足りていない!てなわけで急遽チラシをこしらえた。
Tumblr media
●劇団員募集● ご興味ある方いらっしゃりましたらぜひ〜。
 で、上の新人賞の賞金がこの度20万円、ありがたくいただくことができました!そして余すことなく全て音響照明の機材へと変幻し我ら稽古場へと運び込まれました!いやーありがたい。私としては色々と夢が叶いました。中でも脚立。テント建て込みや照明仕事で必ずや使うこの脚立を今回新品で一脚買うことができました。脚立って地味に高いんだわよ。今持っているやつはもらったやつだわよ。この地球上は脚立であふれていますから、いつぞやどこかの誰かからもらえるかわからない。ややもすれば道路脇で拾うかもしれない。そんな妄想をしながら日頃道を歩いているとなかなか自分から買えずに二の足を踏んでいたんですが、今回ええい!と購入。以前もらっていた脚立に加えて晴れて3つ体制となったのでした。あと一脚くらい欲しいなー。それから機材運搬用ハードケース!これも垂涎ものに欲しかった代物。泣ける。これもなかなか買えない&ハードケースのメインは中身ですから!中身が入ってなきゃハードケースなんて買っても意味ない!そして中身の購入なんてもっともっと遠く、夢のまた夢の中の雲の上に咲く高嶺の華の存在だったわけなんですが、ついに!私も!my機材をmyハードケースに入れることができましたわよ。感涙。もはや芝居ではなくハードケースに機材を入れる活動がしたかったのではないかと自己を錯覚してしまうほど、霊験あらたかに心清まる意義深い行為でございました。ありがとう存じます。しかし勢い余って20万を優に超える買い物をしてしまったのでこりゃマイッタモンダ。色々と物色し始めたらキリがなく、あれも欲しいこれも欲しいとなって、劇団のテクニカル面は大いにグレードアップを果たすこととなったのでした。大丈夫大丈夫嬉しい嬉しい🍑🍑今後はこれらの機材を駆使して作品作りに邁進して行く所存でございます。  そういえば、今回の賞金で天幕を買う!というのも一つ目標でしたがそれは叶いませんでした。次回公演のお代で次こそは天幕を!と考えておりますので皆さんもどうぞそのおつもりでご算段ください〜。
3.marsmooにて
Tumblr media
 最後に最近薄れかかっている感慨をうっすら書いておく。  私たちの劇団は長野県松本市のちょこっとはずれの、しかし十分に街への徒歩・チャリアクセス圏内にある、とある倉庫に稽古場を構えています。そしてその倉庫に、私(斜め)と水野とちゅみの3人は家族として生活もしています。倉庫とはいえ一角に住居スペースが拵えてあり、そもそもそこに私がまず間借りを始め、そのころは劇団も稽古場も無かったんですが時を経て時間の経過とは恐ろしいもので今となっては家族、劇団、そして稽古場を有することとなったのです。このmarsmooという場所に関しては私たちの口から紹介するのでは手に余るもっともっと大きなポテンシャルを抱えた場所で、ざっというとスタジオ、カフェ、デザイン事務所、古物商、水道屋、便利屋、住居等々の設備を有し、この場所を構成するメンバーそれぞれのああしたいこうしたいを詰め込���だ夢ではないむしろ濃厚���実な場所となっています。週一でヨーガ教室も開催中。今も尚その細胞は増殖中でもある。この場所の内容ではなく、その存在について。  私が松本市に越してきたのはオンリー”創作活動のため”であって、鹿児島と札幌に住んだことはあっても本州に住んだことがない、あれやこれやいい場所あるけどピンポイントで考えていた条件として”渋滞しない”それから”新幹線が通っていない”だった。他にも細々条件はあったが実際渋滞しないで車でどこそこ動けるってのはかなり重要ポイントである。そのためには人口はやはり20万人以下が最良。松本市はその条件に当てはまった気がした。(実際は渋滞が頻発する。そのため土日は買い出しに出かけない。)新幹線に関しては私調べの統計的に通っていない街が好きだった。(新幹線、通っていても、いい街はある。上田とかいいわよね。)というか端っこが好きだったというのがある。教室でも家でも基本的に端っこにスペースをあつらえてそこに体すっぽり収まっていられる角っちょが落ち着く。角っちょがなければ自分で作ってでもそこに収まりたい。その理論で拠点選びの候補に上がっていたのは四国・高知と九州・長崎。これどちらも本当に好きな街で、そのサイズ感も人との距離も心地よくって居心地がいい。市場はあるし商店もあるし歩いていて楽しい。どちらも行こうと思わないと行けない土地で、四国の最果て、九州の最果てと呼ばれるような場所。やっぱり”通り道”ではなく、”そこに行こうとしないとたどり着けない”ってところがいい。角っちょだ。そしてその土地とともに候補に上がったのが陸の孤島、松本市だったのでした。ここは立地的にはど真ん中ですが、これも行こうと思わないとなかなか行けないし(登山好きはよく行くようだ。)何しろ標高が高い。海抜から遥か上空見上げたところに街があるっていうんだからこの街全体で山小屋みたいなもんだ。ここにいる人たち実はみんな山賊なんじゃないかと時々ふと不安になる。冬は寒いし日光は強い。しかしそもそも本州がいいと思っていたので移住地はほぼ松本市に決定。  そして何より松本は若年層の文化界隈が大変元気な印象を受けた。街の規模に対しては表現者が多い?音楽界隈が特に目立つがもともと芝居畑も盛んで劇団数は全国屈指を誇っていたのだそう。だからもれなく自分も活動できるような気がした。(住んでみて現状、映像界隈がものすんごく手薄なんじゃないかと危惧している。もっと映像作家とか自主制作映画作ってます!みたいなキャラクターや層があってもいいはずなのに!あるのか?あってほしい。)そして何よりもここmarsmooという存在があったからこそ私はこの地へ移り住んだ。  やっと本題。marsmooという場所は私が来る前からもちろんここにあってそこの登場人物と稀有な場所で知り合うことになったのはまた折りにふれて述べるとして、昨今よく聞かれるようになった”場の創出”について。寺子屋とか縁側とか路地とかフリースクールとかアジールとか、さまざま居場所を失ったはぐれ者たちがその漏れた感情を携えて集い居座れる場所(機能)が街にはかつてあったはずである。近年みる街作り(という破壊行為)や区画整備やスマートだかなんだかわけわからん都市計画によって行き場を失い排除され押し込められた個人、それからその感情が無かったものとされて扱われている。ちょっとしたガス抜きや親じゃない大人や薄暗い闇が排除されて久しく、そこに住んでいた人間やその感情はどうなるっていうんでしょう。引きこもって閉じこもってより一層偏屈になっていく生きづらさがここそこに充満しているように感じられる。そんな感慨があってから、私はここんところ約10年間ずっと共同生活をしている。ひとりでは住まない。今いるmarsmooの環境もシェアハウスではないものの出入りする人間が常にいてその人と顔を合わせるし言葉をかわす。人数がそう多いわけじゃないけれど自分以外の人間がいるだけで十分で、それが今生きている小さい社会。電波に乗って広がるような大きな社会としての問題や動きを知る必要はもちろんあって取り組む必要もあって支援したり想いを寄せる必要はある。でもそれと同等に、場合によってはそれ以上に自分の肌感覚としてとても大切なものが自分の目の前の小さな社会にもあって、問題が起こったら自分たちで解決しないといけない、かなり実感しやすい社会がここにある。それが故に困ったこともあるしめんどくさいこともあるが、総じて、目に見える手の届く範囲のことに関してヤキモキしていられるんならそっちの方がよっぽどいい。何事もでかい単位で括って統治して、差を均一にして物事を動かそうとしたって目に見えないし実感も湧かん。そんな違和感を誰彼が感じているから”場の創出”なんてことが叫ばれるのではないでしょうか。(となると場とは既にあるんではなく、自分から獲得しなければならないということか。)  私は長野県松本市に住んでいる。特段長野を田舎だと思っていなかったし、松本を地方都市だと思っていなかった。ただ、とある一定の条件(渋滞、新幹線)からこの街を選んだだけで結果的に地方と言われる場所だった。ただ、先日仕事で名古屋方面に行った時に愛知の人間が「長野村」と言っているのを聞いて、「なるほどそういう感覚か」と腑に落ちた。確かに大きい視野で街のこと、社会のことを眺めた時に松本はよっぽど田舎で名古屋は遥かに都会だろう。先日名古屋へ行った時も松本とのあまりの違いに舌を巻いた。だがしかしその視野で街を見てこなかったので、むしろ我が町我が村を”愛知県”とか”名古屋市”とか言えてしまうことに驚いた。その大きな視野を手に入れる一方で”場の創出”という身を寄せる場所が必要とされる現状って逆行している。”自分が所属している社会”を大きく括る一方で、細かい立ち場や弱い立場を失って自分で自分を苦しめるシステムって不毛だ。何故だろう。  思うのは、私たち人間が生活する範囲で、それぞれが所属している小さな社会のサイズで物事を考えたら、都会も地方もその大きさや深度には大差はないんじゃないだろうか、ということ。日々生きるのに重大なことって、その目の前にある関係が円滑にいっているかってことや、問題はなくクリアーか、そしてその活動そのものが環境や条件にフィットしているのかってことではないだろうか。フィットしてなきゃ場所なり自分なりを変える必要がある。つまり、環境や条件に合わせた小さな社会を形成し、その集合体が街を構成しているはずである。初めから大きな社会の一員としてまとめられて、そこから小さな社会を創出しているわけではない。大きな括りのよすがにすがるあまりに、妙な安心感と引き換えに貴重な機微を見逃しちゃいないか。これって都市の問題でもあり地方の問題でもある。そもそも意識の問題か。そんな取り組み方では実際の感覚としてのあと先が見えない。場として、小さな社会として呼吸をするために私たちはmarsmooにいて、都市とかはどうでもいい、小さいけれどそれだけでいいと思える場所が今後とも必要だと思うのです。
おしまい 🍖🗻🍑🐿
2 notes · View notes