Tumgik
#ビザンチウム
knockout1207 · 10 months
Text
ぼくたちのおはなし(ピリオドの起源)
youtube
おはよう。
♪「ねぇ、ぼくらのこの悲しみが
♪この世界の最後であれ」と嘆いた
バンクシーのアートについては昨日書いたので、今日は別の視点で考察してみようと思います。
「最後であれ」と言う言い回しは、とても文学っぽいと思います。
文の最後に何が付くかというと、そう。
ピリオドですね。
「.」
終止符、終点を表す句読点です。
今日はこのピリオドについては考えていきたいと思います。
ピリオド(Period)は主に米国英語で用いられていますが
英国ではフルストップ(Full stop)になります。
英語の文末にPeriod.或いはFull stop.を入れると「以上!」みたいな話を切り上げる言い方や、「絶対に!」前の文を全肯定する言い方になるそうです。
さて、このピリオドの起源について調べてみました。
“ピリオド記号は、紀元前 3 世紀にビザンチウムのアリストファネスによって導入されたギリシャ語の句読点に由来します。 彼のシステムには、その配置によって意味が決まる一連の点がありました。 スティグマテレア、スティグマメセー、ハイポスティグマ 完成した思考や表現の終わりのピリオドは、スティグマテレア (στιγμὴ τελεία) または「終端ドット」と呼ばれる高い点 ⟨˙⟩ でマークされていました。 「中央の点」⟨・⟩、スティグマメセー (στιγμὴ μέση) は、より長い呼吸 (本質的にはセミコロン) を引き起こす思考の区切りを示し、一方、低い点 ⟨.⟩ は、ハイポスティグマ (ὑποστιγμή) または「アンダードット」と呼ばれます。 」は、短い息(本質的にはコンマ)を引き起こす思考の区切りを示しました。”
現代に伝わるピリオド(終点)は、古代ギリシャでは「,(コンマ)」で記され、9世紀以降に今の「.(ピリオド)」の表記に変わったみたいですね。
ビザンチウムのアリストファネスがどう言う人物かと言うと
古代アテナイの喜劇詩人、風刺詩人だったそうです。
“古語および古典ギリシャ語の音調、音程体系が強勢ベースのコイネ体系に取って代わられつつあった(あるいは譲りつつあった)ため、ギリシャ語で発音を指定するために使用されるアクセント体系を発明したと信じられています。 この時期は、アレクサンダーの征服をきっかけに、ギリシャ語が東地中海の共通語として(さまざまなセム語に取って代わる)機能を果たし始めた時期でもあった。 アクセントは、古い文学作品におけるギリシャ語の発音を支援するために設計されました。”
<アリストファネスの現存する作品>
アカルナイの人々
騎士
雲 
蜂 
平和 
鳥 
女の平和 
女だけの祭 
蛙 
女の議会
福の神
古代の人も現代と同じような境遇にあったみたいですね。
歴史は繰り返され続け、嘆きが終わらない。
「最後であれ(最後じゃない)」
ピリオドが打てないのは、作家側は創作を続けられるので楽しいのかもしれませんが、終わりを待つ読者側は、ある意味地獄かもしれません。
……作家も地獄でしょうか?
人によっては産みの苦しみがあるかもしれません。
アリストファネスが作品を作るに至る経緯は、常に悲劇がトリガーみたいですね。
「♪ぼくらのこの悲しみが 」の悲しみの部分が三大悲劇詩人(アイスキュロス、ソポクレス、エウリピデス)を指しているのなら、アリストファネスのように喜劇として昇華したかったのかもしれません。
ギリシアの悲劇(三大悲劇詩人)については以下を参考になさってください。
人は受け取った情報を正確にインプット、アウトプット出来ないどころか忘れてしまう生き物なので、だからこそ悲劇が生まれ、喜劇が生まれるのでしょう。
どうぞ〆切は守ってくださいね。
絶対に。
0 notes
yuitsukishima · 5 months
Text
植物図鑑 植物が知性を持った世界 逆行する世界 すべての動物が退化していき        生まれる子供が前世代
海月姫 竜宮城に暮らす人魚が地上に出て恋人探し 大正姫 大正時代を舞台にある少女が異世界に行き     その世界の姫になる
ビザンチウムへの航海  核の王 アメリカだけが核を持った世界
ヌーメン 怪獣に変身する人間とテクノクラートの      1000年以上の戦い
全世界 すべての動物がウイルスで     人間並みの知能を持つようになる
スモールワールド 小人(少女)が          人間のロボット(自分と同じ姿の)に          乗って高校生活を送る 原始生活 女性の原始人が旅をする話           ハレとケ  ロボットに乗って異世界(高次元)で戦う 心見 心を読める少女
地下世界生活 太陽の影響で地上が住めなくなり        地下生活を送る人類 ディーゼルパンクガール 技術者で令嬢が             ディーゼルパンクで生きる
リンカーン 現代の中年男性が迷子のペットを        探すうちに異世界に迷い込む 社長とこじき ホームレスの男性が出会った                自分そっくりの社長、実は双子 モンスターズ モンスターと人間が共存する世界
カムイ物語 アイヌ人の少女がアイヌ神話の生き物と戦う    絵世界物語 絵がたくさん飾ってある部屋          絵の中(世界)に入る人の話 神ロワイヤル 八百万の神のバトロワ
0 notes
turkey-trip · 10 months
Text
#7 エフェソス遺跡ガイド
こんにちは、カサダニアンです。   夜行バスでギョレメからセルチュクへ移動お疲れ様です。 セルチュクの朝はどうでしょう。 早めのランチでゆっくりした後、今日は忙しい1日です。 頑張っていきましょう。   この記事では、エフェソス遺跡の見どころについて紹介します。
 
〇エフェソス遺跡までの移動
エフェソス遺跡までは歩いて40分ほどかかるので、ミニバスで移動しましょう。
 
ミニバス(ドルムシュ)乗り場を見つけて、エフェソスへ移動しましょう。
  
〇エフェソス遺跡とは
・入場料120トルコリラ
エフェソス(エフェソ)は、トルコにある古代都市です。
現在もその遺跡が良好な保存状態で残されており、2015年にはユネスコ世界遺産に登録されました。
エフェソスでは、世界七不思議のひとつであるアルテミス神殿、聖母マリアの家(遠いので行けないと思う)、世界三大図書館に数えられるセルシウス(ケルスス)図書館など、ヘレニズム時代・ローマ帝国時代・初期キリスト教時代の貴重な遺跡を数多く見ることができます。
ローマ帝国時代には、かの有名なアントニウスとクレオパトラも滞在し、古代ローマ帝国では貿易の要衝となり、初期キリスト教時代の教会会議や公会議が幾度も行われるなど、歴史的にも重要な意義を持つエフェソス遺跡には、世界中から多くの観光客が訪れます。
Tumblr media
 
〇ギリシャ神話「狩猟・貞潔・月の女神アルテミス」
「エフェソスのアルテミス」として知られるギリシャ神話の女神像は、紀元前7000年、祈りの対象としてチャタルホユック人の手により誕生しました。
女性の豊潤さを極端に強調した形が採られた女神は、長い間、人々の上に君臨することになります。
彼女は全ての母であり、支配者であり、何よりも力強く、アナトリアの隅々からエフェソスを経由して、メソポタミア、エジプト、アラビア、更にはスカンジナビアの地方までに多大な影響を与えました。
何千年もの展開を見た後、女神はエフェソスのアルテミスと呼ばれるようになったわけです。
敬意を表して造られたアルテミスの神殿は、過去から残った最も重要な宝であるとされており、その周辺に位置したエフェソスは、文化的・社会的観点からして、文明発生地として認められていました。
エフェソスに関する情報は、古代の学者の著書や、発掘によって出土された何千もの碑文、その他の考古学的発見物によって得ることが可能ですが、その設立については、まだ充分解明がされていません。
古代の有名な学者ストラボンとパウサニアスは、エフェソスの設立者はアマゾネスで、カリア族とレレグ族が主な民族であったとしています。
【ギリシャ神話についてもっと詳しく】
Tumblr media
 
〇キリスト教とも深いつながり
エフェソスには早くからキリスト教が入ってきており、聖ヨハネの教会、聖母マリアの家など初期キリスト教の貴重な遺跡も多く見ることができます。
新約聖書には、「エフェソの信徒への手紙」という一書があります。
54年の初夏、「人の手によって作り出された神は、もはや神ではない」と説く聖パウロに対して、銀細工師ディミトリウスに扇動された何千ものエフェソス人達は口々に「エフェソスのアルテミス万歳、偉大なアルテミス万歳」と叫びながら大劇場に押し寄せ始めました。
2時間にも及ぶ民衆の叫びを前にして、白い法衣に身を包み、片手にしゃくを持った聖パウロも、これを鎮圧するには力及ばず、数人の信者の助けによって、命からがらその場を後にするのがやっとであったそうです。
この出来事は、都市の発見者アンドロクロスがこの町にやって来た日、リディア人やペルシア人の最初の侵入、この地を襲った17年、355年、365年、そして368年の地震、さらに431年に開催されたキリスト教審議会などと同様、エフェソスの歴史上の重要事項に新しい1ページを加える結果となったのです。
しかし、空を震わす勢いのアルテミスへの賛歌は、実際、7,000年生き続けたエフェソス人の尊い女神の臨終の一息でもありました。
Tumblr media
 
〇アルテミス神殿跡
豊穣の女神『アルテミス』を奉った総大理石の神殿は、紀元前7世紀~紀元3世紀頃に実際に存在していました。
高さ19m、直径1.2mの円柱が127本、建築期間は約120年という驚異の神殿。 パルテノン神殿を凌ぐ程の規模だったと言われており、現在は跡地に柱だけ復元されている状態です。
アルテミス神殿は、長い歴史の中で放火も含め何度も破壊と再建を繰り返しました。
最終的にはゴート人の侵略、キリスト教徒により破壊されたままとなりました。
尚、神殿跡の近くにあるエフェス考古学博物館には「エフェソスのアルテミス」という像があります。
Tumblr media Tumblr media
 
〇 世界七不思議
実は、『アルテミス神殿』は【世界七不思議】のうちの1つとして知られています。
古代ギリシャの数学者で旅行家だったビザンチウムのフィロンが紀元前2世紀に「世界の七つの景観」という本を書きました。
【世界七不思議】とは、その中で紹介した古代の地中海地方に存在していた7つの巨大建造物を指しています。
「驚くべき、称賛すべきもの」を意味しており、「当時の技術では考えられないほど革新的で巨大な建造物7選」というニュアンスのようです。
≪世界七不思議リスト≫
〇ギザの大ピラミッド
 現エジプト・ギザ/現存
〇バビロンの空中庭園
 現イラク・ヒッラ(古代バビロン)/痕跡なし
〇エフェソスのアルテミス神殿
 現トルコ・エフェス/ごくわずか現存
〇オリンピアのゼウス像
 現ギリシャ・オリンピア/痕跡なし
〇ハリカルナッソスのマウソロス霊廟
 現トルコ・ボドルム/ごくわずか現存
〇ロドス島の巨像
 現ギリシャ・ロードス/痕跡なし
〇アレクサンドリアの大灯台
 現エジプト・アレクサンドリア/痕跡なし
 
〇エフェソス遺跡の見どころ
エフェソス遺跡の見どころについて解説していきます。
Tumblr media
 
〇マグネシア門(上門)
現在のエフェソス遺跡の上の東側入口より400m程外側にあります。
防壁が張り巡らされていたエフェソスには3か所から入ることができました。一つは海からの港、二つ目は北側のスタジアムの横のコレッソス門、そしてもう一が東側のマグネシア門です。
紀元前3世紀頃に造られた凱旋門で、ドーリア式の3.7mの幅で2段、3つのアーチのある作りだったと思われ、門の町側にはほぼ正方形の中庭があったとされています。
紀元前129年からのローマの支配下では戦略的重要性が失われ、真ん中のアーチの両側に小さな二つのアーチが増設されました。
歩行者は小さな門から、騎馬と戦車は大きい中央のアーチを通ったと言います。
ローマ皇帝ヴェスパスィアヌスの治世に門の名は“名誉の門”と改名されました。
Tumblr media
 
〇 バリウスの浴場
バリウスの浴場は1929年から1979年の間に断続的に発掘が行なわれましたが、未だ完全で事業の終結を見られずにいます。
建物はプナール山の裾野に広がる平地に造られた為、山側の自然に削られて滑らかになった岩肌を壁として使用していたのです。
ほとんど全てのローマ浴場に見られる様にバリウスの浴場もフリジダリウム(冷水浴室)、テピダリウム(ぬるま湯用)、カルダリウム(熱い湯)の施設の他、かなり広めの付属の部屋から構成されています。
壁は大きめのブロック造りで、屋根は煉瓦を用いてアーチ形に設計されています。建物の南手にはトイレも設置されていたようです。
建物はローマ時代の様々な時期、そしてビザンチン時代に修繕と改築が施され、増築も行なわれています。
南に位置するモザイク装飾の見られる5世紀の建物はこれらの例として挙げることができます。
ある碑文によれば、フラビウスとその妻は浴場の広間を建設する為に融資していたとされています。
Tumblr media
 
〇 公立アゴラ(上アゴラ)
皇帝アウグストゥスにより1世紀初頭に造られたアゴラは、公的な会議や証券取引等が行われたところです。
町の行政の中心地でした。
160×58mの広さで三方を柱のあるギャラリーで囲まれ、西側には無数のモニュメントが並んで立てかけられた切石の壁に囲まれていました。
Tumblr media
〇オデオン/ブーレウテリオン
エフェソスでは、二院制が行われており、その内の上院が議論の場として使っていたのがこのオデオンです。
2世紀にエフェソスの裕福な市民プブリウス・ヴェディウス・アントニウスとその妻のフラヴィア・パイアナの命によって造られたと言います。
当時は木製の屋根付きで舞台がある1400人収容の小さな劇場型の議事堂で、ここで市内の重要な決定ごとや行政に関して話し合われていました。
また、会議だけでなくコンサートなど劇場としても使われていたようです。
Tumblr media
 
〇プリタネイオン
宗教的な儀式、公式のレセプション、宴会が行われたのがこのプリタネイオンでした。
一番大きな役目は、エフェソスの町の永遠を象徴する神聖な炎がこの儀式部屋の中央で絶えず灯されていたことです。
このため、プリタネイオンはこの都市でアルテミス神殿の次に神聖な場所でした。
現在、床の赤く色づいた場所が炎があった場所です。
この儀式部屋の周りには神々と皇帝たちの像が並べられていたと言い、ここで発見された二体のアルテミス神像はエフェソス博物館に所蔵されています。
隣の建物は、迎賓のために使われていました。
この建物自体は紀元前3世紀のリュシマコスの治世中に建てられましたが、複合施設はアウグストゥス帝の時代に完成しています。
Tumblr media
 
〇ポリオの泉
公立アゴラの南側下、オデオンの向かい側にあるのが、97年に裕福なエフェソス人C.S.ポリオとその家族により造られた泉です。
市の公共の泉でしたので、無料で水を使用できました。
42㎞の距離のクシャダスのケンケリオス、15㎞の距離のマルナスのチャムルク村の小川、20㎞の距離のカイストロス川(現キュチュック・メンデレス川)、この3つの水源から水道橋を通ってエフェソスのこの泉に水がもたらされていました。
そしてここから土管の排水システムによって水が分配されていました。
Tumblr media
 
〇ドミティアヌス神殿
トラヤヌスの泉の前にあるのが、エフェソス都市の中で一番大きな建物の一つであるドミティアヌス神殿です。
現在は基礎部分しか残っていませんが、23×34mの6段の下部構造の上に建てられた神殿には8×13本の柱があったと言います。
皇帝ドミティアヌスに奉納する為に89~90年頃造られました。
しかし、彼は暴君だったことで死後に“記憶の破壊”に処されましたので、ドミティアヌス個人ではなく彼の家族フラウィウス家へ捧げられたという経緯があります。
ドミティアヌスの石像は頭部と一本の腕が残っているのみです。
Tumblr media
 
〇ヘラクレス門(ニケのレリーフ)
クレテス通りの一番上にあるのが、ライオンの毛皮を纏ったヘラクレスのレリーフが印象的な2本の柱が残る門です。
この門により上の行政の地域と下の市民の地域に実質的に分けられていました。
元々は別の場所にあったこの門を4世紀後半に現在の場所に移したとされており、レリーフ自体の年代は2世紀の物とされています。
因みに、この狭い門によって車両の交通が妨げられて、4世紀以降この通りは歩行者専用になったようです。
Tumblr media
ヘラクレス門のすぐ上のドミティアヌス広場にある、勝利の女神ニケの飛んでいる姿が彫られた三角形のレリーフは、このヘラクレス門の上部を飾っていたもので、4世紀前半に造られたとみられています。
ちなみに、勝利の女神ニケはあのナイキのロゴの由来となっている女神でもあります。
Tumblr media
 
〇クレテス通り
エフェソスの三大通りの一つで、エフェソスの町の真ん中をヘラクレス門(上)からケルスス図書館(下)まで突っ切っているメイン通りです。
大きな石畳が伸びていてエフェソス遺跡を一望できる道でもあります。
クレテスはギリシャ神話の神霊ですが、後にエフェソスでクレテスと呼ばれた聖職者にちなんでこの名が付けられたと言います。
大理石と一部石畳で覆われている道の下には、下水路、飲料水路、温暖パイプが巡らされています。
Tumblr media
 
〇トラヤヌスの泉
クレテス通りに面して建つ2階建てのこの建物は、102~114年にティベリウス・クラウディウス・アリスティオンとその妻によって女神アルテミスと皇帝トラヤヌスに捧げる為に作られた泉です。
エフェソス遺跡の中で最も素晴らしいモニュメントの一つです。
20×10mの泉の3面を9.5mの柱と彫像が並んだ2階建ての外壁が囲み、水が注がれる泉の真ん中には地球を踏んでいるトラヤヌスの足を乗せた台座があります。
ここで見つかった外壁のギリシャ神話の神々や皇帝家族の彫像は現在エフェソス博物館に収蔵されています。
Tumblr media
 
〇丘の上の邸宅(テラスハウス)
クレテス通りを下っていき左側、ハドリアヌス神殿の向かい側にて坂を利用して幾つかの邸宅が段々に作られています。
3000平方メートルの広さの中に3つのテラスがあり、6軒の家がそれぞれくっついた形で建てられており、一番古い家は紀元前1世紀のもので、これらはローマ人の裕福な家族によって7世紀まで使われていたと考えられています。
この家々の中央には中庭があり、二階建ての家の床には素晴らしいモザイク、壁にはフレスコ画が残っています。
また、お風呂や暖房システムが備わっているなど、当時の裕福な家庭の暮らしを鮮明に見ることができます。
1960年より始まった発掘は現在も続けられており、上部は屋根で覆われ、ちょっとした博物館のようになっております。遺跡とは別料金となりますが、一見の価値はあるので是非見学してみてください。
Tumblr media
 
〇スコラスティカ浴場
紀元前1世紀に作られ、4世紀に富豪でクリスチャンの女性スコラスティカによって再建された浴場です。
元々は3階建てで、クレテス通りからと脇道からの二つの入口を持ち、1階が入口から順に脱衣所、プールのある冷却部屋、リラックスできる温かい部屋、最後が発達した暖房システムが供えられたホットルームがあり、2階はマッサージやセラピーやスクラブのために使われていたと言います。
Tumblr media
 
〇ハドリアヌス神殿
皇帝ハドリアヌスに捧げる為に造られた小さな神殿の様な記念碑で、大変状態良く残っています。
コリント式の神殿の入口上部のフリーズには、エフェソス創設の伝説が刻まれています。
ちなみに、この���殿はケルスス図書館と共に、2001年から2009年までトルコのお札の裏に描かれていました。
Tumblr media
 
〇公衆トイレ
スコラスティカ浴場の一部にあるのが古代の公衆トイレです。
三方の壁に大理石でコの字型に作られたベンチには、一定間隔でいくつも穴が開いており仕切りはありません。
ここに市民は横並びに座って用を足していました。
富裕層の市民は、寒い季節は先に使用人に座らせて大理石の便器を温めさせてから座ったそうです。
下水道も完備されており、汚物は便座の下を通る流水で流されていました。
また、便座の前には水路があって、用を足した後は海綿が先に付いた棒でお尻を洗い、前の水路の水で海綿を洗ったそうです。
ちなみにこの海綿のお尻洗い棒は共有で使われていたようです。
トイレ部屋の地中央にはプール、床にはモザイクが施してあるなど当時はとっても優雅だったことがうかがえます。
ローマ人にとってトイレは用を足しながら語り合う社交場でもあったのです。
Tumblr media
 
〇ケルスス図書館
エフェソス遺跡の目玉が、106年に死去したエフェソス知事ケルススのために、息子ガイウスが墓碑として作らせた2階建てのケルスス図書館です。
古代世界の三大図書館の一つで、アレクサンドリアとペルガモンに次ぎ3番目に大きな図書館でした。
当時は1万4千冊が収容されていたと言います。
ケルススのお墓は図書館の西壁の下にあり、この図書館で発見されたケルススの銅像は、現在イスタンブール考古学博物館で展示されています。
Tumblr media
 
〇セラピス神殿
エフェソス遺跡の中で最も変わっているのが、ケルスス図書館の裏にあるセラピス神殿です。
138~192年頃のローマ五賢帝時代の建築装飾が施されている建物の破片があり、発掘の際に発見されたエジプト花崗岩の像と碑文により、この神殿はセラピス信仰者に捧げられた神殿とみられ、そこからセラピス神殿と呼ばれるようになりました。
なお、キリスト教時代には神殿は教会へと変えられています。
Tumblr media
 
〇エフェソス大劇場(円形劇場)
大理石通りの終わり、パナユル山の斜面を利用して作られているのが、遺跡の中でも最も壮大な大劇場です。
ステージはなんと18メートルの高さで、観客席には2万4千人収容でき、古代アナトリア世界で最大の野外劇場とも言われています。
コンサートや演劇だけでなく、宗教的、政治的、哲学的な討論の場として、また剣闘士と野獣の戦いなどにも使われていました。
リュシマコスの時代に造られたこの大劇場は、皇帝クラウディウスの治世31~42年の間に完成までに70年かかる大規模な増築改修工事が始められました。
ちなみに、あの聖パウロがエフェソスを訪れた際にこの工事が行われていたと言われ、聖パウロはここで宣教の演説をした際、エフェソス市民の反乱に遭ったため、エフェソスから離れざるをえなくなったと聖書で触れられています。
Tumblr media
  
【参考ブログ】
 
以上、エフェソス遺跡について簡単ですがまとめました。
1 note · View note
team-ginga · 3 years
Text
映画『マザーレス・ブルックリン』と『ブレイブ・ワン』とクリスマスディナー
 毎年のことなのですが、四年生の卒論の指導がようやく終わったかと思いきや、白樺サロンの会の雑誌『りずむ』に投稿する論文の締め切りが12月25日で、結構忙しい日が続きました。
 原稿を24日に書き上げ、25日朝に最終チェックをして送信して、やっと一息つけたので、Wowowオンデマンドでエドワード・ノートン監督・脚本・主演の映画『マザーレス・ブルックリン』(2019)を見ました。
 前々から気になっていた映画です。
 フィルム・ノワールという言い方はあまり好きではありませんが、恩人であり探偵事務所のボスであるフランク(ブルース・ウィリス)が殺され、部下の探偵が事件を調査するという要するにハードボイルド映画です。
 ミソはエドワード・ノートン演じる主人公がチック症(と映画の中では言っていました)で突然「フランク、フランコ、フランキー」とかわけのわからないことを言ってしまうことです。
 役者としてそれでいいのかと言われると一言もないのですが、私は映画を見ていて演技の上手い下手をあまり気にしたことがありません。でも、この映画のエドワード・ノートンの演技と不動産業界の黒幕を演じたアレック・ボールドウィンの演技は舌を巻きました。
 2時間半の長い映画ですが、あの二人の演技ならいくらでも見ていられるような気がしました。
 私は推理小説のファンですが、ガチガチの本格推理派で、ハードボイルとはサム・スペードにせよフィリップ・マーロウにせよ、あまり読みませんし、映画も見ません。だからなのかもしれませんが、『マザーレス・ブルックリン』もどうして主人公が真相に迫れるのかよくわからず、御都合���義的なものを感じてしまいましたが、それでもいい映画だったと思います。
 クリスマスイブの24日は娘が出かけていたので、我が家のクリスマスディーナーは25日ーー前菜は2月に私がパリで買ってきたフォワグラと、モッツァレラチーズとトマトのサラダと、スナップエンドウ、メインは妻のお手製のローストチキン(お腹にピラフが詰めてあります。美味)、飲み物は息子が会社でもらってきたスパークリングワイン、デザートはサンタの格好にしたイチゴでした。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
 そのほか娘が買ってきたルタオ(洋風の名前ですが北海道の菓子屋で、オタルを逆さまにしたものだそうです)のチーズケーキもありましたが、お腹いっぱいになってしまったので、翌日に回しました。
 美味しかった。
 今日26日はすっかり解放された気になって、同じくWowowオンデマンドでニール・ジョーダン監督の映画『ブレイブ・ワン』(2007)を見ました。
 私はニール・ジョーダン監督が好きです。『クライング・ゲーム』(1992)と『ことの終わり』(1999)は傑作中の傑作です。『モナリザ』(1986)だって悪くありません。
 ただ、ニール・ジョーダンは玉石混交で、おそらく彼の最も有名な作品である『インタビュー・ウイズ・バンバイア』(1994)も『狼の血族』(1984)も『俺たちは天使じゃない』(1989)も『In Dreams/殺意の森』(1999)も『プルートで朝食を』(2005)も『オンディーヌ、海辺の恋人』(2009)も『ビザンチウム』(2012)も、あまり印象にありません。
 『ブレイブ・ワン』はジュディー・フォスター主演ということもあり、それなりに評判になったと記憶していますが、チャールズ・ブロンソンの『狼よさらば』(1974)のリメイクだと思っていたので、ちょっと怖くて(?)手が出ませんでした。
 で、実際見てみると……
 リメイクではありませんでした。ジュディー・フォスター演じる主人公が恋人を町の不良たちに殺され、正義の殺人者と化して悪者たちを殺して回るという設定は同じですが、物語の中心は事件を捜査する黒人警官とジュディー・フォスターの心の絆にあります。
 決して意外性のある映画ではありません。ああなるほど、この方向ねと思っていると、その通りその方向に進みます。でも、いい映画だと思いました。
 ……ラスト15分前までは。
 ネタバレはしたくないのでどんなラストかは書きませんが、あれはないよなあ。気持ちはわかるけれど、あれをしちゃあおしまいでしょう。
 この映画、批評家や映画ファンはどう受け止めたんでしょう。
 私はちょっと受け入れられませんでした。
0 notes
yanarchy072 · 4 years
Photo
Tumblr media
・ ・ グレタ観た。 ・ 始めは「つまんね〜なあ。」と思いながら観ていたけど、中盤からグイグイ引き込まれていった。 内容は至ってシンプルで(慣れてはいけないが)最近よくニュースで耳にする様なモノ。 だけど、イザベルさんの変態ぶりと大人になったクロエちゃんとの掛け合いが、まるでシュールなコントの様でオチが気になる気になる。 もしかしたら、続編がパリを舞台にあったりしてね。 ・ ところで、マイカ・モンローちゃんが今どきで当たり前にかわいい! だから、自分が思うニール・ジョーダン作品には見えない(「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」とか「ビザンチウム」とかも。自分が思うニール・ジョーダン作品は「クライングゲーム」と「マイケル・コリンズ」。)。 そろそろ、ジョーダン監督のアイルランド色が強い作品を観たい! そういえば、監督作品常連のスティーヴン・レイが登場してから漸く監督色を感じた。 ・ #グレタ #greta #ニールジョーダン #neiljordan ・ #イザベルユペール #isabellehuppert #クロエグレースモレッツ #chloegracemoretz #マイカモンロー #maikamonroe #スティーヴンレイ #stephenrea ・ #映画 #movie #cinema #ビバムビ #instagood #instamovie #instapic #moviestagram (TOHOシネマズシャンテ) https://www.instagram.com/p/B4wdROmgjfU/?igshid=snf32cvopk6y
0 notes
Text
スマートフォン株式会社
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2019/8/11 フクと秀忠さまの3人
スマートフォンを作って売る!
巷の評価も高くて只今、拡張がキック中の期待ゲーム♪ ルール直読みからの一周テストプレイでスタート。電力会社系ですね!コレは良い。同時プロットからのアクションなのでテンポも良く、もう半分来てるん?てな感じで進んで行く。 半分過ぎたところで勝ちを確信、テンポも良いんで「終わったらもう一回!」なんて声も上がったが冗談で「俺が勝ったらもう一回は無し!」という一言で一回で終了w
二枚のタブレットを重ねてアクション選択するところなんかローテクなキーパーで悩ましくも楽しい時間でした!
ペロポネソス 英雄と植民地
Tumblr media
やっと拡張入りで遊べた…
手前の拡張全てすっ飛ばし、いきなりの大型拡張w
適当に新個人ボードを配ったら全部ユニークだったでござるの巻。
自分はヘレネとビザンチウムの組み合わせ。初期資金は潤沢だけど石と木材の生産量が-1… 加えてヘレネは堕ちると麦も-1、大丈夫なんかコレ…という暗雲立ち込めるスタート。そして新たな天災ペルシャ人!
人なのに天災w 引きも悪かったけど天災の位置付けに偽り無し!! 初回から最高値二枚を引いて、コレは無理!と皆諦め��ード。 自分は新たなパラメータの戦力を一切捨てたプレイに。これが大間違いw
ペルシャの猛攻は耐えたものの供給で発生する内戦で両者にボコられて四つ葉のクローバーを全て奪われたw
まーしかしマゾいゲームだこと! こんなに凄かったっけ?と天災に翻弄されて最終ターン。
Tumblr media Tumblr media
結果は秀忠さまの勝ち! クローバー🍀奪われて無かったら勝ててたという…
しかし面白い🤣 マゾさでは群を抜いてるんじゃなかろうか? ドラゴンイヤーなんて目じゃないマゾさのシヴィ系。 飛ばした拡張入りで遊びたいなぁ
バニーキングダム
Tumblr media Tumblr media
カード二枚ビックからのドラフトで陣取り。やることはシンプルながら濃密な陣取りが味わえる良作!
途中、凄い掛け算で60点台を出す秀忠さまに戦慄したものの秘匿した目的カードで勝てるんじゃね?と思ったらフクにまくられたでござるの巻w
悲しみの二位w
ロンゲストが難しいゲームなのに報われないってのはどうなのか…
三ヶ所位の区画で点数倍率を上げるのが良いと見た!
こらもスマホIncと同じく点数が3桁w
拡張込みで再戦もいいかなー
ラミーキューブ
Tumblr media
本当はラミー17を出したものの、皆本家やってねーなということでこちらに。
サクッと俺の勝利で一回目が終了。もっかいいく?といいつつやめときゃ良かったってなるよねw
と、話してたらまたもやフクに捲られて負けたでござるの巻、その2w
兎も角、本日も大満足
0 notes
ats0101 · 7 years
Text
コンコルディア(Concordia) マップ紹介
(以前Twitterでツイートしたものをひとまとめにして大幅加筆しました)
2013年発売ながらBGGで8.0という高得点がついている人気の高いゲーマーズゲーム、コンコルディア(作者:マック・ゲルツ)ですが、ボード(マップ)が非常に美麗なことも特徴で、この拡張マップが毎年リリースされています。
今回はこれまでの全マップとその追加ルールを紹介したいと思います。
帝国(インペリウム)
イタリア
ブリタニア
ゲルマニア
ビザンチウム
ヒスパニア
ガリア
コルシカ
マップは両面仕様で、1 & 2はコンコルディア本体、5 & 6は拡張のコンコルディア:サルサ に含まれています。3 & 4 と 7 & 8 はそれぞれマップ単体で発売されています。
1. 帝国(インペリウム)
Tumblr media
全ての基本である帝国マップ。紀元100年あたりのローマ帝国最盛期の全土が舞台です。
コンコルディアでは属州(色分けされたエリア)の数と都市(海路/陸路の交点)の数がマップの広さの目安になります。これが狭いほどインタラクションが強くなってシビアなゲームになります。
帝国は属州数12 都市数31、都市数は全マップ中最大です。 ルールブックでは3~5人用とされています。
以降のマップは全てこの帝国マップの一部分をクローズアップしたマップになっています。
この「元々帝国マップでは数個の都市でアッサリ表現されていたエリアが、同じ地形のまま拡大されて細かなマップになる」というのが個人的にアツいですね! 東京と大阪の表記しかなかった日本地図が47都道府県書き込まれた詳細地図になって「お~」的な。
2. イタリア
Tumblr media
属州数11、都市数25。2~4人用です。
ルールは帝国と同じで、スタート地点も同じくローマです。 都市が少なくなった分、Dの都市トークンを抜くところだけが違います。
ちなみに、マップの下の方にあるコルシカがさらに拡大されて8番目のマップとして後で出てきます。
3. ブリタニア
Tumblr media
見ての通り現在のイギリスですね。 
属州数10、都市数23。 イタリアよりもさらに属州と都市の数が少なくなっています。
ルールブックには明示されていませんが、BGGなどでの意見を見ると2~4人が適正そうです。
都市数が少ない分、Aの都市トークンを抜いて配置します。 また、スタート地点が2箇所(陸路用,海路用)あり、ゲーム開始時に各1個ずつ駒を置きます。護民官カードや入植者カード使用時はどちらにも駒を置くことができます。
このマップで初めて縦型が出てきました。陸路と海路でスタート地点が別々なのも初です。カード枚数サマリーがなくなり、属州の凡例もごくシンプルになりました。この表記は以降も踏襲されます。
4. ゲルマニア
Tumblr media
ゲルマニアは、現在のドイツ、ポーランド、チェコ、スロバキア、デンマークあたりです(Wikipediaから引用)。
属州数12、都市数30。3~5人が適正です。
新たな(というか8マップ中唯一の)要素として「ローマ人の要塞」が登場します。ブリタニア同様 海路と陸路のスタート地点は別々です。
このマップだけは、海路の入植者(船)1個で2歩分の移動力になります。船の移動力だけが多いのではなく総移動力が多くなります。つまり開始時(船1個 人1個)の総移動力は3です。
Tumblr media
写真の下の方にあるのがローマ人の要塞で、10箇所あります。ここに家は建設できません。
通常通りゲームを準備した後、残った属州タイルをランダムに要塞の上に置きます。
護民官カード使用時、要塞に自分の入植者が隣接していたらタイルの物品1個をもらえます(自分の倉庫に空きがあれば)。もらった後はタイルを取り除きます。
ちなみに、このマップは海路がいつもの青い四角(陸路の色違い)ではなく単なる川の絵なので、ちょっと見にくいです。
5. ビザンチウム
Tumblr media
現在のトルコのイスタンブールあたりにあった都市がビザンチウム、このマップはそこを中心とする周辺都市を含んだマップです。
属州数10、都市数28。
Dの都市トークンを抜く以外は特に基本ルールからの変更点はありません。
このマップは拡張のコンコルディア:サルサに含まれていますが、サルサには他にもオールマイティ資源の「塩」や、個人ごとに違う特殊能力を獲得できる「広場」といった新要素も含まれています。特殊能力で各人の戦略が毎回変わりますし、追加要素は他の全マップとも共存できるので、かなりオススメです(初回プレイで入れてもいいくらい)。
サルサの箱絵はコンコルディア本体に比べてかなりザンネンな感じなのですが、中身はいつも通りの美しさなのでご安心を。
6. ヒスパニア
Tumblr media
現在のスペインとポルトガルあたりがヒスパニア、マップにはその周辺も含まれます。
属州数9、都市数23。かなり小さめで2~4人用。
これもサルサに含まれるマップ(ビザンチウムの裏面)で、Cの都市トークンを抜く以外は特に基本ルールからの変更点はありません。
7. ガリア
Tumblr media
現在のフランス、ベルギー、スイス、オランダなどです。周辺の都市も含まれてますね。
属州数10、都市数25。このマップはいくつか特殊ルールがあります。
まずDの都市トークンを抜いて通常通り配置します。
次にスタート時の陸路と海路の入植者のうち、海路の入植者(船)を地中海(マップ右下のGALLIAの文字の辺り)に置き、スタート時点では動かせません。 (移動力にはカウントされる)
地中海の船は、錨の付いた海沿いの港湾都市に自分の家を建てた時、即座にその港湾都市に配置します。
ちなみにルールブックに「新たな入植者駒はルテティア(開始時の都市)に置けます。」としか書いていないので、入植者カード使用時に自分の家には駒を置けないようにも見えますが、BGGのフォーラムでメーカー自身が「自分の家か開始時の都市に置ける」と回答してい���ので、入植者カード使用時の配置ルールは通常と変わりません。
あと細かいですが、ルテティア(開始時の都市)から左上に伸びるセーヌ川(SEINE)は海路扱いです。 また、ブリタニアに伸びる白と茶色の線は特殊な陸路で、通常通り陸路の入植者(人)が渡ることはできるものの、そこで止まることができません。
8. コルシカ
Tumblr media
コルシカ島はイタリアの西にある島です。
属州数8、都市数20。これははっきりと2~3人が適正ですね。
Cの都市トークンを抜いて配置します。
基本ルールからの唯一の変化点として、長官カードで貨幣を獲得する際に追加で2金を獲得します。
おわりに
どうでしょうか、ぱっと見ると同じテイストの地図がたくさんあるなーという感じですが、一つ一つじっくり見ていくとワクワクしませんか?
まだ詳細化されてない地域もありますし、また新たなマップが出てくるかもしれませんね。楽しみです。
5 notes · View notes
inami1225 · 7 years
Text
ビットコイン50万円、ビザンチウム、リップル(XRP)10%上昇!【10/8 仮想通貨まとめ】
Tumblr media
どもっふうかです=( ‘ω’)/
ビットコイン価格は約1ヶ月ぶりに50万円超え! いつも土日は下落傾向にあるんですが、今週は強い
Tumblr media
今日のニュースはこちら!
[:contents]
ネパールで仮想通貨取引禁止
速報:ネパールで初となる #ビットコイン 取引を提供していた7人を逮捕。当局によると規制が決まるまで #仮想通貨 取引を違法とするためだという。ネパール中央銀行は「革命的な #ブロックチェーン 技術を国内に取り入れようと試みたが、政府は真逆で国民の手に取らせたくない」としています https://t.co/Eelqfj3U5I
— 墨汁うまい(BokujyuUmai) (@bokujyuumai) 2017年10月8日
ネパールの中央銀行は仮想通貨に賛成。 けども政府は反対..。c⌒っ.ω.)
中国政府も同じような規制路線をとっていますが、法律などを整え政府の監視下で仮想通貨…
View On WordPress
0 notes
bloserver · 7 years
Text
イーサリアムが超お買い得!? ハードフォークの結果はどうなった? メトロポリス ビザンチウム 最新・仮想通貨ニュース
10月16日に、イーサリムのハードフォークが無事に完了! 今が、超お買い得な理由とは? マイニング報酬が40%減った つまり、売り圧力も減ったので、価格が上がる要因としては十分!? 今回のは、メトロポリスのビザンチウム!? 詳しく解説してもらいます(笑) ETHは4つの段階を経て完成形に至る設計(フロンティア、ホームステッド、メトロポリス、セレニティ) また、メトロポリスも2つに分かれている(ビザンチウム、コンスタンティノープル) セキュリティが上がり、匿名性も上がり(ゼロ知識証明)、マイニング報酬も減った! 20日にはニューヨークで、EEA(イーサリアム企業連合・イーサリアムエンタープライズアライアランス)のミートアップが開催 また、11月にはDEVCON3も開催 などなど、ニュース性も抜群!! 10月18日 最新のビットコイン&仮想通貨ニュース その4
View On WordPress
0 notes
scalper · 7 years
Link
イーサリアムの次の段階となる「メトロポリス」へのハードフォーク第一弾となるByzantium(ビザンチウム)が16日15時ころ実行されたことが確認されました。イーサリアムは開発が4段階に分けて行われ、「フロンティア」→
0 notes
knockout1207 · 10 months
Text
ぼくたちのおはなし(賽の目≡オクシリンコス・パピルス)
youtube
おはよう。
♪どうしたって賽の目の定まった運命は
どうしたっての部分の音を無理矢理英語にしてみると
do see thirteenth.「第13節をご覧ください。」
或いは
do she thirteenth.「彼女は13番目だ。」
…と聞こえなくもないような?
ピタゴラス音律や黄道十二星座の『12の法則の外側』で13番目と言うことでしょうか?
或いは、ヨハネの黙示録13章と言うことでしょうか?
『666』獣の国のおはなしですね。
私はこの灰色の子は、聖書の外側から来た子だとも思っていますが、それはユトレヒトさんのプロジェクトが進んでみないと分からないことですね。
さて、次は「賽の目」について。
昨日はビザンチウムのアリストファネスについてやりました。
このアリストファネスの詩曲で「賽は投げられた」という台詞があることが「オクシリンコス・パピルス」というパピルス文書に断片として記録されているようです。
“エジプトのオキシリンコス近くの古代のゴミ捨て場(現代エルサレム)でパピロ学者バーナード・パイン・グレンフェルとアーサー・サリッジ・ハントによって発見された一群の写本である。 写本は、エジプト史のプトレマイオス朝(紀元前 3 世紀)およびローマ時代(紀元前 32 年からイスラム教徒による西暦 640 年のエジプト征服まで)の時代に遡ります。 文学的な性質を持つものは推定 10% だけで、発見されたパピルスの大部分は、主に公的文書と私的文書で構成されているようです。
法典、布告、登録簿、公文書、国勢調査申告書、税評価書、嘆願書、裁判所記録、売買、賃貸借、遺言書、請求書、口座、目録、 星占い、個人的な手紙。 パピルスの大部分はギリシャ語で書かれていました。”
“ユークリッド原論の現存する最古の断片の 1 つ。オクシリンクスで発見され、紀元 100 年頃のものと推定されます。”
西洋の書物で聖書に次いで2番目に多く読まれている書物が、この『原論』だそうです。
何故これら古代文明の記録が断片としてしか発見されないのか、人類は猛省すべきだと思いますが、聖書で獣の国が出てくる時点で無理なのだろうなと思いました。
マルクス主義をベースに置いた共産主義者にとって、既存の宗教や積み上げられたシステムは邪魔でしかないですからね。
壊して作る社会実験を繰り返して、昇華していくしかないのでしょう。
賽の目は本来、サイコロの目を指すので、6分の1の確率のことを言っているのかもしれませんが、重心を弄る等、不正が出来る仕様に施されていたら同じ目が出やすくなるかもしれません。
共産主義は財産を私有ではなく共同体による所有とすることで貧富の差を失くす思想なので、同じサイコロの目を不正に出させると言う行為は、人が神様から与えられた能力や役割を強制的に放棄させることと同義でしょう。
今は女性の権利を奪い、判断能力の無い子供にまで持って生まれた性別を放棄させようと教育で誘導しようとしていますから深刻ですね。
400字詰め原稿用紙に刻まれた賽の目に沿って、現在の「祝福された最良で邪悪なおはなし」がピリオドを打つまで書くしかないですね。
御伽噺を知っていたら逃げきれないことは理解できると思うんです。
運命というものは、自分だけでなく、その人が繋がっている人々の価値観で決められることが殆どです。
「おまじない」もありますし、枷を外してまで、敢えて、わざと、人や獣になろうとする気持ちは、その人次第です。
自由と捉えるか、檻と捉えるか。
サイコロの目を制限するか、境目の無い球面にするか。
安定するか、転がり続けるか。
大人になったら好きなのを選んで良いと思います。
結局、どんなに他者がコントロールしようとしても、年を取ったら収まるべきところに収まるものです。
サイコロを投げる手と経験は、時間と共に変化するものなので。
0 notes
e-coin · 7 years
Text
仮想通貨ランキング2017.10.15|ICOで用心“消えた800万”、Ethereumフォーク「ビザンチウム」バグ
http://dlvr.it/PvgZRv
0 notes
Text
仮想通貨ランキング2017.10.15|ICOで用心“消えた800万”、Ethereumフォーク「ビザンチウム」バグ
仮想通貨ランキングですが、ビットコインの爆発でトップ55%を占めました。他のアルトコインを含めトップ10位で90%まできており、現在アルトコインが手すきの状況。イーサリアムも伸びているのですが、Ethereum「ビザンティウム」フォーク直前にバグ発見。そして、ICOで消えた800万円以上の用心すべき“手数料”にあてる仮想通貨残。今回は、緊急速報を中心にお伝えします。 Source: 仮想通貨まとめ
View On WordPress
0 notes
stickymoviestar · 7 years
Photo
Tumblr media
ビザンチウム
2012年製作 原題 Byzantium 監督 ニール・ジョーダン
ジェマ・アータートン、シアーシャ・ローナン、サム・ライリー、ケイレブ・ランドリー・ジョーンズなんかが出てる。
この手のジャンルの中ではかなり主眼が異なる作品。描いている視点が今までにありそうでなかった。
それぞれのキャラがしっかりと立っているのも好感が持てる。ボンドガールに抜擢されただけはあるジェマ・アータートンのエロい感じもイイし、ケイレブ・ランドリー・ジョーンズの存在感も捨てがたい。『アンチヴァイラル』で主演した時と同様、病弱な雰囲気が印象を強めている。
ラストはやっぱりそこで終わりという感じ。エンディングよりもその過程を観せる作品。
ラヴストーリーでもあり、それぞれの生き様の描写から観客自身の生き方をも問う作品として評価したい。
★★★★: Good (satisfaction: 60%-90%)
0 notes
rikunaru008 · 7 years
Link
via Twitter https://twitter.com/deguchinana005
0 notes
inami1225 · 7 years
Text
イーサリアム(ETH)のメトロポリスはいつ?ハードフォークで大型アップデート実施!
Tumblr media
どもっふうかです=( ‘ω’)/
イーサリアムは今、大型アップデート「メトロポリス」を間近に控えています。
9/18にテストネット(コードのテスト)、10/9にアップデートが実施される予定です!
メトロポリスって何なのか、アップデート後どんな変化があるのかって部分を中心にまとめたいと思います😋
メトロポリス(Metropolis)とは
Tumblr media
イーサリアムは4段階のアップデートを予定していて、今回の「メトロポリス」は3番目にあたります。
1.フロンティア 2.ホームステッド 3.メトロポリス ⇦今回 4.セレ二ティ
アップデートは2段階のハードフォークを経て完了!
ハードフォーク①ビザンチウム ハードフォーク②コンスタンティノープル
・EthereumのMetropolisアップグレードはByzantiumとConstantipoleに分かれる ・Byzantiumでは、ディフィカリティボムを遅らせ…
View On WordPress
0 notes