Tumgik
#ピエモンテ州
shimizuyaofsake · 3 months
Text
Tumblr media
 2024/7/3
おはようございます!念のためにこんにちはとこんばんはも。
久しぶりの通常営業、戻ってきたなって痛感しています。
今日はもう遅いので、明日からまたがんばります💪!
・・・
🍇 ヴェッキエ トノー 2022 白醸し
・生産者 モンテ マレット
・生産地 イタリア / ピエモンテ
・品種 エルバルーチェ
・Alc. 13.5%
濃密な香りと果実感。
特徴的なとろりとしたテクスチャーはすぐに〈おいしい〉に変わります。
ハツラツとした酸味と出汁系のニュアンス。
一見、一口不思議なバランスですが、どうもエレガントな一本🍸
〈以下、インポーターさん資料より〉
エルバルーチェは16世紀前半の文献からその存在を確認することができる地品種で、ピエモンテ州のカルーソ近郊のみで栽培されている。
エルバルーチェは「光のハーブ」という意味。酸がしっかりとした品種であるため、この地域ではスプマンテ、白ワイン、パッシートとして愛されている。
・・・
それでは本日もはりきっていきましょう。
0 notes
wineeveryscene · 1 year
Text
Tumblr media
SELLA & MOSCA WINERY in Sardinia, Italy
2023年8月22日、イタリアのサルディーニア州のワイナリー、セッラ&モスカ社を訪問しました。サルディーニア島南の州都カリアリから北に3時間ドライブ、セレブ達が集う有名なリゾート地、コスタ・スメラルダ近くにセッラ&モスカ社がありました。ワイナリーの入り口で予約を告げると門が開き、しばらく続くブドウ畑の広さにビックリ!
ワイナリーを囲むブドウ畑は620haで、これはヨーロッパで最大級の広さだそうです。セッラ&モスカ社は、ピエモンテから来たエンジニアのエルミニオ・セッラ氏と弁護士のエドガルド・モスカ氏がサルデーニャ島アルゲーロの自然と大地に魅せられて土地を購入して、1899年創業。サルデーニャ島の伝統的な土着品種を栽培する一方、1989年に国際品種カベルネ・ソーヴィニョン100%のワインの醸造に成功。「サルデーニャワインに新しい可能性を開いたワイナリー」と言われています。
現地での試飲ワインは
Torbato Brut Rosé VINO SPUMANTE ROSATO
オレンジがかった色のロゼ・スパークリング。サルディーニアの土着品種カンノナウとトルバートを使用。シャルマー方式で約1カ月間の二次発酵。柑橘系果実とわずかに白桃の香り、味わいはフレッシュで少し塩味を感じ、アペリティフにぴったり。アルコール度数12% 残糖4.5g/L
Ambat VERMENTINO DI SARDEGNA DOC 2021
石灰土壌で育った土着ブドウ品種ヴェルメンティーノ100%の白ワイン。海に面した北西向きのブドウ畑でシロッコやミストラルの強風を受けて育ったブドウ。ワインの90%はステンレスタンク、残り10%は10カ月間バリックで熟成したものをブレンド。
マンゴやバナナなどのトロピカルフルーツの香り、旨味と果実味のバランスが素晴らしく、わずかに塩味を感じる。アルコール度数13.5%
Tanca Farrà ALGHERO ROSSO DOC 2019
ブドウ品種カンノナウ50%、カベルネ・ソーヴィニョン50%を別々に熟成してからブレンドした赤ワイン。カンノナウは1年間大樽、カベルネ・ソーヴィニョンは1年間バリックで熟成。ラズベリー、ストロベリーなどの赤い果実とカカオ、タバコ、マッシュルームが混ざった複雑な香り、滑らかな舌触りで果実の凝縮した味わい。アルコール度数13.5%。
#SellaeMosca #セッラアンドモスカ #Sardinia # Sardegna #サルディーニアワイン #vino #Italia #イタリア #イタリア好き
0 notes
neko73 · 9 months
Text
0 notes
gallerynamba · 2 years
Photo
Tumblr media
【本日まで延長】◆COLOMBO(コロンボ) 2023年秋冬メインコレクション 展示受注会◆ 日時:2/8(水)まで 場所:Gallery なんばCITY本館1F店 最高品質カシミアブランド、COLOMBO(コロンボ)の2023年秋冬メインコレクション展示受注会を開催致します。 公式正規取扱い。 驚くほど高品質なカシミヤです。 南米の羊飼いのイメージがブランドのデザインソースです。 ガウチョ的カウボーイファッション。 レザーフリンジ付きカシミヤストール、カシミヤマント、カシミヤテーラードコート、カシミヤジャケット、カシミヤニット。 プロのバイヤー向けの展示会と同じスタイルで、厳選された最高の現物サンプルをご試着頂きながら御要望の商品の受注を承ります。 複数点の御予約も承ります。 御自身のサイズ、カラーを1点から御注文頂けます。 サイズは全型、38(S)、40(M)、42(L)、44(XL)、46(XXL)、48(XXXL)まで注文可能。 特殊なデザインやカラーは直営店や、国内のブティックが要望しない為、そういったスペシャルなアイテムを購入御希望の方はこの機会にオーダーしなければ入手困難です。 御客様の為に生産した商品がマイナーカラー&マイナーサイズで有れば、世界で1着の商品に成る可能性も非常に高いです。 ※商品の御渡しは2023年9月から10月予定です。 大変貴重な機会となっております。 是非、この機会に御来店下さい。 【コロンボとは】 ラニフィーチョ ルイージ コロンボ(Lanificio Luigi Colombo)はイタリアのピエモンテ州ベルチェッリ県ボルゴセージアで自身の名のファブリック メーカーを創立しました。 ブランドマークにはコロンボの下にボルゴセージアも記されています。 優れた芸術家にして探求者のルイージ コロンボはその当初から貴重な繊維の二ッチな需要に注目していました。 カシミヤ、モヘア、キャメル、アルパカ、グアナコ、エクストラファインウール等の高級素材を扱ってきました。 1970年代には、創造的なマーケティングディレクターと原材料の研究者を会社に招き現在のコロンボの体制を確立しました。 コロンボの製品はボルゴセージアと同じくピエモンテ州のゲンメで厳しい管理下で生産されています。 中でもカシミアは最上級のホワイトカシミヤを使用しています。 コロンボは北イタリアのロロピアーナ、アニオナと肩を並べる最高級生地メーカーです。 そして長年にわたり、クラシコ イタリアを代表するブランドやプレタポルテのオーダーを受けてきたノウハウを生かした自社の製品の評価は高いです。 このヨーロッパ屈指のハイエンドブランドの厳選された希少な素材と創造的で高い縫製技術の結合を是非御求め頂き、その美しさ、肌触り、柔らかさ、軽さ、光沢を実感下さい。 Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY本館1F 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】2月15日(水)、16日(木) 【PHONE】06-6644-2526 【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I 【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs 【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg 【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg 【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/ 【ブログ】http://ameblo.jp/gallery-jpg/ 【オンラインショップ】http://gallery-jpg.com/ #コロンボ #カシミヤ #カシミヤコート #カシミヤニット #ビキューナ #マント #フリンジ #ケープ #レザーフリンジ #カシミヤジャケット #カシミヤセーター #カシミヤウール #グアナコウール #アルパカウール #アルパカニット #アルパカセーター #グアナコニット #カシミヤパンツ #カシミヤストール #カシミヤジレ #カシミヤベスト #ロングベスト #ロングコート #マントコート #ショールカラーコート #カシミヤワンピース #テーラードスーツ #カシミヤ100パーセント #最高級カシミヤ
0 notes
vegehana-food · 2 years
Photo
Tumblr media
✿ グリッシーニ | Grissini ・クラッカーのような食感のスティック状の細長いパン。ブレッドスティック(英: Breadstick)、スティック状のパンとも呼ばれる。イタリアのピエモンテ州トリノ地方を代表する生産品の1つ。 ・前菜やおつまみとして提供されることが多く、ローズマリーやゴマ等で風味付けしたり、生ハムに包んだりして頂きます。かのフランス皇帝・ナポレオンもグリッシーニを"小さいトリノの棒"と呼んで好んで食べていたそう。
0 notes
duecolori-kissy · 3 years
Photo
Tumblr media
入り口を入ると… そこは別世界だった どこのお城に紛れ込んだのかと ドキドキ感が止まらない そんな興奮冷めやらぬ 素敵なレストランでした #italia #イタリア #casalemonferrato #カザーレモンフェラート #piemonte #ピエモンテ州 #accademiaristorante #イタリアレストラン #restaurant #italianofood #gourmet #グルメ #foodstagram #beautifulplace #感動しました #連れてきてくれてありがとう #お城のようなお店 #meraviglia #ドキドキわくわく (Accademia Ristorante) https://www.instagram.com/p/CVHW12MLCTz/?utm_medium=tumblr
1 note · View note
winelover-vinsan · 3 years
Photo
Tumblr media
ランゲ・ネッビオーロ2002 カーサ・ヴィ二コラ・ニコレッロ スパイス、熟した赤い果実と黒い果実、熟成による、キノコ、土っぽさ、出汁などの香り。 口に含むと、熟した赤系果実や黒系果実の甘やかで旨味たっぷり、また、出汁のような旨味などの味わい。少しだけ酸味も残っていて、スムーズに飲むことができる。 ・生産地: #イタリアワイン > #ピエモンテ州 > #ランゲ ・葡萄品種: #ネッビオーロ ・参考価格:1600円台~ ・原産地呼称等:DOCランゲ ・土壌や気候:砂質と石灰質の混成土壌 ・栽培・醸造法等:ステンレスタンク発酵、オークの大樽で12カ月熟成し、6カ月の瓶内熟成。 ・抜栓時期:2021.2 ・インポーター: #モトックス ・購入先: #ワイン&インテリアクラシコ(Wine&interior CLASSIC) #ランゲネッビオーロ #ワイン #ワイン好きな人と繋がりたい #ワイン好き #ワイン好きと繋がりたい #ワインのある暮らし #ワイン🍷 #ワイン大好き #ワインのある生活 #ワイン飲み比べ #家飲み #家飲みワイン #家飲み最高 #家飲み #宅飲み #ワインテイスティング #ワインスタグラム #ワインが好き #お酒 #お酒好き #お酒好きと繋がりたい #オールドヴィンテージ #赤ワイン好き #赤ワイン #イタリアワイン好き https://www.instagram.com/p/CNPF9bILZDM/?igshid=qb66euot0d5e
0 notes
wineninja · 4 years
Photo
Tumblr media
【ブログ更新しました!】飲んだワイン ガヤ/ダルマジ1984 7点 https://ift.tt/2y0ArcF
0 notes
yoshimihasegawa · 2 years
Photo
Tumblr media
【プレスリリース VITALE BARBERIS CANONICO OFFSETS CO2 EMISSIONS FROM METHANE GAS】 ヴィターレ・バルベリス・カノニコ(350年以上の歴史を持つ世界最古のファブリックメーカーの一つ)は、環境保護へのコミットメントを確認し、サステナビリティの道筋に沿って、新たに重要な一歩を踏み出しました。 2021年、ヴィターレ・バルベリス・カノニコは気候中立ガス(クライメイト・ニュートラルガス)のみを使用することを決定しました。これは、生産工程でメタンを使用することによって排出されるCO2の量を、持続可能な再生可能エネルギーの生産を目的としたプロジェクトへの投資によってオフセット(相殺)することを意味します。 ブラジルのサンタ・カタリーナ州とリオ・グランデ・ド・スル州の間に位置するバラ・グランデ水力発電所に投資予定です。このプロジェクトは人口増加と経済発展により電力需要が増え続けるブラジルにおいて、化石燃料を使用しないエネルギー生産により温室効果ガスの排出を削減することを目的としています。 このプロジェクトのパートナーとして、環境保護分野で最も著名な企業の一つであるエネルギー供給会社アルペリア(Alperia)社のグリーンガスを選択致しました。この投資の目的は、環境保護のための具体的かつ効果的なプロジェクトの有効性と確実性を証明することです。アルペリア(Alperia)社のグリーンガスは、独立した業界認証機関であるテュフノース(TÜV NORTH)によって毎年認証されており、最も普及している基準の一つであるVoluntary Carbon Standard(VCS)に準拠し、厳しい京都議定書の基準をクリアしています。 気候中立ガス(クライメイト・ニュートラルガス)の購入は、ヴィターレ・バルベリス・カノニコが2019年から使用している再生可能資源による電力供給に追加されます。 2021年の水力発電の購入により、1300万キロものCO2が環境に排出されるのを防ぐことができ、天然ガスによるCO2排出量は合計470万キロも相殺(オフセット)されました。 ヴィターレ・バルベリス・カノニコ社はピエモンテ州の歴史あるプラトリヴェーロ工場で350年以上にわたり高品質な服地を生産し、金額・数量ともにイタリア産ファブリック製造の世界的リーダーとして、また世界有数の輸出企業として活躍しています。 「メタンガスの使用により排出されるCO2を相殺(オフセット)することは、ヴィターレ・バルベリス・カノニコ社の環境フットプリント削減戦略にとって重要なステップとなります。また、CO2排出は地域だけの問題ではありません。世界の他の地域での再生可能エネルギーを生み出すプロジェクトに投資する機会を得て、具体的な目標を共有するグローバルシステムの一員であることを誇りに思います」と、創業者13代目の一族であり、CSRマネージャーを務めるルチア・ビアンキ・ マイオッキは述べています。 @vitalebarberiscanonico1663 #vbcfabrics #sdgs #sustainability #climateneutral https://www.instagram.com/p/CcNVxyIru7r/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
wineeveryscene · 2 years
Text
Tumblr media
Barbera d'Asti Presentation Lunch in Tokyo
2023年3月17日、バルベーラ・ダスティのプレゼンテーションランチに参加しました。主催はConsorzio Barbera d’Asti e I Vini del Monferrato、運営はソロイタリア。 
まずは日本におけるイタリアワインの先駆者及びソロイタリア代表の林茂氏が、ブドウ品種バルベーラの概要をレクチャー。 イタリアでの品種別生産量は、1位サンジョヴェーゼ、2位モンテプルチャーノ、3位バルベーラ。
そんなにバルベーラが上位だったとは、ちょっと驚き。バルベーラは、1512年にその記録があるという長い歴史を持ち、もともとはオステリアで飲まれる安酒でしたが、1970~1980年代にマロラクティック発酵と小樽を利用した熟成を採用することにより品質が向上、国際的知名度が高まったそうです。バルベーラは、安定した収穫と収量の多いブドウで、その強めの酸度は熟成させるワインに適しており、タンニンは少なめ、高レベルのアントシアニンによる深く明るい赤紫色が特徴です。 
試飲ワイン6種は、全てBarbera d’Asti DOCG(5&6はSuperiore DOCG)でバルベーラ100%
1)  Fiulot 2020 / Prunotto チェリーやラズベリーのような、フレッシュな酸味を感じる
2) Dile 2021 / Santero Fratelli 柔らかいタンニンで、すっきりだがコクがある
3) Lavignone2020 / Pico Maccario しっかりしたタンニン、果実の凝縮感を感じる
4)  Montebruna 2019 / Braida しっかりしたタンニン、凝縮した果実味、長い余韻
5) Montruc 2015 / FrancoM.Martinetti 樹や皮の香、干しブドウ、熟したプラムの味わい
6) Bionzo 2012 / La Spinetta ダークチェリー、リコリス、ヴァニラ、ハーブ、チョコレートの香、タンニンと果実味のバランスが素晴らしいワイン 6種それぞれの個性がありましたが、最後の銘醸La Spinettaのワインは格上でした。 
<ペアリングのお料理> 自家製ロースハムのサラダ仕立て/ 和牛のボロネーゼソース スパゲッティーニ/ 豚肉のグリル/ イチゴの冷たいスープ仕立て 私的には、サラダには軽快なPrunottoがぴったり、ボロネーゼには上品なタンニンの La Spinetta、豚肉にはタンニンしっかりのPico Maccario及びBraidaが好相性でした。 
ピエモンテ州ランゲ地方でのバルベーラは、ネッビオーロに次ぐ2番手品種と捉えられがちですが、アスティやモンフェッラート地方では、最高の畑にバルベーラを植えているため高品質のワインが仕上がるいうことで、バルベーラの更なる可能性を改めて認識する機会でした。
0 notes
liliyaolenyeva666 · 3 years
Text
Tumblr media
🎼 00914 「Born Of Fire」。
2021年5月24日。世界のどこかにあるらしい "コンゴ民主共和国 (Democratic Republic Of The Congo)" の東のほうにあります "ニーラゴンゴ山 (Mount Nyiragongo)" が大噴火を起こしたのが 2021年5月22日。噴き出した溶岩が ゴマ市 (人口 およそ 2,000,000人) 郊外までどろどろと流れ、住宅数百棟が焼失、170人を超える こどもが行方不明になっているとの知らせを聞いた日に、イタリアは ピエモンテ州で 23日のお昼頃、乗客15人を乗せ、モッタローネ山 (Mount Mottarone) 山頂に向かっていたロープウェイのゴンドラが (突然にケーブルが切れ) 山の斜面に落下、1人が重体、14人の方が亡くなられたさうです。そんな中、ゼーレがゼーレゼーレしている物語を読み終えました。
1 note · View note
xf-2 · 5 years
Link
イタリアにおける新型コロナウイルス感染状況は、凄まじいばかりだ。「全土崩壊前夜」といった類の煽り気味で絶望的なニュースが飛び交う。
だが、なぜイタリアでこれほど感染が拡大したのか、といった視点が決定的に欠落しているように思える。
そこで、鄧小平が断行した対外開放、つまり「中国人の移動」という観点からイタリアを襲っている惨状の背景を考えてみたい。
おそらくイタリア社会における中国人――その大部分は対外開放以後に海外に「走出去」して飛び出して行った新華僑世代――の振る舞いを捉えることで、ヨーロッパ全体を覆いつつあるパンデミック危機の背景を知ることが出来るはずだ。
中国人がいないと米作りが成り立たない 今から7、8年ほど前になるが、香港の中国系書店で『“不死的中国人”――他們干活、掙銭、改変着意大利、因此令当地人害怕』(社会科学文献出版社 2011年)なる書籍を購入した。
地下にしっかりと根を張りながら咲き誇るタンポポの表紙に魅かれたと同時に、日本語に訳すと『“不死身の中国人”――彼らは働いて、カネを稼いで、イタリアを変えている。だから土地の人に怖がられる』となる書名が醸し出す反中・嫌中の雰囲気が気になったからだ。
それにしても不思議に思ったのは、この本が北京の出版社から刊行され、しかも香港の中国系書店に置かれている点だった。
じつは、この本は中国人が著したものではなく、2人の若いイタリア人ジャーナリストがイタリア全土を駆け巡り、イタリア社会で生きる中国人の姿を克明に綴った
『I CINESI NON MUOIONO MAI:LAVORANO,GUADAGNANO,CAMBIANO L’ITALIA E PER QUESTO CI FANNO PAURA』(R.Oriani&R.Stagliano Chiarelettere 2008)
の翻訳である。
筆者にはイタリア語が分からないので、翻訳の出来不出来は判断のしようがない。が、なにはともあれページを追ってみた。
すると、中国人のイタリア社会への逞しくも凄まじいばかりの浸透ぶりが、溢れんばかりに綴られていた。
たとえば西北部の穀倉地帯として知られるピエモンテでのこと。
1980年代末に「紅稲」と呼ばれる雑稲が突然変異のように発生し、増殖をはじめ、稲の生産を急激に低下させた。ところが紅稲は除草剤や除草機では駆除できない。やはり1本1本を人の手で丁寧に抜き取るしかない。だが、肝心の単純労働力は不足するばかり。
そこへ、農家の苦境をどこで聞きつけたのか、大量の中国人がやって来た。イタリアで半世紀以上も昔に忘れ去られてしまった田の草取りの方法のままに、彼らは横一列に並んで前進し、紅稲を抜き取っていく。
<7、8月の灼熱の太陽を受け泥に足をとられながら、手足を虫に咬まれ、腰を曲げ、全神経を紅稲に集中する。想像を超える体力と集中力、それに一定の植物学の知識が必要だ。紅稲は一本残らず抜き取らなければ正常な稲に害が及ぶ。抜くべきか残すべきかを知っておく必要がある>(同書より抜粋)
過酷な作業ながら収入は少ない。だが喜んで中国人は請け負う。
ある日、田圃で中国人が脱水症状で倒れた。彼らに「健康を考慮し、明日からは10時間以上の作業を禁ずる」と告げた翌日、雇い主が田圃に行ってみたが、誰もいない。慌てて宿舎に駆けつけると、彼らは荷物をまとめて立ち去るところだった。
「毎日10時間しか働けないなんて、時間のムダだ」と、口々に言う。雇い主は、「中国人は疲れることを知らない。気が狂っている」と呆れ返る。
かくして同書は、「中国人がいないとイタリアの米作りは成り立たなくなってしまった」と嘆く。
「中国人って1カ所には留まらない」 農業に次いで、大理石の石工、ゴミ処理工場労働者、ソファー・皮革・衣料職人、バー、レストラン、床屋、中国産品の雑貨商などが中国人に依存するようになり、中国人はミラノを「イタリアにおける中国人の首都」にして、ありとあらゆる産業を蚕食していった。
その大部分は浙江省や福建省の出身者で、多くは非合法でイタリア入りしている。教育程度は他国からの移民に比較して低く、それゆえイタリア社会に同化し難い。
苦労をものともせず、倹約に努めるという「美徳」を備えてはいるものの、それ以外に目立つことといえば博打、脱税、密輸、黒社会との繋がりなど……。どれもこれも、胸を張って誇れるビジネスではない。文化程度の低さは、勢い生きるためには手段を選ばないことに繋がる。
これがイタリアで増加一途の中国人の現実である。
イタリア人は彼らを通じて中国を知る。だが中国人は、そんなことはお構いナシだ。
子供をイタリアの学校に通わせ、イタリア人として育てようとしている両親もいることはいるが、カネ儲けに邁進しているので、学校や地域社会で偏見に晒されている子供の苦衷なんぞを推し量る余裕も意識も持ち合わせてはいない。
同書の著者が、アンナと呼ばれる20歳の美しい中国娘に「夢は?」と尋ねる。すると彼女はこう答える。
<夢! そんなもの知らないわ。中国人って1カ所には留まらないものなの。あっちがよければ、あっちに行くわ。おカネの儲かり次第ってとこね。この地に未練なんてないの。もう14年は暮らしたけど、とどのつまりは行きずりのヒトなのネ……>
この印象的なシーンで、同書は終わっている。
アンナも他の中国人と同様に「とどのつまりは行きずりのヒト」なのだろう。
だが、新型コロナウイルスが「行きずりのヒト」と共に世界中を動き回ったとするなら、イタリアのみならず人類にとっては、やはり危険過ぎるというものだ。
対外開放でカネ・ヒト・モノが流入 1975年の時点で、イタリアでは400人前後の中国系住民(旧華僑世代)が報告されているが、鄧小平が対外開放に踏み切った1978年末から7年ほどが過ぎた1986年には、1824人になっている。
以後9880人(1987年)、1万9237人(1990年)、2万2875人(1993年)へと急増していったが、彼らは新華僑世代である。1990年代半ば、新華僑はイタリア在住外国人としては6番目の人口を擁していた。
1986年から1987年の間の1年間に見られた5倍以上の増加の主な要因は、1985年1月にイタリア・中国の両国間で締結(同年3月発効)された条約によって、イタリアへの中国資本の進出が促された点にある。
人民元(カネ)と共にヒト、つまり中国人労働者が大量にイタリアに送り込まれるようになった。また中国料理・食品(モノ)への嗜好が高まったことも、中国人労働者(ヒト)の流入に拍車を掛けたはずだ。カネ・ヒト・モノが中国からイタリアに向かって流れだしたのだ。
新華僑世代も旧華僑世代と同じように、同郷・同姓・同業などの関係をテコにして「会館」と呼ばれる相互扶助組織を持つようになる。1980年代半ばから1990年代末までの10年ほどで十数個の相互扶助組織が生まれた。これこそ新華僑世代増加の明らかな証拠だろう。
商品の発送元は温州市 彼らは強固な団結力をテコに、自らの生活空間の拡大を目指す。
たとえば、2010年前後のローマの商業地区「エスクィリーノ地区」には、衣料品、靴、皮革製品などを中心に2000軒を超える店舗がひしめいていたが、その半数は中国人業者が占めていた。
現在はそれから10年ほどが過ぎているから、その数はさらに増したと考えて間違いないだろう。
彼らが扱う商品の発送元は、浙江省温州市である。温州は、遥か昔の元代(1271~1368年)から中国における日用雑貨の一大拠点として知られる。新型コロナウイルスを巡っては、2月初旬に湖北省武漢市に続いて封鎖措置を受けた。
ローマの商業地区と新型コロナウイルスによって危機的レベルにまで汚染された中国の都市がモノとヒトで日常的に結ばれていたことを考えれば、イタリアの惨状が納得できるはずだ。
友人のイギリス人は、感染拡大の背景にはイタリア人の生活様式もあると指摘する。
イタリア人はオリーブやトマトといった健康的な食生活によって、肥満の多い欧州先進国においては珍しいほどに長寿国で、高齢者が多い。周辺先進国に比べて核家族化が進んでおらず、3世代同居も珍しくない。特に高齢者には敬虔なカトリック信者が多く、教会でお椀を共有してワインを飲む習慣があるという。
であるとするなら、中国人の「移動」という極めて今日的要因がイタリアの社会的・文化的伝統という“宿主”を得たことで、被害の拡大に繋がったとも考えられる。
中国人の数は40万人超 いま手元にある『海外僑情���察 2014-2015』(《海外僑情観察》編委会編 曁南大學出版社 2015年)を参考にし、近年のイタリアにおける中国人の状況を素描しておきたい。
中国人の人口は全人口の0.49%で30万4768人(2013年1月1日現在)。これに非合法入国者を加えると、実際は40万人超ではないか。
中国系企業が集中している地方は西北部のロンバルディア(1400社)、中部のトスカーナ(1万1800社)、東北部のヴェネト(8000社)、北部から中部に広がるエミリア・ロマーニャ(6800社)であり、貿易を主にして2万5000社前後。他にアパレルや製靴関係が1万8200社、レストラン・バー・ホテルなどが1万3700社を数える。
「イタリアにおける中国人の首都」であるミラノを見ると、イタリアが2008年のリーマンショック以後、経済危機に陥ったにもかかわらず、中国系企業、殊に食品関連は急増。同市で外国からの移住者が経営する600社のうち、中国人移住者のそれは17%を占めている。
アパレル産業の中心でもある中部のプラトでは、人口20万人余のうちの3万4000人を中国人が占めている。じつに7人弱に1人だから、一大勢力だ。彼らは有名ブランドの下請けから始まり、いまや伝統的な家内工業的システムを駆逐し、新たなビジネス・モデルを構築しつつあるという。
2014年4月、東北部のパドヴァには中国人経営のアパレル・チェーン店「CVG」が創業し、有名なファストファッションブランドの「H&M」や「ZARA」のライバルとして急成長を見せる。イタリアにおける中国系企業の小売り最大手は「欧売集団」で、イタリア全土で34軒のスーパーマーケットを経営しているという。
――以上は飽くまでも『海外僑情観察 2014-2015』に基づいたものであるが、ここからもイタリア社会への中国人の浸透度がある程度は理解できるだろう。
AC AFP via Getty Images AC Milanのイメージ写真 「ACミラン」の経営にも中国の影 「イタリアにおける中国人の首都」ミラノの象徴といえば名門サッカーチームの「ACミラン」だが、ここの経営にも中国人が大きく関係していた。
2014-15年シーズン終了後、ACミランのオーナーだったシルヴィオ・ベルルスコーニ元首相は、タイの青年実業家「Mr.Bee」ことビー・テチャウボンとの間で売却交渉を始め、2015年5月にACミラン株の48%売却で合意した。
Mr.Beeは、タイの「康蒂集団」と『星暹日報』の両社を傘下に置くサダウット・テチャブーン氏の長男である。
サダウット・テチャブーンは華人2代目で、華字名は鄭芷蓀。父親の鄭継烈が起こした建設業を引き継ぎ、1990年代初頭から積極経営に転じ、タイ国内のみならず中国やオーストラリアでの不動産開発やホテル経営にも乗り出した。
その後、タイの老舗華字紙『星暹日報』を買収し、2013年11月には広東省政府系の「南方報業伝媒集団」からの資本参加を得て、紙面も一新。それまでの繁体字からタイの華字紙としては初の簡体字横組みとし、電子版の配信、中国版Twitter「微博」の活用なども始めた。
当然のように論調にも南方報業伝媒集団の強い影響が感じられる。『星暹日報』は、タイにおける中国メディアの“別動隊”とでも言えそうだ。
さて、アブダビの資産管理会社「ADS Securities」と中国政府幹部が資金源と伝えられていたMr.Beeだが、ACミラン買収資金に苦慮していた。そこで彼が資金援助を申し入れた相手が、「阿巴里里集団」を率いる馬雲(ジャック・マー)であった。
2016年8月、ACミランは中国企業のコンソーシアム(共同事業体)に約832億円(株式の99.93%)で売却され、2017年4月にベルルスコーニ元首相はACミラン経営から撤退した。その後、2017-18年シーズン途中で中国系オーナーの債務不履行が原因で、最終的にはアメリカのヘッジ・ファンドが新オーナーに就任した。
華僑・華人の本質は移動 こう見てくると、「アンナと呼ばれる20歳の美しい中国娘」から現在の中国を代表する企業家・資産家の馬雲まで、じつに多くの中国人がイタリアと関わりを持っていることが分かるだろう。
同時に対外開放以後に顕著になった中国人の「移動」という現象が、合法・非合法に限らず世界各地の社会に様々な影響を与えていることも確かだ。武漢から感染が始まった新型コロナウイルスもまた、その一環と考えるべきではないか。
華僑・華人研究の第一人者である陳碧笙は、中国が開放政策に踏み切った直後に『世界華僑華人簡史』(厦門大学出版社 1991年)を出版しているが、同書で彼は、帝国主義勢力が植民地開発のために奴隷以下の条件で中国人労働者を連れ出した、つまり華僑・華人は帝国主義の犠牲者だという従来からの見解を否定した。
そして、華僑・華人の本質は、
「歴史的にも現状からみても、中華民族の海外への大移動にある。北から南へ、大陸から海洋へ、経済水準の低いところから高いところへと、南宋から現代まで移動が停止することはなかった。時代を重ねるごとに数を増し、今後はさらに止むことなく移動は続く」
との考えを提示した。
この主張をイタリアのみならず今や危険水域に達しつつあるヨーロッパ、アメリカ、日本、韓国、東南アジア、さらには感染報告が比較的少ないアフリカ、南米、そしてウズベキスタン、タジクスタン、キルギスタンなど中央アジアの国々にまで重ねてみるなら、新型コロナウイルスはもちろんのこと、中国発の“未知の危機”を今後も想定する必要があるだろう。
極めて逆説的な表現ながら、いまこそ国境を閉じて富強を目指した毛沢東の“叡智”を見返す必要を痛感する。新型コロナウイルスを「毛沢東の怨念」と見做すのは、筆者の偏見だろうか。
14 notes · View notes
duecolori-kissy · 3 years
Photo
Tumblr media
Caffè freddo shakerato all’amaretto アマレット酒入りの イタリア風アイスコーヒー  デザートのようなコーヒーに大満足 卓…傾いてる?イタリアあるある😁 #caffè #caffeshakerato #コーヒータイム☕️ #coffeetime #drinking #foodstagram #italia #イタリア #casalemonferrato #カザーレモンフェラート #piemonte #ピエモンテ州 #ごちそうさまでした (Casale Monferrato Centro Storico) https://www.instagram.com/p/CVK-rmQFnRe/?utm_medium=tumblr
0 notes
solaiya2016 · 4 years
Photo
Tumblr media
こんにちは🌞金曜日。  洗濯日和の快晴🌞 今日も ランチのご利用くださいました皆様✨有難うございました😊  夜の部の おつまみスポットメニュー📢 「チーズプレート」 ちょいと焼くと美味しい ピエモンテ州名産の白カビチーズ🧀『トミーノ』 バケットと野菜を添えて ワインのお供にいかがでしょう🍷  今夜も どうぞ宜しくお願い致します🙇‍♀️   下記をどうぞご確認くださいませ👇👇👇  【営業時間のお知らせ】  ■ランチタイム  イートイン/12:00〜14:30(14:00LO)  テイクアウト/11:45〜14:00(12:00LO)  ■ディナータイム  イートイン/17:30〜22:00(21:00LO)  テイクアウト/17:30〜21:00(17:00LO)  #caffèソライ屋 #イタリアンカフェ #イタリアワイン #stayhome #コロナフードアクション  #togo #テイクアウト #takeaway #caffè  #桜新町 #用賀 #桜新町テイクアウト  #用賀テイクアウト  #桜新町カフェ  #用賀カフェ ⠀ #世田谷 #世田谷パーク #photooftheday #insetagayam #setagaya #tokyo (Caffè ソライ屋) https://www.instagram.com/p/CHhWLGAlY0Y/?igshid=c4evjpv8c9c8
1 note · View note
wineninja · 5 years
Photo
Tumblr media
【ブログ更新しました!】飲んだワイン ボルゴーニョ/バルベーラ・ダルバ1976 判定不能 https://ift.tt/2FVzjYS
0 notes
pastasaikou1984 · 4 years
Photo
Tumblr media
【Salame Felino(サラメ フェリーノ)】 Italia Regione Emilia-Romagna Zona di produziono Felino (Provincia di Parma)(イタリアエミリアロマーニャ州フェリーノで作られているサラミ) フェリーノの町で伝統的に生産されているサラミです。 「地理的表示を持つ保護されたサラミ」となりヨーロッパの認証を取得したこのサラミは、偽造から保護されています。 サラメフェリーノは伝統的に純粋な豚肉を使って製造されています。 使用される部位は「trito di banco」(動物の肩)と呼ばれる豚肉が使われます。 おおよそ70%の赤身と30%の選ばれた脂肪部分で構成されています。 粉砕は中型のダイスで引かれます。 塩、粒コショウ、砂糖、ニンニク、辛口の白ワインが使われます。 生地を天然豚のケーシングに詰めます。 伝統的には直腸に対応する豚の腸の部分が使用されます。 この腸は滑らかな見た目と程よい厚さ、生地を柔らかく保つことができる優れものの腸です。 サラメフェリーノの理想的な熟成期間は60日です。 bassa parmense (パルマの下部地域) piacentino(ピアチェンツァ地域) ferrarese(フェラーラ地域) bresciano(ブレシア地域) と言った近隣地域では、同じケーシングに詰められた、フェリーノと非常によく似たサラミが生産されています。 味わいも優しい食べ易いサラミとなります。 【Bresaola di Equino(ブレザオラ ディ エクイーノ)】 そもそもブレザオラとは、ロンバルディア州ヴァルテッリーナのエリアの典型的な塩漬けして乾燥させた牛肉のサラミです。 スモークはかけられていません。 今回ご紹介させていただく馬のブレザオラは厳選された馬の脚から造られています。 非常に柔らかく、馬肉の甘味を楽しめるタイプとなります。注目されているポイントは馬肉特有の栄養特性です。優れています。鉄分、良質なタンパク質、ビタミンBが豊富で、アスリートの栄養には理想的となります。 例えば、『Bresaola di cavallo(ブレザオラ ディ カヴッロ)』馬のブレザオラはピエモンテ州のアスティ県やヴェネト州の特にパドヴァ県で食べられる事が多いです。 馬の太ももの肉を使用しており、脂身が無いのが特徴です。スパイスと共に塩漬けされる事が多いです。 例えば、『Bresaola di cervo(ブレザオラ ディ チェルヴォ)』 鹿肉のブレザオラです。 ピエモンテ州ノヴァーラ県では、ブレサオラは鹿の太ももと肩肉を使って仕込まれる事が多いです。赤ワインと塩を合わせた液体で肉を漬け込み熟成に入ります。 【Prosciutto cotto(プロシュート コット)】 生ハムを作る部位と同じ部位を使い、塩やスパイス、ハーブと言った味付けを施して、専用の【Stampo per prosciutto disossato】と呼ばれる火入れ型に入れて加熱されたハムとなります。 味付けや、調理工程はその工房の秘伝のレシピとされている事が多いです。 日本人には浸しみ易い味わいです。 パンに挟んでパニーニにしたり、リコッタチーズを巻いて前菜としたり、角切りに切った茹で野菜と角切りに切ったプロシュート・コットをマヨネーズにあえてロシア風サラダにしたりもします。 【Prosciutto di Parma(プロシュート ディ パルマ)】 世界三大生ハムの一角『プロシュート・ディ・パルマ』他には『ハモン・セラーノ』、『金華ハム』があります。 言わずと知れたイタリアを代表する生ハムです。 人気の味わいはぜひ店頭でお確かめください。 ペペロッソでは上記のハム類を全てテイクアウトする事ができますので、ご興味がある方はぜひお立ち寄りください。 在庫に限りがあるものがございますので、確実にご希望の方は店頭までお電話ください。 #テイクアウトしよう#コロナフードアクション#テイクアウト#テイクアウトランチ#テイクアウトグルメ#テイクアウトイタリアン#おうち時間 #おうち時間を楽しもう #テイクアウトok#テイクアウトできます#テイクアウトはじめました#お持ち帰り #お持ち帰りもできます#オードブル#池ノ上でテイクアウト#テイクアウトするイタリア郷土料理#オードブル盛り合わせ #オードブル注文 #オードブル手作り#池ノ上のテイクアウトできるイタリアン#ペペロッソ #イタリアン #池ノ上#代沢のテイクアウト#下北沢でテイクアウト#東北沢でテイ���アウト #ランチ#ディナー#andratuttobene . . . Ristorante regionale italiano a IKENOUE a Tokyo "PEPE ROSSO" . Italian regional restaurant in IKENOUE in Tokyo "PEPE ROSSO". https://www.peperosso.co.jp/ (ペペロッソ 池ノ上 イタリアン cucina italiana) https://www.instagram.com/p/B_p9uRgFdQz/?igshid=247lu4p0c478
1 note · View note