Tumgik
#ラックレール
otome-ism · 5 months
Text
Tumblr media
QNAP TS-h1277XU-RPを購入
OSがQTSでも満足してたんだけどQuTS heroがどうしても使ってみたかったんじゃ。ZFS使いたいならお高いマシン買わずにTrueNASでも使っておけ!的な気もするけど、そっちはDELLのラックマウント鯖に使用済みなのでQNAP謹製のOSで使ってみたかったんだ。
Tumblr media
TS-h1277XU-RP
マシンスッペクは、AMD Ryzen7 3700Xで自宅のメインマシンのAMD Ryzen7 5700Xの前任となる。それなりに最新CPU。AMD系が残念なのは省電力版が同じソケットでは出ていないことかな。そのため省電力版への換装は無理となる。
Tumblr media
CK32GX2-D4UE3200
メモリは格安モデルなので、16GB×2の32GB。スロットに空きがあるので、32GB×2の64GBを追加でご用意。ちゃんとECC付のを選んでみた。全てのHDDドライブ埋めても自宅で使うにはそのままでも十だろうけど、せっかくなので増強。これで32GB+64GBで96GBに。
最新モデルだとマザーボードにNVMeスロットがあるんだけど、このモデル搭載するには追加のカードを挿さないとならない。システム用のドライブはSSD以上を推奨なので、SSDでraid1組むと2ドライブ消費することになってしまう。
Tumblr media
QNAP QDA-A2AR
そこでSSD×2をraid1で3.5インチドライブに収納できるこれが活きる時がきた。これにシステムを入れれば1ドライブの消費で済むし、raid1も組める。しかもQNAP純正でOS側からもraid1と認識してくれる優れもの。
Tumblr media
バックアップやファイル移動の際に必要かとも思ったので10TBのHDDも追加購入。
Tumblr media
TVS-1282のファイルを追加したHDDやほかのNASに移動させてHDDを引っこ抜く。8TBをほぼメインで組んでいたので、すべてのHDDをraid6で組む設定で起動させる。順調に引っ越しが済んだら10TBのHDDもraid6に組み込む。
Tumblr media
QNAP QM2-2P-384A
キャッシュ用にSSD拡張カードもお引越し。MVMeが4枚乗るやつだとシステムとキャッシュそれぞれでraid1が組めたんだろうけどお高いので使いまわし。仕方ないね。
Tumblr media
現状はこんな感じ。8TBは7TB弱、10TBは9TB弱と1割天使に持っていかれる。しかもraid6を組むにあたり8TBがあるのために10TBは8TBとして認識。それでも40TBの1ドライブには夢があるね。そして空きドライブがまだ3つ。1ドライブはホットスペア入れるとしても2ドライブ余る余裕の仕様。
Tumblr media
標準でSFP+が2つあるのもありがたい。
Tumblr media
QNAP RAIL-B02
ラックレールを取り付けてラックへ納品。
Tumblr media
ラッキング終わって満足。常時稼働時の騒音はあるけど、以前下にあるDELLの鯖が常時稼働してる時よりは静かなので気にする程でもないかな。ちゃんと温度管理できればファンの回転数も下がるので夏場をどうするかだけ考えよう。
0 notes
32j · 1 year
Text
2023/07/16
起きたら10時すぎだった、があまり酒が残っておらず助かる。言われてみればあんまり飲んでいない気もする。ダラダラしまくり、今日も泳ぎに行こう、という話に昨日なったのだけどめちゃくちゃ曇っていて涼しかったので多分ないだろうな、と思う。全く何もしないで昼に昨日仕込んだミューズリを食べ、ひたすらダラダラし、あと帰国のための手続きとかを調べたり、次入居する人に連絡したりして、でもせっかくだし行ってない市内の建築でも見て回る日にしようかな、と思って出かけたときにはすでに5時前だった。ちょうど晴れてきて、そのまま泳ぎに行くことになるか悩んだが結局全部荷物を置いて出てきたら、湖に着いたと友達から連絡があり、でも結局時間がかかりすぎるのでまた今度、ということになる、申し訳ない。連絡を受けてエルリコンまで戻ってきてしまったが、そこからまた東側の方にある住宅などをみようと中央駅でトラムに乗り換えて山の方に。こっちのほうはあんまり来ないけれど高級住宅地という感じ、動物園駅からちょっと歩いたところのピンは忘れていたのだけどホテルだった。そこから歩いて住宅へ、春までいた友達の家の近く、外観だけだったけどなかなか面白い、でもディテールフェチ、という感じもある。途中ラックレールの登山列車があり、これに乗って帰ることに、携帯の充電がほぼなかったのでのんびり帰る、途中で充電が切れ、ワイヤレスイヤホンを耳に挿して運んでいるだけの人間になった。家に帰ってもう7時半とか、カレーでも作ろうかなと思って色々やってみたがあんまり上手くいかなかった。ルーは結果的に上手く作れたのだけどカレーの味がしない、カレー粉が足りないのだろうか。映画を一本久々に見て、2合炊いた米を冷蔵庫に入れて、ミューズリも仕込んで寝る。
0 notes
takenabe26 · 3 years
Photo
Tumblr media
SSB ZT4 / Stuttgart Marienplatz / 31.3 2018
15 notes · View notes
sazanami-ayame · 3 years
Text
Tumblr media
ちょい前の静岡旅。
アプトいちしろ駅のラックレールのはじまり部分。
スロープになってるのね。
α7c + TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD
5 notes · View notes
samantha-dan564 · 6 years
Link
このころだともうTOMIXがTNカプラ出してるし、9㎜ゲー��鉄道模型が普及しきってると思うんだけど、モグタンは三線式零番ゲージをたしなむとは実に渋い
『電車と電気機関車の違いなんて分かるわけないじゃないの』ってお姉さんが言ってるけど、西武のE31と101系263編成を見るとたしかに「デンカンとは…」と思わないわけでもないんだよな
で、デングルマ好きとして気になるのは、碓氷峠を推進している機関車が、ラックレールがリンゲンバッハになってるのは作画上しかたないとして、ポールをあげて走ってるのはどうなのよ…峠越えはサードレールだったよなたしかとか、ポールの向きが逆じゃねぇかとか…
ロンちゃんが監修しているのにずいぶん初歩的なミスだなと
こういうことばかり気になるので、鉄道がらみのテレビは見ないことにしてるんだよね俺
ところでモグタンがサードレールで感電してるけど、手がレールから離れないのは直流電源だからという演出なのだろうか
Tumblr media
交流なら吹っ飛ぶのに
ヤッパコウリュウデンカダッタンジャナイッスカネー
1 note · View note
1997fbp · 3 years
Text
碓氷線の歴史
Tumblr media
1997 年 9 月 30 日 。
信越本線 横川―軽井沢区間、最後の日。
Tumblr media
さよなら。
Tumblr media
日本一の急勾配『碓氷峠』 
Tumblr media
2021 年。横川―軽井沢区間廃止から 23 年。
Tumblr media
煙をあげて走る蒸気機関車が、
Tumblr media
峠越えを支えた電気機関車が、 
Tumblr media
今日もこのまちで動いている。
「横川のまちに汽笛は鳴り止まない」
Tumblr media
碓氷線の歴史を次の世代に伝えるために制作したショートフィルムの冒頭の原稿だ。
撮影は年末から行われ、インタビュー形式で蒸気機関車の機関士一名、電気機関車機関士三名に汽笛にどんな思い出があるか話を聞かせてもらった。
このショートフィルムは全編で30分。鉄道の開通から廃止までの歴史を解説しながら進行していく。ナレーションは横川がホームタウンの安中市観光大使の茂木洋晃さんが、優しくも力強く語ってくれる。
Tumblr media
急勾配の碓氷線には、専用の補助機関車が不可欠だった。
1893年から1963年まではアプト式機関車が、 1963年以降は特殊装備を施したEF63 形電気機関車が使用された。 
それら碓氷線専用の機関車を管理、整備し、乗務する機関士が所属したのが、現在は碓氷峠鉄道文化むらが位置する横川機関区だった。
Tumblr media
アプト式時代の碓氷線は1列車に機関車4両。機関士が4人と助士が2人。
Tumblr media
6人が出勤から退庁までワンチームで動く。アプト式は歯形のレールに噛み合わせる高崎駅から31kmの地点が腕の見せ所。丸山変電所を越えて、ラックレールに噛み合わせる前には機関車のピニオンギアの回転を始める。衝撃が加わらないベストな進入速度を保ち、レールに噛み合わせると汽笛で合図をする。気心が合わないと列車がうまく動かない、仕事がうまく回るように仕事後はみんなで一杯交わす。家庭的な雰囲気があったという。
Tumblr media
インタビューでは、時代の変遷、碓氷線廃止当時のこと、を続けて語ってもらった。
本で読めることじゃない、ネットで検索すればわかることじゃない、聞かせてもらわないと知ることのできない、このまちにある「誇るべきストーリー」がそこにはあった。
Tumblr media
人々に残る、暮らしの記憶も、旅の思い出も、 この場所で生まれたすべてのことは、 知ってもらうことから始まる。
 
Tumblr media
当時ホームビデオで撮った映像を提供してもらったものと対比するように、新たに撮影を行った。急勾配に挑んだ先人たちのようにワンチームで制作することができたのは、歴史から教わったことの偉大さを現場で全員が肌で感じたからだ。
Tumblr media
碓氷峠に汽笛が鳴り響いた 104 年。挑戦の歴史。
Tumblr media
私の祖父が汗を流し、手を真っ黒にして働いて、いまでも愛する横川のまち。
『横川のまちに汽笛は鳴り止まない』
Tumblr media
このキャッチコピーが行き止まりのレールの先を繋いでいく合言葉になり、映像やデザインで人の力が重なりあってきている。
Tumblr media
歯車が噛み合って進むように。
Tumblr media
上毛新聞 視点 4月22日掲載  「峠越えの記憶を後世に」
YOKOKAWA WHISTLE TOWN SOUVENIR On Sale Now 
 at ANNAKA GIFT MARKET https://annakacity.thebase.in 
 Design by @taichifurukawa 
 Photo by @tetsuyayamakawa-blog​
Tumblr media
0 notes
nonbe-ashiato · 5 years
Photo
Tumblr media
平成第八阿房列車 静岡行
「大井川鐵道井川線の旅」
こちらは駅構内はラックレール区間からはずれている。
0 notes
chibiutsubo · 6 years
Text
Tumblr media
鉄道文化むらも閉館時間を迎えてしまったので、今日の宿まで帰る……その前に、信越の廃線跡を歩くことができるアプトの道を少しだけでも歩いてみようという話になりました。
朝からここに来られればめがね橋までの往復ができたけれど、それはまた次の機会に。さすがに今からそれをやったら日が暮れてしまう……。
道に立っている案内看板に沿ってアプトの道へ。
外からずらりと車両の並んだ姿を見るのも壮観ですね。
Tumblr media
溝の蓋にラックレールが使われていました。
廃線になっても、その痕跡は所々に残されている…。
Tumblr media
道の脇にはこんな怖いことも書かれていたので、日が暮れる前に帰りましょ。
0 notes
nonbe-ashiato · 5 years
Photo
Tumblr media
平成第八阿房列車 静岡行
「大井川鐵道井川線の旅」
スリーブとラックレール
0 notes
chibiutsubo · 6 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ホームには古レールやラックレールが保存されていました。
Tumblr media
駅舎の外には廃止区画で使われていた電気機関車の動輪が。
0 notes