Tumgik
#ロビー・ホワイト
strabin · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
 個性派の落書きを自分で描いてみた。かわよいかわよい。最後のは影絵風の落書きを書いたやつ。スペースの問題で一部しか描けなかった……。
 追記:アニーさんの文字、正しくは「pla"y"ing」です!gにみえたんだ……。何だこの単語?とは思ったんだけど……。あと四人も追加!セルヴェ難しい。思ってる顔とかなり違う人になってしまったー。
 描いたキャラ分はここに追加していきたい
追記:画質向上も兼ねて描き替えた。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
25 notes · View notes
kaburagibursttwo · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
和風パロ次元とか誕生日記念絵とか新ハンターとか墓守2年目お手紙とか
1 note · View note
mobsprooftheweb · 1 year
Text
『金持を喰いちぎれ』公開決定
モーターヘッドのレミー、ポーグスのシェインほか大挙映り込み!
金と権力があるからといって、おまえらに権利はない! <社会の底辺が金持ちを喰いちぎる映画> 『金持を喰いちぎれ』 世紀の怪作がデジタルリマスターで、7月14日(金)よりシネマート新宿他にて公開決定!
Tumblr media
1987年の初公開時、あまりの過激さに誰にも理解されず映画史上空前の空振りを記録したとんでもない英国産社会派ブラック・コメディ『金持を喰いちぎれ』がこの度、デジタルリマスターにより新たに息を吹き返し、7/14(金)よりシネマート新宿ほかにてリバイバル公開が決定!
ロンドンで最も金持ちの集まる高級レストラン<バスターズ>でウェイターとして働くアレックスは、いけ好かない客やマネージャーにいびられクビになり、身寄りも友人も家もなく社会の最下層に沈んだ。
同じくロンドンでは乱暴で下品だが実行力のある上流階級の権力者、超タカ派内務大臣ノッシュが、ソ連のスパイである英国情報部司令長官が仕掛けた女性スキャンダルの罠にはまるが、送り込まれた高級コールガールは一発でノッシュの子をはらんだ。
底辺部隊を組成するアレックス。<イート・ザ・リッチ>と改名されたその高級レストランでミンチ肉料理に舌鼓を打つ金持ちたち。
Tumblr media
社会の最上位と最底辺の対決のときが迫る! 無能な者が権力者になるという、この世の摂理に切り込み、あらゆる差別とヒエラルキーを吹き飛ばして見事に散った、社会派超怪作!
1980年代、パンク・ムーブメントを力ずくで押さえこみ社会保障カットとフォークランド戦争で大英帝国を再建した剛腕サッチャー政権下、生活苦に耐えきれなくなったイギリス国民がついに立ち上がった! 一部の金持ちだけが優雅な生活を謳歌し、庶民ばかりが苦しむ世の中を痛烈批判。海外のキャッチコピーは「おまえが食べているのはおまえだ!」。
人種差別、性差別、階級差別、選民主義、権威主義に怒りを爆発させ、反旗をひるがえす大貧民たちが、大金持ちしか入れない超高級レストラン<BASTARDS>を乗っ取り、<EAT THE RICH>と改名して金持ちを血祭りにする!
Tumblr media
イギリスの庶民派テレビ局で人気を呼んだ社会風刺コメディ番組「ザ・コミック・ストリップ」でポストモンティ・パイソンとして注目を浴びた英国コメディ集団コミック・ストリップの一員であるピーター・リチャードソン監督が、パイソンズより遥かに過激に強烈な風刺を利かせて制作、ジョージ・オーウェルの小説「動物農場」やビートルズの楽曲「Piggies」のテーマにも通じる、猛烈な社会批判を展開するも、初公開時、その猛毒に誰もついて行けずに映画史上空前の空振りを記録した、勇気溢れるとんでもないブラック・コメディ『金持を喰いちぎれ』が36年ぶりに戻ってきた。
「グルメの叙事詩」とも評され、あまたあるグルメ映画に『ハンニバル』(レクター版)と『博士の異常な愛情』をぶち込んで、じっくり煮込まず肉汁滴るスパイスかけすぎのハンバーグステーキに仕上げたグルメ映画史にさん然と輝く極悪異端作でもあり、近年の英国媒体による「映画史上最大の失敗・愚行TOP50」では、歴史的超大作が軒並み名を連ねるなか、超インディペンデント低予算映画にもかかわらず第49位にランクイン(マイケル・チミノ『天国の門』が2位、デヴィッド・リンチ『砂の惑星』が3位)、今でも凄まじい存在感を発揮している前人未到の社会派超怪作である。
製作総指揮は『ロッキー・ホラー・ショー』(75)や、ポリス、XTC、ディーヴォなど出演の音楽映画『Urgh! A Music War』(81)を手掛けたマイケル・ホワイト。
主演にはジェンダーのボーダーをかるく突破、舞台、映画、テレビ、ラジオ、音楽などどんなところでも活躍するラナー・ペレー、元ヘヴィ級プロ・ボクサーであり、007シリーズのスタントのほか『荒野の��心棒』(64)にも映っているノッシャー・パウエルが上流階級の内務大臣にふんしている。
Tumblr media
また暴走ロックンロールの帝王であり人類の切り札といわれるバンド、モーターヘッドをサウンドトラックに起用、劇中に唐突なライヴシーンが差し込まれ、その創始者であるロックンロールの化身、極悪レミーが台詞を含めた演技を披露している。
そしてポール・マッカートニー、アンジー・ボウイ、サンディ・ショー、クー・スターク、ミランダ・リチャードソン、シェイン・マガウアン(ポーグス)、ヒュー・コーンウェル(ストラングラーズ)、ビル・ワイマン(ローリング・ストーンズ)ら超豪華ミュージシャン、俳優、モデル、作家、アーティストたちが大挙カメオ出演、なぜ映っているのかは誰もわからないが、作品のテーマに賛同したと信じることも可能だ。
<作品内容と完成度、そして世の中の反応、作品が受けた仕打ち>
すべてがあまりのことにたいへんなこととなった本作は、数十年の熟成を重ねて気づくと『ロックンロール・ハイスクール』『さらば青春の光』『スパイナル・タップ』『ザ・コミットメンツ』『スクール・オブ・ロック』等々のロック映画好きはもちろん、この世の金持ちと庶民は必ず観なければならない作品となっていた。
製作から36年、なぜいま、これがリバイバルされるのか、まったくわからないが、食料品も軍事費も何でも値上げで生きづらさ増す日本の現状からすれば、我々は80年代英国人の気持ちに納得するだろう。 そして何の躊躇もなくそれを映画という表現で世に叩きつけた本作は、あらゆる物事が<ふつう><平均>に落ち着こうとする現代において人類が忘れ去ろうとしている何かをもたらすにちがいない。 この年月を経て、人類はこの猛毒の理解に近づいたのか、それとも遠ざかったのか、進化か退化を問われるまさかの正式リバイバルで、遂に金持ちを喰いちぎるときがやってきてしまったのだ。
今回解禁となったポスタービジュアルは、日本初公開当時のデザインをベースに新たに作成!
「金と権力があるからといって、おまえらに権利はない!」というメッセージ性の強いコピーと共に、お皿のまわりに多彩な出演者、豪華ゲストを配し、センターには本国ビジュアルでも使用されている強烈上流階級権力者キャラ“ノッシュ”が足を喰っているイラストを使用。 腹には本作のサントラも手掛け、出演も果たしているモーターヘッドの有名なロゴ“War Pig”が燦然と輝く!
『金持を喰いちぎれ』は7月14日(金)よりシネマート新宿・シネマート心斎橋にてロードショー。以降全国順次公開となる。
『金持を喰いちぎれ』 (1987年|イギリス映画|89分|アイアン・フィスト・ピクチャー制作|原題:EAT THE RICH) 監督:ピーター・リチャードソン 脚本:ピーター・リチャードソン/ピート・リッチェンス サウンドトラック:モーターヘッド 出演:ロナルド・アレン/ジミー・ファッグ/ラナー・ペレー/フィオナ・リッチモンド/サンドラ・ドーン/レミー/ノッシャー・パウエル/ロン・ター ゲスト出演の“ザ・コミック・ストリップ”メンバー:ロビー・コルトレーン/ドーン・フレンチ/ナイジェル・プレイナー/エイドリアン・エドモンドソン/リック・メイヨール/ジェニファー・ソーンダース さらにゲスト出演:キャシー・バーク/カトリン・カートリッジ/ショーン・チャップマン/ダーレン・ネスビット/ミランダ・リチャードソン/クー・スターク/ルパート・ヴァンジッタート さらに豪華ミュージシャン出演:ヒュー・コーンウェル(THE STRANGLERS)/ジュールズ・ホランド/ポール・マッカートニー/シェイン・マガウアン(THE POGUES)/サンディ・ショー/スティーヴ・ウォルシュ(KANSAS)/ビル・ワイマン(THE ROLLING STONES)/アンジー・ボウイ/ウェンディ・O・ウィリアムズ/ワーゼル(MOTORHEAD)/フィル・キャンベル(MOTORHEAD)/フィルシー・アニマル・テイラー(MOTORHEAD)
© 1987 National Film Trustee Company Ltd. All rights reserved. キングレコード提供|ビーズインターナショナル配給
公式サイト:bastards-eattherich.jp
シネマート新宿/シネマート心斎橋にて7月14日(金)より公開ほか全国順次公開
<Motörhead – Eat The Rich>
undefined
youtube
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
2 notes · View notes
alog4 · 1 year
Text
NFL 2023 NY ジェッツのスローバックユニフォームが懐かしすぎる理由
ニューヨーク・ジェッツも、スローバックのユニフォームを公開した。その名も、レガシー・ホワイト。ニューイングランド・ペイトリオッツのロビー活動のおかげでNFLのヘルメットルールが緩和されて以来、様々なチームがスローバックユニフォームを発表している。しかし、もっとも「あの頃」を呼び起こしてくれたのは、このジェッツのユニフォームだ。そして僕は、ひとりのコーチのたたずむ姿を思い出していた。 Continue reading Untitled
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
honyakusho · 1 year
Text
2023年5月25日に発売予定の翻訳書(1)
5月25日(木)は英語への翻訳も含めて27冊の翻訳書が発売予定です。 点数が多いので2回に分けます。 驚いたのが、『ものの見方 リラックスからはじめる視力改善』という書名。どう見ても実用書ですが、著者がオルダス・ハクスリー。『すばらしい新世界』を書いた作家です。何か深遠な考察を説いた書なのかと思いましたが、文字通りの実践的な書籍のようです。多面性のある著述家なのですね。
新自由主義教育からの脱出
Tumblr media
ミカリス・コントポディス/著 北本遼太/訳 広瀬拓海/訳 仲嶺真/訳
新曜社
希望なき時代の希望
Tumblr media
ジョン・ホロウェイ/著 大窪一志/翻訳 四茂野修/翻訳
同時代社
挿し絵入り版 老人と海
Tumblr media
アーネスト・ヘミングウェイ/著 チャールズ・タニクリフ/イラスト レイモンド・シェパード/イラスト ほか
小鳥遊書房
『銀河鉄道の夜』を英語で読む
Tumblr media
ロジャー・パルバース/英訳・解説
コスモピア
ものの見方 リラックスからはじめる視力改善
Tumblr media
オルダス・ハクスリー/著 片桐ユズル/監訳 村上敬子/訳 田中千佐子/訳
ビイング・ネット・プレス
ワクチン神話捏造の歴史
ロマン・ビストリアニク/著 スザンヌ・ハンフリーズ/著 神瞳/翻訳 坪内俊憲/監修
ヒカルランド
ヘーゲル全集
Tumblr media
石川伊織/編集・翻訳 海老澤善一/編集・翻訳 山口誠一/編集・翻訳
知泉書館
増補決定版 沈黙の闘い
Tumblr media
マージョリー ウォレス/著 島浩二 式子/翻訳
大和書房
モダンマジック
Tumblr media
ドナルド・マイケル・クレイグ/著 婀聞マリス/翻訳 折刃覇道/翻訳 白鳥至珠/翻訳 ほか
国書刊行会
寝煙草の危険
Tumblr media
マリアーナ・エンリケス/著 宮﨑真紀/翻訳
国書刊行会
ソフトウェア設計のトレードオフと誤り
Tumblr media
Tomasz Lelek/著 Jon Skeet/著 渋川よしき/翻訳 山田智子/翻訳 ほか
オライリー・ジャパン
アタッチメントとトラウマ臨床の原点
Tumblr media
ロビー・ドゥシンスキー/編集 ケイト・ホワイト/編集 筒井亮太/翻訳
誠信書房
制限戦争指導論
Tumblr media
J・F・C・フラー/著 中村好寿/翻訳
中央公論新社
0 notes
vega-zz · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
まゆさんと健屋先輩とフェス!今まで参加したフェスは投票率高いとこで同じ陣営の人とほぼ戦ってたからずっと他陣営とバトルやったの楽しかった。ミルクvsホワイトの時美味そうが止まらないおれ、なんかずっと腹減ってる健屋先輩、復帰のタイミング被るとナイス!してくれる可愛いまゆさん。ロビーでマッチング中まゆさんの真似してよじ登ろうとしてミスりまくるおれに下手すぎない?って言うジャンププロまゆさん、登れないのぉ?って煽りちらかす健屋先輩。愉快なんよ!!!朝方他ゲーやるかで救世主笹木さんに来ていただくも4人だとゲーム始まらん事案発生して結局出来んかった、あれはまじでどうにかしてほしさある。やらせてほしい。そっから絵描いたり一致ゲームしたりして、まゆさんの絵上手すぎて同じターンで絵描くのやだ!恥ずい!ってなったり、3:1の1になった時気まずい気まずい気まずい!ってなるのもおもろかったなぁ。2:2になるのはまたそれで良やった。そっから予定ある笹木さんとまたねして(まじですみませんでした)フェスなり雑談なりしてたけど最後健屋先輩が眠そうすぎたんで解散。まゆさんあそこから覚醒してトリカラとかポケモンしてたの強者やったな。おれはおれで全然脳みそ働いてはなかったから解散してから秒で寝た。長時間ありがとうございました!みんな眠くなったら寝ましょう!スクショ忘れ侍どうにかしたい。
0 notes
leenaevilin · 4 years
Photo
Tumblr media
[Pics] Identity V STAGE Episode2『Double Down』
visuals update under the cut^^
Cast:
Main
A Fujishiro Reimi as Emma Woods ~ Gardener (エマ・ウッズ ~ 庭師) Watabe Hiroki as Robbie White ~ Crybaby [Axe Boy] (ロビー・ホワイト ~ 泣き虫)
B   Saikawa Kooji as Naib Subedar ~ Mercenary (ナワーブ・サベダー ~ 傭兵) Narimatsu Yoshihiko as Jack ~ The Ripper (ジャック ~ リッパー)
C Tanaka Kouhei as Kevin Alonso ~ Cowboy (カヴィン・アユソ ~ カウボーイ) Otaki Itsuki as Michiko ~ Geisha (美智子 ~ 芸者)
Survivor Tachibana Ryou as Lucky Guy (幸運児) Suzuki Mayuri as Emily Dyer ~ Doctor (エミリー・ダイアー ~ 医師) Ishikawa Ryuutarou as Kreacher Pierson ~ Thief (クリーチャー・ピアソン ~ 泥棒) Yamada Miki as Martha Behamfil ~ Coordinator (マーサ・べハムフィール ~ 空軍) Tsuboi Miku as Tracy Reznik ~ Mechanic (トレイシー・レズニック ~ 機械技師) Chiba Mizuki as Eli Clark ~ Seer (イライ・クラーク ~ 占い師) Suga Kyousuke as Norton Campbell ~ Prospector (ノートン・キャンベル ~ 探鉱者)
Tumblr media
Peach. as Fiona Gilman ~ Priestess (フィオナ・ジルマン ~ 祭司)
Tumblr media
Otowa Mikako as Patricia Dorval ~ Enchantress (パトリシア・ドーヴァル ~ 呪術師)
Tumblr media
Claus as Murro ~ Wildling (モウロ ~ 野人)
Tumblr media
Suzuki Youta as Victor Grantz ~ Postman (ビクター・グランツ ~ ポストマン)
Tumblr media
Isono Dai as Andrew Kreiss ~ Grave Keeper  (アンドルー・クレス ~ 墓守)
Tumblr media
Anazawa Yuusuke as Luca Balsa ~ Prisoner (ルカ・バルサ― ~ 囚人)
Hunter Hino Arata as Hastur ~ The Feaster (ハスター ~ 黄衣の王) [voice only] Igarashi Keisuke as Joseph ~ Photographer (ジョゼフ ~ 写真家) Yamaya Katsumi as Burke ~ Mad Eyes (バルク ~ 狂眼)
Tumblr media
Kunishima Naoki as Xie Bi'an ~ White Guard (謝必安 ~ 白無常)
Tumblr media
Agata Gouki as Fan Wujiu ~ Black Guard (笵無咎 ~ 黒無常)
Maugeen Kenji as Luchino ~ Evil Reptilian (ルキノ ~ 魔トカゲ)
homepage twitter
7 notes · View notes
strabin · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
 最近ペンの調子がおかしくて、超カックカクになったり線がガタついたりでなかなか絵を描く時に支障が出る。特に絵チャだとサイトが重くなったときとかにすごくカクついてまともに描けない。ペイントで描くのもなぁと思い(1枚目)、珍しくアナログで描いてみた(2枚目)。
 でもね、出航日はチョーカーじゃないみたい。最近気づいた。ペンダントだった。……チョーカー書いててえっちだなと思ってしまったんだよね。こんなものを公式で出して良いのか?このえっちなチョーカーを……ってハラハラしちゃった。心配なかった。表情の付いた絵を描くの苦手だけど、この笑顔はすごく上手く描けた気がする。眩しい素敵な笑顔。そして首が(規制済み)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
 ホセさんのメガネシリーズ。衣装によってチェーンが違うっぽい。出航日のピアスとチェーンの繋ぎ目がどうなってるのかわからなかった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
 アニーさん上手く描けなかったな。めが大きすぎた……。あとパトリシアは前から見たポーズの資料がなくて描くの断念した。ハブってるつもりはないんだ……ごめんね……。
4 notes · View notes
loosejointsposts · 3 years
Text
GUGGENHEIM Vol.03 ARTIST TALK: TOMOO GOKITA
Tumblr media
GUGGENHEIM Vol.03 ARTIST TALK: TOMOO GOKITA 初心勿忘、特に何かを成し遂げたわけでもないのに緩みがちでゆるゆるな気持ちを引き締めるために。 <loosejoints>が立ち上げからお世話になっている五木田智央氏に、お話を伺うことにしました(リモートで、ゆるやかに)。
五木田智央氏(以下、「TG」):何から話そうか? 俊くんとの付き合いって、もう何年になる?
佐藤 俊 (loosejoints主宰/以下、「LJ」):20年くらいなりましたね。最初は、角田(純)さんとかやっちゃん(TOGAデザイナー)、石黒(景太)くんなんかと遊んでもらっているときに知り合いました。 実は〈loosejoints〉を始めるきっかけも復活するきっかけも、五木田くんなんですよ。もともと『remix』誌の仕事で絵を描いてもらっていて、それを何かしっかりとした形に残したいと思った。身近にいるアーティストたちの作品をもっとアートとして、カルチャーとしてしっかりと発信できるような形を作りたくて、「Tシャツというフォーマットで作品を発表してもらえませんか」と、五木田くんのところにお邪魔して相談に行ったところから<loosejoints>は生まれたんです。 TG:最初に〈loosejoints〉始めたときって、(同じく五木田氏が作品を提供している)<TACOMA FUJI>より早かったよね? LJ:そうですね。五木田くんがずっと言ってくれているように、「レーベルって言ったもん勝ちじゃん」と思って始めました。でも僕がボケーっと休んでいたら、なべちゃん(渡辺友郎氏/TACOMA FUJI代表)とこもすごく人気が出てきて、他レーベルも含め、カルチャーとしての流れがより大きくなっていくと嬉しいです。 TG:確かに、そうかもね。(同じくTACOMA FUJIやloosejointsに作品を提供するジェリー・)鵜飼とかも、どんどん人気者になっていったしね。 LJ:ホントに嬉しいですよね。それにしても当時から周りにいた人たちは、みんなキャラが立っていましたよね。。
GAME OVER、コロナ、都市
---そんなに長いお付き合いだったのですね。今も続いていますけど、コロナ禍の去年8~9月にタカ・イシイギャラリーで開催されていた「MOO」の展示を拝見したのですが、コロナの直前くらいから作風やスタンスが一気に変わっていったように思います。特に「MOO」の前、去年の3月にミラノのギャラリー、マッシモ・デ・カルロで開催された個展から。 LJ: まずは、「GAME OVER」というタイトルに驚きました。時代に対しての感度というか、タイトルがいつも時代を先取りしているなと思ったんですけど。 TG: まさか俺もこんな世の中になると思ってなかったから、ちょっと怖くなったよ(笑)。でもあのタイトルはけっこう気に入っていて。いつもは絵を描き上げてからタイトルを決めるんだけど、「GAME OVER」は、珍しく描く前から決めてたんだよね。 LJ: 自分の中で一区切り的な意図があったんですか? TG: 単純に「GAME OVER」って言葉を思いついたのもあるけど、あの展示の次からカラー作品にしたんだよ。だからブラック&ホワイトはいったん終わりって意味も含んでいる。で、作品も出来上がって、「さあイタリアに行くよ!」ってタイミングで新型コロナがきて、行けなくなってしまった。もうチケットを取っていたのに。 LJ: 僕もイタリアまで行く気満々でした。 TG: でしょ!マジで行きたくてしょうがなかったから、現地のレコード屋とかも全部調べていたんだよね。俺、どこ行ってもレコード屋しか行かないから。美術館とかギャラリーとかは、ほぼ行かない(笑)。 そんなこんなで楽しみにしていていたら、イタリアがヤバいってなっちゃって、それで今だよ。マジで俺、最近、誰にも会ってないなー。 ---コロナ以降、もう誰にも会いたくないってフェーズに入っているんですか? TG:いや、友だちと呑みに行きたいよ。めちゃくちゃ呑みたい (笑)。でも、なんか変にこの生活に慣れてきている面もあって。もともと俺は一人で仕事をしているしさ。もちろん夜はどっか飲みに行きたいなって気持ちはあるけど。みんなどうしてるのかな。 LJ:東京から地方に移住するアーティストも増えていますよね。これまで東京という都市が持っていた機能や役目が終わりつつある感じもします。 TG:変わってきたよね。俺も東京に家があるんだけど、かなり前にちょっと考えたんだよね。「田舎に住もうか」って奥さんと相談して、実際に観に行ってみたり。とにかく安いからさ。 いろんな候補があったんだけど、俺やっぱド田舎は無理だなぁと思った。迷ったんだけどね。そりゃ大自然とかいいなとは思うんだけど、絶対飽きちゃうんだよなぁ。旅行で行くのはいいんだけど、住むのはちょっとなって。 LJ:工藤キキちゃんも言ってましたけど、ニューヨークでも移住するアーティストやクリエイティブがかなり増えているみたいですね。 TG:そういえば、キキのニューヨークの家は行ったことある? あそこも凄いよね。やりたい放題で(笑)。あの家で、まったりしながらセッションでもやろうぜという話になって、旦那のブライアン(・クローズ/ミュージシャンや映像作家として活躍中)とかみんなで2時間ぐらいセッションしたりしたなー。その辺にあったパーカッションを叩いたりしてたら、俺の演奏に反応しくれて「レコード作ろうよ!」って盛り上がったのに、それからなんの音沙汰も無い(笑)。 ---あはははは。いつくらいのお話ですか? TG:5年前くらいかな。 LJ:キキちゃんは、今やセオ・パリッシュと一緒にDJしたりしてますから、凄いですよね。---世界中でアーティストやクリエイティブをはじめ、比較的に感度が高いと言われるような人たちがどんどん都市を離れ始めていて、なんだか少し寂しい気がします。五木田さんは、田舎に住んだら作風が変わっていくと思いますか? TG:それは変わらないんじゃないかな。 LJ:もともと五木田くんの作品のベースって、都市やカルチャー的なものですもんね。 TG:そうだね、だから、田舎はないかなぁ。でもいまだに「五木田はサブカルだろ」って言っている人もいるらしい。まあ、いいんだけど(笑)。 LJ:しっかりとカルチャーに根ざしている人に対して、なにか憧れのようなものもあるんじゃないですか?でも今、そもそも“マスカルチャー”がないのに“サブカルチャー”ってなんだよって思うんですよね。 TG:そうそう、何が“サブ”なんだよって、思うよね。例えば、みうらじゅんさんだって“サブカル王”って言われてるけど、見方によるとかなりアートなことをやっていたりするよね。あの人のスクラップなんて、マジですごいよ。
日々のこと、ラジオ、クラシック ---ところで五木田さんは普段、どんなスケジュールで動いているんですか?コロナで、何か変化はありました? TG:ずっと変わらないねー。平日は毎朝6時半くらいに起きて、奥さんと俺で早く起きた方が朝飯を用意するんだけど、まずはご飯を作って子どもと一緒に食べる。8時半には家を出て、9時半にはアトリエに着く。それでタバコ吸って、「は~、今日はどうしよっかな」って。こないだ古い真空管ラジオを手に入れたから、最近はだいたいラジオを聴くことから始めてるかな。やっぱ自分にとっては、午前中が大事。 LJ:五木田くんは、ずっと朝型ですよね。頭の回転やモチベーションも含めて、やはり午前中のほうが何かと捗るからですか? TG:そうだね、やっぱ夕方になると呑みたくなっちゃうし(笑)。 あとほら、仕事柄いつも一人だから、朝から呑もうと思えば呑めちゃうんだよね。だから自分に厳しくしないと。最低でも「17時までは我慢」ってルールを作っている。これはずっと続けていて、30代の頃とかはアポなしでよく友だちがビール持ってきて、朝10時から呑んだりしてたけど(笑)。 これから絵を描こうと思ってたのに、まあでもいいかって。そういうことが、結婚前は多かったよね。 まあ、そんなこんなで17時くらいまではアトリエで作業して、家に帰ってちょっと呑みつつまた家族でご飯を食べながら色々と話したりして寝る。家で呑んでると、なんかすぐに酔っ払っちゃうから、ここんところ、子どもよりも早く寝ちゃうことも多いんだよね(笑)。 家族のことは、より考えるようになったかな。去年は学校が休みになったりして、子どもたちと一緒にいる時間が増えたから、やっぱり色々と考えたよね。 LJ:家族と過ごす時間と、絵を描く時間の気持ちの切り替えってどうしてます? TG:基本的にはあんまり変わらないかな。でも気持ちの切り替えは昔から下手くそな方だと思う。 作品を作るモードのときはグワーっと入り込んじゃっていて、夢にまでずっと絵のことが出てくるくらいだから、なんかピリピリしちゃったりする。そんな感じを家には持ち込まないようにしてるいから、なるべく玄関入る前に深呼吸したりして、元気に「ただいまー!」って帰ったり。 ---昔のサラリーマンみたいな感じでもありますね。因みに、朝のラジオも、毎日決まった番組を聴いている感じですか? TG:そうだね、基本的に朝は文化放送。まずは『くにまるジャパン(極シアター)』、その流れで『大竹まこと(ゴールデンラジオ!)』まで聴くっていうパターンが多い。それから、ニッポン放送の『(髙田文男の)ラジオビバリー昼ズ』。基本、AMだね。 LJ:真空管ラジオ、やはり音が全然違います? TG:もちろんHiFiって意味で言えば全然いい音ではないんだけど、なぜか心地いい音質なんだよね。 LJ:アトリエにお邪魔すると、いつも音が気持ちがいい場所だなと思います。 TG:でもね、オーディオマニアにだけはならないように、気を付けてる(笑)。片足を突っ込んだことあるんだけど、このままだと泥沼にハマりそうになっちゃったから。 LJ:電柱建てたりする人もいますからね(笑)。 ---やっぱりプロレスは今でも観ているのでしょうか? TG:観てるねー、YouTubeで古いやつばっかり観てる(笑)。 LJ:昔、ニューヨークである方が五木田くんと坂本龍一さんとの会食を設定しようとしたら、「その日プロレス観に行くからダメだ」って断られたと聞きました。五木田くん、YMOファンなのに!。 TG:そうそう、テイ(・トウワ)さんに「五木田くん、坂本さんが会いたいって言っているんだけど、どうかな?」って言われて。「え?まじすか?いつですか?」って聞いたら「明日!」って言うから、「明日、プロレス行くんすよ…。でも5分だけ考えさせてください」って。ちょっと考えたけど、やっぱプロレス行きたいなぁと思って、断ったんだよね。坂本さん、かなり笑っていたらしいよ。実は坂本さんもプロレス好きらしくて。 LJ:すごい話ですね(笑)。今ってプロレスも無観客でやっているんですか? TG: だいぶ客を少なくしてやってるみたい。俺はもっぱらYouTubeだけど。70~80年代のクラシックばっかだね。
フィッシュマンズ、リカルド・ヴィラロボ��、ノンフィクション
---プロレスの他に、YouTubeで何か観たりしますか?
TG:ライブとか多いかな。息子が中一なんだけどエレキベースやってて、俺が19時くらいに帰るとだいたいYouTube観ながらベース弾いてんの。その流れでずっとライブやMVを、ご飯食いながら一緒に観たりしてる。 LJ:息子さんと音楽の話をしたり、楽器を教えたりとかするんですか? TG:アトリエにもレコードはあるけど、今、ほとんど自宅に置いてあるんだよ。家に帰って自分の部屋に行くと、明らかに息子が俺のレコードを聴いてた痕跡があるわけですよ(笑)。ジェームス・ブラウン聴いていたりだとか。「これ聴け」とかあまり言いたくないから、向こうから訊いてきたら答えるようにしてる。今はフィッシュマンズ、大瀧詠一、細野晴臣とか聴いてるみたい。 LJ:それ、中一だとだいぶ早いですね。 TG:フィッシュマンズは自分と同世代すぎて聴いてなかったから、初めて一緒に買いに行ったりして。「なんでフィッシュマンズ知ったの?」って聞いたら、YouTubeでロックの名盤を紹介している『みの(ミュージック)』の動画を観たらしい。今はネットがあるから、知識の量が凄いよねー。 LJ:僕たちみたいに、アーカイブを文字通り物理的に一生懸命掘っていた世代とは違いますからね。五木田くん自身は、最近どんなアーティストやジャンルを聴いているんですか? TG:最近買ったのは、1940年代のニューオリンズ・ジャズの人とか、テクノのリカルド・ヴィラロボスとか。 LJ:ヴィラロボスは、変態的でいいですよね。 TG:あの人の音はすごいよね!そういう電子音楽を聴いた後に、昔のジャズ聴いて、ラテン聴くとか。もう、ぐちゃぐちゃです。 LJ:そういえば、五木田くんと待ち合わせすると、いつも本を読んでいる印象です。 TG:本、好きだからね。今は割とノンフィクションものばかり読んでるかな。犯罪者実録とか幼女連続殺人の未解決事件のとか、面白いよー。もう犯人が分かっているのに捕まえられない、みたいな。あとはミュージシャンの伝記物とかかな。 LJ:この作家の作品なら絶対に買うって人はいますか? TG:うーん、特にいないかも。だいたい本屋に寄って、そこで面白そうなの見つけて読むって感じかな。本屋とレコード屋、大好きだから。このご時世だとなかなか行けないから、ネットの「Discogs」とかでもう買いまくり。めちゃめちゃ買ってる。 LJ:最近、映画は観てますか? TG:あまり観ていないかも。あ、でも最近だと吉祥寺のUPLINKでやっていた『メイキング・オブ・モータウン』や、スコセッシの『アイリッシュマン』あたりはちゃんと映画館で観た。『アイリッシュマン』は、サントラがよかったね。ロビー・ロバートソンが編曲していて、素晴らしくて買っちゃった。---コロナ禍で音楽を聴く時間や料理をする時間は増えたけど、映画を観る時間は少なくなったという話をよく聞きます。 LJ:それって世の中がフィクションとノンフィクションの差が無いような感じになってきているからですかね? TG:確かにそうかも。なんかおかしいよね。俺、昨日の森(喜朗)の謝罪会見観ちゃったんだけど、もはやバグだよね。あれはひどいよ。 LJ:火に油を注ぐだけの会見でしたね。五木田くんは一度目の緊急事態宣言の際に安倍(晋三前首相)のコラージュを作っていましたけど、ポリティカルなことをオフィシャルで発表するの、あれが初めてですよね? TG:うん、初めて。俺はね、作品ではポリティカルなことを極力避ける方なんだけど、なんか流石に安倍ちゃんのマスクが届いた時は、「要らねーよ、こんなの!」って思っちゃって…。毎週、『週刊大衆』が送られてくるんだけど、それに毎回安倍ちゃんの写真が載ってたから、それを切って貼り合わせただけなんだけどね。 LJ:今も政治はかなり酷いままですけど、またポリティカルな作品を作ろうとかは? TG: 今はもう、そういうのを作ることすら嫌だね。もはや怒りを通り越して呆れているというか。オリンピック、やるのかな?もうみんなあまり望んでないよね。俺もともと反対派だったけど。
新作、肉体労働、巨匠 ---オリンピックより、五木田さんの次の展示の方に興味があるのですが。 LJ:5月にブラム&ポー、そして6月にはダラス・コンテンポラリーらしいですね!カラーの作品でいくんですか? TG:なんでその情報知っているの(笑)!? うん、展示はカラーの予定。もう戻れないな、前のスタイルには。作品の中にはモノトーンに近いのは作るかもしれないけど、いわゆる白と黒だけっていうのは、もうないね。 LJ:油絵に行かないんですか? TG:油はね…、やりたいけど乾くまでの時間がちょっと長過ぎて、俺には無理かも。 LJ:五木田くん、筆が早いですもんね。「MOO」で展示したあの大きなサイズも、1日で描き上げたとか。 TG:そう、異常に描くのが早くて。正直に言わなきゃよかったんだけど、「この作品どのくらいかかりました?」って聞かれて、「1時間半で作りました」って答えたら、逆に凄くオファーがくるようになっちゃった(笑)。「展示まで1ヶ月しかないけど、できるよね?」とか言われたりする。実際にできるんだけど、大変なんだよね。今だって、まだ何にも描けてないもん。 LJ:モチベーションの問題ですか? TG:うん、実際に今はまだこんな状況(アトリエ内に置かれた真っ白で巨大なキャンバスを見せながら)。 LJ:それにしても、かなり大きいキャンバスを張りましたね!五木田くん、自分で張っているんですよね? TG:そうそう。KAWSやエリック・パーカーとか「ところで智央はアシスタント何人いるの?」とか訊くんだけど、「いねえよ!」ってか「いらない!」ってね(笑)。でも、50歳過ぎたらキャンバスを張るのが相当辛くて(笑)。 肉体労働だよね、これは。デカいキャンバスが14枚あるんだけど、昨日やっと全部張り終わったところ。もちろん、疲れるから誰かにやってもらいたいってのはあるけど、なんかそれも面倒くさいんだよね。どうしても気を遣っちゃうから、そんなことで気疲れするのも嫌だし。 LJ:個展のオープニングも、毎回大変そうですよね。 TG:オープニングは疲れるよ。実はオープニングって、そんなに得意じゃないんだよ。友だちが来てくれて「わー」ってやるのは好きだけど、最近は知らない人の方が多いし、アート業界ってやっぱ独特だから。 LJ:五木田くんの周りにはいろんな人が集まるから、このコロナ禍は少し落ち着いて一人になれる時期でもあったのかなとも思いました。 TG:そうそう、もちろん友だちには会いたいけど。本当に色々な人がいるから、「奥さんに飲み会やめろって言われているんで」って断ったりしてた(笑)。そう思うと、家族や自分の時間が増えて、実はよかったこともあるんだよね。 ---アーティストで、最近気になっている方とかいたりしますか? TG:コロナで交流も減ったし最新の情報とかほとんど見てないから、わかんないなー。最近は、巨匠の作品しか観なくなってきた。 LJ:もはや五木田くんが巨匠だと思うんですけど、五木田くんのいう巨匠って例えばどなたですかね? TG:ゴーギャンとかピカソとか、そういう本物の人たちの画集はよく観る。そういえば、なんかオークションで俺のパクリのやつが二人くらい出てきていて。外国人のアーティストで、よく見ると違うっちゃ違うんだけど、パッと見絶対俺の絵に見えるみたいな。 LJ:そういう時って、どう思うんですか? TG:「うわーパクってきたー」ってくらいで、まぁ俺の方が上手いなっていう変な自信があるから、なんとも思わない。あと俺、今もうカラーになっちゃったからね(笑)。違う世界にいっちゃったから。
tomoogokita.com
1 note · View note
benediktine · 4 years
Quote
watashi @watashi511 - 午前9:24 ・ 2021年3月1日 : https://twitter.com/watashi511/status/1366182398468132867 : https://archive.vn/AMtfi トレイルをみんなでシェアしてるんだから、走れる場所走れない場所が出てくるのは当然。走れなくなる=後退、と決めつけてはいけないと思う。 ============≫ ハッチィ @hatch1976 - 午前8:06 ・ 2021年3月1日 : https://twitter.com/hatch1976/status/1366162977364221958 : https://archive.vn/1Ee6J : https://benediktine.tumblr.com/post/644553421578502144/ みんな勝手な憶測でいろいろ言っていますが、禁止看板について前区長さん、現区長さん、次期区長さん、行政としっかり話し合いました。マウンテンバイクというスポーツをもちろん認識しているし受入れたいと思ってくださっている。ここでは多くは語りませんがそれだけはしっかり認識してもらいたいな。 ≪============ ≫――――――≪ watashi @watashi511 - 午前9:34 ・ 2021年3月1日 : https://twitter.com/watashi511/status/1366185113256517632 : https://archive.vn/ElE9m しかし第一次MTBブームは世界同時だったんだろうし、そこから30年経って、何で日本だけこんな後進国になっちゃったんだろうね。 ≫――――――≪ 吉川 浩樹 @HlEL5Z3oD824EkD - 午後0:33 ・ 2021年3月1日 : https://twitter.com/HlEL5Z3oD824EkD/status/1366230171141873666 : https://archive.vn/iSYMM 返信先: @watashi511 人気がないから。 3割の何かが犠牲になっても、圧倒的な人気を得ないと打開策なし。 国内の他のアクテビティを参考にしたいところ。 ≫――――――≪ watashi @watashi511 - 午後1:51 ・ 2021年3月1日 : https://twitter.com/watashi511/status/1366249739130314753 : https://archive.vn/yPC1x 返信先: @HlEL5Z3oD824EkD 他の国は人気が持続したのに、日本だけブームで終わっちゃったのは何故なんでしょうね? 多分どこかで大きな転換点があった筈なのに、そこを見逃しちゃったんでしょうね。 ≫――――――≪ 吉川 浩樹 @HlEL5Z3oD824EkD - 午後8:29 ・ 2021年3月1日 : https://twitter.com/HlEL5Z3oD824EkD/status/1366349936430784513 : https://archive.vn/C0g4j 返信先: @watashi511 経路依存性の非常に高い国民である事も、関係あるかも知れません。 ≫――――――≪ watashi @watashi511 - 午後9:05 ・ 2021年3月3日 : https://twitter.com/watashi511/status/1367083790703546373 : https://archive.vn/aYTzd BMX場はあちこちにあるので、これは違うかもですね。パンプトラックは海外も含めてここ10年くらいのものなので、それも当てはまりませんし。 ほんと、その頃に中心にいた人達に聞いてみたいですね! ============≫ Kim (スペシャの山の人) @Kimbike818 - 午前0:27 ・ 2021年3月2日 : https://twitter.com/Kimbike818/status/1366409812414664704 : https://archive.vn/lIeKv ファミリーで楽しめるスポーツになるための近場にホワイトに乗れる場所(公園、パンプトラック)ができなかったからかな? 昔を知る人に聞いてみたい。 ============≫ watashi @watashi511 - 午前9:34 ・ 2021年3月1日 : https://twitter.com/watashi511/status/1366185113256517632 : https://archive.vn/ElE9m しかし第一次MTBブームは世界同時だったんだろうし、そこから30年経って、何で日本だけこんな後進国になっちゃったんだろうね。 ≪============ ≪============ ≫――――――≪ 吉川 浩樹 @HlEL5Z3oD824EkD - 午前8:31 ・ 2021年3月5日 : https://twitter.com/HlEL5Z3oD824EkD/status/1367618837336616962 : https://archive.vn/bp6rc 返信先: @watashi511 「MTBが人気になれば大変な事になる」が流布されたの、日本だけでは?これにヤラレタのもある。 行政に働きかけたりのロビー活動が出来るのは、日々が忙しく登山界で50人に1人。 MTBは比較的「率」は高いけど、 ブームの時でも、分母は登山の1/20の人口。 10'年代なんて1/200? そりゃぁ…。 ≫――――――≪ gyo33@肩甲骨折れてます @z_gyo_kai43 - 午後9:15 ・ 2021年3月3日 : https://twitter.com/z_gyo_kai43/status/1367086256434208775 : https://archive.vn/1JqgB 返信先: @watashi511 渦の真ん中に近いとこにいると却って分からなくて、あくまで主観だけどレースしか遊ぶ手段がなかったからかなぁと思う。今のcxよりも過密スケジュールでレースがあったw ≫――――――≪ watashi @watashi511 - 午後10:08 ・ 2021年3月3日 : https://twitter.com/watashi511/status/1367099516818624518 : https://archive.vn/3OKhZ 返信先: @z_gyo_kai43 そう言ってる方も多いですよねー。 とは言えトレイルライドもしていたわけで、海外みたいに行政に働きかけたり、アソシエーション作ったりの方向に行かなかったのは、なんかあったんでしょうかね? ≫――――――≪ tatsushi @tatsushi - 午後10:11 ・ 2021年3月3日 : https://twitter.com/tatsushi/status/1367100194773372931 : https://archive.vn/6WJj4 返信先: @watashi511 @z_gyo_kai43 海外はきちんと衝突して権利の確立のための調整やったりする方向に行ったけど、日本は黙認とかグレーゾーンのままになったんですかねか ≫――――――≪ gyo33@肩甲骨折れてます @z_gyo_kai43 - 午後10:13 ・ 2021年3月3日 : https://twitter.com/z_gyo_kai43/status/1367100889408757761 : https://archive.vn/kN3xr 返信先: @tatsushi @watashi511 ま、トレイルライド言うてもほぼ練習wで、リザルト出なくなったらやっぱ熱冷めるよねー ≫――――――≪ watashi @watashi511 - 午後10:19 ・ 2021年3月3日 : https://twitter.com/watashi511/status/1367102451543728128 : https://archive.vn/a7nmQ 返信先: @z_gyo_kai43 @tatsushi なるほどー。トレイルは練習の場所っていうだけで、そこに対する想いとか守ろうって考える人はあんまりいなかった、ってことなんですかね。 たしかに、そういうノリの人も多かった気がします。 ≫――――――≪ watashi @watashi511 - 午後10:23 ・ 2021年3月3日 : https://twitter.com/watashi511/status/1367103224646234113 : https://archive.vn/kvks5 返信先: @tatsushi @z_gyo_kai43 となると国民性?とかいういつもの結論になっちゃうんですよね。 いまさらながら「活動」をする人が増えてきましたけど、当時もそういうメンタリティの人はいたと思うんだけどなー。 ≫――――――≪
watashi @watashi511 - 午前9:24 ・ 2021年3月1日 : https://twitter.com/watashi511/status/1366182398468132867 : https://archive.vn/AMtfi
ハッチィ @hatch1976 - 午前8:06 ・ 2021年3月1日 : https://twitter.com/hatch1976/status/1366162977364221958 : https://archive.vn/1Ee6J : https://benediktine.tumblr.com/post/644553421578502144/
watashi @watashi511 - 午前9:34 ・ 2021年3月1日 : https://twitter.com/watashi511/status/1366185113256517632 : https://archive.vn/ElE9m
吉川 浩樹 @HlEL5Z3oD824EkD - 午後0:33 ・ 2021年3月1日 : https://twitter.com/HlEL5Z3oD824EkD/status/1366230171141873666 : https://archive.vn/iSYMM
watashi @watashi511 - 午後1:51 ・ 2021年3月1日 : https://twitter.com/watashi511/status/1366249739130314753 : https://archive.vn/yPC1x
吉川 浩樹 @HlEL5Z3oD824EkD - 午後8:29 ・ 2021年3月1日 : https://twitter.com/HlEL5Z3oD824EkD/status/1366349936430784513 : https://archive.vn/C0g4j
watashi @watashi511 - 午後9:05 ・ 2021年3月3日 : https://twitter.com/watashi511/status/1367083790703546373 : https://archive.vn/aYTzd
Kim (スペシャの山の人) @Kimbike818 - 午前0:27 ・ 2021年3月2日 : https://twitter.com/Kimbike818/status/1366409812414664704 : https://archive.vn/lIeKv
吉川 浩樹 @HlEL5Z3oD824EkD - 午前8:31 ・ 2021年3月5日 : https://twitter.com/HlEL5Z3oD824EkD/status/1367618837336616962 : https://archive.vn/bp6rc
gyo33@肩甲骨折れてます @z_gyo_kai43 - 午後9:15 ・ 2021年3月3日 : https://twitter.com/z_gyo_kai43/status/1367086256434208775 : https://archive.vn/1JqgB
watashi @watashi511 - 午後10:08 ・ 2021年3月3日 : https://twitter.com/watashi511/status/1367099516818624518 : https://archive.vn/3OKhZ
tatsushi @tatsushi - 午後10:11 ・ 2021年3月3日 : https://twitter.com/tatsushi/status/1367100194773372931 : https://archive.vn/6WJj4
gyo33@肩甲骨折れてます @z_gyo_kai43 - 午後10:13 ・ 2021年3月3日 : https://twitter.com/z_gyo_kai43/status/1367100889408757761 : https://archive.vn/kN3xr
watashi @watashi511 - 午後10:19 ・ 2021年3月3日 : https://twitter.com/watashi511/status/1367102451543728128 : https://archive.vn/a7nmQ
watashi @watashi511 - 午後10:23 ・ 2021年3月3日 : https://twitter.com/watashi511/status/1367103224646234113 : https://archive.vn/kvks5
0 notes
sleeptone · 4 years
Quote
#第五人格イラスト ロビー・ホワイトは夢を見た pic.twitter.com/p9dchrKgzt
https://twitter.com/ma_da_ka_47/status/1257674871904940037
0 notes
thetaizuru · 5 years
Text
 世界が、詩のようなものを求めている。
------
詩とは
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説 語源のギリシア語では「創造,生産」を原義とし,一般用法としては「言語芸術の作品」を意味するが,詩を簡単に定義することは至難である。ギリシア以来詩は韻文と不可分の関係にあるが,「韻文と散文」という対置が明確であるのに対して,より一般に使われる「詩と散文」という対立は複雑な問題を含んでいる (たとえば「散文詩」の存在) 。また「詩と科学」という対立も考えられる。かくして詩の定義は,「詩とは最高の順序に並べられた最高の言葉」から「詩は人生の批評」まで実に種々さまざまである。...
デジタル大辞泉の解説 1 文学の様式の一。自然や人事などから受ける感興・感動を、リズムをもつ言語形式で表現したもの。押韻・韻律・字数などに規定のある定型詩と、それのない自由詩・散文詩とがあり、また、内容から叙情詩・叙事詩・劇詩などに分ける。 2 漢詩のこと。
百科事典マイペディアの解説 一般に,一定の韻律に則って選ばれた句を一定の形式に配列して表現される言語芸術。韻文の別称,英語poem,poetryなどの訳で,〈詩歌〉とも。散文に対する(〈詩は舞踊,散文は歩行〉P.バレリー)。叙事詩,抒情詩,詩劇などに分類され,その理論的考察が詩学。欧語はギリシア語poieinに由来し,元来製作一般を意味する。言語を素材とする人工的構築物ととらえるのが西洋の伝統的な詩観だが,一方神を至高の製作者=詩人と措定して,その超越性を排除するものではない。言語の神的起源を想定する態度は人類に普遍的であるから,〈詩の起源は呪誦,詩の字義はその呪能を保つもの〉(白川静)との説も成立しうる。神託(託宣)が多く詩の形をとることは示唆的であろう。神霊ではなく〈エスが語る〉(J.ラカン)とすれば,詩の本質の理解には人間そのものに問いが向けられなければならない。
日本大百科全書(ニッポニカ)の解説 ... 詩とはなにか コールリッジは詩と散文の区別を韻の有無によらな��で、「散文はよいことばのよい組合せで、詩はいちばんよいことばのいちばんよい組合せである」と、ただ述べている。とりわけ散文詩という形式が成立した19世紀なかば以降では、詩の定義は韻律のような外面的なものでなく、もっと内面的な要素によらなければならない。したがってコールリッジも「詩作品は他の科学的作品と違って、真実でなく、美を直接の目的とする」と説明している。つまり、一般の科学の論文や報道の文章は単に事実の正確な伝達を目的とし、いったん伝達が終われば用済みとなるが、それに反して詩作品は、伝達の内容よりも表現自体が目的なのである。バレリーが散文を歩行に例え、詩を舞踏に例えたのも、同じ意味であろう。むろん詩においても内容は重要であり、詩も人生についての認識に深くかかわっている。知識が哲学・歴史・天文学のように分化していなかった時代には、詩は総合的な認識様式であった。科学の発展によって細分化された今日でも、シェリーのいうように「詩は知識の中心」であり、「それはすべての学問を内包し、すべての学問は詩に帰せねばならない」と考えてよい。なぜなら、科学は部分的な認識を与え、詩は全体的認識を与えるからである。  詩は音楽や絵画や彫刻と同じく、人間の全体性について認識を伝える感情表現の一様式であるが、ことばをその表現の固有の手段としている。言語の機能からみると、指示作用よりも暗示作用が本質であって、それは主として音と比喩(ひゆ)表現に依存している。ペーターは「すべての芸術の状態は音楽に近づく」といっているが、詩にとって音楽の役割は大きい。...詩の比喩はけっして装飾的なものでなく、直観的認識のために不可欠なものである。なぜなら、現実は慣習の眠りのなかに埋もれているので、絶えず新しい比喩によって呼び覚まさなければならないからだ。ワーズワースはこれを「日常の事物に想像の光を注いで新鮮な意識を回復する」といっている。...
(詩(し)とは - コトバンク https://kotobank.jp/word/%E8%A9%A9-71671)
---
ポイエーシスとは
創(つく)ること、創造を意味する。プラトンの規定によれば、ポイエーシスとは、「あるものがまだそのものとして存在していない状態から存在(ト・オン)to onへと移行することについてのいっさいの原因」である(『饗宴(きょうえん)』)。いいかえると、それはまだ無秩序のうちにあるものを秩序(タクシス)へ ともたらすことである。この定義は緩やかに考えれば、全能の神による「無からの創造」creatio ex nihiloから人間的創造に至るあらゆる相に妥当する。イスラエルの宗教に固有のものとされる「無からの創造」の思想は、「無からは何も生じない」というメリッソス(前5世紀ころ)のことば(デールス・クランツ編『断片』30)に集約されるようなギリシア哲学の伝統にはみいだされない。この思想の直接の表明は『旧約聖書』「創世記」はもとより他の正典にもみられないが、「神はすでに存在するものからすべてを造ったのではない」という外典「マカベ第二書」のことばが一つの典拠とされている。「マカベ第二書」が紀元前1世紀初めごろに成立したと推定されることから、「無からの創造」がイスラエルの宗教に固有のものであるかどうかは議論の分かれるところであるが、アリストテレスのいう四原因――目的因、形相因、質料因、作動因のすべてを所有する完全な自己原因的創造として、思想史上ポイエーシスの最高の典型である。これに対してプラトンが世界創造の担い手とするデーミウルゴスdmirgosは、メリッソスのことばに示されるように、自ら質料を創りえないために、それ自身の活動原理を有する必然(アナンケー)の力としての純粋質料を理性の力によって説得して自己の支配下に置かなくてはならない(『ティマイオス』)。アウグスティヌスのことばを借りれば、完全な原因性を有する創造者(ポイエーテース)は、その実体に本来的な存在性、善性あるいは美に拠(よ)って、存在するもの、善きもの、美しきものを創り出す(『告白』)。このような全能の神やそれに近い創造者デーミウルゴスのポイエーシスに対して、人間的なポイエーシスもまたそのテクネー(学問的技術的知識)に拠りつつ、善きもの美しきものを目ざして自己の作品(ポイエーマ)が一定の形(エイドス)をもち秩序(タクシス)を 有する存在となるように仕上げてゆく(『ゴルギアス』)。しかし人は神やデーミウルゴスのような自己原因性をもちえない「劣った創造者」(『法律』)であるから、そのポイエーシスは不十分なテクネーに基づく小さな創造、すなわち神の宇宙創造とのアナロギア(類比)にたつ小さなコスモスの創造である。文芸創 作に代表される人のポイエーシスが神の創造に倣う小さな創造であることから、それは本来的にミメーシス(模倣)となる。  プラトンは、人のポイエーシスが存在論的にも認識論的にも十分な根拠をもちえないことから、高次の哲学的ポイエーシスの可能性は許容しつつも、とりわけ文芸創作としてのポイエーシスを現象の模倣的再現(ミメーシス)にすぎないものとしてその原理的および事実的危険性を指摘した(『国家』)。一方アリストテレスは『詩学』(悲劇創作論)において、ミメーシスとしてのポイエーシスをその蓋然(がいぜん)的な真理性において積極的に評価し、歴史的記述(ヒストリアー)とは異なる詩的記述(ポイエーシス)の存在理由を、詩作が人間的生における普遍的なありよう(カトルーkatholou)を呈示するところにあるとしている。魂の教導という観点からプラトンは詩作の虚構(プセウドス)の危うさを論難し、アリストテレスは同じ観点から虚構というよりはポイエーシスのもたらす可能的世界(ありうべき世界)の現実的効果(驚きやカタルシス)を重視したのである。その意味で、アリストテレスは創作論の祖であるといえる。
(ポイエーシス(ぽいえーしす)とは - コトバンク https://kotobank.jp/word/%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%B9-1594075)
---
 詩のようなものとは、よい詩や物語が感じさせてくれるような、あるいは人によっては宗教や神学にそれを求めるような、世界の手触りのようなものだ。自分の中に、自分を含む世界の全体性を回復させてくれるような、矛盾したような、よくわからないもののことで、詩や宗教は最初から、よくわからないことについて語り、いつまでも「ようなもの」のまま、よくわからないまま受け入れるための手掛かりを提示する。  それは、全体主義のように、何かの全体のためにその全体と同じ信念を受け入れるということではなく、あるいは世界系という言葉で揶揄されるような、自分の感情と世界を等価値として見るものでもない。  世界の手触りのようなものを失ってしまった時、人は、全体主義や世界系といったものの方へ流されてしまう。
 世界の手触りを失ってしまったような感覚が、近年の世界のかなり広い範囲を覆う空気となっている。これに流されてしまわないように、人々がそれぞれ、手掛かりを探している。誰かエラい人とかに言われて教わるだけだと流されてるのとあまり変わらないしムカついてくるが、かといって、自分はこう思うから自分の中ではこうで、おまえがそう思うならおまえん中ではそうなんだろみたいな切り離した態度では、あまりに何も見えてこない。  宗教を科学的に分類し解説してくれる人が、例えば「踏み絵」について、そもそも偶像崇拝を禁止している宗教なら踏んでも全然オッケーだから踏みゃいいじゃんみたいな話をするのに対して、それは弾圧から免れるための知恵を提示する優しさでもあるとわかっているが、「ざけんな、倫理とか礼節とか心とかねーのか」って言ってしまう気持ちとか、一方で、詩的な言語表現に感情的にアジテートされる連中に嫌悪感を持ったりだとか、あと信仰心とかねーし説教嫌いだし言葉遣いもきれいになんねーし、矛盾してるような、よくわからない考えを抱えたまま、よくわからないものを探している。
---
 ユング心理学に「影 (シャッテン/シャドウ)」という概念がある。肯定的な影と否定的な影があり、否定的な場合は、自我が受け入れたくないような自分の側面を代表する。簡単に言うと、自分自身について認めがたい部分、その人の人生において生きてこられなかった側面、自分で作ったイメージや世間体などにより抑え込んでいる自分の側面を表すものとされる。それは現実にいる他者に投影されて、自分の目の前に立ち現れるときに特にはっきりとする。影は、その人の意識が抑圧したり、十分に発達していない領域を代表するが、また未来の発展可能性も示唆する。
(cf. 元型 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E5%9E%8B#%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%85%83%E5%9E%8B 影#心理学における影 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%B1#%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%BD%B1 「影」のはなし | 学生相談所 - 東京大学学生相談ネットワーク本部 http://dcs.adm.u-tokyo.ac.jp/scc/columnlist/column/568/ 投影 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%95%E5%BD%B1 )
 どこかで作られたイメージを合成して自分で作り上げたイメージを通して見ていた世界が、だんだんと辻褄が合わなくなってきたり、頼っていた情報源からの情報が支離滅裂になってきて、混乱が広がると、あるゆるものを拒絶して攻撃的になったり、または自分の方を疑い、外部情報に過度に従う。  「影」に捕われてしまうか、「影」を切り離してしまうか、どちらかの状態になると、世界や心の全体性を失う。
 偶像崇拝は、人が作った偶像を崇拝することで、多くの場合そうと知らないうちに、神ではなく人を、場合によっては自分自身を、崇拝する。物体としての像だけでなく、エラい人が言ったことなどのイメージも偶像に当たる。神を崇拝していたはずが、知らないうちに人を崇拝しているような倒錯した状況になると、ナルシシズムか自己嫌悪のどちらかに陥る。これは真実の拒絶である。  これは科学を信じていると思っていたはずが、知らないうちに似非科学に陥っているという状況にも似ている。  似非科学は本当の科学が与えてはくれない感情面の欲求に訴えかける。人は絶対に確かだと言えるものをつい欲しがってしまう。  科学が誘う先にあるものは、そして本来、科学的な思考により目指していたものは、ありのままの世界であり、こうあってほしいという願望ではない。
---
「アラバマ州上院議員@DougJonesをコントロールする社会主義左翼とワシントンの民主党は、道徳的相対主義を採用しています。これは客観的真実の拒絶です。」 「このポストモダンの世界観には危険な結果が伴います。私は、米国上院で真実の戦士になることを誓います。 #fightbackwithjeff」 「私たちの国は、客観的な真実があるという信念の上に設立されました。しかし、この新しい世俗的な左派は客観的な真実を拒絶します。すべてが相対的です。それはアメリカの憲法解釈全体に深刻な被害を与えています。 #fightbackwithjeff」
(セッションズ前米司法長官のツイート https://twitter.com/jeffsessions/status/1226900622739484672 https://twitter.com/jeffsessions/status/1226900625079881729 https://twitter.com/jeffsessions/status/1227004191014621185 )
---
「科学のもうひとつの側面は、研ぎ澄まされた“センス・オブ・ワンダー”(SFのように、これまでの常識では理解できない物事に触れた際に生じる不思議な 感覚のこと)であり、精神を高揚させるスピリチュアルなものです。とはいえ、心地よいから信じるべきだというわけにはいきません。道の途中にはわれわれを 惑わすような嘘がたくさん横たわっていますから。信じるべきは真実であり、真実を突き止めるために人類の編み出した唯一の方法が科学なのです」 ーカール・セーガン
(2017.12.20 WIRED https://wired.jp/2017/12/20/sagan-old-interview/)
------
 アメリカの前政権時に行われたドローン爆撃とその誤爆や、瓦礫になった中東の景色を見続けて、シリアなどの中東の国々に同情し、アメリカやりすぎじゃねーかっていう感情を漠然と持っていた。今も持っているし、そういう人も多いと思う。でも明らかに状況は変わってきた。  シリアの街並はドローン爆撃だけで破壊されたのではなく、2011年3月から続く内戦状態(「新しい種類の戦争」とも呼ばれる)による。
---
シリア内戦は各国・各勢力の思惑が露骨に衝突した戦争となっており、それがこの紛争の解決をより一層難しくしている。アラブの春に影響を受けた、当初の目的である平和的な反政府デモを発端とするものの、その後は反体制派が周辺国からも入り乱れて過激派にとって代わられることで双方の対立が激化。その反体制派からはISILまで生んだ。
つまり、欧米諸国とその同盟国が描く巨悪・アサド政権に対する自由を求める民衆の蜂起という構図は、その後のシリア内戦で変質した。多国籍の軍隊がそれぞれ別の思惑でシリアを舞台にして、自らの権益を拡大・死守する代理戦争と化し、欧米が支援する反体制派では、民主化とは正反対であるイスラム原理主義の過激派勢力が台頭した。同時にこの対立構造ではSNSを駆使した情報戦が行われており、アサド政権とその支援を行うロシア・イラン、さらに反体制派を支援するサウジアラビア・トルコ・カタールのアルジャジーラ、さらにBBC・CNN等の西側メディアも含めて悲惨な難民の姿や女性、子供の被害者・犠牲者をメディアを通じてセンセーショナルに報道する場面が目立ち、プロパガンダの応酬となっている。特に欧米諸国が資金援助を行っているホワイト・ヘルメットの扱いや、化学兵器の使用に関する報道で顕著となっている。
シリア紛争に関しては双方の利害の主張が著しく、中立的な視点を持つ報道が過小または中立的な視点を持つジャーナリズムは主流メディアから殆ど追いやられているといってよい。そこには、かつての各地で起こった民族間や旧宗主国とその権益から来る利害関係から起きた内戦とは大きく異なっており、より複雑でグローバル戦争ともいえる。人道主義を掲げて樽爆弾や無差別爆撃、化学兵器の使用等からアサド政権の残虐性を厳しく指摘する欧米諸国も反体制武装勢力によるキリスト教徒への迫害を批判したバチカン市国のローマ教皇庁等の一部を除き、反体制派の残虐性やサウジアラビアが関与するイエメンの惨状(2015年イエメン内戦)には余り言及されていない。
(シリア内戦 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%86%85%E6%88%A6)
---
 未だ、戦場の霧の中で、プロパガンダの応酬は続く。  全体を見通せるようになるまでにあとどれくらいかかるのかも見当がつかないが、しかし、何かの兆しが見えてきたようにも思える。
(2020年2月) 米中央軍は13日、米海軍のミサイル巡洋艦が9日に中東の海域で拿捕した小型船舶から、イラン製のミサイルや兵器の部品を押収したと発表した。イランが後ろ盾のイエメン反政府武装組織フーシ派に供給される予定だったとみられている。 (2020年02月14日 時事 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021400345&g=int)
 「NIAC」(The National Iranian American Council)というワシントンD.C.に拠点を置くロビー団体があって、この団体の設立にイランのザリフ外相はダイレクトに関わっていて、「西洋のザリフの広報担当者」と呼ばれたりもしてるという。 (January 27, 2020 RealClearInvestigations https://www.realclearinvestigations.com/articles/2020/01/27/pro-iran_lobby_behind_obama_nuclear_deal_is_back_in_high_gear_122118.html)
 このNIACとも‘良好な関係のある’米民主党のクリス マーフィー上院議員がミュンヘン安全保障会議(2020年2月14 – 16日)の期間中に、イランのザリフ外相と秘密裏に会合していたと報道された。  トランプ大統領はツイートで、「ローガン法に違反している」と非難している。 (cf. February 17, 2020 The Federalist https://thefederalist.com/2020/02/17/source-democrat-senator-held-secret-meeting-in-munich-with-iranian-foreign-minister-zarif/#.XkqNtakwTew.twitter February 18, 2020 the Washington Free Beacon https://freebeacon.com/national-security/pompeo-slams-democrats-for-secretive-meeting-with-top-iranian-official/ 日本時間2020年2月19日 トランプ大統領のツイート https://twitter.com/realDonaldTrump/status/1230141397094690818 )
 イランのザリフ外相は、米-イスラエル-サウジを非難するために(米のボルトン補佐官、イスラエルのベンヤミン・ネタニ ヤフ首相、サウジアラビアのビン・サルマン王太子の名前の頭文字のBからとった)「Bチーム」という言葉を使っていた。(e.g. https://jp.reuters.com/article/mideast-tankers-zarif-idJPKCN1TF081)  ざっくりした対立関係を言い表しただけの言葉に過ぎないし、2019年9月10日のボルトン補佐官解任によりほとんど聞かなくなったけど、この言葉のイメージに上乗せするように、‘アメリカは分裂して内戦状態だ’とかのお話が積み重なった。‘抽象的に言えばそう言えなくもないかもしれないかもしれない話’をニュース解説者や専門家や学者や特攻野郎のチームメイトとかがなんか一生懸命お話ししていた。  こうしたお話や‘宗派対立’とか‘文明の衝突’がなんかどうしたってお話に覆われていた‘前から知ってたけどあまり重要ではない’‘人気のない’‘つまらない’方の話が少しずつ出てきた。「ナルコ-テロレジーム」と呼ばれるもので、麻薬や武器の密売ネットワークを指す。(https://thetaizuru.tumblr.com/post/190422996633/2020-hindsight-%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%99%E3%82%8B%E5%AE%8C%E7%92%A7%E3%81%AA%E4%BA%88%E6%B8%AC%E5%BE%8C%E7%9F%A5%E6%81%B5%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8)
 イラン政府は、大学や公共の広場などの道路にアメリカとイスラエルの国旗を描き、人々に踏み絵をさせていた。こうして、反米、反イスラエルの感情を作ってきたという。  今年に入って、イランの人々が「もうそんなことやめよう」と声を上げ、踏み絵を拒絶し始めた。 (cf. https://www.youtube.com/watch?v=aNJLG8jCq1Q https://www.youtube.com/watch?v=OBWmJq33GOg )
 2月21日に行われたイランの国会選挙では、イランの人々は、不正な選挙だとしてボイコットを呼びかけた。
政府に対する国民の怒りや経済の落ち込み、候補者の半数が失格となったことを受けて、投票率は1979年のイスラム革命以降で最低となった。 (2020年2月24日 AFP https://www.afpbb.com/articles/-/3269792)
---
 パキスタンとアフガニスタンで活動するイスラム主義組織であるタリバンも、麻薬や鉱物の販売、外国からの寄付、市民からの徴税により多額の収入を得ている。
ケシ栽培による収入は約1億ドルと言われ、2017年頃からヘロインの生産も開始し、現在はターリバーンの収入の半分(4億ドル)が麻薬の生産と輸出によるものという説もある。 (ターリバーン https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%B3#%E8%B3%87%E9%87%91)
 2020年2月21日、米国務省は、アフガニスタンで22日午前0時から7日間の「暴力の削減 (RIV; Reduction In Violence)」が始まると発表。米国と反政府勢力タリバーンの間で合意したもので、履行が確認されれば、双方は29日に和平合意に署名する。 (cf. 2020.02.22 CNN https://www.cnn.co.jp/world/35149760.html 2020年02月22日 時事 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020022200582&g=int )
米国務省は25日、アフガニスタンの大統領選で勝利し、再選を果たしたガニ氏の2期目の宣誓就任式を延期することでアフガン政府と合意したと発表した。米 メディアなどによると、27日に就任式を行う予定だった。対立候補が選挙結果を不当だと主張するなかで就任を強行すればアフガン政局が混乱し、反政府武装勢力タリバンとの和平合意に向けた雰囲気に水を差すとして米国が懸念していた。 国務省は声明で、29日にタリバンとの和平合意の署名式を開く方向で調整していることを踏まえ「(アフガンは)選挙をめぐる政治ではなく永続的な平和やタリバンとの終戦に集中すべきだ」と強調した。米国は2001年の米同時多発テロを受けてアフガン戦争を始め、トランプ政権はその終戦を目指している。 (2020/2/26 日経 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56057300W0A220C2000000/)
 国連アフガニスタン支援ミッションが発表した報告書では、アフガニスタンの内戦で、ここ10年間で死傷した民間人は10万人を超えたと述べられた。  アフガニスタンでは、ここ5年間で400万人が家を失った。  アフガニスタンの最大の問題は移民問題だと述べたアフガニスタンのバルヒ移民大臣は、同国が平和になれば、この問題は根底から解決されると信じていると強調した。 (2020年2月22日 TRT https://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2020/02/22/ahuganisutan-nei-zhan-niyori10nian-jian-de10mo-ren-yi-shang-gasi-wang-1364455)
 この間の24日から2日間の日程でトランプ米大統領はインドを訪問。 (2020年02月24日 時事 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020022400393&g=int)
アフガニスタン和平をめぐり、米国とイスラム原理主義勢力タリバンによる和平合意が29日、カタールの首都ドーハで署名される。AP通信によると、署名式 典には立会人として、ロシアやインド、パキスタンなどの代表も招待された。2001年から続く「米国史上最長の戦争」は終結に向けて最終局面を迎えた。 (2020.2.28 産経 https://www.sankei.com/world/news/200228/wor2002280023-n1.html)
タリバンと水面下で連携するグループも存在し、治安回復にはテロ組織同士の関係を断絶することも欠かせない。アフガンにはタリバンに加え、アルカイダなど20を超えるテロ組織があるとみられる。タリバンが和平合意でテロ組織との関係を断絶すると宣言しても履行の確約はない。 アフガンは欧州とアジアをつなぐ要衝地にあたり、イラン、ロシア、中国などの周辺国がタリバンとかかわりを持っている。米軍撤収後は周辺国の資金や武器供与の動きも注視せざるをえない。 安定した国家運営には経済再建も大きな課題だ。アフガンは70年代以降、旧ソ連や米国の軍事介入が続き、内戦に明け暮れた。有力な食いぶちは麻薬アヘンの原料となるケシの栽培くらいで、国家財政は国際社会の援助に頼り切りだ。国際通貨基金(IMF)によると、18年の1人あたり国内総生産(GDP)はわずか 544ドル。世界平均の約20分の1にとどまる。 アフガンは石油、ガス、鉄鉱石、銅などの天然資源が眠っているとされる。ガニ氏は14年の 大統領就任以降、資源開発に力を入れると強調したが実現していない。テロや内戦を背景に資源の採掘に向けたインフラ投資を進めることが全くできなかったためだ。IMFは「民間企業主体の持続的な成長を目指さなければいけない」と指摘する。 ...01年にタリバン政権が崩壊した際、当時のブッシュ大統領はアフガンの新政権に(1)テロ組織との関係断絶(2)周辺国との友好関係(3)麻薬栽培の停止――の3つの実現を求めたが、この課題は今もなお変わらない。 (2020/2/29 日経 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56242670Z20C20A2EA5000/)
---
(蛇足:  ちょっと気になるのが、インドとアフガニスタンの間に挟まれたパキスタンの「シャキル・アフリディ」という人物。 ‘ビン・ラディンを「売った」男’とも‘ビン・ラディン殺害の「影の英雄」’と���言われる人物で、現在は国家反逆罪に問われ服役中。  シャキル・アフリディ氏は、アルカイダの最高指導者ウサマ・ビンラディン容疑者を追跡するCIAに協力したパキスタン人医師で、偽のポリオワクチン接種を口実にビンラディンの邸宅を訪問、居住者のDNAを得ようとした。  ビンラディン暗殺後、パキスタン内ではポリオ根絶のワクチン接種を進める衛生関係者が敬遠され、武装勢力に殺害される例も出ている。  間接的に世界各地で「反ワクチン」説と「とりあえず全部の黒幕はCIA」説をブーストさせた。    (cf. 2012年5月24日 AFP https://www.afpbb.com/articles/-/2879791 2013年8月30日 AFP https://www.afpbb.com/articles/-/2964873 2015.03.19 CNN https://www.cnn.co.jp/world/35062016.html     )  インド、アフガニスタン、そしてパキスタンとアメリカの関係(の進展)により、ビンラディンやシャキル・アフリディに関連する(話がどこまで本当だったのかっていう)情報が出てくるかもしれない。 )
(もしかしたら全てが蛇足だったかもしれない。)
------
 目の前にあるものを見落としているような、見えないはずのものが見えてしまっているような、目に見えない大切なものを失ってしまいそうな、悪霊彷徨う闇の中に、一縷の光明を与ふるものは僕等の先達並びに民間の学者の纔かに燈心を加へ来れる二千年来の常夜燈あるのみ。
2020年2月 ナマステ
0 notes
newsvoice420 · 5 years
Text
韓国の日本優遇国除外 事実上の対抗措置も実効性に疑問の声(産経新聞) - Yahoo! - Yahoo!ニュース #最新ニュース
韓国の日本優遇国除外 事実上の対抗措置も実効性に疑問の声(産経新聞) – Yahoo! – Yahoo!ニュース #最新ニュース
韓国の日本優遇国除外 事実上の対抗措置も実効性に疑問の声(産経新聞) – Yahoo! – Yahoo!ニュース
韓国の日本優遇国除外 事実上の対抗措置も実効性に疑問の声(産経新聞) – Yahoo!  Yahoo!ニュース
日本を“ホワイト国”外しへ・・・韓国が反撃開始!?(19/08/12)  ANNnewsCH
韓国“対抗措置”日本を優遇対象国から除外|日テレNEWS24  日テレNEWS24
ホワイト国からの日本除外「国際法上問題ない」=韓国産業相(聯合ニュース)  Yahoo!ニュース
韓国政府 日本を貿易管理優遇対象国から除外(19/08/12)  ANNnewsCH
Google ニュースですべての記事を表示
日航・全日空も欠航や運航見合わせ 香港全便欠航で – 日本経済新聞
日航・全日空も欠航や運航見合わせ 香港全便欠航で  日本経済新聞
香港空港ロビーにデモ隊集結、運航…
View On WordPress
0 notes
Photo
Tumblr media
静岡県富士市 7月にお誕生日な大好きなボーカリストのために お友達と 特注で いちごなしの ケーキを! 初めて食べました(笑) いちごなしショートケーキ?(笑) 余計な酸味はいらない そうです(笑) そして今夜はホテルのロビーの駄目な芳香剤で喘息になり ベッドシーツなどの漂白剤でとどめを刺されてます(^^; 咳よ���まれ! #静岡県 #富士市 #いちごなし #いちごなしケーキ #🍓 #白 #ホワイト #生クリーム #白い薔薇 #デコレーションケーキ #white #ショートケーキ #🍰 #スポンジ #生クリームとスポンジのハーモニー #余計な酸味は要らない #デコレーションケーキ #薔薇 #スイーツ #スイーツ部 #sweets #甘党
0 notes
leenaevilin · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
[Announcement] Identity V STAGE Episode2『Double Down』
the show got rescheduled and will now be running from March 24th, 2021 and April 1st, 2021 (Tokyo) @ TACHIKAWA STAGE GARDEN
Cast:
Main
A Fujishiro Reimi as Emma Woods ~ Gardener (エマ・ウッズ ~ 庭師)  Watabe Hiroki as Robbie White ~ Crybaby [Axe Boy] (ロビー・ホワイト ~ 泣き虫) 
B   Saikawa Kooji as Naib Subedar ~ Mercenary (ナワーブ・サベダー ~ 傭兵) Narimatsu Yoshihiko as Jack ~ The Ripper (ジャック ~ リッパー)
C Tanaka Kouhei as Kevin Alonso ~ Cowboy (カヴィン・アユソ ~ カウボーイ) Otaki Itsuki as Michiko ~ Geisha (美智子 ~ 芸者)
Survivor Tachibana Ryou as Lucky Guy (幸運児) Suzuki Mayuri as Emily Dyer ~ Doctor (エミリー・ダイアー ~ 医師) Ishikawa Ryuutarou as Kreacher Pierson ~ Thief (クリーチャー・ピアソン ~ 泥棒) Yamada Miki as Martha Behamfil ~ Coordinator (マーサ・べハムフィール ~ 空軍) Tsuboi Miku as Tracy Reznik ~ Mechanic (トレイシー・レズニック ~ 機械技師) Chiba Mizuki as Eli Clark ~ Seer (イライ・クラーク ~ 占い師) Suga Kyousuke as Norton Campbell ~ Prospector (ノートン・キャンベル ~ 探鉱者) Peach. as Fiona Gilman ~ Priestess (フィオナ・ジルマン ~ 祭司) Otowa Mikako as Patricia Dorval ~ Enchantress (パトリシア・ドーヴァル ~ 呪術師) Claus as Murro ~ Wildling (モウロ ~ 野人) Suzuki Youta as Victor Grantz ~ Postman (ビクター・グランツ ~ ポストマン) Isono Dai as Andrew Kreiss ~ Grave Keeper  (アンドルー・クレス ~ 墓守) Anazawa Yuusuke as Luca Balsa ~ Prisoner (ルカ・バルサ― ~ 「囚人」)
Hunter Hino Arata as Hastur ~ The Feaster (ハスター ~ 黄衣の王) [voice only] Igarashi Keisuke as Joseph ~ Photographer (ジョゼフ ~ 写真家) Yamaya Katsumi as Burke ~ Mad Eyes (バルク ~ 狂眼) Kunishima Naoki as Xie Bi'an ~ White Guard (謝必安 ~ 白無常) Agata Gouki as Fan Wujiu ~ Black Guard (笵無咎 ~ 黒無常) Maugeen Kenji as Luchino ~ Evil Reptilian (ルキノ ~ 魔トカゲ)
  homepage twitter
13 notes · View notes
leenaevilin · 4 years
Photo
Tumblr media
[Pics] Identity V STAGE Episode3『Cry for the moon』
visuals update under the cut^^
Cast:
Survivor
Tumblr media
Tachibana Ryou as Lucky Guy (幸運児)
Tumblr media
Suzuki Mayuri as Emily Dyer ~ Doctor (エミリー・ダイアー ~ 医師)
Tumblr media
Tanaka Toshihiko as Freddy Riley ~ Lawyer (フレディ・ライリー ~ 弁護士)
Tumblr media
Ishikawa Ryuutarou as Kreacher Pierson ~ Thief (クリーチャー・ピアソン ~ 泥棒)
Tumblr media
Fujishiro Reimi as Emma Woods ~ Gardener (エマ・ウッズ ~ 庭師)
Tumblr media
Yamada Miki as Martha Behamfil ~ Coordinator (マーサ・べハムフィール ~ 空軍)
Tumblr media
Tsuboi Miku as Tracy Reznik ~ Mechanic (トレイシー・レズニック ~ 機械技師)
Tumblr media
Kawakami Erika as Helena Adams ~ The Mind’s Eye (ヘレナ・アダムス ~ 心眼)
Tumblr media
Peach. as Fiona Gilman ~ Priestess (フィオナ・ジルマン ~ 祭司)
Tumblr media
Tanaka Kouhei as Kevin Alonso ~ Cowboy (カヴィン・アユソ ~ カウボーイ)
Tumblr media
Chiba Mizuki as Eli Clark ~ Seer (イライ・クラーク ~ 占い師)
Tumblr media
Hirai Yuuki as Aesop Carl ~ Embalmer (イソップ・カール ~ 納棺師)
Tumblr media
Suga Kyousuke as Norton Campbell ~ Prospector (ノートン・キャンベル ~ 探鉱者)
Tumblr media
Otowa Mikako as Patricia Dorval ~ Enchantress (パトリシア・ドーヴァル ~ 呪術師)
Tumblr media
Claus as Murro ~ Wildling (モウロ ~ 野人)
Tumblr media
Seto Keita as Mike Morton ~ Acrobat (マイク・モートン ~ 曲芸師)
Hunter
Tumblr media
Mori Ippei as Leo Beck ~ Revenger (レオ・ベイカー ~ 復讐者)
Tumblr media
Narimatsu Yoshihiko as Jack ~ The Ripper (ジャック ~ リッパー)
Tumblr media
Otaki Itsuki as Michiko ~ Geisha (美智子 ~ 芸者)
Tumblr media
Hino Arata as Hastur ~ The Feaster (ハスター ~ 黄衣の王)
Tumblr media
Igarashi Keisuke as Joseph ~ Photographer (ジョゼフ ~ 写真家)
Tumblr media
Yamaya Katsumi as Burke ~ Mad Eyes (バルク ~ 狂眼)
Tumblr media
Kunishima Naoki as Xie Bi'an ~ White Guard (謝必安 ~ 白無常)
Tumblr media
Agata Gouki as Fan Wujiu ~ Black Guard (笵無咎 ~ 黒無常)
Tumblr media
Watabe Hiroki Robbie White ~ Crybaby [Axe Boy] (ロビー・ホワイト ~ 泣き虫)
Tumblr media
Maugeen Kenji as Luchino ~ Evil Reptilian (ルキノ ~ 魔トカゲ)
Tumblr media
Daigo Seshiru as Mary ~ Bloody Queen (マリー ~ 血の女王)
homepage twitter
13 notes · View notes