#先生ありがとう
Explore tagged Tumblr posts
yurokiku · 10 months ago
Text
Tumblr media
Thank you, my hero ❤️❤️❤️
536 notes · View notes
shinsui-f-works · 6 months ago
Text
Tumblr media
METALLICA 1991.
image from japanese music magazine 〝POP GEAR〟Dec/1991. Photo by Ross Halfin.
METALLICA after a long absence
128 notes · View notes
leadzebra · 10 months ago
Text
Tumblr media
My hero is one of my biggest inspirations, and Kohei Horikoshi is my favourite artist, so I thank him for the 10 years of adventure that he gave us ❤️ I was sulking for a full week that it's over, but now I'm out of my sadness since I have school briefs, vigilantes and the new film to look forward to.
#ありがとう堀越耕平先生  #ThankyouKoheiHorikoshi #ヒロアカ完結
#僕のヒーローアカデミア #MyHeroAcademia
99 notes · View notes
oumiewe · 10 months ago
Text
Tumblr media
2024.08.06
Congratulations!
It seems like only yesterday that I got hooked on it when the first episode of the anime aired, and the cover of the 9th volume I bought at the time was so cool that I read it like crazy.
It is without any doubt the best manga that colored my youth.
Thank you so much, Horikoshi-sensei!
33 notes · View notes
zouplans · 6 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
13 notes · View notes
carmenlim-rui · 10 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
I can't believe it is the final chapter ;w; Thank you so much for creating MHA! All the fun time, funny moments and sobs moments flashes in my mind now QuQ
My Hero Academia saikooo! <3
9 notes · View notes
kuniipi · 10 months ago
Text
Tumblr media
My Hero Academia ends today, so drew this ❤️ I might sound a little bit sappy but I have to get this out.I’m so happy that I was able to get to know BNHA, and it made me the person I am today.. its what’s been keeping me going. Literally most of how I am today was influenced by it, and it was the start of how I got into anime. It’s truly an incredible story and a masterpiece and I’m VERY sad that it’s over 😭. But even so I love the ending and I enjoyed the entire series all the way through ❤️ it’s so comforting, and the ending was such a comfort too. I feel like I’m missing a lot of things, but I hope you get what I’m saying. Words can’t describe how grateful I am… I am so happy I ended up reading it. Thank you Horikoshi, and thank you My Hero Academia! ❤️⚡️👊
7 notes · View notes
dawntheduckrb · 1 year ago
Text
Talking about food in Japan, our professor spoiled us today 🍬🍬
Tumblr media
Everything's so yummy :D
9 notes · View notes
sesameandsalt · 1 year ago
Text
Tumblr media
鳥山先生のことが頭から離れずにお参りした日に引いたおみくじ 突然こんな日がくるなんて、 こんなにでっかく空いた胸の穴を実感するなんてと、 よろよろ歩きながら、ひいた。 半吉とあるが励ましてくれるような良い(優しい)内容だなと感謝しながら結ぼうとしたときに、挿絵におどろいた こんなことってあるのけ・・・? まさかの鳥と、山の絵、 よく読むと文章に”明”の文字🐦⛰️ 神さまが慰めてくれたとしか思えない 神の愛を、めちゃくちゃ感じたし やっぱり鳥山明は神様なんだとおもった。🐦😇ノ"(っ <。)  思えば88番という数字も、 縁起が良いし無限と∞がふたつある。 鳥山明が永遠に続く気がした ∞∞
鳥山先生、 残りの人生 心臓はとっくに捧げてますが 最大の愛と尊敬と感謝をささげ続けます 最初から最後まで鳥山明だったそういう人生にします 本当に長い間、お疲れさまでした 有難うございました!
8 notes · View notes
danzoku · 1 year ago
Text
子どもをあやすあの子の言(げん)
小学5年生の時、私は自分より小さい子が苦手で、一年生や二年生と触れ合う機会が苦痛だった。
小さい子のお世話が好きで、あやすのも上手な同級生は妹も弟もいるお姉さんで、私は末っ子だった。
ある時、そのお世話上手の子が
「子どもなんて笑ってれば良いんだよ。笑顔笑顔。基本は笑顔」
と教えてくれた。
ミもフタもナイその教えはものすごく的を射ていて実際効果的で
今も私の中に刻まれている。
子どものくせに「子どもなんか」って言えちゃえるのは、なんかすごかった。
あの子はあしらい上手でたくさんの子と居られるタイプで、私はどちらかというと一人一人真摯に向き合うタイプ(そこら中で声をかけられると追いつけなくて困るタイプ)だったので違いはあったが、
「基本は笑顔」を忘れないようにしている。
小さい子ほど、安心感や人の善意に飢えているのだろうか。世界なんて不安だらけだもんね。笑顔を見せてあげるくらいは、してあげないとなんだよね。
2 notes · View notes
ayakashibackstreet · 2 years ago
Text
Today was not as bad as I thought, funnily enough. Seeing the prof's reaction to the Japanese group literally being one (1) person fixed me teehee
2 notes · View notes
muse-hoikuen · 1 month ago
Text
Tumblr media Tumblr media
2025/02/19 小学校見学会(5歳児)
自分達が入園する小学校に見学に行ってきたよ!
先輩方に小学校の中を案内してもらって、入学に期待が...!!(≧∇≦)
0 notes
danbokeshite · 1 year ago
Text
Tumblr media
君と出会った時、子供の頃大切に
思ってた場所を思い出したんだ
0 notes
akevisoleil · 1 year ago
Text
Tumblr media
鳥山明先生たくさんの素晴らしい作品をありがとうございました!
大好きでした!!これからも大好きです!!
御冥福をお祈り致します。
0 notes
ken1ymd · 2 months ago
Text
Tumblr media
大学院博士課程への進学を、あきらめた。
理由は単純だった。金が、なかった。
学費、家賃、研究費、生活費。
年間200万円近くが、黙っていても消えていく。
働く時間を削って論文を書けと言われるけど、
書いた先に職も地位も保証もない。
-----だから、進学をやめた。
でも、最近知った。
日本の博士課程の奨学金、
約4割が“留学生”に渡っているということを。
同じ審査、同じ枠組み。
でも実態として、採用率も待遇も、日本人よりずっと厚遇されてるという。
「海外から人材を呼ぶため」とかいう理屈が並ぶけど、
それって“税金”でやることなのか?
研究室の先輩(日本人)は、コンビニで夜勤をしていた。
後輩の留学生(中国籍)は、授業料免除に加えて家賃補助と生活費支給付きだった。
どちらが優秀だったか?わからない。
でも、こうは思った。
「この国は、未来の博士を必要としていない」
昔、博士号を取った知り合いがいた。
今は、某私立中学の理科講師をしている。
月給21万。研究とは無関係。
「もう、やらない。博士とか。日本では不幸になるだけだから」
その言葉の裏に、どれだけの夢と挫折が詰まっていたのか。
“自国の博士課程すら食わせられない国が、
どこの誰の未来を支えるというのか。”
この問いに答えられる人は、たぶんもう国にはいない。
俺は今日、スーツを着て就活の面接に行った。
面接官に言われた。
「学部卒? 理系? じゃあ現場で使えるかな」
笑ったよ。
研究したいって言ってた自分は、ここまで堕ちた。
2025年4月3日
337 notes · View notes
sesameandsalt · 1 year ago
Text
Tumblr media
大谷グローブ、続々届いてるようですね… きっとジークのところにも…⚾️
進撃漫画初めて挑戦しました なにも安定してないね…( ;∀;) ジークで描きたい漫画けっこうあるので次リベンジすでやっがらなあ!
8 notes · View notes